【ワンピース】サカズキって元帥に向いてる気質だよね

  • 54
1: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 14:08:55
何かを守る何かを救う為に徹底的に出来るってのが一貫してる
ある意味1番平和に固執してるかもしれん
2: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 14:10:12
うん…まあ…
というか他の大将がボロボロ過ぎる
5: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 14:13:06
>>2
青→裏切り
黄→メンタル限界おじさん
藤→論外
緑→論外
8: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 14:14:57
>>5
なんなら黄も裏切りおじさんだぞ
緑が一番マシまである
3: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 14:11:43
一番職業軍人向いてる
4: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 14:11:48
言われてみるとマリンフォードを守るとかに1番執着してるなサカズキ
6: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 14:13:10
もう少し平和な時代だったら欠点も出て来そうだけど
2年後からの激動の時代の元帥としてはこれ以上ない適性だった
7: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 14:14:03
もっと平和な時代なら兎も角今の世界情勢だとコイツ以外の適任者が見つからない
9: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 14:15:05
仮に決闘で青キジが勝ってたとして今の情勢に対応できたかと言われるとなぁ
まあ推薦した手前センゴクがフォローに入るつもりだったのかもしれんけど
10: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 14:15:06
ていうか相応に平和だと何もしないんじゃないのサカズキ
こいつが暴れ回るのって悪を滅する為でしょ?
11: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 14:18:01
こいつが元帥向きなのは確かなんだが同時に実働やってる大将達のグダりっぷり見てるとこいつ大将に置いときたいよな…ともなる
センゴクが青キジ推薦してたのって赤犬の苛烈さで元帥付くことへの危惧より動きが縛られる元帥に若干裏が不穏な青キジ置いて赤犬を現場に置きたかったとかいう事情無いかなとか最近思ってる
赤犬を現場に投下出来る事の利点は元帥やってたセンゴク程知ってただろうし
12: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 14:18:14
市民は誰が救うんじゃってサラッと出てくるからな
13: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 14:18:30
赤犬を3人くらい追加したらいい感じになるんじゃね?
14: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 14:19:07
必要ならどれだけ苛烈にも非情にもなるけど逆に言えば必要無ければやらないだろうし軍人向きだよね
45: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 14:50:38
>>14
よく言われるオハラのあれも火種を消すには仕方ない部分もあるからなあ
実際ロビンは世界の真実にたどり着けそうだし
15: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 14:19:24
でもやっぱりこいつは前線に立たせたほうがいいよ
16: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 14:20:11
心がへし折れるボルサリーノと別の意味で手段選ばなさ過ぎのクザンと比較したら結果的に正解だったという
17: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 14:20:26
「やるんなら」徹底的にだだしね
18: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 14:21:41
マジな話ボルサリーノは親友絡まなきゃ普通に回せると思う
クザンは多分みんなでラフテル行こうぜー!になる
19: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 14:22:32
やはり元帥のサカズキと大将のサカズキが必要だな
20: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 14:22:56
ロギアが再現できるなら味方を使う事の是非に目を瞑ってでもこいつベースのセラフィムが欲しくなるな
21: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 14:23:28
部下が言うこと聞かないから統率力ないみたいに言われることあるけど中将以下はきちんと従ってるし
大将どもが好き勝手し過ぎなだけじゃねえかっていう
24: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 14:24:36
>>21
仮にクザンやボルサリーノが元帥やってたとして緑牛や藤虎が対サカズキ以上に言う事聞くかと言われたらね…
26: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 14:25:47
>>21
藤虎は誰が上でもああだろうし緑牛はサカズキ大好きだから暴走してるだけで内容としては政府の利になってるしな
73: 名無しのあにまんch 2025/02/05(水) 08:15:54
>>21
サカズキの割り切りは実際いつも秩序の正義取ってるからな
肝心の現場に応じてくれる人がいないから自分で動けた方がよかったのではって言われてるだけで
緑牛がもうちょっと落ち着いてくれたら…
74: 名無しのあにまんch 2025/02/05(水) 08:34:11
>>73
黄猿と緑牛はようやっとると思うよ
藤虎さんが論外なだけで…
75: 名無しのあにまんch 2025/02/05(水) 09:17:59
>>74
藤虎とかいう人として見たら100点だけど組織人として見たら赤点ギリギリの男
76: 名無しのあにまんch 2025/02/05(水) 09:22:15
>>74
実際ワノ国のタイミングでキングとクイーン捕縛してあわよくばルフィとローとキッド捕まえられたら一気に敵が減るもんなぁ

命令無視なのは間違いないがキングとクイーン確保してる時点でよくやってる(雑多な幹部の大半はワノ国が労働力不足もあって登用してるし)
何よりあの面子相手に善戦できるんだから三人同時は無理でもターゲットを誰かに絞れば勝てそうだし
22: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 14:24:15
この状況で全く弱気にならないのは得難い資質だと思うぞ
25: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 14:25:17
>>22
センゴクさんなんか現役時代冷や汗ダラダラだからな
23: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 14:24:33
クザンは多分ある程度重要機密知っている上でワンピースに平和の可能性見出してそう
27: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 14:28:21
仮に赤犬&黄猿引退or死去する事態が起こったら
藤虎か緑牛が元帥やるの…??
30: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 14:33:56
>>27
その二択なら緑やなあ
32: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 14:38:39
>>27
流石に3代目火影みたいな感じでおかきジジイ呼び戻すだろ……
34: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 14:42:40
>>32
もう限界だよセンゴクさん!
気が抜けて一気に老けたし
44: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 14:49:53
>>34
ヒルゼンが69歳で火影やるのと大差ないでしょ
……仏のセンゴク79歳!?急に老けたというか在任中若すぎだろ!
47: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 14:51:59
>>44
常に気合い入ってるからや若々しかった
28: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 14:29:12
黄猿も普通に元帥やれると思うんだけどな
エッグヘッドだとピンポイントで刺さり過ぎただけで
29: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 14:30:43
ワンピース世界の海軍、上に行くほど腕っぷし必要(智将のセンゴクすら化け物じみてる)ぽいから知力政治力だけじゃ上役になれなさそうなのがね
31: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 14:36:34
いや全員カリスマ性あるけど海軍総大将に向いてるのはセンゴクとサカズキだよねって話よね
33: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 14:40:50
いずれはスモーカーがやるのかな元帥
35: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 14:42:56
>>33
向…向いてない…
組織全体を考えるの無理そう
38: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 14:45:47
>>33
スモやん好きだけど元帥には向いてない
49: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 15:53:25
>>33
今のクザンに元帥任そうとするくらい向いてない
50: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 15:55:33
>>33
性格もだけど単純に実力が足りなさ過ぎる
大将格の実力つけるか海軍の組織体制そのものを変えて階級=実力って構図を変えないと無理
55: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 16:06:57
>>33
スモーカーは体制一新後の世界で大将やってるのが合いそう
混沌とした状態で秩序を守ろうとするポジションに置いときたいタイプだな
やってやれないことはないだろうがそもそもあんまり頭張るポジション向きじゃ無いだろ
36: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 14:43:29
余談だが元帥、一応『戦闘最強クラス』の枠組みではあるっぽい
42: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 14:48:23
>>36
海軍大将が政府の最高戦力でそっから昇格すると元帥だからな
最強になって初めて元帥になる資格を得られる
41: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 14:48:12
自分のやった避難船の虐殺指示の被害をさらっとロビンのせいにする面の皮の暑さも清濁併せ呑むって感じよね
43: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 14:48:59
>>41
あれサカズキ個人の意思絡んでないだろ…
46: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 14:51:01
>>41
仮にサカズキがわしがやったと言っても絶対に揉み消されるわあれは
48: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 14:57:47
エッグヘッドでの目的だったベガパンク抹殺まではきっちり自分でやってるし黄猿
51: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 15:58:33
過激すぎる面もあったし穏健派の青雉トップにおいて補佐に赤犬置いた方が理想じゃね?って考えはわかる
思った以上に激動な時代になってた
52: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 16:01:55
頂上戦争前くらいまでならクザン元帥サカズキ大将でも何とかなった気はする
2年後の世界情勢だとクザンじゃ無理そう
のらりくらり天竜人相手もある程度割り切って接しつつ必要なら非情な命令も出せそうなボルサリーノも向いてるとは思うんだよな
実働をサカズキに任せれば実際に手を汚す所はやってくれるだろうしそれで折れないだろうという信頼もあるし
53: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 16:03:30
センゴクもわざわざ「大変だろう?元帥」とかからかいに来たり別にサカズキを嫌ってるわけではないようだし
藤虎も反発こそすれど人格について文句言ったことはない
54: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 16:05:22
対抗候補のサカズキが元帥なった後も様子見に来てるしクザンが元帥なっても様子見に来てフォローする気だったんだろうなセンゴク
56: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 16:07:31
少数の犠牲を出すが大多数は助かるような判断を迅速にできるタイプなのはいいよな
いやでも犠牲がとチンタラしてる間に状況が変わって…みたいなのならなさそう
時代が激動すぎるし
60: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 16:13:11
>>56
民間組織ならまだしも軍のトップだしな
しかも命令出すだけじゃなくて本人も積極的に動くから口先だけで気軽に命令してるとかでもない
恐れられはするけど同時に何かあった時に頼りにされる存在でもあると思う
平和なら恐れが勝つだろうけど今のワンピ世界は常に何かあり続けてるような状態だし
57: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 16:07:38
そもそもサカズキが元帥に向いてないって意見ほぼ無いよね
元帥なってから外の戦闘に出れなくなっててそこを惜しがられてたりストレス溜まってそうだなと言われてるのは見たことあるけど
62: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 16:19:21
>>57
軍トップなのに中間管理職みたいでお労しや…みたいなのはみたことあるけど素質に疑いはないな
63: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 16:24:12
>>57
元帥就任当時は「赤犬って過激派なんじゃないの?どうなっちゃうんだ?」みたいな不安視も結構あった
過激化したのは世界の方だった
58: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 16:10:00
コラテラルダメージの線引きをきっちりできるのはサカズキの強みだと思う
59: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 16:12:02
初期の出番がオハラ殲滅戦と頂上戦争だしな
「平時は意外と組織のしがらみや世界情勢に配慮して生きてるんだな」とずっと後になって分かったよ、俺は
61: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 16:14:08
オハラはまだしも頂上戦争は主人公と人気キャラに敵対してるから嫌われてるだけでやってる事自体は別に間違ってないよねってずっと言われてる気がする
64: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 17:53:43
元帥そのものに向いてないというより天竜人や五老星の直接下にいる立場が向いてない印象
徹底的な正義と噛み合い悪すぎる
66: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 18:17:07
はっきり潮目変わったのはドレスローザからだよな
あそこで藤虎大暴れ&五老星との問答が出て中間管理職扱いされることが増えてきて、 Tボーンの死やらクザンvsガープやらあってこの時代の元帥はサカズキがベストだったわって認識が広まって
68: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 18:52:00
正直今のところほぼ赤犬にマイナス要素無いどころか七武海撤廃に慎重だったりそこまで過激じゃないからな
強いて赤犬元帥のマイナス点上げるならクザンが抜けたこと
69: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 18:55:54
クザンが元帥なったらサカズキが抜けてた可能性も無くはないし…
まあサカズキなら最悪抜けても黒ひげその他海賊団には入らなさそうだからマイナスとしては軽微か?
70: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 19:47:36
クザンが抜けた理由もよくわかってないからな~…
サカズキの問題というよりクザンサイドの問題な気がするし
71: 名無しのあにまんch 2025/02/05(水) 00:40:34
大将として現場に出る方が向いているとかせっかくの戦闘力が宝の持ち腐れ状態になってるという意見は至極もっともだけど、性格や資質を考えるとやっぱり元帥向きだよなあって思う
どれだけ向かって来ようとも全部叩き潰してやるって言い切るあの胆力はすごいんだわ
79: 名無しのあにまんch 2025/02/05(水) 10:07:41
くまのことは逃がしてるんだよね
徹底した正義がどこまでなのかわからん
80: 名無しのあにまんch 2025/02/05(水) 10:19:55
>>79
くまが飛んでいったとしても大局には影響しないと思ったのか
くまやボニーに情があるのか(あったとて判断曲げないだろうが)
自身の能力的にくまを捕縛しようとするとどうしてもくまを壊すことになるから嫌がったのか
81: 名無しのあにまんch 2025/02/05(水) 10:33:20
>>79
これ意図的に逃がしたんじゃなくて能力相性上逃げられただけな気がする
光速の黄猿ならともかくサカズキじゃニキュニキュワープは速度的に追えないだろうしこの時点でボニーがエッグヘッドにいる確証が無いならエッグヘッドに決め打ちも出来ない
初手で脳天冥狗狙ってる時点で普通に壊す気はあったと思うんだよね
82: 名無しのあにまんch 2025/02/05(水) 14:11:53
黄猿以外に無理だからな逃げるくまとかに対応するの
83: 名無しのあにまんch 2025/02/05(水) 18:48:07
赤犬はロギアなんだから火山雷に変形して追いつけるやろ
67: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 18:36:59
むしろ四皇に対してはコング時代より慎重だよなサカズキ
84: 名無しのあにまんch 2025/02/05(水) 19:01:52
四皇に対してセンゴクより慎重だよなサカズキ
77: 名無しのあにまんch 2025/02/05(水) 09:28:53
統率力も赤犬に問題があると言うより海軍としての教育を受けてない徴兵組を即戦力として使ってるせいだしその原因は元はといえば前の時代の戦争で戦力削りまくったせいなのであんま悪くは無いんだよな
78: 名無しのあにまんch 2025/02/05(水) 10:01:00
>>77
その頂上戦争も偶発的というか黒ひげの起こしたようなもんだしなぁ

戦果拡大のための追撃だってアレで大物賞金首仕留められるんなら……というのもある

元スレ : サカズキって普通に元帥に向いてる気質だよな

漫画 > ワンピース記事の種類 > 考察サカズキワンピース

「ワンピース」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 08:36:06 ID:I2NjU1NDI
モクモクしちょるだけのロギアに元帥は無理じゃけえ
0
29. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 11:28:06 ID:g3MDIzMzY
>>1
スモやん元帥はエピローグならありよりのあり
0
2. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 08:49:10 ID:kzNjgxMjA
荒れ放題な世ん中でも泣き言を言わずに迎え撃つと啖呵を切れるところは秩序側のリーダーとして相応しいと思う
0
3. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 08:50:38 ID:gxMzY1MDQ
元帥の立場より現場であれこれやらせる方が向いてそう
0
41. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 13:04:48 ID:cwOTc3OTg
>>3
典型的な「最前線で海賊蹴散らすのが最適」なのにサカズキ元帥に向いてるのは違うと思う
「元帥」に向いてるのは何万もの軍隊全体を踏まえて指揮する昌平君タイプだよ?
ドリフターズでも「敵は戦の玄人だが帥の素人」て歴史的軍略家が正論言ってた
0
4. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 08:54:26 ID:Q4OTk0NTI
最初は色々やり過ぎじゃ…って思ったけど、改めて読み返すと忠実に仕事してるだけなんだよな…

色々言われてるオハラの件も政府側からすれば世界の真実に辿り着く可能性がある学者が潜り込んでるかもしれない船なんて後々厄介な火種になるくらいなら確実に沈めるべきだろうし…
0
42. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 13:15:03 ID:Q5NzY5MDA
>>4
実際ロビンが乗ろうとしていたしそこまで間違いではないだろうが普通はあんなモチベーション高くしてやる仕事じゃないからサカズキが異常なのは事実だとも思う
バスターコールは司令内容が大雑把過ぎるし現場責任者はスパンダイン(別組織)だしで海軍が頑張る仕事じゃないよ
ドーベルマンくらい雑に集中砲火してお終い!くらいがちょうどいいと思う
0
46. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 15:20:18 ID:I2ODk3MjQ
>>42
学者は全員殺せ!奴らが残した本?ほっとけ
っていうガバガバ指令だから真面目にやる必要なかったしな
0
44. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 14:12:35 ID:M3NDI5MzA
>>4
オハラの場面ではここまでやってるんだから、中途半端にやるより徹底的ってのはわかる
マリフォードの決戦の逃亡者を本人直々で見せしめは大将が大々的にやるんじゃなくて別の汚れ役が欲しいところ
0
5. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 09:00:56 ID:AzMzUwNTQ
当時の世界話変わる節目に誰が適任かといえばサカズキよなって
0
6. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 09:02:28 ID:IyNTkxMDg
「強さ=階級」って構図は少年漫画だとよくあるし、自分も子どものころはそういうの好きだった
でも今はちょっと現実的に考えちゃって、やっぱ上に立つのは強さより上司としての適性がある人のほうがいいよな〜って思っちゃう
0
7. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 09:18:06 ID:k4OTU3MTA
元帥・赤犬
大将・赤犬×3
わしが4人おればそれがドリームチームじゃ
0
51. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 22:13:47 ID:IzNDg2NDA
>>7
黄猿だけは入れてやってもいい
0
8. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 09:22:28 ID:k2NjI5MTI
世界政府視点から見ると
青雉はそもそも組織のやり方に疑問を感じてるタイプだからトップには置けない
黄猿は情に厚いのと人を引っ張るタイプじゃないからトップ向きじゃない
赤犬は徹底的な仕事人…ではあるけど、自我が強くて気に入らないことはガンガン言い返してくるからトップには置きたくない

三大将は全員元帥には向いてない
0
37. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 12:18:18 ID:I4OTQ0MzM
>>8
ぶっちゃけた話、おつるさんを元帥にして、歳をとって衰えてきた後に大将を元帥にした方が良いと思う。
前線で使えない最高戦力とかもったいない。おつるさんがトップなら上手くやれそうだし、クザンも海軍辞めなかっただろうし。
0
9. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 09:41:06 ID:YyNzkxMTY
中将サカズキのフード+キャップのヤンチャそうなスタイルいいな
0
10. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 09:47:27 ID:MyODMzNDI
市民殺してた奴が市民は誰が守るって言っても…
100人を救うために10人殺す事を決断できるって意味では向いてるけど切り捨てられた人からしたらたまったもんじゃない
0
23. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 10:39:17 ID:gxNDk1OTY
>>10
軍事組織の人間はそれをやらなきゃならない
人を数字で見ざるを得ない
その覚悟がないなら立つべきではない
0
27. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 11:26:21 ID:k2MTYwNDY
>>10
切り捨てた奴らはもう生きてないべ
死人に口無し
0
33. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 11:57:31 ID:k0NDA5MTg
>>10
オハラはさんざん言われてたのに研究し続けて、いざバスターコールになったら俺たち以外は無関係の民間人です通した下さいは無理でしょ
一緒に乗ってた海兵とその遺族には土下座して詫びろとは思うけども
0
11. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 09:53:56 ID:EyMTM0MDY
一般海兵が「我々が先に確保しなければ!!」と興奮と熱狂に呑まれる中で一人、「誰が市民を守るんじゃ」と声を荒げるでもなく冷静に口にするの……いいよね
0
12. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 09:57:17 ID:U3MjEzNTA
読者が大人になったと分かる試験紙
クザン元帥じゃ結果変わらんかどっちかの派閥が離反するだろうし
0
13. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 10:05:35 ID:czNTM3MjQ
赤犬と青雉が決闘してたときはいや黄猿にやらせろやって思ってた
しばらくしてやっぱ赤犬で良かったなってなった
0
45. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 14:24:18 ID:k5NDU2MDY
>>13
ボルサリーノも一緒に出奔しちゃったかもしれんしな
クザンと違ってボルサリーノには明確に庇護する存在があったから
0
14. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 10:06:37 ID:QzMjYzODI
オハラで色々言われてるけど生き残りのロビンがポーネグリフを読めてるんだから女子供関係なく抹殺で何も間違ってなかったという
むしろ落ち度はそこまで苛烈だったのにロビンを取り逃してしまったことであって
0
40. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 12:24:48 ID:M0NjI2NjY
>>14
それに関してはクザンのせいでサカズキに責任ないからな
0
15. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 10:06:42 ID:Q2NDc0MDA
藤虎は組織人としてだけ見れば赤点ギリギリかもしれんが、海軍大将としてみれば赤点だろもう。マリンフォードにメテオを落とすな
0
16. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 10:10:26 ID:UzMjAxNjg
元帥に向いてるってのはわかるんだけどさ
日和った海兵殺そうとするのは何なん
0
19. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 10:26:43 ID:k0NjA4Njg
>>16
日和った海兵じゃなくて日和った将校だぞ

覇気概念との整合性を考えるならコビーとヘルメッポのことは見聞色で気がついていたと考えるべき
そうすると雑兵は逃げても構わないけど海軍コート着てる将校が逃げるのは許さないことになる
戦争中に組織の上の方が逃げたら駄目だって当たり前のこと言ってるだけだぞ
0
22. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 10:32:23 ID:Q0MDI1MTg
>>16
戦場のど真ん中で地位のある人間が命惜しさに逃げようとするのを許したら連鎖する可能性大だし
0
28. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 11:27:37 ID:k2MTYwNDY
>>16
「じゃあ俺も」が連鎖するから
0
32. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 11:38:51 ID:cxNDI0Nzg
>>16
あのシーン、敵前逃亡が現実の世界でどれぐらい重い軍規違反なのかを知ってるかどうかで印象が全然違うと思うんだ
0
34. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 12:02:28 ID:IwODk2MjQ
>>16
あれは殺されても仕方ないよ。当たり前じゃん
0
38. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 12:22:20 ID:Y2MjE4NTQ
>>16
自分の意見を通すために状況を無視するのは悪質な自己欺瞞ないし捏造の類だぞ
0
17. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 10:14:06 ID:k0NjA4Njg
そもそも赤犬が元帥になってからやったことって1つもないだろ
毎回動けない状況にいて待機してるだけ。
だから評価しようもないでしょ

比較対象の中に藤虎緑牛って論外がいるせいで評価が甘くなってるでしょ
0
21. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 10:32:16 ID:I2NjU1NDI
>>17
見えてるものがすべてか
漫画ならいいけどこの手合いはリアルでもそう考えて先鋭化するから厄介
0
53. 名無しのあにまんch 2025年04月15日 02:22:09 ID:Y1NDc3MzA
>>21
話そらすなよ

それとも何も思いつかなかったのか?
この手の奴はリアルでも具体的なこと何も言えないから話が進まなくて困るわ
0
18. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 10:19:54 ID:gyOTIzODA
資質はともかく本人の気質的には積極的に現場に出る中将向きじゃね
0
20. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 10:31:02 ID:Q0MDI1MTg
略奪者相手に徹底的にやるってのは民衆からすればありがたいだけだしな
0
24. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 10:48:39 ID:czOTM3NA=
三大将が全員赤犬ならもうちょっと楽なのに
0
25. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 10:54:54 ID:A1NjE5NzY
守りたいのは面子でしょ
まぁ海軍を天竜人の犬と考えればそれが正しいあり方なのかも知んないけど
こいつは民間人守る気無いだろ
どれだけ口で正義を騙ってもやってる事は天竜人の治世を守る為に民間人虐殺だったり、ドレスローザの時も悪党は野放しで政府や軍の不祥事の隠蔽謀っただけじゃん
小を捨てて大を生かすって理屈すら危ういレベルだろ
0
30. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 11:29:04 ID:k2MTYwNDY
>>25
現実よりに考えすぎ
海軍の至上命題は天竜人を守ることで市民の優先度は高くない
明確に身分の差があることを考慮しろ
0
26. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 11:15:28 ID:UwOTY3MzQ
自分の中でサカズキに対する評価が「大変だろう...?元帥」から「大変だね...元帥」に変わってしまった。
0
31. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 11:35:07 ID:I5NjYwNzI
オハラの避難船に関しちゃ保護対象の民間人も勿論だが一緒に乗ってた海兵殺しちゃったのも問題
宇宙戦艦ヤマトの沖田十三なら間違いなく反対する
0
35. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 12:05:58 ID:Q4MDg4MjI
四皇に対して慎重なのは頂上戦争で白ひげと対峙して痛感したんだろうな
老いたとはいえ単体であの強さとその配下の被害規模を間近で見たら相手したくないのはわかる
しかもそんな奴らが四人もいるし相手しきれないわな
0
36. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 12:09:59 ID:I2Njk1MzY
いやー俺は本質はヤクザの組長だと思うから微妙だと思うぞ
このタイプは白テロとクーデターの危険が常にあると思うぞ
0
39. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 12:23:47 ID:A5ODA5MTY
ストレス耐性が半端ないので3大将の中じゃ一番向いとるやろ
0
43. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 14:04:12 ID:k5NDU2MDY
明らかに元帥に向いてないでしょ
サカヅキの本質というか適性は現場指揮官だよ
元帥ともなれば気軽に現場に出向なんてできなくなるからな
案外センゴクがクザンを推薦したのはそこらへんも理由だったのかもしれん
敵対する者たちと接触して感化されかねないことを危惧していたとかさ
サカヅキならそういった心配は無用だし
0
47. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 18:48:09 ID:Q5Mzk3MDQ
>>43
サカズキが元帥に向いてない、じゃなくて
クザンが大将に向いてないから、か
面白い意見だ
0
48. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 20:05:24 ID:QxOTc0NDY
>>47
考えてみれば縛り付けておくなら元帥は適任だしな
0
49. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 20:28:40 ID:EzNjUxMDI
>>43
クザンの裏の思惑はどうあれ四皇大幹部って現状見ると
どの面下げて元帥になろうとしてたんだ、、?っていう
ボルサリーノも割り切れないタイプでガタが来てた
結果論もあるけど、三大将の中で大将以上に向いてるのはサカズキだけだったし、ガープとお揃いで中将のままの方が世界政府的には良かったよな
0
50. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 21:02:12 ID:YwODE4NTg
この手の「苛烈すぎる正義漢」系のキャラとしてはかなり道理弁えてるし筋の通らない事もしないんよね
0
52. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 22:33:37 ID:gzMTkxNzQ
こいつこそセラフィムみたいなのが必要では
0
54. 名無しのあにまんch 2025年04月15日 20:01:10 ID:AyOTA5ODU
意外と待ちの判断するし守りに入ることもあるからね
そら緑牛レベルの激情家だったら向かんだろうけど
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります