篠原健太先生って本当に好きだよな
2: 名無しのあにまんch 2025/04/10(木) 22:07:27
コマちゃん
ユンファ
モモチ
の三本柱
ユンファ
モモチ
の三本柱
3: 名無しのあにまんch 2025/04/10(木) 22:08:21
>>2
この柱、太いッ!
この柱、太いッ!
4: 名無しのあにまんch 2025/04/10(木) 22:11:38
篠原先生のオタク解像度の高さ本当になんなんだろう
うろミラオフ会の話で曇らせメリバ好きが普通っぽい子持ち主婦でネットでテンション高い人がオフでは地味な感じなのかなりわかるところあって笑ったんだけど
うろミラオフ会の話で曇らせメリバ好きが普通っぽい子持ち主婦でネットでテンション高い人がオフでは地味な感じなのかなりわかるところあって笑ったんだけど
5: 名無しのあにまんch 2025/04/10(木) 22:54:39
>>4
本人も普通にオタクなのでは?
まあ、知識があるのと漫画で再現できるかは別の話だけどね
本人も普通にオタクなのでは?
まあ、知識があるのと漫画で再現できるかは別の話だけどね
10: 名無しのあにまんch 2025/04/10(木) 23:01:46
>>4
今ツイッターで先生本人と公開してるアカウントはないけど絶対観察用のアカウント持ってるだろと思った
周りの知り合いに聞くだけじゃあの解像度無理だって
今ツイッターで先生本人と公開してるアカウントはないけど絶対観察用のアカウント持ってるだろと思った
周りの知り合いに聞くだけじゃあの解像度無理だって
25: 名無しのあにまんch 2025/04/11(金) 01:18:45
>>4
さすがに今はそんなことしてないと思うけどスケダン時代はファンと直接交流してたくらいだし(それが遠因でやらかした)、オタクの解像度が高いのもまあ当然かと
さすがに今はそんなことしてないと思うけどスケダン時代はファンと直接交流してたくらいだし(それが遠因でやらかした)、オタクの解像度が高いのもまあ当然かと
|
|
6: 名無しのあにまんch 2025/04/10(木) 22:56:11
ピンク髪も好きよね
7: 名無しのあにまんch 2025/04/10(木) 22:57:52
エニグマンやらウィッチウォッチの会長やらを見てると残念なイケメンも好きなんだろうな…
8: 名無しのあにまんch 2025/04/10(木) 22:57:59
「はい!俺はクソ/ゲーが大好きです!」のスイッチに先生憑依してる説
9: 名無しのあにまんch 2025/04/10(木) 23:00:14
瞬間記憶能力者もちょくちょく出てこなかった?
12: 名無しのあにまんch 2025/04/10(木) 23:38:22
ファッション系の回は好きなのかそれとも漫画用に調べてるのかどっちなんだろう
13: 名無しのあにまんch 2025/04/10(木) 23:41:20
>>12
デニム回に関しては自分の趣味だと思う
目次コメでせっかくデニム買ったのに全然色落ちしないって話題にしていたし
デニム回に関しては自分の趣味だと思う
目次コメでせっかくデニム買ったのに全然色落ちしないって話題にしていたし
41: 名無しのあにまんch 2025/04/12(土) 19:23:31
>>12
>>13
ちょうどモイちゃんと同じ趣味の人が解説してたけど
相当ガチっぽいぞ
https://note.com/qwerty1234567890/n/n3e578bcbaac1
>>13
ちょうどモイちゃんと同じ趣味の人が解説してたけど
相当ガチっぽいぞ
https://note.com/qwerty1234567890/n/n3e578bcbaac1
43: 名無しのあにまんch 2025/04/12(土) 20:25:42
>>41
170話以上ずっと「手持ちの服」が一貫してるの改めて纏められるとすさまじいな…
170話以上ずっと「手持ちの服」が一貫してるの改めて纏められるとすさまじいな…
46: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 00:37:58
>>41
服全く詳しくないからモイちゃんがかっこいいってことしか分からなかったけどめちゃくちゃ面白かった。
無駄にめちゃくちゃ手先が器用なボッスンといいモイちゃんといい地味に癖が強くていいわ
服全く詳しくないからモイちゃんがかっこいいってことしか分からなかったけどめちゃくちゃ面白かった。
無駄にめちゃくちゃ手先が器用なボッスンといいモイちゃんといい地味に癖が強くていいわ
14: 名無しのあにまんch 2025/04/10(木) 23:45:19
割といろいろな方面のネタを展開するけど本人はそんなにインプット重視してないっぽいって話なのが凄いな(ヒット作のツメアカ~で語っていた話)
実際は日常生活としていろいろ興味持って触ってる気もするけど(義務的な仕事用インプットとしてではなく)
実際は日常生活としていろいろ興味持って触ってる気もするけど(義務的な仕事用インプットとしてではなく)
15: 名無しのあにまんch 2025/04/10(木) 23:48:39
>>14
ビー玉の話とか特にインプット必要なくでっち上げだけで1話転がしてるからな
外からネタ仕入れること怠っては居ないだろうけど、それ以上に本人の中にネタをどう扱うかの方程式みたいなのがゴロゴロあるタイプなんだろうなって
ビー玉の話とか特にインプット必要なくでっち上げだけで1話転がしてるからな
外からネタ仕入れること怠っては居ないだろうけど、それ以上に本人の中にネタをどう扱うかの方程式みたいなのがゴロゴロあるタイプなんだろうなって
16: 名無しのあにまんch 2025/04/10(木) 23:53:44
>>15
ビー玉の話は本当に天才だと思ったわ
適当なでっち上げなのに説得力が凄いし俺もバブラーになりそうだった
ビー玉の話は本当に天才だと思ったわ
適当なでっち上げなのに説得力が凄いし俺もバブラーになりそうだった
20: 名無しのあにまんch 2025/04/11(金) 00:09:46
>>16
話の作り方見てると落語とか上手そうだなと思う
話の作り方見てると落語とか上手そうだなと思う
24: 名無しのあにまんch 2025/04/11(金) 00:47:04
>>20
スケダンでも落語の教育実習生出てきたしまぁ趣味なのかは知らんがある程度齧ってるんだろうなって感覚
スケダンでも落語の教育実習生出てきたしまぁ趣味なのかは知らんがある程度齧ってるんだろうなって感覚
26: 名無しのあにまんch 2025/04/11(金) 06:52:13
>>20
カンシ透明化回だったり推理ゲーム回だったり、オチのつけかたとそこへのフリの配置がマジで上手いんだよな
カンシ透明化回だったり推理ゲーム回だったり、オチのつけかたとそこへのフリの配置がマジで上手いんだよな
30: 名無しのあにまんch 2025/04/11(金) 12:54:03
>>20
題材が皮肉っぽいしオチの回収し方も綺麗だしブラックコメディに通じるものもある気する
題材が皮肉っぽいしオチの回収し方も綺麗だしブラックコメディに通じるものもある気する
17: 名無しのあにまんch 2025/04/10(木) 23:54:50
急に変なルールを強制される展開大好きすぎる
頭の中にクソGM飼ってるだろこの人
頭の中にクソGM飼ってるだろこの人
19: 名無しのあにまんch 2025/04/11(金) 00:00:26
メインヒロインは標準的な体型にしているところにプロ意識を感じる
21: 名無しのあにまんch 2025/04/11(金) 00:22:43
ビー玉は海外だと色々単語あるらしいのでそれ参考にしてるんだろうなとは思った
22: 名無しのあにまんch 2025/04/11(金) 00:41:27
男キャラの造形だと自己評価低い通り越して自己嫌悪入ってるキャラも好きよね
結果ギャグが笑えなくなるくらい重たいシリアスが飛んでくるんだけど
結果ギャグが笑えなくなるくらい重たいシリアスが飛んでくるんだけど
23: 名無しのあにまんch 2025/04/11(金) 00:45:04
銀魂アシやってた時ゴミ箱描いてって言ったら神楽が食べた酢昆布の空箱を一緒に描き込んできたみたいなエピソードとか顕著だけど
そういう現実感の落とし込みとかネタの細かさは本人の性根なんだろうなって
そういう現実感の落とし込みとかネタの細かさは本人の性根なんだろうなって
27: 名無しのあにまんch 2025/04/11(金) 09:30:04
>>23
出番ない時にあのキャラ何やってんだろうってイメージしやすいよね、この人の作品
出番ない時にあのキャラ何やってんだろうってイメージしやすいよね、この人の作品
28: 名無しのあにまんch 2025/04/11(金) 09:49:28
女装や女体化回好きそう
アストラはなかったわ
それと初期から裏切り者や犯人を見つける推理パートと種明かしが割と話題になってたような
アストラはなかったわ
それと初期から裏切り者や犯人を見つける推理パートと種明かしが割と話題になってたような
29: 名無しのあにまんch 2025/04/11(金) 12:09:06
〇〇という趣味について調べてインプットして描く、じゃなくて自分が趣味にしていることを描く感じ
そのため、こんな趣味の高校生いないだろ!?となるような高校生が出てくることになる
そのため、こんな趣味の高校生いないだろ!?となるような高校生が出てくることになる
31: 名無しのあにまんch 2025/04/11(金) 13:24:35
豊満な女好きは自分でもネタにしてたくらいだしガチで好きなんだろうな…
32: 名無しのあにまんch 2025/04/11(金) 18:43:03
ク◯ゲーと作者経歴を見ながら
経験を活かすとはこういうことかと思う
経験を活かすとはこういうことかと思う
33: 名無しのあにまんch 2025/04/11(金) 18:49:31
社会人経験が活きてるんだろうなと思いつつ社会人経験してても普通はこんだけアウトプットできねえよとも思う
39: 名無しのあにまんch 2025/04/12(土) 11:08:04
>>33
松井先生なんかもだけど計算型って「才能ないけど計算でどうにかしてる」じゃなくて「そもそも才能やセンスがないと計算したところで器用貧乏になるから計算型こそ才能やセンスある」なんだなってなる
松井先生なんかもだけど計算型って「才能ないけど計算でどうにかしてる」じゃなくて「そもそも才能やセンスがないと計算したところで器用貧乏になるから計算型こそ才能やセンスある」なんだなってなる
34: 名無しのあにまんch 2025/04/11(金) 19:02:02
何かミスを揉み消そうとしてドンドンドツボにハマって引き返せなくなるシリーズ大好き(田名部くんとか校長の銅像とか)
35: 名無しのあにまんch 2025/04/12(土) 01:58:36
ショタ寄りの可愛い系男子も各作品1人以上いるけど好みなんかなこれ
いや厳密に言うと男じゃないのもいるけど
いや厳密に言うと男じゃないのもいるけど
36: 名無しのあにまんch 2025/04/12(土) 07:13:01
普通「オタクキャラ」「陰キャ」は一作品に3人くらいしか出ないところ
色んなタイプのそれがバンバン出てくるの凄いと思う
色んなタイプのそれがバンバン出てくるの凄いと思う
38: 名無しのあにまんch 2025/04/12(土) 09:57:35
>>36
「一概にオタクと言っても色々な人がいますよね!こちら!」って感じでお出し出来るのすげぇと思うんだ
大体同じ感じで固まるから…
「一概にオタクと言っても色々な人がいますよね!こちら!」って感じでお出し出来るのすげぇと思うんだ
大体同じ感じで固まるから…
40: 名無しのあにまんch 2025/04/12(土) 11:15:19
ケイコが可愛すぎるのなんとかして欲しい
42: 名無しのあにまんch 2025/04/12(土) 19:25:54
アニメのモイちゃんの声優もデニム趣味らしくて笑った
45: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 00:09:29
あと、恋愛感情が表に出ないけどヒロインを大事にしている男×そんな男にやきもきしつつも恋する女、そして女の子を応援する周囲という構図が好きだと思う
スケダンではボッスンに惚れる子はヒメコ以外にもいたけどスイッチはボッスン×ヒメコを見守ってたり
以降の作品でも多角関係にはあまりならず周囲が恋する女の子側を応援している
スケダンではボッスンに惚れる子はヒメコ以外にもいたけどスイッチはボッスン×ヒメコを見守ってたり
以降の作品でも多角関係にはあまりならず周囲が恋する女の子側を応援している
44: 名無しのあにまんch 2025/04/12(土) 20:34:42
あるあるを書くのがめちゃくちゃ上手いんだよな
スケダンでスイッチがそこそこ絵心あるのに途中で塗りが雑になっていくとかよく分からんまでのリアリティある
スケダンでスイッチがそこそこ絵心あるのに途中で塗りが雑になっていくとかよく分からんまでのリアリティある
元スレ : 篠原先生って本当に好きだよな