【メダリスト】光ちゃんにとっての”犠牲”とは?
1: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 15:45:59
5: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 16:06:03
>>1の時の光ちゃんは同じクラブの子とか鴗鳥家を自分の犠牲にしてしまったと思ってたけど、最新刊で離れる決心をしたことでそうじゃなかったことに気づいた感じがある
光ちゃんは犠牲にして強くなったんじゃなくて、いのりさんと一緒で守られて強くなった子だと思うんだけどな
光ちゃんは犠牲にして強くなったんじゃなくて、いのりさんと一緒で守られて強くなった子だと思うんだけどな
2: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 15:56:46
「スケートのためにそれ以外の全部を犠牲にする」が夜鷹さんの信条だろうけど、自分が価値を感じてないものを生け贄にするのと、自分にとって大切なものを生け贄にするのは違うからね
3: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 15:59:46
普通の子供としての時間とこれからの人生かなと思う
氷の上で生きる事を明確にして他の可能性を選ばない覚悟
氷の上で生きる事を明確にして他の可能性を選ばない覚悟
|
|
4: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 16:03:06
光ちゃん的に名港からスターフォックスへの移籍は犠牲判定になるのかが気になる。
夜鷹は犠牲は悪いこと・生贄と捉えているし、夜鷹と光ちゃん間でも犠牲判定・認識がズレてるんじゃね?
夜鷹は犠牲は悪いこと・生贄と捉えているし、夜鷹と光ちゃん間でも犠牲判定・認識がズレてるんじゃね?
6: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 16:09:56
司先生の犠牲が「14歳からスケート始めて加護さん一家を除いて周りに応援してくれる人もなくバイトでカツカツの生活で指導無しに自己流で孤独にスケートを続けて~」だからそれ以上犠牲にしたら死ぬぞお前って感じなんだよね
よく事故ったりしなかったなっていう
そりゃいのりさんにもそういう√は断固として辿らせたくないし、光ちゃんもそういう方向の犠牲は想定してないと思うんだ
よく事故ったりしなかったなっていう
そりゃいのりさんにもそういう√は断固として辿らせたくないし、光ちゃんもそういう方向の犠牲は想定してないと思うんだ
7: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 16:12:42
>>6
そこまで想定してたら行き着く先は地獄変の絵師だろ…
そこまで想定してたら行き着く先は地獄変の絵師だろ…
9: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 16:15:46
>>6
ま、まあ何だかんだいのり母も母子家庭での人生観が悪い作用してただけだし司先生ルートより全然マシな家族関係だよ、司先生の家族との仲、不明だけど。
司先生の過去編・家族間とのやり取り知りたいけど知りたくない怖さもある。
なんなんだよ、俺がスケートをすることを誰も望んでいないって
ま、まあ何だかんだいのり母も母子家庭での人生観が悪い作用してただけだし司先生ルートより全然マシな家族関係だよ、司先生の家族との仲、不明だけど。
司先生の過去編・家族間とのやり取り知りたいけど知りたくない怖さもある。
なんなんだよ、俺がスケートをすることを誰も望んでいないって
11: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 16:33:20
>>6
司先生の限界まで詰めたせいで実際栄養状態良くなかったらしく
クラブメイトと再開した時に食べるもの選択できる経済状況になったから…って答えてるからな
まじでカンナの薄い木屑レベルで詰めてるよ当時
司先生の限界まで詰めたせいで実際栄養状態良くなかったらしく
クラブメイトと再開した時に食べるもの選択できる経済状況になったから…って答えてるからな
まじでカンナの薄い木屑レベルで詰めてるよ当時
13: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 16:46:37
>>6
匠先生に見つめてもらった当時の司先生って髪ボサボサで手入れする余裕もなかったんだよな
匠先生に見つめてもらった当時の司先生って髪ボサボサで手入れする余裕もなかったんだよな
8: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 16:14:17
いのりさんが3回転アクセルをガムシャラに跳ぼうとして、でも司先生の言葉で思い止まって冷静になったのが、光ちゃん的には司先生の言葉が無ければ3回転アクセル成功してたかもって怒ってる感じする
でも一か八かの死ぬ気の挑戦はしてほしくないからなぁ、洸平くんじゃないけど安全マージンをごりごりに取って欲しいよ
でも一か八かの死ぬ気の挑戦はしてほしくないからなぁ、洸平くんじゃないけど安全マージンをごりごりに取って欲しいよ
10: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 16:24:21
夜鷹さん光ちゃんに自分と同じ道を辿らせるって言ってる割には、鴗鳥家に長い間預けててむしろ育った環境は自分とかなり変えてない?
それじゃ犠牲の真意も違うものになるんじゃないかなって
それじゃ犠牲の真意も違うものになるんじゃないかなって
21: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 17:24:44
>>10
そこはつるま先生も意図して描いてると思うよ
狼嵜家が夜鷹に宛てた手紙の違和感(21話参照、勘違いの可能性も有りなので悪しからず)
初対面で光ちゃんが夜鷹に言った「私をオリンピックに連れて行って」
当時の光ちゃんの閉鎖的な環境からして、それしか発言できる言葉が許されてなかったかもしれない
スケートをする夜鷹に抱えられた幼いの光ちゃんの頬に残る涙の後
現状では憶測でしか語れないけど
光ちゃんを狼嵜家から離して守るために夜鷹は鴗鳥家を頼った可能性は依然高いし
そこはつるま先生も意図して描いてると思うよ
狼嵜家が夜鷹に宛てた手紙の違和感(21話参照、勘違いの可能性も有りなので悪しからず)
初対面で光ちゃんが夜鷹に言った「私をオリンピックに連れて行って」
当時の光ちゃんの閉鎖的な環境からして、それしか発言できる言葉が許されてなかったかもしれない
スケートをする夜鷹に抱えられた幼いの光ちゃんの頬に残る涙の後
現状では憶測でしか語れないけど
光ちゃんを狼嵜家から離して守るために夜鷹は鴗鳥家を頼った可能性は依然高いし
22: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 17:25:54
>>21
ごめん22話だわ
ごめん22話だわ
25: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 18:54:25
>>21
夜鷹の「犠牲が必要」は夜鷹も思ってる事では有るけど、幼い光の心を守る為の言葉でもあったんじゃないかな?しいては過去の幼い夜鷹の心を守る免罪符。
「私のせいでクラブメイトが辞めていく」って言う状況って、幼い、優しい光からしたら心がボロボロになってもおかしくないんだよね
だから逃げ道としの「勝利の為には犠牲を払ってるんだ」とする事で心の均整が保てるように送った話ではないのかな?
夜鷹なりに光ちゃんの事は大事にしてるんだよね
ただ、
1、ペンダントを投げ捨てる
2、夜掛けで担当する、出た大会で全て金メダル取らないと契約解消
がノイズになり過ぎてる。
未だに夜鷹と言うキャラを捕まえられない
夜鷹の「犠牲が必要」は夜鷹も思ってる事では有るけど、幼い光の心を守る為の言葉でもあったんじゃないかな?しいては過去の幼い夜鷹の心を守る免罪符。
「私のせいでクラブメイトが辞めていく」って言う状況って、幼い、優しい光からしたら心がボロボロになってもおかしくないんだよね
だから逃げ道としの「勝利の為には犠牲を払ってるんだ」とする事で心の均整が保てるように送った話ではないのかな?
夜鷹なりに光ちゃんの事は大事にしてるんだよね
ただ、
1、ペンダントを投げ捨てる
2、夜掛けで担当する、出た大会で全て金メダル取らないと契約解消
がノイズになり過ぎてる。
未だに夜鷹と言うキャラを捕まえられない
30: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 20:49:39
>>26
光のペンダント、夜鷹と会った時からつけてるから実際の両親からの贈り物だと思うんだけど、三日月と八芒星のデザイン。三日月は病気や災いから守る、月は成長の象徴でまた周りを照らす暗示があって凄く光の名前の由来と共に大事に思って託した事が分かるんだけど、八芒星が良くわからん。キリストの生まれた星(ベツレヘムの星)を意味している八芒星。ネットで調べてもそれ以上の意味合いが無い。厄介な出自の光唯一の出生に関わるアイテム。髪色と目の色が夜鷹と一緒なのは偶然なのかあるいは…光が不安になると無意識に触る程のペンダント
光のペンダント、夜鷹と会った時からつけてるから実際の両親からの贈り物だと思うんだけど、三日月と八芒星のデザイン。三日月は病気や災いから守る、月は成長の象徴でまた周りを照らす暗示があって凄く光の名前の由来と共に大事に思って託した事が分かるんだけど、八芒星が良くわからん。キリストの生まれた星(ベツレヘムの星)を意味している八芒星。ネットで調べてもそれ以上の意味合いが無い。厄介な出自の光唯一の出生に関わるアイテム。髪色と目の色が夜鷹と一緒なのは偶然なのかあるいは…光が不安になると無意識に触る程のペンダント
32: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 20:53:04
>>30
表裏のデザインなのか、はたまた別物なのか
表裏のデザインなのか、はたまた別物なのか
33: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 20:55:34
>>25
子供に対して「行動」は比較的優しい(言葉は優しくない)夜鷹が、光ちゃんの私物を投げ捨てるというのは結構な事態だと思うし、(やり過ぎた…)でわざわざ自分の足で探してるのも相当だと思う
どういう経緯でぶん投げたんだろうな
子供に対して「行動」は比較的優しい(言葉は優しくない)夜鷹が、光ちゃんの私物を投げ捨てるというのは結構な事態だと思うし、(やり過ぎた…)でわざわざ自分の足で探してるのも相当だと思う
どういう経緯でぶん投げたんだろうな
12: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 16:38:08
司先生の他に取れた犠牲って他の人の迷惑になる行為をする事だからね
1話でやってたパトロンになってもらうって話もかごさんはどうも思わないだろうし、この手の界隈ではよくある話だとしても犠牲として払うにはちょっと違うよねって
1話でやってたパトロンになってもらうって話もかごさんはどうも思わないだろうし、この手の界隈ではよくある話だとしても犠牲として払うにはちょっと違うよねって
14: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 16:51:10
>>12
光は結局子供だから人の金って程度の感覚なのと
金銭がもたらす人間関係への影響の恐ろしさもわからない人生経験の無さがすべてなような
光は結局子供だから人の金って程度の感覚なのと
金銭がもたらす人間関係への影響の恐ろしさもわからない人生経験の無さがすべてなような
15: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 16:52:54
匠先生がお金も出すって言ってるシーンも司先生の回想シーンであったけど
その辺の出資はどんなに魅力的でも恐らく断ってるよね
だからジュナが司先生に感銘を受けて洸平先生と仲良くなるキッカケにもなったんだけど
>>12
その辺の出資はどんなに魅力的でも恐らく断ってるよね
だからジュナが司先生に感銘を受けて洸平先生と仲良くなるキッカケにもなったんだけど
>>12
16: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 16:55:10
パンピーの俺にはわからんがパトロンになってもらったら結果を出す以外にも何かしなきゃいけないこと出るんだよな?
スポンサーの場合、企業製品の使用とかだけど、パトロンなら親睦会や会食への出席とかか?
いのりちゃんの気疲れにつながってパトロンなしの方が良かったとかになりそう
スポンサーの場合、企業製品の使用とかだけど、パトロンなら親睦会や会食への出席とかか?
いのりちゃんの気疲れにつながってパトロンなしの方が良かったとかになりそう
17: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 17:06:58
司先生のような挫折って光ちゃんがいのりさんを切り捨てるとかそれくらい追い詰められた状況じゃないかな
18: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 17:08:13
まあ金銭で問題がなければ他の問題が生まれない訳でもないから
「同じ犠牲でも人によって重みは全部違う
貴方の価値観で人の大事なものを計るのは傲慢」
司先生のこの言葉は自分自身にも返ってくるのを知ってるから光ちゃんに諭すだけで済ませた訳で
あと光ちゃんと同い年で大人を舐めずにキチンと尊敬出来てた人は本当に凄い
俺は舐めてました
「同じ犠牲でも人によって重みは全部違う
貴方の価値観で人の大事なものを計るのは傲慢」
司先生のこの言葉は自分自身にも返ってくるのを知ってるから光ちゃんに諭すだけで済ませた訳で
あと光ちゃんと同い年で大人を舐めずにキチンと尊敬出来てた人は本当に凄い
俺は舐めてました
19: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 17:13:07
あのシーン大人とか子どもとか関係なくガチギレしてもおかしくないこと言われてるのにすげぇよ俺の司は……
20: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 17:20:34
>>19
「俺の波乱万丈人生を馬鹿にするなーーー!!!!!」で終わらせたのは本当に凄いと思う司先生
「ちょっとまた大きい声出すね!」という前置き付きで
「俺の波乱万丈人生を馬鹿にするなーーー!!!!!」で終わらせたのは本当に凄いと思う司先生
「ちょっとまた大きい声出すね!」という前置き付きで
23: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 17:43:15
>>20
・大人でも言われたら嫌なことはあると怒るべきことは怒る
・それはそれとして子供を傷つけないよう配慮はする
教育者の鑑
・大人でも言われたら嫌なことはあると怒るべきことは怒る
・それはそれとして子供を傷つけないよう配慮はする
教育者の鑑
24: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 18:37:42
金銭面について、司先生は一人で凄いとは思うけどだからといって光ちゃんが恵まれているとはならないのでは
スポンサーでも個人でもこの人にお金を出そうと思わせることが出来なければ誰もお金は出さない
言い方きついが加護家の援助を断った司先生は自分のフィギュアにその価値を見出せなかったとも言える
もちろん、迷惑をかけたくないとか他にも理由があるだろうけど
光ちゃんは自分のフィギュアにその価値があると信じているし示し続けている訳だから苦労してないとは違うんじゃないかな
スポンサーでも個人でもこの人にお金を出そうと思わせることが出来なければ誰もお金は出さない
言い方きついが加護家の援助を断った司先生は自分のフィギュアにその価値を見出せなかったとも言える
もちろん、迷惑をかけたくないとか他にも理由があるだろうけど
光ちゃんは自分のフィギュアにその価値があると信じているし示し続けている訳だから苦労してないとは違うんじゃないかな
27: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 19:38:39
この2人、お互いの事情知らんし
光ちゃんは「いのりちゃんはもっと凄い天才なんだからもっと強くしろ」と強火厄介ファンみたいなことを言ってるだけだよ
光ちゃんは「いのりちゃんはもっと凄い天才なんだからもっと強くしろ」と強火厄介ファンみたいなことを言ってるだけだよ
29: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 19:43:45
夜鷹の言う犠牲
光ちゃんが思う犠牲
の内容が示唆されるような描写ってそんなないから正直わからんのよね
学校早退するような生活は普通の子供なら送らないから犠牲にも見えるけど、夜鷹がそこらへんの感覚をどう思ってるのか、光ちゃんが学校をどう思ってるのかわからない以上何とも言えない
光ちゃんが思う犠牲
の内容が示唆されるような描写ってそんなないから正直わからんのよね
学校早退するような生活は普通の子供なら送らないから犠牲にも見えるけど、夜鷹がそこらへんの感覚をどう思ってるのか、光ちゃんが学校をどう思ってるのかわからない以上何とも言えない
34: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 21:08:53
具体的にはわからないけど、夜鷹と出会う以前に払った、或いは払わされたものも含んでると仮定すると個人的に色々腑に落ちるんだよね
無意味に払ったと思ってた犠牲を、32話回想のセリフで意味のあるものだと肯定してくれたから夜鷹を慕っていて、司先生の言葉を「その犠牲払わなくてもいけたやつだよ?」みたいに捉えて嫌ってるのかなとか考えてる
無意味に払ったと思ってた犠牲を、32話回想のセリフで意味のあるものだと肯定してくれたから夜鷹を慕っていて、司先生の言葉を「その犠牲払わなくてもいけたやつだよ?」みたいに捉えて嫌ってるのかなとか考えてる
35: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 22:51:35
犠牲に関しては>>34のように何となく察したり予想したりは出来るんだけど、オワタ式のレッスンの理由がよく分からんのよな
夜鷹も同じ条件でレッスン受けさせられてたくらいしか想像つかぬ
夜鷹も同じ条件でレッスン受けさせられてたくらいしか想像つかぬ
元スレ : 光ちゃんにとっての犠牲
これ、中身は大人だろ?