『レイプ目』って日常会話で使いづらくない?

  • 70
1: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 12:34:39
もうちょっとこう…日常会話でも使える様なうまい呼び方は無かったんスかね…?
48: 名無しのあにまんch 2025/02/07(金) 01:03:08
>>1
最近「オタクの使う『地雷』とか『人権』て言葉不謹慎よな」とか言われるようになってきたけど正直この『レ○○目』の方がよっぽど不謹慎よなとは思ってた
そもそも一般人相手とかじゃなくてオタク同士で語っててもヤベェ
2: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 12:35:09
ハイライトオフ
37: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 16:53:58
>>2
まぁ普通これだよね
そういうふうに言うのは発情期なんだろう
3: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 12:35:42
日常生活でその話題を出す奴が気にする体裁かね?
10: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 12:57:59
>>3
実際にレ○○された人の目の話じゃないぞ?
14: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 13:01:54
>>10
なに言ってんだ?
16: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 13:02:39
>>10
じゃないぞ?ってそんな見当違いな事言われましても…
4: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 12:35:55
目が死んでいる
7: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 12:51:01
>>4
これでしょ普通に
5: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 12:39:05
死んだ魚のような目(古語)
6: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 12:42:42
ドーナツみたいだから「瞳ナツ」
ダメだレ○○目のようなカリスマがない
8: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 12:56:01
英語だとempty eyesだから、そっちから考えると虚ろ目か
9: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 12:57:25
>>8
なんか和風の異能モノに出てきそうな名称だな…
11: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 12:58:48
というかオタクの造語に日常で使うのを気にするほうがアホ
ハイライトオフでええやん
13: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 13:01:39
>>11
ハイライトオフはアニメ制作側の用語に近いしよりマニアックなような…
殆どの人は自動車のハイビームの話と区別がつかない気がするぞ
17: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 13:03:02
>>13
んなもん知らねえよとしか
12: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 13:00:48
“ハイライト”がスレで使われている意味で通じるのはオタクの端くれか美術系の人かなって気はする
15: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 13:02:27
レ○○目が短くて語呂いいのが悪い
18: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 13:04:28
単に絶望的な目でいいんでないかな?
19: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 13:05:16
虚ろ目、うつろな目とかも言うけどマイナーよね
20: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 13:05:57
「日常会話で使える」が「非オタクの人にも意味が通じる」なのか「センシティブな単語を使わずにオタク同士の会話に使いたい」なのかでちょっと条件が変わりそう
23: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 13:07:37
>>20
例えばここでレ○○という言葉自体が検閲引っかかった場合とかは
21: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 13:06:23
「目が虚ろ」の方が一般的じゃないかな
35: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 16:28:07
>>21
そうだけどタグで検索したいときには一つの単語で完結してるやつの方が楽なんだよね
36: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 16:51:59
>>35
タグ検索は日常会話とは関係ないしレ○○目のままでいいんじゃね
22: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 13:06:27
死んだ目
虚ろな目
あたりがポピュラーだけどレ○○目の記憶しやすさに勝てる気がしない
24: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 13:10:01
死に目とかどう?
25: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 13:13:57
>>24
親の死に目に会えない、とか既に使われている単語だから難しそうだな
26: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 13:15:26
>>25
それがあったか
なかなか難しいね
27: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 13:55:08
死んだ魚の目
28: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 14:09:46
あんまり使われないけどマグロ目っていうのもある
似たような言葉で冷凍イカのような目っていうのもあるけど若干意味が違うみたい
29: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 14:27:43
マグロ目は初めて聞いたな
しかしイメージし辛いのが難点かな
30: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 14:38:51
オタクじゃない人とこの眼について話すシチュなんてそう無いだろうしハイライト無しでいいんじゃね
31: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 14:44:08
ベタ目って呼称好き
45: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 21:51:29
>>31
見た目まんまなベタ目良さそうだけど、そもそもベタ=塗りつぶし、自体もしかして一般人には伝わらないのかな
32: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 14:46:38
でもハイライトオフってヤンデレ表現でも使われるからなぁ
34: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 14:48:22
>>32
それは「ヤンデレは眼がその眼になりがち」って言う文脈から来てるんだろうしどんな呼び方でも変わらんと思う
逆に言えばハイライトオフも=ヤンデレではなくヤンデレの一要素でしかない
33: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 14:47:06
FXで全額スった顔?
40: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 17:20:37
日常会話とか言い出すと独特な呼称を使い始める時点で内輪ネタじゃんというか…
うつろな目とか、目に光がない表情、くらいには説明する努力をしようよ
41: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 17:29:22
そもそもレ○○目って表現オタクの一部にしか通じんしな
42: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 18:00:41
レ○○目の表現を避けたい、死んだ目、虚ろな目、ハイライトオフは長いと言うのなら
【 鬱目 】(うつめ) はどうだろうか。レ○○目より言いやすい。
43: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 21:45:22
アニメキャラのハイライトの話をする時点でそれなりに沼浸かったオタクだし結局変わらん気がする
44: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 21:49:38
虚ろ目、空ろ目、病んだ目、死んだ目、ハイライト消えた目

いくらでも言い様あるのに悩むなんて語彙が乏しい奴は大変だな
46: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 21:54:13
そもそもレ○○目とか語る状況は一般人相手にはないから
47: 名無しのあにまんch 2025/02/07(金) 00:02:10
(一般人相手に会話で『ベタ目』は通じないであろう……)
(一般人との会話で『レ○○目』なんて使えばドン引きされるであろう……)
38: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 16:55:30
死んだ魚のような目と生きてる魚の目って言うほど違いあるか
39: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 16:56:16
>>38
サバが一番分かりやすいぞ

元スレ : レイプ目 ←これ

アニメ記事の種類 > ネタ漫画

「アニメ」カテゴリの最新記事

「ネタ」カテゴリの最新記事

「漫画」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 11:03:10 ID:c0Njk5ODg
むしろリアルで原作レイ◯とかレイ◯目とか口にしちゃう子を見かけてギョッとなるよ
0
2. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 11:03:44 ID:E2MjMzNDg
そもそも日常会話で使うことあるか?
0
31. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 11:57:41 ID:Y1NjUzNDI
>>2
極めて限定的なオタク同士の集まりならギリあるかないかくらい?
0
47. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 13:10:26 ID:c2NzM5Mzg
>>2
使う場合でも「虚ろ目(うつろめ)」という一般的表現があるから
特に困らないよね

......そんなの使う状況に出くわしたくないけども
0
49. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 13:13:49 ID:Y3NTY5NDQ
>>2
アニメのハイライトなんかの話してる時点でオタク同士だろうし、他意がないことはお互い分かり切ってるのに気にしても仕方ない気はするね
0
60. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 15:05:00 ID:E1NjkyNDQ
>>2
「日常会話で使いづらくない?」は管理人が勝手に付け足したタイトルなので
そのせいでニュアンスが変わってる気がする
0
3. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 11:04:34 ID:k4NzYwNzg
そもそも日常会話で使おうとしなければいいんじゃね?って言うのは野暮ですかな
0
33. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 12:16:57 ID:A2MTI5NDA
>>3
その思考に行き着く奴はあにまんに籠もってスレ立てなんてしねえんだ

悔しいだろうが真理なんだ
0
4. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 11:05:51 ID:M0OTYwMjI
これはなぜかスタンド名を略されるピストルズ
0
7. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 11:14:42 ID:YxMTcxODA
>>4
当時は思春期真っ只中、友人たちとの雑談中でもまさしく暗黙の了解だったねぇ
0
13. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 11:29:51 ID:I5NzI4MjI
>>4
元のバンド名も・・・・・確かに前半は省略されていたな
0
18. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 11:35:42 ID:YxMTcxODA
>>13
元ネタをインスパイアした日本のヘビメタバンドも、話題に出すには微妙に腫れ物扱いだったなぁ……
0
21. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 11:42:57 ID:c1MTQzNTY
>>4
サセ.ックス州出身の人はどう自己紹介をすれば…
地名なのにNGワードっておかしくないですか?
0
32. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 11:58:59 ID:Q1OTM0ODg
>>21
イグアノドン「せやな」
0
46. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 13:09:07 ID:c3MDI2Mzg
>>4
ポルノは昔からあり過ぎて最早麻痺してるのかね
0
5. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 11:08:23 ID:g4MDY2MTg
別に大抵の社会人はこんな目だぞ
0
6. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 11:09:59 ID:AyOTc1ODg
レイ◯目と言いつつ表情全体指してる感じだから別の単語だとちょっと違うになりがちな気はする
ハイライトオフ+虚ろ+力のない顔みたいな
0
27. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 11:50:01 ID:M1MTE1NTI
>>6
目のハイライトが無いだけだと、ヤンデレっぽいのとか無感情とかドン引きとか色々あるもんね
なんかもうちょい良い言い回しがあればといつも思うわ
0
40. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 12:28:26 ID:A1MzUyNTQ
>>6
それは嘘でしょ
○○目と言ってるからにはさすがに目の話だけであるべに
0
8. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 11:15:27 ID:Y2NzgxNzQ
デットフィッシュアイ
0
9. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 11:17:13 ID:EyNTk4MjY
死んだ目をしている
0
19. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 11:35:58 ID:MwNjI0ODg
>>9
頼れる仲間はみんな目が死んでる
0
55. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 14:34:19 ID:E2ODE0ODQ
>>19
ギャグマンガ日和乙
0
10. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 11:19:38 ID:YxMTcxODA
コレに限った話じゃないが、例え家族や親しい友人相手だろうと、ネットスラングが会話に出ちゃう(出ても気にならない)のはちょっと本気で矯正が必要かな

……そもそもレ○○目にあたる言葉を日常生活で使いたがるって、どういう状況やねん
0
11. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 11:21:11 ID:I2MTMxOTY
たぬかなの時の人権問題もだけど他から見たら100%アウトでセーフなとこないからいつ燃えてもしゃーないよなこういうの
あっちはなんかチビがキレてたって流れで上手くごまかしたけど
0
15. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 11:30:25 ID:I5NzI4MjI
>>11
誤魔化しきれてない定期
0
50. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 13:27:20 ID:E3NDM4NTM
>>11
たぬかなってゲーム大会?一円にもならないオタクの趣味だろって時代だったら炎上しなかったと思う
メジャーな文化を目指すなら相応の責任とリスクが伴う
0
12. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 11:21:54 ID:Q2NzEyMDQ
オタク用語はリアル会話での使用を前提としてないからな。
ネットのコメントで使うもんだし。

他にもメスガキとかも日常で使ったら変質者扱いよ。
日常会話とネットの落書きはちゃんと区別せんと。
0
22. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 11:44:01 ID:A4MDQ0NTQ
>>12
いやリアルとかネットとか関係なく、そんな言葉使ってる人間は不快だし、
区別した気になってそれを理解できてないならもっと異常だと思うわ
0
53. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 14:05:30 ID:U0MTQyMDA
>>22
『俺が不快に思う言葉は使うな!』って?
随分傲慢だな
0
28. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 11:50:17 ID:AzMDQwMTA
>>12
邪な目で見るだけならまだしも、加えて人を馬鹿にする言葉使って、単なる変質者としか思われない時点でズレてる
0
14. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 11:30:08 ID:U0MzAzMTY
オタク同士の会話ならいいだろ
現実は別や
0
16. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 11:33:10 ID:QxNTE2NjI
>>14
オタクは現実ではなかった…
0
39. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 12:26:55 ID:I4OTA4MTg
>>14
流石にオタク同士でもやらんと思うが
0
54. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 14:27:14 ID:EwMjkwNzI
>>14
オタク同士のクローズな場の延長戦なのか電車内でオタ丸出しで話してる人もたまーにいるからさぁ…
0
17. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 11:34:07 ID:ExODkzNDI
正直オタク相手でもリアルで会話する時はレイ◯目を使いたくないので別の呼称が流行るなら大歓迎
0
20. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 11:39:38 ID:E4MzE2ODA
まぁ日常会話=リアルでのオタク同士の会話ぐらいの意味合いで言ってるんだろうけど
言い換える言葉なんていくらでもあるし相手もオタクなら汲み取ってくれるから大して困らないんよ
0
23. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 11:47:18 ID:A1MzUyNTQ
ハイライトのない目って明確な言い換えがあるからな

地雷は意外と難しい?逆鱗ってわけじゃないんよな 怒り以外の感情もあるから
0
24. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 11:48:04 ID:Q0MDA3ODI
語感を重視してメガシンダ目と呼ぶのはどうだろう
0
25. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 11:48:50 ID:M4OTEzOTI
死んだ目でええやん
0
26. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 11:49:11 ID:Q0ODgxOTQ
ネットでもこの用語の是非でスレタイから脱線してまでケンカしてるの見たことあるから自分は使わないようにしてる
下手に荒らしたくない
0
29. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 11:50:53 ID:cxNzEwMg=
原作レイ◯とかワード自体も悪いし別に上手いこと言えてるわけでもない造語がなんで定着してるんだろうな
原作改編で良いだろ
0
41. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 12:30:30 ID:A1MzUyNTQ
>>29
「改編」自体は普通にあり得ることだからな 2時間の尺に収めるためとか、アニメのワンクールで描けない拾えない要素を削るとか
レ○プと言うからには原作を許容されない範囲で冒涜している要素があるわけで
0
48. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 13:12:29 ID:E1NzU0NjI
>>29
なんでそのワードが流行ったかもわからないなら喋るなよ…
原作改変よりひどい具合を表せた言葉だからと想像もできないのか…
0
51. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 13:35:33 ID:cxNzEwMg=
>>48
原作破壊とかで良いだろ
0
30. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 11:55:15 ID:g4MDI2Nzg
平成まではネットがアングラだったから、区別するみたいなのが通用したんだろ
芸能人への誹謗中傷も問題視されずスルーされてた

もう今はそういう時代じゃないんだから、リアルで責められるようなことは、ネットでも言うべきではない
0
34. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 12:17:09 ID:k5ODUxNzA
そもそも日常会話でレ○○目ってワード出す機会がまず存在しないと思うんですが・・・
0
35. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 12:20:44 ID:I1OTEzMjY
死んだ魚の目は鮮魚店行けば鮮度の違いでだいぶわかるぞ
0
36. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 12:23:11 ID:c4NzUyOTY
強制性交等目でいこう
0
37. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 12:23:38 ID:M5MjgzMjA
日常会話というかリアルの人目のあるところでサブカル会話する時ってことだろう
そういう時は「光が消えた目」って表現使ってるわ
0
38. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 12:24:50 ID:g4NTI5NjQ
字数も少な目言いやすいから虚ろ目がすき
0
42. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 12:30:59 ID:EzOTM2OTY
というか一般人って言い方はなんなの
0
56. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 14:36:34 ID:AxMDEwMTQ
>>42
ヲタクは一般人未満だから真っ当な人間様とは区別してるんだ
0
43. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 12:38:51 ID:cxNDUwODI
ローマ字読みしてラペ瞳でどうだ
0
44. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 13:01:06 ID:g0Njg4MjY
日常でネットスラングを使う時っていつぞ?ネットスラングはネットで使うものであって現実で使うものじゃないだろ
0
45. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 13:07:39 ID:I2MTY4MTA
目死んでるでええやん
0
52. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 13:45:27 ID:A2MTA1Njg
あまりの衝撃で目を閉じることすら出来なくなり目が乾くことで発生した状態なんだしドライアイでいいよ
0
57. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 14:41:41 ID:E2ODE0ODQ
まだ出てないのだと「生気の抜け落ちた目」
というかどうとでも言い換えできるよね、もっと語彙増やせ本読め
0
67. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 19:35:17 ID:E4OTM1MTA
>>57
なげーんだよボケ
0
70. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 20:54:18 ID:IxMjk5NDA
>>57
別に出てない単語出し合ってる訳じゃねえし何言ってんだ
0
58. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 14:45:22 ID:gzNTg0OTQ
いちいち光の無い目や死んだ魚のような目や焦点のあってない目と書くのが面倒だから、オタク同士でのわかりやすさ重視でレ◯プ目という表現が生まれたんだろ
日常会話で使う人は少しおかしいよ
0
59. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 15:03:41 ID:U0MTgzMzQ
普段からクラウザーさんの話をするようにしてたら変に思われないんじゃないか
0
61. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 15:12:02 ID:UzODI1Mjg
マネモブのような眼
タフ眼でおk
0
62. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 16:07:06 ID:kyNDQyODY
なんか説教臭いスレだな
0
64. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 17:04:46 ID:AyMDUxNg=
>>62
一発抜いて落ち着いたオッサンが上から目線で勝手抜かしてるだけやほっとけ
0
63. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 17:03:40 ID:AyMDUxNg=
初出は何なんだろうね
0
65. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 19:05:18 ID:AyNTUxODg
生気のない目って呼んだらえっちかな…
0
66. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 19:13:05 ID:UyMTYzNTA
フェ、ミニストに言われて目覚めたのか?
0
68. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 19:39:30 ID:QzNjAyNzg
似たようなので武装錬金でトキコさんが蝶野の目を「ドブ川がくさったたような目」(うろ覚え)って表現してたの笑ったわ
0
69. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 19:57:43 ID:I3Nzk5MzQ
種割れしている時の目
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります