「判断が早い!」となった漫画のシーンといえば
1: 名無しのあにまんch 2025/03/25(火) 21:33:08
何に対しての判断の早さかはお任せします
Dr.STONEの龍水が石化攻撃を受けて自分の死を悟ったシーン
もう助からないと嘆くのではなく残された時間でやるべき事をしようと切り替えるの判断早すぎる…
Dr.STONEの龍水が石化攻撃を受けて自分の死を悟ったシーン
もう助からないと嘆くのではなく残された時間でやるべき事をしようと切り替えるの判断早すぎる…
|
|
4: 名無しのあにまんch 2025/03/25(火) 21:54:14
本物か疑われているアイヌの村人をどちらかといえば擁護していた杉元
アシリパの好みに関してボロを出した瞬間にこれ
アシリパの好みに関してボロを出した瞬間にこれ
40: 名無しのあにまんch 2025/03/27(木) 01:16:41
>>4
杉元まともな社交性はあるのに敵対フラグ立ったら次のコマでもう行動に移すから怖すぎるんだわ
杉元まともな社交性はあるのに敵対フラグ立ったら次のコマでもう行動に移すから怖すぎるんだわ
5: 名無しのあにまんch 2025/03/25(火) 21:55:41
判断早いがえげつない例が早いうちにそれなりにあるの笑ってしまうんだが
6: 名無しのあにまんch 2025/03/25(火) 22:01:04
シングレのベルノライト
“デビュー戦”で自分の才能の無さを痛感しオグリキャップのサポートに回ることを決心
“デビュー戦”で自分の才能の無さを痛感しオグリキャップのサポートに回ることを決心
8: 名無しのあにまんch 2025/03/25(火) 22:08:57
>>7
炭治郎が鬼にされた→状況の説明
太陽の下に固定して焼き殺す→具体的な行動の指示
人を殺す前に炭治郎を殺せ→仲間にそれをしなければならない理由の説明
これ以上は何も削れないってくらい、必要な事項だけを適切に伝達してる
…なんでそれを普段から出来ないかな
炭治郎が鬼にされた→状況の説明
太陽の下に固定して焼き殺す→具体的な行動の指示
人を殺す前に炭治郎を殺せ→仲間にそれをしなければならない理由の説明
これ以上は何も削れないってくらい、必要な事項だけを適切に伝達してる
…なんでそれを普段から出来ないかな
14: 名無しのあにまんch 2025/03/25(火) 23:10:36
>>9
ここに柄杓より大きなバケツが!もいい味出してる
ここに柄杓より大きなバケツが!もいい味出してる
26: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 08:04:16
>>9
あまりに都合がいいけどこれをテンポ良くギャグに落とし込んで定番化してるのほんとすごいわ お使いタスクを読者は見たいわけじゃないし
あまりに都合がいいけどこれをテンポ良くギャグに落とし込んで定番化してるのほんとすごいわ お使いタスクを読者は見たいわけじゃないし
16: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 00:26:43
テラフォーマーズの爆将軍…
17: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 00:34:55
個性消失弾撃たれた!回る前に切り落とさなきゃ!
66: 名無しのあにまんch 2025/03/29(土) 20:05:25
>>18
電熱効くなら普通に何億ボルトとかの雷の塊を直撃されてダメージ無いわけないんだよな
ワンピの能力相性差は概念的な感じだから、これと同じように上下関係とか言われてる能力同士だと何かを経由しないと一切ダメージ通らないとか普通にありそう
電熱効くなら普通に何億ボルトとかの雷の塊を直撃されてダメージ無いわけないんだよな
ワンピの能力相性差は概念的な感じだから、これと同じように上下関係とか言われてる能力同士だと何かを経由しないと一切ダメージ通らないとか普通にありそう
19: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 07:45:03
無為転変をくらった自分の左手首を速攻で切り落とす東堂
20: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 07:47:13
判断は早かった
それ以上にライナーの反応速度が早かった
それ以上にライナーの反応速度が早かった
42: 名無しのあにまんch 2025/03/27(木) 01:49:05
>>22
どう見ても判断が早いしガードし損ねたベルトルトの首が半分切れてるがミカサ本人は「訓練兵としてずっと過ごした仲間だから判断が鈍った…」みたいになってるの強くて好き
これか他人だったら首が飛んで死んでた
どう見ても判断が早いしガードし損ねたベルトルトの首が半分切れてるがミカサ本人は「訓練兵としてずっと過ごした仲間だから判断が鈍った…」みたいになってるの強くて好き
これか他人だったら首が飛んで死んでた
59: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 23:56:03
>>20
常に緊迫した状況の進撃では基本みんな判断が速いけど、特に兵長の判断力の速さと高さは作中の色んなシーンで見かける
本人も「努めるべきは迅速な判断と非情な決断」って言ってたし地下にいた頃から過酷な状況を何度も潜り抜けて色んな経験と喪失を繰り返しながらその判断の速さが研ぎ澄まされていったんだろう
常に緊迫した状況の進撃では基本みんな判断が速いけど、特に兵長の判断力の速さと高さは作中の色んなシーンで見かける
本人も「努めるべきは迅速な判断と非情な決断」って言ってたし地下にいた頃から過酷な状況を何度も潜り抜けて色んな経験と喪失を繰り返しながらその判断の速さが研ぎ澄まされていったんだろう
21: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 07:50:25
プロレススーパースター列伝のジャイアント馬場
風呂場で滑って転んで大怪我しプロ野球を断念
この漫画は実在のレスラーの伝記という体裁をとっていながら架空のエピソードや登場人物が多いけど、この怪我で引退したのは事実らしい
流石にこんなに早く諦めたわけではないだろうけど
風呂場で滑って転んで大怪我しプロ野球を断念
この漫画は実在のレスラーの伝記という体裁をとっていながら架空のエピソードや登場人物が多いけど、この怪我で引退したのは事実らしい
流石にこんなに早く諦めたわけではないだろうけど
23: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 07:59:11
これ
24: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 08:03:20
一度警告はしてるからちょっと遅いか?
25: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 08:04:04
亡き親友に化けても即燃やす大佐
28: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 08:31:54
>>25
もしかしてヒューズの妻に化けた時は何にも考えて無かったのか?
あにまん民は「俺らはお前の妻子把握してるから😊」というメッセージと推測していたけど
もしかしてヒューズの妻に化けた時は何にも考えて無かったのか?
あにまん民は「俺らはお前の妻子把握してるから😊」というメッセージと推測していたけど
48: 名無しのあにまんch 2025/03/27(木) 18:40:43
>>28
ヒューズの奥さんに化けた時は最愛の人をなんの躊躇いもなくは撃たないだろってくらいしか考えてないと思うけどどうなんだろうね。
こういう手に引っかかるとかこうすると撃てないとか言ってるし。
そもそも軍がヤバいって分かってる時点で身内の把握がされてるのも承知の上だろうしねヒューズ。
ヒューズの奥さんに化けた時は最愛の人をなんの躊躇いもなくは撃たないだろってくらいしか考えてないと思うけどどうなんだろうね。
こういう手に引っかかるとかこうすると撃てないとか言ってるし。
そもそも軍がヤバいって分かってる時点で身内の把握がされてるのも承知の上だろうしねヒューズ。
62: 名無しのあにまんch 2025/03/29(土) 02:27:37
>>28
やることが割とワンパターンだし…
経験則的にそういうのが多かったんだろうってのとまあ仮に攻撃されても押しつぶせるからね…
そういうのと比べるとさすがイシュヴァールの英雄は格が違った
やることが割とワンパターンだし…
経験則的にそういうのが多かったんだろうってのとまあ仮に攻撃されても押しつぶせるからね…
そういうのと比べるとさすがイシュヴァールの英雄は格が違った
29: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 08:33:07
メダリストのこれ
アニメだとブスエビフライと言い終わってからビンタするまでの間は0秒なのでスピード感がもっと凄いことになってる
アニメだとブスエビフライと言い終わってからビンタするまでの間は0秒なのでスピード感がもっと凄いことになってる
30: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 14:54:46
仲間の間引きを何の躊躇いもなくするウイルク
最短ルートを最短距離で突き進める男
最短ルートを最短距離で突き進める男
41: 名無しのあにまんch 2025/03/27(木) 01:28:49
>>30
偽犬童がボロを出す発言をした瞬間に発砲した鯉登少尉といい判断が早い人が多すぎるゴールデンカムイ
偽犬童がボロを出す発言をした瞬間に発砲した鯉登少尉といい判断が早い人が多すぎるゴールデンカムイ
31: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 15:28:35
呪霊サークルと交戦した時の五条悟
33: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 16:49:14
>>32
過去回想が入るとハジケに不利だから先手を打ってハジケて潰しておくね
「浸りすぎー!」
過去回想が入るとハジケに不利だから先手を打ってハジケて潰しておくね
「浸りすぎー!」
35: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 20:48:39
>>32
スピード感はギャグの基本だからな!
スピード感はギャグの基本だからな!
36: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 22:14:58
映画REC4ワールドエンド冒頭シーン。
ゾンビに噛まれ「負傷した・・・・助けてくれ・・・・(要約)」と助けを求める隊員を躊躇なく射殺(※撃った人も嚙まれてる)。
ゾンビに噛まれ「負傷した・・・・助けてくれ・・・・(要約)」と助けを求める隊員を躊躇なく射殺(※撃った人も嚙まれてる)。
50: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 11:29:07
>>37
生涯賭けて生み出した魔法パクられた上に対策もされたのに動揺するどころか一瞬で弱点見破るのヤバい
生かしてたら確実に防御魔法貫通するゾルドラーク開発されてた
生涯賭けて生み出した魔法パクられた上に対策もされたのに動揺するどころか一瞬で弱点見破るのヤバい
生かしてたら確実に防御魔法貫通するゾルドラーク開発されてた
38: 名無しのあにまんch 2025/03/27(木) 00:05:10
ダンジョン飯終盤で瞬時に偽ライオスの首を落としたイヅツミ
あれがなければ世界がどうなってたかわからんからグッジョブすぎた
あれがなければ世界がどうなってたかわからんからグッジョブすぎた
39: 名無しのあにまんch 2025/03/27(木) 00:05:52
「仲間が乗ってる宇宙船が地球に衝突して地球滅ぼしそうだから、その前に宇宙船を破壊する。今後、自分が間違ったことをやろうとしたら最初に出会った頃みたいに殴ってくれ。」からの画像
全部見たら良い話なんだけど当時は早すぎる伏線回収に爆笑したわ
全部見たら良い話なんだけど当時は早すぎる伏線回収に爆笑したわ
44: 名無しのあにまんch 2025/03/27(木) 02:57:06
テラフォの爆
小吉と劉のやりとりに感傷に浸る間もなかったわ
小吉と劉のやりとりに感傷に浸る間もなかったわ
47: 名無しのあにまんch 2025/03/27(木) 15:42:49
>>44
あのまだ口上の最中なんですけど……
あのまだ口上の最中なんですけど……
45: 名無しのあにまんch 2025/03/27(木) 08:17:57
ビースターズのルイ先輩
ナイフ1本だけ持たされて肉食獣しかいないフロアに突き出されたんだけど、速攻で自殺決行しようとした
言葉も喋れない子どもがやることじゃねえよ!
ナイフ1本だけ持たされて肉食獣しかいないフロアに突き出されたんだけど、速攻で自殺決行しようとした
言葉も喋れない子どもがやることじゃねえよ!
49: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 01:44:13
スレ画にもあるけどドクターストーンは全員状況判断速すぎるよね
数千年ぶりの目覚めの第一声じゃねぇよ…
数千年ぶりの目覚めの第一声じゃねぇよ…
51: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 11:37:35
クヴァ―ルはアニメで盛られてたけどタイミングずらしたゾルトラークの飽和攻撃にごん太のゾルトラークまで即座にやってきたし実際フェルンの全力防御が2枚目まで割れてんだよな・・・
52: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 18:12:20
テレビのドッキリ企画で10万円が落ちてたらネコババするかを試された両さん
金は払わず手前で車に轢かれそうになってる犬を助けたんだけど実は犬に賞金が掛ってて一瞬で犬の方が価値高いと見抜いた
金は払わず手前で車に轢かれそうになってる犬を助けたんだけど実は犬に賞金が掛ってて一瞬で犬の方が価値高いと見抜いた
60: 名無しのあにまんch 2025/03/29(土) 00:37:01
>>52
初期ならともかくこの頃の両さんなら賞金抜きでも犬を助けたとは思うけど日頃の行いがね…
初期ならともかくこの頃の両さんなら賞金抜きでも犬を助けたとは思うけど日頃の行いがね…
53: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 20:07:51
負けたけど、対ウォーズ戦でゴングでベアークローを防いだラーメンマン
56: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 23:18:33
不可逆の変化攻撃必中!
→即ダメージコントロール(腕切断)
→ヤマカンで腹部を集中防御
からのコレ
おそらく十数秒程度の攻防である
はえーよ
→即ダメージコントロール(腕切断)
→ヤマカンで腹部を集中防御
からのコレ
おそらく十数秒程度の攻防である
はえーよ
57: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 23:25:55
漫画と現実の時間の流れは違うけど現実時間で見ると判断早えってなる
64: 名無しのあにまんch 2025/03/29(土) 10:22:22
サノスの指パッチンで消滅する事になっても動揺せずに
キャプテン・マーベルに救難信号を送信するニック・フューリー
キャプテン・マーベルに救難信号を送信するニック・フューリー