【ガンダム】シャアって最初は割とクェスの事が好きだったよね
1: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 12:47:13
CCAの時のこいつクェスよりギュネイの方が好きそうとか言われるけど割と最初はクェスのことちゃんと好きそうなんだよね
2: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 12:48:05
まぁ今は亡き恋人の悪口言われたらね…
3: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 12:48:41
跳ねっ返りと思ったけど、甘えてきたのなんか違う…
|
|
4: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 12:49:42
御転婆するタイミングが思ってたんと違う…
5: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 12:49:49
父親求めてこなきゃNTの希望の星だしね
いや父親求めてきたからってマシーンにするなよ
いや父親求めてきたからってマシーンにするなよ
6: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 12:52:16
いいね〜これぐらいの方が子供らしいしある意味でNTらしさもある!
えっなんかこいつ私に父親見出してない?萎えるわ〜
それ抜きにしても多分シャアはクェスの良くも悪くも子供らしく素直で無邪気なところに興味を持っていたと思うので自分が子供という自覚がなさそうなクェスとはどのみちズレが生じてたとは思う
えっなんかこいつ私に父親見出してない?萎えるわ〜
それ抜きにしても多分シャアはクェスの良くも悪くも子供らしく素直で無邪気なところに興味を持っていたと思うので自分が子供という自覚がなさそうなクェスとはどのみちズレが生じてたとは思う
7: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 12:52:48
これからアクシズ落とすのですが……
9: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 12:54:33
>>7
妹居ても落とすやつぞ
妹居ても落とすやつぞ
8: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 12:53:27
ララァの代わりなんですか!?とかナナイに殴られて宇宙に飛び出したシーンとかすげえめんどくさそうなんだよなシャア
10: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 12:55:17
逆シャアのクェスに対する感情は「なんか思ってたのと違う…」で9割ぐらい説明出来ると思う
逆にギュネイは「こういうのでいいんだよ」で9割ぐらい説明できる
逆にギュネイは「こういうのでいいんだよ」で9割ぐらい説明できる
11: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 12:57:43
ギュネイもぶっちゃけカミーユの代わりだよな
13: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 12:58:06
>>11
そのカミーユも最初はアムロの代わりだったからな
そのカミーユも最初はアムロの代わりだったからな
14: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 12:59:03
>>13
こいついっつも変わり探してんな
妹の髪型に寄せたハマーン様ある意味正しかったのか
こいついっつも変わり探してんな
妹の髪型に寄せたハマーン様ある意味正しかったのか
58: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 14:59:12
>>14
それはそうと勝手に人の心を読んで理想を押し付けてくるのは
気持ちが悪いのでハマーンは拒絶する
それはそうと勝手に人の心を読んで理想を押し付けてくるのは
気持ちが悪いのでハマーンは拒絶する
45: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 13:32:39
>>13
カミーユはアムロ+ララァの代わり
小説版だとララァ寄りだが
カミーユはアムロ+ララァの代わり
小説版だとララァ寄りだが
12: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 12:57:54
自分なりの芯があって反抗したり情緒落ち着かない分にはうんうんそれもNTだねできるけど単なる子供の情緒不安定さは苦手なんだろうな
上手く対応できないって意味でも
上手く対応できないって意味でも
15: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 13:00:02
クェスもハマーンもレコアもナナイもララァの代わりだし
ギュネイもカミーユの代わりだしカミーユも最初はアムロの代わりだったし
アムロとララァは誰の代わりなんだろうな
ギュネイもカミーユの代わりだしカミーユも最初はアムロの代わりだったし
アムロとララァは誰の代わりなんだろうな
16: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 13:00:45
>>15
多分両親
多分両親
17: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 13:04:01
セイラの代わりは居ないよね何気に
18: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 13:05:02
>>17
唯一生きてるしね
唯一生きてるしね
19: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 13:05:22
セイラさん本人がいるしかわいくないから…
20: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 13:06:25
両親は死んでるからいくらでも理想を見れるし他人に重ねるけど妹は生きてるから理想見れないのは生々しいな
21: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 13:06:30
シャア、アムロに父性感じてる、感じたかった説は笑うからやめろ
23: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 13:08:23
>>21
じゃあなんすか、シャアは母親はララァで父親はアムロで2人に挟まれたかったって言うんすか
じゃあなんすか、シャアは母親はララァで父親はアムロで2人に挟まれたかったって言うんすか
25: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 13:09:06
>>21
というか結果的に「超えるべき壁」=「父性の象徴」となったって方が正しいと思うんだよね
どう足掻いても越えられない大きな壁で母=ララァと自分じゃどうやっても繋がれない程の深さで繋がってる男で
シャアとしては己のアイデンティティの全てで自分を超えてる最大の壁だから
というか結果的に「超えるべき壁」=「父性の象徴」となったって方が正しいと思うんだよね
どう足掻いても越えられない大きな壁で母=ララァと自分じゃどうやっても繋がれない程の深さで繋がってる男で
シャアとしては己のアイデンティティの全てで自分を超えてる最大の壁だから
27: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 13:10:42
>>25
あーうん、なんとなく言いたい事はわかる>シャアの人生の中で初めて父性=超えるべき壁を見出したのがアムロ
あーうん、なんとなく言いたい事はわかる>シャアの人生の中で初めて父性=超えるべき壁を見出したのがアムロ
22: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 13:07:53
つまり誰に対しても無意識に代わりを求めてるから誰にも満足できないんですねぇ
生々しいななんか
生々しいななんか
26: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 13:10:32
>>22
代わり以外を見出した相手が死んだり廃人になったりしたからZから逆シャアに繋がった説か
代わり以外を見出した相手が死んだり廃人になったりしたからZから逆シャアに繋がった説か
24: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 13:08:58
でも正直逆シャアのムーブはライバルにするそれではないし、父になって欲しい相手への甘えと言われるとまだ納得できるのが
71: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 17:18:58
>>24
アクシズ落としの正体が中年になってから遅れて来た反抗期とか嫌すぎるわ…
アクシズ落としの正体が中年になってから遅れて来た反抗期とか嫌すぎるわ…
28: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 13:13:32
男は父という巨大な壁に挑まずには居られないからな
29: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 13:15:23
アムロはアレで対等な立場でぶつかったけどシャアはなんか挑む側だった感じだからな逆シャア
30: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 13:17:22
両親死んじゃってるからどこまでも理想化できちゃうってのはなんかわかるな
生きてれば自分は成長して親は老いていくからどこかで親に幻滅して「親もただの人に過ぎなかった」って思える段階が来るけど、死んだ親は歳を取らないからずっと自分の中で神のままであり続けるんだな…
生きてれば自分は成長して親は老いていくからどこかで親に幻滅して「親もただの人に過ぎなかった」って思える段階が来るけど、死んだ親は歳を取らないからずっと自分の中で神のままであり続けるんだな…
31: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 13:18:39
>>30
そんでアムロとララァにその理想化した両親を重ね続けてる感じする
良くも悪くもアムロとララァはシャアに取ってはもう聖域だろどっちも
そんでアムロとララァにその理想化した両親を重ね続けてる感じする
良くも悪くもアムロとララァはシャアに取ってはもう聖域だろどっちも
35: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 13:22:03
>>31
最後の方にアムロになぜできないを突き付けているところを見ると結構限界だったのかもしれない
最後の方にアムロになぜできないを突き付けているところを見ると結構限界だったのかもしれない
32: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 13:18:50
「思春期はノーサンキューです」はちょっと酷い
まさにダメな親ムーブしてると言われればそれはそうなんだが
まさにダメな親ムーブしてると言われればそれはそうなんだが
33: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 13:20:51
ジオンズムダイクンの遺児として表に出たのにシャアアズブル総帥名義これでは道化だよ
34: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 13:20:59
当の本人が味わえなかった思春期を今になって味わいたくなってきたって感じなのが何とも
37: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 13:22:35
若い跳ねっ返りいいねえ・・・ギュネイもいいねえ・・・
寄りかかってきた・・・
やめてほしい・・・
寄りかかってきた・・・
やめてほしい・・・
39: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 13:24:21
>>37
ま、まあ、ひいき目でみれば自分が消えた後に活躍する”自立した次世代”として期待していたんだろうし……
ま、まあ、ひいき目でみれば自分が消えた後に活躍する”自立した次世代”として期待していたんだろうし……
38: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 13:23:56
シャアにとってアムロは不倶戴天の敵よ。父性もへったくれも無い
一年戦争で大暴れしてNT=戦闘兵器としてのイメージを刻み付けた男だから、NTの未来の為に何としてでも殺さなければ駄目だったという話
サイコフレームの横流しも、対等の条件で倒す事で漸くアムロの築き上げたNT神話をぶち壊せるという理由。個人的な感情だけで対決を望んでいた訳では無い
一年戦争で大暴れしてNT=戦闘兵器としてのイメージを刻み付けた男だから、NTの未来の為に何としてでも殺さなければ駄目だったという話
サイコフレームの横流しも、対等の条件で倒す事で漸くアムロの築き上げたNT神話をぶち壊せるという理由。個人的な感情だけで対決を望んでいた訳では無い
40: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 13:25:22
>>38
……という建前で自分を誤魔化してたんだろうなって
……という建前で自分を誤魔化してたんだろうなって
41: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 13:27:20
シャアの根本にあるのは「MSパイロット」としての自分なんだろうなとは思う
MSは自分の人生を一番切り拓いてくれた最大の武器だから執着したんだろうし
MSは自分の人生を一番切り拓いてくれた最大の武器だから執着したんだろうし
42: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 13:28:48
>>41
結局のところシャアの中のNTって強いパイロットでしか無かったよね
結局のところシャアの中のNTって強いパイロットでしか無かったよね
47: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 13:33:28
>>42
だってガルマを殺めた後悔の逃避先だし…
だってガルマを殺めた後悔の逃避先だし…
48: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 13:33:39
>>42
「人類全てがNTになれば」と言いつつやってることは終始兵器としての利用でしかないしな、ララァもカミーユもクェスも
Zで「人工NT」こと強化人間の悲劇を見てきたのにギュネイなんか造って運用してるし
「人類全てがNTになれば」と言いつつやってることは終始兵器としての利用でしかないしな、ララァもカミーユもクェスも
Zで「人工NT」こと強化人間の悲劇を見てきたのにギュネイなんか造って運用してるし
43: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 13:31:14
パイロットでは変えられないと言いつつ最後までMSパイロットとしての自分が中心のままだったシャア嫌いじゃないよ
44: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 13:31:31
なんというかシャアっていつも1人だったんだなって
良い友人だったガルマ殺っちまったのはマジで本人的には致命的すぎた
まあシャア的には仕方ないんだが…
良い友人だったガルマ殺っちまったのはマジで本人的には致命的すぎた
まあシャア的には仕方ないんだが…
46: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 13:32:57
なんつーか結局のところ個人の暴力で暴れて生きる場所を作り出せるMSがシャアにとっては一番アイデンティティに食い込んでたんだなって感じる
49: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 13:33:52
>>46
力が無きゃ生きていけない人生でMSはその具体的な力だったからな
力が無きゃ生きていけない人生でMSはその具体的な力だったからな
50: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 13:34:59
シャアにはクェスが鳥籠から出て羽ばたこうとしていりように見えたけど
クェスが求めてたのは違う鳥籠だったので
終わりです
クェスが求めてたのは違う鳥籠だったので
終わりです
51: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 13:35:27
自分の一番分かりやすい力だからMSに執着するのは本当に分かる
52: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 13:36:07
>>51
お辞儀が魔法に執着したり宿儺が呪力に執着するようなもんというか
お辞儀が魔法に執着したり宿儺が呪力に執着するようなもんというか
53: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 13:39:04
アムロとの違いだよなー
アムロはMSで戦うの別に好きじゃないよね
なんなら嫌い寄り
アムロはMSで戦うの別に好きじゃないよね
なんなら嫌い寄り
54: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 13:40:59
だから一度も勝てなかったアムロに執着し続ける
55: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 13:50:15
ジークアクスで初代見返してるけどやっぱ若いな〜となる
年齢とか演技とか以前にギラギラしてて目的の為に七転八倒してる感じがメチャクチ若い
そしてCCAの頑張ってあの頃みたいにギラギラしようとしてるオッサンの悲哀が際立つ
年齢とか演技とか以前にギラギラしてて目的の為に七転八倒してる感じがメチャクチ若い
そしてCCAの頑張ってあの頃みたいにギラギラしようとしてるオッサンの悲哀が際立つ
56: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 13:51:47
シャアが求めた女のNTはララァとミネバだけ
ここから導かれる結論は…
ここから導かれる結論は…
57: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 14:35:07
ザビ家やハマーンとは違う、真のジオンの後継者として世界を導くぞ!
……でやってることがギレンの模倣なあたり、そりゃ情けないやつ扱いにもなる
……でやってることがギレンの模倣なあたり、そりゃ情けないやつ扱いにもなる
59: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 15:03:04
あれだけザビ家やティターンズ(ジャミトフ、バスク)やハマーンのやり方否定しといて最終的に同じことすんだもん
カミーユもガチギレですよ
カミーユもガチギレですよ
60: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 15:09:41
さっさと弱味を曝け出しておけば全員期待はすれども無茶は言わずに支えるか御輿に担ぐの阻止する為に動いてくれただろうに最期まで道化としての建前と表面上の弱味しか見せないから勝手に追い詰められて隕石落としせざるを得なくなった男だからなぁ
61: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 15:27:25
ガルマの代わり、あるいは代わりでない新しい友人もとうとう作らなかったような
シャリアに「また新しい友人が増えたようだ」とは言ってるけどガルマのそれとは別カテゴリーな気もするし
シャリアに「また新しい友人が増えたようだ」とは言ってるけどガルマのそれとは別カテゴリーな気もするし
64: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 15:33:45
>>61
ガルマも策謀の為に近づいて仲良くなっただけなんで友達の作り方は本当に分からないんじゃないか
作らなかったと言うか作れなかったと言うか
ガルマも策謀の為に近づいて仲良くなっただけなんで友達の作り方は本当に分からないんじゃないか
作らなかったと言うか作れなかったと言うか
69: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 16:55:46
>>64
ぶっちゃけガルマのことも利用してるだけで友達と思ってなかったろうしね
じゃあガルマ以外の友達いるのか?っていうと仕事と世界について語る相手しかいない
ぶっちゃけガルマのことも利用してるだけで友達と思ってなかったろうしね
じゃあガルマ以外の友達いるのか?っていうと仕事と世界について語る相手しかいない
72: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 17:21:48
>>69
シャア自身もそう思っててガルマ謀殺したらしたでクヨクヨしだす程度には友情持ってたというめんどくささ
シャア自身もそう思っててガルマ謀殺したらしたでクヨクヨしだす程度には友情持ってたというめんどくささ
78: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 23:26:02
>>72
結局元を辿ればだいたい両親の代わりを求めてるシャアの人間関係の中で友人枠は珍しく両親関係ない健全な相手だし
策謀のために友人枠に入れたけど入れてみたら結構悪くなかったんじゃないか
結局元を辿ればだいたい両親の代わりを求めてるシャアの人間関係の中で友人枠は珍しく両親関係ない健全な相手だし
策謀のために友人枠に入れたけど入れてみたら結構悪くなかったんじゃないか
62: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 15:28:31
死別という形で親離れせざるを得なかったけど、もっと両親に甘えたかったって事なんかね
65: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 15:35:53
>>62
健全な形で親離れできなかったのが悪かったんじゃないのかね
思春期と反抗期を経由できずに劇物な思想に触れたらこうなる気もするので
健全な形で親離れできなかったのが悪かったんじゃないのかね
思春期と反抗期を経由できずに劇物な思想に触れたらこうなる気もするので
66: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 16:31:59
本当ならまだ親に甘えたい年齢の頃に親代わりとして妹の面倒見てたんだし
クェスみたいなタイプの子供を内心鬱陶しく思うのも仕方ないとは思う
クェスみたいなタイプの子供を内心鬱陶しく思うのも仕方ないとは思う
67: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 16:48:51
ベルチカの最後に妹殺さなくて済んだの察してちょっと安心するところとか微妙に兄っぽい感情残ってるんだよな
68: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 16:53:17
本人はMSパイロットが好きなんだけど
実際のところはアサシン適性の方が高いっつー
実際のところはアサシン適性の方が高いっつー
70: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 16:57:40
>>68
アムロ以外の「倒すべき敵」に対しては徹底してMSで戦うのではなく暗殺しようとするんだよなシャアって
昔ネットで「親を暗殺されたトラウマを無意識に反復してる」説読んだときはなるほどと思った
アムロ以外の「倒すべき敵」に対しては徹底してMSで戦うのではなく暗殺しようとするんだよなシャアって
昔ネットで「親を暗殺されたトラウマを無意識に反復してる」説読んだときはなるほどと思った
73: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 17:27:25
今際の言葉をアムロに対してカラバ時代の
酒の席辺りでぶちまけてたら歴史は変わったかもしれなかった
酒の席辺りでぶちまけてたら歴史は変わったかもしれなかった
75: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 17:50:50
>>73
それはそれとして何か連邦許せないしみんなが自分を求めるから逆襲はすると思うんだ
それはそれとして何か連邦許せないしみんなが自分を求めるから逆襲はすると思うんだ
74: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 17:37:35
元々獅子身中の虫として潜り込んでたのもあってマジで気を許せる相手いないんだよね、ララァもカミーユもああなっちゃったし。じゃあアムロと心中するね……。
77: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 19:44:31
>>74
実は気軽に喋れる相手としてミネバがいる
シャアはミネバと会話でミネバがララァと同じ思想に染まっていない純粋なNTだと分かったから危険を犯してミネバをハマーンから救いだしたところもある
それはそれとして全ての決着をつけたいからエゥーゴを見捨ててネオ・ジオンを立ち上げたが
実は気軽に喋れる相手としてミネバがいる
シャアはミネバと会話でミネバがララァと同じ思想に染まっていない純粋なNTだと分かったから危険を犯してミネバをハマーンから救いだしたところもある
それはそれとして全ての決着をつけたいからエゥーゴを見捨ててネオ・ジオンを立ち上げたが
76: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 19:41:30
MSパイロットとしての部分だけは本当に親もなんも関係ないからそこだけは何の呪縛もない自由で強い自分で在れたのかもしれない
そこに現れるガンダム
そこに現れるガンダム
元スレ : CCAの時のこいつ