鬼滅の刃、魅力的な動物キャラが多すぎる
1: 名無しのあにまんch 2025/03/20(木) 17:50:49
鎹鴉や鏑丸にムキムキねずみなどなどバラエティ豊かな鬼滅の動物たちを語るスレ
3: 名無しのあにまんch 2025/03/20(木) 17:53:05
茶々丸も賢いし何よりとっても可愛い
|
|
31: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 19:50:22
>>4
方向間違えてそっちじゃない!されてるおじいちゃんかわいい
方向間違えてそっちじゃない!されてるおじいちゃんかわいい
62: 名無しのあにまんch 2025/03/23(日) 18:23:45
>>4
柱につく鴉としてはあまりにも不相応だと思うんだけど(若い頃は有能だったとしても)やっぱ理由があっておじいちゃんがやってんだろうか
柱につく鴉としてはあまりにも不相応だと思うんだけど(若い頃は有能だったとしても)やっぱ理由があっておじいちゃんがやってんだろうか
63: 名無しのあにまんch 2025/03/23(日) 20:31:30
>>62
選別後に取り乱してた新人の頃の義勇さんにつけるには経験豊富で穏やかな寛三郎じいちゃんがいいと思われたんじゃないか 義勇さん自分を追い詰める人だし、寛三郎の存在は癒しだったのでは
柱になるほど強くなったけど寛三郎がいいって義勇さんの希望か、逆に寛三郎がまだまだやれるぞ〜って言うのを叶えてあげてるか、とかじゃないかな
選別後に取り乱してた新人の頃の義勇さんにつけるには経験豊富で穏やかな寛三郎じいちゃんがいいと思われたんじゃないか 義勇さん自分を追い詰める人だし、寛三郎の存在は癒しだったのでは
柱になるほど強くなったけど寛三郎がいいって義勇さんの希望か、逆に寛三郎がまだまだやれるぞ〜って言うのを叶えてあげてるか、とかじゃないかな
64: 名無しのあにまんch 2025/03/23(日) 22:33:40
>>63
寛三郎は伝達間違えたり頼りないけれどお館様もそれはわかっていると思うし義勇さんには必要なパートナーなんだろうね
寛三郎は伝達間違えたり頼りないけれどお館様もそれはわかっていると思うし義勇さんには必要なパートナーなんだろうね
5: 名無しのあにまんch 2025/03/20(木) 17:56:53
戦闘中にトコトコ出てくるのは歴戦を潜り抜けてきた鴉だからこそできるのかな
6: 名無しのあにまんch 2025/03/20(木) 18:06:16
ムキムキねずみの活躍がもうちょっと見たかった
9: 名無しのあにまんch 2025/03/20(木) 18:42:04
>>6
ムキムキねずみの活躍はすごかった
初見は見た目の可愛いギャグキャラだと思っていたのにめちゃすごい!
もっと活躍見たかったに同意しかない
ムキムキねずみの活躍はすごかった
初見は見た目の可愛いギャグキャラだと思っていたのにめちゃすごい!
もっと活躍見たかったに同意しかない
7: 名無しのあにまんch 2025/03/20(木) 18:12:07
頭と胴体が離れても生きていた茶々丸
それだけ鬼の適正があったという事なのか珠世さんの薬がすごかったのか
両方なんだろうとは思う
それだけ鬼の適正があったという事なのか珠世さんの薬がすごかったのか
両方なんだろうとは思う
24: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 12:25:36
>>7
茶々丸は日輪刀で切られたわけではないからでは
茶々丸は日輪刀で切られたわけではないからでは
26: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 12:47:38
>>24
そうか
瓦礫に挟まって頭がもげてしまったんだよね
痛そう…
そうか
瓦礫に挟まって頭がもげてしまったんだよね
痛そう…
8: 名無しのあにまんch 2025/03/20(木) 18:18:48
鎹鴉スレでたくさんどんぐり丸の優秀さについて語られてたのいい
知らなかったよそんなに優秀だったなんて
知らなかったよそんなに優秀だったなんて
10: 名無しのあにまんch 2025/03/20(木) 18:57:59
鏑丸が決戦の後に伊黒さんから不死川さんそしてカナヲに渡されていたけれどずっと幸せに暮らしていて欲しいなと思った
残された鏑丸の気持ちを考えたら一生伊黒さんと一緒にいたかったと思うけどそれは叶わなかったんだよなと思ったらなんだか泣けてきてしまった
残された鏑丸の気持ちを考えたら一生伊黒さんと一緒にいたかったと思うけどそれは叶わなかったんだよなと思ったらなんだか泣けてきてしまった
11: 名無しのあにまんch 2025/03/20(木) 19:10:12
決戦の時に伊黒さんが両目を無惨に潰されて炭治郎が心配した時の鏑丸の俺に任せろ感は良い
鏑丸は伊黒さんが牢獄にいる時からずっと一緒に困難を乗り越えて来たバディだからな
鏑丸は伊黒さんが牢獄にいる時からずっと一緒に困難を乗り越えて来たバディだからな
12: 名無しのあにまんch 2025/03/20(木) 19:25:37
蛇顔の鬼に捕まってたなら蛇嫌いになりそうじゃん?相棒なのいいよね!!
13: 名無しのあにまんch 2025/03/20(木) 19:39:30
善逸の頭に乗っているチュン太郎が可愛いくて好きだ
14: 名無しのあにまんch 2025/03/20(木) 20:02:30
桑島さんの切腹の手紙をチュン太郎が運んできた時にすごいスピードで飛んでいるなとは思って調べたら
雀は平均45km/hで飛んでいるそうだから桑島さんの知らせの時はもっと早い飛行速度だったんだろうな
あの小さい体で頑張ってる
雀は平均45km/hで飛んでいるそうだから桑島さんの知らせの時はもっと早い飛行速度だったんだろうな
あの小さい体で頑張ってる
15: 名無しのあにまんch 2025/03/20(木) 20:04:07
人間と鬼以外はどこまでも無茶苦茶にしていくワニ先生の思い切りの良さよ
16: 名無しのあにまんch 2025/03/20(木) 20:05:59
鏑丸の白蛇ぶりと赤い目が可愛さを増してると思うんだ
17: 名無しのあにまんch 2025/03/20(木) 21:48:31
鬼退治と言えば犬・猿・雉のところを違う動物を入れてくるワニ先生のセンスだな
ムキムキねずみは何匹くらいいるんだろう
宇髄さんと一緒に筋トレとかもやっているのかな
可愛い
ムキムキねずみは何匹くらいいるんだろう
宇髄さんと一緒に筋トレとかもやっているのかな
可愛い
19: 名無しのあにまんch 2025/03/20(木) 22:37:21
>>17
ムキムキねずみは忍やってた頃の故郷で育成の仕方知ったり連れてきたりしたやつなのか
鬼殺隊入ってから鎹烏見て独自に鍛え始めたのかどっちなんだろう
鼠の寿命ってせいぜい3年そこらだから5,6年前からムキムキねずみ育成してたら代替わりしてそうだけど
ムキムキねずみは忍やってた頃の故郷で育成の仕方知ったり連れてきたりしたやつなのか
鬼殺隊入ってから鎹烏見て独自に鍛え始めたのかどっちなんだろう
鼠の寿命ってせいぜい3年そこらだから5,6年前からムキムキねずみ育成してたら代替わりしてそうだけど
22: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 07:19:58
>>19
ムキムキねずみの育成は気になる
あんなに鍛えているけどたった3年の命なんだね
ねずみだから
もしかしたらチュン太郎みたいに志願制のムキムキねずみもいるかもしれない
ムキムキねずみの育成は気になる
あんなに鍛えているけどたった3年の命なんだね
ねずみだから
もしかしたらチュン太郎みたいに志願制のムキムキねずみもいるかもしれない
25: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 12:31:29
>>19
もし故郷からだとしたら宇髄さんの父や弟もムキムキねずみ使いってことに!?
脳がバグりそうだなぁ
もし故郷からだとしたら宇髄さんの父や弟もムキムキねずみ使いってことに!?
脳がバグりそうだなぁ
27: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 18:49:10
>>25
ムキムキねずみ使う人によって服装や体型も違いそう
ムキムキねずみ使う人によって服装や体型も違いそう
28: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 18:53:25
>>27
そもそも宇髄さんが派手さを求めてムキムキに鍛え上げただけで本来は普通個体のネズミなんだろうな…
そもそも宇髄さんが派手さを求めてムキムキに鍛え上げただけで本来は普通個体のネズミなんだろうな…
30: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 19:39:39
>>25
ねずみ以外の生き物を使役していたかも…?
ねずみ以外の生き物を使役していたかも…?
18: 名無しのあにまんch 2025/03/20(木) 21:49:58
遊郭編のコソコソでムキムキねずみがずらっと並んだのが壮観だった
あっ、こんなにたくさんいたんだ!と
あっ、こんなにたくさんいたんだ!と
20: 名無しのあにまんch 2025/03/20(木) 23:50:27
茶々丸、鬼だから日向ぼっこ出来ないの可哀想かも
21: 名無しのあにまんch 2025/03/20(木) 23:51:31
>>20
愛した女のためならそれも許すナイスガイな猫
愛した女のためならそれも許すナイスガイな猫
33: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 21:54:34
>>21
でもさあ、そこまでしても生まれ変わった珠世さんと結婚の約束してるのは愈史郎なんだよな
茶々丸もなんかの形で報われてほしいけど
でもさあ、そこまでしても生まれ変わった珠世さんと結婚の約束してるのは愈史郎なんだよな
茶々丸もなんかの形で報われてほしいけど
34: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 21:58:03
>>33
珠世様が生まれ変わる頃には愈史郎も鬼の血が薄れて人間に近くなってるかもとかだったっけ?
じゃあ茶々丸もその頃には普通の猫になって二人に看取られる感じになるんだろうか
珠世様が生まれ変わる頃には愈史郎も鬼の血が薄れて人間に近くなってるかもとかだったっけ?
じゃあ茶々丸もその頃には普通の猫になって二人に看取られる感じになるんだろうか
23: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 08:24:03
茶々丸の印象が可愛いネコチャンからナイスガイに変わった
29: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 19:03:27
茶々丸って遊廓編で兄妹の血を取った後すーっと出てきたけど、炭治郎たちの動向をどうやって把握してたんだろう
一帯が全部吹き飛んだ後だから物陰に隠れてたわけでもないだろうし
一帯が全部吹き飛んだ後だから物陰に隠れてたわけでもないだろうし
41: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 16:36:59
>>29
元々炭治郎が次の任務地を珠世に流していた可能性はあるよね
あとは愈史郎の紙眼を発信機変わりに持ってたとか?
元々炭治郎が次の任務地を珠世に流していた可能性はあるよね
あとは愈史郎の紙眼を発信機変わりに持ってたとか?
32: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 21:47:06
アニメでムキムキねずみが出てきたとき太田記念美術館が所蔵の浮世絵をアップしたのが粋だった
しかも「庚は階級ではありません」との注釈付き
しかも「庚は階級ではありません」との注釈付き
もうすぐ亥年も終わり、来年2020年は子年ということで、ネズミを描いた浮世絵をご紹介。大黒様を行司に、まわしを締めたネズミたちが相撲を取ろうとしています。顔はネズミ、体は人間という、ちょっとシュールなネズミたち。太田記念美術館は来年1/10まで休館中。この作品は展示しておりません。 pic.twitter.com/LlAKK086pw
— 太田記念美術館 Ota Memorial Museum of Art (@ukiyoeota) December 27, 2019
36: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 22:58:03
>>32
粋な事するな太田記念美術館さすがだよ
ねずみの相撲取り可愛いね
粋な事するな太田記念美術館さすがだよ
ねずみの相撲取り可愛いね
35: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 22:23:03
>>32
刀を運んでいただけのムキムキねずみはともかく、具体的に小芭内の鬼討伐に貢献しまくっていた鏑丸には階級がついていても納得してしまいそう
刀を運んでいただけのムキムキねずみはともかく、具体的に小芭内の鬼討伐に貢献しまくっていた鏑丸には階級がついていても納得してしまいそう
37: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 01:19:05
>>35
隊士たちを支える動物たちにも階級があったりボーナスが出ていても良いよね
隊士たちを支える動物たちにも階級があったりボーナスが出ていても良いよね
39: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 10:08:34
>>37
やっぱり柱付きの鴉は尊敬と羨望の眼差しを向けられてそうだしね
やっぱり柱付きの鴉は尊敬と羨望の眼差しを向けられてそうだしね
38: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 06:49:23
茶々丸が鬼になったタイミングって最終決戦の直前なのかな?
あの二人とはどれぐらい一緒にいたんだろう
そもそも流浪の身で猫を連れていこうと思ったきっかけはなんだったのか
あの二人とはどれぐらい一緒にいたんだろう
そもそも流浪の身で猫を連れていこうと思ったきっかけはなんだったのか
40: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 13:41:04
>>38
元々鬼なのかと思っていたけれど決戦直前に鬼にしたみたいだね
茶々丸の感じだと3〜5歳ぽいけれどいつから2人と一緒にいたのかは気になってる
元々鬼なのかと思っていたけれど決戦直前に鬼にしたみたいだね
茶々丸の感じだと3〜5歳ぽいけれどいつから2人と一緒にいたのかは気になってる
42: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 17:35:34
愈史郎しか鬼に出来てなかったのに浅草から最終決戦までの間に茶々丸を鬼にしたのは病気だったからなのか、力を借りるためだったのかとか気になる。後者なら珠世様の性格的に葛藤があったんだろうね
43: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 18:13:41
>>42
可愛がっていたら尚更鬼にする事に抵抗はあるよね
ただ茶々丸が鬼になっていなかったら鬼殺隊は無惨に負けていたかもしれないからな
可愛がっていたら尚更鬼にする事に抵抗はあるよね
ただ茶々丸が鬼になっていなかったら鬼殺隊は無惨に負けていたかもしれないからな
45: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 19:32:59
>>44
こういうことも知りたいからファンブック参を出して欲しいんだよなぁ
お館様の鴉の名前とか
こういうことも知りたいからファンブック参を出して欲しいんだよなぁ
お館様の鴉の名前とか
48: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 20:43:06
>>45
お館様の鴉の名前は知りたいな
幼名からそのままなんだろうか
それともお館様から直々に名前を貰ったんだろうかとかも知りたい
お館様の鴉の名前は知りたいな
幼名からそのままなんだろうか
それともお館様から直々に名前を貰ったんだろうかとかも知りたい
46: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 19:48:10
隊士よりしっかりしている鎹鴉好き
49: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 21:04:29
柱稽古編で伊黒さんと一緒になって炭治郎に怒ってる鏑丸可愛すぎて好きになった
50: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 22:15:07
宇髄さんのところは鴉もねずみも派手で良い
54: 名無しのあにまんch 2025/03/23(日) 08:59:46
>>51
このシーン見ていつも思うんだけど、
あまね様、炭治郎からの聞き取り、松右衛門にやらせたのかな…
能力的にはできるのかも知れないけど、柱合会議の内容(痣条件の聞き取りと寿命の通告)が炭治郎に対しては鴉経由だとしたら、ギャグめかして描いてるけど、炭治郎があまりに可哀想。
このシーン見ていつも思うんだけど、
あまね様、炭治郎からの聞き取り、松右衛門にやらせたのかな…
能力的にはできるのかも知れないけど、柱合会議の内容(痣条件の聞き取りと寿命の通告)が炭治郎に対しては鴉経由だとしたら、ギャグめかして描いてるけど、炭治郎があまりに可哀想。
55: 名無しのあにまんch 2025/03/23(日) 10:02:09
>>54
そうなんじゃないかな
あまね様は書面にしてとお願いする方が良かったかもね
そうなんじゃないかな
あまね様は書面にしてとお願いする方が良かったかもね
56: 名無しのあにまんch 2025/03/23(日) 11:06:24
>>55
伝達能力の問題と言うより、なんか冷たいなって思って。寿命の話を一人で鴉から聞かされるとか、文書で通達とかあんまりだよ。
お館様もそうなんだけど、一般隊士も含めて「子どもたち」と呼びつつ、柱>>>一般隊士>>>隊士候補の扱いの差はかなり大きいよね。
身分とか階級が今より厳格だった時代だとそんなに違和感ないものなんだろうか。
まあ、風柱とのいざこざのお叱りも鴉経由ってのは笑ったけど。
伝達能力の問題と言うより、なんか冷たいなって思って。寿命の話を一人で鴉から聞かされるとか、文書で通達とかあんまりだよ。
お館様もそうなんだけど、一般隊士も含めて「子どもたち」と呼びつつ、柱>>>一般隊士>>>隊士候補の扱いの差はかなり大きいよね。
身分とか階級が今より厳格だった時代だとそんなに違和感ないものなんだろうか。
まあ、風柱とのいざこざのお叱りも鴉経由ってのは笑ったけど。
57: 名無しのあにまんch 2025/03/23(日) 11:14:22
>>56
なるほどな
本当は間に入ってくれる中間管理職みたいな人がいると良いんだけれど鬼殺隊にはいないからな
なるほどな
本当は間に入ってくれる中間管理職みたいな人がいると良いんだけれど鬼殺隊にはいないからな
52: 名無しのあにまんch 2025/03/23(日) 07:47:52
松右衛門は冨岡さんと炭治郎が不死川さんにおはぎを渡す話をしている時に「アホー」というツッコミを入れているのもいいよね
53: 名無しのあにまんch 2025/03/23(日) 08:04:22
>>52
言われてみると確かに賢くて…草
言われてみると確かに賢くて…草
58: 名無しのあにまんch 2025/03/23(日) 12:34:59
無限列車映画館とテレビ放映とで何度も観てるから煉獄さんの逝去シーンは涙を堪えられるようになってきたけど毎回要が泣きながら飛んでいくところで耐えられなくなる
隊士と鎹鴉の間にもそれぞれの絆があるんだろうなあ
悲鳴嶼さんみたいなキャリアの長い人だと途中で鴉も代わってそうだけど、鴉が代わる時はお館様からの指名制なのか元の鴉が推薦するのかとか細かいとこも気になる
隊士と鎹鴉の間にもそれぞれの絆があるんだろうなあ
悲鳴嶼さんみたいなキャリアの長い人だと途中で鴉も代わってそうだけど、鴉が代わる時はお館様からの指名制なのか元の鴉が推薦するのかとか細かいとこも気になる
65: 名無しのあにまんch 2025/03/24(月) 07:31:12
>>58
要を見てると報告の為に煉獄さんから離れなきゃいけないから
パートナーの隊士の死亡報告は鎹鴉にとって1番辛い仕事なんじゃないかと思った
要を見てると報告の為に煉獄さんから離れなきゃいけないから
パートナーの隊士の死亡報告は鎹鴉にとって1番辛い仕事なんじゃないかと思った
59: 名無しのあにまんch 2025/03/23(日) 16:13:00
鏑丸は冬の間どうしているんだろう
大正初期は小氷河期の終わり頃ですごく寒かったみたいだから
でも伊黒さんから離れて過ごしているイメージは無いんだよな
多少の寒さは平気なのかな
大正初期は小氷河期の終わり頃ですごく寒かったみたいだから
でも伊黒さんから離れて過ごしているイメージは無いんだよな
多少の寒さは平気なのかな
60: 名無しのあにまんch 2025/03/23(日) 17:12:02
>>59
鏑丸の活躍を見る限りそこらの蛇と鏑丸はもう一線を画していそうだから多少寒くても伊黒さんで暖を取らせてもらっていればそこまで気にならなかったりとか…?
鏑丸の活躍を見る限りそこらの蛇と鏑丸はもう一線を画していそうだから多少寒くても伊黒さんで暖を取らせてもらっていればそこまで気にならなかったりとか…?
61: 名無しのあにまんch 2025/03/23(日) 18:21:36
>>60
伊黒さんで暖をとらせてもらう鏑丸は想像できる
ほのぼの可愛い
伊黒さんで暖をとらせてもらう鏑丸は想像できる
ほのぼの可愛い
66: 名無しのあにまんch 2025/03/24(月) 08:06:22
銀子はショックで衰弱しちゃってたもんね
最終戦直後は鴉の中でもパートナーが生き残った子と死んでしまった子の間で見えない溝的なのができてそう
最終戦直後は鴉の中でもパートナーが生き残った子と死んでしまった子の間で見えない溝的なのができてそう
68: 名無しのあにまんch 2025/03/24(月) 17:52:37
>>66
とりあえずあえて亡くなったと書かれてない以上は炭治郎の同期や柱の鴉は皆生きてると思いたい
銀子以外の亡くなった柱や隊士の鴉は決戦後はそれぞれどこに行って過ごしたんだろう
煉獄さんの要は煉獄家に残ってそうだけどしのぶさんの艶は蝶屋敷の子達のうちの誰かのとこに行ったのかな
とりあえずあえて亡くなったと書かれてない以上は炭治郎の同期や柱の鴉は皆生きてると思いたい
銀子以外の亡くなった柱や隊士の鴉は決戦後はそれぞれどこに行って過ごしたんだろう
煉獄さんの要は煉獄家に残ってそうだけどしのぶさんの艶は蝶屋敷の子達のうちの誰かのとこに行ったのかな
72: 名無しのあにまんch 2025/03/24(月) 22:09:43
>>68
他の鴉たちのその後も知りたいよね
亡くなった隊士もいるけれどせめて鴉たちだけでも生き残っていてほしいよな
他の鴉たちのその後も知りたいよね
亡くなった隊士もいるけれどせめて鴉たちだけでも生き残っていてほしいよな
73: 名無しのあにまんch 2025/03/24(月) 23:08:25
鬼殺隊が解散されたあとは鎹鴉たちも解散して自由に過ごして時々仲の良かった隊士たちに会いに来ているみたいだ
銀子は泣きながら助けを呼んで回っていたみたいだけど無惨の攻撃に巻き込まれないで本当良かった
銀子は泣きながら助けを呼んで回っていたみたいだけど無惨の攻撃に巻き込まれないで本当良かった
元スレ : 鬼滅の動物たち