【ガンダムジークアクス】宇宙世紀でのアムロの影響デカすぎない?

  • 72
1: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 00:30:29
ジークアクス見て思ったけど居ないこと(ガンダムに乗らないこと)による影響が馬鹿デカいね
9: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 00:35:13
>>1
どちらかというとガンダム取られたのが問題
アムロのデータでジム強化できたけどガンダム自体無いと流石にね
10: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 00:35:35
>>2
アムロ個人の能力だけじゃなくて役割と立場も影響馬鹿でかいんだよね
12: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 00:36:24
>>9
それも>>10なんだよね
アムロが居ないだけで取られるから
83: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 09:28:56
>>12
アムロがいないだけでは取られない
ジーンだったら全部壊してるか遅れてきたリュウあたりのガンキャノンにやられてる
シャアが自分でサイド7に乗り込んできたから取られた
110: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 12:22:47
>>83
ジーンがいないほうが重要だわ
13: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 00:37:10
>>9
ガンダムが破壊されただけならまだジオンの勝利は無かったかもな
ガンダムを奪われた上でそれに乗ったシャアが暴れているのが大問題というわけだから
19: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 00:39:45
>>13
流石にコンペイトウ襲撃とかの無双は何故かMSに搭載されたサイコミュとビットありきではあるけどな
2: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 00:31:18
アムロが居なくても連邦が勝ってたというが
「アムロが居ない事がアムロが居ないだけ」で済まされないくらいコイツ影響与えてる
5: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 00:32:03
>>2
なんか日本語おかしくなるけどそうなんだよな

アムロが居ないという事はアムロが居ないだけで済まされない程に影響が大きい
3: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 00:31:41
そら機動戦士ガンダムの主人公ですから…
4: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 00:31:56
正義の怒りをぶつけれないからね
6: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 00:33:13
ジオンのエースが無双します
シャアが完全フリーになります
ニュータイプ観が宙ぶらりんな謎のままです
ジム出来ません(出来ても原点よりも弱いです)
ぱっと思い付くだけでなんかヤバい
7: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 00:33:16
アムロが居ないだけでアムロがやった役割の8割を済ませられる人間が居れば勝てるかもしれんけど
そんな奴居ねーよ
134: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 14:06:58
>>7
テ、テネス・A・ユング…
135: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 14:12:27
>>134
アレなんかプロパガンダのヤザンの髪型変えただけみたいな……
8: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 00:34:36
正史シャアが頭アムロになるのも分かる最強っぷりよ

アムロ最強!!アムロ最強!!お前もアムロ最強と言いなさい!!!
59: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 01:23:04
>>8
アムロさん最強!!
アムロさん最強!!!
109: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 12:21:17
>>59
たった数コマの描写でガンダム40余年の歴史をひっくり返した男来たな……
11: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 00:36:13
ジークアクスはユウ・カジマみたいな他の試験部隊とかも一切なかったって前提でしょ、アレ
41: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 00:56:57
>>11
そいつらにもアムロのデータ入りのジムありきで下駄履かせてもらってる状態のキャラが多いからなぁ
14: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 00:37:19
ジークアクスはアムロが居ない以外にも幾つか下駄は履いてるんだけど
それはそれとして後半の艦隊を沈められるサイコミュ搭載機を、タイマンならアムロ一人で潰せるのがデカすぎるんよ
青葉区にブラウ・ブロとエルメスにジオングが揃ってたら流石にね
17: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 00:38:37
>>14
その下駄もぶっちゃけ殆どアムロが居ない事というか
アムロが居たら潰される下駄でもあるよね
71: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 09:13:01
>>17
サイコミュの小型化が史実の一年戦争より進んでるのはアムロに関係ないゲタだけど、まあそれくらいならあの天パ捻り潰すからなぁ⋯
95: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 10:58:55
>>17
盤面にアムロ乗せない事を凄い頑張ってた感あるジークアクス
15: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 00:37:42
アムロがやった役割を代わりにこなせる奴が居ればアムロ居なくても問題無いと言えるけど
アムロがやった役割を代わりにこなせる奴が殆ど居ねえ
16: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 00:38:32
てかシャアが追いかけてなかったらジオンはV計画の尻尾すら掴めずにジムが量産されてるだろうから、どの道詰んでおる
18: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 00:39:28
ジークアクスのジオンの有利要素ぶっちゃけアムロが居たら全部潰されるからね
123: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 13:25:10
>>18
アムロ無関係な有利要素ってレビルの休戦破りくらいか
20: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 00:40:13
つーかそもそもアムロとWBが散々に暴れたうえでソーラ・レイで艦隊消し飛ばされて、ア・バオア・クーで力尽きてるから
アムロとWBの愉快な仲間たちが居ないだけで連邦の被害うなぎのぼりなんよな
ガルマは生き残れる余地あるが、ドズルはソーラ・システムの情報ぶっこ抜かれるようなことが無い限り
ソロモンで戦死は確定なんだが
21: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 00:40:47
>>20
水爆もそうだよね
44: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 00:59:00
>>20
ただガルマが生きてるとギレンに民意が集中しないし国葬で戦意高揚もできないんだよね
ソロモン陥落後に独裁できるようになっても致命的なまで士気が低下してるだろうし今更デギン暗殺しても無駄ってギレンも諦めそう
52: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 01:04:26
>>44
そういやギレンが生きてるヤバいばかり取りざたされるけど
デギンさんソーラ・レイもなけりゃガルマが生きてる状態だし本編より気力が残ってる状態で生きてるんよね、多分
53: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 01:06:29
>>52
クッソヤバい奴(毒ガス、コロニー落とし等)で危険思想(優生学や人類管理できるまで抹殺)持ちの独裁者だけど
なんだかんだ5年は大人しくしてるから、現実の戦後処理に忙殺されて改心()してると思いたい
56: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 01:13:55
>>53
というか最終的にサインするデギンが(多分)生きてる、キシリアもいる、スペースノイドの自治権も獲得したと
あんま無茶な独裁できる状況じゃねえんだよな、ギレン
とはいえ親衛隊がデカい面してそうだし権力は握ってるんだろうが
60: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 01:28:31
>>52
デギン「あの眉無し悪人面息子に任せてたらザビ家の歴史は負の歴史になる!ジオン公国の臣民たちよ儂の可愛いガルマたんに清き一票を!!」
元々こんな状態だったのがガルマ死んで腑抜けてただけだったからこの仲良し親子生きてるとギレンの味方してくれる家族いなくなっちゃうのよね…
65: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 09:00:08
>>60
ドズルが居たらギレンの味方とかギレンにとってのバランサーになったかもしれんけど
戦死して、丸投げレベルで信頼、信用できる軍事責任者っていうのが居ないから
それだけでもギレンの負担が増えてるだろうね
22: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 00:41:31
シャアが頭アムロになる気持ちがちょっと分かったわ
23: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 00:42:21
>>22
やっぱ最強のニュータイプっすわアムロ
24: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 00:43:30
地球連邦軍が勝手に戦争継続してたりして
ガンダム奪取前までは1stと一緒って訳でもないから
オリジンと一緒で根底からパラレルな作品だと思うんで
ジークアクスを基準に宇宙世紀の正史考察は無理かなって思う
まぁオリジンを正史の如く語る人も多いんだけど
26: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 00:45:11
>>24
その辺のデバフぶっかけて連邦に全力を出させない、出せない状況にしないと
ジークアクス本編みたいなある程度は安定したっぽい状況で戦争終了、戦後処理できないって感じなんかね
早く本編見たいわ
28: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 00:46:21
>>24
それはそうだが「アムロがいなくても〜」が一人歩きしすぎてたとこはあるから見直しとしてはええやろ
62: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 02:01:15
>>28
アムロがいなくても〜とは言うけど、ジークアクスだってあれ程ジオン側が下駄履かされた上で辛勝って時点で正史はアムロ云々抜きでもジオンは連邦に勝てないよ
だからこそ>>24が言うように根底からパラレルだろうから開戦前の時点から考察する必要が出るわけだし
63: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 02:06:29
>>62
>>28はあくまでアムロ活躍の見直しの機会としてはええやろって話だろ
64: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 02:23:39
>>62
いやアムロ込みでも連邦結構辛勝だったからそんな大差無いと思うぞ
何なら居た上で負けた可能性も全然ある。「戦況はホワイトベースに関係なく動いていた」というのが全てだろ
66: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 09:07:25
>>64
被害の程度もそうだけどジオンは独立戦争のつもりでやってるから死屍累々でも独立成功になったら連邦の負けと考えると結構ギリギリだよね
30: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 00:47:51
>>24
あくまでも参考材料くらいのレベルにはできるかな?って話だからな
ガンキャノンとかサイコミュ関連とか違いもあるし
119: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 12:37:03
>>24
勝手に戦争継続は確定してる情報だったか?
パンフの読み取り方次第ではそうなるだけではなく?
25: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 00:44:57
アムロは能力もそうだけど能力以上に運命力というか「その時その場に居なかったらヤバい」度が馬鹿高い
27: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 00:45:20
>>25
“主人公”ってそういうことだよね
29: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 00:47:00
アムロがいない事でシャアがやりたい放題できるのも影響デカそう
31: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 00:47:56
アムロやっぱ運命に愛されてるわ
アムロは全然嬉しくないだろうが英雄になるべくしてなった男だ
32: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 00:49:07
>>31
初代主人公は伊達じゃない!!

全っったく羨ましくねぇ………
34: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 00:50:30
>>32
その果てが30にもならずに地球守って死ぬ末路だからな
33: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 00:50:01
エースクラス潰しまくってるのもヤバいよな
これで後方に操縦技術とか機体の改良点とかが伝わらなくなって色々とアップデートがしなくなる
35: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 00:52:47
あの天パの強さと偉大さを再確認する
36: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 00:53:49
>>35
???「その通りだ、だからお前が地球圏をニュータイプとしてまとめ上げ人類を導くんだよ!!」
38: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 00:54:08
>>36
おはシャア
仮面見えてるぞ
39: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 00:54:46
>>36
おはファミコン
元気しとった?
57: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 01:14:50
>>36
ダメだろシャア
あにまんなんてしてちゃ
37: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 00:53:52
アムロとWB隊のざっと見の戦果
・アムロの個人スコア公式戦果142機(実際は129機ともいわれている)
・北米司令官ガルマを戦死させ、ガウを始めとした後衛の予備戦力、中核戦力を潰す
・青い巨星、黒い三連星といったエース部隊を全滅させる
・ベルファスト襲撃部隊の中核部隊を撃破する
・オデッサでガンダム単騎で前哨基地を撃破、その過程で十数機のグフを倒す
・エルランのスパイ活動を発見、逮捕に貢献、マの水爆を阻止する
・ジャブローでジムの生産ラインの破壊を阻止する
・宇宙に上がってキャメルパトロールを全滅させる
・ビグ・ザムを稼働限界前に撃破し被害を抑える
・ジオンのNT部隊をシャアを残して全滅させる
・艦隊を相手に大暴れしてたジオング撃破

…思った以上にざっと見なのに項目多くない?
40: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 00:56:00
>>37
後世に於けるニュータイプの扱いを決めてしまった男だ

面構えが違う
43: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 00:58:11
>>37
そういやジークアクスだとシャアがWBを追って降下したりガルマの件でクビにならずに宇宙に残ってたろうから(グラナダに移動するまでドズルの配下)
ジャブローの生産ラインがピンチはそもそも起きないのかな?
61: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 01:54:41
>>37
オデッサの項ではこれに加えてマ・クベをして一個師団並の戦力にあたると言わしめた数少ないエース戦力黒い三連星も討ち取ってるんだよな
ついでにWB自体もマ・クベを主力と反対側から圧力かける役割も担ってて作戦前から戦力削り取っててWB隊一隻の貢献度が凄まじい
42: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 00:57:16
シャア的にはアムロがこういう風に褒められてたら内心めちゃくちゃウキウキしてそう(偏見
46: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 01:00:08
>>42
それでこそ私のライバルだ!
45: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 00:59:29
ダース単位で新型発注したったぜー
コイツに部隊のエース乗せて無双したったるー

なお3分
47: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 01:00:31
アムロにビビり散らかす連邦のお偉いさんや
アムロに脳を焼かれたシャアの気持ちがちょっと分かるの草生えるわ
48: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 01:01:05
ジークアクスだとセイラさんがMS乗りとして覚醒してたみたいだし
サイド7の襲撃後にテム・レイ達と一緒に連邦に拾ってもらって〜みたいな流れになって幾つかはアムロのイベントの肩代わりしたんかね
50: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 01:03:23
>>48
シャアの追撃が無いから無事にジャブローに降りるかルナツーで拘束、現地採用されたかのどっちかだろうから
史実ほど暴れる余地が無いんだよな、使い捨てる理由(民間人の寄せ集め部隊)も特に無いし
49: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 01:01:45
アムロ被害者の会艦隊には笑うしかなかったw
51: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 01:04:19
頭アムロ筆頭がシャアという風潮
54: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 01:07:05
>>51
だって事実じゃん…
136: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 14:31:32
>>51
アムロ・レイファンクラブ終身名誉会長だろ
55: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 01:09:55
アムロはなんていうか実力だけじゃなくて
その場に居なかったら連鎖的に悪くなるところを食い止められる位置に居続けたってのもあるよね
58: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 01:17:34
シャアがアムロageしてるという風潮
67: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 09:10:36
アムロ不在の上でガンダムとWB鹵獲の結果だしな
鹵獲無しならもうちょい膠着するだろうし、
最悪ザク爆発でサイド7崩壊してるかもだけど
69: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 09:11:37
アムロっていうか
ジーンが居ないこと(シャアが合流する前にガンダムの保管地を襲撃しない)事による影響と呼んだ方が良くない?今回の場合
70: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 09:12:29
そもそも論アムロが大したことないなら七年も軟禁しねえし強化人間なんか作らん
163: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 18:11:45
>>70
いやアムロが凄いのと強化人間を作るのはイコールで結ばれないんじゃ…?
全くないとは言わないけどララアみたいな敵のニュータイプが暴れ散らしたことの方が関係してると思うが……
軟禁に関してもアムロどうこうよりもニュータイプを恐れた、とも言えるだろうし
72: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 09:15:47
アムロがいないだけで
ガルマ
ランバラル
黒い三連星
マ・クベ
シャリア・ブル
ララァ

ここらへんがフリーになる恐怖
112: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 12:26:18
>>72
それもあるけどやっぱりシャアがフリーになって表面上ジオンのためにバリバリ活躍してるのが一番でかいと思う
シャアがガルマのところへ行かない→ガルマ死なないしシャア左遷されない→ザビ家の不和が表面化しないしデギン落ち込まない
とこれだけでも後々の影響が凄い
73: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 09:18:32
ウッディ大尉といういい人に見せた節穴
アムロとガンダムいなかったら戦争に負けてたというね
97: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 11:21:28
>>73
ウッディ大尉はあれ励ましの意味もあるけど水爆切りとか生で見てないからな
74: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 09:21:40
×アムロがいなくても連邦が勝ってた
○アムロがいなかった場合連邦が苦勝してた

こうだろ
75: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 09:23:08
>>74
キシリアが居る以上負け筋は常にあるからな…
77: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 09:25:54
ところでアムロより敵機を落としたっていう、テネスという奴がいるらしいじゃないですか?連邦さんよ
84: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 09:29:04
ある意味宇宙世紀におけるMSの父なんじゃないかと思い始めた
85: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 09:32:34
単純にアムロがいない、ただそれだけで即ジオンが勝つの理論はアムロを過大化させすぎる
アムロがいなくてあれがうまくいった、これがうまくいった、+α都合のいいことが働いてる

普通だったらアムロがいなくても他に軍人もいれば、ガンダムやテムレイ以外にもたくさん兵器や研究者はいるはずなんだよ
そういうのが都合よく機能しなかった、存在しなかった、そういう前提になる

アムロがいないだけじゃなくて、アムロがいなくて全般破綻するほど連邦が無能化している部分もある
86: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 09:35:38
ジークアクスだとシャアが降下しないっぽい&ガルマが抜けた影響がどれほどか
地上の拠点奪還→ソロモン攻略までは同じなんだが
宇宙はパクったガンダムのリバースエンジニアリングの関係でジオンの開発計画に色々変化が出てて
ビグザム量産化が出来たのはかなりデカいわな
88: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 09:35:50
連邦だってアムロが居ないなら居ないなりに努力、工夫、対策するからな
正史でも辛勝と言えるレベルだから、居ないと負けるのでは?っていう気持ちはわかる
89: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 09:48:38
前提が違う気がする
アムロという特異点みたいな存在が出てきたから今以上に進めたのであって、本来は連邦だけで作戦や対策をしてきたのでは?
90: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 09:52:38
アムロいたから1年戦争が1年で終わったのであって
いなけりゃ2年戦争や3年戦争になって被害を正史より増やしつつも連邦勝利なんじゃないの?
91: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 10:01:58
>>90
それでも80%くらいだろうな、基本は連邦有利だろうけど絶対に勝つとも言い切れないくらいだと思う
92: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 10:05:39
結局は金持ち父さんと貧乏父さんの殴り合いなんだよ
93: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 10:06:54
MSの優位性が薄れる地上ならまあ物量でどうにかなるだろうけど
宇宙だとトンデモ兵器で艦隊単位で沈められるからな
ジークアクスだとサイコミュ搭載機がフリーでしかもビグザムが量産化されているのが酷い
94: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 10:27:34
アムロがいないからこそ、連邦側の無名キャラも活躍したりNTに目覚める可能性もある
戦死したネームドの方が多そうだけど
96: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 11:18:54
当のアムロ本人は一切出てないのに、アムロ一個人の影響力のデカさを原作以上に思い知らされる
古参だけじゃなく、新規も比較しようとするおかげで初代の視聴者も増えるし、ジークアクスの先行公開は大成功だな
98: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 11:31:14
前作主人公(過去主人公)の扱いとしても理想的
99: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 11:31:30
こう言っちゃなんだけど、一個人が神業で解決ってのもかなりファンタジー寄りだけどな…
100: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 11:32:36
>>99
だから公式作品で「流石に盛ってるだろ」って言われてますね
102: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 11:42:14
逆シャアの時点でガンダムのパイロット(アムロのこと)は操縦席に座っただけで操縦方法を理解した…!と話を盛って(ただしそこまで的外れじゃない)広まってるからな
103: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 11:46:33
さんざん言われてるけど10-3で大勝が6-3まで縮まるような感じだからなアムロ不在でも勝てる理論は

ただしガンダムが奪取されたせいで2-3になった
104: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 11:57:43
「MAV戦術が正史で流行らなかった理由ってなんだ?」→「ああ天パか…」
105: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 12:04:10
二次創作にわざわざ言うのもアレだけど、ジオン勝利させたい話の都合上連邦無能化弱体化させてるだけなんだけどな
118: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 12:35:07
>>105
連邦が無能化してるとまでは言えなくない?
オデッサと北米からはジオンを撤退させてるしソロモンまで陥落させてる
前者に関しては水爆をジオンに使われて尚の結果の可能性まである

どちらかと言えばジオン強化ではないかねえ
ガンダムにしろ薔薇によるものと思われるサイコミュの発展にしろ
122: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 13:22:21
>>118
あとRTAかってくらいのMS開発の効率化?
まあビグザム量産させるための辻褄合わせかもしれないけど
106: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 12:13:13
アニメ本編の描写だとそうなるんだよなぁ…
ガンダムが作戦運用上、最高最重要の存在。こいつ次第で今後の展望が大きく左右される
そのくらいの依存度

後年では本編以外にも他の基地や戦線でも色々な計画や運用が進んでたり、ガンダム起動以前から色々開発史ができてきたりするんだけど
し、あれだけ規模のある連邦がそんな極端にある計画一つに依存しすぎてるのも不自然だし、後付けの方が当然・自然ではあるんだけど
107: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 12:18:55
別作品になるけど鬼滅の縁一(最強)がいなくても勝てた、けど縁一の作った呼吸(戦い方)がなければ勝てなかった

アムロがやったのも同じようなもん、強さだけ見て個人の有無で勝敗が変わらないってのは表面しか見てないよね
113: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 12:27:37
>>107
さすがに過大
アムロは呼吸法を生み出すほどのことはしてないよ

いや、なんなら呼吸法がなくっても人類は無惨を許しはしないし、別の技術ではあるかもしれないけど絶対無惨には対抗したよ
116: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 12:30:50
>>113
データといっても他に蓄積する方法もあるからな
108: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 12:20:39
アムロというより「あのホワイトベースの面々」がいないって影響はかなりデカいよね
111: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 12:24:46
もしかしてララァも刻が見えない?
114: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 12:29:13
アムロとWB隊が凄いのは勿論なんだけど、WB隊の戦闘力を維持し続ける方が大変だからなぁ 敵の勢力下で補給寸断したら全滅しかねん状況だからそこは連邦の地力やなってなる
115: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 12:29:31
セイラ(連邦内でその名を使ってたかは分からんが)が軽キャノンに乗ってたことやテムの存在を考えるに当時のサイド7にアムロ自体はいるんじゃね?
シャア自ら初手で侵入したことかジーンがいなかったことの方がクリティカルに見える
117: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 12:31:20
シナリオ書くやつの匙加減でいくらでも変わるんだけどね
連邦だってアムロのでーたのフィードバックはなくても機体だって4号機以降やジム系だって開発できるし人的資源もあるからな
ジオンに都合のいいこと起こりすぎないストーリーにでもできるし、アムロいないのは大きいけど一要素でしかない
120: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 12:38:32
後付けではあるけどガンダムも4〜6号機は稼働してるし、MSは無いけど物量で押返した戦線もある訳だしな
アムロが居たほうが、そりゃ楽にはなるけど
121: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 12:49:27
ジオンはギレンの死を回避できないとア・バオ・ア・ク―を押し返せる可能性が無くなるしなぁ
124: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 13:46:06
ジクアク見てると地味にワッケインなんかにも影響与えてたんじゃないかと思う
まあTV版の全体の影響からしたら微々たるもんだろうけど
125: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 13:47:27
ギレンの野望とかやってるとホワイトベース隊が次々とエース潰しの報告してきて怖い そりゃNT怖いってなるよ
126: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 13:49:11
ギレンの野望だと補給物資渋ったりマグコしないと負けるんだっけ
127: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 13:50:26
いなかったら勝てたor負けたは分からんけど、
結局軟禁されて結婚も許されず強化人間用にデータ取られてってあたりが連邦はかなり畏怖してたのかなと思う
128: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 13:56:53
>>127
NTだった事が辛うじて理由付けになったぐらいで実態は理由の分からない強さだからねアムロのやってる事って
それが自分達にもし向いたらって思ったら恐怖でしかない
129: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 13:58:49
多分戦局に対して決定的だったのってソロモン駐留部隊を襲撃するNT部隊へのカウンターにならなかったところだと思ってるんだよね
カウンターがいなくて散々ソロモン駐留部隊を撃破された挙句そこで攻勢限界になる
→ルナツーへ逆撃が可能に
→終戦 って流れじゃないかと
130: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 14:00:16
連邦もばかだよな
もう一機ガンダム作って俺によこしてくれてたらアムロ以上に落としまくってたよ
そうしたらアムロさんも終戦までよく頑張ったけどしょせんは民間人ね、て自由に過ごせてたのに
131: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 14:00:41
アムロがいなくても今回の映画レベルのミラクル引かれない限りは勝てるけど、
アムロがいないと我々の知る宇宙世紀への分岐は起こりえない。

なんか連邦からするとゲームで真のエンディング迎えるために必要な仲間キャラみたいなポジションだな…
真のエンディングが幸せかはおいておいて。
132: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 14:03:14
まあ、ガンダム鹵獲がなけりゃ復讐のレクイエムのガンダムEXのパイロットなり、鹵獲されたガンダムを追いかけようとしてたパイロット辺りが選ばれてガンダムのデータ取って多少弱体化しそうとはいえ、ジム量産に成功してたやろうから連邦勝ってたやろうな。
133: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 14:04:33
正史からしてルウムでのレビル捕縛自体もかなりの幸運だったしなぁ
137: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 14:32:49
シャア以外の兵では仮にガンダムに乗り込むとこまで行ったとして
マニュアルも無しに操縦系の異なるMSを操って
WBを鹵獲してガンキャノンとガンダム1号機を撃墜するような真似はできないだろうから
やっぱりアムロがいないだけってのは語弊があるよね
138: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 14:42:03
>>137
「アムロが居るだけでその辺を大体潰せる」が近いと思う
今回のシャアが直接奪いに行った辺りはそれをやらせないやり方だったけど
139: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 14:42:42
アムロが居たら絶対勝てないけどアムロが居なきゃ勝ち目が出て来るって感じ
140: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 14:47:43
逆に言えば正史でもこの辺の疑似再現は出来なくはないよな
ガンダムを奪う
MSの規格を一本化
ビグザム量産

この辺は似たような事やれるし
141: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 15:04:31
たしかに
結局アムロがいようがいまかろうがガンダム鹵獲に成功さえすればそれでOK
仮にシャアが自ら下りて速やかに状況判断してたら、あの時点ただの民間人アムロにそれを阻止する術なんかなんかない

逆にアムロがいなくても、普通に正規の軍人さんががんばって襲撃阻止してたらそれだけで鹵獲なんかありえない


重要なのはアムロじゃなくてガンダム(V作戦)
144: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 15:16:11
>>141
問題はV作戦を守るのにアムロが必要に「なりやすい」って事だね
シャアに情報を察知された時点でもうキツイ訳で
145: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 15:17:30
>>144
サイド7襲撃自体は防げてる時空が無いからな…
そこはシャアの能力の高さよね
142: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 15:09:09
つまり(ジーンがよく戦犯扱いされてるけど)戦犯はシャア
重要そうな作戦がありそうなのに、テンパりそうな新兵をあてがったシャアのミス
143: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 15:14:18
>>142
いやそもそも情報を抜く事が作戦目的でガンダムの鹵獲や破壊は目的じゃねえんだわ
162: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 17:07:52
>>143
それはわかってる
だから、重要そうな作戦がありそうなのに、と書いた
何があるかわからないが、何かありそうだから調べさせたんだろう
だが、これでもしも最重要機密なようなものが発見されたとき新兵に命じたのが適切だったか…?ということを言っている
146: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 15:19:48
正史でもジークアクスでもサイド7が襲撃される事自体は防げないし
その理由はシャアがきっちり情報察知してるからだからな
逆説的にこの点に於いては連邦側にイニシアチブが無い
シャアがジーン送ってくるのお祈りするしか無い
148: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 15:21:07
アムロ抜きでV作戦を守るってのが机上の空論
149: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 15:23:19
>>148
ジーンが暴れる(正史)でも
シャアが潜入してガンダム奪取(ジークアクス)でも
サイド7への襲撃自体はどうしようもねえからなぁ……
150: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 15:25:27
単純にシャアの情報収集能力が連邦の隠蔽能力を超えたってだけなんでその辺はどうしようもない
151: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 15:26:25
ジーンは破壊しようとしてたしねぇ…しかも居住地にも射撃してたからそれが原因でアムロ出陣が発生した可能性高そうだし
155: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 15:46:48
シャアが好き勝手に暴れまくるのが一番影響としてデカい気がする
156: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 15:48:14
>>155
それもあるけど原作見るともうそれ以外もハチャメチャに暴れ倒してるからな……
その影響はホントデカいニュータイプ&ガンダム神話なんて生み出される程に
157: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 15:55:24
>>155
シャアはシャアでずっと宇宙に居たっぽいけど
その間は赤く塗装したビット無しガンダムで宇宙で暴れてたんだろうか?
158: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 16:45:11
>>157
ガンダムは解析に回されてたみたいだから普通にザクに乗ってたと思うよ
アイツが本格的にガンダムで大暴れしたのはソロモン陥落後から
159: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 16:52:32
>>157
シャアは地上に降りてるっぽい

パンフレットのシャアの関連人物でフラナガンの項に、
「オデッサなどで見せた空中戦のセンスや撃墜率から、シャアがニュータイプでないかと推察していた。」
ってあるから、これが誤植等じゃないならオデッサには降りてると思う
165: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 22:52:10
>>159
空中戦だからドップに乗り換えてなけりゃガンダムに乗ってるな
160: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 16:55:17
極端な話、地上は色々過程は違うだろうが何とかなるんだよホームグラウンドだし
ジークアクスは宇宙でサイコミュ搭載機を止められるヤツがいなくなった上にビグザム量産されちゃったからな
161: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 16:58:34
パンフでも10月以降の細かい時系列がわかんねーんだよな
ソロモンに持って行った後に解析&リペイントして地上に降りたのか
それともガンダムは置いていって単身地球に降りて戦ったのか
164: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 22:49:56
1年戦争抜きでアムロの影響
・アクシズショック
・上に関連してボッシュの暴走
・木星帝国のアマクサ

F90やクロスボーン関係描くにしてももしかして意外と絡むのかアムロ
166: 名無しのあにまんch 2025/02/14(金) 00:35:33
地上でガンダムだと強いは強いけどシャア単騎で戦況を左右できるレベルではない
宇宙に戻ってからはサイコミュinしてビット&MAV戦術で暴れ散らかしたってとこか
MSも所詮は陸戦兵器だからそこまで過大評価するもんでもねーよガルマも言ってたろみたいな感じで言ってたのも地上の経験あってかね
152: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 15:26:44
だから「アムロが居ないって事はアムロが居ないだけで済まされない影響がある」って話なんだよね
153: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 15:37:47
>>152
イコールジオンの勝ちにはならないだけやな
154: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 15:41:53
>>153
勝ち確定にはならんが勝利に近付くのは確かよね

元スレ : 実はアムロってさ 

アニメ > 機動戦士ガンダム記事の種類 > 考察アムロ・レイジークアクスシャア・アズナブル機動戦士ガンダム

「機動戦士ガンダム」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 19:35:19 ID:U0MjUwNjE
アムロ+ガンダムという奇跡の方程式を崩せるかどうかがジオン勝利への道だったのですね
0
26. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 20:59:58 ID:cwMTc2OTc
>>1
ガンキャノンに乗っても普通にクソ強いので従軍させないのが一番
0
36. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 22:02:48 ID:Q4ODUzNjk
>>26
代わりにセイラや他がパワーアップするので同じこと
0
34. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 21:55:19 ID:U0NTIyOTk
>>1
NT乗せたサイコミュ搭載MAとかいうどう考えてもあの時代に落とし得ない存在を
バカスカぶち落とすヤベェ奴だからな…
0
40. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 22:10:56 ID:Y4ODE5MzM
>>34
ジークアクス世界の話で言うならそもそもビックリドッキリMAやMS乱造してないっぽいから
そっちの方面ではあんまり関係なくなってるんだけどな
0
58. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 23:15:41 ID:c1OTA5Nzc
>>40
シャアガンとシャリア・ブルのNTコンビの猛威を止められなくなってるんですが…
0
68. 名無しのあにまんch 2025年02月20日 12:52:12 ID:g1MDM1NDA
>>58
ジークアクス世界アムロがガンダムに乗っていたら、の話では?
今のところ出てる情報ではそもそも脅威となる各種MAやMSの開発がなぜか遅延してて
表に出てきてないらしいからアムロが相手しなきゃいけないような大駒自体が正史ほどには居ない
0
70. 名無しのあにまんch 2025年02月20日 17:32:40 ID:A1NTcyMjA
>>68
遅延?また想像かw
アムロが相手しなきゃいけない大駒がいないとかジーク世界がレベル低い事にしたいようだが
ピグザム量産されてるしガンダム含めて技術自体が正史より進んでるな
0
71. 名無しのあにまんch 2025年02月20日 18:36:45 ID:kwMjM3NjA
>>58
そもそも一年戦争でもジオングのったシャア相手だと相打ちだったからシャリアがメンタル安定して覚醒したシャアとペア組んでたらアムロでも勝てたか怪しいんよ
まあファーストだとシャアが覚醒した頃には僚機を務められるようなエースは軒並み安室に落とされた後だったんだが
0
35. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 21:59:50 ID:Q4ODUzNjk
>>1
それ言ったらガンダムのソロモンまでの活躍は影響なかったことになるな
単に正史にあるジオン側のグダグダが排除されただけ
0
66. 名無しのあにまんch 2025年02月20日 09:07:57 ID:A5NzgxMDA
>>1
アムロがガンダムに乗るとジオンの勝率0%になるの証明されて本当にひでぇなと
0
2. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 19:36:56 ID:gzNjQ3OTg
アムロがいなくても連邦の物量の前にジオンはジリ貧だったって言うのは再三語られてるし、ジークアクスでもジオンは勝っても貧乏でカツカツな状態っぽいんだけど
シャアが何かバグレベルで活躍した結果のジオンの勝利なので、アムロって言うよりシャアが宇宙世紀のキーマンなのは確かなんよね。アムロは所詮バグレベルで強い兵士でしかないので政治が出来ん
0
49. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 22:33:16 ID:U5MDc0NTU
>>2
いいやちがう
アムロが居なかったからガンダムが変な形になってるし連邦は終戦調停した
0
56. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 23:01:31 ID:Q4ODUzNjk
>>2
ジオンが内輪揉めしてないのが1番デカいだろ
0
3. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 19:37:01 ID:QzMzE2MzE
ボッシュの服の肩パッドが邪魔そうで気になる
0
4. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 19:39:19 ID:kxMjE0ODA
ジークアクス世界で大きな影響を与えてるシャアに大きな影響を与えてるのがアムロだからなぁ
0
37. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 22:04:38 ID:Q4ODUzNjk
>>4
ジークアクスにアムロ関係ないやんw
むしろララァが関わってそうで怖い
0
5. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 19:56:11 ID:Y5ODQwMzQ
英雄になり過ぎたせいか
そこで続編では実質的な軟禁状態でスタートするわけですよ
0
6. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 19:57:05 ID:cxOTI1NTA
昔はアムロがいなくても連邦の勝利は絶対で戦況に1mmも影響を与えないと言われてたのにな
0
12. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 20:27:49 ID:c5MDgxODY
>>6
まあ今回の場合ガンダム丸々奪われた挙句なんかジオンがガンダム量産できちゃったからな
しかも連邦はガンキャノンの系譜を量産してるし
0
14. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 20:28:59 ID:gzNjQ3OTg
>>6
実際アムロいなくてもジークアクス世界でもソロモンは落ちてるし、そこを奪い返すには厳しかったわけだし
0
30. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 21:20:09 ID:A3NjkwNDY
>>6
アムロが居なくても勝てる云々の話の時に
ガンダムも奪われてジムも量産されないは前提として入っていないんだよね
0
39. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 22:09:48 ID:Q4ODUzNjk
>>30
ホワイトベースが奪われる事も入ってないし、余分なMS開発に時間かけない事も入ってない
0
50. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 22:33:58 ID:U5MDc0NTU
>>30
そもそもなんか変なんだよな
0
57. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 23:11:41 ID:EwMjg3NzA
>>6
今でも変わらんぞ
アムロの存在の有無だけじゃ、連邦がジオンに負けることはない
そもそも戦力差以前にアムロがいなきゃシャアはNTの可能性に気付かず、ザビ家打倒にまい進するってのも大きい

ただジークアクスはアムロがガンダムに乗らない、ジオンがガンダムやらホワイトベースやらを鹵獲する、その上にさらに未知のバフがかかってるからな
単なるパイロットアムロ不在のIFじゃないんだよ
0
7. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 20:02:24 ID:YxNjAzMzU
ギレンの野望とか戦略ゲーみたいな感じで考えるとアムロ一人(+木馬)にエースも新型も食われまくりで……
0
21. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 20:51:32 ID:g0NTIzNTI
>>7
ギレンの野望だと
サイド7で木馬見つけたシャアに補給はやらねぇ1人で死んで来いって突撃させるのが一番被害少なくなるんだよね
0
8. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 20:04:01 ID:c3NjY0NzY
ジークアクス界のシーマ様はお労しくないんだろうか…
0
19. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 20:43:42 ID:UzNTc0Mjc
>>8
シーマ様は冒頭のナレーションでもう・・・
0
9. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 20:10:06 ID:A2Nzc0OTU
公式が言ってるだけ
0
10. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 20:19:25 ID:AwNzQxOTY
いいだろ?主人公だぜ
0
11. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 20:24:43 ID:g3MDU3ODA
アムロがいないと
エースがアムロにやられないし
そのデータを用いたジムもいないから
連邦のMS戦がめっちゃ弱くなる

あの天パの影響力でかすぎる
0
16. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 20:33:43 ID:gzNjQ3OTg
>>11
ガンダムの長所は装甲やビーム兵器なんかの武装じゃなくて教育型コンピュータだっていうのは結構メジャーな話だよね
というか、1年戦争時で対MS戦の経験が最も豊富なパイロットを抱えた部隊の影響は何だかんだかなりでかい
0
41. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 22:15:03 ID:Q4ODUzNjk
>>16
初回からアムロの戦いがスゲー言われるのは教育型コンピューターのおかげなんだな
正規パイロットのデーターが入ってたんだろうか
0
43. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 22:19:16 ID:Y4ODE5MzM
>>41
既にプロトタイプがロールアウトして2か月くらいはテストしてるんでそれなりのデータは反映させられてるはず
0
45. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 22:24:21 ID:Q4ODUzNjk
>>43
後ろから来るザクに反応して突き刺すとか、正規パイロットの動きじゃないのか?生きてたら活躍してたろうな
0
65. 名無しのあにまんch 2025年02月20日 05:09:15 ID:cyNTY4MDA
>>11
ガルマとマ・クベ殺ってるのがヤバ過ぎる

ザビ家の末弟と官僚ってジオンの要をピンポイントで潰してる
0
13. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 20:28:32 ID:gyNTI3NTE
一般人がアムロの活躍を詳しく知らないor盛ってるだろwだとしても連邦&ジオンの上層部はアムロとガンダムがやったことを知ってる

アムロ無しでもできたことだったとしても、結果としてアムロがやったこと知ればそりゃニュータイプ論が異常な戦闘力で1人で戦局を変え得る兵士ということにシフトしていったのも無理はない…
0
46. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 22:28:28 ID:Q4ODUzNjk
>>13
そのガンダムが破壊されてるんだから、ジオンのMS開発力とシャアの名がいつまでも語られるのも無理はない
0
15. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 20:31:49 ID:U4MDk2MDE
そもそも純粋にアムロがいないガンダム奪われた以外にも連邦にデバフかけてジオンにバフかけてるんだけどな

そもそもガンダムが完成時点でかなりの量の先行量産型ジムや余りパーツ流用した陸ガンとかは製造済みな訳で学習型コンピューター関係がキツくてガンキャノンメインにするにしてもそこいら辺も完全に抜けてるし

他にもビグザム量産言うけどあれ連邦のメイン武装がビームだったのもヤバかった理由なんでガンキャノン量産の場合図体がデカいのもあってこれに関しては原作よりかは対抗出来そうに見えるんだけどどうなんだろ?
0
22. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 20:51:39 ID:czMTYyODI
>>15
対ビグザムに関してはその量産された軽キャノンの主力がビームキャノンになってたからボールの量産すら無かった関係上正史以上にヤバいかと。

・・・ギレンの野望とかのイメージ込みだとジム量産が無い以上に主力MSが軽キャノンになって物量攻めに向いたボールが無いのがマズい気もする。ボールはかなり後の世代でも頭数の関係上使われてるし。
0
51. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 22:35:42 ID:U5MDc0NTU
>>22
ボールって火力だけは手軽に揃えれるから資源のごり押しをさらに加速させれるしな
全面にジムを出せばさらにさらに

それじゃジオン勝てないから消えたんだろうね
0
64. 名無しのあにまんch 2025年02月20日 01:03:46 ID:UyMDEzODA
>>51
小説版に近づけた調整もされてる気はする
あっちだとジオンの戦力は連邦の3分の1ぐらいだったはず
0
17. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 20:35:23 ID:EyMDY5NzY
ソロモンに突入したアムロ被害者の会って、キャメル艦隊、トクワン、デミトリーの他にどんな奴がいたんだろう

デニムやクラウン、リーホアンとかも画面外にいたんだろうかね?
0
18. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 20:43:16 ID:UzNTc0Mjc
そもそもアムロがいない上にガンダムもホワイトベースもV作戦奪取した状態でシャアが奇跡を起こさないと相打ちだった時点で・・・
0
20. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 20:49:47 ID:U0NTYxNjg
ジークアクスでも描かれてるけど結局アムロの有無に付随してシャアの動きもめっちゃ変わるからなぁ
今の設定だと連邦もギリギリだし
0
42. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 22:17:10 ID:Y4ODE5MzM
>>20
シャアも含めてアムロが落とした筈だった士官やエース級パイロットのその後が変わってくるわけだしなあ
どう控えめに見ても影響が少なかったにはならん
0
48. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 22:32:56 ID:Q4ODUzNjk
>>20
ホワイトベースが奪われた事が1番デカい?
オトリが使えないから第一艦隊がエースたちに攻撃を受ける
0
23. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 20:53:58 ID:k4NzIxMzY
いや、アムロじゃなくても普通に連邦軍のパイロットが乗っていたら
概ね正史通りの流れを辿ってただろ
過大評価では
0
29. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 21:09:31 ID:M4NDY5Mjc
>>23
どこかしらの大規模作戦でドムやゲルググに落とされる事は有るだろうけどザクやグフ相手にガンダム守り抜いてジャブロー到達までは普通に行けるはず
上から下まで正規軍なら連邦軍からの支援の量も増えるだろうし
0
32. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 21:25:16 ID:gzNjQ3OTg
>>23
大筋では変わらなかったと思う、ソロモンは落ちるしジャブローも陥落してただろうしジオンはこれ以上の戦争継続は不可能になって降伏してた。けどアムロがいなければジオン残党がもっと強大になってた可能性はあるし
そもそもガンダムに置いてのアムロ、敵からも味方からもヤバい奴だと恐れられてたからこそガンダムが激戦地を転々としてたわけなので。ガンダムという機体がたどった歴史は大きく変わってたと思うわ
0
24. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 20:55:27 ID:E2ODExNjg
アムロは所詮宇宙世紀の歴史の中ではただの強いパイロット止まりであって
そんなに影響ないと思うんだけど
0
25. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 20:56:27 ID:Q1ODY2MjU
アムロが乗らないことによる影響ではなく
シャアが乗ることの影響では?
0
27. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 21:02:10 ID:gyMTAwMzE
推しを重要な位置に置きたくてしょうがないんだろうが
アムロはあくまでただの強いパイロットであってそこまで特別な存在ではないだろ
例えばシャアが20世紀におけるヒットラーならアムロはシモン・ヘイへくらい
重要度がそれくらい違う
0
28. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 21:02:19 ID:UxMDAyMjc
連邦の撃墜王さんは一体どこで何をしてるんですかね…
0
54. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 22:49:24 ID:Q4ODUzNjk
>>28
何人いたのか知らんが頑張ってたと思うぞ
モブも含めて正史よりレベル上がってるんじゃないか?
あのスタンドプレー好きでノリノリなシャアがMAV組みたいとか言い出すくらいだから
0
31. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 21:24:42 ID:AwODU3NjA
主人公がいなかったらどうなるかっていうのを見せてもいるということか
0
44. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 22:20:47 ID:Q4ODUzNjk
>>31
主人公が入れかわれば、だろ
0
33. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 21:34:39 ID:k4MTM3MzE
何故かセイラに意味不明なバフかかってるから連邦の盛り返しはちょっとフェアじゃないんだよな
0
38. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 22:05:46 ID:gzNjQ3OTg
>>33
でも、正史でのホワイトベース隊ってアムロほどじゃなくともニュータイプ部隊なので。アムロ不在で戦場を渡り歩いてたら誰かがニュータイプとして覚醒してもおかしくはないような
セイラじゃなくてもカイでも、何だかんだニュータイプとして覚醒してたと思う
0
52. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 22:42:11 ID:Q4ODUzNjk
>>33
シャアが強くなってるからソロモンに閉じ込めるのはアルテイシアでないとダメだからだよw
ホワイトベース隊がいない代わりに他でNT部隊が生まれてる可能性ある
0
47. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 22:32:12 ID:U5MDc0NTU
アムロがいなかったからレビルが来る前に終戦した?
0
53. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 22:45:27 ID:A3MzIwMTM
シャアの行動を拘束出来たってのはデカいのかな?
シャアがWB追う事で結果的に左遷されてその間にララァと会ってる、
そのララァが表に出て来るってのがかなり大きいのでは?
あと、マ・クべが余裕持って宇宙に帰って出世してる事とかシャアへの
対抗意識をむき出しにして自滅しなかった事とかね。
0
55. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 22:58:02 ID:Q4ODUzNjk
>>53
シャアがガルマを謀らなければ戦局が変わっていたとは言われていたな
あの時点でガンダムかWBどちらか撃破できた可能性は高い
アムロがララァと出会って覚醒した事も大きい
0
61. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 23:56:54 ID:g0MjgyNw=
>>53
機動戦士ガンダムの主役はアムロだけど宇宙世紀の主役はシャアみたいな感じ
0
59. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 23:19:03 ID:c1OTA5Nzc
とりあえず最低限パンフの年表くらいは見てから語ってくれやとなるジークアクスの話題
0
60. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 23:46:59 ID:c5MzMyMzM
ジーンがいないからシャアが直接来ることになってああなったわけだから結局ジーンなんだよな
0
62. 名無しのあにまんch 2025年02月20日 00:20:38 ID:Y0MzcyNDA
>>60
実際のとこ、ジーンがいなければコロニー内で民間人に被害が拡大する形で無駄に暴れまわる事も無く、フラウの家族が巻き込まれることが無ければアムロはガンダムに乗らなかったって言う
ジーンがアムロをガンダムに載せた張本人ではある
シャアは軍事施設だけを狙い撃ちにしてたから。って辺りはわざわざ台詞で説明されてたもんな
0
63. 名無しのあにまんch 2025年02月20日 00:55:20 ID:k4ODU4MjA
ジオンのネームドエースが全員生存
NT部隊が大暴れ
ジャブロー陥落
ジム弱体化

連邦が勝てるにしても大苦戦必須だろ
0
67. 名無しのあにまんch 2025年02月20日 10:31:31 ID:k5MTgwMDA
実はアムロの居る居ないよりももっと重要なイベントがある
それはガンダムをのせたトレーラーがエンストしてるかどうか
これが発生してないとガンダムは普通に木馬に搬入されて正規のパイロットに渡るので、アムロもシャアももガンダムに乗れない
なんなら最悪の場合はシャアが序盤で撃墜されかねない
0
69. 名無しのあにまんch 2025年02月20日 17:02:35 ID:A1NTcyMjA
>>67
確かに正規パイロットが活躍して覚醒してたかも知れない
0
72. 名無しのあにまんch 2025年02月20日 21:17:02 ID:g1NDUwODA
ソコソコの性能でそれなりの安定性してるジオン系の強化人間に対し
主人公陣営総がかりで当たってなんか暴走してはホンコンシティ焼き払うティターンズの強化人間
連邦側とジオン残党が強化人間に求める性能やそれによる安定性に関わってる部分もあるんじゃねえかな
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります