渋くてカッコ良いハードボイルドなアニメを教えて

  • 44
1: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 20:04:32
渋くて格好いい奴ありませんか
2: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 20:14:14
画像はイノセンス。俺が知る限り一番ハードボイルド要素が強いアニメ。
3: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 20:19:08
カウボーイビバップ
7: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 20:27:38
>>3
カウボーイビバップはハードボイルドだね、

それがあったか。カウビがあるならルパンもハードボイルドだね。
画像はルパン対複製人間。

カリオストロとか宮崎駿テイストが加わると
面白いけどハードボイルドっぽさは薄まるんだよな。

最初のシーズンの監督交代前はかなりハードボイルドかな
4: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 20:20:17
神宮寺三郎とかアニメ化してほしいな。無理なのかな
5: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 20:20:54
THEビッグオー
ロボットものなんだがハードボイルドで、キャストも吹き替えでバリバリやってる人で固めてて、まるで洋画を見てる感覚
11: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 21:13:08
>>5
先にビッグオー出されたか
主人公がプロの大人で安定感抜群なんだ
6: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 20:25:13
ビッグオー 一期だけ見れたんだよな。サンライズチャンネルでやってたから。
二期が見たいのにいまだに見れてないや。レンタルビデオ屋にもおいてないし
8: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 20:30:45
ガングレイヴとか
ゲームとは別物だけど
47: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 03:45:10
>>8
あーこれいいよな…マジで最高
知らん人多そうだからネタバレ避けるけどマジで最高
9: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 20:32:41
スペースコブラ
次元大介の墓標
10: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 20:41:14
後 ルパン三世は幻の押井守ルパンが見たかったな。

カリオストロの後に劇場公開する予定だったのに流れたやつ。
12: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 21:20:38
ちょっと反則だけどこれ。

元々の映画の時からカッコいいが、アニメでも同じようにハードボイルド出してるのがすごい。
14: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 21:24:43
>>12
フィリップ・マーロウを意識した感じで素晴らしい
13: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 21:22:01
ジョーカー・ゲームと91daysとかどうや?
15: 名無しのあにまんch 2025/01/27(月) 05:43:55
ドラマとかありだと「探偵物語」になるのかな
松田優作の
16: 名無しのあにまんch 2025/01/27(月) 17:22:54
最遊記シリーズ

西遊記を元にしたハードボイルドな冒険譚
17: 名無しのあにまんch 2025/01/27(月) 19:15:34
星方武侠アウトロースター
18: 名無しのあにまんch 2025/01/27(月) 19:47:57
ダイターン3はハートボイルドになるのかな。
コミカルすぎるか。
19: 名無しのあにまんch 2025/01/27(月) 19:52:58
ウルフズレイン
20: 名無しのあにまんch 2025/01/27(月) 21:40:51
ACCA13区監察課
主人公がぼんやりした朴念仁のように見えるけど、大人の男達が煙草の煙燻らせながら”粋”な会話と立ち振る舞いで政治劇を展開している静のハードボイルド。
21: 名無しのあにまんch 2025/01/27(月) 22:04:59
バッカーノ
22: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 00:05:13
血界戦線
23: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 00:06:36
アクダマドライブ
24: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 00:08:35
Fate/Zero
25: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 00:09:34
ハードボイルドってイメージはドライだが意外に湿度高いよな
32: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 04:16:20
>>25
大体過去を引きずって人間社会に距離をとる行為そのものがね

26: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 00:10:34
ゴールデンカムイ
27: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 00:12:18
DimensionWとか
新しいエネルギー源が開発普及したのにも関わらずガソリン車乗り回したりするオッサンが主人公だ
28: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 00:20:12
ゴルゴ13
29: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 00:24:27
男の教科書だ。見ろ
30: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 00:24:51
>>29
ガングレイヴ
31: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 00:28:28
オッドタクシー
脚本の良さに目がいきがちだけどよく考えたら口悪くて友達を助けるために危険なことに足踏み入れてるの小戸川すっごいハードボイルドだなと思った
33: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 07:23:25
ハードボイルドの大本の作品って何になるんだろう?

アメリカの探偵小説とか探偵映画が元祖なのかな?
34: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 09:44:12
>>33
ダシール・ハメットの「マルタの鷹」(映画にもなっている)
35: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 09:46:04
ノー・ガンズ・ライフ
36: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 09:50:50
ゴブスレも入るかな?
ゴブリンスレイヤーのキャラのイメージはダシール・ハメットの作品から来ているようだし
37: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 19:12:36
黒執事
38: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 19:56:12
ハードボイルドジャンルかは微妙だが
攻殻機動隊が好きなら「虐殺器官」をオススメしてみる
39: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 20:01:18
寺沢武一なら「コブラ」より「ゴクウ」の方が
ハードボイルド探偵ものフォーマットを意識してるな

川尻善昭監督のアクション演出もめちゃくちゃカッコよくてオススメ
40: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 21:11:16
神々の山嶺

フランスで作られたアニメ映画。
渋くて良い作品だけどハードボイルドとはちょっと違うのか。
41: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 22:37:59
ジョジョの奇妙な冒険

特に第3部と第5部はかなりハードボイルド要素が強い
42: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 22:38:59
コップクラフト
43: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 22:41:27
博多豚骨ラーメンズ

タイトルに反して、裏稼業の住民たちのハードボイルドな群像劇
適度にコミカルなシーンを入れつつも、渋くて格好いいシーンも多い
45: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 23:42:53
蟲師
46: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 23:43:19
スクライド
48: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 07:28:11
ハードボイルドを女性でやるみたいのも結構あるよね

リコリスリコイルなんてかわいい女性キャラだけど、基本ハードボイルドだよね
44: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 23:42:36
ヘルシング

元スレ : ハードボイルドなアニメを教えてほしい。

アニメ記事の種類 > 考察アニメ

「アニメ」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 20:07:58 ID:M0MTExMTY
ガングレイブは最高にハードボイルドなアニメだ
0
5. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 20:14:10 ID:MzNTYwODA
>>1
ガングレイヴの事か?と思っていたら同じ考えの人が最初の方に出ていて笑った
0
18. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 20:35:27 ID:E1ODQ0NzU
>>1

1話の導入部分から、2話以降で過去編に入ってからがもう最高なんよね。
どこまでも不器用過ぎる漢達のすれ違いが泣ける。
0
22. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 20:51:15 ID:A1ODM1OTk
>>1

「俺達は間違ったのかどこか、ずれてしまった場所が思い出せずにいるこんな風になっても、」

2話以降からの過去編を見ると、1話のこの台詞がもう切なくて。本当に不器用過ぎる漢達。
0
24. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 20:56:36 ID:IzMzUxMzI
>>1

ブランドンとは、ハリーと
0
25. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 21:00:14 ID:IzMzUxMzI
>>1

「俺達は間違ったのかどこか。ずれてしまった場所が思い出せずにいる、こんな風になっても」

2話以降の過去編を見ると、この台詞が泣けて
不器用過ぎる漢達の物語だよ。
0
37. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 22:44:26 ID:g1NDExMg=
>>1
過去見てからだと敵幹部戦も切なくてな
「兄貴、もう終わりにしましょうや」とか
0
40. 名無しのあにまんch 2025年02月20日 00:51:22 ID:M2NzU4MjA
>>37
タイマンに負けたからちゃんと舎弟になってたんだよな
0
38. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 23:10:17 ID:E5NTcwNDU
>>1
ビッグダディがネクロライズ化しグレイヴとなったブランドンと対面する所で泣いたわ
ダディがどれだけブランドンを大切に想い息子のように見ていたか。ブランドンがどれだけダディと組織を大切に想い忠誠を捧げていたかが痛いほどよく分かる
0
2. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 20:11:24 ID:U4Mjc3ODc
「ハードボイルド」は元来、ゆで卵などが固くゆでられた状態を指す。転じて感傷や恐怖などの感情に流されない、冷酷非情、精神的・肉体的に強靭、妥協しないなどの人間の性格を表す

つまりキン肉マンか?
0
28. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 21:13:10 ID:A4OTEwODU
>>2
ゆでたまごちがいや!
0
3. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 20:12:06 ID:k2Mzg2OTM
この孤独なSilhouetteは…?
0
4. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 20:13:16 ID:cxOTI1NTA
サカモトデイズのボイル戦
ちょうどアニメで観れるからおすすめ
0
6. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 20:18:32 ID:kzNTQ4NTE
OVA版ブラック・ジャック。映画版もかな。
0
7. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 20:18:56 ID:gxMDczMDg
ブラックラグーンもこれに当てはまるのかな
ロックはハードボイルドってガラではなさそうだけど
0
8. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 20:19:00 ID:g5NTQ5NjU
ヘルシングOVAは一生手放さない
0
9. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 20:19:01 ID:EyMDg2OTE
バンパイアハンターD
0
11. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 20:23:11 ID:c3NzI3MzU
>>9
作者がハードボイルドよりも西部劇って言ってるので・・・。でも、覚悟の決まった人間キャラとか、名誉のためなら滅びも厭わぬ貴族だったり、カッコいいよね
0
32. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 21:59:22 ID:A5Mzk0NTk
>>9
もちろんOVA版だな!
視聴した作者がアニメアレルギーになったと絶賛してるし
0
10. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 20:21:50 ID:YzMzY5MzU
ガングレイヴもいいが、トライガンだろ?
0
12. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 20:23:38 ID:E2NDAyNTk
東京レイヴンズは学生の主人公たちより大人である先生や部長のカッコよさが際立つアニメだったな…
0
13. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 20:23:39 ID:c5ODg5NTY
>文芸用語としては、暴力的・反道徳的な内容を、批判を加えず、客観的で簡潔な描写で記述する手法・文体をいう。
0
14. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 20:23:54 ID:YxNDA2NzU
ヨルムンガンドとかブラックラグーン
0
15. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 20:32:31 ID:kwOTgwOTA
アキバ冥途戦争

なめられたら殺すを永遠と繰り返したアニメ
0
16. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 20:33:21 ID:cxNDQ0NTI
ヒートガイJ
0
34. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 22:02:23 ID:cyOTg3MzI
>>16
やっぱこれだね

フィリップ・マーロウ的な古いタイプのハードボイルドヒーローと、
ニール・ケアリーみたいに軽口を叩く飄々としたネオハードボイルド系の等身大主人公がコンビを組むというストーリーで、
新旧ハードボイルドの対比が興味深い素晴らしい作品
0
17. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 20:33:49 ID:cwMjYyMzI
デカダンスはどうだろうか
0
19. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 20:39:46 ID:YwMDA3OTY
DTB一期
基本2話完結で進んでくから見やすくていい
最後のガラスをぶち破らない方のOPはすっごいハードボイルドでいいゾ
0
20. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 20:47:05 ID:AzNjk5Mg=
DTB黒の契約者とジョーカー・ゲーム
0
21. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 20:50:56 ID:U5MTcyMjc
伊藤計劃は良いぞ…
夭逝されたのが残念でならん。
0
23. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 20:51:48 ID:M1ODcyNDM
マスターキートンおすすめなんだけど見る方法あんま無いのよな
0
26. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 21:02:30 ID:cyMjY0Mjk
いまいち掴みきれてない概念
「サムライチャンプルー」や「剣客商売」ってハードボイルド?
0
27. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 21:06:32 ID:k0NzAzMTM
スピードグラファー
カメラマンの主人公がある財閥の裏事情を取材しようとして、謎の少女と出会ったことをきっかけに欲望を特殊能力に変える力を持った超人たちと闘うことになる

ライバルポジションキャラとの確執も熱くて面白い
0
29. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 21:41:33 ID:Y3MTE1NzM
バナナフィッシュはどう?
0
30. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 21:54:40 ID:Y5ODM0NzQ
ガングレイヴ
ウィッチハンターロビン
劇場版パトレイバー1
劇場版パトレイバー2
茄子アンダルシアの夏
ギャラリーフェイク
0
31. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 21:54:45 ID:g2MDM5OTI
「次元大介の墓標」すごく好き
0
33. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 22:00:10 ID:c5MDE4ODY
意外とゴルゴ13出ないのな
俺もアニメは見てないが
子連れ狼とかもハードボイルドだけどアニメ化はしてないか
0
35. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 22:34:32 ID:kxNzkxNjc
古い作品だが、ここは装甲騎兵ボトムズを挙げたい
ハードボイルド+ロボットSFアニメの最高傑作だと思う
0
36. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 22:35:50 ID:g3MDgxMzc
古い作品だけど
「ハード&ルーズ(原作:狩撫麻礼,作画:かわぐちかいじ)」
ハードボイルドとはこういうことさ、というのが頭ではなく心でわかる名作
ttps://sakurakoji.sakura.ne.jp/901Comics/25.htm
0
39. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 23:41:39 ID:I4NzcxNTA
EATMAN
Dアニメで見た
0
41. 名無しのあにまんch 2025年02月20日 01:33:57 ID:M4OTcyNDA
シティーハンター
コメディパートがあってもOKならルパン三世も
0
42. 名無しのあにまんch 2025年02月20日 01:46:48 ID:UxMjY2NDA
ハードボイルドが流行ったのが昭和辺りだからかアニメより小説やドラマ、映画の方が多いな
0
43. 名無しのあにまんch 2025年02月20日 09:46:56 ID:QwOTk2ODA
ハードボイルドって
感情に流されない精神的にタフな主人公の作品だよね
作品の雰囲気は一見渋いけど結局甘ちゃんなところが魅力の
作品が多く挙がってて何だかなと思う
仮面ライダーW風に言うとそれってハーフボイルドでしょ
0
44. 名無しのあにまんch 2025年02月20日 15:36:12 ID:QwMjA0NjA
イノセンスってタイトルだけでは、最初、攻殻機動隊シリーズの作品だとは分からなかった。
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります