アニメ『少女革命ウテナ』って言葉では表せない美しさがあるよね

  • 61
1: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 15:02:18
2: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 15:02:56
演出とかデザインとかレイアウトぶっとんでるよね
自分もすき
3: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 15:08:12
剣を取り出すシーンはあの時代だから表現できる美しさだと思ってる
4: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 15:13:14
声が高くて可愛い川上さんに王子様を、男の子役が多い渕崎さんにお姫様をやらせるのすんげえ采配
60: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 21:02:42
>>4
王子様に憧れて王子様になろうとする女の子がウテナだから男性口調が硬い川上さんをオーディションで選んだんだよね
キャラデザから逆算して宝塚な演技する人も多い中でクリティカルに刺さったって
5: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 15:17:38
結局似た作品やフォロワー作品が出てこなかった辺り、真似が出来ない独自性の塊なんだろうなって
11: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 16:12:47
>>5
アキハバラ電脳組…
16: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 16:46:29
>>11
少女歌劇☆レビュースタァライトとかモロにフォロワー
32: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 18:20:16
>>5
フォロワークリエイターは結構多いイメージ
奈須きのことか
6: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 15:26:44
手足や指先がスラーっとしてて美しい
中学生とは思えない発育だけど
7: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 16:00:38
絶対運命黙示録の中毒性よ
8: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 16:09:11
ウテナほど、攻めたアニメがゴールデンタイムで見れたすげー時代だった
9: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 16:12:44
BGMどれも好き特に影絵少女たちの所のと光さす庭
10: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 16:12:45
全てぶっちぎってカップルになってる映画もいいけど、やっぱり最後2人が友達・対等な関係になれたTV版好き
12: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 16:13:54
黒バラ編好きだけど監督に言わせると「わかりやすくしすぎた」らしいね
まぁ…そうなのか…?
14: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 16:18:15
>>12
幾原氏の「分かりやすい」は、一般人には難解だから
111: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 23:58:41
>>12
黒薔薇編は
何が足りなくて何を求めて何で破滅するのかわかりやすいなとは思った
好きな話が黒薔薇編に集まってる~~
13: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 16:17:16
シリアス回とギャグ回の温度差激しいよね
カウベル回と入れ替わり回好き
15: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 16:45:46
根室記念館絡みの矢印のような抽象記号ばっか出てくる回が何故か印象に残ってる
17: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 16:46:38
暴れカンガルーだ、暴れカンガルーが出たぞぉ!!
164: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 20:31:21
>>17
シャフトが絶望先生で「暴れチ○チ○電車が出たぞぉ!」ってパロってて吹いた思い出
18: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 16:47:58
小道具的に借りてくる例はあっても作風そのもののフォロワーってのはちょっと思いつかないな
19: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 16:58:39
スティーブン・ユニバースっていう海外のアニメにも影響を与えてるの凄いよな
21: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 17:00:46
黒薔薇編の若葉をはじめとした特別な存在になれなかった人達と決闘するくだりが好き
22: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 17:08:03
>>21
共感
131: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 02:17:50
>>21
お前もその女も生徒会の連中も、皆私を見下しているんだ
何の苦労もなく、持って生まれた力を誇ってな!
…だからお前たちは皆平然と…人を踏みつけに出来るんだあっ!!!

若葉役の今井由香さんの喉が裂けんばかりの絶叫がただただ凄い
23: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 17:20:29
リメイクの必要を感じない完成度
24: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 17:22:43
最後の方のぱっと見にこやかにお茶してるけど互いに毒殺企んでる(?)シーン独特で好き
185: 名無しのあにまんch 2025/02/05(水) 11:47:08
>>24
その後の場面で飛び降りようとするアンシーと
ウテナの「逃げるのか!」も
唐突ではあるんだけど不思議と違和感はなくて良かったな
ただの良い友達ではなくて、ある種の毒がある、緊張感をはらんだ関係
25: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 17:48:11
生活感の無い不思議な世界観好きだったな
26: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 17:52:28
多分予算とか製作スケジュールとかが色々と限界だったんだと思うんだけど
演劇チックな演出で上手い事乗り切っている
27: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 17:54:56
世界の果てを見せてあげよう🚘
28: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 17:58:40
ラストのアンジーが助け助けられる一方的な王子様とお姫様じゃなくて対等な友人であることを選んだのが晴れやかさがあって良い
29: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 17:59:02
川上さんのウテナの声はもう聞けない…
30: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 18:00:10
こち亀の作者がどハマりした結果生まれた回
40: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 19:05:28
>>30
汚い暁生…いや元から汚いか
42: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 19:11:12
>>40
一応、マトモ?な警官?であるのでオリジナルより綺麗な可能性も……
31: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 18:11:29
第12話のタイトル「たぶん友情のために」の「たぶん」が好き
33: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 18:21:43
最終回の作画は本当に美しかった
34: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 18:29:43
相対的にまともな方になった人
35: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 18:31:34
純粋遊劇スピラ・ミラビリスとかいう声に出して読みたくなる日本語
日本語?
36: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 18:36:50
自分には難解すぎる作品
何周もしたら理解できるようになる?
37: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 18:37:02
やっぱり3クール使ってじっくり描いてくれたのが有り難い
最近のアニメはどれもこれも短過ぎる
38: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 18:43:21
学生の頃に見れてよかったと思ってる
大人になってから見たら視点が変わってノイズ入りそう
39: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 18:53:23
樹璃回の構図が本当に好き
橋本カツヨには何とか生き返ってほしい
41: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 19:09:37
当時ブラウン管テレビで観てたから画がとんでもなく美麗だったなあ
アンシーなんか滴るような魔性の美だった
ゲームのドット絵と同じくセル画もブラウン管向きなんだよね
45: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 19:48:09
OPEDはもちろんのこと挿入歌も劇伴全てがいいよね
46: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 19:51:30
月光刑事と革命刑事は……うん
47: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 19:54:39
セリアにコラボグッズあったから買ってみた
結構減ってたから根強いファンいるのな
48: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 20:13:57
多分1番まともな男はルカだけど世界から消える
78: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 21:26:00
>>48
瑠果好き過ぎて枝織にイラついた思い出
今考えたら面倒くさいところも可愛いもんだと思える
もしかしたらBSSの目覚めだったのかも知れない
50: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 20:25:03
テレビ版の最終回で若葉がウテナ化というか、ウテナみたいに抱きつかれる立場になったのになんか変な気分になった記憶
モヤっとも違うし嬉しいわけじゃないしイラっとしたわけでもないし
あの感情はなんなんだろうか
61: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 21:06:21
>>50
あれ、36話の影絵少女で言われた「おまえ、王子様なら馬でもいいのか?」ってセリフと同じで
ウテナがいなくなってもウテナっぽい枠に収まる人間はいるしウテナ枠がウテナ本人じゃなくても別に構わないのを表してるのかなって思った
62: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 21:10:43
>>61
学園内ではメタ的に薔薇の花嫁の相手役って枠でしかないからね
まぁ薔薇の花嫁はウテナを求めて旅立ちましたけどね!
51: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 20:34:19
七実と石蕗くんのおねショタカップル(と言うか下僕関係)好き
石蕗くんの大人しそうに見えて愛が暴走しがちな所いいよね
52: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 20:34:36
ウテナに若葉っていう友達がいるのが良いんだよな
普通の意味での友達は若葉がいるからこそ
アンシーとは単純に友達とは言い切れない、だからといって恋人とかそういうのと言うのともまた違う何とも名前の付け用のない関係になっている訳で。
黒薔薇編でウテナが若葉戦の時だけ剣を抜かずに薔薇を散らしたのが特別感あって良かった。
53: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 20:37:01
マトモな大人は学園を卒業しちゃうのに何時まで王子様やってんの?
80: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 21:29:05
>>53
卒業したじゃん瑠果は
55: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 20:47:58
樹璃の頭上にウテナの剣が落ちてくるシーン何度見ても痺れる
58: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 20:55:12
>>55
ウテナによってではなく自分の弾いた剣によって敗北するのが本当に樹璃さんはさぁ……となる
56: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 20:51:50
今大学生だけど周りにあまり通じなくて悲しい
とても大好きだから寺山修司も天井桟敷も好きになった
57: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 20:52:54
黒薔薇編というモブキャラ達の逆襲劇
こういう展開好きなんだけど意外と見掛けないなあ
59: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 21:01:30
光さす庭をどうしても弾きたくて画面に一瞬映る楽譜をコマ送りしながら必死に五線譜に写し取ったら、あれ?これ連弾用じゃないか?となって絶望した当時小学生
65: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 21:17:37
>>59
光さす庭は初回限定盤CDアルバムにピアノソロ用の楽譜がついてて凄い欲しかった記憶。Overtureとかも次回予告見るたびに弾きたいなって思ってた
今は色んな人が採譜したピアノソロ楽譜が出てるからありがたいね
89: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 22:01:22
>>59
めちゃくちゃ好き
63: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 21:10:54
七実とかいう憎めないポンコツ悪役ポジションがおねショタの純愛してたり独占欲が強いだけの激しいブラコンであくまでも兄妹愛の範疇とかなのなんか好き
66: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 21:17:49
>>63
『貰われた子で…両親と実際には血が繋がっていないんです』
誰がって主語を略してる性格悪い子安声ニキ
68: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 21:19:36
>>66
その回のうわ七実つっよってなる取り巻きのボコボコ具合
70: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 21:20:33
>>63
初めはヤベー奴だと思ったが最終的にまともな方に収まったのがなんとも言えない
周りがドロドロしたもの抱えすぎなんじゃい
74: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 21:22:33
>>70
ウテナと暁生さんの決闘の裏で他のメンバーがやいやいやってる中で参戦者の証をさっさと捨ててる割とさっぱりしてた娘
82: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 21:32:59
>>63
あの世界で一番健全な近親関係築いてたし学園を自分の意思で出ようとした一番乗りの人間だし生徒会も馬鹿馬鹿しくてやってられないってサクッと切り捨てる性悪だけどまともな女に落ち着いたの予想できなかったわ
64: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 21:17:22
絶対運命黙示録をカラオケで入れて後半で!?となるファンは多いはず
67: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 21:19:34
ラストのバドミントン対話シーンが爽やかなのに寂しいのいいよね
99: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 22:56:12
>>67
ミッキー、樹璃、七実が揃って憑き物落ちてるの良いよね
ウテナとアンシーが決闘場へ向かうのを見送りに来る冬芽と西園寺も良い
69: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 21:19:44
アンシーで笑顔の拒絶のよさを知って性癖になったよ
71: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 21:20:36
暁生絡みの肉体関係は今は放送できないだろうな
76: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 21:24:15
>>71
総集編だと思って適当に見てる最中に挟まれる鮭とアスパラと、あと卵焼き
110: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 23:58:30
>>71
肉体関係やら色々問題のある
しかし美しいシーンのある数々
今ならネットで大人たちに取り上げられ
叩かれて批判されてたと思うと
あの時代に放映できたのが本当に恵まれたねと思う
72: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 21:21:01
七実様秘密日記とかいう石蕗がやばすぎて七実とお似合いだと納得できる手の込んだ総集編回
81: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 21:29:09
>>72
七実の本性を知ってもあんな好意向けるあたり同い年のまともな幼馴染みの子は完全に勝ち目ないのつれぇわ…
73: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 21:22:08
冬芽は自分だけ両親と血が繋がっていないように思わせる事によって七実の心を守ろうとしてたんだよなあ
75: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 21:23:02
あんだけ存在感あった暁生だけど劇場版だとナレ死してるんだよな
振り返ってみるとラスボスというより舞台装置の一部だからなアイツ
79: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 21:28:27
御影草時という薄いピンク髪の男がもう一人のウテナ的な存在だったのが印象的
最終回まで見るとさらにさあ…
107: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 23:51:31
>>79
色味が明らかに「色褪せたウテナ」なんだよね
83: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 21:35:26
大人になると枝織みたいな女の魅力がわかるようになってしまって樹璃さんのこと童貞って笑えなくなった…最悪だと思うけど憎めないしハマってしまう…
86: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 21:47:45
>>83
樹璃さんは初恋補正もあったから…
84: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 21:42:56
劇場版に七実様が人間のまま登場してたらどんなアレンジだったんだろうか
劇場版のストーリー的に役割持たせるのは難しそうとは思いつつあの美麗作画で七実様を見てみたかった
85: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 21:44:39
どっかで見たウテナアンシー暁生の関係性の対比が石蕗七実冬芽っていう考察が面白いし納得した記憶ある
87: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 21:53:28
黒バラ編で枝織が散々裏切った樹璃さんから恋情向けられてると知って優越感と裏切られたショックで錯乱してるとこ癖になる
95: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 22:29:08
>>87
樹璃さんのこと嫉妬の感情を抱いてる反面美人で優しい自慢の友人だと見ていた面もあると思うんだよ
それが自分みたいな人間をそういう目で見ていたってショックだよな
114: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 00:05:36
憧れていた/嫉妬していた同性の友人が
自分を恋愛の目で見ていたという事実に錯乱する姿がめちゃくちゃいいよね
あの樹璃が私のことをっていう優越感と嫌悪感が同時湧いてくるところが良い

>>87
130: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 02:04:55
>>114
池に投げ捨てたロケットから流れる雫を樹璃の涙に意味づけて次のカットでは枝織の涙のように見せる演出がすごすぎる
決闘の「これが私 本当の私」のセリフもすき
88: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 21:54:12
オサレという言葉が本当の意味でよく似合うアニメだ
なんで敵同士の相方が一緒にドライブして壁走ってんだよ
意味不明だけど引き込まれる
90: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 22:07:37
サビ前の衣装変わるシーン謎に惹き込まれた
91: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 22:08:14
世界の果てを見せるのに上半身はだけてボンネットに乗る意味がいまだにわからない
いや、ちょっとわかるようになったかも。大人の魅力って大体が単なるハッタリだよな……
195: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 15:23:28
>>91
車を運転するのが大人の象徴だとしてハンドルを手放したことで大人であること、外に進むことを放棄し
子供だましのはったりと格好つけでボンネットの上に乗ってポーズを決める
子供から見たらかっこいい大人に見えるけど実際は自分で何もしていない…ってことなんだろう
94: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 22:26:35
あんだけウテナが頑張った結果が結局アンシーという一人の少女の心の革命でしかないのが好き
96: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 22:29:31
>>94
世界を革命する事は世に溢れる百年に一人の天才がやれば良い、でもアンシーの心を革命する事はウテナにしか出来ないんだ
それで良いんだ個人の人生なんてさ
97: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 22:35:12
監督が初オリジナル作品でお金が無くなっていくから
札束で焼き芋をしてるような感覚だったとか
98: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 22:45:28
薔薇の花嫁から剣を取り出すシーンとかわけわからないが魅せられるものがあるよな
100: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 23:00:16
たぶん七年前くらいになるけど、鬼灯の冷徹の2期を観てたら流れたこのCMに心奪われてウテナにハマった
「死ぬまでに観て欲しいアニメを5つ挙げろ」と言われたら、間違いなく挙げるくらいには好き
101: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 23:04:50
劇場版はTV版と違ってウテナとアンシーの友情の積み重ねの時間が足りないから愛情がメインだったけどそれもまた美しかった
102: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 23:08:34
最終回でアンシーが王子様ごっこしてろって切り捨てるとこ何回も見てしまう
103: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 23:11:05
>>102
「この寝心地の良い棺の中でいつまでも眠っていて下さい」
生徒会メンバーも先輩組は進学、後輩組は進級って現実に目を向けてるから本当に理事長代理が一人だけいつまでも夢しか見てないの好き
104: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 23:26:44
玉ねぎ王子が普通にいいやつだから決闘者キャンセルされる回の衝撃
105: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 23:32:37
黒バラ編の一瞬で落ちていく若葉と
全然不満吐き出せないどころかどんどん上がって言って黒薔薇懺悔室面談不採用通告される玉ねぎ王子の対比ホンマ好き
お前良い人過ぎるからここに来るべきじゃない…とか言われるのもマジで草
106: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 23:46:25
玉ねぎ王子は若葉にもその想い人にもどす黒い不満抱かないで最後には俺のところに来てくれたらそれでいい(願望)って恋バナをするいい子ちゃんだからな
108: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 23:56:42
ハモリ三人衆も地味だけど要所要所目立ってて好きだったな
牛になるわゾウになるわ…
109: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 23:58:13
何でも分かってて何でも出来て全てを操る世界の王みたいな顔してた暁生が実は小さな箱庭の王様でしかなかったとアンシーに切り捨てられ置き去りにされるラストは何度見てもスカッとする
113: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 00:04:37
>>109
学園に背を向けて一歩踏み出したと同時に流れるRose&releaseが最高にすがすがしい気持ちになるんよね
115: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 00:07:02
アンシーは自分の意思で世界のどこへでも行けるんだ、ウテナを探しに
本当に良いラストよね
118: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 00:12:23
>>115
劇場版主題歌の時に愛はの2番の歌詞がズルい
どんな時も あの約束 忘れないで やっとここまで来たよ
116: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 00:07:33
先輩、さあ、よく見て、あの時、あの場所には、本当は誰がいて、誰がいなかったのか。
↑ここの台詞が凄く好き
117: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 00:10:05
>>116
あの凜とした声良いよね…
断罪されてる感じが凄い
119: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 00:16:29
ED2が凄い好き
勿論OPもED1も好きだけど
何なんだあの歌詞、メロディも凄いし何でもない簡単なことのように超然と歌ってる歌手の人も凄い
120: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 00:17:00
基本的に学園の中しか描写されないけど王子様だった者だからそれでいいんだよね
121: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 00:22:49
最終話1つ前の話で
ディオスがウテナに諦めるようにそそのかす場面で
ウテナが指輪をはめた拳を地面に叩きつけて起き上がるのがめちゃくちゃ好きで
そのシーン絶対何度もみてしまう
あの瞬間、世界が変わったと思ってる
122: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 00:22:57
最終回でキャーキャー言われてたがウテナがあっさり忘れられてるの生々しい
123: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 00:23:35
瑠果好きだったなあ
綺麗で強くて儚いとかもうね
佐々木さんの低い声も絶妙であった
124: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 00:25:49
樹璃、枝織、瑠果の三角関係を椅子で表現する演出がめちゃくちゃ好き
125: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 00:27:42
「行けーやっちゃえウテナ様!」

「えっ!?」

126: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 00:31:18
葉っぱの髪飾り付けてしれっと歩くアンシーとすれ違って振り返る若葉の物凄い形相よ
127: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 00:33:00
このカット良いよね
132: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 02:20:04
>>127
幾原監督か榎戸洋司がこれを「世界が革命されたシーン」みたいな事言ってたのを何処かで読んだ覚えがある
128: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 00:34:59
橋本カツヨって人の絵コンテは好きなんだよなぁ…
129: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 01:02:17
エンディングの儚さも良かった
133: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 03:42:14
暴れ牛だー!
134: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 06:55:05
決闘時に合唱曲が流れる演劇的な感じが好きだったなというか
御影との決闘での『ワタシ空想生命体』は曲と特にマッチしているようで好きやったわ
135: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 06:58:41
ウテナとアンシーは同一人物ってマジ?
145: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 11:02:31
>>135
そういう考察もあるってだけだと思う
151: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 13:38:31
>>145
二人はあくまで別の人間だからいいんだと思うんだけどね

劇場版はテレビ版とはウテナとアンシーの中身が逆になってるとか言う人もいるけれど
それだと劇場版のクライマックスで必死にウテナカーを運転して学園を脱出するアンシーの奮闘が
結局ウテナがアンシーを助ける事になっちゃってつまらなるじゃんって思う
165: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 20:34:55
>>135
『女(の子)』という概念を2つに分けたものとかそういう比喩であって作中で同一実物設定という訳じゃないよ
166: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 20:50:01
>>135
まだタイトルも決定してなかった初期構想の段階で「高潔だが性に奔放」というキャラがいて、それが分裂してウテナとアンシーになった(ソースはDVDのブックレット)
136: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 06:59:21
劇場版のウテナなんかレーシングカーになるからな
137: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 07:45:27
最初の樹璃との決闘が全映像と演出全て最高に好き
追い詰められるウテナの表現と樹璃のモノローグも表現と奇跡を否定する悲痛な叫びと
嘘みたいな決着ひっくるめて
138: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 07:49:40
ウテナは学園卒業出来て良かったね
139: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 08:15:16
黒薔薇編のウテナ、影絵少女にマジレスで返したり、結局のところは「世界の果てに騙されてるんだ」で、特別な人間になれない人たちの悩み理解してないとこが残酷で好き
155: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 15:36:54
>>139
ウテナは明るくて人気者、陽キャだけど人の心の機微がよくわかってないある意味傲慢なところがあって
アンシーはその逆で地味な陰キャだけど相手の気持ちとか立場を考えることが出来るキャラなんだよね
177: 名無しのあにまんch 2025/02/05(水) 01:13:28
>>139
ボクにはよくわかんないけど若葉かわいそう!今助けてあげるね!(ディオスの剣ではなく西園寺の刀でズバー)はかなり残酷だと思った
181: 名無しのあにまんch 2025/02/05(水) 09:16:07
>>177
大人になってから見ると気持ちをぶつけあって真剣勝負もさせてもらえない若葉が本当かわいそうだったわ…
140: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 09:42:21
なんていうか、細かく見るとみんなやべーやつだけどみんな普通の子でもあるんだよな
生徒会の連中ってことであんまりまともに友人とか作れない、作らない立場だけど察してみれば案外普通の思春期の少年少女っていう
146: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 11:02:50
>>140
最後の方の生徒会の謎空間で自転車漕いでる姿が妙に爽やか
141: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 09:44:40
みてた当時(中高生)は仰々しく感じたけど
おとなになってから見ると彼ら彼女らの行動や心理状態って覚えがあるなぁって感じなんだよな
だからこそ最後のアンシーが兄を突き放して自らの足で学園をでていくシーンが清々しい
142: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 10:36:59
あの世界、兄妹の片方が近親相姦願望持ってて、もう片方はそうじゃないって家族多すぎる
エンド見た限り思春期過ぎたら落ち着くのかもしれんな
一人永久に思春期してるやつは知らん
144: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 11:00:49
>>142
永遠の王子様って永遠の子供ってことだもんな
いくら車を乗りこなして大人ぶってようとそりゃ学園から出られないよ
143: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 10:50:53
劇場版で一人だけ牛としてのみの出演だった七実様の声優さんのパンフでのコメントがヤケクソで好きだった
147: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 13:10:45
西園寺がアンシーと交換日記してるって知ったとき笑ってしまった
168: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 21:42:20
>>147
ああ見えて古風で真面目な男だからな、あのアンモナイト
150: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 13:34:29
歳取ってからみると暁生のムーブが「昔は世界中の女の子からモテまくってたけど旬を過ぎて人気も落ちてしまってかつての栄光にすがりついてる枯れたスター」だなと
152: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 13:55:45
個人の感想です。ではあるんだけど…最後まで見てからOP聞くと
これだいぶアンシーの事がっつり表してるな!?て思った
153: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 14:15:43
ウテナとアンシーは1人の人間の精神体でウテナが表でアンシーが裏
本体が精神の病気になったからウテナが学園入りして本体が元気になったからウテナは学園を卒業した
あの2人は表裏一体だからアンシーはウテナを探しに行った
157: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 18:18:10
今放送されたらウテナとアンサーの関係が百合じゃなくて女同士の友情を真正面から描いたと思える視聴者どのくらいだろう
158: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 18:28:39
ぼろくそに言われるけどやっぱり暁生が好きだな
あのどうしようもない駄目な大人っぽさがめちゃくちゃリアルというか
昔は理想があったのに、全部惰性でだめになってしまったのに
昔の王子様だった自分が忘れられないところが人間臭くて好き
160: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 18:55:23
地味だけど本物の馬宮が可愛い子なんだよな
あんな子が懐いてくれてたんだから御影はさ……その気持ちを弄ばれていたのが切なくて…
162: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 19:54:32
黒薔薇編でここに君の進むべき道はないと帰された玉ねぎ王子こと風見達也の「どうして僕じゃ駄目なんだ」から
若葉繁れるでの「私は所詮その他大勢の一人でしかないんです。特別な人たちとはまるで世界が違うんです」って独白がえぐいよね
若葉自身、西園寺の隣にいれば自分は特別な存在になれるっていう劣等感で傍にいたから
その後(第三部)から暁生にミーハー心を丸出しにしたり風見達也とうまくやってるのを見て吹っ切れてよかったなって気持ちになった
163: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 20:10:32
ウテナのオープニング、本編を見るまではかっこいいとしか思っていなかったけど全話見終わったあと本編の内容を表現していると気づいた時の鳥肌凄かった
174: 名無しのあにまんch 2025/02/05(水) 00:33:37
>>163
最後にアンシーがいなくてウテナしかいない意味が分かるとね…
167: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 20:53:32
TV版の気高い王子様が欲に塗れた世界の果てに堕ち、現実を見ないで永遠に王子様ごっこを続ける暁生も
映画版の妹に手を出すクソ男なのに妹に王子様にさせられて永遠に舞台装置であり続ける暁生も好きだ
映画版のウテナとアンシーは王子様を作り出してしまった魔女で、そのせいで王子様を永遠に失ってしまいお姫様にはなれないところが好き
169: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 23:07:15
黒薔薇編は寺山修司成分たっぷりなのが好き
根室記念館の恐ろしさや
170: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 23:17:14
映画版は冬芽がたいへん可哀想でのう
義父にレイポされてるのも、溺れた女の子を助けるために川に飛びこんでもう命を失ってる気高い王子様なのも
言いたい事はわかる、わかるんだが可哀想だろ!!!!! と
171: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 23:30:23
出れば勝ちの主人公の必殺バンクが出ても倒せない樹璃さんの強キャラ感が好きだった
172: 名無しのあにまんch 2025/02/05(水) 00:23:22
ディオスが好きなんだよな
正体は暁生なのは分かってるんだけど
暁生とはまた別の存在の概念としての王子様であるディオスというか 
色んなものに縛られてがんじがらめで不自由で
善性は失ってないけれど
だけど最終回の「なぐさみだよ」に見られるように
ディオス自身もけして善なるだけの存在ではないっていう
こういう複雑な王子様キャラを好きになった元祖
176: 名無しのあにまんch 2025/02/05(水) 00:54:28
>>172
世界の果てを世界の果てだと認識してる存在なのかもねぇ
劇場版の樹璃戦で出てきた時のぼうっと立ってるとこからの突きのシーンの動き好き
173: 名無しのあにまんch 2025/02/05(水) 00:33:30
キャラデザが少女漫画家のさいとうちほさんだったり
漫画版がちゃおで連載してたり
ごった煮な感じが良かったと思ってる
175: 名無しのあにまんch 2025/02/05(水) 00:41:47
黒薔薇編は尺稼ぎかクールが増えたかで急遽生えた話なのにあの完成度の高さには何回見てもびっくりする
178: 名無しのあにまんch 2025/02/05(水) 05:37:53
>>175
急遽差し込まれた章と言われてみれば確かに黒薔薇編って丸ごと消し飛んでも話の大筋には影響ないんだよな
それでもキャラやシナリオの掘り下げという点では結構意味のある話よな
例えばウテナが持つある種の傲慢さはこの章で指摘されないと気づけなかったかもしれん
179: 名無しのあにまんch 2025/02/05(水) 06:09:07
最終回で生徒会メンバーは学園の外を向いていたので世界の果てからの手紙を受け取らなかった
だから生徒会メンバーは若葉のジープに乗って劇場版で外に向かうアンシーたちを助けたし「いずれ自分たちも外を目指す」って言える
車のハンドルを握るのは大人の象徴だからもう彼らは自分の意志で外に行けるんだな…って思えた
180: 名無しのあにまんch 2025/02/05(水) 08:54:38
もしも黒薔薇編がなかったら
あの時代に沢山あったヲタ向けアニメとして
一時の消費で終わっていたかもしれない
あるとないのとでは作品の深みがまるで違うと思う
182: 名無しのあにまんch 2025/02/05(水) 09:33:01
最終回で全部イリュージョン
お前らがかっこよくやってた剣劇はただの自分の願望から見せる妄想だよバーカするの中々にロックと言うか
ホビーアニメの必殺技とかそんなん現実にはねーよを地で行ってる種明かしなのに納得出来るのって何気にすげーことだと思う

まぁアンシーのバツだったりウテナを知らず一巡してる世界だったり全くそう言うのが無いって訳じゃ無いんだろうけどな
ピンドラも大体はイリュージョンで片付けてたけど分け合える命(ピングドラム)だったりそう言う境目の切り方が本当に上手い
183: 名無しのあにまんch 2025/02/05(水) 10:35:53
>>182
子供が大人に憧れるってとこの良いとこ悪いとこを作中で語って
最終的に世界の頂点だと思ってた場所が子供にイリュージョンを見せる装置ってのは寓話的によくできた着地点で
ちゃんと最終的には作って見せられていた世界の外に出るって答えまでだしてるからね

種明かしで満足して終わるだけだと露悪的な話で終わっちゃうけど
本編のキャラクターがその先を歩んでるから見てきた物語に意味があったと納得できるのよ
184: 名無しのあにまんch 2025/02/05(水) 11:44:12
ウテナとアンシーの鬱屈した感情(許せなかった/軽蔑していた)(カンタレラの話)を抱きながらも成立してた友情ばっかり言及されるけど
ウテナと若葉の友情も似たようなものだったんだろうな、と黒薔薇編を見返すと思う(傲慢ではあったウテナと特別な存在になりたかった若葉)
ただウテナと若葉は普通の友情だったからアンシーのようにウテナを探しに行くほどではなくて別の生徒にとってのウテナのようなポジションに収まった
劇場版でもラストで若葉はまた別の生徒に学園の紹介をするし、外を目指せるほど強くない本当に日常にいる普通の女の子なのが若葉なんだろうな
186: 名無しのあにまんch 2025/02/05(水) 13:25:13
ホログラムオチはあれはあれで良かったけれど
OP通りに天馬に乗って空中の城に向かうウテナとアンシーも見てみたかった
187: 名無しのあにまんch 2025/02/05(水) 13:30:56
>>186
漫画版がそんなラストだった気がする
188: 名無しのあにまんch 2025/02/05(水) 15:08:12
個人的にはミュージカル(2019年)もオススメしたい
互いの胸の薔薇をむしる樹璃さんと枝織に声出そうになったわ
189: 名無しのあにまんch 2025/02/05(水) 16:38:29
opの輪舞Revolutionの歌詞が本編見終わってから刺さる刺さる
「自分の居場所存在価値は無くせない 自分を守る為に…」
「自分の居場所存在価値を見つけたい 今日までの自分を 潔く脱ぎ捨てる 裸になる」
190: 名無しのあにまんch 2025/02/05(水) 22:41:06
半公式的な副読本が昔あったけど、それに載ってたシーザーさんのインタビューに
イクニとあったらボクサーの話し始めたと思ったら演技のモノマネまでやり始めて「なんだこの若者…」って思った的な事を書いてあった気がする
191: 名無しのあにまんch 2025/02/05(水) 23:17:05
不思議な人だよね
そういえば幾原監督はエヴァの渚カヲルのモデルでもあるんだっけ
193: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 12:43:26
劇場版のコミカライズだけ電子書籍がないのなんとかならんかな
194: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 14:12:56
ウテナとアンシーを「親密な」関係にしようとしたらさいとう先生に(少女漫画家として言わせて貰えば)そんなのは少女達は求めていませんと断固反対されて監督が大ショック受けたって言うの好き
二番目のエンディングの見切れてるキスに監督の執念を感じる笑
196: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 15:30:57
ウテナとアンシーは恋愛じゃなくて友達だから助けたい!だから輝くんだよなぁ
この良さがわかるのは年取ってからだと思うわ
197: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 17:20:52
本編見た後劇場版のダンスシーンへの感じた事を何年経っても言語化出来ない
198: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 18:30:40
たまたまおじゃる丸凄い久しぶりに見て、小さな男の子から聞こえるアンシー声に信じられない気持ち笑
とても同じ中の人とは思えん
199: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 22:53:31
アキオカーとかいう永遠に擦られる存在
あれ本当にやろうとするとボンネットから落ちるとか
200: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 23:18:19
ホントに傑作

元スレ : 少女革命ウテナって

アニメ記事の種類 > 考察少女革命ウテナ

「アニメ」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 13:02:39 ID:I4Njc2MzI
面白かったけど、黒薔薇編は正直無くても良かったと思う
0
16. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 13:49:58 ID:UzMzE4NDk
>>1
なんで?
あるとないのとでは作品の完成度が全然違わない?
0
39. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 15:14:30 ID:E3Mjc0MzI
>>1
話の主題が「何時か終わる物語(卒業)」だから「学園もの系少女マンガの世界という枠に囚われてる人々」にもスポット当てないと片手落ちになる。
0
44. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 16:00:53 ID:E1MDk2MzI
>>1
あそこがある意味作品の肝だと思うんだが…
0
2. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 13:07:29 ID:MyOTQ2ODA
水星の魔女でよくネタにされてたな
さんざんアスパラするとか言われるシャディク
0
3. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 13:12:03 ID:IyNTEzNzY
26話ではなく39話だったせいで名作になり損ねた作品
0
9. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 13:36:08 ID:M2NTk1MTI
>>3
どう考えても逆!逆!
26話で終わったら、エヴァの影響を受けたセカイ系アニメの一つで終わっていたと思うよ
39話だから黒薔薇編でその他大勢の人々の悲哀も掘り下げられて、社会性のある物語になった
0
4. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 13:16:55 ID:IxMzM2NDg
性の乱れが深刻な作品
0
26. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 14:26:27 ID:QzNDcyMTY
>>4
理事長が生徒を喰いまくってるとんでもない学園ですわ
0
5. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 13:24:19 ID:ExMDgwNDA
ピングドラムもそうだったけど、この監督の作品って二週目になると「ネタバレしまくってるじゃん!」と叫びたくなるようなセリフや描写が1話からかなり散りばめられてるよね。こんな序盤から暗示されてたなんて・・・と愕然としながら見るのもまた素晴らしい
0
6. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 13:27:08 ID:g1OTY1MjA
田舎だから当時放送してなくてネットの時代になって初めて見たけど
意味不明だしレズばかりだしマンガというより宝塚とかの舞台のお芝居を見てるような感覚に近いし
少女マンガ独特のノリって意味分からんし解説がないとよく分からん
自民が野党の時は深夜アニメは特に工口グロナンセンスな番組が増えた
深夜番組だからセーフみたいな基準は他の番組もそうだった
0
12. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 13:41:15 ID:M3NTA4NTU
>>6
レズビアンは樹理さんだけでは?ばかりって言うほどいるか?
0
22. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 14:04:19 ID:AxODg5ODQ
>>12
居ないね。寧ろ「少女マンガ的世界観」を丹念に下敷きにしてるからガチレズの樹理が異物的に目立つ作劇してる。ウテナもあれレズってる訳じゃなくて「王子様の真似」だから“疑似少年"として見る必要がある。
0
25. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 14:21:02 ID:Y1ODg2MzI
>>12
本編ではレズビアンって言葉を使わなかったけど
セガサターンのゲーム版だと台詞として
七実にガッツリ言わせているんだよね
0
36. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 15:10:10 ID:U4NjgyMDA
>>12
最大に突っ込みたいところがあるのでいいかな?
ウテナは夕方放映していたアニメだ
0
41. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 15:51:55 ID:AzNjU1ODQ
>>6
つか自民がどうとか関係あんの…?
0
7. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 13:28:59 ID:g1OTY1MjA
ピングドラムも意味不明なマンガだった
0
8. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 13:31:40 ID:UzMTM1NzY
暴れウマと暴れウシと暴れカンガルーとそれほど暴れないゾウが出てくるアニメは名作の法則
0
10. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 13:39:33 ID:c2NDI4MzI
枝織とかいうクソアマ、一周回って好き
でも樹璃さんはマジであいつのどこがそんなにいいんだ…顔?声?クソアマなところ?なら仕方ないか…
0
18. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 13:51:12 ID:kyNDAwNjQ
>>10
ほんとクソアマなんだけど枝織の決闘衣装姿が作中で一番フェティッシュに感じたわ
これでもかというほど女々したキャラがストイックな衣装に身を包んでるギャップがね
0
11. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 13:39:35 ID:YwMjI2MDg
昔、暁生乗りを真似してボンネットからすっ飛んでいく動画を見た気がするんだけど、何だったかな・・・
0
13. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 13:45:26 ID:g2ODg1NDQ
暁生、服はだけすぎだろ…って指摘に対して、「男共なんてすぐ肉体を誇示するんだからそれを表現しただけ!」とかいう謎理論で押し通したのちょっと笑った。
今なら流石にNG食らう発言だろうけど。
0
20. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 13:57:07 ID:YyNzU2ODA
>>13
寧ろ今こそ男女平等になっていいんじゃない?
女ばかり脱がせるよりは
0
14. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 13:46:03 ID:E0MTU5NjA
からくりサーカスもそうだったけど、演劇を役者が演じてる舞台って作品らしいね
だからアンシーがウテナを刺すシーンとかがどう見ても脇腹をすり抜けてるだけなんだと
細かく作ってるよなあ
0
15. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 13:46:17 ID:g2MTgyNzI
監督と感性が合うかどうかで物語の理解度が劇的に変わる
合う人が見ると伏線回収完璧な整った物語、合わない人が見るとたぶんずっと意味不明
希有な作風の監督だと思う
ウテナは作中でかなり説明が多くて一般向けなほう
0
17. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 13:51:12 ID:U2Mzg3NTI
暁生カーはゾンサガでもパロられてたなあ
しかし感想まとめとかじゃ言及する人がほぼおらず隔世の感を禁じ得なかった
0
19. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 13:54:23 ID:I3NjE3NzY
後のイクニ作品は描写が露骨すぎに感じたからほんと奇跡的なバランスの作品だと思う
0
21. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 13:57:45 ID:kyNDAwNjQ
黒薔薇編手前エピソードとして作られたゲーム版も好きよ
西園寺ルートは木の葉の髪飾りくれて「お前誰にでもそれなのかよ」という気持ちになれたり、冬芽ルートはやり捨てられたりとなんともいえない気持ちになるエンドばっか見れる
0
24. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 14:17:24 ID:Y1ODg2MzI
>>21
トゥルーエンドだけはプレーヤーの行動によって
「あの人」の心を革命出来たかな、と思えるようなラストだと思う
0
34. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 15:04:46 ID:UyNTUwNDg
>>21
理事長の車に乗るシーンはメチャクチャ笑えるんだけど
冷めた目で見るとこいつ誰の言葉も本当は効いてないし興味ないんだろうなとも思えたなぁ
0
23. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 14:09:29 ID:I5NTg2NDA
オマージュで「少女が大人の女性になっていく過程」が含まれていると言われているね
少女漫画に出て来るような白馬の王子様みたいなキャラが次々と革命されて少女が成長する…みたいな
BSアニメ夜話のウテナ回で解説やってたけど、面白い視点だと思った
0
27. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 14:26:31 ID:cyMDQ4NDg
これ以降のイクニはしっかりトップダウンで監督の意図でスタッフ全体がまとまってるのが逆に頭いい優等生感ですぎちゃってダメなんだよな
ウテナは監督は高度なことをやろうとしてるけど現場スタッフは
男装美少女さいこー百合太極図さいこークソ女に沼ってるちゃんとした風の女の先輩の涙さいこーって欲望ダダ漏れでそれを何とか監督がまとめようとしてるのがいい
0
45. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 16:02:35 ID:kyNDAwNjQ
>>27
細田守が強火樹璃推しで脚本まで変えたんだっけか
樹璃さん関係の話めっちゃ好きだけど細田守作品全然好みじゃないから意外だったわ
0
28. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 14:28:16 ID:cwMTY0NDg
元々百合アニメにする気だったのを
原案のさいとうちほが止めたらしいからそれが良いバランスになってるよね
実際に百合描写があるのは三石琴乃のキャラぐらいだし
0
35. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 15:06:15 ID:IzOTIyMDg
>>28
「そんなのは少女達は求めていません💢」
当たり前すぎるでしょう☺️
0
40. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 15:24:47 ID:g2MTgyNzI
>>28
小説版では男同士の同性愛描写があるので
百合アニメというよりもっと同性愛描写を入れようとしてたのでは
男女どちらの同性愛も愛のひとつとしてよく作品に盛り込む監督だし
主人公に絡めたり沢山同性愛キャラを作るのはやめて樹理だけに留めたんだろう
0
49. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 18:21:33 ID:IzMTQ4OA=
>>40
後々さらざんまいを作ってるから百合だけではないよね
0
29. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 14:30:12 ID:Y1ODg2MzI
セーラームーンSuperSのネヘレニアも
変化を拒み同じところに留まり続ける(そのためなら何が
犠牲になろうと気にしない)というところは
暁生と似たような存在だった
0
30. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 14:33:57 ID:U2MDk3MTI
久川綾もこれで少年役やってたなあ
その妹の声が本多知恵子だったり
テレビ版でも危なそうな関係だったのが劇場版ではもっと危ない感じだったというか
0
31. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 14:35:45 ID:Y1ODg2MzI
最終回の予告で熱く語り上げるナレーションに対し
ウテナが「どうせアニメでしょ」とか
「ハイハイ、ぜったいうんめーもくしろく(棒)」と
冷めた声で言うのがいいよね
まあ実際最終回はナレーションが語っているほど
都合のいい物語ではなかったし
0
32. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 14:46:54 ID:QzMjQwMDA
王子様に憧れて王子様になろうとしていてもウテナは所詮女の子でしかなく
メス堕ちした挙句そのことで煽られてたのは当時ショックだったなぁ
0
33. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 14:51:32 ID:cwMTY0NDg
あのさ……今日は……こんなに遅くまで遊んじゃって……帰ったら、すぐに、明日のお弁当の用意しなくちゃ。……えっと……何がいいかな……鮭が残ってたから、鮭と……それから、アスパラゆでて……卵焼きは、さあっとやっちゃうとして……いつもはほら、夕飯の残りでチャッチャッとやっちゃうからいいんだけど、姫宮と二人分あるし……困ったな。……どうしよう……何も思い浮かばないや……。鮭とアスパラと、あと卵焼きと……あと、どうしよう? どうすればいいかな? ……ねえ、何がいいかな? サンドイッチとか……アスパラと鮭をマヨネーズであえて、ゆで卵をつぶして、……わからないな、どうしよう? .困ったな……他に、何かなかったかな? 思い出せないや……。あれも、出しっぱなしだし……大丈夫かな? いつも、あれに入れて、冷蔵庫にあれ、しとくんだけど……今日は―――あっ! ……っあの! 永遠って、何、ですか……?
0
43. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 15:55:39 ID:M0NzUyNzI
>>33
知らない人のために解説しておきます、これは荒らしじゃなく、ウテナ本編のある回の台詞を抜き書きしたものです
0
48. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 18:04:57 ID:c5MzAzMjA
>>43
ダンケ
0
58. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 14:12:01 ID:MyODAyMTI
>>33
脳がぶっ壊れた
0
37. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 15:10:37 ID:M0NzcxMTI
イクニ作品ってどれも回りくどくてややこしくて小難しいんだけど、根底に流れる「愛」はしっかりわりとストレートに描くからなんだかんだ好きなんだよなあ
0
38. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 15:12:03 ID:c0MTA5OTI
ウテナはべる薔薇のフォロワーだと思ってる
0
42. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 15:54:42 ID:M0NzUyNzI
あの映像はこういう意図が、こういう意味がっていう「解釈」を求めるのは間違っていないけど
正解がない、「見た瞬間に感じたものがすべて」という、「何かの『答え、意味、理屈』を求めること自体が間違い」ってものは実際にあるんだよ
それを教えてくれた貴重な作品

ほんとつくづく、ウテナって「アニメでしかできない」ことを全力全開でやってくれてる
小説でもマンガでも他のどんな媒体でも、この作品を見た時の感覚は再現できないんだ

「アニメ」でしか表現できないことを体験させてくれて、自分の人生を豊かにしてくれたウテナとイクニには心から感謝してる
0
46. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 16:11:56 ID:QxNjg4NDg
寺山修司の映画見てから見るとまた別の面白さあるよな
0
53. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 19:32:36 ID:Q4Mjg5NDQ
>>46
イクニ「なんだこの天井桟敷て劇団!?」
JAシーザーたち「なんだこのセーラームーンて作品!?」
0
47. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 16:42:56 ID:MzMDQwOTY
初見は絶対にミドルティーンのうちに見るべきアニメ。ティーンの情緒があるとないじゃ揺さぶられる感情が違いすぎる
けそどれはそれとして、大人になってからでないとわからない味わい深いキャラも多い事。暁生や草時は全能気取りの子供だとわかるし、樹璃の凄みもわかる
0
50. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 18:28:40 ID:gxMjgyMDg
OPが好き過ぎて逆に輪舞のフルサイズ聴くとあれ?ってなる
0
51. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 18:59:57 ID:QzNjExNjA
あきおって地方ヤンキーが憧れるトラック運転手の兄ちゃん味あるよね
本人は子供から脱せてないしパッとしないんだけど、周りの子供から変に憧れられてる感じがそれっぽい
0
52. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 19:24:31 ID:cyMjk3MzY
幾原はスタイリッシュな演出なんだけど要所で激熱なパッションを混ぜ込むのが本当に上手い人だと思う
後、アニメにおける性描写の幅を広げたとして間違いなく歴史に残る人で、セーラームーンとウテナだけでお釣りが大量に来る

ウテナがキレッキレの傑作になった要因として若手スタッフ陣が本当に異常だったのがあって
コンテに錦織博、風山十五(五十嵐卓哉)、橋本カツヨ(細田守)で脚本陣には榎戸洋司、月村了衛は余りにもイカれてる
何だこのメンツは……
0
54. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 20:09:10 ID:AwOTY1MzI
小難しいことは分からないけど子供心に音楽に衝撃受けたよ
絶対運命黙示録もだけどバーチャルスター発生学もクセになる
決闘曲だと地球は人物陳列室が好き
0
55. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 20:56:05 ID:kzOTY4ODg
細かいんだけど回想でディオスとアンシーがいたのがどう見ても日本の雪国に立ってる一軒家なのなんか好き
あと黒薔薇編の矢印とか額縁の絵とかとにかく小道具にちゃんと意味があり且つミスマッチ・シュルレアリスティックで堪らない
0
60. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 23:44:35 ID:Q2NjkxMTA
>>55
ボロ小屋なのに王子様を求めるFAXがあって延々と紙を吐き続けてるのがなかなかシュール
0
56. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 21:15:07 ID:U0NzMzODQ
毎回不条理シュールな生徒会メンバーの会議シーン

生徒会室でメンバーが話していて窓の外では野球部が練習しているという風景を空間無視して表現しているって説明見てやっと納得した

本当にすげえ独特な演出というか、近いのだと千年女優とかかな
0
57. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 11:35:09 ID:YyNDQ2OTk
とも蔵、RIP
享年41歳はやっぱ早すぎるよ…
0
59. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 14:20:15 ID:A3Mzc1MjM
OPの最後にウテナだけが寝ていてアンシーがいないシーンは、アンシーが学園を出て行くこの暗示だとはわかるけど、ウテナが残っているのはなんで?彼女も学園から消えたのに
0
61. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 14:42:09 ID:M0ODUyODY
>>59
ウテナは未だに眠っているけど
学園を出たアンシーがこれから彼女を目覚めさせに行くから、かなぁ?
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります