人気声優でもオーディションを受けてるってマジ?
1: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 18:17:01
2: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 18:24:04
山ちゃんとかの人気声優となると
収録スケジュールの確保が見通し難しいから断るとかあるんかな
収録スケジュールの確保が見通し難しいから断るとかあるんかな
3: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 18:25:09
有名な人が有名だからってホイホイ受かって枠潰ししないのは良い事じゃね
|
|
4: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 18:25:53
三木眞一郎も戦隊のオーディションに落ち続けていたってぶっちゃけていたから、人気コンテンツは本当に枠が狭いんだなって思う
94: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 23:32:41
>>4
そりゃ特撮のレギュラー枠で声優が当てられるキャラなんて作品にもよるけど1年放送でたった数人前後だもん
アニメより声優の枠は狭いよ
そりゃ特撮のレギュラー枠で声優が当てられるキャラなんて作品にもよるけど1年放送でたった数人前後だもん
アニメより声優の枠は狭いよ
5: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 18:27:37
例えどんな大御所でもお願いされなきゃ仕事0。だから仕事を自分で取ってこなきゃいけないのが声優って某ベテラン声優がエッセイで語ってた
6: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 18:27:39
関智一も落ち続けたアニメシリーズのオーディションに懲りずに行ったとか言ってた
95: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 23:37:27
>>6
関智一がスネ夫受かってローンかなんかが通るようになったって言ってたけど関智一レベルでスネ夫ゲットするまで通らなかったのが信じられんわ
関智一がスネ夫受かってローンかなんかが通るようになったって言ってたけど関智一レベルでスネ夫ゲットするまで通らなかったのが信じられんわ
96: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 23:39:04
>>95
安定収入じゃないからなぁ
安定収入じゃないからなぁ
7: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 18:29:47
邦画実写映画とかもそうすればいいんじゃね?
8: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 18:30:35
山ちゃんのやりたいこと全部やってる奴って誰だろう
武内くんか?
武内くんか?
9: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 18:31:07
その人がベテランで演技が上手いのと声そのものがキャラと合ってると判定されるのは別問題だからな
もちろんそれ以外の要素もあるんだろうけど
もちろんそれ以外の要素もあるんだろうけど
78: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 22:22:21
>>9
大物声優はギャラが高いからな
大物声優はギャラが高いからな
11: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 18:33:43
>>9
他キャストとのバランスとかの兼ね合いもあるしねえ
他キャストとのバランスとかの兼ね合いもあるしねえ
13: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 18:35:38
>>11
ギャラとかもあるんだろうし難しいよね
アニメの主人公とかに新人が使われやすいのはギャラ安く使えるからってのも理由の一つだし
ギャラとかもあるんだろうし難しいよね
アニメの主人公とかに新人が使われやすいのはギャラ安く使えるからってのも理由の一つだし
32: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 19:23:35
>>9
ナージャのオーディションでまわりがベテランばかりだったからフレッシュな感じが欲しいって理由で当時新人だった小清水さんが選ばれたらしいしな
たしかわしゃがなのwiki見る回で聞いた
ナージャのオーディションでまわりがベテランばかりだったからフレッシュな感じが欲しいって理由で当時新人だった小清水さんが選ばれたらしいしな
たしかわしゃがなのwiki見る回で聞いた
10: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 18:32:25
というか山ちゃんも今63才か
あと十年ぐらいやるコンテンツとなるとちょっと不安になるな
あと十年ぐらいやるコンテンツとなるとちょっと不安になるな
12: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 18:34:19
まぁだから舞台だったり俳優だったりにシフトしたりするんだよね
ただでさえパイは少ないから
ただでさえパイは少ないから
14: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 18:43:22
出来レースでないことはいいことだと感じるけど
それも行き過ぎると新人に枠が回らないのかね
それも行き過ぎると新人に枠が回らないのかね
15: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 18:45:32
あとギャラの問題とかもあるだろうしね
演技力だけの問題じゃないでしょ、多分
演技力だけの問題じゃないでしょ、多分
16: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 18:49:59
山ちゃんクラスなら製作陣は声も演技も知ってるだろうにオーディションする意味あるんだろうか
オーディションとは言っても審査するわけじゃなく面談とかギャラとかスケジュールの交渉みたいな感じなのかな
オーディションとは言っても審査するわけじゃなく面談とかギャラとかスケジュールの交渉みたいな感じなのかな
18: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 18:55:06
>>16
他の候補と比べてみて分かることもあるじゃん
他の候補と比べてみて分かることもあるじゃん
19: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 18:56:57
>>16
キャラごとに演技の方向性は違うだろうしその確認は必須だろ
キャラごとに演技の方向性は違うだろうしその確認は必須だろ
17: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 18:50:18
有能部長キャラだと3、40代のベテラン寄り声優か山ちゃんクラスの大御所声優どっち使うか迷ったりするからね
20: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 18:58:50
同じ台本読んでも時代遅れだったり別方向の解釈で演技してくるようなら外すよね
監督たちとの齟齬を埋める修正が大変になるの目に見えるんだから
監督たちとの齟齬を埋める修正が大変になるの目に見えるんだから
21: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 19:00:57
そもそもオーディションにエントリーできてる時点で
実績が買われているのでは
希望者全員がオーディション受けられるわけじゃないだろ
実績が買われているのでは
希望者全員がオーディション受けられるわけじゃないだろ
22: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 19:06:04
有名声優だけどマキバオー役で応募して落ちたのって誰だっけ
23: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 19:07:46
>>22
林原めぐみさんかな
犬山犬子って誰!?→こりゃ勝てんわ…で白旗を上げるレベル
林原めぐみさんかな
犬山犬子って誰!?→こりゃ勝てんわ…で白旗を上げるレベル
24: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 19:08:42
>>23
後にポケモンの現場で会ってこいつが…マキバオーの…って慄いた話好き
後にポケモンの現場で会ってこいつが…マキバオーの…って慄いた話好き
93: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 23:29:24
>>23
自分でも自信あってオーディションでも絶対自分だろうと思ってたら落ちちゃって
「誰だ犬山イヌコって!」になったのに実際アニメ見たら
「ごめんなさい(マキバオーは)あなたです!私が奢ってました!」ってなった話好き
自分でも自信あってオーディションでも絶対自分だろうと思ってたら落ちちゃって
「誰だ犬山イヌコって!」になったのに実際アニメ見たら
「ごめんなさい(マキバオーは)あなたです!私が奢ってました!」ってなった話好き
25: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 19:11:22
最近のアニメはイベント多いわラジオやら何やら収録多いわで大分拘束時間取られるだろうし
逆にベテランの方が厳しいと言われても納得
逆にベテランの方が厳しいと言われても納得
29: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 19:19:43
>>25
アニメじゃなくても声優イベントは多いし、それだけで食えるくらいの儲けはあるっぽい
アニメ出演が1番ギャラ低くてコスパ悪いっておかしな職業になってる
アニメじゃなくても声優イベントは多いし、それだけで食えるくらいの儲けはあるっぽい
アニメ出演が1番ギャラ低くてコスパ悪いっておかしな職業になってる
30: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 19:22:36
>>29
芸人さんもネタ見せ番組はギャラより宣伝と割り切って劇場や地方営業で稼ぐらしいから芸能界の一部で確立した稼ぎ方では有るんだろうね
芸人さんもネタ見せ番組はギャラより宣伝と割り切って劇場や地方営業で稼ぐらしいから芸能界の一部で確立した稼ぎ方では有るんだろうね
26: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 19:13:45
しれッと書かれてるけど戸田恵子は受けないんか
大御所としてはそれがいいのかもしれないけど
大御所としてはそれがいいのかもしれないけど
27: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 19:15:28
>>26
年齢もあるしあんまり新規の仕事がつがつ取りに行く感じじゃないのかもね
舞台も定期的にやってるから稽古の時間とかも必要だし
年齢もあるしあんまり新規の仕事がつがつ取りに行く感じじゃないのかもね
舞台も定期的にやってるから稽古の時間とかも必要だし
28: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 19:17:19
>>26
今年もアンパンマン以外のアニメに出るらしいけど何かな
今年もアンパンマン以外のアニメに出るらしいけど何かな
31: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 19:22:38
一応声優だからなラサールもな
33: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 19:25:29
落ちたことが話題になるくらいならもう十分だろ
その裏で何倍か何十倍の名も知らぬ人が落ちてんだろうし
その裏で何倍か何十倍の名も知らぬ人が落ちてんだろうし
34: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 19:26:28
今新人の声優競争率高すぎてイケメンじゃ無いとあかんし
声は大前提だから最早俳優より売れるのキツいだろ
声は大前提だから最早俳優より売れるのキツいだろ
35: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 19:27:19
人気と実力のアドバンテージがある半面、散々似たようなキャラやっているとかマンネリ感あるとかのハンデもあるから一長一短
なんなら大半のベテランが出演量減ることを考えるとむしろベテランは不利
山寺だってあれでも裏ではオーディション落ちまくってるとボヤいてるようだし
なんなら大半のベテランが出演量減ることを考えるとむしろベテランは不利
山寺だってあれでも裏ではオーディション落ちまくってるとボヤいてるようだし
36: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 19:28:07
毎期毎期が就活って言われてるな
ただ近年はソシャゲの仕事があるから定期的にやれたりするから比較的マシなんだとか
ただ近年はソシャゲの仕事があるから定期的にやれたりするから比較的マシなんだとか
37: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 19:29:31
>>36
アイマスは公務員って言われてた時代も有ったけどその枠が拡がったのは夢を目指す人達には良いことだよな
アイマスは公務員って言われてた時代も有ったけどその枠が拡がったのは夢を目指す人達には良いことだよな
69: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 21:54:56
>>37
プリキュアとかの勢いも落ちつつある昨今だと新人女性声優にとってアイマスは本当に貴重なコンテンツ
プリキュアとかの勢いも落ちつつある昨今だと新人女性声優にとってアイマスは本当に貴重なコンテンツ
79: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 22:24:33
>>37
言うてアイマス公務員ってラジオはレギュラーあってライブの練習でギャラを貰えてCDも出してって環境があった頃の話だからな
人が増えすぎてる今で公務員は無いよ
言うてアイマス公務員ってラジオはレギュラーあってライブの練習でギャラを貰えてCDも出してって環境があった頃の話だからな
人が増えすぎてる今で公務員は無いよ
81: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 22:40:29
>>79
それはアイマスというかデレの話では?
人数増えすぎたのはそうだけどラジオでスタッフと接点持つとその伝手ですぐ個人番組持つよな
その点は強いと思うわ
それはアイマスというかデレの話では?
人数増えすぎたのはそうだけどラジオでスタッフと接点持つとその伝手ですぐ個人番組持つよな
その点は強いと思うわ
38: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 19:30:01
>>36
神谷浩史がその言い回ししてたな
あと仮に受かっても3ヶ月後(ワンクール)にはまたリセットって
神谷浩史がその言い回ししてたな
あと仮に受かっても3ヶ月後(ワンクール)にはまたリセットって
39: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 19:30:56
実力や声質だけじゃなくてギャラの問題もあるんじゃない?
予算考えると大御所使うの厳しいとか
予算考えると大御所使うの厳しいとか
42: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 19:32:48
>>39
声優全体のギャラが低いからと交渉したら干された神谷明・・・
声優全体のギャラが低いからと交渉したら干された神谷明・・・
45: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 19:36:18
>>39
若手で主演掛け持ちしてた人が中堅に上がるくらいの頃に仕事が減るのってギャラの問題も有るらしいし大変だよね
若手で主演掛け持ちしてた人が中堅に上がるくらいの頃に仕事が減るのってギャラの問題も有るらしいし大変だよね
40: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 19:31:58
人手不足とは縁がなさそうな業界だな
そこだけは羨ましい
雇用される側にとっては大変だろうけど
そこだけは羨ましい
雇用される側にとっては大変だろうけど
46: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 19:36:26
>>40
だからこそ他の業界以上に食ってくのが大変なんだよ
それ言った関智一はちょっと燃えたけど
だからこそ他の業界以上に食ってくのが大変なんだよ
それ言った関智一はちょっと燃えたけど
41: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 19:32:02
毎週土日に生放送の仕事あるから声優イベント出れないみたいなのもあるよね
47: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 19:38:38
♀新人はアイマスのメインキャラ取れたらかなりデカいんだろけど
そうなったらなったで
・仕事量がそれまでの何倍にもなる重労働
・厄介ファンからのヲチ
・毎作なんかあるスキャンダルやトラブルによる巻き込み事故
がつきものだから大変そう
そうなったらなったで
・仕事量がそれまでの何倍にもなる重労働
・厄介ファンからのヲチ
・毎作なんかあるスキャンダルやトラブルによる巻き込み事故
がつきものだから大変そう
48: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 19:42:17
>>47
そんなの表に出る職業の宿命みたいなもんだから贅沢な悩みじゃない?
そんなの表に出る職業の宿命みたいなもんだから贅沢な悩みじゃない?
49: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 19:45:38
ディズニーとかのオーディションはガチで倍率エグそう
51: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 19:49:47
>>49
今ミッキーが星野貴紀さんでミニーが遠藤綾さんだっけ?
なんもなければそこそこ長く担当しそうね
今ミッキーが星野貴紀さんでミニーが遠藤綾さんだっけ?
なんもなければそこそこ長く担当しそうね
50: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 19:46:07
ちょっと良い目のギャラなら新人も凄い大御所も混じったオーディションになるの良くも悪くも平等に仕事とって来ないと行けない業界って感じで大変そうだ…
60: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 21:22:54
>>50
声優界の見入りのいいギャラって幾らぐらいが相場なんだろうな
一本50万とか?
声優界の見入りのいいギャラって幾らぐらいが相場なんだろうな
一本50万とか?
52: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 19:49:58
当時新人で何ならちょっと棒読みだった声優さんのキャラ
シリーズずっと出てるから、ファンはもちろんそのキャラがその声優さんだって知ってる
これが今になってシリーズが盛り返してきた結果、知らなかった人に「えっこのキャラあの〇〇さんなの!?」って掘り起こされたケースを見かけた
シリーズずっと出てるから、ファンはもちろんそのキャラがその声優さんだって知ってる
これが今になってシリーズが盛り返してきた結果、知らなかった人に「えっこのキャラあの〇〇さんなの!?」って掘り起こされたケースを見かけた
53: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 19:52:12
薄給?・激務・アイドル売り必要
この辺はわりと知れ渡ってると思うけど
それでも声優志望者が多いのは何故なんだろうな
この辺はわりと知れ渡ってると思うけど
それでも声優志望者が多いのは何故なんだろうな
54: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 19:53:00
そもそも声優って誰が決めてんの?
原作ある脚本でも原作関係者が決めるなんて稀だよな?
原作ある脚本でも原作関係者が決めるなんて稀だよな?
55: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 19:55:01
>>54
大抵は普通にオーディションなり指名なりで監督やプロデューサー、音響監督とかが決めてるのでは
事務所のツテとかだと同じ事務所やプロダクション声優で固めるとかはあるだろうが
大抵は普通にオーディションなり指名なりで監督やプロデューサー、音響監督とかが決めてるのでは
事務所のツテとかだと同じ事務所やプロダクション声優で固めるとかはあるだろうが
56: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 20:49:38
メダリストのメインキャラは原作者が決めてそうではある
57: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 20:54:41
日笠さんがウマ娘のオルフェを普通にオーディション受けたと言ってたのは声優詳しくないからビックリしたな
あのクラスともなれば毎日色んな役のオファーがドカドカ届きまくってどれにしようかな状態なんだろうとか思ってた
あのクラスともなれば毎日色んな役のオファーがドカドカ届きまくってどれにしようかな状態なんだろうとか思ってた
64: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 21:29:16
>>57
普通のソシャゲだと流石にゲーム会社側からのオファーがメインだと思うんだけど
ウマ娘やアイドル系みたいなゲーム外の展開も多いタイプだとオーディションになるのかね
普通のソシャゲだと流石にゲーム会社側からのオファーがメインだと思うんだけど
ウマ娘やアイドル系みたいなゲーム外の展開も多いタイプだとオーディションになるのかね
68: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 21:34:26
>>57
他の新規ウマ娘はライブ用にスケジュールに余裕がある新人を採用する傾向にあるけど、オルフェ・ジェンティルのような周年目玉キャラは逆に中堅~ベテランクラスが少ない枠を争ってひしめく状況になってるんじゃないかな。
新シナリオのハイセイコーに丹下さんとかはおそらく直接オファーだろうけど、育成実装ウマ娘は基本全部オーディションだと思う。
他の新規ウマ娘はライブ用にスケジュールに余裕がある新人を採用する傾向にあるけど、オルフェ・ジェンティルのような周年目玉キャラは逆に中堅~ベテランクラスが少ない枠を争ってひしめく状況になってるんじゃないかな。
新シナリオのハイセイコーに丹下さんとかはおそらく直接オファーだろうけど、育成実装ウマ娘は基本全部オーディションだと思う。
58: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 21:10:01
原作者からの「このキャラの声はこの声優さんにお願いしたい」って要望はわりと通る(それなりに権限がある)ってイメージあるんだけど実際のところどうなんだろう
61: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 21:25:27
>>58
予算との兼ね合いが一番重要だとは思うが
「原作者がこの声って言ってる」ならそれに勝るキャスティングは無いし大体最優先になるんじゃないかな
大人(制作会社)の都合はまあノーカンで
予算との兼ね合いが一番重要だとは思うが
「原作者がこの声って言ってる」ならそれに勝るキャスティングは無いし大体最優先になるんじゃないかな
大人(制作会社)の都合はまあノーカンで
62: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 21:25:57
>>58
オーディションの音声聞いた上でこの人!って言った場合は大半通ると思うけど何もない状態から指名は分からんね
アニメ会社と声優事務所との兼ね合いもあるだろうし
オーディションの音声聞いた上でこの人!って言った場合は大半通ると思うけど何もない状態から指名は分からんね
アニメ会社と声優事務所との兼ね合いもあるだろうし
63: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 21:27:41
>>58
結局それも製作側次第っぽい
希望聞かれて軽い気持ちで言ったら本当にそうなったパターンと希望出しても通らないパターンと両方あるみたいだし
結局それも製作側次第っぽい
希望聞かれて軽い気持ちで言ったら本当にそうなったパターンと希望出しても通らないパターンと両方あるみたいだし
92: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 23:25:53
>>58
主役はこの人じゃないとアニメ化に許可出しません
って言ってようやく通ったみたいな話聞いたことあるわ
声優さんのスケジュール調整も大変だろうし必ずしも通るもんではないと思う
主役はこの人じゃないとアニメ化に許可出しません
って言ってようやく通ったみたいな話聞いたことあるわ
声優さんのスケジュール調整も大変だろうし必ずしも通るもんではないと思う
59: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 21:17:51
古川登志夫さんはポプテピピックに出演した時に「大御所なんだから仕事を選べ」みたいな視聴者の意見に「冗談ではない。アニメのキャラ声は本職だ。第一仕事を選べるほど偉い立場に無い。一本の仕事を取るのにマネージャーさんが何度頭を下げるかご存知か!」って反論したんだっけか
65: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 21:30:13
声優さん指名したら通ったみたいな話ってインタビューとかで知ること多いけど、
そういう場で指名しても通らなかったって話普通はしないだろうし
そういう場で指名しても通らなかったって話普通はしないだろうし
67: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 21:34:19
>>65
作者がファンと距離近かったりするとオフレコでこう言ってたみたいな話がネット上でまことしやかに出回ってるとかはあるな
ある作品でドラマCDからアニメ化でキャスト変えないでくれと頼んだけど通らなかったというのは聞いたことがある
作者がファンと距離近かったりするとオフレコでこう言ってたみたいな話がネット上でまことしやかに出回ってるとかはあるな
ある作品でドラマCDからアニメ化でキャスト変えないでくれと頼んだけど通らなかったというのは聞いたことがある
66: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 21:33:37
絶望先生で矢島晶子が最初カフカのオーディション受けてたと聞いて
このポジションでもオーディション行って落ちるのかと恐怖した
このポジションでもオーディション行って落ちるのかと恐怖した
70: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 22:00:21
メダリストでも一応オーディションやったそうだからな
87: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 23:03:47
>>70
メダリストに関しては声優さんを守る為ってのもある気がする
殆どのファンは諸々の経緯に理解あるだろうけど出来レって文句言うアン.チも出かねないし
メダリストに関しては声優さんを守る為ってのもある気がする
殆どのファンは諸々の経緯に理解あるだろうけど出来レって文句言うアン.チも出かねないし
71: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 22:02:16
そういうベテランがオーディションに複数くるから怖いなとは思う
鬼滅の善逸なんて花江下野松岡全員受けて汚い高音選手権やったらしいし
鬼滅の善逸なんて花江下野松岡全員受けて汚い高音選手権やったらしいし
72: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 22:03:30
声優は自分で仕事を作れないって大塚明夫さんが言ってたな。
役を自給自足できない以上ベテランであろうと自ら動かなきゃ盤石はあり得ないとか
役を自給自足できない以上ベテランであろうと自ら動かなきゃ盤石はあり得ないとか
73: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 22:05:01
ゲーム何かはペルソナとかはオファーだっけ?
74: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 22:08:45
「億泰役のオーディションに高木渉が現れたら他の声優たちがお通夜モードになった」というのも笑い話のようで、大ベテランの高木渉が「原作と同じ声」と言われるまでのハマり役でもなおオーディション受けないといけないというシビアな話でもあるんだよな
77: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 22:21:31
高木渉が億泰役続投できたのはジョジョの音響監督の岩浪美和と過去に一緒に大きな仕事してた縁で信頼されてる仲なのも大きかったと思う
アヴドゥルの三宅健太も本人曰くオーディションあまり上手くできなかったのに役を勝ち取れたのは音響監督の岩浪から過去の作品で信頼得ていたおかげでもあるので、アニメは音響監督に気に入られるかで大分仕事取れる可能性が違う
>>74
アヴドゥルの三宅健太も本人曰くオーディションあまり上手くできなかったのに役を勝ち取れたのは音響監督の岩浪から過去の作品で信頼得ていたおかげでもあるので、アニメは音響監督に気に入られるかで大分仕事取れる可能性が違う
>>74
83: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 22:49:43
>>77
音響監督は結構影響でかいんだろうなというのは思うね
三宅さんは三間監督の作品でも大体いるイメージ
音響監督は結構影響でかいんだろうなというのは思うね
三宅さんは三間監督の作品でも大体いるイメージ
75: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 22:08:55
だから朗読会とか色々やるようになってる
今はyoutubeなんかもあるし
今はyoutubeなんかもあるし
76: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 22:20:34
今やってるキン肉マンの新作関連で大御所がオーディションの話熱く語ってて子供の頃から好きな作品の役獲得できるの嬉しいんだろうな
80: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 22:32:11
人気原作のオーディションとかリアリティ番組で公開したら人気出そう(カスの発想)
85: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 22:59:39
>>80
昔モニタリングで声優オーディションのドッキリやってた覚えある
昔モニタリングで声優オーディションのドッキリやってた覚えある
82: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 22:48:58
名探偵コナンの声優だと
初期メンバーの緒方賢一さんや茶風林さん、大谷育江さん、高木渉さんは制作側からのオファーらしい
他の作品で交流があって呼ばれるパターンもあるとか
神谷明さんも諏訪Pと長い付き合いの声優さんだし
初期メンバーの緒方賢一さんや茶風林さん、大谷育江さん、高木渉さんは制作側からのオファーらしい
他の作品で交流があって呼ばれるパターンもあるとか
神谷明さんも諏訪Pと長い付き合いの声優さんだし
84: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 22:50:24
昔の芸能界は爺さん婆さんとかテレビにそんなに出なかったけど、最近はずっと出てるから働き過ぎでは
86: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 23:00:33
事務所の政治力関係なくオーディションで決めるの芸能仕事にしては健全だなって感じる
88: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 23:04:50
>>86
キャスティング協力で事務所がクレジットされてるアニメよくあるだろ
オーディションするような主要キャラ以外は事務所が主に入れるってことも普通にあるよ
キャスティング協力で事務所がクレジットされてるアニメよくあるだろ
オーディションするような主要キャラ以外は事務所が主に入れるってことも普通にあるよ
89: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 23:05:17
>>86
それはそれとして決め打ちって形で
オーディション無しの指名は結構あるからね
公にされてるから問題ないけど
それはそれとして決め打ちって形で
オーディション無しの指名は結構あるからね
公にされてるから問題ないけど
97: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 23:47:16
>>86
たとえば一昔前までの東映アニメなんて青二がキャスティング独占してたし、ゲームだと有名シリーズの多くはキャスティングを事務所に丸投げしてるけどな
たとえば一昔前までの東映アニメなんて青二がキャスティング独占してたし、ゲームだと有名シリーズの多くはキャスティングを事務所に丸投げしてるけどな
90: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 23:07:48
鬼滅の上弦なんかも指名とオーディションが混ざってるんだったか
半天狗の古川さんはオーディションでマネージャーの提案であえて一キャラに絞って受けたと言ってたな
半天狗の古川さんはオーディションでマネージャーの提案であえて一キャラに絞って受けたと言ってたな
91: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 23:24:39
当時から超人気作なのに原作読んでパパ黒一点狙いに絞って二期からオーディション受けて見事射止めた子安
マジカッコ良すぎるんよ
マジカッコ良すぎるんよ
元スレ : 声優のオーディションってやばいね