【画像】ガンダムキャラの服装を現実のファッションと比べて笑いものにするのはおかしくない?

  • 58
1: 名無しのあにまんch 2025/03/29(土) 23:10:36
ガンダムってやたらとファッションを笑いものにする人が多いのはなんで?

ガンダムってキャラのファッションを現実と比べて笑いものにする人がやたら多くない?
普通ーーーーーに
遠い未来の話なんだから現在とは感覚が違うんだなくらいにしか思わないんだけど…
他のSF作品でこういう風潮ってあんまり見掛けなくて
ガンダムくらいなんだよね
なんで?
2: 名無しのあにまんch 2025/03/29(土) 23:10:57
雑誌の描き下ろしとかなら「アニメ本編とは掛け離れている」という観点から突っ込まれるのは分からなくもないけど
4: 名無しのあにまんch 2025/03/29(土) 23:15:20
ファッション関係で色々言われてるはキラのベルトぐらいしか見ない気がするな
6: 名無しのあにまんch 2025/03/29(土) 23:16:34
>>4
Wを忘れるな
普通の服を着せてもなんかおかしくなったりするんだぞ
5: 名無しのあにまんch 2025/03/29(土) 23:16:16
ガンダムに限らずアニメ/ゲームキャラの私服がなんかおかしいって突っ込まれるのは昔から各所であるぞ
いつ見てもなんか様子がおかしいイラストしかないガンダムWとか、ベルト服が目立つSEEDとかの鉄板ネタがあるからガンダムでは擦られやすいだけで
7: 名無しのあにまんch 2025/03/29(土) 23:16:40
むしろ放送当時のロックなファッションを参考にしてるせいで遠い未来のはずなのにちょい古い感が出てるんだよ
8: 名無しのあにまんch 2025/03/29(土) 23:19:09
シャディクは顔とタッパで誤魔化してるだけでかなりすごいの着てるよな
9: 名無しのあにまんch 2025/03/29(土) 23:21:58
>>8
水星世界のスラックスの裾はトレンカ風に引っ掛けるようになってるから余計に無重力への反抗を感じる
10: 名無しのあにまんch 2025/03/29(土) 23:31:13
大体笑いものにされてるのはピンナップでは?
11: 名無しのあにまんch 2025/03/29(土) 23:45:19
この前XでZZの敵がノースリーブ率高すぎることツッコまれてたの思い出した
12: 名無しのあにまんch 2025/03/29(土) 23:46:33
未来だからだろうがなんだろうダサいからダサいって言われるだけだろ
どんだけ悔しかったんだよ
13: 名無しのあにまんch 2025/03/29(土) 23:53:45
SEEDは服装もアレだけど
なんかポーズがダメダメな気がする
15: 名無しのあにまんch 2025/03/30(日) 00:12:37
>>13
顔がデカくて手足が異様に細いのを変な肩パット服やダボ付いた服で誤魔化してるからじゃねえの?
14: 名無しのあにまんch 2025/03/30(日) 00:10:13
ガンダムXキャラは言われないし奇抜すぎると言われるだけよ
16: 名無しのあにまんch 2025/03/30(日) 00:16:36
ダサいのもあるけど水星の魔女フェスのとかダサくないと思うし反射でダサいって言ってそうな人はいそう
これガンダムに限らずアニメキャラの現代私服をダサいと言うネットの風潮な希ガス
17: 名無しのあにまんch 2025/03/30(日) 00:20:31
Fateだったかけいおんだったか実際高校生〜大学生の女の子に流行っているファッションを参考にデザインしたのにアニメ絵に落とし込むと子供っぽくて垢抜けない感じに見えるって言われてたし現実のオシャレな服装とと二次元映えする服装って差があるのかも
18: 名無しのあにまんch 2025/03/30(日) 00:20:59
一部が明らかに特定の界隈のファッション参考にしててムズムズする
あとコーデがキャラに合ってない
19: 名無しのあにまんch 2025/03/30(日) 00:23:24
キャラの顔形もそうだが行動や性格などでこれが似合うとか印象付ける格好は合うが
無理やり付け加えた格好にすると合わない
20: 名無しのあにまんch 2025/03/30(日) 00:26:13
ベルト関連とかは背が高いとか筋肉質のキャラなら合うと思う
バンド系の顔を白くしたりとかねかなり特殊なメイクが有ると着こなせる要素
21: 名無しのあにまんch 2025/03/30(日) 00:28:12
現在と感覚が違うんだなと納得したとして、それを今の感覚で「変」と感じる事には何の矛盾もなかろう
22: 名無しのあにまんch 2025/03/30(日) 00:29:55
良くも悪くもデザインが尖りまくってるSEEDの影響がデカいよ
未来だからとか差し引いてもツッコミ入れたくなるインパクトがある
23: 名無しのあにまんch 2025/03/30(日) 00:31:20
全員が全員ダサいならともかく
マトモな格好してるやつも多い中でアレだから……
24: 名無しのあにまんch 2025/03/30(日) 00:33:20
制服ってやっぱり必要なんだなあと思ったスレである
25: 名無しのあにまんch 2025/03/30(日) 00:36:45
>>24
後は作業着もアニメ的に簡略化しやすいシンプルな色合いでもメカニックはこれを汚れるとか作業させるんなら着せる理由になるし
色も統一しやすい
26: 名無しのあにまんch 2025/03/30(日) 00:38:10
フォーマルな場でのスーツが現役なあたりファッションが現代とそこまでかけ離れてるとは思えん
27: 名無しのあにまんch 2025/03/30(日) 00:41:40
トラディショナルな定番になってるんだろうな、スーツはじめとしたお堅い服装は…
問題はプライベートで着てる作品世界中の“今風のファッション”が時として珍妙に見えるという
28: 名無しのあにまんch 2025/03/30(日) 00:41:59
よくネタにされてるこれは下手に皺を書き込んじゃったせいで余計にダサさ増してる気がする
2次元キャラって基本ぴっちりよりもゆったりの方が映えるし
エ○目的ならそりゃぴっちり系も需要あるけどこれはそうじゃないし
33: 名無しのあにまんch 2025/03/30(日) 00:55:53
>>28
これは服装以前にポーズとかルナの表情とか
見てて不安になるんだよな
35: 名無しのあにまんch 2025/03/30(日) 00:58:28
>>33
まず正面から見た顔ってシュールに見えやすい気がする
39: 名無しのあにまんch 2025/03/30(日) 01:04:01
>>35
正面って証明写真とか見えるスーツ着たら合うけど
私服の方だとプリクラみたいに斜めから写ったほうが良いんだよね後は口を開けるとか
34: 名無しのあにまんch 2025/03/30(日) 00:57:16
>>28
男性陣がハッキリ言ってガリ杉&髪型で頭のボリュームが大きく見えるせいでスタイルが悪いんだよね
38: 名無しのあにまんch 2025/03/30(日) 01:00:46
>>28
いつ見てもじわじわ来る
特にアスラン
43: 名無しのあにまんch 2025/03/30(日) 01:32:00
>>38
アスランがノースリーブ致命的に似合わんのよな…
男の露出はもっと活発なキャラとか筋肉あるガタイのいいタイプじゃないと高確率で事故る気がする
54: 名無しのあにまんch 2025/03/30(日) 09:00:49
>>43
アスランって実際は筋肉モリモリマッチョマンのはずなんだけどな
63: 名無しのあにまんch 2025/03/30(日) 10:52:45
>>54
マッチョがこんな棒みたいな身体な訳ないだろ
64: 名無しのあにまんch 2025/03/30(日) 11:14:19
>>54
174cm60kgが筋肉モリモリマッチョマンはねえよ!
スリム体型だよ
30: 名無しのあにまんch 2025/03/30(日) 00:48:15
種はそもそもキャラの頭がデカめで体型はそこまでスラッとしてもないデザインが微妙にアンバランスレで事故りやすいとこあった
31: 名無しのあにまんch 2025/03/30(日) 00:51:39
ロボと服飾両方拘りある人業界じゃ永野先生くらいしかいなさそうだし
58: 名無しのあにまんch 2025/03/30(日) 10:09:03
>>31の永野護やマクロスとかなまじフォロワーが服飾凝ってる分余計言われがちなのかも
32: 名無しのあにまんch 2025/03/30(日) 00:54:44
水星は着せ替え衣装デザインをほぼ全てシューズデザイナーに書かせたのは理由があるってことだな
絵が描けりゃ誰でもできる仕事ではないってことだ
40: 名無しのあにまんch 2025/03/30(日) 01:10:36
>>32
シューデザのはシンプルに良かったもんな
36: 名無しのあにまんch 2025/03/30(日) 01:00:19
手を極力描かないようにしてたり画力のない人が急いで描いたのだろうかと
37: 名無しのあにまんch 2025/03/30(日) 01:00:43
最新だとGとXは上手く有ってるがWはホストみたいに見えるってのが有るのかな特色を出そうとして妙に浮く
45: 名無しのあにまんch 2025/03/30(日) 01:59:43
>>37
これのW勢はおそらくわざとやってるんじゃねえかな…
50: 名無しのあにまんch 2025/03/30(日) 08:56:47
>>45
当時のピンナップを意識しただろとスレ立てられて言われてたっけか
48: 名無しのあにまんch 2025/03/30(日) 06:19:09
>>37
G ドモンはデート服で師匠はちょっとおめかし
X デート服
W 舞台衣装
ってくらいに違うな…
41: 名無しのあにまんch 2025/03/30(日) 01:11:03
ガンダムじゃないけど平井デザインのファフナー無印もめっちゃネタにされていたな
ファッションリーダー(笑)とか
HAE以降は無難になった
42: 名無しのあにまんch 2025/03/30(日) 01:16:07
>>41
一応1人だけ島の外の都会に出てるって設定だったからファッションリーダー(笑)
アルヴィスの存在バレるまで…
62: 名無しのあにまんch 2025/03/30(日) 10:36:40
>>41
この服は前期の脚本担当がデザインしたんで平井服ではないので…ファッションリーダーなのはそうなんだけど
44: 名無しのあにまんch 2025/03/30(日) 01:49:58
なんの作品かは忘れたけど、アニメスタッフ全員がオシャレとかよくわからなかったから大量にファッション雑誌買い漁ってそれを参考に描いたなんて話しあったよね
46: 名無しのあにまんch 2025/03/30(日) 02:03:39
作中のトレンドの問題よりも着こなせてない方が大きいんじゃないかな
昔の映画とかトレンドは今と全然違うけど着こなしが自然だからダサくは見えないし
47: 名無しのあにまんch 2025/03/30(日) 03:17:13
種は最近になってまともな格好が増えたせいでな…
49: 名無しのあにまんch 2025/03/30(日) 08:53:45
>>47
上で出てるけどまともな格好したら今度はキャラデザによるスタイルの悪さが出てきてなんかダサく見えるんだよね
51: 名無しのあにまんch 2025/03/30(日) 08:58:01
そもそもガンダムが人気コンテンツで描きおろしピンナップ等の数自体が多いという母数の問題もありそう
53: 名無しのあにまんch 2025/03/30(日) 08:59:11
じゃあカミーユみたいに脱がそう
55: 名無しのあにまんch 2025/03/30(日) 09:07:07
ターンエーはおかしいけど月の人のファッションは独特って許されるね
56: 名無しのあにまんch 2025/03/30(日) 09:36:42
>>55
それこそもう現代と全然違う超未来ってのがわかってるからね
千年前とか日本は十二単だし、上で出てるフォーマルスーツもまだ無いしそういう文化なんだなってわかる
宇宙世紀や他アナザーは中途半端に地続き感があるからつい現代基準で見ちゃうってのはあると思う
70: 名無しのあにまんch 2025/03/30(日) 16:03:00
>>56
月と地球で人間が分かれて数千年経ったと作中見てて分かるからな(文化とかも含めて)
57: 名無しのあにまんch 2025/03/30(日) 09:42:18
ダサくてもキャラに合ったダサさならいいと思う
00の作中の私服はファッションとか構ってない人格のキャラが実用性方面や多少はあるこだわりで考えたっぽくてよかった
あと主人公の刹那が民族衣装で決めてくれたの良かったよね
ピンナップはノーカン
59: 名無しのあにまんch 2025/03/30(日) 10:12:40
正直昔のアニメ雑誌等のよくないノリが脈々と受け継がれちまってる側面はあるんだよね、ガンダム周辺のファンコミュニティ…
難しい問題だなと思うよ
60: 名無しのあにまんch 2025/03/30(日) 10:24:13
ピンナップノーカンにするならWは意外と私服デザイン普通なんだぞということは主張していきたい
61: 名無しのあにまんch 2025/03/30(日) 10:32:07
>>60
(まぁだいたいヒイロのせいなのかな)
80: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 01:54:30
>>61 ああ見えてヒイロは謝罪行脚だとカッターシャツにスラックスだったりEWでは潜入して破壊工作が常ではないからジーパンGジャンだったり意外とTPO守って普通の服を着ているんだ(精一杯のフォロー)
83: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 07:42:43
>>61
たぶんパイロットスーツとか軍服じゃないって意味だと思うけど
私服(リリーナ・ピースクラフト)ってこれ学校の制服だよね
65: 名無しのあにまんch 2025/03/30(日) 11:19:07
初代はジオンの改造制服除けばみんな放送当時の相応の格好してたイメージあるし、「未来の話だからみんな尖った格好してるはずだ」みたいな固定観念はやっぱりマクロスとか永野護の影響なんだろうな
68: 名無しのあにまんch 2025/03/30(日) 14:44:09
>>65
永野護も全部尖った格好かというとアマテラス陛下とか改造着物みたいなやつちょいちょい着てるし
71: 名無しのあにまんch 2025/03/30(日) 16:03:47
永野護は親の影響かなんだかんだそこら辺のセンスがずば抜けてる
66: 名無しのあにまんch 2025/03/30(日) 11:23:56
ピンナップ系のアレなやつは

・わざわざアニメ本編にない衣装やシチュエーションを用意
・いかにもオシャレしてしますみたいなノリ

これで、実際に出力されるのが
『アニメ本編ともオシャレともズレている』
だからどうにもフォローしようがないんだよね
67: 名無しのあにまんch 2025/03/30(日) 14:38:35
最近のやつはピンナップでもちゃんとオシャレだから余計昔のヤツが目立つ気もする
69: 名無しのあにまんch 2025/03/30(日) 15:50:08
>>67
オシャレとは違うけど鉄血のピンナップはいつもの制服とかアニメ内でも着てた服装ばっかであんまオリジナルのヘンテコファッションとか無かったな
72: 名無しのあにまんch 2025/03/30(日) 16:14:38
https://bbs.animanch.com/board/4448238/
本家の方でもまとめられたこれ

作画の都合でやや不自然に感じる部分はあるけど全体的にとてもまとも
女の子のファッションに男女で反応の差が出てるの面白い
男性:ダサい、リアルでこんな格好見たこと無い
女性:似合ってる、今時の格好で可愛い
73: 名無しのあにまんch 2025/03/30(日) 16:23:50
Wの一般人の服装はアメリカ禁酒法時代を意識しているとか
74: 名無しのあにまんch 2025/03/30(日) 20:24:19
少なくともZはそんな変な格好と感じるファッションはなかったと思うが…
75: 名無しのあにまんch 2025/03/30(日) 21:56:10
>>74
そういう時に持ち出されるノースリーブ
76: 名無しのあにまんch 2025/03/30(日) 23:25:47
>>75
私服はまともだろと思ってたけどノースリーブについては何も言えねえ…
78: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 00:39:29
>>76
ノースリーブはただの塗り指示ミスだから…
いやなんでインナーを肌色に近いオレンジにしたんだとも思うが…
81: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 01:55:53
>>78
ベージュの長袖着たシャアなんてノースリーブとは別方向でダサい
82: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 07:37:16
00は主役サイドの公式私服からして、奇抜とまではいわないがなんかアレだなと思ったのは自分だけ?
マイスターはダサいしフェルトは一人だけ二次元みたいだしスメラギやクリスはここ軍艦だよなって感じ
77: 名無しのあにまんch 2025/03/30(日) 23:37:16
個人的な所感だけどこういうのってリアルのファッションより
本人が着そう着なそうって本人の服の好みみたいなの設定せずにファッション誌とかからそのまま持ってくるから違和感出るんじゃねえかな?
79: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 00:49:51
・服を着こなせてるか(服に着られてないか)
・本人に合う服なのか
・絵柄や時代に合ってるか
あたりが重要なんだと思う
1stあたりは古いけどあんま弄られてるの見たことないしな

元スレ : ガンダムってやたらとファッションを笑いものにする人が多いのはなんで?

記事の種類 > ネタアニメ > 機動戦士ガンダム新機動戦記ガンダムW服装機動戦士ガンダム機動戦士ガンダムSEED

「ネタ」カテゴリの最新記事

「機動戦士ガンダム」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年07月30日 17:07:03 ID:A0MTMxNTM
現実だと服装はシンプルイズベストなんだけどアニメだと顔や髪型が個性的なのに服が地味だと違和感あるのかもしれない
0
2. 名無しのあにまんch 2025年07月30日 17:13:09 ID:UzMTQ1NjA
大概の場合、服のせいというより着る人と着こなしのせいだと思う。
かなりトンチキな服でも、服に合うキャラがうまく着こなしてたら違和感は薄れる。
0
29. 名無しのあにまんch 2025年07月30日 19:18:43 ID:c1OTA2MzA
>>2
Wとかは別だけどガンダムキャラって制服着てる事が多くて大体のキャラはその制服姿が似合ってるから私服になった時の違和感も増してるんじゃないかと思う
単に変なだけじゃなくて普段見慣れてる軍服姿が似合ってるだけに余計に変に見えるとか
0
32. 名無しのあにまんch 2025年07月30日 19:39:57 ID:Y0OTM5ODA
>>2
元スレで出てるSEEDの例の集合絵がなんかシュールなのは
全員が真正面向いててエロゲの集団会話シーンみたいになってるせいもあると思う
0
41. 名無しのあにまんch 2025年07月30日 21:18:50 ID:U3MjQxMzA
>>2
いやモビルスーツのデザインと同じだよ
格好良いと感じる人が多ければ賞賛されるし
滑稽だと感じる人が多ければ嘲笑われる
現代じゃないからとか関係無い
0
53. 名無しのあにまんch 2025年07月31日 13:28:05 ID:k4MDQwMzI
>>41
現代じゃないから なんて書いてないけど、
もしかしてレスする場所1と間違えた?
0
3. 名無しのあにまんch 2025年07月30日 17:16:25 ID:I2ODU2MA=
お気持ち表明してる感すごくて好き
0
4. 名無しのあにまんch 2025年07月30日 17:19:35 ID:QxNDg2MTA
当時の時代でもおかしかった定期
0
5. 名無しのあにまんch 2025年07月30日 17:20:52 ID:Q1MzAxNjA
ああそれならキャラも人間の形をしている必要ないんじゃないか
考えてったらきりないわな
0
6. 名無しのあにまんch 2025年07月30日 17:21:15 ID:I5NTQ4NjA
変な服着せてても変に見えないのは永野護ぐらいな気がする。
0
37. 名無しのあにまんch 2025年07月30日 20:12:16 ID:YyMDA5MzA
>>6
ナイアス姐さんは関係ないやろ!
0
7. 名無しのあにまんch 2025年07月30日 17:22:00 ID:UwMDk2OTA
未来で宇宙だから現代とは違うという設定は理解できるけど
自分の好みではないと感じるのはどうしようもない
0
8. 名無しのあにまんch 2025年07月30日 17:22:05 ID:E3ODYxMDA
しかしねぇ、イラストを見るファンは現代のファッションとのギャップを感じてしまうのだから…
0
9. 名無しのあにまんch 2025年07月30日 17:23:17 ID:UxMTE5OTA
ガンダム製作陣にファッションセンスがないとでも申すか
0
19. 名無しのあにまんch 2025年07月30日 18:27:24 ID:kxNTk4NDA
>>9
アニメの世界に行く人ってお洒落そっちのけで絵を描いてた人だろうからな…
永野護は親の職業とかもそうだが、デザイナー畑ってのも大きいよ
0
25. 名無しのあにまんch 2025年07月30日 19:04:51 ID:M4Njc2MTM
>>19
漫画家でもやたらオシャレな服装上手に描く人ってデザイン勉強したことあったりするよね
あとは本人がオシャレとか
0
33. 名無しのあにまんch 2025年07月30日 19:43:04 ID:kwNjI0OTA
>>19
永野護展だったか学生時代PARCOでバイトしてたとかあったような
服屋で働くような人がスタッフにいたら作中の服もお洒落になるだろうね
0
54. 名無しのあにまんch 2025年07月31日 15:52:55 ID:g4NzMwODE
>>9
オシャレに無頓着なものが無理してオシャレ意識して違和感出るパターンは現実でもあるw
0
10. 名無しのあにまんch 2025年07月30日 17:30:19 ID:MxNzc3NzA
「ガンダム」でだいぶ大きくくくってるけど結局のところWと種の話になるのでそれだけでスレ主がずれているのがわかる
Wと種以外で服装いじられるのってクワトロのノースリーブぐらいじゃね?
キシリアの悪の女幹部スタイルみたいな「明らかにフィクションのスタイル」と割り切れるものはいじられなくて、Wや種みたいに変にリアルに寄せた上でダサくなるのはいじられるって感じ
0
20. 名無しのあにまんch 2025年07月30日 18:29:41 ID:kxNTk4NDA
>>10
Wは作中で着てる服はまともなんだよ
よく言われるタンクトップスパッツ姿もあれ、潜入の為の下着みたいなもんだから
(上に偽装用の服を着る為の軽装)
ピンナップ衣装を現実に寄せて描いてるからなんか変な感じになってる
0
28. 名無しのあにまんch 2025年07月30日 19:10:26 ID:QxOTA2NzA
>>10
ZZのネオジオン連中の制服着こなしは異常だけどダサくはないしな
0
35. 名無しのあにまんch 2025年07月30日 20:09:11 ID:k2MzM3NTA
>>10
Z〜ZZ→
結局リバイバルがこなかった化石80’sファッションだから違和感が凄過ぎる

SEEDとか→
ネットでいくらでもコーデ参照できるご時世によりによってなんでシマムラビジュアル系を選ぶ?

てな違いはある
0
11. 名無しのあにまんch 2025年07月30日 17:30:23 ID:kwNjY1ODA
結論から言うと、別におかしくはない。

ガンダムに限らず、ようするに異文化を笑うのはおかしいか?と言い換えるなら、
ある文化Aから見たら、文化Bは異常に見えるというのはまったく対等な関係。
その異常さが「笑える」と文化Aから見えるなら、文化Aはそういう文化というだけ。

だが、その笑いが嘲笑など馬鹿にする、卑下するなどの意味合いがあるなら文化Bからみて「失礼」ではあるだろう。
とはいえ、文化Aの「余所の衣装を笑う文化」を「失礼」の一言で切って捨てるのもまた一方的でもある。
ただ、相手がどう思うか?という思慮は大事だろうね

なんでガンダムだけ?と言われたら知らん。
まあ、異文化ですよ、という表現には成功してるとは思うよ。
0
23. 名無しのあにまんch 2025年07月30日 18:41:33 ID:UwNTcwOTA
>>11
そもそも日本人なんてちょんまげとかしてたもんな
あんなの外国人からしたら何あの頭(笑)だよな
0
30. 名無しのあにまんch 2025年07月30日 19:20:59 ID:IzNjQ1MzA
>>11
ガンダム以外でもあるぞ。
昔の未来人のイメージって何で全身タイツなの?ダサくね?とか。
0
12. 名無しのあにまんch 2025年07月30日 17:31:24 ID:I0MDUyMDA
未来人相手でも現代なら現代基準でおかしけりゃダサいと評価するのが普通やろ
異なる価値観なんて理解する必要も価値も意味もないし
0
13. 名無しのあにまんch 2025年07月30日 17:37:49 ID:Y1ODY5OTA
22の服はバシャーモみたいでカッコいいじゃん笑
0
14. 名無しのあにまんch 2025年07月30日 17:41:18 ID:Y0NDY3ODA
SEEDの私服ってアークエンジェル内で出てくるシーンではそこまで浮いてなかったりもする
背景が無機質だとあれくらいでちょうどいい
0
15. 名無しのあにまんch 2025年07月30日 17:45:02 ID:M1NTc0MTA
遠い未来の服としてデザインされてる事が明らか(わかりやすい例でいえば謎のぴっちりスーツとか)ならそら何も言われんだろうけど
イケてる男女がオシャレな服きてまーす!感出しててあの服でてきたらそりゃ突っ込まれるだろ
0
16. 名無しのあにまんch 2025年07月30日 17:50:14 ID:cyMzIyNDA
現代ならともかく未来の服装に突っ込むのもまぁナンセンスではある
でもさーんなことどうでもいいのよ、みんなでばっかでーゲラゲラしたいだけじゃん
0
17. 名無しのあにまんch 2025年07月30日 18:01:09 ID:YzODg1MDA
ムーンレィスみたいに意図的に文化の違いを表現するパターンもあるしなあ
0
18. 名無しのあにまんch 2025年07月30日 18:20:55 ID:Y5MDYzMTA
相当悔しかったんだろうな…
可哀想に
0
21. 名無しのあにまんch 2025年07月30日 18:33:23 ID:gzNDA3ODA
五飛のタクヤさんみたいな服好き
0
22. 名無しのあにまんch 2025年07月30日 18:40:45 ID:MxODc1MjA
あにまん管理人大好きガンダムファッションスレ定期
0
40. 名無しのあにまんch 2025年07月30日 21:02:08 ID:Q4NzMwMjA
>>22
そんでいっつも飛び火してるお馴染みの総士
0
24. 名無しのあにまんch 2025年07月30日 18:54:13 ID:I3OTY1ODA
こんな訳分からんマウントする奴そんなおるのか
0
26. 名無しのあにまんch 2025年07月30日 19:07:15 ID:UwNTcyMTA
Wはテロリストだから制服ないしパイロットスーツ着てないこともあるから余計目立つ
0
27. 名無しのあにまんch 2025年07月30日 19:08:24 ID:QxOTA2NzA
(´・ω・`)ストーリーの舞台が未来だろうが古代だろうが
現代人の我々から見てダサければダサいのだ
0
31. 名無しのあにまんch 2025年07月30日 19:39:41 ID:kwNjI0OTA
本スレにも出てるけど種の影で目立たないのかもしらんが00も正直…うん…
同じキャラデの鉄血にはあんま感じないので原案の先生のセンスなんかな
0
44. 名無しのあにまんch 2025年07月30日 22:20:47 ID:k5OTk5ODA
>>31
そんなに悪かったっけ?って改めて調べてみたけど、こんなもんじゃない?学生時代のスメラギさんはちょっとアレだったけど
スタイリストに00のファッション褒めさせる公式コラムも見つけたけど、酷かったら公式のセンスがズレてるってもっと話題にされてる気がする

鉄血は制服着てる印象がほとんどだし、コクピットでも上半身裸なのでそもそも私服がどうこうで比べるのも違うような
0
46. 名無しのあにまんch 2025年07月30日 22:47:05 ID:A0OTMwNzA
>>31
オシャレ感ありげなロックオンのファッションはかなりダサい
半袖にボア付きのオレンジベストに手袋にタイトスキニー
スキニーはまあ時代もあるんであれだけど上半身はダサい
まあロックオンにまともな格好させると今度はホストにしか見えなくなりそうだからダサい格好で釣り合い取れてるともいえる
0
34. 名無しのあにまんch 2025年07月30日 19:49:07 ID:UzODIzNzA
サイの2色ジャケットはいつ見ても笑ってしまう
キラのベルト服のほうがマシに見えるレベル
0
36. 名無しのあにまんch 2025年07月30日 20:10:45 ID:U4MzE3NDA
タネのオルガのヘソだしは白人ティーンの女の子向けならああいうのあるな
0
38. 名無しのあにまんch 2025年07月30日 20:24:16 ID:c2MDcyMjA
「普段着なんだから地味でええやろ」ってやるとダサいといわれ
じゃあ逆にってオシャレ着を着せたらダサいといわれ
逆切れしてぶっ飛んだファッションにしたらダサいといわれる
キャラデザ界は地獄だぜー!
0
55. 名無しのあにまんch 2025年07月31日 16:06:51 ID:g4NzMwODE
>>38
その地味な普段着がダサい
オシャレ着のチョイスがダサい
ぶっ飛んだファッションがダサいならセンスの問題ではないだろうか?
0
39. 名無しのあにまんch 2025年07月30日 20:32:57 ID:YyMjIyNTA
アニメキャラってアニメ次元の人間だからリアルファッション持ち込むと服が負けるんだよな
0
42. 名無しのあにまんch 2025年07月30日 21:55:26 ID:UxMTQzNjA
何百年か前のファッションって話になると西洋だってエリザベスカラーだっけか変なの首につけてたもんな
宣教師のザビエルだってハゲに見える帽子だっていうし
0
43. 名無しのあにまんch 2025年07月30日 22:15:06 ID:UxMTQzNjA
ジャケットを腕まくりするドモンに違和感わかないのがわりと不思議
0
45. 名無しのあにまんch 2025年07月30日 22:27:41 ID:EzODk2MDA
言うて現実のファッションだって首を傾げるようなデザイン多いで
0
47. 名無しのあにまんch 2025年07月30日 22:53:15 ID:UwNTcwOTA
時代や文化・地域が異なればそんなもんじゃないか?
現代だって変な民族衣装だったり文明遅れてるとことかはほぼ裸みたいな部族だっているし
それがそこの人達からすれば標準なんだし
0
58. 名無しのあにまんch 2025年08月09日 00:35:15 ID:IxMDA1Mzc
>>47
地域ごとに独自性のある異文化をちゃんと描写してればまぁセンスが異なる故だと思えるんだがな
0
48. 名無しのあにまんch 2025年07月30日 23:37:25 ID:Y0ODM0ODA
まず現実のファッションがおかしくなることがあるんだよ
ボディコン肩パットガングロとか明らかに異常なのが流行ることがある
0
49. 名無しのあにまんch 2025年07月31日 00:37:54 ID:E4ODk3MQ=
好みに合わないのはしょうがないけどファッション語りたがる奴はなんで自分の主観を公然の事実のように語るんだろう
0
56. 名無しのあにまんch 2025年07月31日 16:10:10 ID:g4NzMwODE
>>49
自分がリア充な自信があるからでは?
0
50. 名無しのあにまんch 2025年07月31日 01:03:21 ID:UyMjkxMzI
ガンダムキャラにINMネタ絡ませて笑いものにするっておかしくない?
0
51. 名無しのあにまんch 2025年07月31日 10:29:05 ID:Y5OTk2MTU
デザインしてるのも観るのも現代人。加えて宇宙世紀は懐古主義から19世紀のライフスタイルが流行していると言う設定もある。ファッションに突っ込まれるのは当然。
0
52. 名無しのあにまんch 2025年07月31日 12:17:37 ID:U0NzA0Njc
別にその当時の客の目線で見た時点でダサけりゃダサいくらい言うやろ
むしろリアタイじゃないものを後からダサいって言ってる方が卑怯だし的外れ
そもそも例えばお禿はかなりリアル事情や流行りとかを反映させてるから当時としてはおしゃれだったものとかを出してたわけだし
0
57. 名無しのあにまんch 2025年07月31日 16:20:55 ID:g4NzMwODE
>本人の服の好みみたいなの設定せずにファッション誌とかからそのまま持ってくるから違和感出る

これは言えてる!
服はキャラの好みや個性が出せる良いアイテムだ
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります