【ガンダム】ジークアクス世界のギレンは消えてもらわないと困るんだ
2: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 21:57:36
参謀役のナンバー2に収まってくれる人間じゃないんだなこれが
3: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 21:58:29
管理者AIみたいな存在だから管理を実行に移せる段階なら優秀だよ
なお・・・
なお・・・
|
|
4: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 21:59:59
100倍ぐらい優秀で
平時では100000倍ぐらい害悪な人間性
能力は高いんだ能力は
平時では100000倍ぐらい害悪な人間性
能力は高いんだ能力は
5: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 22:00:23
ギレンの野望だとエンディングで
結構都合の良い世界になってたな
結構都合の良い世界になってたな
6: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 22:04:12
仮にジークアクス本編でギレンが存命なら
彼にとっては未だに戦時中と思う
彼にとっては未だに戦時中と思う
25: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 05:24:57
>>6
結局次の戦争のための休戦だからなぁ
結局次の戦争のための休戦だからなぁ
7: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 22:05:26
なんというか能力に対してカリスマと思想とそれを実行しようとする意思が特化しすぎてるというか……..
8: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 22:06:41
いや、能力は80〜90、とか優秀なのに対してその3つが1000とか2000に振り切れてる感じ。修正
20: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 03:21:51
>>8
コロニー落としは別サイドだからいいけどソーラ・レイなんて自国だからな
コロニー落としは別サイドだからいいけどソーラ・レイなんて自国だからな
9: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 22:07:16
軍隊の最高司令官辺りまでがギレンを据えて置くべきポジションだと思う
10: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 22:10:09
こんなんでもスペースノイドが死に過ぎたって認識ぐらいはあるから…
それはそれとして地球は完全管理体制にして5000万ぐらいまで人口落として環境再生もさせてぇっておもってるけど
それはそれとして地球は完全管理体制にして5000万ぐらいまで人口落として環境再生もさせてぇっておもってるけど
11: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 22:10:40
少なくともジオン軍でもエグザべとかコモリあたりの戦争は終わった認識の人らにとっては相容れない
12: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 22:20:19
とりあえず親衛隊にソドンクルーの見張りさせてそうよね(親衛隊の話題が出た時の操舵士のカット)
17: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 02:45:10
いきなりジークジオン!って言い出したらビビる
>>12
>>12
13: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 22:23:19
そういや5年後のシャリアってギレンとキシリアのどっち寄りって事になってるんかね
14: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 22:25:31
>>13
上手いこと立ち回ってるんじゃねーの?
少なくともサイコミュ開発が禁忌になってるのにニュータイプパイロットと新規開発のサイコミュのセットを用意してるのにはキシリアの協力いるだろうし
上手いこと立ち回ってるんじゃねーの?
少なくともサイコミュ開発が禁忌になってるのにニュータイプパイロットと新規開発のサイコミュのセットを用意してるのにはキシリアの協力いるだろうし
43: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 09:50:04
>>13
ぶっちゃけシャリアは表向きはともかく腹の底じゃギレンもキシリアも認めてないでしょ
シャリアが心から上司として認めてるのはシャアだけ
ぶっちゃけシャリアは表向きはともかく腹の底じゃギレンもキシリアも認めてないでしょ
シャリアが心から上司として認めてるのはシャアだけ
45: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 09:51:12
>>43
そもそもシャアが同志として認めて自分の計画「ザビ家抹殺」を話してるしなあ
そもそもシャアが同志として認めて自分の計画「ザビ家抹殺」を話してるしなあ
64: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 09:58:43
>>45
そこはシャア個人への執着とも絡めて話は出てきそうではあるな
そして今を生きる若者と衝突しそう
現状のギレンがどうなってるか次第でもあるが排除の過程や結果で一般人が被害受けたりするならマチュ怒りそう
(軍警に怒ってたのの延長で)
そこはシャア個人への執着とも絡めて話は出てきそうではあるな
そして今を生きる若者と衝突しそう
現状のギレンがどうなってるか次第でもあるが排除の過程や結果で一般人が被害受けたりするならマチュ怒りそう
(軍警に怒ってたのの延長で)
15: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 02:43:10
大佐を探すための予算を組んでくれるならどちらでもよさそう
16: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 02:45:01
こいつの思想って鉄仮面と変わらんからな
18: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 02:46:00
ガルマが頑張ってくれてるならいいんだが……
19: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 03:19:39
交渉や外交力は案外普通なイメージ
というかサイド3以外のスペースノイドを一切味方に付けられないのはやばいだろ
というかサイド3以外のスペースノイドを一切味方に付けられないのはやばいだろ
30: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 07:39:11
>>19
もしかして本国以外のスペースノイドにはキシリアの方の人気が高い可能性ある?
グラナダに最後まで残ってたわけだし
もしかして本国以外のスペースノイドにはキシリアの方の人気が高い可能性ある?
グラナダに最後まで残ってたわけだし
21: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 04:28:08
シャアやジャミトフは「地球のために全人類は宇宙に上がるべきで、そのために未練がましく地球にへばりつく連中をどうにかする」って考えだけど、ギレンの場合それは本心じゃないよな
どちらかと言うとロナ家みたいに「地球圏の人口を自分の統治が行き届く範囲に収めたい」っていうのが本音だと思う
どちらかと言うとロナ家みたいに「地球圏の人口を自分の統治が行き届く範囲に収めたい」っていうのが本音だと思う
22: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 05:13:50
>>21
これを見て思った。普通に住んでる人は普通に住んでたいじゃん。それを未練がましくとかへばりつくとか、そんな言い方おかしい、て
ガンダムの世界では特権階級の高官が権力でへばりつくように地球に残ってるかも知れないけどさ……大多数や数の上では普通に暮らす一般人でしょ
だから、シャアやジャミトフの考えは間違いだと思う環境が目的なら、そんなわけのわからないことをする必要はない
排ガス規制や炭素規制のように環境保護のための法案を通すべきだ。そうして地球環境に負荷がかからない程度まで規制してしまえばいい。規制が厳しければ工場を動かすことも街を運営することもできないだろう。地球内全てが環境には良いが人間にとっては暮らしにくい保護区のようになるわけだ。そうして便利で快適な暮らしてはコロニーで出来る、コロニーの環境をもっともっと快適に整備する。自ずとコロニー側にどんどん人口の比重は傾くはずだ
いくらロボットアニメの敵役とはいえ、シャアもジャミトフも頭がおかしい。まともに考えてなんだってその目標で悪の破壊者をする必要があるんだ。環境保護のための法整備と、暮らしやすいコロニーの環境整備に力を入れるべきだ
これを見て思った。普通に住んでる人は普通に住んでたいじゃん。それを未練がましくとかへばりつくとか、そんな言い方おかしい、て
ガンダムの世界では特権階級の高官が権力でへばりつくように地球に残ってるかも知れないけどさ……大多数や数の上では普通に暮らす一般人でしょ
だから、シャアやジャミトフの考えは間違いだと思う環境が目的なら、そんなわけのわからないことをする必要はない
排ガス規制や炭素規制のように環境保護のための法案を通すべきだ。そうして地球環境に負荷がかからない程度まで規制してしまえばいい。規制が厳しければ工場を動かすことも街を運営することもできないだろう。地球内全てが環境には良いが人間にとっては暮らしにくい保護区のようになるわけだ。そうして便利で快適な暮らしてはコロニーで出来る、コロニーの環境をもっともっと快適に整備する。自ずとコロニー側にどんどん人口の比重は傾くはずだ
いくらロボットアニメの敵役とはいえ、シャアもジャミトフも頭がおかしい。まともに考えてなんだってその目標で悪の破壊者をする必要があるんだ。環境保護のための法整備と、暮らしやすいコロニーの環境整備に力を入れるべきだ
24: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 05:18:59
>>22
本来は「地球税」みたいなのを取って「地球に住むには大変だから宇宙行くわ」って自発的に思わせるのが大切なんだけどね
実際独裁国家の政治家が自分たちの権力や給料を減らす法案を通すかって考えると無理なので不可逆的な一撃を加えたくなってるのだと思う
本来は「地球税」みたいなのを取って「地球に住むには大変だから宇宙行くわ」って自発的に思わせるのが大切なんだけどね
実際独裁国家の政治家が自分たちの権力や給料を減らす法案を通すかって考えると無理なので不可逆的な一撃を加えたくなってるのだと思う
26: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 05:35:13
>>24
逆なんだよね空気税、水税、コロニーの方が暮らしにくい苦しいって言うのがガンダム世界の印象
いや、おかしいでしょ
地球環境を保護したいコロニーに移って下さいねってしたいなら、コロニーの方が暮らしやすい、コロニーの方が環境がいい、そうするべきでしょ
それなのに、なんだかぼろっちいし生活は苦しいし、なんなら統治すら崩壊して戦国時代とかなっちゃったり
完全に間違ってるよ。進むべき道を間違ってる。
やりたいこと、やるべきことに対してガンダムの世界はおかしな方向に進んで取り返しのつかない歴史になってる
やけんIFで別の歴史を歩んでみましょうねーっていうのは面白い試みって改めて思った
逆なんだよね空気税、水税、コロニーの方が暮らしにくい苦しいって言うのがガンダム世界の印象
いや、おかしいでしょ
地球環境を保護したいコロニーに移って下さいねってしたいなら、コロニーの方が暮らしやすい、コロニーの方が環境がいい、そうするべきでしょ
それなのに、なんだかぼろっちいし生活は苦しいし、なんなら統治すら崩壊して戦国時代とかなっちゃったり
完全に間違ってるよ。進むべき道を間違ってる。
やりたいこと、やるべきことに対してガンダムの世界はおかしな方向に進んで取り返しのつかない歴史になってる
やけんIFで別の歴史を歩んでみましょうねーっていうのは面白い試みって改めて思った
27: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 05:45:59
>>26
でもさ連邦がザビ家レベルの独裁国家になったとしても「コロニーを減税して地球に増税します」っていったら速攻でクーデター起きるよ
逆に超民主国家でも地球住みの人しか参政権ないんだからわざわざ自分たちが苦しむ政策を打ち出す政治家に投票しないよ
19~20世紀のイギリス本土でも公害が深刻な問題になって工場の最終的に規制が行われたけど環境目的の工場移転なんて誰もしなかったんだぜ
でもさ連邦がザビ家レベルの独裁国家になったとしても「コロニーを減税して地球に増税します」っていったら速攻でクーデター起きるよ
逆に超民主国家でも地球住みの人しか参政権ないんだからわざわざ自分たちが苦しむ政策を打ち出す政治家に投票しないよ
19~20世紀のイギリス本土でも公害が深刻な問題になって工場の最終的に規制が行われたけど環境目的の工場移転なんて誰もしなかったんだぜ
31: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 08:26:09
>>27
つ、つんでる。。
つ、つんでる。。
33: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 09:22:12
>>27
エアプ乙
閃ハサやF91やVの設定を知っていれば参政権絡みでこういうレスはでないよ
エアプ乙
閃ハサやF91やVの設定を知っていれば参政権絡みでこういうレスはでないよ
29: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 07:36:49
>>26
Gガンだとコロニー側が政治経済の中心になってて地球に残ってるのはコロニーに上がれない貧乏人、みたいな感じだけど、Gガン世界はガンダムの中でもバグった水準の科学技術してるからなぁ
よっぽと安定・安全な環境を提供できるようにならないと、好き好んで宇宙に上がりたくはないよなぁ、と思う
Gガンだとコロニー側が政治経済の中心になってて地球に残ってるのはコロニーに上がれない貧乏人、みたいな感じだけど、Gガン世界はガンダムの中でもバグった水準の科学技術してるからなぁ
よっぽと安定・安全な環境を提供できるようにならないと、好き好んで宇宙に上がりたくはないよなぁ、と思う
35: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 09:39:18
>>22
環境保護の為の全人類の宇宙移民は地球連邦政府創設の目的だったんだよね
それを半世紀ぐらいして目的を忘れて蔑ろにしたから棄民されたスペースノイドはキレたし割と理想家なジャミトフもキレてた
あとエゥーゴのブレックスも怒ってますよ
環境保護の為の全人類の宇宙移民は地球連邦政府創設の目的だったんだよね
それを半世紀ぐらいして目的を忘れて蔑ろにしたから棄民されたスペースノイドはキレたし割と理想家なジャミトフもキレてた
あとエゥーゴのブレックスも怒ってますよ
68: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 10:07:18
>>22
UCでダイナーのおじいさんが語ってたけど、こうすれば良いああすれば良いと言いながら結論を決めず先延ばしにした結果が一年戦争なんよ
先延ばしの結果が人類と地球の崩壊と考えるならジャミトフとシャアの行動は賛同はできなくても気持ちは理解できる
UCでダイナーのおじいさんが語ってたけど、こうすれば良いああすれば良いと言いながら結論を決めず先延ばしにした結果が一年戦争なんよ
先延ばしの結果が人類と地球の崩壊と考えるならジャミトフとシャアの行動は賛同はできなくても気持ちは理解できる
23: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 05:15:12
いやギレンって平時の方が治世能力たかくなかったけ?
28: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 07:26:02
いうてデギンが生きてる間はキシリアとギレンの重しとして機能してくれるとは思う
問題はデギンが死んだあと
問題はデギンが死んだあと
40: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 09:47:50
>>28
その重石、0085年でもちゃんと機能してますか?
ギレンが連邦政府に負けを認めさせた英雄に、キシリアがグラナダを守り切った女傑になってるわけだけど
デギンの政治的影響力がどれほど残ってるのかは疑問符が付くところ
その重石、0085年でもちゃんと機能してますか?
ギレンが連邦政府に負けを認めさせた英雄に、キシリアがグラナダを守り切った女傑になってるわけだけど
デギンの政治的影響力がどれほど残ってるのかは疑問符が付くところ
32: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 08:29:28
緑のおじさんがギレン周り一掃しないかな
マチュ達があまり手を汚さない意味でも
マチュ達があまり手を汚さない意味でも
34: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 09:35:50
人は変わるもんだし、もう少し軟化してくれてればと思うが
こいつが変わるとこ想像できないし、報いも受けてほしいとも思う
こいつが変わるとこ想像できないし、報いも受けてほしいとも思う
36: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 09:42:08
ギレンの野望だと大体どの陣営が勝っても宇宙移民を加速させるしな
37: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 09:45:18
環境保護の為に全人類を宇宙移民とか馬鹿馬鹿しいにも程がある
その前に持続可能な開発をしろと言いたい
まあ昭和のロボットアニメの設定に突っ込むのも野暮だけど
その前に持続可能な開発をしろと言いたい
まあ昭和のロボットアニメの設定に突っ込むのも野暮だけど
39: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 09:46:58
>>37
本当に野暮だね……
本当に野暮だね……
47: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 09:51:52
>>39
ただ昭和のロボットアニメの設定を完全にそのまんま令和でやるとさすがにガバが過ぎるのでその辺ジークアクスは設定面ももっと緻密で洗練されたものにブラッシュアップして欲しいなとは思う
一年戦争後の人類総人口って現代の世界人口より少ないんだよね
もうコロニーに住むか地球に住むかは個人の自由みたいな感じにしても良いんじゃないかと
ただ昭和のロボットアニメの設定を完全にそのまんま令和でやるとさすがにガバが過ぎるのでその辺ジークアクスは設定面ももっと緻密で洗練されたものにブラッシュアップして欲しいなとは思う
一年戦争後の人類総人口って現代の世界人口より少ないんだよね
もうコロニーに住むか地球に住むかは個人の自由みたいな感じにしても良いんじゃないかと
49: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 09:53:25
>>47
宇宙から地球への移民をジオンが認めるとお思いで?
宇宙から地球への移民をジオンが認めるとお思いで?
56: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 09:56:15
>>49
連邦も世論的に認めんやろな
地球連邦国民としても地球の富は今いる人間で独占したいだろうし
連邦も世論的に認めんやろな
地球連邦国民としても地球の富は今いる人間で独占したいだろうし
59: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 09:57:21
>>56
いや、連邦はむしろ欲しいよ
コロニーが落ちて人死にまくったし復興をするには人口が足りん
いや、連邦はむしろ欲しいよ
コロニーが落ちて人死にまくったし復興をするには人口が足りん
67: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 10:01:59
>>59
そうかな?連邦政府がコロニーの維持管理やらコロニー再生計画にリソース割かなくて良くなった分地球の復興は楽そうだけど
被害を免れたり軽微だった地域もあるだろうし…
そうかな?連邦政府がコロニーの維持管理やらコロニー再生計画にリソース割かなくて良くなった分地球の復興は楽そうだけど
被害を免れたり軽微だった地域もあるだろうし…
70: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 10:10:55
>>67
復興ってね
人手が必要なんですよ
復興ってね
人手が必要なんですよ
74: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 10:14:43
>>70
そもそも本当に人手が足りてないのかも分からないのに地球は人手不足と決めつけるのも違うと思う
史実では連邦はコロニー再生計画とかいう地球の復興より遥かに金も人手も要りそうなことをやってるわけで
そこに回してた人物金を地球のインフラ整備と防衛に使えるのはでかい
それにどのくらいの人的資源が投入されたかは分からんけど
そもそも本当に人手が足りてないのかも分からないのに地球は人手不足と決めつけるのも違うと思う
史実では連邦はコロニー再生計画とかいう地球の復興より遥かに金も人手も要りそうなことをやってるわけで
そこに回してた人物金を地球のインフラ整備と防衛に使えるのはでかい
それにどのくらいの人的資源が投入されたかは分からんけど
77: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 10:17:33
>>74
正史の地球連邦はですねぇ
宇宙の軍事拠点全部掌握して1年戦争に勝った上に宇宙の版図はサイド3以外の地球圏全域なんですよ
ジクアス時空じゃ宇宙に版図が残ってるかも危うい状況なのに正史と比べられるわけ無いでしょ
正史の地球連邦はですねぇ
宇宙の軍事拠点全部掌握して1年戦争に勝った上に宇宙の版図はサイド3以外の地球圏全域なんですよ
ジクアス時空じゃ宇宙に版図が残ってるかも危うい状況なのに正史と比べられるわけ無いでしょ
75: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 10:15:30
>>67
『ガンダム アムロ 母親』や『ガンダム マンハンター』あたりを調べるといい
地球の大半は保護区に設定され連邦政府は原則として地球への居住は認めていない
地球への強制送還で解決できそうな難民からこの政策は継続中の可能性が高め
『ガンダム アムロ 母親』や『ガンダム マンハンター』あたりを調べるといい
地球の大半は保護区に設定され連邦政府は原則として地球への居住は認めていない
地球への強制送還で解決できそうな難民からこの政策は継続中の可能性が高め
81: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 10:22:00
>>75
それってもっと後の話じゃない?1st時点だと地球にも正規市民だけで20億人くらい住んでた記憶
マンハンターが幅利かせ出したのはUC100年代からだったはずだし
それってもっと後の話じゃない?1st時点だと地球にも正規市民だけで20億人くらい住んでた記憶
マンハンターが幅利かせ出したのはUC100年代からだったはずだし
84: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 10:24:33
>>81
クェスの友達地球でボコってた横暴な警官
あれ確かマンハンターだぞ
クェスの友達地球でボコってた横暴な警官
あれ確かマンハンターだぞ
112: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 10:49:59
>>81
アムロ母が離婚しない理由が地球の居住権でマハの活動根拠となった制度自体はファーストからある
居住が許されない保護区以外の原住民はそのまま住んでるようなので20憶はそういう方々と思われる
UC100年代はこの原住民も追い出せる法案が可決されたからマンハンターが幅利かせ出したんだ
アムロ母が離婚しない理由が地球の居住権でマハの活動根拠となった制度自体はファーストからある
居住が許されない保護区以外の原住民はそのまま住んでるようなので20憶はそういう方々と思われる
UC100年代はこの原住民も追い出せる法案が可決されたからマンハンターが幅利かせ出したんだ
51: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 09:54:32
>>37
現代でもSDGsウゼーとか言う奴が多いのにそんな簡単に持続可能な開発しましょうで進むと思うのか?
リアルは地球に閉じ込められてるから渋々やってるようなもんで、宇宙に出られてしまった宇宙世紀ではその辺の動機逆に薄いと思うぞ
現代でもSDGsウゼーとか言う奴が多いのにそんな簡単に持続可能な開発しましょうで進むと思うのか?
リアルは地球に閉じ込められてるから渋々やってるようなもんで、宇宙に出られてしまった宇宙世紀ではその辺の動機逆に薄いと思うぞ
62: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 09:58:36
>>51
いや普通に再生可能エネルギーとか核融合炉とかの研究はどんどん進んでるしそもそも現代ではもう地球の汚染ってほぼ問題になってて温暖化が中心だから科学技術の進歩でどうとでもなるんだよな
核融合炉の開発で大量ののエネルギーを取り出せればもう汚染された環境の浄化も今より極めて簡単になるし
いや普通に再生可能エネルギーとか核融合炉とかの研究はどんどん進んでるしそもそも現代ではもう地球の汚染ってほぼ問題になってて温暖化が中心だから科学技術の進歩でどうとでもなるんだよな
核融合炉の開発で大量ののエネルギーを取り出せればもう汚染された環境の浄化も今より極めて簡単になるし
83: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 10:23:51
>>62
でもそれを使おうと思わなければどうしようも無いし、使おうとしてももはや手遅れみたいなのが本編の状況だったのでは?
でもそれを使おうと思わなければどうしようも無いし、使おうとしてももはや手遅れみたいなのが本編の状況だったのでは?
85: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 10:26:47
>>83
2020年代でも出来てることがスペースコロニーを作るような文明に出来ないとはちょっと考えにくいな
環境破壊環境破壊というが具体的に何が原因でどのような環境破壊が起きてるかは大して描写されてないし
何なら地球全然汚染されてないじゃんって思うような描写もある
2020年代でも出来てることがスペースコロニーを作るような文明に出来ないとはちょっと考えにくいな
環境破壊環境破壊というが具体的に何が原因でどのような環境破壊が起きてるかは大して描写されてないし
何なら地球全然汚染されてないじゃんって思うような描写もある
89: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 10:29:53
>>85
あの、現状だと再生可能エネルギーで化石燃料とコスパと安定性でマトモに戦えるの水力ぐらいなんですが。
太陽光なんぞ特に中華製なんか汚染物質拡散装置だぞ。
あの、現状だと再生可能エネルギーで化石燃料とコスパと安定性でマトモに戦えるの水力ぐらいなんですが。
太陽光なんぞ特に中華製なんか汚染物質拡散装置だぞ。
90: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 10:31:38
>>89
化石燃料でも最近はCO2を出さない石炭火力発電とかあるし核融合炉も2040年代には商用稼働が見込まれてるぞ
エネルギー問題は解決だね
化石燃料でも最近はCO2を出さない石炭火力発電とかあるし核融合炉も2040年代には商用稼働が見込まれてるぞ
エネルギー問題は解決だね
92: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 10:32:50
>>90
2020年代じゃないなそれ。
2020年代じゃないなそれ。
96: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 10:40:13
>>92
前者はもう実用化されてるし核融合炉も20年もしないうちに実用化される
前者はもう実用化されてるし核融合炉も20年もしないうちに実用化される
98: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 10:41:15
>>96
2025年の20年後は2040年代であって2020年代ではないんですよ小学生の算数からやり直してください。
2025年の20年後は2040年代であって2020年代ではないんですよ小学生の算数からやり直してください。
101: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 10:42:57
>>98
2020年代に核融合炉が実現してるとは誰も言ってないんですよ
2020年代ですらやってるレベルの環境対策すら出来てないのはおかしいだろって話をしてるだけであって
それこそ石炭火力発電なんて現代の技術だとほぼクリーンエネルギーなんだよね
2020年代に核融合炉が実現してるとは誰も言ってないんですよ
2020年代ですらやってるレベルの環境対策すら出来てないのはおかしいだろって話をしてるだけであって
それこそ石炭火力発電なんて現代の技術だとほぼクリーンエネルギーなんだよね
38: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 09:46:47
危険なのも分るんだがある程度は表面取り繕うことも分ってる人ではあるし
(だからこそ「自治独立って部分で賛同してたんだろう」とキャラ紹介で書かれるデラーズも付いてきてたんだろし)
困ったことに能力的には優秀で、下手に排除すればそれはそれで火種になるので
その敵には苛烈だが現実的な為政者って仮面モードのまま一生を終えてくれれば一番穏当ではある
今作のシャアが本心実行しようとしてゼクノヴァで消えたように(そして流れ的には救国の英雄待ったなし)
この人も本心部分実行しようとしたら上手く周囲が穏当な勘違いする形で消えるってなったりしてなw
ガルマ、キシリア、ミネバ様生きてるし穏当な移譲ができれば…
(だからこそ「自治独立って部分で賛同してたんだろう」とキャラ紹介で書かれるデラーズも付いてきてたんだろし)
困ったことに能力的には優秀で、下手に排除すればそれはそれで火種になるので
その敵には苛烈だが現実的な為政者って仮面モードのまま一生を終えてくれれば一番穏当ではある
今作のシャアが本心実行しようとしてゼクノヴァで消えたように(そして流れ的には救国の英雄待ったなし)
この人も本心部分実行しようとしたら上手く周囲が穏当な勘違いする形で消えるってなったりしてなw
ガルマ、キシリア、ミネバ様生きてるし穏当な移譲ができれば…
41: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 09:48:52
デギン正史でもかなり老いてるからなぁ
42: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 09:49:59
そもそも宇宙世紀の地球にいる連邦の高官は別に地球に住んでるわけじゃないからな。コロニーや月に住んでる連中がリゾートとして地球にやってきてるんだ。本当に地球にいる人は軍の関係者と地球文化維持のための人と宇宙にすら上がれない最底辺の貧乏人
44: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 09:51:06
>>42
それは宇宙世紀100年以降、後半の話じゃねーかな
それは宇宙世紀100年以降、後半の話じゃねーかな
52: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 09:54:43
>>44
そうなった原因はジオン残党がコロニーやら隕石やら色々落としたせいなのと宇宙移民と宇宙への産業や資本の移転をやめなかったからなのでジークアクスの地球は史実より栄えてそう
そうなった原因はジオン残党がコロニーやら隕石やら色々落としたせいなのと宇宙移民と宇宙への産業や資本の移転をやめなかったからなのでジークアクスの地球は史実より栄えてそう
46: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 09:51:42
デギンがアレでもガルマがザビ家に残ってたらどうにかなるやろ
…おい何でガルマが出奔してるんだ?
…おい何でガルマが出奔してるんだ?
48: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 09:53:02
デギンも過激派だったのがトップになって統治やってる間に落ち着いて穏健派になったとかだっけ?
ギレンも戦争で成果出たもんをやりくりしてる間に落ち着いてるかもよ
これはこれで最悪だけどな!
ギレンも戦争で成果出たもんをやりくりしてる間に落ち着いてるかもよ
これはこれで最悪だけどな!
50: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 09:53:55
>>48
つかガルマが死んで落ち着いて
つかガルマが死んで落ち着いて
53: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 09:55:02
ガルマに夢見てる人いるけど
邪魔なら身内でも頃すでしょギレンってかザビ家
邪魔なら身内でも頃すでしょギレンってかザビ家
57: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 09:56:25
>>53
あいつら実は自己防衛以外では相当身内に甘いんだ……
あいつら実は自己防衛以外では相当身内に甘いんだ……
58: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 09:57:18
>>57
正史ギレンも最後までキシリアに射殺されるとは思わなかった
IQ240なのに
正史ギレンも最後までキシリアに射殺されるとは思わなかった
IQ240なのに
63: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 09:58:43
>>58
キシリアも権力欲はあるがギレン殺したのって次は自分が殺されるかもってのが大きいからね
キシリアも権力欲はあるがギレン殺したのって次は自分が殺されるかもってのが大きいからね
54: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 09:55:20
地球は未だ敵国の連邦の勢力圏なので移民なんかさせるわけないだろ相手に人的資源を与えるだけだ
55: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 09:55:56
身内殺しをした奴がギレンとキシリアしか居ない上にギレンの方がまだ擁護出来るんでなんとも
60: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 09:58:23
つかガルマは軍を抜けたと言われてるけど、これ初代のテレビでのセリフ的にイセリナと駆け落ちしたんじゃないかね。
61: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 09:58:25
シャリアの理想としてはダイクン派集めて決起じゃねえの?
66: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 10:01:35
>>61
これであとは一般に被害出さない形でクーデターして政権移譲が一番いいのかな
ただシャアにしてもアルテイシアにしても国の運営する気があるのかどうか
これであとは一般に被害出さない形でクーデターして政権移譲が一番いいのかな
ただシャアにしてもアルテイシアにしても国の運営する気があるのかどうか
69: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 10:09:31
そもそもガルマちゃんと生きてるのかね
戦争の真っ最中にオラザビ家捨てて女と駆け落ちするだにキレられて
暗殺されとらんだろうな…?
友達が身内の暗殺で死んだってなら
シャアが急にオリチャー発動も納得がいってしまう
戦争の真っ最中にオラザビ家捨てて女と駆け落ちするだにキレられて
暗殺されとらんだろうな…?
友達が身内の暗殺で死んだってなら
シャアが急にオリチャー発動も納得がいってしまう
72: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 10:12:45
ドズルに続いてキシリアもってなったらルナツー落としするぐらいには甘い長兄の気もする
ガルマとイセリナは回収したうえで
ガルマとイセリナは回収したうえで
79: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 10:19:34
SDGsの為に地球連邦政府が世界征服したのが宇宙世紀じゃないのかね
80: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 10:20:31
>>79
それが腐敗とか後付だけどラプラス爆殺とかでやらなくなったって話だろ、宇宙世紀って
それが腐敗とか後付だけどラプラス爆殺とかでやらなくなったって話だろ、宇宙世紀って
82: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 10:22:43
ギレンとキシリアの対立についてはキシリアがどこまで上を目指してるかで変わるから何とも言えない
ギレンは官僚気質だから戦争も終わって権力をある程度キシリアに分けた後内政に集中する姿も想像出来るし
ギレンは官僚気質だから戦争も終わって権力をある程度キシリアに分けた後内政に集中する姿も想像出来るし
86: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 10:27:00
1年戦争なかったらサイド7作って宇宙棄民がさらに進んでたのにな
基本的に地球連邦もジャミトフもギレンもシャアも地球から人類追い出すのには賛成なんだよな
基本的に地球連邦もジャミトフもギレンもシャアも地球から人類追い出すのには賛成なんだよな
91: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 10:32:29
SDGsもそうだけど、環境環境ばかりが前に出すぎて肝心な貧困や飢餓を無くすという人間そのものが最も求めることが後回しにされるように見えてしまう、あるいは実際後回しにされてるからそんな目標クソ食らえだってなってしまうんじゃないか?
93: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 10:33:08
なんかそうなってしまったのが宇宙世紀なんだから現実云々と比べるのは野暮というかナンセンス
94: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 10:34:05
そもそもジークアクスだと宇宙と地球が完全に敵味方で分断されてしまったのがね。地球の人間を宇宙に上げさせるのもこれじゃあできない(連邦市民がコロニーに混ざり潜在的な不穏分子の土壌となる)し逆に地球に難民を送りつけることもできない(連邦の国力を回復させることになるため)
100: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 10:42:14
>>94
そこはまだわからないところと言うか、中立コロニーとかもあるんで交流はあるんじゃないかな
もしくは戦後間もないから避けられてるだけで、別に妨げる条約があるわけじゃないかもしれない
そこはまだわからないところと言うか、中立コロニーとかもあるんで交流はあるんじゃないかな
もしくは戦後間もないから避けられてるだけで、別に妨げる条約があるわけじゃないかもしれない
102: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 10:44:10
そもそもまだ0085で地上がどうなってるかって話全く出てないよね? 出てたっけ?
104: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 10:45:24
>>102
全く出てないっすね
全く出てないっすね
116: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 10:57:13
てかギレンスレだからシャアジャミトフのエレズムの話関係ねぇだろ
ギレンは人類を管理したいで別に地球環境のことそこまで気にしてない気がしたが、公式でその辺言及あったっけ?
ギレンは人類を管理したいで別に地球環境のことそこまで気にしてない気がしたが、公式でその辺言及あったっけ?
118: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 10:59:58
>>116 建前にエコロジズムがあるのは確かだけど、
今までのギレンの野望とかでも地上完全無人化って話は出たことがないし、
フルスペックエレズミストなのかは疑問。
今までのギレンの野望とかでも地上完全無人化って話は出たことがないし、
フルスペックエレズミストなのかは疑問。
121: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 11:00:50
>>118
エレズムはあくまでも建前っぽいよな
エレズムはあくまでも建前っぽいよな
126: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 11:06:50
今のところ0085の連邦がどうなってるかわからんから、
ギレンがどう動くかっていうのも想像し辛いのよね、
ギレンがどう動くかっていうのも想像し辛いのよね、
128: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 11:08:14
ギレンの目的ってジオンの独立だけじゃなくてジオンによる地球圏の管理統治(「人類は我ら優良種たるジオン国国民に管理運営されて初めて永久に生き延びることができる」)だから、ジークアクスみたいな地球・宇宙の分断された状態で満足しそうにないよな
これがモナハンのようなジオン共和国以降の政治家なら「このままサイド共栄圏作って地球連邦は放置でいいじゃん」となるけど
これがモナハンのようなジオン共和国以降の政治家なら「このままサイド共栄圏作って地球連邦は放置でいいじゃん」となるけど
129: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 11:10:35
>>128
ギレンは宇宙戦国時代やその後を予測していたのだろうか?
ギレンは宇宙戦国時代やその後を予測していたのだろうか?
132: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 11:13:39
>>129
だからこそ戦争通じてジオンの管理が行き届くような規模・範囲の社会にしたいんだろうな
だからこそ戦争通じてジオンの管理が行き届くような規模・範囲の社会にしたいんだろうな
130: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 11:11:32
実際問題、おかしな話だよ
人間が地球に住んでたら環境が汚染される、宇宙に上がれば問題が解決するって
もしも人間の生活が環境を汚染するなら、それはコロニーに上がったって一緒
コロニーの中で生活するんだから
人の生活で発生する環境負荷がコロニーに行くってこと
地球よりコロニーの方が遥かに狭いのだから、その影響は地球よりもはるかに即座に深刻に表れるはずだ
仮にもしもコロニー内であれば環境負荷がかからないというのであれば、
人類はすでに生活をしながら環境を維持するだけの技術を確立したということだ
そうでなければコロニー内の方がたちまちに汚染は深刻になるのだから
環境負荷のかからない技術、もしくはそれを打ち消したり浄化したり循環させたりするシステムを確立したということ
それならば何故地球でそれを行わない?
既に環境負荷のかからない技術、汚染を打ち消したり浄化したり循環させたりするシステムを確立したというのに
なぜ地球で生活するときだけ汚染を垂れ流さねばならないのだ
シャアやジャミトフが地球環境のためというのはウソや建前としか思えない
本音で言えば敵が憎いのだ、憎しみをぶつけたい。そのための自己欺瞞や正当化、建前として地球環境云々なぞと引っ張り出してきているだけに過ぎない
人間が地球に住んでたら環境が汚染される、宇宙に上がれば問題が解決するって
もしも人間の生活が環境を汚染するなら、それはコロニーに上がったって一緒
コロニーの中で生活するんだから
人の生活で発生する環境負荷がコロニーに行くってこと
地球よりコロニーの方が遥かに狭いのだから、その影響は地球よりもはるかに即座に深刻に表れるはずだ
仮にもしもコロニー内であれば環境負荷がかからないというのであれば、
人類はすでに生活をしながら環境を維持するだけの技術を確立したということだ
そうでなければコロニー内の方がたちまちに汚染は深刻になるのだから
環境負荷のかからない技術、もしくはそれを打ち消したり浄化したり循環させたりするシステムを確立したということ
それならば何故地球でそれを行わない?
既に環境負荷のかからない技術、汚染を打ち消したり浄化したり循環させたりするシステムを確立したというのに
なぜ地球で生活するときだけ汚染を垂れ流さねばならないのだ
シャアやジャミトフが地球環境のためというのはウソや建前としか思えない
本音で言えば敵が憎いのだ、憎しみをぶつけたい。そのための自己欺瞞や正当化、建前として地球環境云々なぞと引っ張り出してきているだけに過ぎない
131: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 11:12:54
>>130
で、だから「ギレンならどうするだろう」ってのがこのスレの趣旨じゃないのかい?
で、だから「ギレンならどうするだろう」ってのがこのスレの趣旨じゃないのかい?
145: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 11:25:45
>>131
だからギレンは(ある意味では)正しい
地球環境云々などという建前に自己暗示のように耽溺していない
我々こそが管理運営すべきという理念にぶれがない
ただ根本問題として果たしてギレンやジオンがやれば正しく管理運営されるのか…?は甚だ疑問
結局のところ、全てを統治する管理運営者と言うなら、ジオン独立前の連邦政府がそうだった
彼らにとって代わり今度はギレンが全部管理する……ということだが彼はジオン以外にあまりに苛烈だ
同じ宇宙に暮らすスペースノイドであってもジオンにあらずんば容赦なく虐殺したし、
地球に対しても全面的な攻撃とコロニー落とし
彼の作る未来はジオンさえ良ければいい、他には苛烈、
それはもう連邦政府が自分らさえ良ければいい宇宙移民に圧政を敷く……というののもっとひどい版になるだけの気がする
だからギレンは(ある意味では)正しい
地球環境云々などという建前に自己暗示のように耽溺していない
我々こそが管理運営すべきという理念にぶれがない
ただ根本問題として果たしてギレンやジオンがやれば正しく管理運営されるのか…?は甚だ疑問
結局のところ、全てを統治する管理運営者と言うなら、ジオン独立前の連邦政府がそうだった
彼らにとって代わり今度はギレンが全部管理する……ということだが彼はジオン以外にあまりに苛烈だ
同じ宇宙に暮らすスペースノイドであってもジオンにあらずんば容赦なく虐殺したし、
地球に対しても全面的な攻撃とコロニー落とし
彼の作る未来はジオンさえ良ければいい、他には苛烈、
それはもう連邦政府が自分らさえ良ければいい宇宙移民に圧政を敷く……というののもっとひどい版になるだけの気がする
146: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 11:27:57
>>145
全面的に同意だな
長めだが言語化うめーよ
全面的に同意だな
長めだが言語化うめーよ
147: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 11:29:35
>>145
ギレンの野望ギレンENDだと
ギレンが死んだら終わりそうな体制だけどまあ歴史ってそういうもんだよね
って〆てた
ギレンの野望ギレンENDだと
ギレンが死んだら終わりそうな体制だけどまあ歴史ってそういうもんだよね
って〆てた
150: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 11:36:16
>>145
まあ結局のところ自分には人類を管理する資格があり自分が人類を管理すれば上手くいくと思ってる自己陶酔が極まったナルシストだよね
建前には耽溺してないが自分自身に耽溺している
まあ結局のところ自分には人類を管理する資格があり自分が人類を管理すれば上手くいくと思ってる自己陶酔が極まったナルシストだよね
建前には耽溺してないが自分自身に耽溺している
151: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 11:40:27
>>150
ギレンの野望を参照するなら敵対陣営を全部潰せばギレンが死ぬまでは回る体制を作れるので
陶酔とか耽溺じゃなくて事実なんじゃねえかな
ギレンの野望を参照するなら敵対陣営を全部潰せばギレンが死ぬまでは回る体制を作れるので
陶酔とか耽溺じゃなくて事実なんじゃねえかな
154: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 11:44:49
>>151
あれは回ってると言える状態なのか?ただのディストピアにしか見えなかったが…
結局ディストピア社会の管理は出来るが自由や人権が保障された文明社会の設計や管理はあいつには出来ないんだろう
あれは回ってると言える状態なのか?ただのディストピアにしか見えなかったが…
結局ディストピア社会の管理は出来るが自由や人権が保障された文明社会の設計や管理はあいつには出来ないんだろう
155: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 11:47:48
>>154
どう考えても戦犯だろうブライトやミライやカイが生き残ってるディストピアだがな……
どう考えても戦犯だろうブライトやミライやカイが生き残ってるディストピアだがな……
161: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 12:02:27
>>154
大丈夫大丈夫、それ連邦も出来て無いから
何をどうやったら宇宙に移民させた自国民から参政権奪えるんだろうな…?
大丈夫大丈夫、それ連邦も出来て無いから
何をどうやったら宇宙に移民させた自国民から参政権奪えるんだろうな…?
163: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 12:07:32
>>161連邦ってホントに民主主義国家なのかね…不便な暮らしを強制されて参政権を剥奪されるならそういうやつらは選挙で落とすと思うんだが…
164: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 12:11:54
>>163
恣意的に難民扱いできるんなら、そいつから選挙権取り上げることができる気がする
恣意的に難民扱いできるんなら、そいつから選挙権取り上げることができる気がする
165: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 12:13:08
>>161
言論の自由とかはあるっぽいしアースノイドに参政権あるだけマシだけどスペースノイドに参政権与えないなら統治する資格はないよな
ある程度の自治を認めて最終的にはサイドを国として独立させるようにすべきだった
言論の自由とかはあるっぽいしアースノイドに参政権あるだけマシだけどスペースノイドに参政権与えないなら統治する資格はないよな
ある程度の自治を認めて最終的にはサイドを国として独立させるようにすべきだった
171: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 14:05:35
>>154
ムービー見てると分かるが、環境の回復も進んでいる今この一時の平和を享受していこうって締めだから人類にとっては自由かディストピアかって話はさほど関係ないので、ギレンはあのエンディングだと優れた政治家だと思う
というか自由で文明的な社会とか宇宙世紀始まって以来ほぼ達成できないし
ムービー見てると分かるが、環境の回復も進んでいる今この一時の平和を享受していこうって締めだから人類にとっては自由かディストピアかって話はさほど関係ないので、ギレンはあのエンディングだと優れた政治家だと思う
というか自由で文明的な社会とか宇宙世紀始まって以来ほぼ達成できないし
134: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 11:15:07
実はこれで「ギレンは暗殺されてました」って流れだけはやめてほしいなぁ
148: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 11:32:31
その「ジオン」の枠が、ギレンはどこまで求めるのかがちょっとはっきりしないんだよな。
あくまでジオン本国はサイド3だけなのか、
「日本の都道府県程度以上の自治権は求めません」っていうサイドはジオンに編入するのか、
その条件なら地上も編入するのか……
ひとまずサイド6に関してはギレンに限らずジオンの人間は「なんで中立気取りで漁夫の利しただけのお前んとこのケツモチをジオンがせにゃならんの?」になるでしょ。むしろギレンはそれに関して国民を宥める方かもしれん。
あくまでジオン本国はサイド3だけなのか、
「日本の都道府県程度以上の自治権は求めません」っていうサイドはジオンに編入するのか、
その条件なら地上も編入するのか……
ひとまずサイド6に関してはギレンに限らずジオンの人間は「なんで中立気取りで漁夫の利しただけのお前んとこのケツモチをジオンがせにゃならんの?」になるでしょ。むしろギレンはそれに関して国民を宥める方かもしれん。
153: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 11:43:28
>>148
そもそも一週間戦争でジオンが各サイドのコロニー壊したり戦場に選ばなかったら中立宣言する必要も無いわけだし、自分とこに各勢力の有力者の身内を住まわせたり両陣営に必要な工業製品売って努力してたサイド6の人間からすると「何恩着せがましいこと言ってんだ」って感じだろうけどな
ジークアクスの場合は戦後に占領されてる(しかもジオン統治期間に対する市民感情はかなり悪い)から余計にね
そもそも一週間戦争でジオンが各サイドのコロニー壊したり戦場に選ばなかったら中立宣言する必要も無いわけだし、自分とこに各勢力の有力者の身内を住まわせたり両陣営に必要な工業製品売って努力してたサイド6の人間からすると「何恩着せがましいこと言ってんだ」って感じだろうけどな
ジークアクスの場合は戦後に占領されてる(しかもジオン統治期間に対する市民感情はかなり悪い)から余計にね
156: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 11:54:29
>>148
そもそも親連邦のサイドはブリティッシュ作戦で毒ガス使って殺し尽くしたから生き残ってるサイドはほぼ親ジオンか中立しかいない
連邦寄りのスペースノイドを根絶させることにある程度成功してしまったのが宇宙世紀とも言える
だからあれだけジオンがスペースノイド殺しまくったのに正史宇宙世紀でもアースノイドとスペースノイド(ジオン)の対立軸になっている
ギレンが規定するジオンの枠はかなり広いでしょ
そもそも親連邦のサイドはブリティッシュ作戦で毒ガス使って殺し尽くしたから生き残ってるサイドはほぼ親ジオンか中立しかいない
連邦寄りのスペースノイドを根絶させることにある程度成功してしまったのが宇宙世紀とも言える
だからあれだけジオンがスペースノイド殺しまくったのに正史宇宙世紀でもアースノイドとスペースノイド(ジオン)の対立軸になっている
ギレンが規定するジオンの枠はかなり広いでしょ
149: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 11:33:57
キレイなジオンよりギレンの思想に染まったジオンの方が見てみたいから本編期待してる
宇宙世紀なら主人公の所属組織がヤバいのなんてよくある事だしな
宇宙世紀なら主人公の所属組織がヤバいのなんてよくある事だしな
152: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 11:43:02
実際にできるかどうかと耽溺してるかしてないかとは別の話じゃないかなぁ
それこそギレンの野望じゃ
「私には、不可能という文字はない。と、うぬぼれたい…」
とかポエムってるお方ですし
それこそギレンの野望じゃ
「私には、不可能という文字はない。と、うぬぼれたい…」
とかポエムってるお方ですし
157: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 11:56:38
本編のギレンの演説を見返してみたけど、ギレンの中でも戦争やる間に野心が拡大していってたのかもしれないと思った
ガルマ国葬の頃はスペースノイド(≒ジオン公国民)の自由のための独立戦争っていう前提があったように見える
けど終盤のデギンとの会話(ヒトラーの尻尾のくだえり)とかア・バオア・クーの演説なんかだと独立よりも連邦を叩いてジオンが管理者になり変わることに主眼が置かれてる
ガルマ国葬の頃はスペースノイド(≒ジオン公国民)の自由のための独立戦争っていう前提があったように見える
けど終盤のデギンとの会話(ヒトラーの尻尾のくだえり)とかア・バオア・クーの演説なんかだと独立よりも連邦を叩いてジオンが管理者になり変わることに主眼が置かれてる
158: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 11:58:19
>>157
戦争やってるうち理想や大義が変質するってリアルっちゃリアルだな……
戦争やってるうち理想や大義が変質するってリアルっちゃリアルだな……
160: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 12:02:01
>>158
ジークアクス世界線だとガルマも死んでないし独立は達成したからギレンを始めジオン公国全体が少しは丸くなってるのかもな
ソドンクルーの雰囲気もなんか緩かったし
ジークアクス世界線だとガルマも死んでないし独立は達成したからギレンを始めジオン公国全体が少しは丸くなってるのかもな
ソドンクルーの雰囲気もなんか緩かったし
159: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 12:00:25
>>157
そうなるとア・バオア・クーが起きる代わりにルナツー攻めになってるこっちの時空だと
その演説も変わってきてる可能性あるかもしれんな
やはり85年ギレンが現状どうなってるかによるな、戦争終わって前者くらいに落ち着いてりゃワンチャンそのまま
暴走してるようなら排除不可避って感じかねえ
そうなるとア・バオア・クーが起きる代わりにルナツー攻めになってるこっちの時空だと
その演説も変わってきてる可能性あるかもしれんな
やはり85年ギレンが現状どうなってるかによるな、戦争終わって前者くらいに落ち着いてりゃワンチャンそのまま
暴走してるようなら排除不可避って感じかねえ
162: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 12:03:15
こういう核心に繋がりそうな情報と考察が出てくるの匿名掲示板の醍醐味だな
サンキュー>>157
サンキュー>>157
166: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 12:16:45
一年戦争前のスペースノイドってやっぱり旧途上国民が中心だったりするのかな?上位2割の金持ちが地球に残ったとすると先進国はほぼ丸ごと残るし
ただ裕福層でも自主的に宇宙に移住した人らも多かったらしいからそういう人たちが多いサイドやコロニーが軍事力や経済力を持ち始めたとかそんな感じの妄想も出来るよね
ただ裕福層でも自主的に宇宙に移住した人らも多かったらしいからそういう人たちが多いサイドやコロニーが軍事力や経済力を持ち始めたとかそんな感じの妄想も出来るよね
168: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 12:25:53
>>166
アフリカ独立戦線とかロニさん一族の存在で連邦成立や宇宙移民の過程で大きな禍根を残したのは伺えるよな
一方でホンコンやコロニー落下前のシドニー、ニューヤークの栄えっぷりとか見ると、先進国よりも発展途上国とか非西洋文明の旧統一反対勢力なんかが優先的に移民させられていてもおかしくない
アフリカ独立戦線とかロニさん一族の存在で連邦成立や宇宙移民の過程で大きな禍根を残したのは伺えるよな
一方でホンコンやコロニー落下前のシドニー、ニューヤークの栄えっぷりとか見ると、先進国よりも発展途上国とか非西洋文明の旧統一反対勢力なんかが優先的に移民させられていてもおかしくない
170: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 12:30:10
>>168
イズマコロニーを見ると日本からもそうやって移民させられた人がいたのか、それともサイド6だから自主的に移民した富裕層の日系人が集まって出来たのがイズマコロニーなのかは気になる
イズマコロニーを見ると日本からもそうやって移民させられた人がいたのか、それともサイド6だから自主的に移民した富裕層の日系人が集まって出来たのがイズマコロニーなのかは気になる
167: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 12:21:02
宇宙移民が開始された時代の様子やスペースコロニーをどんな思いで建設したか、
それまでバラバラだった各国を地球連邦という大きな枠組みを作り統一的な運営をしようと思ったのはどんな必然性・必要があったのか
発端となる時代が描かれたら解像度があがると思う
それまでバラバラだった各国を地球連邦という大きな枠組みを作り統一的な運営をしようと思ったのはどんな必然性・必要があったのか
発端となる時代が描かれたら解像度があがると思う
169: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 12:28:26
実際開始されたころは環境汚染がガンダム本編よりも深刻にやばかったんじゃないかな、て思う
だからどうしてもコロニーを作らなきゃならなかったし、
この汚染された地球を逃れてコロニーで生活しないといけない、コロニーじゃないと生活できない、
そのくらい深刻だったんじゃないか
コロニー生活も最初は問題が多発したはずだと思う
やってみたら予期せぬ問題が発生。人工的に作られた環境で、地球ではありふれた細菌やバクテリアがいなかったり、
そんなもの無くていいと思ってたものが、謎の疾病が発生したりして原因はなんだ?て調べ捲ったり
空気や水の浄化技術だって宇宙世紀元年から79年にかけてめちゃくちゃ発展したはず
だってこれをクリーンに維持できなきゃコロニー内の環境が維持できないもの
79年間の技術発展で元年当時壊滅的だった地球環境は劇的に改善されてるんだと思う
だからどうしてもコロニーを作らなきゃならなかったし、
この汚染された地球を逃れてコロニーで生活しないといけない、コロニーじゃないと生活できない、
そのくらい深刻だったんじゃないか
コロニー生活も最初は問題が多発したはずだと思う
やってみたら予期せぬ問題が発生。人工的に作られた環境で、地球ではありふれた細菌やバクテリアがいなかったり、
そんなもの無くていいと思ってたものが、謎の疾病が発生したりして原因はなんだ?て調べ捲ったり
空気や水の浄化技術だって宇宙世紀元年から79年にかけてめちゃくちゃ発展したはず
だってこれをクリーンに維持できなきゃコロニー内の環境が維持できないもの
79年間の技術発展で元年当時壊滅的だった地球環境は劇的に改善されてるんだと思う
173: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 20:45:13
なんだかんだ、なんだかんだと付くけど5年は真面目に戦後処理やってて
戦後意識の強い人材が結構居るようだし(現在のソドンクルー)
本当になんだかんだ真面目な政治はやってるんじゃないかなーと
思想は何も描写が無いんで保留で
戦後意識の強い人材が結構居るようだし(現在のソドンクルー)
本当になんだかんだ真面目な政治はやってるんじゃないかなーと
思想は何も描写が無いんで保留で
175: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 23:48:53
まあジオンへの反感を無理やりギレンにスライドさせて、こいつの首を飛ばすことでガス抜きしつつ諸々の戦後責任から逃れる、みたいな使い方もあるからあっさり暗殺してしまうのもまずいよな
殺すなら処刑した方が有効な気がする
殺すなら処刑した方が有効な気がする
元スレ : ジークアクス世界のギレンは消えてもらわないと困る