昔の漫画とか見てると「何でプーチンがネタにされてたの?」ってなる

  • 125
1: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 08:21:02
当時の段階でヤベー奴だったはずだが
2: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 09:31:10
オタク自身が「俺達ってヤベー奴らだよな」って気分に浸りたかったから
6: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 11:42:17
>>2
ミッキーネタとかもそうだけど「ちょwwwそのネタはやばいっすよwww」ムーブが好きなやつ多いからな人類
16: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 17:02:33
>>2
ニコ動が正にそんなノリだったもんな
ヒトラーの演説動画にめちゃくちゃな字幕つけて笑いものにするやつとか
17: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 17:09:57
>>16
×ヒトラーの演説動画
○ヒトラーを扱った映画

ヒトラーだからと言うのもあっただろうがあれは空耳要素がデカかった
43: 名無しのあにまんch 2025/03/10(月) 19:21:15
>>16
実はというほどでもないけどヒトラー映画にめちゃくちゃな嘘字幕つけるのはニコニコより前に海外でやってたものがそれがニコニコに輸入されたんだ、一番最初にやったのはスペインらしい
30: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 19:02:48
>>2
麻生太郎もだいぶネタになっていたぞ
5: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 10:36:20
荒川先生もネタにしてたな
7: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 12:09:41
ニュースとかあんま見ない一般人目線だと
昔は「政敵をためらいなく暗殺しまくるやべー奴」ってあくまでロシア内の話だったのが
戦争とかで「国外にも悪影響を出すやべー奴」にランクアップしてネタじゃ済まなくなった感じか

まあ識者からすれば昔っから「ネタじゃ済まないやべー奴」だったのかもしれないが
8: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 12:17:38
昔は今より「有名人はネタにしてもいいだろ」って風潮が強かった気がする
9: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 12:19:53
露のプーさんとトランプと北の将軍様のそっくりさんがわちゃわちゃしてる動画とか昔見たことあるし「やべー連中をネタにしてる俺達」みたいなノリは昔から国内外問わずあるんだよね
10: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 12:26:03
遡るとアングラな滑稽演劇とかで偉い人をギャグにするとかあった
アングラ演劇に行くのは程度の低い人って風潮も当時からあった

昔から人間はいろんな種類がいて、そういう冗談を楽しむ人間もいた
そういうものです
19: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 17:30:35
>>10
プーチンについてはギャグとはいってもヒロイックに扱うタイプのギャグが多かったからそういう側面に混ぜ込んじゃうのも違う気はするな
31: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 20:39:25
>>19
時には過激な手段も取れる頼れる指導者扱いだった記憶がある
それこそスレ画のムダツモとか典型例
11: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 12:33:50
歴史の教科書に載ってるような風刺画とかもそうだけど有名人を弄るのって古来からの大衆娯楽だからな
12: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 12:45:19
ただネタにしてる中にも所謂「そこにシビれる!あこがれるゥ!」的な要素が確実にあったのは
他の同じ様にネタにされてた外国政治家と違う点だと思う
13: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 13:14:35
プーチン自体の外向けアピールが巧かったのもあるんじゃない?
動物と戦ったり寒中水泳したりそういう映像積極的に出してたじゃん
反対派の暗殺とかがニュースに出るより以前のふわっとしたプーチンのイメージって「殴り合いなら世界で一番強い大統領」みたいなのだったような
「ヤベえ奴」じゃなく「おもしれー奴」扱いだったと思う
暗殺とかの話がニュースに上がるようになってからおもしれー奴扱いもされなくなっててウクライナ侵攻でとどめ
18: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 17:16:29
当時でも理想論におもねらない現実主義で鉄の指導者(ただし絶対に信用できない)
という見方は多かったんだが、創作するなら()内を無視した造形にされやすく
クリミア以降アンタッチャブルな存在になった感じ
24: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 18:33:34
クリミア侵攻という相当アカンことやった後でもまだネタ扱いされてた気がするけど実際はどうだったかな…
22: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 17:56:55
ライドンキングも今は髪型変わったり顔に傷がついて人相変わったりでもうモデルの面影ないしな
15: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 16:57:10
エスニックジョークってやつよ
23: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 18:25:53
00年代当時の日本では拉致と核兵器問題で北朝鮮を絶対的巨悪と見る風潮が支配的だったんだが
ロシアは当時北朝鮮との軍事同盟を終了したり六者会合では割と米寄りだったり
北朝鮮と距離を置く方向に動いてたから日本の心証が良かったんだ
26: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 18:51:39
>>24
16年連載開始のダンベル何キロ持てる?でコレですし
普通にネタにしてた
32: 名無しのあにまんch 2025/03/10(月) 01:52:28
>>26
ある意味、焚書するんじゃなくて当時の認識の一つとして保存するべきなのかもね
注釈付きで
39: 名無しのあにまんch 2025/03/10(月) 18:53:21
>>26
再放送したときこの回だけやらなかったしな…(当たり前だが)
25: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 18:51:28
テレビでも柔道する様子とかペットと戯れる映像をよく流して穏健派なイメージ出してた時期があったけどNATO巡って西側と関係悪化したから、まあ時代の趨勢
36: 名無しのあにまんch 2025/03/10(月) 13:28:53
>>27
まあ白鯨は尻尾切りされただけだし普通に「あの男」は無能なのではって側面もあるが…
バレエだった妻が白鯨から性暴力喰らったとか唐突な展開だなと思ったら
「いやリアルで富豪が性接待を強制する事件が過去にロシアであった」とか読者からの指摘があって逆に怖くなったわアレ
27: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 18:55:59
TOUGHにもでてきたけど悪いことは側近のせいにされてたな
34: 名無しのあにまんch 2025/03/10(月) 13:12:12
ヤベえ奴として漫画やテレビがネタ扱いの態度を変えたずっと後に
漫画の中で普通にヤベえ奴として扱った上で「おそロシア」という誉め混じりの昔の言葉をわざわざ付け加えたこのコマは正直珍しくタフの作者のイヤミ全開なシーンだと思う
「おめーらおそロシアおそロシアって安易に誉め言葉として言ってたじゃん本物のおぞましいおそロシアはこれだよ?」みたいな
さすがにイヤミが過ぎるのか単行本で修正かかったけど
28: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 18:59:16
日本の総理大臣が短期間でコロコロコロコロ変わってたもんだから
ある程度長くやってる海外の偉い人の方が漫画キャラのモデルにしやすかったと考えられる
その辺小泉は頑張ってた
29: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 19:01:00
ゴルゴ13でもカダフィは英雄、砂漠の賢者っぽく描かれてたからね
(当時からテロリストを扇動していたのは日本にも情報が入っていたはず、冷戦時代はどちらの陣営もそんなもんだが)
20: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 17:31:27
ある意味元ネタ通りな人
33: 名無しのあにまんch 2025/03/10(月) 03:10:40
ヒストリアのバカじゃねーのとかよくも騙したとか読んでたらネタにする気も起きない
35: 名無しのあにまんch 2025/03/10(月) 13:18:40
ポルポトだって漏れ伝わってた時期は「さすがにそこまでマジキチムーブするわけねーだろ」だからな
37: 名無しのあにまんch 2025/03/10(月) 16:18:00
抑圧されたり侵略されたりする当事者でなければ
独裁者って存在そのものがギャグみたいなもんだから
42: 名無しのあにまんch 2025/03/10(月) 19:16:09
当時の世界は対テロ戦争の時代だったから
日本で渡航禁止無視したジャーナリストが足引っ張ってストレスが溜まる状況で
劇場事件とかで人質ごと殲滅するプーチンにはウケる要素が満載だった
38: 名無しのあにまんch 2025/03/10(月) 18:26:18
やべー奴っていってもクリミア振興まではG8で主要国首脳会議に来てたし世間じゃそんなに問題視されなかったよ
柔道できるしKGB上がりのなんかカッコイイキャラ扱いだった
4: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 10:34:43
ムダヅモはクリミア併合前だから
41: 名無しのあにまんch 2025/03/10(月) 19:02:38
ムダヅモは魔改造されたのが多すぎてプーチンがマシなレベル

元スレ : 昔の漫画見てると何でこいつネタにされてたの?ってなる

アニメ漫画記事の種類 > 考察プーチン大統領

「アニメ」カテゴリの最新記事

「漫画」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 19:33:18 ID:kwMDQ1NzY
スレ建てやレス書き込みに関するユーザーの禁止事項
・現代の政治・宗教・皇室・社会・海外時事・ジェンダー問題

管理人自ら規約違反してて草
0
13. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 19:47:40 ID:M3MzI1NDA
>>1
百合やBL、男の娘ってジェンダー問題に触れるのかな
0
15. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 19:48:16 ID:U3NjU1OTg
>>1
取り締まる側だからルール無用だろ
0
32. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 20:05:28 ID:ExMzUyOTY
>>15
警察なら違反行為しても問題ない理論やんけ!
0
54. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 20:34:05 ID:gwMzQ4NDA
>>32
神奈川県警「え?ちがうの?」
0
21. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 19:51:56 ID:YyNzA5OTg
>>1
時と場合によっては完璧超人も凶器を使うことがあるのと同じだよ
0
62. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 21:18:24 ID:AzNTE5MDg
>>1
ロシアはもはや存在しない国という宣告かもしれない
0
122. 名無しのあにまんch 2025年05月27日 09:47:41 ID:IyNTI2ODU
>>1
一般ユーザーは黙っていろ!!
ここはあにまん管理人である!
正規の掲示板とはやり方が違う!
0
2. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 19:35:27 ID:Y4MzM1NjY
プーチンっていう名前がエロい
0
10. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 19:44:16 ID:Y3NTczNDA
>>2
ホンマはラスプーチン
あの巨〇怪僧と同じだから改名した
0
70. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 22:03:19 ID:E1Mzk4MDA
>>10
与太話だよ
どうせ変えるならもっと違う名前に変えるだろうし、祖父がラスプーチンに給仕してたこともある料理人だったことも明かさないだろ
0
3. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 19:36:13 ID:EyNzAyOTg
なんか面白い
それだけよ
0
4. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 19:37:33 ID:c3NTYyMzI
柔道とかやってるから親日認定してただけだよ
0
76. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 22:40:59 ID:czMjcxNjQ
>>4
これも大きいと思っている
柔道着着ている画像やたら見た
それだけで日本に優しいとかありえないと思っていたが

まあそれはそれとしてホットショットのフセインとか裸のガンを持つ男とか昔は政治ネタが今より鉄板ネタだったと思う。
0
5. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 19:37:35 ID:U3MTMzMzI
ダンベル何キロ持てるのアニメですらネタにしてたからな
ウクライナ侵攻後はカットされたんだっけ?
0
99. 名無しのあにまんch 2025年05月27日 02:08:25 ID:EyMTc5MTU
>>5
ジーナ初登場回でだけ出てたけどケーブルTV版で丸々カットされてたから
ジーナが唐突な新キャラとして何の前触れもなくひびきの家にホームステイしてきてて不自然な流れになってたな…
0
6. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 19:37:59 ID:M5NDk3MTY
>ミッキーネタとかもそうだけど「ちょwwwそのネタはやばいっすよwww」ムーブが好きなやつ多いからな人類

↑これはマジであるよな
扱うにはセンシティブ過ぎるネタだと承知してたはずなのに、そのタブー感を楽しんでた

だからこそ戦争になった時に手の平返してワイワイやってた事実を無かった事にして
そういったネタで楽しんでた人達、時代を正義面して叩く連中に虫唾が走る
ロシア文化好きな某女性声優を誹謗中傷しだす似非正義マン共とか本当に腹が立つ
0
18. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 19:50:03 ID:M3MzA0MTg
>>6
オウムみたいなもん
マスコミがよく取り上げてた
0
39. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 20:14:42 ID:gyNzkyMzA
>>18
マスコミはオウムの事件アシストしまくってたからな
0
69. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 22:00:26 ID:kxMjU1NDA
>>39
無関係の人犯人にしたのホンマひでぇよね
0
75. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 22:30:21 ID:E0NzY3MjI
>>39
でもそのマスコミの作った風潮に乗っかってたのは一般人なんだよ
集団で何かに加担すると「あいつが悪いみんなが悪い俺は悪くない」で思考停止するから歴史は繰り返すんだ
0
47. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 20:27:23 ID:M2NTExMzY
>>6
一時期あの声優さんの叩かれ方異常だったからな
戦争が始まるまではガルパンとかでネイティブなロシア語の発音にキャッキャッ喜んでたくせに、
戦争始まった途端に正義()の名の下に断罪しはじめた

自分が悪だと気付いていない最もドス黒い邪悪
0
7. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 19:38:06 ID:YzNzAyOTI
良くも悪くもオスとして強い印象があった
今はひたすらに情けない
0
50. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 20:31:35 ID:AyODIzMjQ
>>7
まあ悪のカリスマ的な扱いだったのかもな
フリーザやDIOみたいな
今じゃチャパ王かヌケサクくらいだけど
0
56. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 20:43:00 ID:QyNDgzODA
>>7
スターリンのやべー部分がKGBと融合して黒の組織染みたカリスマ性へと変わったからな。
当時他の首脳陣が軒並みネタキャラ扱いしかできない色物揃いだったから尚更
0
92. 名無しのあにまんch 2025年05月27日 01:05:29 ID:czMjE4MTk
>>7
ウクライナ相手に三年も泥仕合するロシアなんて幻滅以外にしようがないんだ
隣国で平地っていう好条件で陸軍大国が苦戦とか、その程度で今まで偉そうにしてたのか? って感じでね
0
93. 名無しのあにまんch 2025年05月27日 01:25:02 ID:EyNjM3OTg
>>92
そういえば眠れる獅子と呼ばれた国があったな
眠ったまま滅んだけど…
0
8. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 19:40:15 ID:g3Mzc3ODI
真面目に晩年の秀吉みたいに耄碌して暴走したから
トランプでも止められなくてキレたし
0
25. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 19:54:24 ID:UzMTY2Njg
>>8
孫権もそうだけど晩節を汚した最たる例だな
0
64. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 21:23:41 ID:g0NjIzOTI
>>8
プーチンやロシアの事情ももうちょっと調べてから発言してみてはどうだろうか
0
81. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 22:55:38 ID:UyODEzMjQ
>>64
調べても妄想を拗らせてる事しかわからなかったけど
0
87. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 23:20:55 ID:g0NjIzOTI
>>81
リサーチ能力に致命的な問題があるんじゃねw
0
94. 名無しのあにまんch 2025年05月27日 01:27:55 ID:EyNjM3OTg
>>87
これが擁護派なのかあ
0
112. 名無しのあにまんch 2025年05月27日 06:09:51 ID:MwNTc5NTM
>>87
この手の情弱煽りする奴って必ずソース出してくれないよな
知識人ぶるならちゃんと教育までやってやれよ
0
124. 名無しのあにまんch 2025年05月27日 11:08:50 ID:I0OTM4NDA
>>112
ネットの煽り記事を鵜呑みにしないでちゃんと勉強すれば、ロシア的にクリミア半島の喪失と、首都を射程圏内に入れたミサイル配備は戦略&地政学的にもう詰みだ
ゲンコツでEU経済圏に対抗できなくなってマレーシアコースに乗るだけ
こんなもん受け入れるはずがない
0
114. 名無しのあにまんch 2025年05月27日 07:37:32 ID:MzODY1OTU
>>64
大絶賛核保有人権軽視テロリスト集団のNKに頭下げて兵隊借りとるおプーチン様がなんだって?
0
9. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 19:42:29 ID:U3MjkxNTA
言うてアメリカ、ロシア、中国辺りのトップは定期的にネタにされてたやろ
ゴルバチョフなんかも独特のルックスで色々出てたような気がする
0
28. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 19:59:07 ID:M3ODEzNTI
>>9
メルケル、ボリス、マクロン辺りはネットではコラ・ネタ画像が溢れとるしプーチン関係ない著名人の宿命よな
0
84. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 23:01:55 ID:c5NjQwNjI
>>28
なんでボリスだけ親しげにファーストネームなん?
とここまで書いて気が付いた
エリツィンじゃなくてイギリスのボリスか
0
31. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 20:04:22 ID:cyMTg2MzA
>>9
南朝鮮もようネタにされてるぞ
ムンJ民とかノムタンとか
0
40. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 20:15:02 ID:c0Mzc4ODI
>>31
朴槿恵→クネクネは流石に草生えたわ
水星の魔女のミオミオみたいな可愛いあだ名付けやがって
0
57. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 20:44:51 ID:IwODk2MzY
>>31
ムンJ民狂おしいほど好き
尹はそういう意味だと珍しく地味やったな
0
88. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 23:40:33 ID:Q2MDY2MDg
>>9
黒電話言われたり人造人間のコラ作られてる北を忘れてはならねぇ
0
11. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 19:45:37 ID:U5ODExMA=
こういうネタにされてた側面あるから今でもネットでロシア嫌ってるやつってあんまり見ない感じするんだよね
本国から遠いっつってもバリバリ領土問題関わってる国って側面あるんだからそれこそチャイナ&コリアレベルで嫌われてもおかしくないんだけどなぜかそういう雰囲気ではない
0
71. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 22:15:03 ID:Q0ODMxMTA
>>11
言うて下2国は国民レベルで迷惑かけてくるのがデカいからな
0
72. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 22:16:52 ID:M2NjIwNDQ
>>11
満州進攻とかシベリア抑留とか見りゃ、日本にとってガチでK国C国以上の非道国家なのにな
0
113. 名無しのあにまんch 2025年05月27日 06:58:15 ID:UzODY0NDk
>>72
K国や中国はネタにしやすいけどロシアはあまりしにくい所があったからな2022年までは
0
82. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 22:59:58 ID:kxMjU1NDA
>>11
国家としてアレだったとしても
その国民が何かしたわけじゃないからじゃない?

その2カ国はやってきて迷惑かけるっていう実害が発生しすぎ
0
102. 名無しのあにまんch 2025年05月27日 02:26:48 ID:AwNjg0NDc
>>82
それって単に日本が陸続きで隣接してないからだけだよ
ウクライナがどうなったか調べたら国民性も分かるだろ
侵攻されたのが日本なら同じ事が起こるんだから
0
116. 名無しのあにまんch 2025年05月27日 08:11:56 ID:MxMzIwNzY
>>102
アメリカは中東を空爆したから全世界を空爆するぞ!
とかならんやろ
身近な被害の頻度で印象変わるのは当たり前だと思うが
0
125. 名無しのあにまんch 2025年05月27日 12:25:30 ID:U0MjYxNDY
>>102
いつから半島とかは陸続きになったんだ
0
12. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 19:46:24 ID:gyODYwMDQ
ムダヅモはもっとヤベーやつだらけ定期
0
14. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 19:47:57 ID:MwODI1OTQ
センゴクの謙信の元ネタプーチンだったのか
今まで気づかなかったが言われてみるとそっくりだ
0
16. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 19:48:42 ID:cxODExMjI
金正日がメカ化してるの鼻水吹いたわ
0
17. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 19:49:21 ID:k4MTc2MDI
お爺ちゃんから言わせて貰えば、顔出しの多さ。ゴルバチョフ以降は結構ネタとして出てた。
ゴルバチョフの痣がカマトンカチだったり、モブの飲んだくれがエリツィンだったり。
サービス精神旺盛な独裁者だとアミン、カダフィ、フセインは他に比べて1枚上。独裁者以外ならアラファトとか。
0
19. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 19:50:30 ID:AzNjE0MDA
軍事にかぶれたヲタが理想とするリーダー像だからだよ
0
120. 名無しのあにまんch 2025年05月27日 09:24:03 ID:A0MjM0Nzg
>>19
まあ短期間で経済回復し(実情はほぼ資源頼り)
欧米の移民等リベラル政策にNOを突きつけ(実情は移民比率7.8%と日本の移民比率2.7%と比べるととんでもない移民大国)
陸軍軍事力は米国に次ぐ2位(実情は……)

基本俺達はイメージで政策の良し悪しを決めるからね
0
20. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 19:50:49 ID:QxMTg5MzA
禁断の大統領〝三期目〟を繰り出した頃から、こいつやべーなって風潮が強くなった気がする
0
86. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 23:13:51 ID:UwOTU0MTg
>>20
結局権力継承しないで終身独裁者路線行った時点で晩節は汚すだろうなとは思った
思ったより大分はっちゃけた
0
22. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 19:51:58 ID:Y4MTc5Mjg
柔道家とかの親日イメージもあったしな

エロゲーで女体化なんてキワモノまであったし
0
23. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 19:52:08 ID:YyODY3MjQ
単純に平和ボケ
強面だけどまさか令和の時代に侵略するような大国のトップはいないだろとネタにしてたらガチでヤバい奴だった
0
58. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 20:47:28 ID:Y5MjExNTg
>>23
ライドンキングはクリミア併合やジョージア侵攻、それに伴う欧米からの経済制裁のあとに連載始まったんだが
0
65. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 21:32:55 ID:UxNDgzODI
>>58
ライドンキングは顔はプーチンだけど設定は中央アジアで大国から独立を勝ち取った国の大統領だから、プーチンに楯突いて独立した男みたいな扱いにしてバランス取ってた
ウクライナの戦争が始まってからはそれでも問題ありとして顔も変えた
0
24. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 19:53:35 ID:c4OTAyMzA
サボが「命がも゛っだい゛な゛い゛っ!!」ってしなくて、ヘルメッポがちょづきキモおかっぱのままで、シャンクスが全然やって来ない世界観での頂上戦争。
0
26. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 19:54:49 ID:Q3MDMzMTI
見よう仮面ライダーBLACKSUN
好きな人には申し訳ないけど、自分は楽しみにしてた分、本当にガッカリした
0
27. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 19:57:01 ID:c2NzA4NjA
本当にやべー奴だとは思ってなかった
本当にやべー奴だった
0
29. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 20:01:00 ID:Y4NTk2MTA
ヤベー奴だからネタにしてたのでは?
0
48. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 20:29:02 ID:Q0ODc1NzQ
>>29
ヤベーけど笑える奴だと思ってたら、
笑えないヤベー奴だった
0
103. 名無しのあにまんch 2025年05月27日 02:28:17 ID:AwNjg0NDc
>>48
笑ってるのは日本人が平和ボケしすぎてるからだよ
0
117. 名無しのあにまんch 2025年05月27日 08:16:06 ID:MxMzIwNzY
>>103
政治家がネタにされるのは
大昔から世界的にされてることだが
0
30. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 20:01:23 ID:UwMDEzODQ
玩具のように扱ってたのにヤバい状況になってからは沈黙貫く漫画家より猿先生みたいにヤバい状況になってから弄る方が良くも悪くも一貫性を感じる
0
33. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 20:05:29 ID:A2MDA5NzQ
元スレでゴルゴ挙がってるけどゴルゴは作風として基本善悪を問わないからな
「どっちが正しいかなんてのは当人同士がそう思ってるかの世界」「正義や悪はその時代その時代でみんなご都合主義で作っていく」
て、さいとう先生のスタンスが有るから善悪で書いたりはしない
0
34. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 20:11:35 ID:A4NTk5ODY
今時戦争なんて(よっぽど上手くやらないと国が疲弊するだけだから)やるやつおらんやろって殆どの国が思ってた中実際におっ始めて、懸念通り国を丸ごと泥舟にしてんだからネタとして面白いけどな
仮にウクライナをあと数年以内に本当に占領出来たところで注ぎ込んだ金と労働力には全く吊り合わんだろ
0
79. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 22:53:24 ID:kxNDgwNzg
>>34
戦争する奴は全員、うまくいくと思って始めてるからな・・・
アメリカもアフガンやイラクでうまくいくつもりで戦争初めて
アフガンで敗戦し、イラクで大量破壊兵器を見つけられずの有様
0
35. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 20:11:39 ID:U3ODA4OTA
ライドンキングは顔変えるなら渋めの顔に変えて欲しかったな。

威厳のある顔で子供みたいにはしゃぐギャップが良かったのに子供みたいな傷で誤魔化せない子供みたいな顔で子供みたいにはしゃぐから好きじゃなくなった。
0
36. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 20:12:04 ID:cxMTM0MzA
ロシア以外だと
アメリカ(主にトランプ)
南北朝鮮
中国(主にキンペー)

のトップがよくネタにされてる印象あるなぁ
0
59. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 20:47:30 ID:MyNDYzMTI
>>36
キンペーは中国本土民にすら淫夢でネタにされてるのホンマ草
0
37. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 20:12:13 ID:E1Mzk4MDA
ヤベー奴だったらネタにしないというんだったらチョビ髭がここまで世界中でネタにされてないだろ
0
38. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 20:13:28 ID:g0NTE5MTY
今でこそイメージ最悪なプーチンだけど ソ連崩壊後のロシアを事実上仕切って金にモノを言わせてやりたい放題の実業家たち 通称オリガルヒに圧力をかけて弱体化させたという有能な実績も持ってはいる
とはいったものの やっていることは実質自分の政敵は排除なので根っこの所は五十歩百歩ではあるんだけど
0
46. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 20:24:54 ID:UwNzcyODI
>>38
割と有能なんよなあの男、他にも巨大情報機関のKGBを三分割して弱体化もさせてるし、ウクライナが汚職放題なのもプーチンみたいな剛腕の大統領がいなくてオリガルヒをのさばらせて旧KGBウクライナ支局現ウクライナ保安庁の解体に失敗したからだし。

いろいろ言われてるが無駄に属性過多で面白いキャラクターしてるから割と好き。
ペテルブルク大卒のインテリで柔道の段位持ちの文武両道、元KGBの諜報員で白タクドライバーという変な経歴してる、創作なら加減しろと言われそうなくらい盛られてるな。
0
63. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 21:22:07 ID:g0NjIzOTI
>>46
独裁者はだいたい元は有能だし超働き者でしょ
0
66. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 21:37:05 ID:A1NjU5OTY
>>38
そもそも有能じゃないと思ってるやついるの?
極端に有能で極端な愛国者だからああなってるんだろ
どっかでミスってたらまずKGBに入ってから大統領にまで上り詰められるはずがない
0
105. 名無しのあにまんch 2025年05月27日 02:53:32 ID:AwNjY2MDU
>>38
21世紀のイラク・シリア・リビアなど見ればわかるけど、独.裁者が必要な国家ってのは、間違いなくこの地球上に存在する。
強力な独.裁者でなければ国家に安寧をもたらせず、国民を幸せにできない国がある。

ソ連崩壊後のロシアもその典型で、ソ連時代には200万人しか居なかった貧困層が崩壊以後は数十倍も増加した。
この状況に歯止めをかけたのがプーチン。
「プーチンとオリガルヒのどちらがよかったか」というコメントがあるが、庶民の感覚で選ぶならどう考えても100:0でプーチンになるだろう。
なお当時のオリガルヒと癒着して、ロシアから国富を収奪していたのが、アメリカと西欧諸国。
これはクリントンの時代に上院だか下院だかでの証言が残っており、確定している。
0
115. 名無しのあにまんch 2025年05月27日 07:48:10 ID:MzODY1OTU
>>105
そんで今は独裁国の固有の挙げた拳を下ろせない病に掛かって虫の息と
0
41. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 20:15:07 ID:YyNzA5OTg
「せいぜい頑張ってください」で叩かれてた総理の名前が思い出せない
キャラの強さって大事だね
0
42. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 20:17:13 ID:M1MzQ5MDI
オタクの悪癖としか言いようがない
侵攻以前からシャレにならない人物だったのに
もっともアメリカでもそうだったみたいだから(YouTube
で上半身裸とかでいじられてた動画あったし)
日本のオタクだけ責めてもしょうがないのかもしれん
でも今でも扱ってる作家に関してはそこまでの覚悟があるのならばやってみりゃいいんじゃないのとは思う
0
44. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 20:22:57 ID:AwNTE5OTI
>>42
偉そうやなw
0
67. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 21:38:55 ID:E0NTM4MDg
>>44
過去のことなら当時ネタにしてようがいくらでも批判出来るからな。
0
43. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 20:18:41 ID:I0NDQ5Mjg
エリツインが経済政策で失敗してプーチンになって経済を成長させたのでロシアを立て直した英雄と称えられるようになった。
日本でも親日な政治家として好印象だった。
長期政権にならなければ名君だったのではないか?
0
83. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 23:00:40 ID:kxNDgwNzg
>>43
オリガルヒとプーチン、どっちがマシだったんだろうな
0
110. 名無しのあにまんch 2025年05月27日 05:04:54 ID:c3MTM3MTE
>>43
過去のプーチン(1期目と2期目、2000ー2008年)は、二期でやめて引退して自然の中でのんびり暮らすと公言してたんだよな。
あんまり信じられてなかったが、実際一度引退したのでみんな割と驚いた。
ただメドヴェージェフを傀儡にして院政やって自分は首相として事実上の最高権力を握って、四年後からはまた大統領に復帰した。
今後はおそらく死ぬまで権力を手放さないだろう。

私見だが2000年時点では、むしろある程度本気だったと思うんだよな。政治権力を手放して引退して自然の中で暮らすというのも。そういうのが好きな男ではあるらしい。
でもどの段階かはわからないが、権力を捨てられなくなった。
人間としての業なのか、ロシアの業なのかはわからないが。
0
123. 名無しのあにまんch 2025年05月27日 10:44:32 ID:I0OTM4NDA
>>110
独裁者の業だろうね
引退=次の政権による暗殺&業績メチャクチャというコースに乗っちゃうから
0
45. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 20:24:01 ID:YxNDY3MDI
日本とは明確に敵だったソ連時代よりは今の方が仲いいからね
元超大国を潜在敵だと思いたくないのかもね
0
49. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 20:31:31 ID:M4NDAwMTA
スパイ映画にあこがれてKGBにどうやったら入れますかって聞きに行って
スカウトされるくらい優秀になればスカウトされるよって言われて
有言実行したすごい人ではある
0
111. 名無しのあにまんch 2025年05月27日 05:06:59 ID:c3MTM3MTE
>>49
映画「スパイ・ゾルゲ」に憧れたらしい。
その後柔道はじめたり、妙に日本に縁があったりはする。
0
51. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 20:32:17 ID:Q4NTIwNDA
今だってこりずに北の将軍様をネタにしてるけど
あいつがガチで核戦争おっぱじめたらプーチンみたいに叩かれ出すよ
0
74. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 22:20:46 ID:M2NjIwNDQ
>>51
アイツは根が臆病で、ワンパターンのミサイル脅しと自国民イジメに徹してるから他所の国から見りゃネタキャラ臭が強いんやろな
0
80. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 22:54:57 ID:kxNDgwNzg
>>51
正男ネタにしてたら暗殺されて、ちょっと悲しかったわ
0
90. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 23:54:24 ID:YxODE3NjY
>>51
その辺は小馬鹿にしとるがプーチンはカッコよく描かれてたやろ
0
52. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 20:33:26 ID:Q2MDY2MDg
柴犬飼ってるのも日本人的には好感度上がるわな
ワンコ元気だろうか…
0
55. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 20:39:07 ID:Q1NTQxNzI
>>52
犬の抱え方とか結構しっかりしてて本当に飼ってんだなーってなった
ウクライナ侵攻始めるまではマジでここまでやべーやつだとは…
0
53. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 20:33:45 ID:AyODIzMjQ
スレ画のやつはプーチンどころか金●日やヒ●ラーやローマ教皇までネタにしてるんだぞ
0
60. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 20:57:59 ID:Y4NDI2NA=
キーウをスケジュール通り2週間で落としてたら、未だに人気だったと思うよ。
0
61. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 21:02:18 ID:Q0MDYzMzY
ヤベー奴だから嘲笑してやればいいんですよ
ISISでクソコラやってたようなやつ
0
68. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 21:51:30 ID:MwNzk1ODA
「プーチンを好意的に描くなギャオーン」ってやつが増えたから
わざわざ触れなくなっただけで、そんなに扱い変わってない気がする
二重人格ネタが最近使われないのと一緒
0
73. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 22:17:28 ID:U2NDYzNg=
いかにも秘密警察の長官や独裁者って顔してるのが強すぎる
0
77. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 22:41:32 ID:kxNDgwNzg
レーニンとかスターリンとか、ロシアのやべーやつはずっとネタにされてたろ
中国や北朝鮮やその他の国のやべーやつもネタにされてるし、アメリカのやべーやつもネタにされてる
0
78. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 22:43:20 ID:A5Mjc0NDQ
オタクなんか親日っぽけりゃ勝手に好感度上がるアホやし
まぁ台湾人にそう言う所最高にキモがられてるけど本人がええならええんちゃう
0
85. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 23:10:38 ID:c4NTU1NjI
当時から都合の悪い人間を消しまくってたのは周知の事実だけど、一般層は真偽なんて興味は無いし、気軽に親しみやすく扱える実質的な独裁者枠・・・だった
今はもうネタ的扱いするのは難しいし、海外での展開を考えたら逆にタブー化しつつあるけど
0
89. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 23:43:39 ID:gyNzQ0NjI
テレビや新聞の時代に生きた傑物なのは間違いないしな
死ぬほど叩かれてるけどプーチン消えた後の方が恐いわ
0
95. 名無しのあにまんch 2025年05月27日 01:37:03 ID:E5NjEzMzA
>>89
メド…の方が過激だからな…
0
91. 名無しのあにまんch 2025年05月27日 00:42:51 ID:Q0MzE0ODQ
オタクだけじゃなくて日本含め世界がプロパガンダに騙されていい人扱いだったでしょ
日本でもどっかの県が犬おくって交流してたしっヨーロッパ柔道連盟の名誉会長やってたりみんなやばい面を都合よく無視してかっこよくてちゃめっけもある頼れる大統領って扱いじゃなかったか?
0
96. 名無しのあにまんch 2025年05月27日 01:58:13 ID:kyNDgxNjQ
嫌K国思想や嫌C国思想が一番酷い時期だったからそれ以外の国から好かれてる日本ってのとあべぴょんがウラジミール!君とボクは同じ未来を見ている。二人の力で駆けて駆け駆け抜けようではありませんかと言ったから
0
101. 名無しのあにまんch 2025年05月27日 02:15:00 ID:AwNjg0NDc
>>96
プーチン大統領、お招きに感謝いたします。本年もここ、ウラジオストクで御一緒できることを大変喜ばしく存じます。ブリリョフさん、今年、また御一緒できて、うれしく思います。そして、壇上においでの指導者の皆様。お一人、お一人、どなたも私自身よく存じ上げ、心から尊敬申し上げている方ばかりであります。ナレンドラ・モディ首相、マハティール首相、そしてバトトルガ大統領。プーチン大統領を含め、私たち5人そろうのがウラジオストクだという、そのこと自体に、私は感興を覚えます。壇上の皆様は、いかがでしょうか。そして見えてくるのは、雄渾(ゆうこん)な一筆書きの連結です。北極海から日本海、南シナ海を経てインド洋へとつながる、滔々(とうとう)たる水の流れです。力強い、波濤(はとう)です。今、声を大にして申し上げます。皆さん、未来はここにある。ここにこそ、私たち皆の無限の可能性があるのです。私は本年も、未来と可能性をお話しに、未来と可能性だけをお話ししに、やってまいりました。
 さて、お集まりの皆様。今から引用するのは、皆様よく御存じの四行詩です。
 ロシアは、頭では分からない。
 並の尺度では測れない。
 何しろ色々、特別ゆえ。
 ただ信じる。それがロシアとの付き合い方だ。
 さて、この有名な詩の「ロシア」を「日本」に置き換えていただきたいと思います。日本を、ただ信じるのだとして、何をどう信じればよいのでしょうか。それについて、三つ申し上げます。日本とは、第一に、「ヴァンガード」です。高齢化のような、皆さんがいずれ直面する問題に、世界で誰より先に取り組まざるを得ないからです。第二に、第一の延長で、日本は「ソリューション」です。皆さんが抱える問題に対し、いろんな解が、日本にはあります。第三に、日本は「パートナー」です。皆さんが、信を置ける国。一度約束を結ぶと、子々孫々守って、日本は堅固不抜です。
0
97. 名無しのあにまんch 2025年05月27日 02:02:41 ID:I2Mjc0OTI
クリミア半島侵略以前に同じこと言ってたか?今さら俺は違うと思ってましたと言わんばかりの思慮深さアピールみたいなの、みっともないわ
0
98. 名無しのあにまんch 2025年05月27日 02:02:59 ID:g4MjU5NQ=
自分に向けられない暴力性は割と好ましく取っちゃう人多いからね
なんか他国でも国内の反政府主義に強い態度取るのを羨んで「ウチの国も同じようにやってほしい」って理想押し付けるタイプのやつ多いしそういうことじゃないかなあ
なんか彼氏が自分に攻撃してくる奴殴ってくれるから「優しい♡理想の彼ピ♡」とか思ってたのが実はDV男で自分が殴られてようやく気付くみたいなパターン
0
100. 名無しのあにまんch 2025年05月27日 02:10:12 ID:AwNjg0NDc
北朝鮮や中国だって最低のカスなのに散々ネタにしてきてるやんけ、何を今更拘る?
0
107. 名無しのあにまんch 2025年05月27日 03:59:49 ID:czOTQ0MjY
>>100
スターリンとか未だに擦られてるし不思議でもないよな
0
104. 名無しのあにまんch 2025年05月27日 02:39:25 ID:k4MzMzNTU
元KGBで柔道黒帯で動物好きとか属性モリモリでキャラ立ちしてたからねしょうがないね
0
106. 名無しのあにまんch 2025年05月27日 03:04:14 ID:c3MTM3MTE
ロシアの国民性を象徴するのに昔から「王さまを欲しがったカエル」というイソップ童話がよく引き合いに出されるけど、プーチンがまさしく「カエルの王さま」なんだよあ。
0
108. 名無しのあにまんch 2025年05月27日 04:02:59 ID:EwNTg1NjE
単純にビジュアルが良いんだよ 生きた武将みたいな雰囲気があるし柔道も修めてる 日本には居ないタイプの指導者で立場善悪が絡まなきゃ人気が出ない訳が無い 戦国時代の武将愛でるノリ
0
109. 名無しのあにまんch 2025年05月27日 04:13:43 ID:cyODA1NDM
そもそもプーチンのネタ化自体をオタク側が盛り上げてたイメージない
プーチン自体が親しまれてたりネタにされる流れがあって
それが当時の漫画とかにも反映されてるだけというか
0
119. 名無しのあにまんch 2025年05月27日 08:38:25 ID:k1MzUyODM
>>109
お、歴史修正か?
0
118. 名無しのあにまんch 2025年05月27日 08:35:17 ID:AzMzE4NA=
ナチスドイツ現役の頃に、閣下を笑い者にした
チャップリンという人がいましてね…
0
121. 名無しのあにまんch 2025年05月27日 09:34:30 ID:A0MjM0Nzg
プーチンの空手云々くらいで日本好きと言われるので思い出すのは
相撲好きで盆栽好きで土偶と埴輪の違いがわからなかった通訳に説教かまして、歴オタが今でもマイナーかつ珍説扱いの源義経チンギス・ハーン説をネットの無い時代に知っていたりする
異常日本文化愛者だったシラク大統領を思い出す
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります