再生能力を持ってるキャラの再生力はどれくらいが丁度いい?

  • 76
1: 名無しのあにまんch 2021/09/25(土) 14:11:45
やり過ぎると「これでも死なねぇのかよ…」って気分になる
2: 名無しのあにまんch 2021/09/25(土) 14:12:28
ブウレベルになると逆にちょうどいいと思う
7: 名無しのあにまんch 2021/09/25(土) 14:13:11
>>2
消し飛ばせば一応死ぬしな
3: 名無しのあにまんch 2021/09/25(土) 14:12:32
頭潰されても復活はちょいやりすぎな気がする
4: 名無しのあにまんch 2021/09/25(土) 14:12:37
サムネみたいに味方側がパワーアップするたびに敵もパワーアップするタイプがいいな
5: 名無しのあにまんch 2021/09/25(土) 14:12:47
ダレないレベル
6: 名無しのあにまんch 2021/09/25(土) 14:13:02
一細胞から復活できるぐらい
8: 名無しのあにまんch 2021/09/25(土) 14:13:18
コアとかを破壊しない限り無限とかいいと思います、なおコアをどっか置いとくのは禁止。
9: 名無しのあにまんch 2021/09/25(土) 14:13:19
再生とは別枠だけど
倒したら別の場所でコピーが起動する、みたいなのは止めて欲しい
14: 名無しのあにまんch 2021/09/25(土) 14:16:40
>>9
傷んだ赤色とか?
17: 名無しのあにまんch 2021/09/25(土) 14:18:57
>>14
例外なく
15: 名無しのあにまんch 2021/09/25(土) 14:17:56
>>14
徒労感と掌の上感が強くて倒しにかかる側からすると許しがたい
10: 名無しのあにまんch 2021/09/25(土) 14:13:37
頭部完全に潰したら死ぬくらいの「すっげえ堅い敵」の亜種にするか
普通に与えられるダメージじゃ絶対に死なない設定にして
どうやって倒すかのアイデアを見せる展開にするかで違ってくる
20: 名無しのあにまんch 2021/09/25(土) 14:21:11
>>10
後者みたいなの見たい
具体的にどういう奴?
11: 名無しのあにまんch 2021/09/25(土) 14:14:24
コピーが残ってる系の再生は嫌だな
倒してもまだコピー残ってんじゃないの?となってスッキリしない
12: 名無しのあにまんch 2021/09/25(土) 14:15:46
ロゼはいいけどザマスはちょっとくどく感じた
悟空に勝てるほどではないけどしつこく戦う感じがして
逆に合体ザマスは中途半端だからこそ大好き
13: 名無しのあにまんch 2021/09/25(土) 14:16:09
ラスボスかストーリー途中の敵かで塩梅が変わってくるな
16: 名無しのあにまんch 2021/09/25(土) 14:18:39
設定上どうやっても殺せないけど別に殺す必要は全くないラスボス
24: 名無しのあにまんch 2021/09/25(土) 14:28:34
>>16
絶対殺せないし作中でもかなり上位辺りに居る強キャラだけど
利害を一致させてこっちの陣営に引き込めば良いよね理論
18: 名無しのあにまんch 2021/09/25(土) 14:20:12
刀で斬っても再生するけどコア的なものを潰されると死ぬくらいがいい
適度な再生能力があると技が派手なぶつかり合いになりやすい
19: 名無しのあにまんch 2021/09/25(土) 14:20:26
傷んだ赤色さんは敵じゃないし…
むしろクッソヤバい敵に師匠キャラ殺されてやべぇ!→師匠の方がもっとヤバかったわ…
って展開だし
21: 名無しのあにまんch 2021/09/25(土) 14:21:52
面白ければなんでも。
22: 名無しのあにまんch 2021/09/25(土) 14:24:34
エヴァのイロウルはどんな攻撃しても適応進化してどうしようもねえ!ってやつを
その進化能力を促進して自滅させるって倒し方だったな
23: 名無しのあにまんch 2021/09/25(土) 14:26:04
どうやっても殺せない系の不死身キャラの攻略法としてメジャーなのはやっぱ封印系だよな
死んでないけど手出しも出来ない状態にすりゃ実質勝ちだし
44: 名無しのあにまんch 2021/09/26(日) 16:55:53
>>23
五条悟……
25: 名無しのあにまんch 2021/09/25(土) 14:31:17
🙋< 死に戻りは再生能力に含まれますか?
26: 名無しのあにまんch 2021/09/25(土) 14:32:14
リゼロのスバルって敵キャラとして出てきたら糞ゲーどころの話じゃないわな
そもそも一種の不死身能力持ちってことすら認識できないし
27: 名無しのあにまんch 2021/09/25(土) 14:33:30
>>26
スバル以外の視点で見たら初見で全てを対策してるわけだもんな。絶望でしかねえ。
31: 名無しのあにまんch 2021/09/25(土) 14:37:57
>>27
じゃけん 精神崩壊するまで拷問しましょうね〜
41: 名無しのあにまんch 2021/09/25(土) 14:52:09
>>27
取り巻きのヒロイン全員寝取れば心折れるっしょ
49: 名無しのあにまんch 2021/09/26(日) 20:25:35
>>41
死んじゃえ
28: 名無しのあにまんch 2021/09/25(土) 14:34:23
殺せないなら封印すりゃいいじゃん系の攻略法って誰が最初なんだろうな
ジョジョのカーズはかなり初期の方だろうけど
45: 名無しのあにまんch 2021/09/26(日) 16:57:29
>>28
ギリシャ神話のヒドラ
29: 名無しのあにまんch 2021/09/25(土) 14:35:53
蔵馬がトグロ兄にしたお前は死にすら値しないは好き
再生能力生かして幻影見せる寄生生物も永遠に養分貰うやつ
でもどこかで洞窟壊れたりしたら復活するんじゃないかと考えることもある
30: 名無しのあにまんch 2021/09/25(土) 14:36:10
遡ると神話になるのでは?
32: 名無しのあにまんch 2021/09/25(土) 14:39:21
スバルは即死できればいいけど拷問死するとその精神ダメージで再起不能になるという弱点はある
問題はまずその弱点を知ることができないって点だが
33: 名無しのあにまんch 2021/09/25(土) 14:41:00
チェンソーマンの永遠の悪魔は一応コアあるけど
普通にやってりゃコア破壊不能で無限に再生する
なので拷問しまくって「もう殺してください」ってお願いさせる
34: 名無しのあにまんch 2021/09/25(土) 14:44:08
不死者対策

封印
不死能力破壊
精神破壊  ☜NEW!
35: 名無しのあにまんch 2021/09/25(土) 14:45:42
同じチェンソーマンで世界中にバックアップあるから目の前のやつ倒してもまた襲ってくる敵を
精神汚染系の攻撃ぶち込んでバックアップ全部オシャカにして再起不能にするってのもあったな
36: 名無しのあにまんch 2021/09/25(土) 14:47:32
世界改変で存在ごと消されても編集部に抗議して無理やり復活するのは
再生能力に含む?
37: 名無しのあにまんch 2021/09/25(土) 14:48:11
>>36
「能力」っていうのとは何か違う気がしなくもない
38: 名無しのあにまんch 2021/09/25(土) 14:49:04
再生能力ってのは厄介なもんだなァ?戦兎ォ
40: 名無しのあにまんch 2021/09/25(土) 14:50:13
>>38
39: 名無しのあにまんch 2021/09/25(土) 14:50:01
チェンソーマンならアレがあっただろ
生姜焼き定食
42: 名無しのあにまんch 2021/09/25(土) 14:55:07
アンチョビの全身脱皮で無限に回復出来るけど皮がボロボロになると脱皮が上手くいかずに回復する前に倒されるとか好きよ
43: 名無しのあにまんch 2021/09/26(日) 16:53:33
再生≠不死身った認識ならコアを破壊されなければ再生可能ぐらいコア潰すか1回で全て消滅させたら倒せるレベル
46: 名無しのあにまんch 2021/09/26(日) 16:58:12
再生能力持ちは強くないとただのサンドバッグになってしまう
まぁ持ってる奴は大体化け物なんだけど
47: 名無しのあにまんch 2021/09/26(日) 16:59:29
足首以外吹き飛ばしても再生するロア
666回殺さないと死なないネロ
魔眼持ち以外だとクソゲーも良い所だな…
48: 名無しのあにまんch 2021/09/26(日) 17:00:03
ブウって気で焼いても煙から復活した時はもうどうしたらいいか分からんかったわ
50: 名無しのあにまんch 2021/09/29(水) 13:29:49
ジェラルトになるのはやめろ
51: 名無しのあにまんch 2021/09/29(水) 13:39:48
もう復活や再生をしなくなる絶対的な弱点があるならいいよ

元スレ : 再生能力もってる敵って

アニメ漫画記事の種類 > 考察再生能力

「アニメ」カテゴリの最新記事

「漫画」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年02月20日 18:33:07 ID:Q1Njc2MDA
作中の平均攻撃力によるかな
例えば銃メインの世界で原子炉に突き落としても死なないレベルとか出されても困る
0
24. 名無しのあにまんch 2025年02月20日 19:01:14 ID:c1MzM5NjA
>>1
富江とかただただウザいだけだったしな
面倒臭いだけ
あれが怖いと思うやついるのか?
0
2. 名無しのあにまんch 2025年02月20日 18:34:49 ID:YyOTUzMjA
進撃に出てくる巨人達は再生するけど急所やられたら即死するし再生にも若干時間かかると良い塩梅だったと思う
0
9. 名無しのあにまんch 2025年02月20日 18:40:56 ID:AxNjM4MDA
>>2
味方になると巨人化の回数制限でいざというときにしか変身できないしね
0
10. 名無しのあにまんch 2025年02月20日 18:41:40 ID:U3NjQ4NjA
>>2
命縮めてそうなレベルで体調悪化するから、再生能力あるから〜っていう逃げというより、苦肉の策として再生に頼る場面多いな
0
3. 名無しのあにまんch 2025年02月20日 18:35:53 ID:Q0NzE1MjA
ハガレンレベルがいい
ちゃんと対策できるし
0
31. 名無しのあにまんch 2025年02月20日 19:19:50 ID:MyNjQxMjA
>>3
再生に限界があることが分かってれば
徒労感も無いしな
0
4. 名無しのあにまんch 2025年02月20日 18:36:32 ID:Y4MjU4MDA
再生するたびに体力消耗していくタイプがいい
0
59. 名無しのあにまんch 2025年02月20日 21:37:23 ID:YxMTA2MDA
>>4
欠損の再生はできるけどHPは減ってくタイプが良いよな
ピッコロさんみたいな
0
5. 名無しのあにまんch 2025年02月20日 18:37:14 ID:UwMjM5MzQ
無惨様くらいかな
0
6. 名無しのあにまんch 2025年02月20日 18:37:58 ID:gyMjY5MjA
飛び散った部位まで再生して分裂したろ!!
0
7. 名無しのあにまんch 2025年02月20日 18:38:10 ID:cyNTQyODA
ハムナプトラのイムホテップみたく、どんな攻撃でも再生して死なないけど、弱点の呪文を唱えられると不死解除されてアッサリ死ぬぐらいが丁度良いかも
0
8. 名無しのあにまんch 2025年02月20日 18:39:20 ID:YzNTQwMDA
魔人ブウは『バラバラにした上で念入りに肉片を焼き尽くしたら、その焼いた煙が集まって復活した』という描写が凄かったな
バラバラになった肉片が集まって再生するというのは良く見る手法だが、それを対策しての肉片を焼く事すら無駄に終わるというのは当時驚かされた
0
16. 名無しのあにまんch 2025年02月20日 18:46:31 ID:A0Nzg5ODA
>>8
まあ初登場の時点で煙から生まれてたからイヤな予感はしてた
0
27. 名無しのあにまんch 2025年02月20日 19:17:25 ID:g3NzYyMjA
>>8
ただあそこまで再生できるせいで気で完全に消せば再生できないってのがイマイチよくわからなかった
トドメの元気玉がその部類だろうしゴテンクスもそうやってトドメ刺そうとしてたけど焼くのとそんな違うのかと
0
49. 名無しのあにまんch 2025年02月20日 20:24:27 ID:A4MTQ0MjA
>>27
ベジータの攻撃を食らって体が消し飛んで「なーんちゃって」をしたセルと同じ理屈だと思う
悟飯に一発殴られただけで凄いダメージ受けてたから、自分より強い奴から気を込めた攻撃を食らうと、自分の気が消耗する
弱い奴の攻撃で体が消し飛んでも気は目減りしないっていうルールみたいなのがあるんじゃない?
0
53. 名無しのあにまんch 2025年02月20日 20:43:34 ID:AxNDQ1NDA
>>8
ドラゴンボールは再生能力までインフレしてしまったからな。
セルで部位欠損でもピッコロの細胞で再生できるし、頭の核さえ無事ならそこからでも再生できる。
ブウはそれをも超える再生持ちということで煙からでも再生できるというとんでもない存在に。なんなら飛び散った肉片が手短なキャラに付着して吸収だってできます。
0
56. 名無しのあにまんch 2025年02月20日 21:13:47 ID:k4MjI2NjA
>>8
鬼太郎系の再生能力は面白くするための塩梅が難しいな
鬼太郎は敵に食われて消化されても再生できるけど、相応の時間がかかるから話になる
ブウは復活まで早えーよw
0
71. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 09:42:07 ID:M5MzUxOTI
>>56
鬼太郎の場合は自力のみでは再生できないやられ方も多いから
回りが奔走してフォローも必要だしね
0
11. 名無しのあにまんch 2025年02月20日 18:43:28 ID:IwOTM0MDA
再生能力じゃなく再生速度に制限を設けるのもアリだと思う
時間をかければ八つ裂き状態からでも復活できるけど、戦闘中に治せるわけじゃないから致命傷を受ければその戦闘パートではリタイア扱いって感じ
特に味方だとこの塩梅のキャラは便利よ
0
58. 名無しのあにまんch 2025年02月20日 21:36:38 ID:Q2OTQzNDA
>>11
不死身のムラサメさん…
消し飛んでもいつかは再生するけど
ほぼ今生の別れ
0
12. 名無しのあにまんch 2025年02月20日 18:43:42 ID:g5MTQyNDA
桐生と真島とかな
0
13. 名無しのあにまんch 2025年02月20日 18:44:12 ID:c4MDg2NDA
再生能力のバランスも大事だと思うけど、それよりも作中で再生能力持ちのキャラだけが致命的なダメージを負うというご都合展開の方が問題だと思う
ドラゴンボールで例えると、セルやブウは四肢欠損や頭部破壊を何度もされるのに、その他再生能力無しのキャラはそういう描写が無いというのに違和感を感じる
話の展開的に欠損が難しいのは承知の上なんだけどね…
0
34. 名無しのあにまんch 2025年02月20日 19:23:38 ID:Y0MzcyNDA
>>13
それは再生能力持ちは急所庇う必要が(セルの核は移動できる設定になったし)そこまで無いから防御に使う気を再生に回してるだけじゃない?
天津飯なんかはナッパ相手にガードした上で腕持って行かれて驚いてたし、再生能力持ちでもピッコロやネイルは気が大きく減るから再生より防御を選択してたりみたいな
RPGで防御や回避系のスキルを選択するか、攻撃を受けた後に行動するのを見越して回復するかの違いみたいなもんだと思う
0
44. 名無しのあにまんch 2025年02月20日 19:50:39 ID:QxNDc5MDA
>>34
その防御弱くする必要性が全くないって言われてるんじゃないですかね
0
47. 名無しのあにまんch 2025年02月20日 20:02:47 ID:UxMjY2NDA
>>44
再生できるから防御する必要が無いんだと思う
鬼滅のあかざと煉獄の戦いが良い例だけどダメージ蓄積する側が負けるから再生持ちは防御せずに攻撃した方が早い
0
51. 名無しのあにまんch 2025年02月20日 20:29:43 ID:Y0MzcyNDA
>>47
何だかんだ鬼滅の上弦、急所である首がどれだけ硬くても簡単に切らせないようにガードしてるけど。再生可能な部位はそれ程庇わなかったりして、再生能力持ちのバトルとして分かりやすいよな
0
52. 名無しのあにまんch 2025年02月20日 20:34:02 ID:AxNTA5ODA
>>47
無限の住人の万次さんとか、不死身で斬られることへの危機感が鈍って腕が落ちたようなこと言ってたな
0
14. 名無しのあにまんch 2025年02月20日 18:45:10 ID:AxNjM4MDA
ヒロアカの脳無くらいがちょうどいい
死柄木はやりすぎで面白みを失う
最低でも2回死ぬくらいのダメージから回復したら、それ以降の回復に制限かかるくらいにしてくれ
いくら常識の通じない超常的な力でも、無限再生は無限機関染みてて気味が悪い
0
15. 名無しのあにまんch 2025年02月20日 18:45:11 ID:Y0MzcyNDA
ピッコロは結構理想的というか、腕をちぎられたり大ダメージ受けても復帰できる、けど戦闘能力は激減するから実質負けみたいな
何だかんだ派手な負傷でダメージが大きい事をアピールしつつ後の物語に影響しない再生能力持ちは1人くらい味方に欲しいわ。全員の欠損が治るのは流石にあれだけど
0
17. 名無しのあにまんch 2025年02月20日 18:48:28 ID:AxNjM4MDA
>>15
好きなだけボロボロにできて即座に回復せず、それでいて強い能力を持つジェノスは使い勝手いいよね
0
29. 名無しのあにまんch 2025年02月20日 19:18:43 ID:Y0MzcyNDA
>>17
おかげでジェノスがボロボロにされるのが持ちネタみたいになってる事だけが欠点ではあるな。よくよく読むとちゃんと強いんだけど他のS級よりも踏ん張りがきかないというか
ただ、すごく便利なキャラだからの扱いなんだろうなそれも
0
18. 名無しのあにまんch 2025年02月20日 18:51:30 ID:c5NjM4ODA
ドラゴンボールだとピッコロくらいがちょうどいい。
再生するけど体力は消耗するし、死ぬ直前くらいだと再生する余裕もない
セルとかブウはズルすぎるよ…
セルは一応体力は消耗する設定だけど、最後の自爆→なんか運よく再生できました、フリーザの細胞があるから宇宙空間でも死にません、サイヤ人の細胞があるから戦闘力upします、どうみても体力消費してません、
こんなんズルじゃん。親子かめはめ波がカッコ良すぎるからスルーされてるけどw
0
25. 名無しのあにまんch 2025年02月20日 19:01:41 ID:c2MTAwMjA
>>18
序盤中盤終盤で変わって来るんじゃないかな
ピッコロタイプはどこで出しても良いけどブゥはラスボスだから許された所があると思う
ドラゴンボールで悟空の気を回復したのが決め手になった(初出)のといい回復力のインフレでもあるな
0
55. 名無しのあにまんch 2025年02月20日 20:46:56 ID:AxNDQ1NDA
>>18
ブウは再生どころか自ら分裂するなんてやり方も可能だし、別の肉片使って吸収までできるからな。
0
19. 名無しのあにまんch 2025年02月20日 18:55:20 ID:MyOTE4MDA
まぁ明確な弱点というか、デメリットがあるといいね。再生するたび力が落ちるとか時間が掛かるようになるとか
0
20. 名無しのあにまんch 2025年02月20日 18:55:24 ID:cwOTg2MDA
この手の敵に初めて触れたのがアン、チョビだからあいつが物差しになってるとこある
脱皮さえすればどれだけダメージを与えても完全回復されるけど脱皮する力も残らないくらいの一撃与えるとか皮をキツく結んで脱皮そのものを邪魔するみたいにアイデア次第で倒せるの
0
32. 名無しのあにまんch 2025年02月20日 19:20:28 ID:AyMTk0MjA
>>20
後半女に擬態して仲間に紛れ込んでたのはビビったな。あれも脱皮能力の応用だっけ・
0
69. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 07:28:51 ID:c5MDU2OTM
>>32
そもそもアイツは黒マントの男の正体だったわけで
デフォルトで変身能力を持ってたんじゃなかったか
0
21. 名無しのあにまんch 2025年02月20日 18:55:33 ID:MwOTEyMDA
残機は欲しいな
無限に再生するのはつまらない
0
22. 名無しのあにまんch 2025年02月20日 18:56:28 ID:I3MjgzMjA
サムネがピンクピンクしててワロタ
0
23. 名無しのあにまんch 2025年02月20日 18:58:49 ID:k0ODE0MjA
弱点の頭の核をやられたらタヒぬくらいでいんじゃね
明らか核もろともで頭をふっとばされても生きてる?知ら管
0
26. 名無しのあにまんch 2025年02月20日 19:16:05 ID:I2Njg4MA=
ハガレンのホムンクルスはちょうどよかったな
痛覚があるから攻撃を受ければ怯む+再生する以上の速度で攻撃されるとほとんど動けなくなる+再生回数にも限界がある
0
28. 名無しのあにまんch 2025年02月20日 19:18:01 ID:AzODI5NjA
再生するけど完全回復には1週間くらいかかるのが好きだな
敵であれ味方であれ欠損を気にせず戦うレベルは嫌だわ
0
30. 名無しのあにまんch 2025年02月20日 19:19:11 ID:gwMjMyNDA
再生でも例えば、
真っ二つに切断、体が分離してしまい
再生する際、分離した肉片がそれぞれ別々に再生し
1人から2人に増えるパターンってある?

二人に増えた時また 二人そろって真っ二つ切断
再生したら4人になる。
0
35. 名無しのあにまんch 2025年02月20日 19:27:34 ID:Y0MzcyNDA
>>30
プラナリアパターンは割といるけど結構一発ネタになりがち
そのまんまプラナリアの能力持ちのテラフォーマーズのエヴァとかがそういう事できるけど、作中では自分では使わない
任意で解除可能な分身能力と違って全部本物だから結局、増えても処分に困るからだろうな
0
40. 名無しのあにまんch 2025年02月20日 19:34:28 ID:Q1Njc2MDA
>>30
トリコのエルグがそうだったな
高圧電流で黒焦げのバラバラにしても燃えカスの一つ一つが同一の戦闘力を有したまま再生してた
最終的には先程の電流を上回る威力を全個体に死ぬまで与え続けて細胞を根負けさせる形で倒した
0
76. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 19:17:54 ID:E0Mzk2Mg=
>>30
烈火の炎の天堂地獄とか
鬼滅の半天狗とか
0
33. 名無しのあにまんch 2025年02月20日 19:22:20 ID:E4NjIyMA=
GANTZのぬらりひょん
一応攻略法がある
0
48. 名無しのあにまんch 2025年02月20日 20:13:42 ID:k0NzE5MDA
>>33
もしゲーム化されたら「不意打ち&肉片残らないレベルまで潰す」以外の方法だと
一発攻撃当てるたびに形態変化しながら再生して初見殺しの攻撃してくるボスってなると控えめに言ってクソすぎるな…
0
57. 名無しのあにまんch 2025年02月20日 21:23:37 ID:Y4MjU4MDA
>>33
あれZガンがないと倒せないのでは?
0
73. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 10:40:47 ID:MyMDE5MzU
>>33
リアタイはまじできつかったぞ
休載&隔週のコンボの上再生能力のおかげで話進まなくてな
0
36. 名無しのあにまんch 2025年02月20日 19:28:26 ID:E5NzQ0MA=
覚醒した主人公の攻撃に再生が追いつかないくらい
0
37. 名無しのあにまんch 2025年02月20日 19:28:38 ID:MxMDUwODA
3×3EYESの八雲
不死身で再生能力持ちだが身体自体は人間で吹き飛ばしたり封印しやすいし
0
38. 名無しのあにまんch 2025年02月20日 19:28:54 ID:AzODI5NjA
魔人ブウって分裂状態でも各々に明確な意思あんのかな?
破片が集まって復活した所より、破片が各々小さな魔人ブウになった所の方が怖かったわ
0
39. 名無しのあにまんch 2025年02月20日 19:33:27 ID:AyMTk0MjA
天の助とかチートタンクって言われがちだけど、ステージギミックや状態異常に弱かったり粉微塵になると再生にサポートいるっぽいのでバランスは取れてる。
なお粉微塵にする火力はハレクラニをワンパンする模様。
0
61. 名無しのあにまんch 2025年02月20日 21:39:03 ID:Q2OTQzNDA
>>39
斬撃にはめっぽう強いから
よくOVERを弄って賽の目切りにされるけど
次のコマでは再生している
0
41. 名無しのあにまんch 2025年02月20日 19:42:07 ID:IzNTUzMDA
作品の関係によるかも。
ぼっちちゃんは主人公だし消えてもらっちゃ困るから塵になってもノーコストで復活できる再生力は必要不可欠
0
42. 名無しのあにまんch 2025年02月20日 19:48:57 ID:QxNDc5MDA
なろうでタイムリーパーの精神にバックドア仕掛けて時遡った瞬間に情報全部送り付ける奴あったな
0
43. 名無しのあにまんch 2025年02月20日 19:49:35 ID:Y5ODU1ODA
五老星や麦わらの一味みたいな突破口すら見えない不死身はつまらん
0
45. 名無しのあにまんch 2025年02月20日 19:55:46 ID:IzNTU2NjA
ピッコロくらいが調度いい
セルも許容範囲内
ブウはやりすぎ
0
46. 名無しのあにまんch 2025年02月20日 19:57:29 ID:I1MjcxMjA
元スレ再生能力ではないもの出しているのは一体なんなんだ
0
50. 名無しのあにまんch 2025年02月20日 20:26:43 ID:Q1MDQ2MDA
仮面ライダーカブトのカッシスワームみたいに復活するたび
時間停止→コピー&反射→2人に分裂
といった感じで能力が変化(というか劣化)して格落ちしていくくらいでいい
0
54. 名無しのあにまんch 2025年02月20日 20:45:57 ID:Q0MzUzMDA
ジョジョの奇妙な冒険の石仮面吸血鬼が好き
再生は細胞レベルで出来るけど体力消費するから栄養補給(吸血)が必要。ディオは火傷の再生に相当な時間と大量の血液が必要だったしストレイツォは手榴弾の爆発で再生したが体力切れで手足の完全な再生は出来ず身体能力の低下を招いた。
ブウとかは再生というより復元で能力というより呪いっぽいと思う、死ねない呪い
0
60. 名無しのあにまんch 2025年02月20日 21:37:55 ID:Y0NTgwMjA
時間超人「私たちの再生能力は他に比べると大したことありませんから問題ないですよね!」
0
62. 名無しのあにまんch 2025年02月20日 21:49:55 ID:YyMTEyMA=
頭が再生の核(初期)
燃焼属性で再生遅延
再生力を上回る攻撃を続けられると何もできない
肉体変化攻撃は再生で戻せない
拘束能力相手には自傷再生で逃げ回らないとハメられる
不死の再生力を活かしまくってるけど上記の対処方が有るアンディは本当良いバランスだと思う
0
63. 名無しのあにまんch 2025年02月20日 22:16:38 ID:A1NDgzNjA
武装錬金にいたなぁ
自動で再生復活する能力だから、再生時に邪魔してやれば良いんじゃね?で倒してた
0
64. 名無しのあにまんch 2025年02月20日 22:50:55 ID:g0NTYyNjA
ウルキオラは破面の中では珍しい再生能力持ちだったけど、内蔵は再生しないっていう、文句を言うほどじゃないけど微妙な能力
0
65. 名無しのあにまんch 2025年02月20日 23:00:53 ID:AzMDU3MDA
つーか、強い奴が再生能力持ってる時点でクソだよ
もう泥仕合確定じゃん
弱い奴が再生頼みの泥仕合で戦うのはいいけどさ
0
66. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 02:46:03 ID:Q4MzA0MDc
ガンツのぬらりひょんみたいに殺す度に復活して強化されるけど、意識外からの攻撃だけは有効ってのが良い
0
67. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 07:18:16 ID:Y3NTQyNA=
増えないくらい
そんな再生能力あるならもう増えられるだろ前!と思う事が多々ある
0
68. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 07:22:23 ID:kxODMyOTA
ワンピースのマルコは、悪魔の実共通の弱点がある&上積み連中には明らかに勝てないのが分かるからOKかな。
0
70. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 07:52:12 ID:k0MTQ5MTI
これでも死なねぇのか!って思わせるくらいがジャストやろ
0
72. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 10:05:04 ID:Y2NDE0NDI
オーバーロードのトロールぐらいかな?
傷はミンチになっても再生するけど焼かれたり酸とかは再生不能。
0
74. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 12:34:16 ID:g2MDUwNTE
まどマギのさやかちゃんとか未熟すぎて再生力ごり押し突撃しかなかったけど本人の堕ちていく描写がこれでもかと描かれたから丁度よかった
まあそのせいかマギレコだと固くて自己回復力はあるけど大してぱっとしないタンクキャラになってしまったけど
0
75. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 13:47:59 ID:IxMzYxOTQ
細胞の癌化で死ぬぐらい
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります