【ベルサイユのばら】この壮大な大河が10巻(実質9巻)で描かれてるのバケモンすぎる

  • 68
1: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 17:19:23
映画ももちろん良かったけど原作くっそ面白いな
9: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 20:03:07
>>1
当時はマーガレットが週刊誌だったから1年半くらいで終わったらしいよ
凄いな
11: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 20:07:10
>>9
この密度で、1年半…?
31: 名無しのあにまんch 2025/02/07(金) 18:57:01
>>9
1年半しか連載してないのに漫画の代表格みたいな後世に語り継がれるレジェンド作品になったの凄すぎる
ずっと人気があるし今でも動きがあるし
3: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 18:26:47
わかってたけどオスカル死んだ時の喪失感がエグすぎる
4: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 18:27:40
少女漫画って正直馬鹿にしてたけどこれ読んですいませんってなった思い出
5: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 18:38:47
こんな繊細でキラキラした耽美な絵柄なのに画面が見やすすぎる
6: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 18:50:03
映画だと最後はカットされちゃったけど、フェルゼン、お前最後の最後まで貫いたんやな・・・ってなった
7: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 19:57:17
原作10巻のお先真っ暗感
51: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 20:52:21
>>7
オスカルが死んでから10週で終了って決められてたみたいね
作者はもっと描きたかったらしいけど
8: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 19:59:46
最近描かれた外伝は読まなくても問題ない
12: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 20:08:07
フランス革命自体のスピード感も大概なんだよね
13: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 20:10:02
首飾り事件、ロザリー、ジャンヌ、ベルナール、ロベスピエール、ポリニャック夫人、ルイジョゼフをカットはさすがに思い切りがよすぎる
ただそれでも2時間駆け足でギチギチだったからなあ
映画のクオリティ自体に不満は無かったけど本当にただただ前後編とかでやって欲しかった
15: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 20:13:46
これで週刊誌ってマジ?
17: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 20:21:50
映画から原作読んだけど序盤のアンドレお前デザイン違いすぎるやろ
35: 名無しのあにまんch 2025/02/07(金) 19:26:58
>>17
漫画史上一番モブから大出世したキャラだよアンドレは
39: 名無しのあにまんch 2025/02/07(金) 22:19:58
>>17
>>35
初期アンドレ好きすぎる
42: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 10:37:46
>>39
明らかに初期アンドレはモブ顔だったからな…。
映画ベルサイユのばらでも髪型変わるまでは微妙なもっさり感がある
揉み上げのせい?
44: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 12:24:49
>>17
>>35
いつの間にか人気が出てて急遽オスカルの相手役に抜擢されたらしい
18: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 22:08:25
オスカルとルイジョゼフのエピソード映画で見たかったなあ
21: 名無しのあにまんch 2025/02/07(金) 03:01:51
これが週刊連載なのビビるわ
しかもフランス革命に至る流れがわかりやすいことこの上ない
22: 名無しのあにまんch 2025/02/07(金) 05:40:48
作者「歴史物描きたい!」
編集「女子供には受けねーよ」

売れっ子になった作者「オラオラ描かせろ」
編集「しょうがないにゃあ…」

で大ヒットよ
23: 名無しのあにまんch 2025/02/07(金) 05:41:04
エピソード編も読んでくれだぜ
24: 名無しのあにまんch 2025/02/07(金) 08:42:47
ロザリーを嫁に行かせる時のオスカルがな、好きなんだよな・・・
25: 名無しのあにまんch 2025/02/07(金) 10:50:07
この戦争が終わったら結婚式だ
26: 名無しのあにまんch 2025/02/07(金) 12:19:51
>>25
死亡フラグ🚩
27: 名無しのあにまんch 2025/02/07(金) 12:50:40
俺は最近原作読んで続編のナポレオンも気になっている者
ベルばらのキャラも続投してると聞きもしかしたら誰か死ぬのが怖くて手を出せていない…
いやロベスピエールとか史実のキャラはわかるけどさ、アランとか出ると聞いたので…
28: 名無しのあにまんch 2025/02/07(金) 12:53:52
そんな悪人にも見えないけど政治出来ないアホだから革命ってリアルも多分こんなんだよな
悪の組織って感じでもないやつ
まあいくら何でもひどすぎるが
29: 名無しのあにまんch 2025/02/07(金) 17:19:08
はいからさん映画と似たような商売なのかね
30: 名無しのあにまんch 2025/02/07(金) 17:52:14
マクロスは愛覚えていますかのコンバート版やってたしなあ
33: 名無しのあにまんch 2025/02/07(金) 19:23:21
編集に舐められまくって原稿料が男性作家より少なく渡されたって聞いて「うわあ」ってなったな
38: 名無しのあにまんch 2025/02/07(金) 21:40:46
本場のフランス人でも実写化の再現度は難しい
41: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 09:28:08
髪の毛ふわふわで再現が難しい
40: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 03:49:58
初期はアンドレは単なる幼馴染従者キャラでオスカルとくっつける気は無かったって聞いて驚いた
わりと初期から距離近いのに
43: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 12:01:22
処刑まで全部読んでからあらためて第一巻の表紙の何も知らない可愛いマリーの顔見ると「わァ…あ…」ってなる
45: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 15:24:49
ロザリーとアンドレでくっつく案もあったとか聞いたなあ
46: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 16:02:49
>>45
最初の方は寧ろそっちの可能性の方が高かったみたいだね
47: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 17:19:03
ベルサイユのばら(本編)
栄光のナポレオン エロイカ(実質続編)
天の涯まで~ポーランド秘史(ポーランドから見た同時代史)
女帝エカテリーナ(ロシアから見た同時代史)

四作まとめて読むと歴史が重層的に体感できる
52: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 20:57:41
>>47
ナポレオン エロイカ面白かったよ
ベルナールやロザリーのその後も書かれてるのでおすすめ
48: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 17:24:36
これが好きならツワイクのこの本とかもおすすめ
たぶん歴史をそのまま解釈したというよりこの伝記を原作に色々創作を付け加えて漫画化したってかんじっぽいし

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01GNKL5TK/ref=tmm_kin_swatch_0?ie=UTF8&sr=
49: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 18:39:37
旧アニメシリーズでのアンドレ視点の歌の歌詞「君は光 僕は影」の印象が強すぎる
割と理想的な少女漫画ヒーロー
53: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 21:14:37
>>49
無料公開されてたから1話だけ見てきたけど、エンディングの最後の語りでアンドレが「僕の目はやがて君を見ることができなくなる・・・オスカル!」みたいなことまだ1話なのに言っててちょっと笑った
50: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 20:51:58
バラが一輪の表紙の文庫版で読んだからいま単行本の表紙ググって美しさに悶絶してる

元スレ : 映画見てから原作ベルサイユのばら読んだんだけど

漫画記事の種類 > 考察ベルサイユのばら

「漫画」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 13:39:14 ID:UzMTM1NzY
10巻とかウッソだろお前…
でもよく思い出したら実家に置いてあるクソデカ愛蔵版は前後2巻しかねえな
0
2. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 13:44:24 ID:MyNTk2MjQ
フランス革命を良く知らなかった時はオスカルの死を革命成功を見ずに死ぬなんて可哀想と思ってたけど、興味でフランス革命調べるとあそこで死んでて良かったとなる
生きてたら絶対ギロチン行きだよね
あの性格で暴走する内ゲバに口を出さないわけないし
0
7. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 14:16:43 ID:AxODg5ODQ
>>2
正に主題歌の通りなのよね。「美しく散るバラ」達の物語であり、「美しく散ることが出来る」のはあのタイミング以外存在しないという。
0
64. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 13:37:00 ID:YwNzA5Mjc
>>7
「最近のアニメ主題歌は原作理解度が高い」
みたいな話はあって基本的には同意なんだけど(特に一時のタイアップやら芸能事務所のねじ込みはひどかったし)、アニメ史上一番原作理解度が高い主題歌は「薔薇のさだめ」だと思ってる。
もはや横綱。殿堂入り。
0
30. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 18:30:16 ID:g4MTc4ODA
>>2
アニメだと革命前からサン・ジュストと因縁があったから、バスティーユを生還してもサン・ジュストにギロチン送りにされそう
0
32. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 18:37:00 ID:QyOTc1NTA
>>2
あの行く末を知らずに死んだオスカルとアンドレは良かったよ
宝塚の舞台でも革命がどんどんおかしくなってマリーアントワネットが処刑されて終わるフェルゼンとマリーアントワネット編よりも死んだオスカルが天でアンドレと結ばれて終わるオスカル編のが後味がまだいい
0
35. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 18:57:24 ID:QxNjg2OTY
>>2
つまりアントワネットは無様に死んだんか?
それは違うと思うよ
0
51. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 00:06:23 ID:c1NjM5OTA
>>2
国より国民を取り、市民として革命に身を投じてもその後の国民による長年支えた国王夫妻のギロチンや生まれた時から見守っていた王子王女の扱いや行く末考えるとアンドレと共に五体満足でバスティーユ乗り越えても地獄でしか無いなと最近考えてたところだ
0
55. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 07:07:34 ID:IxMzgyMjc
>>51
オスカルが王妃の死刑を予想してなかった?んなわけねーだろ
そんなアホキャラに解釈するのやめろ
0
59. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 08:59:47 ID:k4MzM5NzI
>>55
禊として処刑されるのは「当時の常識として」已む無しぐらいには分かってるだろうが
「処刑の名分立てる為の次の王様用意してません。何なら処刑後誰をトップにするかも揉めてグダグダです」という「非常識極まりない狂気の状況」を知ったら立場上絶対に待ったをかけるぞオスカル。
0
62. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 12:49:29 ID:A4Nzg0NjI
>>59
1.オスカルは共和制ではなく別の王政を望んでいた
2.だから別の王が決まるまで死刑に反対したに違いない!

まず1のソースは?
君の妄想は聴いてないんだ
2も結局死刑反対してないよね、賛成してるよね
言ってること矛盾してるよ
0
60. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 10:32:56 ID:E3NzMwMDc
>>55
国王の処刑については賛成派反対派拮抗してたしそんな権利はないって発言もあった。国民が完全に国王一家を見放すのはバレンヌ逃亡がきっかけだし、それまでは礼節をもって軟禁されてたんだからオスカルが決別した時点ではギロチン祭りなんて想像できなくても何の不思議もないだろ
0
63. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 12:58:11 ID:A4Nzg0NjI
>>60
オスカルの見た王妃はそんな革命に協力的な存在だったか?渋々でも従う奴だったか?違うと思うがな
何度諫めても聞く耳を持たない平民見下した態度だったと思うがな

それでオスカルが「王妃が死刑など私は夢にも思わなかった!」とか言うに違いない?
ないわ
0
3. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 13:49:47 ID:I4Njc2MzI
映画、カット多かったけど原作10巻分だったのは知らなかったわ
0
21. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 15:56:49 ID:Q4NDYyMDA
>>3
本編は9巻で終わり
10巻は番外編
近年また番外編描いてるから続刊が出てる
絵柄が変わりすぎて不評だけど
0
4. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 13:49:59 ID:I0MDkwMTY
大昔、地域の市民館みたいなとこで読んだら止まらなくなったな…
そんで巻数少なめなのに一気読みで頭痛くなった思い出(真剣に読みすぎ)
読みやすいのに濃いのよね
0
11. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 14:27:56 ID:A4ODcwNjQ
>>4
市民館の職員さんGJだね
0
28. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 17:38:38 ID:MyNzQyOTY
>>4
場所によっては図書館に置いてあることもある
今借りられるかはともかく
0
5. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 13:52:48 ID:A0ODU0NDA
宝塚が半世紀も続けてる代表演目でもある
0
8. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 14:17:12 ID:AwNDU0MTY
>>5
名作ではあるけどそろそろリメイクしてほしい...
半世紀前の演出のままなんだもん
0
49. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 23:08:08 ID:Q1OTg3MzY
>>5
別に宝塚のために作られたものでも作者が意図したわけでもないってのが面白いし、宝塚としても、低迷状態だったところに起死回生として色々伝統に革新入れて反対を押し切って上演したっていうのが面白い
0
54. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 01:59:24 ID:E3NjcxOTY
>>49
当時宝塚が初めてやる時には、
ベルバラの厄介ファンから実写化反対でカミソリ送られてきたというなかなか恐ろしい逸話もあったり
0
6. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 14:14:13 ID:M4MzQ3ODQ
話をまとめるのが上手かったんだろう
続きものなら長くて30巻だよな
0
9. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 14:24:25 ID:U3NzM1NjA
ドラえもんでベルサイユのママって回あったよね
0
10. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 14:24:58 ID:cxNDExMzY
読んだこと無かったけど映画観た

『名作』を味わった
0
12. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 14:37:12 ID:czNTQ3Mjg
フランス革命が大体分かる……
0
15. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 14:49:47 ID:MyNTk2MjQ
>>12
入門としては良いけどこれでフランス革命に興味を持って詳しく調べるとあまりの地獄に調べるんじゃなかったとなる
明治維新はあれでも穏当に革命成功してるんだなと思える
0
19. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 15:47:55 ID:UwNTAxMTI
>>15
そもそも明治維新は革命じゃないしな
0
20. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 15:47:57 ID:Y5NzkwMDg
>>15
明治維新って、倒幕しても官軍政府は散財しまくって2年で財政破綻、そのため重税と兵役課したから農民による一揆多発したのを西郷が力で潰して回ったせいで耕作放棄相次いでガタガタの地獄なんだけどね。都市部と田舎の人口分布が塗り替わったくらいボロボロ
ぶっちゃけ薩長ってジャコバン派と似たようなレベルの恐怖政治敷いてるうえで同じように失敗しとる
幕末ものでもそこ詳しく描かんから江戸城明け渡しから5~8年くらい飛んでるのが多いよね
慌てた佐賀と土佐があちこちから生き残りの幕府役人連れてきて建て直したから何とかなっただけで、薩長だけだと戦国時代再びって状態に近かった
0
25. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 16:44:27 ID:I3OTQ4NjQ
>>20
それが穏当に見えるのがフランス革命をはじめとする他国の革命
0
31. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 18:34:00 ID:QxNjg2OTY
>>15
身分差による一方的な収税と一部士族階級の尊王攘夷運動が同じ熱量なわけないでしょうが
0
26. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 16:48:04 ID:YyOTMzNDQ
>>12
流石にベルばらでフランス革命を知った気になるのは銀魂で倒幕が分かったっていうなもんやしもうちょっと勉強した方がいい
日本でフランス革命下げに使われるマリーアントワネットも処刑やむなしの女ってわかるし
0
37. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 19:51:09 ID:gwODM4NzI
>>26
むしろ最近は国王夫妻っていうか王室は再評価されているけどね最後まで市民に銃を向けなかったし
現フランス政府としては認めるわけにはいかないだろうけど
少なくとも子供まで幽閉して病死させるのは血も涙もない
0
38. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 20:12:17 ID:I5NTEwNTY
>>37
再評価も何もぶっ殺した革命連中がそれを責められてギロチン行きという間違い扱いされてますわ
0
42. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 20:27:56 ID:QwODA0NjQ
>>37
認めちゃうと悪しき王政を打倒した市民による革命という誇りが
大衆扇動に乗ってそこまで悪くなかった自国の王や他国から嫁いできた女王、幼い王子達をヤッたというヤバい事実が浮き彫りになっちゃうもんな
0
58. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 07:30:26 ID:IxMzgyMjc
>>42
なんで人権もない、検事と裁判官が貴族のグル、拷問アリアリの司法制度作ったフランス王家だけ特別扱いなん?
0
57. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 07:20:24 ID:IxMzgyMjc
>>37
敵国に寝返る国王以上のカスムーブってなかなかないと思うんだけど
一体どこの誰さんが再評価してんの?w
0
39. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 20:15:40 ID:UwMzA1Mjg
>>26
頭ジャコバンかよ。フランスに嫁いだといっても他国の王族を処刑するのは当時でも非常識だぞ(普通は送り返す)。

あと、マリーアントワネットの悪い逸話は革命派が流したデマで、実際は慈善活動に熱心だったとも近年は言われているぞ。
0
56. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 07:16:41 ID:IxMzgyMjc
>>39
つまり他国の王家とは無関係の人間が無責任に贅沢して国費浪費してた、ってこと?
その時点で大罪だと思うな

王家が浪費を許容してたならその責は王家にある以上、やはり王家への批判が正当になるだけだよ
常識的に考えてw
0
61. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 12:38:14 ID:M0NzI4MDk
>>56
ちゃんとフランス革命を勉強していればマリーアントワネットの浪費のせいとか言わないよね、普通。

あと、きみの考える常識は必ずしも世間の常識ではないよ。少なくとも当時の常識では国外追放までが妥当。
0
66. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 16:47:29 ID:g0NTMyNDc
>>61
フランスの財政問題はフランス革命と無関係というのが君の勉強した内容なんだね
漫画アニメですらフランス革命ものならそこは描くと思うんだけど君は何読んだの?w
0
67. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 16:58:22 ID:g0NTMyNDc
>>61
まとめると
君の考える当時のフランス国民の常識
・王家とは無関係の人間が無責任に贅沢して国費浪費しても無罪
・王家と無関係の女が産んだ子供は何故か絶対に後継ぎになる
・国費浪費しようがスパイしようが国民見捨てて逃げようが国外追放以上は誰も望まなかった

悪いんだけど君の妄想で常識語らないでくれるかい?w
0
13. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 14:37:51 ID:Y1NzUzOTI
密度が濃いんだよな
1ページで何らかのドラマが始まって終わる
0
14. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 14:47:35 ID:Y3MDMzODQ
今の時代からするとワンピやキングダムのようなものが大河なので
9巻というのは短くて厚みが感じ取れないんだよな
0
45. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 21:45:39 ID:UyNjU1MDU
>>14
だらだら長く続けば厚みが出るってもんでもないけどな
0
16. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 14:52:30 ID:g3OTA0MzI
最近ちゃんと読んだら予想以上に面白かった・・・
恋愛パート思ったより頁数短いし場面展開がはやくて飽きない
オスカル様が上司だったら惚れこんじゃうよそりゃ
0
17. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 15:09:55 ID:c0MTA5OTI
yahoo映画で五点満点のところ3,8という高得点なのに
Xのクソ一人の暴言でけなされる映画
0
18. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 15:16:17 ID:c5NTA3NzY
冗談抜きで傾いてた宝塚を立て直した作品ぞ
0
22. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 16:09:52 ID:M0NzUyNzI
「エロ」イカ、でNGワード引っかかりまくりなのは何とかしてほしい
0
23. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 16:24:47 ID:U2MjAyODg
ずっと気になってる作品だ
実質9巻って最終巻はのんびり後日談やってる感じ?
0
24. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 16:25:48 ID:U2MjAyODg
>>23
上の方に10巻は番外編やってるって書いてあった、すまん
0
43. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 20:31:55 ID:MyNzQyOTY
>>23
10巻目はオスカルの姪ル・ルーが出てくる外伝にして短編集。
アンドレの髪型、まだオスカルに片思い中なところから「黒い騎士」編あたりの話。

平和だった頃はこんな話もありましたよ、って感じ。
0
44. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 21:34:20 ID:QyOTkwOTY
>>43
あの番外編ル・ルーとアンドレの会話が可愛い
0
27. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 17:02:11 ID:MwMjEzMDQ
映画は前後編にするのは無理だったんかな
0
47. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 22:29:13 ID:AzNjU1ODQ
>>27
脚本やった人が「今度は三部作映画か地上波リメイクアニメを出来たらやりたくて〜」とかポストしてたから作り手側はやりたくても許可が出なかったんじゃないかや
0
52. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 00:07:16 ID:A5ODQ2NTQ
>>47
作画大変すぎたのかいっかい無しになってMAPPAになったんじゃなかったっけ
ドレス類もだけど、馬も多いし
0
29. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 18:15:49 ID:k1NjQ5NTI
理代子せんせいはカラーよりモノクロのほうが綺麗だと思う
画力のピークはおにいさまへ…からオル窓第一部
以降は上手くなってはいるけど少女漫画らしい華やかさがだんだん薄れてしまった…
0
33. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 18:48:55 ID:g2NTM4MTY
実質9巻ってことはキャンディキャンディとほぼ同じぐらいの分量か
あっちは月刊誌だけど
昔のスピード感がすごいのか、今のスピードが遅いのか
0
34. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 18:50:45 ID:U3OTg5NzY
だけど終盤はページが見開き多様でなんか単調でダレてた記憶がある
0
36. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 19:00:45 ID:QyOTkwOTY
>>34
見開きなんて一回も無かったと思うけど…
あの時代のマンガは大ゴマはあまり使わないよ
1ページに8コマくらい詰め込むのが普通
0
40. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 20:23:58 ID:I3NDAwNDg
今の漫画が演出過多で一話の内容がスカスカすぎるんや
一昔前の漫画読んだらどれも密度すごくて酔う
0
41. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 20:27:04 ID:A4Nzg1NzY
絵の書き込み量がとにかく凄いんだよね、週刊連載であの衣装は地獄だったはず

そしてそれ以上に素晴らしいのがストーリー
世界一フランス革命をわかりやすく描いた物語だと思うわ
勿論フィクションだから色々違うことはあるけどベルばらと史実の違いを調べるのも楽しいんだよね
0
46. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 21:48:46 ID:UyNjU1MDU
>>41
昭和の少女漫画という古めかしさなのに読みやすい
華やかな画面だけど不思議とうるさくないんだよ
0
48. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 22:43:06 ID:Y3OTk1OTI
>>41
川原泉先生の「小人たちが騒ぐので」という半分エッセイ半分ファンタジー?な漫画で
ベルバラすごいよね週間であの密度あの書き込みのドレス…てやってた
0
50. 名無しのあにまんch 2025年02月16日 23:09:13 ID:cyMzUyOTY
火の鳥とかあの内容で各章1巻2巻で収まっている

ジャンプラのMADとか読んでみろよ、内容なさすぎてビビるぞ
0
53. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 01:02:30 ID:IxNDI2Mg=
>>50
いちいち他をsageる必要あるんですかね
そのためにベルばらをダシにするような奴にファン名乗って欲しくない
0
65. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 13:52:15 ID:YwNzA5Mjc
ようつべでRose de Versailles(ベルサイユのばら)検索すると、ここの比では無いほど熱い議論が交わされてるぞw
フランス語で(多分フランス語だと思う。わかんないけど)
全く読めないのが悲しいw
はぁと付きまくってる投稿が多いので、絶賛してると思われる。読めないけど。
読める人は、おれの替わりに読んでくれ。

一部、英語があって笑った
英米人(多分):カエル野郎ども(フランス人)は池田理代子先生に大感謝して勲章(medal)を贈れよ
フランス人:We did. Ordre national de la Légion d'honneur.
(もう贈った。最高位のレジオンドヌール勲章を)
0
68. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 21:44:34 ID:Q1NTgzMTY
>>65
携帯カメラ起動して翻訳したらしあわせになれる
言語はなんでもいける
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります