創作における『ゼロ』『0』『零』系のワードや技という何でもカッコ良く感じるやつ
2: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 10:41:20
ゼロ戦のイメージもありそう
|
|
5: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 10:48:48
個人的にエヴァの零号機からの刷り込みがあるわ
6: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 10:49:10
“零式”は原点回帰と成長を一言で表現できる最高の厨二ワード
7: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 10:49:44
ゼロは無の象徴だからな
11: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 10:59:45
>>7
ゼロって時点で割と特別感を出せるからな
ゼロって時点で割と特別感を出せるからな
14: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 13:26:09
>>11
(0!+0!+0!+0!)!=24
みたいなの小中学生時代に味わったらやばかったぜ……
(0!+0!+0!+0!)!=24
みたいなの小中学生時代に味わったらやばかったぜ……
22: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 15:15:32
>>14
全然意味わかんないがいいな!どうして24になるんだ?!
全然意味わかんないがいいな!どうして24になるんだ?!
23: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 15:25:38
>>22
0の階乗を1の扱うからやな
0の階乗を1の扱うからやな
24: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 15:31:18
0の階乗は1として扱う
=(1+1+1+1)!
=4!
=4×3×2×1=24
4つの0から24が生まれた!
=(1+1+1+1)!
=4!
=4×3×2×1=24
4つの0から24が生まれた!
38: 名無しのあにまんch 2025/02/19(水) 10:14:46
>>24
ちょうど24だな!
ちょうど24だな!
8: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 10:52:06
スカバイのエリアゼロも興奮したからな
ゼロは未知のゼロなんだ
ゼロは未知のゼロなんだ
9: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 10:53:44
数字が上がっていくほど強い役職や技でのゼロ→特別感あってカッコいい
数字が下がっていくほど(ry→頂点って感じでカッコいい
数字が下がっていくほど(ry→頂点って感じでカッコいい
10: 1 2025/02/18(火) 10:58:27
なるほど…
いいよな0ってもっと0系事例知りたい
いいよな0ってもっと0系事例知りたい
12: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 11:01:32
無職転生のここマジで大好き
それは、巨大な鎧だった。
身の丈3メートル。
カラーリングは紺色。
右手にはガトリング、左手にはショットガン。
さらに、拳の先端には、防御無視の効果を持つ魔剣を装着。
ずんぐりむっくりした、スモウレスラーのような鎧が、うつ伏せになっている。
見た目は、一式とそう大きくは変わらない。
だが、これは一式ではない。
こんなこともあろうかと用意しておいた、正真正銘の切り札。
消費魔力を数倍にすることで、機動力と装甲を大幅に上昇させた短期決戦兵器。
コンセプトが三式と逆行したため、付けられた名前は――。
「魔導鎧『零式』です」
https://ncode.syosetu.com/n9669bk/279/
それは、巨大な鎧だった。
身の丈3メートル。
カラーリングは紺色。
右手にはガトリング、左手にはショットガン。
さらに、拳の先端には、防御無視の効果を持つ魔剣を装着。
ずんぐりむっくりした、スモウレスラーのような鎧が、うつ伏せになっている。
見た目は、一式とそう大きくは変わらない。
だが、これは一式ではない。
こんなこともあろうかと用意しておいた、正真正銘の切り札。
消費魔力を数倍にすることで、機動力と装甲を大幅に上昇させた短期決戦兵器。
コンセプトが三式と逆行したため、付けられた名前は――。
「魔導鎧『零式』です」
https://ncode.syosetu.com/n9669bk/279/
15: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 13:30:16
MTGの世紀の屁理屈デッキ・フェイズゼロとか、
DQMの公式に名指しされたクソコンボ・疾風ゼロとかも名前だけはかっこいいもんな
DQMの公式に名指しされたクソコンボ・疾風ゼロとかも名前だけはかっこいいもんな
34: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 21:04:54
>>16
>「オレはゼロ! オレを超える者はオレしかいない!!」
「ヤツを倒せる者はゼロ!それ故ヤツの機体番号はゼロに戻された!!」
>ゼロと言ったら
神の手を持つ究極至高の贋作者、この地球に存在する全ての物を「本物」に複製する創造主(ザ・マン・オブ・ザ・クリエイション)その名は……
>「オレはゼロ! オレを超える者はオレしかいない!!」
「ヤツを倒せる者はゼロ!それ故ヤツの機体番号はゼロに戻された!!」
>ゼロと言ったら
神の手を持つ究極至高の贋作者、この地球に存在する全ての物を「本物」に複製する創造主(ザ・マン・オブ・ザ・クリエイション)その名は……
17: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 13:35:44
相手の身体を0にする
18: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 13:42:07
絶対零度
20: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 13:49:28
インド人のすごさを実感する
21: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 13:52:05
ボールが一切跳ねない、零式ドロップショットはまあ良い
コートに落ちる前に頑張って追いつけば返せるんだから
でも零式サーブはダメだろ!
ワンバウンドしたボールを打ち返すテニスのルール完全否定じゃねえか!
コートに落ちる前に頑張って追いつけば返せるんだから
でも零式サーブはダメだろ!
ワンバウンドしたボールを打ち返すテニスのルール完全否定じゃねえか!
27: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 17:29:42
>>21
これを返す奴らがなんかゴロゴロいるのが悪い…
これを返す奴らがなんかゴロゴロいるのが悪い…
25: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 16:17:18
ヌル もいいよね…
32: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 19:07:01
ヌルヌルジーベン……
29: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 17:38:15
>>26
令和が決まってから名前を後付けするパワープレイに走ったやつ!
令和が決まってから名前を後付けするパワープレイに走ったやつ!
28: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 17:32:24
あぁ、零閃はいついつでも出撃可能だ。光速を超えた零閃を見るがいい。
30: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 18:29:24
上弦の零「無惨など我ら裏十二鬼月の中では最弱…」
33: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 19:21:48
>>30
こいつを生み出したのは悪辣な医者
こいつを生み出したのは悪辣な医者
31: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 18:32:36
「ゼロ」って名前だけでもうカッコいい
ただあんまり気軽につけられる名前じゃないよね
出自に何かしら特殊エピソードが欲しいところだ
ただあんまり気軽につけられる名前じゃないよね
出自に何かしら特殊エピソードが欲しいところだ
37: 名無しのあにまんch 2025/02/19(水) 02:18:53
話も終盤になってようやく入手することで、ラスボスと互角に戦えるようになる
空間圧縮を利用する亜光速移動「ゼロシフト」
かっこい!センスしかねえ!
空間圧縮を利用する亜光速移動「ゼロシフト」
かっこい!センスしかねえ!
48: 名無しのあにまんch 2025/02/19(水) 22:15:12
初号機の前、試作機
46: 名無しのあにまんch 2025/02/19(水) 19:50:34
F-ZERO ファルコン伝説
ライガーゼロファルコン
ゼロとよく合う単語のファルコン
ライガーゼロファルコン
ゼロとよく合う単語のファルコン