【ハンターハンター】フランクリンの誓約意味不明すぎない?

  • 39
1: 名無しのあにまんch 2025/03/25(火) 15:52:53
なんで指を切り落とす事で威力が増すんだよ
切り落としたその手で生活するならまだしも義手?義指?で日常生活問題ないぽいし
2: 名無しのあにまんch 2025/03/25(火) 15:54:20
本人がそう思ったから
3: 名無しのあにまんch 2025/03/25(火) 15:57:31
制約と誓約に関係ないのでこれ
37: 名無しのあにまんch 2025/03/25(火) 23:59:13
>>3
原理は同じじゃね
5: 名無しのあにまんch 2025/03/25(火) 16:10:24
覚悟が強く作用しているのかなと
それに日常生活に不便が無いように見えるけど、相応に訓練した結果だろうし
指先の感覚も無いだろうから失ったものは少なくないはず
少なくとも指先の繊細な感覚が必要な作業とかはもう出来ない
6: 名無しのあにまんch 2025/03/25(火) 16:13:39
誓約じゃなくて「なんかテンション上がるから」みたいな理由だろ
イチローは試合がある日にはカレー食べないと調子悪くなるみたいな話なかったっけ?
10: 名無しのあにまんch 2025/03/25(火) 16:31:18
>>6
イチローは試合がある日にはカレーって本人が否定してたような
7: 名無しのあにまんch 2025/03/25(火) 16:28:21
理屈は置いといてこれまででも普通に使えてんのに指切ろうってなる気がしないしそこまでしたら嫌でも能力上がらないと気が済まない
8: 名無しのあにまんch 2025/03/25(火) 16:30:03
念はイメージが重要なんだよ。こうすれば強くなりそうって本人が思ってたらそのまま反映される
9: 名無しのあにまんch 2025/03/25(火) 16:31:11
ゴンのジャン拳もそうだけど制約は自分がどう思ってるのかもそれなりに影響する
11: 名無しのあにまんch 2025/03/25(火) 16:31:33
指先から念を出すより指の断面とか内部から出ていくイメージの方がしやすかったんだろ
銃口にセメント詰めて発砲する奴がいないような感覚
12: 名無しのあにまんch 2025/03/25(火) 16:33:27
ファミコンソフトをフーフーしたらつきやすいだろ、けど実際はやっても意味ない以上にむしろやるとまずい
なのにだいたいの先人はそれをしてきたみたいな。
15: 名無しのあにまんch 2025/03/25(火) 17:28:51
>>12
あれは吐く息に含まれる水分が端子にくっついて感度が良くなるからじゃなかったっけ?
一時的には良くなるけど錆びの原因になるから推奨はされない
13: 名無しのあにまんch 2025/03/25(火) 16:52:23
制約と誓約をシステマチックに考えてるとダメだぞ
念能力自体が本人の嗜好や感覚が大きく影響するから、同じ能力を別の人間が使ったって同じようにはならない

これはフランクリン自身が「切った方が威力上がる気がする」と自発的に考えてやったから莫大な効果が得られたのであって
これを見て「指切ったら威力上がるのか真似したろ」って他の人がやってもフランクリン程には効果は得られないと思う
16: 名無しのあにまんch 2025/03/25(火) 17:34:03
>>13
「これだけのコストを支払えばリターンも大きくなるだろう」「こんなに厳しい条件にすれば威力も相応に強くなるだろう」って感じで能力者本人単独の自己完結で終わるシステムよね
31: 名無しのあにまんch 2025/03/25(火) 21:21:43
>>13
いや、「指切ったら威力上がるのか真似したろ」で指切ったら
結果として「威力上がりそうな気がするから指切ったろ」で指切ったフランクリンと同じ心理になるから制約としてちゃんと機能すると思う

まずいのは弟子とか部下に「あいつは(俺は)指切って威力上げたんだからお前もそうしろ」ってやらせることだと思う
そうしたらちゃんとした制約として機能せず無駄に指切ることになるだろうね
33: 名無しのあにまんch 2025/03/25(火) 21:36:46
>>31
無駄切りになるかもしれないのを承知で切ってるのと俺もイケるだろという気持ちで切ってるのじゃ身体への実害は同じでも覚悟の方が大違いだと思うわ
14: 名無しのあにまんch 2025/03/25(火) 17:27:08
「より威力が出そうな気がするから」指切ったのであって、ただ日常生活不自由になるだけで終わる可能性も低くなかったのに、そこで躊躇わずゴー出来る精神だから大パワーアップした所はあると思う
カッチリと制約として組み込もうという能力開発の一環で同じ事をしても、少なくとも倍率は低くなりそうだ
18: 名無しのあにまんch 2025/03/25(火) 18:43:00
ボノレノフもだけど相応の信念に基づいて体を作り変えるっていうのは念の出力に結構な影響がありそうではある
19: 名無しのあにまんch 2025/03/25(火) 18:45:10
ただの自己暗示だよな
21: 名無しのあにまんch 2025/03/25(火) 18:48:09
>>19
念って言ってしまえばほとんどそうだからね
20: 名無しのあにまんch 2025/03/25(火) 18:47:36
スパっとした断面が銃口っぽくなって機関銃としてイメージしやすくなったから強化されたとか?
22: 名無しのあにまんch 2025/03/25(火) 19:01:40
指と言わず腕ごとサイバネ置換したほうが思い込みだけでなく強くなりそうなもんだが
23: 名無しのあにまんch 2025/03/25(火) 19:05:16
今は旅団でかなり落ち着いてるけど
初期リンはかなり短気で粗雑な印象
24: 名無しのあにまんch 2025/03/25(火) 19:14:35
そもそもスレ画に覚悟によって念能力が向上することは多いって書いてるじゃん
25: 名無しのあにまんch 2025/03/25(火) 20:04:35
絶は念能力の基本にして極めて大切な要素ですよってのを信じて修行したら絶を前提としためっちゃ強い発出来たわって王子もいるし思い込みは大事だよね
26: 名無しのあにまんch 2025/03/25(火) 20:19:58
逆にクラピカはドルフィンに色々制限つけても期待した効果得られなかったりだから収支が合うかがすでにギャンブル
27: 名無しのあにまんch 2025/03/25(火) 20:23:22
>>26
複雑な効果とか含まれる程そういうこと増えるんだろうな
フランクリンのはフィーリングもあるが効果もシンプルに威力向上だし
28: 名無しのあにまんch 2025/03/25(火) 20:43:09
>>26
おそらくだけど「収支を合わせる」なんちゅう生半可な覚悟や制約ではダメで、
ちゃんと「不安定なリスクである」という自覚があるものじゃないとバフにもならないんかもな。


リスクを取るって言うからにはそういうことにもなりそうだから。
29: 名無しのあにまんch 2025/03/25(火) 20:45:40
>>28
そういやクラピカ鎖の方は多分覚悟が先にある感じの制約でうまく機能させてるな
理論的に詰めるよりそっちの方が幅デカいみたいな感じか
30: 名無しのあにまんch 2025/03/25(火) 20:50:12
フランクリンは特に確証もなくなんとなく威力が上がる気がするで指切り落としてるからな
32: 名無しのあにまんch 2025/03/25(火) 21:34:18
クラピカのは寿命が縮まるって本人が勝手に言ってるだけで本当に縮まってるのか誰にも検証出来ない辺りも誓約として弱そう
50年分使ったら自分で命を断つとか決めてるんならもう少し強かったかも
42: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 04:28:07
>>32
実際はわからないとは言うけど明確に体調不良になったりするし念はゴンさんの例でも結構取り立ててくるから、
ガッツリ寿命減ってたり使いすぎて老化を意識したら一気に寿命なくなってもおかしくない
34: 名無しのあにまんch 2025/03/25(火) 21:47:37
クラピカの命をかけるってそんなことに命浪費できるやつが誓約にしてもそんな効果ない気がするんだよな
実際どうなのかは知らないけど
35: 名無しのあにまんch 2025/03/25(火) 23:03:39
>>34
イズナビが言ってたけどクラピカは「やりたいようにやれれば失敗して死んでも満足」ってタイプじゃない
眼を集めるまで絶対に死ぬわけにはいかないと思ってるクラピカには
命がけの誓約も寿命消費も十分に高リスクだよ
38: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 00:14:01
念というイメージに関わる能力だから威力や代償も本人の感性によるよね
40: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 00:50:59
自己暗示で能力上がるならクソどうでもいい制約例えば指切り落とすじゃなくて深爪するとかでも本人がそれをしたら指を切り落とすよりキツイって本気で思い込めればそれ以上に威力上がったりするんだろうか
41: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 00:56:10
ウボォーの硬さがよく言われるけど
フランクリンのこれも初手例外の一種だよね
普通の人はやっぱり客観的にも釣り合いの取れた制約を作る
理屈抜きで能力が成り立ってるという点ではネテロと同類
36: 名無しのあにまんch 2025/03/25(火) 23:08:34
まあ少なくとも理詰めで制約としてそういうのもあるのか、みたいなやつよりは
指を切れば威力上がるなんてすげーー!俺もやる!!
くらいのやつの方が結果的に上がりそうなのはあるよな

元スレ : フランクリンの誓約意味不明すぎ

漫画 > ハンターハンター記事の種類 > 考察ハンターハンターフランクリン

「ハンターハンター」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 15:40:24 ID:cwNDQ3NzE
意味不明言われても念はそう言うもんって一貫してるし
それ言い出したら大体の能力意味不明だろ
26
2. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 15:40:27 ID:EzMjQ5MDE
日常生活に問題がなくても切り落としたら痛いからな
それだけでも十分リスクとして成立してるだろ
2
3. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 15:40:37 ID:MzNTk2ODM
ブルーベリー食ったら視力が良くなったみたいなもんだろ
1
4. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 15:41:07 ID:Q3NzEzNzM
本気で「俺は無敵」って思い込めば強くなれるって事か?
0
このコメントへの反応(6レス):>>8>>9>>12>>13>>17>>30
8. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 15:48:54 ID:EyMTYzMDM
>>4
絶対に無敵にはならないけどバフはかかるんでしょ
負けたらそのバフ無くなると思うが
17
9. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 15:48:54 ID:M1Nzg2NDI
>>4
無敵は無理でも強くはなれるんじゃない?
自信無くしたら一気に出力落ちそうだけど

フランクリンだって指落としたら不便だけど出力あがるやろ→上がったわ だけのことでしかないし
義指とはいえ不便感じる部分はあるんだろう
別に快適だわーってフランクリンが思ったら威力据え置きのはず
5
このコメントへの反応(1レス):>>10
10. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 15:59:44 ID:U1NzcxODc
>>9
不便かどうかはあんまり関係が無いと思うわ
指先を銃口とイメージしてる延長で指先を切り落とせばより銃口っぽいな、くらいの話じゃね
念弾をばら撒く能力としてその形が一番しっくりきたっていうだけだろう
11
12. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 16:11:57 ID:M0NDQ3MTk
>>4
自己暗示は強化系ではよくありそうだな
条件付きで一時的に顕現オーラが増大するタイプ
5
13. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 16:12:07 ID:g4MzcyOTU
>>4
強くはなると思うがあくまでただのバフね
言葉遊びで勝っただけで本当に無敵になってる扱いにはならない
この辺は勘違いしちゃいけない
2
17. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 17:06:43 ID:M4NTg5ODg
>>4
格上に当たると急に弱くなりそう
0
30. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 19:20:03 ID:AxOTgxODQ
>>4
本気で思い込めば強くなるんじゃない?
本気で思い込むってのが大変だろうけど
2
5. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 15:46:17 ID:U3NTk4NTU
指切るのは普通に覚悟だろ?
覚悟や制約によってって書いてあるんだから
そりゃ威力上がるじゃん?
15
6. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 15:47:55 ID:EyMTYzMDM
誓約じゃなくてノリやろ
3
7. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 15:48:24 ID:Q4MTkzNzY
デメリットを作る事で、ステータスの底上げをするのが制約
イメージの強化をする事で、パッシブ効果を得るのがフランクリンが指を切った事
1
11. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 16:07:04 ID:Y5NzQ5NDc
①日常が常に纏か凝じゃないと指がポロリ。
②ポロリが長く続くと指が二度と付かなくなる
③指の精密な動作が必要な日常動作には常に念で指を動作させることが必須
④戦闘時に指の強度を常に気にしないと行けなくなる

結構デメリット大きいな。少なくともクラピカの鎖の常時具現化よりは大変やんけこれ。開き直って指全部落として生活する方がむしろ制約が緩いまである。
0
14. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 16:19:16 ID:Y1Nzc3MzA
フランクリンは別に日常生活不便になることや、痛みとかとのデメリットを勘案して指を切り落としたわけじゃなさそうだからなあ

そっちの方が強くなりそう、と直感で思ったから指を切り落とし、結果として強くなったってだけの話じゃないの

コレ発案の経緯はゴンのジャジャン拳とかと同じだと思うがね
6
このコメントへの反応(1レス):>>21
21. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 17:50:01 ID:Y3OTQ2MTc
>>14
でも結果的に代償は大きいからね
当人が気にしてないだけで生活水準は確実に落としてる
3
15. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 16:25:26 ID:Q1MTMxODU
どっちかっていうと「感謝の正拳突き1万回」と同じだろ
他人から見たら狂気の沙汰に自分を投げ込めるからこその力
14
16. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 16:49:35 ID:M3NzUzODU
義指あるんだから別に指切り落としてもノーダメじゃんは人の心無さすぎないか
5
18. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 17:29:03 ID:Y2MjI5NDY
制約ってか覚悟だろ。
2
19. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 17:43:26 ID:IwNjIxNDg
過去編のおかげで解像度が上がった
曖昧な覚悟じゃ足りないのだ
2
20. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 17:47:58 ID:QyNzY4NTY
じゃあお前は完全に元に戻るなら喜んで指切るのかって話よ
3
22. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 18:00:53 ID:g5NzMzNTE
指先切り落とすのが「日常生活問題無い」とかマジで言ってんのかコイツ
6
このコメントへの反応(1レス):>>39
39. 名無しのあにまんch 2025年04月01日 08:23:34 ID:QyMzkyMjA
>>22
指先の感覚無いと不便すぎるよ
2
23. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 18:01:06 ID:U2NDY3NDc
「より威力が出る気がするから」って書くと軽い決断のように見えるけど、
飛躍的に威力が上がったというのなら、かなり重い選択だったのかもしれない
5
24. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 18:05:33 ID:EwNDc5NjY
フランクリン他人のケツの穴いじってる時に指残しちゃうかも知れない覚悟を持って指切ってるからな
3
25. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 18:11:29 ID:MxMjU4NDQ
冷静で理屈立てて物を考えられるキャラなのに念はなんとなくで威力上げてしまうギャップ面白い
3
26. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 18:37:53 ID:MwODU2NDI
少なくとも現在のところフランクリンの指が不便なんてシーンないのに
日常生活に影響があるから覚悟だとかいうのはおかしいわな
あくまでもフランクリンは指切ったほうが銃口っぽくなるから威力が上がったとしか今のところ説明はされてない
3
27. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 18:42:41 ID:E4MjQxMTQ
ビスケがフィーリングとかそう言うの大事言うてたやろ
似たような能力者でも多分指切り落としても上がると思ってなかったらフランクリンより上がらん所か威力据え置き所か落ちるすらあり得る
6
28. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 18:55:26 ID:M0NTQ4NDQ
威力上がらんかったわ
マチよろしくたのむ
5
このコメントへの反応(1レス):>>35
35. 名無しのあにまんch 2025年04月01日 00:42:30 ID:A0OTEzNjE
>>28
悲しいな、コレ…
5
29. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 19:19:56 ID:g0MDk1ODI
片方詰めたらもう片方やりにくいだろうからフェイタンあたりにやってもらったんだろうか
あいつなら喜んでやりそう
0
このコメントへの反応(1レス):>>34
34. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 20:43:05 ID:QyNDc2MDY
>>29
フェイタンだったら、これで自分でやるね、って言いながらカッターナイフを机の上に置きそう
0
31. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 19:20:32 ID:cwMjY2MDQ
自分に鎖を刺す事でリスクを課してたクラピカが最初に出たから腕グルグルとかジャンケンとか犬の世話とかも自分でルールやルーチンを決めてそれを守る手段も自分で用意するのが誓いを守るって事だと思ってたけど
ゴンさんのせいで分からなくなった
自分を成長させる能力なんて持ってないのに…全部捨てる覚悟したからって捨てる手段が無いじゃない
後から考えれば緋の眼も寿命なんてものをどうやって算出して減らしているのか謎だわ
0
32. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 19:24:53 ID:cwMjY2MDQ
実際大した覚悟じゃないのかも
手が使えないくらいに切り落としたらもっと威力上がるとか……
0
33. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 20:26:04 ID:gxMzk1NTM
「直感」を「確信」レベルに信じ込むことで念能力が上がるんだろ

それこそ「ビスケの肉体」「感謝の正拳突き」「ゴンさん」
全部理屈や計算で考えて決めたことじゃないじゃん
4
36. 名無しのあにまんch 2025年04月01日 01:07:03 ID:Q1MDg1NzY
念弾打つときに指外すのが制約だろうから意味はあるよ
指を外す過程で切断するって言うハイリスクを冒してるから飛躍的に上昇した
2
37. 名無しのあにまんch 2025年04月01日 01:35:25 ID:IyOTg0NjU
黒の契約者で言うと先払い型だな
0
38. 名無しのあにまんch 2025年04月01日 01:53:51 ID:QxMjc3NDY
なんというか、なんで自分の現代社会の感性と日常生活の想像で語って妄想して難癖吹っ掛けるんだこういうアホって?
4

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります