クローンキャラやコピーキャラの末路はなぜ悲惨なのか
1: 名無しのあにまんch 2025/02/07(金) 17:14:29
14: 名無しのあにまんch 2025/02/07(金) 17:51:02
>>1
煉華は悲惨だったけど葵はハッピーエンド迎えられたから… しかし昔から疑問だったけど男女の遺伝子を人工的に混ぜ合わせて作った人間ってクローンか?
煉華は悲惨だったけど葵はハッピーエンド迎えられたから… しかし昔から疑問だったけど男女の遺伝子を人工的に混ぜ合わせて作った人間ってクローンか?
19: 名無しのあにまんch 2025/02/07(金) 17:56:41
>>14
二人の間の受精により誕生してるわけじゃないからなあ…
遺伝子情報から細胞を培養して作ったと考えるとクローンでいいんじゃないか
二人の間の受精により誕生してるわけじゃないからなあ…
遺伝子情報から細胞を培養して作ったと考えるとクローンでいいんじゃないか
2: 名無しのあにまんch 2025/02/07(金) 17:15:34
例外はリリカルなのはのあの子ぐらいか?
29: 名無しのあにまんch 2025/02/07(金) 19:07:26
>>2
リゼロのリューズの複製体も幸せになった個体はいる
まあ、強欲の魔女に乗っ取られた個体もいるけど
リゼロのリューズの複製体も幸せになった個体はいる
まあ、強欲の魔女に乗っ取られた個体もいるけど
30: 名無しのあにまんch 2025/02/07(金) 19:14:38
>>2
オリジナルが死んでるタイプは割と幸せになってる気がする
オリジナルが死んでるタイプは割と幸せになってる気がする
70: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 03:47:52
>>36
そもそもラノベ本編のルビアが痴情の絡れアタックでラスボスぶっ殺した後なんやかんやで逞しく生きてくエンドだからな
その辺スレイヤーズのキャラはみんなメンタル図太い、というか折れたヤツから起点に破滅が広がってく世界観だし
そもそもラノベ本編のルビアが痴情の絡れアタックでラスボスぶっ殺した後なんやかんやで逞しく生きてくエンドだからな
その辺スレイヤーズのキャラはみんなメンタル図太い、というか折れたヤツから起点に破滅が広がってく世界観だし
3: 名無しのあにまんch 2025/02/07(金) 17:19:45
みーまーのみーくんを偽物って扱いにしていいなら…いやでもあいつ幸せなのか…???
あとはクレヨンしんちゃんのロボとーちゃんとか
あとはクレヨンしんちゃんのロボとーちゃんとか
|
|
4: 名無しのあにまんch 2025/02/07(金) 17:21:15
ハートキャッチプリキュアのダークプリキュアとかか
7: 名無しのあにまんch 2025/02/07(金) 17:27:32
ミュウツーの逆襲のコピーポケモンはいろいろあったけど最終幸せにやってそう
5: 名無しのあにまんch 2025/02/07(金) 17:22:41
漫画じゃないけどスターウォーズのボバ・フェットはかなり良いほうかな
オリジナルに息子として育てられたし周囲にも恵まれたし
オリジナルに息子として育てられたし周囲にも恵まれたし
9: 名無しのあにまんch 2025/02/07(金) 17:30:48
>>5
紆余曲折あったけど最後にはタトゥイーンの大名として尊敬される立場に落ち着いたしな……
紆余曲折あったけど最後にはタトゥイーンの大名として尊敬される立場に落ち着いたしな……
8: 名無しのあにまんch 2025/02/07(金) 17:27:45
幸せになれるかどうかは環境と本人次第
101: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 05:05:01
>>8
モアさんやら錘さんやらペガやら、縁にはめっちゃ恵まれてたからなぁリク君
モアさんやら錘さんやらペガやら、縁にはめっちゃ恵まれてたからなぁリク君
11: 名無しのあにまんch 2025/02/07(金) 17:35:34
1日3食食べれないという理由で即自殺した主人公デルウハ殿のクローン
13: 名無しのあにまんch 2025/02/07(金) 17:41:03
K2の一也は前作主人公のクローンだけど割と環境に恵まれて立派な医者に成長しているぞ
早よヒロインとくっつけ
早よヒロインとくっつけ
43: 名無しのあにまんch 2025/02/07(金) 20:04:34
>>15
環境と生みの親が本当に最悪だったせいで善の心を粉々にされるのがえげつなさ過ぎた
環境と生みの親が本当に最悪だったせいで善の心を粉々にされるのがえげつなさ過ぎた
79: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 10:07:36
>>15
アニメ版は救済措置があったのはよかった
アニメ版は救済措置があったのはよかった
16: 名無しのあにまんch 2025/02/07(金) 17:54:23
エ○ゲでもいいならオリジナルのコピーとして作られて幸せになる奴もいた
バッドエンドもあるから絶対幸せとも言えないが
一人はクローン、もう一人は赤の他人に記憶埋め込み
バッドエンドもあるから絶対幸せとも言えないが
一人はクローン、もう一人は赤の他人に記憶埋め込み
20: 名無しのあにまんch 2025/02/07(金) 17:59:59
スパイラルの鳴海歩……
本編じゃ全く顔の出てこない両親よ
本編じゃ全く顔の出てこない両親よ
55: 名無しのあにまんch 2025/02/07(金) 22:18:13
>>20
そしてこれくらい明確に「幸せになることなんて出来ない」って証明できる存在じゃなきゃブレチルに希望をもたせることすら出来ないという、ある意味凄い残酷な出生
そしてこれくらい明確に「幸せになることなんて出来ない」って証明できる存在じゃなきゃブレチルに希望をもたせることすら出来ないという、ある意味凄い残酷な出生
193: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 21:55:07
>>58
まだ16歳だったのに…
成人してから読むと16歳なんてまだこどもだなあ
まだ16歳だったのに…
成人してから読むと16歳なんてまだこどもだなあ
76: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 09:01:16
>>55
そんな境遇でも「アンタが隣にいればそれなりに幸せに笑える」というヒロインと出会えたが、だからこそ彼女と一緒にいることは出来ないという念入りに幸せへの道を潰されてる存在
まあそこまで過酷な道を選んだのは歩本人ではあるのだが
そんな境遇でも「アンタが隣にいればそれなりに幸せに笑える」というヒロインと出会えたが、だからこそ彼女と一緒にいることは出来ないという念入りに幸せへの道を潰されてる存在
まあそこまで過酷な道を選んだのは歩本人ではあるのだが
26: 名無しのあにまんch 2025/02/07(金) 18:23:41
水星の魔女のスレッタは強化クローンっぽい存在だけどなんだかんだ言ってわりかしまともに育ったし今は幸せそうだからOK
27: 名無しのあにまんch 2025/02/07(金) 18:25:53
博士が事故に遭った息子そっくりのロボを造った
ていうアトムじみた出生してるけど
平和なスクールライフを謳歌している
(※ちなみに博士の息子は普通に生きてました)
ていうアトムじみた出生してるけど
平和なスクールライフを謳歌している
(※ちなみに博士の息子は普通に生きてました)
165: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 18:16:10
>>27
Q.本物とコピーが対面してしまった!何が起こる?
A.鏡コント
Q.本物とコピーが対面してしまった!何が起こる?
A.鏡コント
69: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 03:17:39
>>32
違う世界線というかまあ初出の前作でもクローンやしな
違う世界線というかまあ初出の前作でもクローンやしな
96: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 19:11:30
>>32
ブラックキャットのイヴの時点でティアーユ博士のクローンだし掃除屋としてズヴェントレインと一緒に面白おかしくやってるじゃん
ブラックキャットのイヴの時点でティアーユ博士のクローンだし掃除屋としてズヴェントレインと一緒に面白おかしくやってるじゃん
38: 名無しのあにまんch 2025/02/07(金) 19:44:55
第三次スパロボαの後半で主人公が実はクローン人間だったと明かされるけど
主人公「普通ならこういう場面でショック受けるかもしれないけど俺がクローンだからなのかそういうショックが無くて良かった」
みたいな前向きさが好きだった
主人公「普通ならこういう場面でショック受けるかもしれないけど俺がクローンだからなのかそういうショックが無くて良かった」
みたいな前向きさが好きだった
44: 名無しのあにまんch 2025/02/07(金) 20:11:32
対魔法学園35試験小隊のクラスメイトのクローン(敵が嫌がらせ目的で製作して記憶もある)は最終的にオリジナルの想い人と結ばれて幸せになったな
まぁ敵に襲撃されたときにオリジナルはお亡くなりになったんだけど
まぁ敵に襲撃されたときにオリジナルはお亡くなりになったんだけど
45: 名無しのあにまんch 2025/02/07(金) 20:13:53
どの作品かは伏せるけど事前予告ではキャラAが出ます!!と宣伝してたが実際にメインストーリーに出てきたのはキャラAのコピーでした!!という展開をやった
そこまでならまだ良いがキャラAのグッズと見せかけて…コピーでした!!
イベントストーリーでキャラAの出番と見せかけて…コピーでした!!を公式が擦りすぎて荒れたのを見たことがある
そこまでならまだ良いがキャラAのグッズと見せかけて…コピーでした!!
イベントストーリーでキャラAの出番と見せかけて…コピーでした!!を公式が擦りすぎて荒れたのを見たことがある
47: 名無しのあにまんch 2025/02/07(金) 20:33:40
アメコミは本物だと思っていたらクローンだったりクローンだと思っていたら本物だったり本物だと思っていたらクローンだったと思ったけどやっぱり本物だったりするからまるで参考にならんな
93: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 17:23:50
>>47
X-メンなんか昔死んだミュータントが全員肉体と魂のクローニングで復活して凄いことになってるな
X-メンなんか昔死んだミュータントが全員肉体と魂のクローニングで復活して凄いことになってるな
124: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 03:23:44
>>47
知らないで聞くとジョーカーのいつものほんとかウソかわからないジョークみたいな展開だね
知らないで聞くとジョーカーのいつものほんとかウソかわからないジョークみたいな展開だね
68: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 03:09:53
>>52
オリジナルと対立したクローンがここまで一方的に勝つ作品は珍しいかもしれない
オリジナルと対立したクローンがここまで一方的に勝つ作品は珍しいかもしれない
53: 名無しのあにまんch 2025/02/07(金) 22:13:23
人じゃないけど、ジュラシックパークユニバースの恐竜たち(※琥珀の中の恐竜のDNAから作られたクローン。欠損部分はいろんな生物のDNAで代替)は最後幸せ?になれたパターンだと思う。
人間たちから解き放たれて自由になった(人間に捕まっているやつもいるが)。
人間たちから解き放たれて自由になった(人間に捕まっているやつもいるが)。
54: 名無しのあにまんch 2025/02/07(金) 22:16:24
映画「ジェミニマン」のヘンリー・ブローガンのクローンで黒幕のお気に入りの”ジュニア”。
最後は新しい身分と名前を与えられ、血なまぐさい戦場から離れ、自分の道を歩むことができた。オリジナルのヘンリーとの関係も良好(※演者はどっちもウィル・スミス)。
ちなみに、黒幕はジュニア以外にもクローンを作っており、そっちは道具扱い。
最後は新しい身分と名前を与えられ、血なまぐさい戦場から離れ、自分の道を歩むことができた。オリジナルのヘンリーとの関係も良好(※演者はどっちもウィル・スミス)。
ちなみに、黒幕はジュニア以外にもクローンを作っており、そっちは道具扱い。
57: 名無しのあにまんch 2025/02/07(金) 22:43:23
凛雪鴉「そうかね? それなりに趣味を嗜んで幸せではあるし、自分自身という極上の獲物を見つけた時は喜びのあまりはしゃいでしまったよ」
クローンやコピーキャラに該当するかは微妙だけど幸不幸でいえば幸福よりなのかね
クローンやコピーキャラに該当するかは微妙だけど幸不幸でいえば幸福よりなのかね
92: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 16:54:54
>>57
この人の精神はそもそも常識が通用しないので…
この人の精神はそもそも常識が通用しないので…
110: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 18:55:36
>>92
でも、これでも獲物を悪人限定しているから性格悪よりが多いクローン・コピーキャラの中では割と善よりなんだよね
でも、これでも獲物を悪人限定しているから性格悪よりが多いクローン・コピーキャラの中では割と善よりなんだよね
65: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 00:34:48
クローンではないがめだかボックスのめだかも代替品って括りになるかな?
姉と結婚したいが苛烈すぎるからその姉と愛情にあふれた友人をくっつけて
その娘と結婚しようとして生まれたのがめだか
姉と結婚したいが苛烈すぎるからその姉と愛情にあふれた友人をくっつけて
その娘と結婚しようとして生まれたのがめだか
66: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 00:42:49
ARMSのキースシリーズもだいたいロクでもない目にあってぼろぼろ死んでいったな…
バイオレットだけは生き延びて最終回でもアメリカ国務長官として頑張っててよかったけど
シリーズ唯一の女性型でオリジナルから最もかけ離れていた存在だけが生き残ることができたってのも中々に皮肉
バイオレットだけは生き延びて最終回でもアメリカ国務長官として頑張っててよかったけど
シリーズ唯一の女性型でオリジナルから最もかけ離れていた存在だけが生き残ることができたってのも中々に皮肉
67: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 01:29:03
昔の作品だけど、佐藤史生の「天界の城」のルワナ
うろ覚えだけど、女王が亡くなったので跡を継ぐべく生み出されたのだが、命を賭して庇うほど愛してた夫より教育係に惹かれてしまう
記憶のあるクローンでも別の人間で、その記憶はしょせん他者のものなんだと言うのを悲劇的に描いてた
うろ覚えだけど、女王が亡くなったので跡を継ぐべく生み出されたのだが、命を賭して庇うほど愛してた夫より教育係に惹かれてしまう
記憶のあるクローンでも別の人間で、その記憶はしょせん他者のものなんだと言うのを悲劇的に描いてた
71: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 03:49:59
スレイヤーズはシャドウリナ達やコピーナーガ群ですら逞しく生きてるからなぁ
73: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 04:11:13
対魔忍アサギのクローンアサギは探偵事務所おこして仲間たちと楽しそうに生きてるぜ
84: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 11:52:58
>>80
懐かしいな持ってるわこれ
「素質としては最高だけど既に育ってるからクローン作って一から育成して完璧な管理者を作ろう」みたいなコンセプトで
オリジナルは邪魔になるからと排除されそうになったところを逃げ出したんだっけ
懐かしいな持ってるわこれ
「素質としては最高だけど既に育ってるからクローン作って一から育成して完璧な管理者を作ろう」みたいなコンセプトで
オリジナルは邪魔になるからと排除されそうになったところを逃げ出したんだっけ
81: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 10:18:39
オリジナルはすでに死んでいるリィエル=レイフォード
同じクローンの姉妹(自我無し)を斬ったこと以外は悲惨なこととは縁遠そうな性格している
同じクローンの姉妹(自我無し)を斬ったこと以外は悲惨なこととは縁遠そうな性格している
85: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 14:18:37
「元々は髪の毛1本の存在だったのをオリジナルの妖術でクローンとして生み出された存在なので
オリジナルを殺したら髪の毛一本の存在に戻る」という設定の主人公
なんやかんやで大団円で終われてよかった…
オリジナルを殺したら髪の毛一本の存在に戻る」という設定の主人公
なんやかんやで大団円で終われてよかった…
94: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 17:41:29
多重人格を解決するために、片方の人格を新しい身体にコピーして独立化するパターンもあったな
その際、オリジナルに消滅してもらう事は本人も納得したけど
最後の最後、コピーが終わって、オリジナルの自分が消える瞬間は
なんで自分が消えるんだと恐怖に駆られながら、死刑囚のように消えてったよ
その際、オリジナルに消滅してもらう事は本人も納得したけど
最後の最後、コピーが終わって、オリジナルの自分が消える瞬間は
なんで自分が消えるんだと恐怖に駆られながら、死刑囚のように消えてったよ
95: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 18:51:53
ギャグ漫画だけどそれなりに幸せ掴んでる例だと残念女幹部ブラックジェネラルさんのジェネラルさんのクローン三姉妹
扱いにくくて廃棄予定だったところを施設から脱走して、なんだかんだメイド喫茶のオーナーに拾われてちゃんと生活できてる
扱いにくくて廃棄予定だったところを施設から脱走して、なんだかんだメイド喫茶のオーナーに拾われてちゃんと生活できてる
97: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 19:14:41
オリジナルとコピー同士で精神生命力的なエネルギーを共有していると思われ、未熟だったコピー側が力を付け成長する程オリジナル側は衰弱し存在を保つ事が出来なくなり、このまま放っておけばオリジナルが消滅してしまう事になる。
エネルギーをオリジナル側に還すことが出来ればオリジナルの消滅を食い止めることが出来るが、それはエネルギーそのものであるコピー側の死をも意味しており…
という展開に直面したのがアライさん隊長日誌第5章なのだ
エネルギーをオリジナル側に還すことが出来ればオリジナルの消滅を食い止めることが出来るが、それはエネルギーそのものであるコピー側の死をも意味しており…
という展開に直面したのがアライさん隊長日誌第5章なのだ
98: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 19:51:16
コピーでオリジナルと共に悲劇的な人生ではあったが
弟は正真正銘「もう一人の兄」として娘にその存在を語り継いでいるし
会うことは叶わなかった姪からもずっと尊敬され愛されているし
決して不幸だけではなかったと思う
弟は正真正銘「もう一人の兄」として娘にその存在を語り継いでいるし
会うことは叶わなかった姪からもずっと尊敬され愛されているし
決して不幸だけではなかったと思う
100: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 23:33:55
ドクターホワイトの主人公は幸せになれて良かったな
オリジナルとも仲良くなったし
オリジナルとも仲良くなったし
107: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 16:54:12
「ロックマンメガミックス 史上最強の敵」という
ロックマン8の序盤ボスコピーロックマンを掘り下げまくった話
ロックマン8の序盤ボスコピーロックマンを掘り下げまくった話
125: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 05:52:21
>>107
あれ好き
戦闘で装甲剥がれた自分の体内にワイリーのマーク見つけちゃうんだよね
あれ好き
戦闘で装甲剥がれた自分の体内にワイリーのマーク見つけちゃうんだよね
109: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 18:40:07
ワーフリは世界観に深く関わる人たちにクローンとかコピーの人が何人かいたなぁ
なんならヒロインやラスボスもクローンのそのまた派生みたいな感じだし
なんならヒロインやラスボスもクローンのそのまた派生みたいな感じだし
121: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 00:13:22
ロックマンだとロクゼロはコピーオリジナルともに最終的に消滅してるね
ゼロ→人間でいう魂はオリジナルだがボディはコピーであることが作中判明→シリーズラストで戦いの末破壊
オメガ→ボディはゼロのオリジナルであることが作中判明、中身は破壊兵器→ゼロにより破壊
エックス→人間でいう霊体になっていて作中で消滅
コピーエックス→圧政を敷いたため反乱を起こされゼロにより破壊
コピーエックスMk2→製作者のワナにより意図せず自爆
さらに、実はオメガの人格こそゼロの製作当初の人格説があったりと業が深い
ゼロ→人間でいう魂はオリジナルだがボディはコピーであることが作中判明→シリーズラストで戦いの末破壊
オメガ→ボディはゼロのオリジナルであることが作中判明、中身は破壊兵器→ゼロにより破壊
エックス→人間でいう霊体になっていて作中で消滅
コピーエックス→圧政を敷いたため反乱を起こされゼロにより破壊
コピーエックスMk2→製作者のワナにより意図せず自爆
さらに、実はオメガの人格こそゼロの製作当初の人格説があったりと業が深い
128: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 09:57:55
クローンだけど二人分の遺伝子を掛け合わせたから
元になった人間とは全く別人になったクローン
戦いは終わったけどあの世界であの後幸せになれんのかなぁ
元になった人間とは全く別人になったクローン
戦いは終わったけどあの世界であの後幸せになれんのかなぁ
182: 名無しのあにまんch 2025/02/15(土) 20:17:22
>>128
この世界線の號は『クローン』って呼ばれてたけど遺伝子の問題を考えたら父と娘の間に生まれた禁忌の子なんだよね
更にヒロインは異母姉だっていう……
この世界線の號は『クローン』って呼ばれてたけど遺伝子の問題を考えたら父と娘の間に生まれた禁忌の子なんだよね
更にヒロインは異母姉だっていう……
133: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 01:35:59
キディ・グレイドのライトニングとトゥインクル、主人公のエクレールとリュミエールをナノマシンで遺伝子レベルまで模倣したコピー、オリジナルと同じ異能を持ち記憶も断片的にあり性格もその影響が見られる
アニメでは1〜5の五組、外伝漫画では人格・最近の記憶まで模倣したテストタイプの0番が主人公
続編ではある事情で能力だけ模倣した第2〜4ロットが一組ずつ作られた(第4ロットは片割れのみ)
アニメでは1〜5の五組、外伝漫画では人格・最近の記憶まで模倣したテストタイプの0番が主人公
続編ではある事情で能力だけ模倣した第2〜4ロットが一組ずつ作られた(第4ロットは片割れのみ)
143: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 22:29:24
後付け双子程度の現実的なクローンと性質完コピな創作クローンでもまた違う感じK2は前者
152: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 15:44:48
「英雄教室」のソフィシリーズたち
ソフィもブレイドを人工的に作り出そうとして生み出された失敗作で
ソフィシリーズたちはさらに寿命が14日しかない劣化コピー的な存在
肉体の寿命は迎えたが、ソフィの体に魂を同居させることで人格は残された。
ソフィもブレイドを人工的に作り出そうとして生み出された失敗作で
ソフィシリーズたちはさらに寿命が14日しかない劣化コピー的な存在
肉体の寿命は迎えたが、ソフィの体に魂を同居させることで人格は残された。
157: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 20:11:07
超人Xの東アヅマは作った人とコピー元が同じで本人にコピーの自覚がなかったパターン
性格的に闇落ちとかしなさそうだけどオリジナル兼産みの親が厄ネタすぎる
性格的に闇落ちとかしなさそうだけどオリジナル兼産みの親が厄ネタすぎる
159: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 22:06:50
ヒロアカのトゥワイスのコピー
本物は仲間に借りたハンカチを返せないまま悔やんで亡くなったがコピーが仲間の元へハンカチを届けることに成功し「最高の人生」と言い切って消える
本物は仲間に借りたハンカチを返せないまま悔やんで亡くなったがコピーが仲間の元へハンカチを届けることに成功し「最高の人生」と言い切って消える
163: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 17:48:34
>>159
トゥワイスは犯罪者だが、この最期は好きだな
トゥワイスは犯罪者だが、この最期は好きだな
161: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 06:41:39
キングダムハーツのリク・レプリカとか
最終的にどうなったんだっけ?
最終的にどうなったんだっけ?
192: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 18:42:02
>>161
リク=レプリカは真XIIIのダークリクを
レプリカから引きずり出して
そのレプリカをナミネの器にする様に
リクに託して消滅した
リク=レプリカは真XIIIのダークリクを
レプリカから引きずり出して
そのレプリカをナミネの器にする様に
リクに託して消滅した
162: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 09:45:17
ドラえもん ねじ巻き都市冒険記のホクロ
凶悪犯のコピーの中で何故か1人だけ良心的な性格で生まれた
最後はコピー全員が元人物に統合されて消滅したけど主人格を良心で上書きしたから存在は無駄にはならなかったのかな
凶悪犯のコピーの中で何故か1人だけ良心的な性格で生まれた
最後はコピー全員が元人物に統合されて消滅したけど主人格を良心で上書きしたから存在は無駄にはならなかったのかな
166: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 18:48:47
創作のせいでクローン=同一人物だとリアルで勘違いしてる人も多いよね
実際は一卵性双生児と同じで「別人」なんだけど
ペットクローンもオリジナルと微妙に模様違ったりして以来主とトラブルになる事あるんだって
実際は一卵性双生児と同じで「別人」なんだけど
ペットクローンもオリジナルと微妙に模様違ったりして以来主とトラブルになる事あるんだって
170: 名無しのあにまんch 2025/02/14(金) 07:35:12
メギド72のアザゼルは後天的にクローンにさせられた珍しい例だな
176: 名無しのあにまんch 2025/02/15(土) 03:15:18
実質コピーと言えないこともない…気がする
どちらかというと境遇より得体のしれないプログラムをポンポンインストールしてることの方が心配になるわ
どちらかというと境遇より得体のしれないプログラムをポンポンインストールしてることの方が心配になるわ
189: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 09:01:38
>>176
なんか基本的に適合してやがる・・・
なんか基本的に適合してやがる・・・
177: 名無しのあにまんch 2025/02/15(土) 03:27:48
らんまのコピー(女)とらんまのコピー(男)が相思相愛になったやつすき
42: 名無しのあにまんch 2025/02/07(金) 19:58:22
こうしてみるとクローンって設定の主人公って結構いるんだな
そういやケンガンアシュラもそうだったわ
そういやケンガンアシュラもそうだったわ
元スレ : クローンやコピーキャラって大抵幸せになれないよね
あれはデマです
恐らく世界初のクローン羊ドリーの寿命が短かったことから来る由来だと思いますが
ドリーが死んだ年は流行病でその地域の羊が激減して
その余波です