【ダイの大冒険】「ヒュンケルが死んだとは描かれてない」

  • 85
1: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 15:23:34
全く読解力の低下も嘆かわしいな
これは死んだよ
3: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 15:27:16
これと似たような顔して死んでんな
2: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 15:26:45
今見ると明日のジョーのラストシーンのオマージュ要素少しあるかもなこれ
4: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 15:28:03
(宿屋SE)
5: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 15:29:09
この演出で死なないのはヒュンケルか照井の二人だけなんだよ
6: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 15:30:04
もう二度と戦わなかったから……(震え声)

戦わない人間がボスの一人を倒したのは本来なら笑うところなんだけど、師弟ならではのシンパシー感じた名シーンになってしまったからなぁ……
7: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 15:48:04
「こいつは生まれて初めて安らかに眠ってるんだ…
傷ついた心と身体を癒してるんだよ…」
ヒムくんも泣きながらだけど嘘は言ってないんだよな
10: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 15:58:27
>>7
本当に安らかに眠るやつがいるか
14: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 16:05:33
>>7
死んだ時のセリフだろうが
8: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 15:49:14
人類としては死んどけよ…
9: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 15:50:50
ポルナレフ「困ったもんだな」
12: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 16:01:59
>>9
生き残りが確定してる回想だからってどんな致命傷受けてもいいって訳じゃないんですよ
32: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 22:50:36
>>12
でもこんだけボコボコにされたから全盛期ではないですよの説得力にはなってるし……
11: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 16:01:47
こういうのがあるから明らかに死んでるようなのも信じられなくなるんだよな…
13: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 16:03:28
死んで無かった良かった〜って思ったよ
15: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 16:06:10
後の歴史家「ヒュンケルは死に、ヒュンケル(2代目)がこの時誕生した」
17: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 16:11:28
>>15
その前も含めると5代目くらいが正しいのでは?
25: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 17:45:58
>>17
マグマに呑まれ死んだ初代ヒュンケル
体内にメラゾーマを流し込まれながらもハドラーを道連れにした二代目ヒュンケル
ラーハルトを渾身の技で相打ちに持ち込んだ三代目ヒュンケル
ダイたちをバーンから逃すために捕まり処刑された四代目ヒュンケル
ヒムに看取られた五代目ヒュンケル

という訳か
43: 名無しのあにまんch 2025/02/21(金) 01:57:31
>>25
ちなみにこの後6代目ヒュンケルがミストバーンにトドメを刺してる
26: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 17:46:26
>>17
ヒュンケルとは古の魔界の剣豪の名前であり
ヒュンケルの名前を受け継いでいく戦士の集団のようなものだったと考えられる
勇者ダイの物語に登場するヒュンケルは少なく見積もっても2名おり

初代のヒュンケルはフレイザードによりマグマに飲まれて死亡したとされる説もあるが
これについてはクロコダインにより救出されたという仲間の証言と記録もあるため、そちらの説が支持されている

後のハドラー戦は戦闘の目撃者がいないため記録が曖昧であるが
胸部を貫通する致命傷を負い、さらにメラゾーマを流し込まれたという説もあり
これが真実の場合この戦闘で死亡し、代替わりした可能性が高い

確実に死亡したと断言できるのは竜騎集ラーハルト戦であり
多くの記録によりこの後ヒュンケルは槍に獲物を持ち替えたとされるため
槍を主武器とするヒュンケルに代替わりしたとされる説がほぼ確実視されている
(※ヒュンケルの見事な死に様に感銘を受けたラーハルトがヒュンケルの名を継いだ説も後にラーハルトが登場することも併せて有力視されている)


意外と死亡したと断言できるポイントねえな
27: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 17:53:02
>>26
ベルクの一族もそうだけどヒュンケルも由来は魔界剣士ヒュンケルだから命名法継承制で複数人いるはありえなくもないんだよね後世から見ると
36: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 23:01:53
>>27
むしろこれベルク武器的に武器が本体で使い手を操ってんじゃねえの?
・・・否定できねえ上に本人は不死騎士団だ、これは確定では?
40: 名無しのあにまんch 2025/02/21(金) 00:11:02
>>36
不死騎団長の正体は鎧の魔剣
鎧の魔槍は魔剣の体を奪ったのか
16: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 16:08:12
俺これ初見時小学生だったけどマジで絶対生きてるって思ってたわ
ヒュンケルが死ぬワケねえって信頼感がもう根付いてた
18: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 16:16:10
ドラクエなんだからザオラルかザオリクか世界樹の葉で復活するんでしょ?って思ってたよ
19: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 17:11:26
ごんもこくりとうなずいてるし弾だけで死ぬわけないよな……
20: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 17:15:00
命を燃やして最期の不死身の激戦をしたわけじゃなくてまじでちょっと寝て老師の回復魔法有りとはいえ普通にアイル・ビー・バックするのはもう人間じゃないよ
21: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 17:23:51
闘い疲れて おやすみgood night
まぶたを閉じれば よみがえる
22: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 17:34:37
こういう事があるからやっぱり作中で死んだって明言しないとダメだわ
23: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 17:42:12
創作物の世界だと「これは死んだだろ」は死んでないのが常識みたいになってるよな
たまに読者に死亡を信用されなさすぎて腐敗するまで描かれる人も居る
24: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 17:44:17
ヒュンケルや男塾を履修して育ってきたから、ごんが死んでないと言うガキを笑えない
29: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 20:12:37
敵の形見だからと得意武器だった剣を捨てて槍に持ち変えるのは客観的に見て意味わからんし
ロンベルクに会う機会もあったんだから新しい魔剣を打ち直してもらうことも出来たのにしなかったから
代替わり説が出るのは割と自然なのがw
33: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 22:53:09
>>29
急に渡されたけど槍も使えますってのは創作だから受け入れられるだけで普通はあり得んからなぁ
ダイ大は作中経過時間が短過ぎる
30: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 20:36:49
ヒムが泣いてるのが大体悪いと思うけど
ヒムもこれは死んだなって思ってただろうから責められない
31: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 22:46:30
溶岩沈んで死んでないやつもヤバいがそこから助け出すやつも大概だよクロコダイン
34: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 22:54:18
竜騎将との一騎打ち中に横槍を入れられたのも代替わりポイント
35: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 22:56:13
「ヒュンケル」ってのはな、1人の男の名じゃねえんだ
37: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 23:05:37
>>35
まあ確かに魔界剣豪が大元だし最低二人いるし
38: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 23:14:41
>>37
初代ヒュンケルが確実に別にいるせいで魔王軍から人間側に付いた件も含めて二代目ヒュンケルも魔族じゃねって学説が出そう
それなら初代から2代目の流れは説明できるし
39: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 23:20:32
初代ヒュンケルを刺したのは魔族の女って話だが
それがザムザのカーチャンだったりして
41: 名無しのあにまんch 2025/02/21(金) 01:47:20
実際の生死とは別に「これは死んだな」と思ってほしい描写ではあるはず?
42: 名無しのあにまんch 2025/02/21(金) 01:51:43
一旦ヒュンケル死亡展開描いてからやっぱりやめようってなった可能性あるかな…
44: 名無しのあにまんch 2025/02/21(金) 02:02:45
死なないのは良いとして戦士として終わったのに
その後も戦闘に参加してたのはおかしい

元スレ : 「ヒュンケルが死んだとは描かれてない」

漫画 > ダイの大冒険記事の種類 > ネタダイの大冒険ヒュンケル

「ダイの大冒険」カテゴリの最新記事

「ネタ」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 15:47:08 ID:EzODAyOTQ
ポルナレフはボスの不徹底さに救われた結果だし
0
6. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 15:51:09 ID:AwODk3NzI
>>1
あれがボスのせいにされるのかわいそう定期
0
12. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 16:00:14 ID:g0NDQwMzI
>>1
徹底的過ぎる定期
0
28. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 16:23:36 ID:U4NTMzNjI
>>12
ちゃんと首を落として焼却とかまではしてないからな
その点3部ではDIOにそこまでやってる
0
43. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 17:50:12 ID:Q2NzQxOTY
>>1
ポルのあのシーンはぶっちゃけ
ボスの回想だから、ボスの主観が
多分に入ってるだけで、実際は
あそこまで酷くやられてなかった
のかも知れない。

ヒュンケルは何か生きてた。
0
64. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 19:47:26 ID:M4NDc1NDQ
>>43
ポルナレフの方は大怪我負わされて崖下の岩に叩き付けられた時点で死んでないのはおかしい…。
そこから生き延びて傷治療して、
五体不満足のまま組織の目から逃れてどこかに年単位で潜伏して、
何故かスタンドの矢を手に入れているのもおかしい。
0
72. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 20:42:27 ID:U4NTMzNjI
>>64
ふと思ったがポルナレフがけ下から生還して矢を手に入れてって部分はいつか誰かが外伝化するかもな・・・
0
2. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 15:48:05 ID:AyOTUzNjA
敵「ヒュンケルの弱点…それは…首と胴を切り離せば死ぬ!!!」
0
4. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 15:50:19 ID:cwODQyNTY
>>2
ウオオオオオッ
0
9. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 15:57:22 ID:U3OTQ2MDY
>>2
持ち帰ってくっつけたら繋がりそう
0
36. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 17:02:50 ID:A3OTM3Njg
>>9
そう...僕が本当のヒュンケルだ
0
35. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 16:43:16 ID:k4NzYwNzg
>>2
ヒュンケルは前鬼だった…?
0
41. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 17:38:10 ID:M5MzYwMzY
>>2
どこからかアバンのしるしが生えてきて防がれそう。
0
3. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 15:49:54 ID:E1NDAwNzQ
途中の学説がまあまあ説得力あるの笑うわ
0
14. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 16:01:59 ID:IyMDQ0MzA
>>3
主武器を持ち替えてなおハイレベルな戦闘を続けた?
→じゃあ名前を引き継いだ別人かな

自分はこの説に則り「マァムは2人いた」「僧侶と武闘家の姉妹の通称だった」説を提唱するものであります
0
39. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 17:34:22 ID:I2NTQ1MTQ
>>14
僧侶側のマァムはメルルの話とミックスされて伝わってそう
0
80. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 22:20:15 ID:M1MzkwNDA
>>14
後世の勇者アバン研究家の間では戦士僧侶魔法使いとは別に外部活動メインでたまに合流する助っ人の女盗賊が居た扱いされてそう
0
29. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 16:26:08 ID:EzMjkyMTg
>>3
「ポップ」が大魔導士マトリフに師事した魔法使い集団の名前だった事は皆さん当然ご存知の事と思いますが実際に何人だったかと言うのは議論が分かれていました
現在は最低でもメドローアを撃つのにはメラ担当・ヒャド担当・合成担当・発射担当の4人の人間が必要である事と大魔王バーンにマホカンタで反射されたメドローアを即時に同じ魔法で相殺した事から最低でも8人以上の集団だったと言われていますね
0
30. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 16:27:28 ID:E1NDAwNzQ
>>29
努力は認めるけどあんまりそれっぽくないなw
0
31. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 16:32:44 ID:U4NTMzNjI
>>30
メンバー中唯一本当に死んでるくせに、こういう複数説が一番不自然だな、ポップ
キャラクター的にも作中の行動的にもずっと一貫性(魔法使い一筋)はあるからな
0
51. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 18:18:44 ID:c5NTc0ODY
>>31
ポップはダイと出会う前からアバンの弟子として連れ回されてるし、ダイの冒険にずっと同行して出会った人達に認知されてる
パプニカの三賢者や各国王族とか確かな筋の記録に残ってるだろうから断片的なエピソードからの複数人説はすぐに否定されるだろうね
0
65. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 19:50:07 ID:M4NDc1NDQ
>>31
メドローアはマトリフが開発し、ポップに伝授
実戦ではポップを制御役兼砲台として
ダイやマァム、ヒュンケルなどが協力して放つ
魔法サイドの切り札

みたいな伝わり方してそう
0
74. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 20:49:19 ID:Y3MjgzNDg
>>65
戦隊もののバズーカ武器とか
聖闘士星矢のアテナエクスクラメーション?みたいだな
0
32. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 16:32:56 ID:A2Mjg3OTA
>>30
まあマホカンタされたっていう割と伝わりようがない戦況を話題にしてるのに人数だけネタ扱いしようとして無理が出てるね
0
69. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 20:12:20 ID:IxMjcwMjA
>>3
ラーハルト曰く「戦士ヒュンケルは死んだ」
これ言葉以降の戦闘記録ではヒュンケルの名は無く、
入れ替わるようにラーハルトの名が記されている…か
0
5. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 15:50:33 ID:gyMjk1OA=
回復呪文掛けてもらわなければ本当に死んでたしその後もほぼ動けないからまあ…
バルジ島のハドラー戦後のちょっと寝てたわみたいな感覚で普通に戦線復帰やバランの攻撃くらった後はって死の大地に向かったのに到着後普通に戦えてるほうが??感ある
0
82. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 22:41:56 ID:AyOTUzNjA
>>5
ギガブレイク食らって一切身体切れてないしな
0
85. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 03:09:24 ID:MxNTIzMDM
>>5
2度と戦えないってバランが評した後に普通に戦ってたから当時は意味が分からんかったな
危うくバランが王大人化するところだった
0
7. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 15:54:50 ID:A4NDY3MDI
ヒュンケルが死んでないならごんも死んでないだろ
0
8. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 15:55:08 ID:QxMTY0NTY
まさか本当に疲れて寝てるだけとは…
0
10. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 15:57:38 ID:M0NTc3OTQ
五体満足なんだからヒュンケルが死んでる訳ねーじゃん
って誰でもわかってるからな。
0
11. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 15:59:36 ID:YzOTYzNDg
ヒュンケル襲名説は本当に後世でそう言われてそうなのがな
0
13. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 16:01:05 ID:g2NzU4MTI
HP1だったから・・・
人形相手に削られるHPじゃないから・・・
0
15. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 16:04:01 ID:AxODA4MTg
敵の形見だからと得意武器だった剣を捨てて槍に持ち変えるのは客観的に見て意味わからんし
ロンベルクに会う機会もあったんだから新しい魔剣を打ち直してもらうことも出来たのにしなかったから
代替わり説が出るのは割と自然なのがw

→これはロン・ベルクポイントマイナス(ブチ切れ案件)
0
48. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 18:05:01 ID:M5MjIwMzQ
>>15
本来の愛剣が残っていたらまた別だったかも
あと、あの武装の中には剣の隠し武器があるので、いざとなったら剣を使える状況だしね
0
56. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 19:01:50 ID:cyNDE4MDQ
>>48
ロンベルクと会う前に既に虚空閃まで掴みかけてるし
ブラッディースクライドは槍でも問題なしという点も合わせると、そのまま槍を極めるほうに行くのもまあ分かる
0
58. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 19:16:13 ID:kzNTQ3Mzg
>>15
鎧の魔剣はイケメンな顔が見えないから悪役の時はよくても正義に寝返った後はあまり漫画的に相応しくなかったからしゃーない
0
16. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 16:05:46 ID:IyMDAyNjI
>こいつは生まれて初めて安らかに眠ってるんだ…

バルトスといた頃も安らかに眠れなかったヒュンケルかわいそう
0
33. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 16:33:58 ID:E3MTU1NDA
>>16
同じこと書こうとしてた
ヒムはヒュンケルの過去なんて知らないだろうに、生まれて初めてといえる根拠は何だったんだろう
0
34. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 16:41:02 ID:QwODcxODA
>>33
ハドラーが部下に用意していたベットが石以下のカスな環境だったんやろ(適当)
0
45. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 17:59:57 ID:c2NzI0NDQ
>>33
勢いでそう言っちゃうのもヒムちゃんらしいだろう
0
78. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 21:37:14 ID:czOTg2NjA
>>33
ハドラーの記憶が流れ込んできた説
0
67. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 19:56:31 ID:c2MjQ4NTI
>>16
死を超える眠りはないからヒムちゃんがそう語ったのは仕方ないんだよ
なお
0
79. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 21:48:03 ID:M4NDc1NDQ
>>16
死んだ事の比喩だと思う。
問題はマジで過度の疲労から寝落ちしていただけで…。
0
17. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 16:09:27 ID:U4NTMzNjI
そもそもその手の始祖とも言える明日のジョーのラストも、当時の子供たちの中には疲れ果てて眠っただけ、って解釈も結構あったそうだぞ
0
21. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 16:15:42 ID:I1ODIxMjQ
>>17
実際どっちとも取れるような書き方で読者に解釈をゆだねるというか、作者の描いた意図と読み手の解釈が完全に一致しなきゃいけないわけでもないからな
その読者にとっては、作者の考えた以上の解釈ができた場合、それもまた正解なんだ
0
18. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 16:10:20 ID:MyMzc5MDQ
難易度楽ちんプレイを30年前に先取りしてた説
0
19. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 16:11:38 ID:EyNDgzMjA
オールアップです!
0
20. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 16:12:16 ID:I1ODIxMjQ
ごんぎつねのあれは明言されてない以上は死んだと確定してはいないって事だけど、創作の中には地の文で明言されても作者がそれを覆す事も多々あるもんな。死んだと描かれてない以上はどうとでもなる
でも、溶岩に飲まれたり心臓近くにメラゾーマ流し込まれたりしたヒュンケルの不死身っぷりはそういう問題じゃ無くない?
0
27. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 16:20:29 ID:M4NjUwNDg
>>20
伽羅さんは死んでない派も根強かったから
0
60. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 19:31:12 ID:c0MTQ3NjY
>>20
コナン・ドイル「ライヘンバッハに叩き落としたのに読者が納得しなかったからチクショウ!!」
0
22. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 16:15:47 ID:I0MTc1NzQ
実は双子の弟のフュンケルと入れ替わってるんだろ
0
23. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 16:17:16 ID:k4NzYwNzg
マグマに呑まれ死んだ初代ヒュンケル 体内にメラゾーマを流し込まれながらもハドラーを道連れにした二代目ヒュンケル ラーハルトを渾身の技で相打ちに持ち込んだ三代目ヒュンケル ダイたちをバーンから逃すために捕まり処刑された四代目ヒュンケル ヒムに看取られた五代目ヒュンケル←毎回思うが何でヒュンケルこれだけされても死なないの?
0
24. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 16:19:56 ID:I1ODIxMjQ
>>23
終いには圧倒的な防御力で勇者PTのタンクを務めたワニにさえ、不死身はヒュンケルの代名詞、俺なんかがやったら確実に死ぬとまで言わせたって言うかマジで何なんだあいつ?
0
47. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 18:04:32 ID:g2MzM4MTI
>>23
バランとアルビナスの必殺技を無防備に受けつつもアルビナスを返り討ちにしたヒュンケルも間にいる
0
66. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 19:55:41 ID:M4NDc1NDQ
>>23
溶岩に沈んだ際に一歩も動かないままマップの溶岩を排除されてしまった影響で
内部データのにおかしなバグを抱えてしまった。
大ダメージを喰らってHPがマイナスとなった時、本来はHPを0に修正して死亡状態を付与するのだが
ヒュンケルは内部データバグの影響でHPが1に修正されてしまい、
付与された死亡状態が空振りしてしまう
0
25. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 16:20:19 ID:cyNzg1OTQ
大ダメージを負いながらもどうにかジャンクマンを倒した
ロビンマスクも「少々疲れたから眠らせてもらうぜ」と言いながら倒れ
本当に眠ってただけだったからなぁ
0
59. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 19:18:30 ID:kzNTQ3Mzg
>>25
いやあれは死んだと思う人の方が少ないでしょ
0
26. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 16:20:22 ID:c3MDk3Mg=
ヒュンケル「あー、よく寝た(10分)」
0
37. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 17:06:11 ID:A5NzA4NTQ
さすがにスレ画のヒュンケルはこれまでの死ななさぶりで死んでないという行間読みはできるけど、「マグマに沈んでまた明日」のときは、最初の不死身エピソードだから「なんで生きてんだよ」感が強い。
0
38. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 17:24:00 ID:czMzA5ODQ
>>37
そこはもう「ドラクエ世界だから動かなきゃマグマもノーダメ」説を俺は推すことにしている
0
40. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 17:34:57 ID:YzNDY3ODg
ずっとベルク一族の武器使ってるから魔剣と魔槍が操ってたのが説として出るのはしゃーない
しかし実際鎧の魔剣と鎧の魔槍が必死こいて主人を延命しようとしてたのかもしれんというのもあるな
0
42. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 17:46:38 ID:g4NTYwNzY
「私はたぶん5人目だと思うから」
0
44. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 17:50:51 ID:YxMjMyNTI
ヒュンケルとかいう生命保険の申し子。

5年入院なしなら100万円のボーナス!みたいな保険会社から引っ張りだこでしょ。
0
54. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 18:45:18 ID:c5NTc0ODY
>>44
ヒュンケル「ええ?ここから入れる保険が有るんですか?」
0
63. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 19:46:10 ID:U5NDI5Njg
>>44
包帯ぐるぐるでベッドには寝てたから
なおその状態で敵本拠地へ乗り込む話をしている
0
46. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 18:02:56 ID:c2NzI0NDQ
心配するな、オレは不死身だ(極めて正確な自己評価)
0
49. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 18:08:36 ID:MwNjc2MTI
このシーンは実際もう死ぬというところで老師が回復呪文使い続けたから助かったというだけだからあんま不死身の話ではないんだ
後遺症でまともに動けなくなってるしな
最終話で旅に出てたあたりはミストが体に入った時に多少なり回復させた説がある
暗黒の力で傷が癒せるのはわかってるしな
0
50. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 18:08:39 ID:I1NTcyMDQ
眠って元気に回復と言えば、とっても!ラッキーマンの努力マンもそうだったな
槍に変身した鋼鉄マンに胸刺されて大量出血したのに眠って起きた後は傷も無くなったりしてたし
そのあと世直しマンと戦って倒れた後も眠ってから元気になってた
0
52. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 18:28:50 ID:UxMzg0Mjg
ヒュンケルがマァムともう一人とどちらを選んだとも
描いてないからいまだに揉めとるな
0
53. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 18:38:56 ID:U0ODQ5MTQ
ベルクスの設定が出てきたせいでますます死んだ説が補強されてんの笑う
0
73. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 20:47:53 ID:k0NzEwODY
>>53
魔剣や魔槍が「アカンこれじゃヒュンケルが死ぬゥ!」
でめちゃくちゃ影で頑張ってましたとかありそうではある
0
55. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 18:51:22 ID:c5NTc0ODY
ヒュンケル複数人説を採用するとアバンの使徒は何人居るのか問題が出てくるな
ミナカトールを使った時のヒュンケルは間違いなくアバンの使徒だろうが他のヒュンケルはどうだったのか
0
62. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 19:38:36 ID:I1ODIxMjQ
>>55
そもそもアバンという人物の伝説が、武芸百般、賢者呪文を使いこなし様々な発明を残したとか言う。これ1人の事言ってないだろなので
0
68. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 19:57:12 ID:M4NDc1NDQ
>>62
勇者アバンは実際に一人いたけど、それをサポートする裏方の人たちも含まれるとかなりそう。
0
70. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 20:12:54 ID:I1ODIxMjQ
>>68
むしろ勇者の家庭教師アバンの話から、アバンと言うのは個人名ではなく、勇者を育成するための各分野の専門家からなる教育機関の名前とか言われてそう
0
81. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 22:25:47 ID:M1MzkwNDA
>>55
アバンは勇者育成コースとかを考案している以上は本編の弟子以外にも弟子育成をしていてもおかしくないのでその弟子が出てきたと考えたら辻褄はあうはず
0
57. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 19:09:38 ID:AyNTUxODg
ダイ大、人間に化け物産まれすぎでは
0
61. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 19:37:10 ID:I1ODIxMjQ
何だかんだ実際の所、不死騎団長なので不死身キャラに成ったんだろうけど
そんな、ドラゴンを束ねる軍団の長がドラゴンより弱いわけがないだろうなノリで。人間と明記されてるキャラが、不死身のアンデッドよりも不死身じゃないわけないだろうを主張されても困るんだよなマジで
0
76. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 21:04:13 ID:gxMjEyMjQ
>>61
ペルシャの不死隊は、何人死んでもすぐに補充を受けて定員を満たすから「不死」なんだそうだ。
同じような構造を持った個人を複数人揃えただけで十分軍団長に値するのではないか?
0
71. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 20:25:15 ID:IzMDg2NTQ
事実はどうあれ、ある描写の時点では死んだと思ってほしい演出なら死んだと思って読むのが良い読者だと思うが、それはそれとしてヒュンケルの描写に限って言えば作者も死んだと思ってほしい描写として描いたのかも怪しいんだよな
なにせ連載当時の少し前くらいの漫画では死んだと思ってほしい演出はすでに死んでないことが想定される演出になりつつあったわけだし
0
75. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 21:03:31 ID:E4Njk2MjI
死んだらアバンの使徒として死ぬまで生きる(だっけ)って償いが終わるからな
あっ、これで楽になれる…とか思わしちゃダメ、見方を変えれば死ねない呪いみたいなもん
0
77. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 21:34:01 ID:czOTg2NjA
目覚めたときまた命を拾ったかとか言ってたから
本人も死んだつもりだったやろ
0
83. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 22:52:42 ID:U0ODA4Mjg
二度と戦えない(二度と戦えないわけではない)
0
84. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 22:56:49 ID:I3Nzk5MzQ
パパが疲れた時に飲んでいるユンケルなる魔法薬は、ヒュンケルと何かしら関係があると思っていたあの頃
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります