人気声優でもオーディションを受けてるってマジ?

  • 73
1: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 18:17:01
山寺宏一すら受けるなら新人が受かるわけないやんけ
https://news.yahoo.co.jp/articles/59b8b081e009731358f981e9012b6d4965bfe9c7
2: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 18:24:04
山ちゃんとかの人気声優となると
収録スケジュールの確保が見通し難しいから断るとかあるんかな
3: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 18:25:09
有名な人が有名だからってホイホイ受かって枠潰ししないのは良い事じゃね
4: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 18:25:53
三木眞一郎も戦隊のオーディションに落ち続けていたってぶっちゃけていたから、人気コンテンツは本当に枠が狭いんだなって思う
94: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 23:32:41
>>4
そりゃ特撮のレギュラー枠で声優が当てられるキャラなんて作品にもよるけど1年放送でたった数人前後だもん
アニメより声優の枠は狭いよ
5: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 18:27:37
例えどんな大御所でもお願いされなきゃ仕事0。だから仕事を自分で取ってこなきゃいけないのが声優って某ベテラン声優がエッセイで語ってた
6: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 18:27:39
関智一も落ち続けたアニメシリーズのオーディションに懲りずに行ったとか言ってた
95: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 23:37:27
>>6
関智一がスネ夫受かってローンかなんかが通るようになったって言ってたけど関智一レベルでスネ夫ゲットするまで通らなかったのが信じられんわ
96: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 23:39:04
>>95
安定収入じゃないからなぁ
7: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 18:29:47
邦画実写映画とかもそうすればいいんじゃね?
8: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 18:30:35
山ちゃんのやりたいこと全部やってる奴って誰だろう
武内くんか?
9: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 18:31:07
その人がベテランで演技が上手いのと声そのものがキャラと合ってると判定されるのは別問題だからな
もちろんそれ以外の要素もあるんだろうけど
78: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 22:22:21
>>9
大物声優はギャラが高いからな
11: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 18:33:43
>>9
他キャストとのバランスとかの兼ね合いもあるしねえ
13: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 18:35:38
>>11
ギャラとかもあるんだろうし難しいよね
アニメの主人公とかに新人が使われやすいのはギャラ安く使えるからってのも理由の一つだし
32: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 19:23:35
>>9
ナージャのオーディションでまわりがベテランばかりだったからフレッシュな感じが欲しいって理由で当時新人だった小清水さんが選ばれたらしいしな
たしかわしゃがなのwiki見る回で聞いた
10: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 18:32:25
というか山ちゃんも今63才か
あと十年ぐらいやるコンテンツとなるとちょっと不安になるな
12: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 18:34:19
まぁだから舞台だったり俳優だったりにシフトしたりするんだよね
ただでさえパイは少ないから
14: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 18:43:22
出来レースでないことはいいことだと感じるけど
それも行き過ぎると新人に枠が回らないのかね
15: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 18:45:32
あとギャラの問題とかもあるだろうしね
演技力だけの問題じゃないでしょ、多分
16: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 18:49:59
山ちゃんクラスなら製作陣は声も演技も知ってるだろうにオーディションする意味あるんだろうか
オーディションとは言っても審査するわけじゃなく面談とかギャラとかスケジュールの交渉みたいな感じなのかな
18: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 18:55:06
>>16
他の候補と比べてみて分かることもあるじゃん
19: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 18:56:57
>>16
キャラごとに演技の方向性は違うだろうしその確認は必須だろ
17: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 18:50:18
有能部長キャラだと3、40代のベテラン寄り声優か山ちゃんクラスの大御所声優どっち使うか迷ったりするからね
20: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 18:58:50
同じ台本読んでも時代遅れだったり別方向の解釈で演技してくるようなら外すよね
監督たちとの齟齬を埋める修正が大変になるの目に見えるんだから
21: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 19:00:57
そもそもオーディションにエントリーできてる時点で
実績が買われているのでは
希望者全員がオーディション受けられるわけじゃないだろ
22: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 19:06:04
有名声優だけどマキバオー役で応募して落ちたのって誰だっけ
23: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 19:07:46
>>22
林原めぐみさんかな

犬山犬子って誰!?→こりゃ勝てんわ…で白旗を上げるレベル
24: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 19:08:42
>>23
後にポケモンの現場で会ってこいつが…マキバオーの…って慄いた話好き
93: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 23:29:24
>>23
自分でも自信あってオーディションでも絶対自分だろうと思ってたら落ちちゃって
「誰だ犬山イヌコって!」になったのに実際アニメ見たら
「ごめんなさい(マキバオーは)あなたです!私が奢ってました!」ってなった話好き
25: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 19:11:22
最近のアニメはイベント多いわラジオやら何やら収録多いわで大分拘束時間取られるだろうし
逆にベテランの方が厳しいと言われても納得
29: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 19:19:43
>>25
アニメじゃなくても声優イベントは多いし、それだけで食えるくらいの儲けはあるっぽい
アニメ出演が1番ギャラ低くてコスパ悪いっておかしな職業になってる
30: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 19:22:36
>>29
芸人さんもネタ見せ番組はギャラより宣伝と割り切って劇場や地方営業で稼ぐらしいから芸能界の一部で確立した稼ぎ方では有るんだろうね
26: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 19:13:45
しれッと書かれてるけど戸田恵子は受けないんか
大御所としてはそれがいいのかもしれないけど
27: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 19:15:28
>>26
年齢もあるしあんまり新規の仕事がつがつ取りに行く感じじゃないのかもね
舞台も定期的にやってるから稽古の時間とかも必要だし
28: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 19:17:19
>>26
今年もアンパンマン以外のアニメに出るらしいけど何かな
31: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 19:22:38
一応声優だからなラサールもな
33: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 19:25:29
落ちたことが話題になるくらいならもう十分だろ
その裏で何倍か何十倍の名も知らぬ人が落ちてんだろうし
34: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 19:26:28
今新人の声優競争率高すぎてイケメンじゃ無いとあかんし
声は大前提だから最早俳優より売れるのキツいだろ
35: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 19:27:19
人気と実力のアドバンテージがある半面、散々似たようなキャラやっているとかマンネリ感あるとかのハンデもあるから一長一短
なんなら大半のベテランが出演量減ることを考えるとむしろベテランは不利
山寺だってあれでも裏ではオーディション落ちまくってるとボヤいてるようだし
36: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 19:28:07
毎期毎期が就活って言われてるな
ただ近年はソシャゲの仕事があるから定期的にやれたりするから比較的マシなんだとか
37: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 19:29:31
>>36
アイマスは公務員って言われてた時代も有ったけどその枠が拡がったのは夢を目指す人達には良いことだよな
69: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 21:54:56
>>37
プリキュアとかの勢いも落ちつつある昨今だと新人女性声優にとってアイマスは本当に貴重なコンテンツ
79: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 22:24:33
>>37
言うてアイマス公務員ってラジオはレギュラーあってライブの練習でギャラを貰えてCDも出してって環境があった頃の話だからな
人が増えすぎてる今で公務員は無いよ
81: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 22:40:29
>>79
それはアイマスというかデレの話では?
人数増えすぎたのはそうだけどラジオでスタッフと接点持つとその伝手ですぐ個人番組持つよな
その点は強いと思うわ
38: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 19:30:01
>>36
神谷浩史がその言い回ししてたな
あと仮に受かっても3ヶ月後(ワンクール)にはまたリセットって
39: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 19:30:56
実力や声質だけじゃなくてギャラの問題もあるんじゃない?
予算考えると大御所使うの厳しいとか
42: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 19:32:48
>>39
声優全体のギャラが低いからと交渉したら干された神谷明・・・
45: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 19:36:18
>>39
若手で主演掛け持ちしてた人が中堅に上がるくらいの頃に仕事が減るのってギャラの問題も有るらしいし大変だよね
40: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 19:31:58
人手不足とは縁がなさそうな業界だな
そこだけは羨ましい
雇用される側にとっては大変だろうけど
46: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 19:36:26
>>40
だからこそ他の業界以上に食ってくのが大変なんだよ
それ言った関智一はちょっと燃えたけど
41: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 19:32:02
毎週土日に生放送の仕事あるから声優イベント出れないみたいなのもあるよね
47: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 19:38:38
♀新人はアイマスのメインキャラ取れたらかなりデカいんだろけど
そうなったらなったで
・仕事量がそれまでの何倍にもなる重労働
・厄介ファンからのヲチ
・毎作なんかあるスキャンダルやトラブルによる巻き込み事故
がつきものだから大変そう
48: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 19:42:17
>>47
そんなの表に出る職業の宿命みたいなもんだから贅沢な悩みじゃない?
49: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 19:45:38
ディズニーとかのオーディションはガチで倍率エグそう
51: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 19:49:47
>>49
今ミッキーが星野貴紀さんでミニーが遠藤綾さんだっけ?
なんもなければそこそこ長く担当しそうね
50: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 19:46:07
ちょっと良い目のギャラなら新人も凄い大御所も混じったオーディションになるの良くも悪くも平等に仕事とって来ないと行けない業界って感じで大変そうだ…
60: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 21:22:54
>>50
声優界の見入りのいいギャラって幾らぐらいが相場なんだろうな

一本50万とか?
52: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 19:49:58
当時新人で何ならちょっと棒読みだった声優さんのキャラ
シリーズずっと出てるから、ファンはもちろんそのキャラがその声優さんだって知ってる
これが今になってシリーズが盛り返してきた結果、知らなかった人に「えっこのキャラあの〇〇さんなの!?」って掘り起こされたケースを見かけた
53: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 19:52:12
薄給?・激務・アイドル売り必要
この辺はわりと知れ渡ってると思うけど
それでも声優志望者が多いのは何故なんだろうな
54: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 19:53:00
そもそも声優って誰が決めてんの?
原作ある脚本でも原作関係者が決めるなんて稀だよな?
55: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 19:55:01
>>54
大抵は普通にオーディションなり指名なりで監督やプロデューサー、音響監督とかが決めてるのでは
事務所のツテとかだと同じ事務所やプロダクション声優で固めるとかはあるだろうが
56: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 20:49:38
メダリストのメインキャラは原作者が決めてそうではある
57: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 20:54:41
日笠さんがウマ娘のオルフェを普通にオーディション受けたと言ってたのは声優詳しくないからビックリしたな
あのクラスともなれば毎日色んな役のオファーがドカドカ届きまくってどれにしようかな状態なんだろうとか思ってた
64: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 21:29:16
>>57
普通のソシャゲだと流石にゲーム会社側からのオファーがメインだと思うんだけど
ウマ娘やアイドル系みたいなゲーム外の展開も多いタイプだとオーディションになるのかね
68: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 21:34:26
>>57
他の新規ウマ娘はライブ用にスケジュールに余裕がある新人を採用する傾向にあるけど、オルフェ・ジェンティルのような周年目玉キャラは逆に中堅~ベテランクラスが少ない枠を争ってひしめく状況になってるんじゃないかな。
新シナリオのハイセイコーに丹下さんとかはおそらく直接オファーだろうけど、育成実装ウマ娘は基本全部オーディションだと思う。
58: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 21:10:01
原作者からの「このキャラの声はこの声優さんにお願いしたい」って要望はわりと通る(それなりに権限がある)ってイメージあるんだけど実際のところどうなんだろう
61: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 21:25:27
>>58
予算との兼ね合いが一番重要だとは思うが
「原作者がこの声って言ってる」ならそれに勝るキャスティングは無いし大体最優先になるんじゃないかな
大人(制作会社)の都合はまあノーカンで
62: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 21:25:57
>>58
オーディションの音声聞いた上でこの人!って言った場合は大半通ると思うけど何もない状態から指名は分からんね
アニメ会社と声優事務所との兼ね合いもあるだろうし
63: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 21:27:41
>>58
結局それも製作側次第っぽい
希望聞かれて軽い気持ちで言ったら本当にそうなったパターンと希望出しても通らないパターンと両方あるみたいだし
92: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 23:25:53
>>58
主役はこの人じゃないとアニメ化に許可出しません
って言ってようやく通ったみたいな話聞いたことあるわ
声優さんのスケジュール調整も大変だろうし必ずしも通るもんではないと思う
59: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 21:17:51
古川登志夫さんはポプテピピックに出演した時に「大御所なんだから仕事を選べ」みたいな視聴者の意見に「冗談ではない。アニメのキャラ声は本職だ。第一仕事を選べるほど偉い立場に無い。一本の仕事を取るのにマネージャーさんが何度頭を下げるかご存知か!」って反論したんだっけか
65: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 21:30:13
声優さん指名したら通ったみたいな話ってインタビューとかで知ること多いけど、
そういう場で指名しても通らなかったって話普通はしないだろうし
67: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 21:34:19
>>65
作者がファンと距離近かったりするとオフレコでこう言ってたみたいな話がネット上でまことしやかに出回ってるとかはあるな
ある作品でドラマCDからアニメ化でキャスト変えないでくれと頼んだけど通らなかったというのは聞いたことがある
66: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 21:33:37
絶望先生で矢島晶子が最初カフカのオーディション受けてたと聞いて
このポジションでもオーディション行って落ちるのかと恐怖した
70: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 22:00:21
メダリストでも一応オーディションやったそうだからな
87: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 23:03:47
>>70
メダリストに関しては声優さんを守る為ってのもある気がする
殆どのファンは諸々の経緯に理解あるだろうけど出来レって文句言うアン.チも出かねないし
71: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 22:02:16
そういうベテランがオーディションに複数くるから怖いなとは思う
鬼滅の善逸なんて花江下野松岡全員受けて汚い高音選手権やったらしいし
72: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 22:03:30
声優は自分で仕事を作れないって大塚明夫さんが言ってたな。
役を自給自足できない以上ベテランであろうと自ら動かなきゃ盤石はあり得ないとか
73: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 22:05:01
ゲーム何かはペルソナとかはオファーだっけ?
74: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 22:08:45
「億泰役のオーディションに高木渉が現れたら他の声優たちがお通夜モードになった」というのも笑い話のようで、大ベテランの高木渉が「原作と同じ声」と言われるまでのハマり役でもなおオーディション受けないといけないというシビアな話でもあるんだよな
77: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 22:21:31
高木渉が億泰役続投できたのはジョジョの音響監督の岩浪美和と過去に一緒に大きな仕事してた縁で信頼されてる仲なのも大きかったと思う
アヴドゥルの三宅健太も本人曰くオーディションあまり上手くできなかったのに役を勝ち取れたのは音響監督の岩浪から過去の作品で信頼得ていたおかげでもあるので、アニメは音響監督に気に入られるかで大分仕事取れる可能性が違う
>>74
83: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 22:49:43
>>77
音響監督は結構影響でかいんだろうなというのは思うね
三宅さんは三間監督の作品でも大体いるイメージ
75: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 22:08:55
だから朗読会とか色々やるようになってる
今はyoutubeなんかもあるし
76: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 22:20:34
今やってるキン肉マンの新作関連で大御所がオーディションの話熱く語ってて子供の頃から好きな作品の役獲得できるの嬉しいんだろうな
80: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 22:32:11
人気原作のオーディションとかリアリティ番組で公開したら人気出そう(カスの発想)
85: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 22:59:39
>>80
昔モニタリングで声優オーディションのドッキリやってた覚えある
82: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 22:48:58
名探偵コナンの声優だと
初期メンバーの緒方賢一さんや茶風林さん、大谷育江さん、高木渉さんは制作側からのオファーらしい
他の作品で交流があって呼ばれるパターンもあるとか
神谷明さんも諏訪Pと長い付き合いの声優さんだし
84: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 22:50:24
昔の芸能界は爺さん婆さんとかテレビにそんなに出なかったけど、最近はずっと出てるから働き過ぎでは
86: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 23:00:33
事務所の政治力関係なくオーディションで決めるの芸能仕事にしては健全だなって感じる
88: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 23:04:50
>>86
キャスティング協力で事務所がクレジットされてるアニメよくあるだろ
オーディションするような主要キャラ以外は事務所が主に入れるってことも普通にあるよ
89: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 23:05:17
>>86
それはそれとして決め打ちって形で
オーディション無しの指名は結構あるからね
公にされてるから問題ないけど
97: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 23:47:16
>>86
たとえば一昔前までの東映アニメなんて青二がキャスティング独占してたし、ゲームだと有名シリーズの多くはキャスティングを事務所に丸投げしてるけどな
90: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 23:07:48
鬼滅の上弦なんかも指名とオーディションが混ざってるんだったか
半天狗の古川さんはオーディションでマネージャーの提案であえて一キャラに絞って受けたと言ってたな
91: 名無しのあにまんch 2025/03/02(日) 23:24:39
当時から超人気作なのに原作読んでパパ黒一点狙いに絞って二期からオーディション受けて見事射止めた子安
マジカッコ良すぎるんよ

元スレ : 声優のオーディションってやばいね

アニメ声優記事の種類 > 考察声優

「アニメ」カテゴリの最新記事

「声優」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年03月07日 07:06:54 ID:k5MTIxNDQ
おはスタのイメージで声優の感じしないな
0
9. 名無しのあにまんch 2025年03月07日 07:40:49 ID:UzNzg1MDk
>>1
やめんか今時の声優はむしろ表に出てるんじゃ
山ちゃんが時代を先取りしていたんじゃ
0
63. 名無しのあにまんch 2025年03月07日 15:10:11 ID:E5NDEwMjA
>>9
唐沢寿明にウッディ取られたから露出増やしたってマジ話なのかな?
0
2. 名無しのあにまんch 2025年03月07日 07:09:20 ID:A0NzY1NTA
有名声優ってその分お金かかるし、
コスト考えたら若くて安い声優でいいやってなる部分も多分にあるよ
0
10. 名無しのあにまんch 2025年03月07日 07:42:09 ID:UzNzg1MDk
>>2
新人や若手にとってはソシャゲが主戦場だからな
アニメ化すればそのまま出られるから安かろうとバンバン出るだろうぜ
0
3. 名無しのあにまんch 2025年03月07日 07:13:14 ID:AwMTU2NjI
古川登志夫曰く 鬼太郎の主要キャストは毎回オーディションで決めるのが慣例で ねずみ男役をどうしてもやりたかった古川は6期のオーディションでわざわざ1分間の自己PRをして見事役をGETしたんだそうな
0
36. 名無しのあにまんch 2025年03月07日 10:29:03 ID:Y5MzQ5MDA
>>3
古川登志夫さんの「一本の仕事を取るのにマネージャーさんが何度頭を下げるかご存知か」って言葉良いよね
マネージャーの陰の努力をちゃんと理解して尊重してる
偉ぶってこういうのを蔑ろにしてしまう人も居るだろうに、初心をいつまでも忘れていない
0
4. 名無しのあにまんch 2025年03月07日 07:14:22 ID:c2MDUzNDk
漫画のドラマCD作る時に「声優さんの希望がほとんど通った!」と書いてた漫画家さんも居たので、小さな企画なら指名なこともあるんじゃね
0
24. 名無しのあにまんch 2025年03月07日 08:18:42 ID:g3NjE5Mjc
>>4
ドラマCDはアニメより大分安くて作れるから、原作者の要望が通りやすい
その分後のアニメ化はキャストが変わる場合が多い
0
5. 名無しのあにまんch 2025年03月07日 07:15:17 ID:Q4NDA2NDM
そうするとバラエティ番組にもタレント枠でコンスタントに出てる木村昴すげえな
0
16. 名無しのあにまんch 2025年03月07日 07:55:47 ID:Y1OTUwOTQ
>>5
その上劇団も主催してる
タフ過ぎ
0
28. 名無しのあにまんch 2025年03月07日 08:54:03 ID:UzNzg1MDk
>>16
マジでタフだよな、羨ましい
(ここでなにって反応したらタフ好きだってバレるな)
0
42. 名無しのあにまんch 2025年03月07日 10:45:02 ID:UzNzYyNjE
>>28
タフはネットフリックスでアニメ化しないかなぁ?
0
23. 名無しのあにまんch 2025年03月07日 08:18:04 ID:g3NjU1MTk
>>5
タレント枠で山ちゃん超える奴が出て来るとは思わなかった
0
29. 名無しのあにまんch 2025年03月07日 09:09:06 ID:YyNjAzOTI
>>5
最近中部圏で日曜朝から生放送MCも担当するようになったので毎日木村昴を見ている人もいるかもしれない
0
37. 名無しのあにまんch 2025年03月07日 10:37:08 ID:AzODgyOTg
>>29
マジかよ体力モンスターじゃねえか
0
6. 名無しのあにまんch 2025年03月07日 07:27:29 ID:IyNjIxODI
仕事ひとつひとつで毎回入社試験やってる
みたいなもんだもんな……震える

どっかのエロゲメーカーが相場よくわかってなくて
めっちゃ大物たくさん来た話好き
嘘か本当かは知らないw
0
20. 名無しのあにまんch 2025年03月07日 08:06:02 ID:E5NTA4NjY
>>6
エロゲーだと単価がセリフごとで沢山喋るからトータルで割が良かったなんて話も昔聞いたね
0
22. 名無しのあにまんch 2025年03月07日 08:16:43 ID:g3NjU1MTk
>>6
俺はそのエロゲー遊んでたぞ
ダークロウズって調教モノのゲームでメインヒロインが3人いるけど田中敦子と岡村明美が演じてた
ちなみにちょい役で大塚明夫も出てる
まあ当時はそんな事知らずに遊んでたが
まあ大物声優がエロ仕事やるのなんて珍しくもないらしいけど
0
38. 名無しのあにまんch 2025年03月07日 10:38:32 ID:AzODgyOTg
>>22
子安とか関智一とかはラジオでエロゲ出演してたって言ってたのは覚えてるわ
0
56. 名無しのあにまんch 2025年03月07日 12:30:00 ID:g4NjQyODM
>>6
>>22
ライターがそれデマって明言したので嘘になったよ
0
7. 名無しのあにまんch 2025年03月07日 07:32:22 ID:g0NjQ4Mjc
このキャラの声はこの人で行こうって決め打ちの仕事が回ってくるから、オーディションも受けるって言うか
端役にすら毎回オーディション開催するわけじゃないんだから、有名どころはやっぱ有利よね。1話だけのゲストキャラなんかに有名声優使うのは豪華というか、イメージ通りの演技してくれるからコスパが良いんだろうと思う
0
11. 名無しのあにまんch 2025年03月07日 07:44:35 ID:UzNzg1MDk
>>7
視聴者「童磨の声?宮野じゃね」
製作陣「童磨の声かぁ、宮野さんだな」

ここまで意見が一致するとは・・・
オーディションだったのかな
0
12. 名無しのあにまんch 2025年03月07日 07:47:15 ID:M0NzMwNDU
>>7
そもオーディションの告知じたいどの程度の範囲でやってんのか。事務所に直で来ると山ちゃんのところって山ちゃん以外若い男数人くらいしか居ないから、ほぼ決め打ちみたいなもんなのにそれでも落ちるわけだし
0
14. 名無しのあにまんch 2025年03月07日 07:54:53 ID:g0NjQ4Mjc
>>12
そもそも男性声優は独立してる人も割といるからなあ
こういうのって業界内で関りのある場所には一斉に告知してるもんだと思うわ。そう言うのを知ることができたり声をかけてもらえるコネの有無が仕事を得るのに大事なのは別の仕事でもそうだし
0
43. 名無しのあにまんch 2025年03月07日 10:47:07 ID:UzNzYyNjE
>>14
コネでオーディションの通知が来る
コネが無いと何も知らずにオーディションが終了する
0
47. 名無しのあにまんch 2025年03月07日 11:24:28 ID:Q3MTEwNTY
>>12
まず事務所にオーディションの通知が来る
オーディション自体も何百人も見ることは不可能だから枠があってまずオーディションを受けられるかどうかに大きなハードルがある
だから人気事務所に所属してないとそもそも無理
0
8. 名無しのあにまんch 2025年03月07日 07:39:02 ID:Y0Mjk5NDk
中村悠一も配信で度々オーディションの話をしているし、あそこまで売れててもオーディションを受けてるとなると大変な業種だなぁって思ったわ
0
53. 名無しのあにまんch 2025年03月07日 12:17:03 ID:Y2MDY2MTA
>>8
最近やったゲストに杉田を呼んだ雑談会おもしろかったな
若手の頃の話を色々きけた
0
13. 名無しのあにまんch 2025年03月07日 07:49:01 ID:IxODU1OTM
鬼滅の刃のカラスは他のオーディションで落ちた人がやってるって話だよな
0
15. 名無しのあにまんch 2025年03月07日 07:55:41 ID:g3NjU1MTk
声優さんが語ってた事で言うと…
声優の仕事は質より量
ガンダムシリーズのオーディションはお祭り(ゲームやパチンコ等アニメ以外でも度々声を当てる事が多いため)
個性的な声は実は不利(演じる役柄が狭まるから)これは千葉繁が言ってた
0
18. 名無しのあにまんch 2025年03月07日 08:01:03 ID:g3NjU1MTk
>>15
ごめん。声優の仕事は質より量は言い方を間違ってた薄利多売って言ってた
まあ一部例外を除いて数をこなさなきゃ食べていけないとか
0
21. 名無しのあにまんch 2025年03月07日 08:07:13 ID:g0NjQ4Mjc
>>15
確かに千葉さんって北斗の拳風ナレーションとか特徴的な声を生かした仕事は多いけど、芸歴のわりに出番の多いメイン級のキャラやることあんまないな
一堂零とか桑原、ねずみ男みたいに癖の強いキャラ以外だと主役級のキャラにはあんまり嵌らないって言うのもあるんだろうけど
0
52. 名無しのあにまんch 2025年03月07日 12:15:36 ID:g0NzEzOTY
>>21
千葉さん今は音監とかの方面も多くやってる印象
昔の声優さんは音監とかにいく人多いけど、やっぱそっちのが安定してるのかね
0
39. 名無しのあにまんch 2025年03月07日 10:41:03 ID:AzODgyOTg
>>15
若本規夫「そうだな」
0
17. 名無しのあにまんch 2025年03月07日 08:00:42 ID:EzMTg5ODc
ソシャゲ等で枠が増えたとは言え椅子取りゲームなのはずっと変わらんしな
声優というか役者ってそういう職業だし
0
44. 名無しのあにまんch 2025年03月07日 10:49:10 ID:UzNzYyNjE
>>17
酒が原因で自滅する男性声優が多すぎる
喉を壊すくらい呑むな!泥酔して階段から落ちるな!
0
19. 名無しのあにまんch 2025年03月07日 08:04:03 ID:c0NzgzNjE
決めうちで声優さんを選ぶ場合はメディアミックス展開含む計画あるときなんじゃないかな
今なら歌わせるとかイベントさせるとかそういうの込み

昔聞いた時はランク制の事務所ならランク上がるまでオーディション自体そもそもろくに回ってこないのに、ランクあげないと事務所クビになるみたいなのあったな
0
25. 名無しのあにまんch 2025年03月07日 08:19:08 ID:ExODY4OTA
決め打ちで選んだ上で確認のためにオーディションみたいな形も多いと思う
(その上で何かやっぱ違うから起用しないってパターンも多いんだろうけど)
0
70. 名無しのあにまんch 2025年03月07日 21:30:38 ID:Y2NzMyNzg
>>25
ある作品のサブキャラで「オーディションあったんですか」って聞かれて「一応ね」って答えてたのがあったな
その声優さんその作品の音響監督によく起用されてたからほぼ決め打ちパターンで本人もそれ察してたのかなと思ったやつ
0
26. 名無しのあにまんch 2025年03月07日 08:24:20 ID:g3NjU1MTk
まあ完全な妄想だけど俺が漫画や小説の原作者なら指名はしないかなぁ…
最近の若い声優知らないし未知の若手とかを発掘とかも出来ないし
着せ恋の作者は参加者全員のテープを聞いてクタクタになった。ってコミックの後書きで書いてたな
0
72. 名無しのあにまんch 2025年03月08日 01:02:08 ID:I2MTQyODQ
>>26
だからアニメの仕事をお任せした時にコレジャナイが発生したりもしてるんだよね
その逆もあるけども
0
27. 名無しのあにまんch 2025年03月07日 08:27:37 ID:IyOTU2MjY
億泰オーディションというレジェンド
0
40. 名無しのあにまんch 2025年03月07日 10:41:12 ID:I0MDM3Nzc
>>27
億泰のオーディションしたら億泰がきた
0
49. 名無しのあにまんch 2025年03月07日 11:28:00 ID:I3NTk3ODI
>>40
類似で「カミーユのオーディションしたらカミーユ本人が来た」というのもある
0
50. 名無しのあにまんch 2025年03月07日 11:37:38 ID:I4MjI1NTk
>>49
TV版:「あんな綺麗に終わったのに何で続編作るんですか?」
劇場版:「いくらお前でも俺がダメだと思ったら落とすからな」→「バカにして!俺がどれだけカミーユやってきたと思ってるんだ」(キレッキレのカミーユを披露して続投決定)

エピソードがまんまカミーユすぎる
0
55. 名無しのあにまんch 2025年03月07日 12:23:56 ID:Y5MzQ5MDA
>>49
幽遊白書の蔵馬のオーディションでも、緒方さんがアピールした途端に制作陣が「蔵馬だ!」って言ったらしいね
0
66. 名無しのあにまんch 2025年03月07日 16:53:52 ID:E5NDEwMjA
>>40
原作と同じ声のナナチもいる
0
64. 名無しのあにまんch 2025年03月07日 15:50:23 ID:IwNDYwNDg
>>27
次元のオーデションしたら次元が来ちゃったってのもある
0
30. 名無しのあにまんch 2025年03月07日 09:40:13 ID:Y1MzgxMDM
小さな仕事や自分がわからない事でもしっかり取り組めば音響ディレクターに覚えてもらって、仕事に繋がることもあるって杉田が言ってた。
0
45. 名無しのあにまんch 2025年03月07日 10:50:44 ID:UzNzYyNjE
>>30
制作上層部に気に入られるしか無いよな
0
51. 名無しのあにまんch 2025年03月07日 12:07:29 ID:kwOTkzMjk
>>30
声優以外の職業にも通じることだよね
小さなことからコツコツやって顔覚えてもらって大きな仕事に繋がるってのは
0
57. 名無しのあにまんch 2025年03月07日 12:33:59 ID:Q3MTg0OTk
>>30
オーディションは割とガチだが、コネでキャスティングが無いわけじゃないんだよな
メインキャラは大抵の作品でほぼほぼオーディションしてるが、名前つきモブクラスメートたくさんみたいなポジションだとオーディション落ちた人から音響監督が選んでとかでかい事務所にまとまった額の予算提示して10人くらい出してくださいみたいなことになるとか聞いたことがある
0
31. 名無しのあにまんch 2025年03月07日 09:52:57 ID:c2MDI1MjE
どんなに好きでやりたいキャラだったとしても、自分より合う声がいたら勝てないからな。才能どころではない、運命みたいなところで争ってる
0
32. 名無しのあにまんch 2025年03月07日 09:57:13 ID:cwMDgxNjk
某監督がオーディションやったけどなんか合わなくて
結局ほとんどのキャラを監督が依頼した声優さんにやってもらったってインタビューに答えてたからオリジナルと原作付でもまた違いそう
0
33. 名無しのあにまんch 2025年03月07日 10:09:29 ID:QyMDAxOTc
一旦人気出るとあちこちで出ずっぱりになるけど、あれもオーディションなのかね
なんか今人気あるから目ぼしい作品に出しとけ感あって、本当にキャラクターとの相性見てるのかって懐疑的になる
もっと合う声優が他にいたんじゃないか的なこと考えたり
そして声優本人も過密スケジュールで体壊すことになる
0
34. 名無しのあにまんch 2025年03月07日 10:13:18 ID:A2NDI5MDI
製作陣がよっぽど「この人じゃなきゃダメ!」ってこだわりがないとオーディション抜きで指名しないよな
アークナイツにレッドパイン騎士団の”団長”でフレイムテイルって女の子がいるんだけど、「団長はこの方しかありえないぜ!」って平野綾が指名されてた
SOS団団長ハルヒ役だったから
0
35. 名無しのあにまんch 2025年03月07日 10:27:36 ID:YyMTY3NjI
プリキュアのオーディションはざーさんクラスも毎年受けてるんだろうな
0
67. 名無しのあにまんch 2025年03月07日 18:05:00 ID:E2NzkwMjQ
>>35
奈々様や悠木碧さんもすでに人気あったけど落ち続けてようやく受かったみたいなこと言ってたし、その代わり引坂さんや菱川さんみたいに初主演で抜擢って例もあったり、本業アイドルのえいたそが選ばれたり、ガチで厳しいオーディションなんだろうなってのは感じる。
まあまほプリやトロプリみたいに人気どころで固めてくる年もあるけど。
0
41. 名無しのあにまんch 2025年03月07日 10:43:23 ID:UzNzYyNjE
男性の新人声優は舞台俳優みたいにルックスの良いのばかり
まあ、一番カッコいいのは大塚明夫だがな!
0
46. 名無しのあにまんch 2025年03月07日 11:23:54 ID:Y5MzQ5MDA
これに似た事例で、既に何度も書籍を刊行しているライトノベル作家が未だに各種小説サイトのコンテストに応募し続けてるんだよね
良く分かっていない人が「プロが出しゃばってくんな」みたく言ってたりするけど、書籍化したからって今後の仕事が一生に渡って保証される訳でもないからな
声優の新人で「ベテランがオーディションに出しゃばってくんな」みたいな事を言う人は居ない・・・居ないよな?
0
71. 名無しのあにまんch 2025年03月08日 01:00:39 ID:I2MTQyODQ
>>46
居るでしょ
むしろそれぐらい思えなきゃやっていけない程に人が飽和してる業界なんだから
まぁ流石に面と向かって言う馬鹿はおらんだろうけど
0
73. 名無しのあにまんch 2025年03月08日 05:56:51 ID:Q1NDEzMTI
>>46
下野紘は若手に「もうベテランなんだから若手から役奪うな」みたいな
陰口叩かれてると愚痴ってた
「役が欲しければオーデション受けて受かればいい自分はそうしてる
だって役欲しいもん」と言ってたよ
0
48. 名無しのあにまんch 2025年03月07日 11:26:44 ID:M2NzUwMDY
菱川花菜とかいう、デリシャスパーティ♡プリキュアの主役和実ゆい役をゲットした時
声優名鑑にも名前が載ってなくて当初誰も詳細が分からなかった新人声優

でもこれはが本当にキャラクターにあっているかどうかだけでオーディションをしている訳で
すごく評価できる
0
54. 名無しのあにまんch 2025年03月07日 12:17:50 ID:Q1ODU2MDU
余裕で受けまくり
基本的に1キャラには1人の声優だから、よく見る世に出てるキャラもその裏ではそのキャラのオーディション受けて落ちてる大御所や人気声優がいるってバックボーンが大体ある

だから声優に仕事をめちゃくちゃ回してくれる会社、要は声の収録が多い会社って声優業界として頭上がらないみたいね。近年の国内会社だとわかりやすいのはそれこそサイゲあたり。作ってるゲームがフルボイスゲーム、リアイベやライブが多くキャラソンやアニメを作って、人気キャラ担当出来たら収録頻度の多さから国内のゲーム声優トップクラスの収入になり、若男女問わず仕事があって新人声優にも仕事があって、そんで会社内に収録スタジオも作ってあるから複数作品の収録を会社内で済ませられるってのでマジで人気みたい
0
58. 名無しのあにまんch 2025年03月07日 12:35:06 ID:U1Mjc3NjE
ディズニーは基本的にやらかした奴や引退した人の後任以外のメインキャラに本業の声優使わないからなぁ
0
59. 名無しのあにまんch 2025年03月07日 12:54:00 ID:cxODM5NTA
ドラマ・映画業界より凄くフェアって事じゃん
0
60. 名無しのあにまんch 2025年03月07日 13:04:28 ID:UzNzg1MDk
>>59
実は最初から決まってるんだよね・・・
0
61. 名無しのあにまんch 2025年03月07日 13:14:09 ID:E4ODE1ODI
複数のオーディションに受かったとして無事に収録に全部
参加できるもんなんだろうか
各作品の収録スケジュールがわからないのに受けるの怖くない?
しかもそこにインタービューだのイベントだの加わるわけだし
その辺どうなんだろう
0
62. 名無しのあにまんch 2025年03月07日 14:21:52 ID:cxODA1Mzc
>>61
ブレイクした売れっ子が体ぶっ壊す事例をたまに聞くけど
受かりすぎて無茶なハードスケジュールこなさないといけなくなったからなのかもしれないね
後からやっぱ無理ですなんて贅沢なこと言えないし…
0
65. 名無しのあにまんch 2025年03月07日 15:51:56 ID:IwNDYwNDg
田中真弓はディズニーのオーデションをよく受けてるそうだけど
一度も受かった事がないと言ってたな
0
68. 名無しのあにまんch 2025年03月07日 18:18:25 ID:U4NDkzNzk
昔、釘宮理恵がかなり人気あった頃に、急に1年ほどレギュラー全然なしの状況になったことがあって色々噂されたんだけど、翌年からまた普通に役取ってた
後にどっかで語った話によると、その前年まで仕事取りすぎてオーディションがほとんど受けられなくなって、結果新しい仕事がないって時期が出来ちゃったんだとか
くぎゅレベルでもそんなことあるんだってちょっと驚いた
0
69. 名無しのあにまんch 2025年03月07日 20:40:29 ID:c2MzM5OTA
漫画原作ありだと原作者からリクエスト=オファーという場合もあるけどね
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります