【ジョジョ】暗殺チーム、ある程度同情はできるけど絶対倒さなきゃいけない敵としてはかなり上手い塩梅のキャラだと思う

  • 31
1: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 13:00:47
自分なりの信念持ったクソかっこいい集団だけどそれはそれとして堅気を普通に巻き込むから討伐しなきゃいけない感じが
2: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 13:50:58
堅気を平気で巻き込む悪ではあるけど仲間同士の結束堅くて自分達なりの信念持ってるのがギャングの敵として素晴らしい
3: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 13:51:57
ジョジョの中でも珍しい方よね

こういうラスボスとは敵対してるグループって
4: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 15:35:46
まぁ仮に堅気を巻き込まなかったとしても、それはそれとして「始末」しようと覚悟と殺意を携え向かってくる敵ならば、「敬意」を表しつつ殺られる前に殺るしかない

堅気や護衛対象のトリッシュを傷つけたり両チームメンバーから犠牲者を出す前に暗殺チーム側の事情を護衛チームが把握する流れになれば、あるいは条件次第では交渉の余地あり
→ボスを殺すまでは一時共闘 or 休戦√もワンチャン有り得たかもしれないが
5: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 15:39:36
こういう三つ巴って他2つが協力しがちだけど5部はそんなことなく普通に殺し合ってたな
6: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 15:45:02
>>5
まあ周りから見たらむしろなんでブチャラティチームがボスと対立してんのって構図だしな…
7: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 16:18:04
>>5
三つ巴か?
暗殺チームVS護衛チーム(ボス側)だったけど
14: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 17:09:29
>>7
リゾット戦はそうじゃない?
16: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 17:13:31
>>7
現在進行形で裏切ってる暗殺チームvs将来的に裏切るつもりのジョルノと協力者ブチャラティvsパッショーネ
これなら三つ巴っぽくなる
34: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 22:39:41
>>5
でもトリッシュ護衛の任務だから亀とかアシストあったし基本的にはボスと協力って形ではあった
ブチャラティの裏切りは暗殺チームほぼ壊滅させてからだし
8: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 17:00:13
信念はあるのはわかるけど
9部公式動画でジョディオたちと並べられるのは違和感あったぞ
こいつら無関係の人めっちゃ巻き込んでるやん
10: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 17:03:30
>>8
それ言うと護衛チームも無関係の人の車破壊しまくったりしてるんで…
なんだかんだ5部の主人公がDIOの息子なだけあって5部の味方は他の部より悪な要素強めってのもある
13: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 17:08:42
>>10
ジョディオたちもものパクったりはやってる
麻薬売りはやっても無関係の人が命落とすのはよしとしないジョディオたちとスレ画たちは違うんでないのと
22: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 18:13:31
>>8
プロシュートの「毎年世界中のどっかで旅客機が墜落している…それよりは軽く済むッ!」
の考え方好きだけどジョディオ達が普通に嫌悪しそうな考え方だしな。
バスに放火していじめっ子達焼き殺そうとしたのも姉の為だし、放火自体も無関係の鳥が巻き込まれてるの気づいたら止めるし
25: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 18:20:29
>>8
お姉さんが巻き込まれて生死の境彷徨ってるの見て
「可哀想に…なんとかしてやりたいが」
助かったの見て
「お姉さんが無事で良かったね」

なジョディオチームいいよね

一見悪い奴に見えるパコも可哀想って思うのが良い
9: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 17:03:26
展開次第では和解コースも有り得た…?
11: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 17:04:19
>>9
和解は絶対にありえないけど一時的な共闘は見てみたかったよね
特にリゾット
15: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 17:09:46
>>9
因果的に
暗殺チーム強襲→護衛成功→ボスとの離反
だから護衛は成功したけど暗殺チームも殺れてなかったみたいな状況だったら互いに遺恨はあるだろうけど利害は一致しそう
23: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 18:17:17
>>9
一時的に嫌々仕方なく我慢しての共闘ならワンチャンあるが和解は絶対にない
麻薬広めるの嫌いなブチャラティに対して何もしらないトリッシュを利用したりして最終的に麻薬売り捌くつもりの暗殺チームだからこっちもこっちでブチャの地雷踏みまくってる

現にナランチャがホルマジオをてめえらはブチャラティが1番嫌うやつなんだよ!って罵倒してる
49: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 16:03:58
>>23
麻薬はボスを打倒した場合に手に入る組織の旨味の象徴として言ってるのであって、麻薬じゃなくて重要な縄張り貰ったりと信頼を示されたらリゾットは納得するだろうし他のメンバーも従いそうな気もする
別に麻薬を売りさばきたいんじゃなくて、自分たちの実力に見合った信頼や報酬が欲しいが発端で、ボスは麻薬で儲けてるんだったら自分たちにももうちょっと還元してくれ程度にしか元々は思ってなかったし
51: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 18:34:51
>>49
どちらにしろトリッシュ利用してる時点でダメなんよ
ナランチャが罵倒してるのもそれが理由だし
12: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 17:06:53
同情は出来ないけどカッコいい敵チームだと思う
17: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 17:23:22
同情できる要素どこだよ
27: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 20:07:32
>>17
薄給で暗殺やらされてるところ
31: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 22:13:25
>>27
低賃金って明言されてんのアニメだけなんだよね
漫画だと妥当な金額なのに傲慢で欲張っただけの可能性もある
37: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 00:23:39
>>31
原作だけだと欲張っただけにしか読めなかったな
なまじ実力は本物だから思い上がるのもうなずけるし
18: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 17:28:08
アニメだと薄給だけど原作だけだと自信からくる思い上がりじゃないの?
19: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 17:32:25
ソルベとジェラートは反逆目論んだけど
他のメンバーは不満はあったけど反逆まではいかなくて仲間を殺されたことでボスへの怒りを燃やし始めたって経緯ではあるが同情する経緯ではないな
20: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 17:41:35
強いて言うなら暗殺チームに入る事になった個人的経緯はあるんだろうけど
なんも分からんので同情要素は0だぞ
21: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 18:00:00
力持たせすぎないようにするためか扱い悪そうなのは普通に同情する
全滅したしあと一歩のところでリゾット死ぬしそのちょっと後でカス中のカス出てくるしで
普通にカタギに手出してるのはそりゃパッショーネが元からそういうギャングだしな…さすがにメローネは同情しなかったけど
24: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 18:19:53
ある意味判官贔屓やギャップ萌えみたいなもんだけど、クソみたいな犯罪者集団にも彼らなりに仲間意識や信念があるってのは悪役に一味加えるアクセントとしてちょうどいいってのはある
可哀想な過去があっても同情なんざいらねぇって姿勢とかな
26: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 18:23:15
ボスを倒した場合ブチャラティ達は麻薬根絶させるだろうけど暗殺チームはそのままだろうからな
28: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 20:10:14
危険な任務に従事しているのに扱いが悪い上に、都合が悪くなると過去の仕事ぶりも一切考慮されず始末もされる
というのは叛逆の気持ちとしては分からんでもない
その「気持ちはわかる」が同情の類かはちょっと違う気がするが
29: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 21:58:55
暗殺対象は悪人だけじゃなくて組織の邪魔になるまともな政治家とかもいただろうし
善人悪人や一般人とかいまさら気にするかよって感じはありそう
30: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 22:11:19
主人公達も含め所詮、マフィアの内輪揉めだから死ぬことに同情したことなかった
32: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 22:13:42
薄給だったつってもどれくらいか不明だし、アニメ版は暗チ優遇なので説得力もない
仲間を殺されたのも、そもそも組織のタブー破ったのはそいつらなので単なる逆恨みよ
33: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 22:26:04
そもそもアニメでもそりゃスタンド能力持ってんだから暗殺なんか簡単にできるわって思えたからな
35: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 00:01:46
間違いなく社会の害悪でしかないカスの集まりだし居なくなったほうが世の中のためになると断言できるけど、それはそれとしてその死にはどうしても目が潤んでしまうんだ
36: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 00:19:35
魅力的な奴らではあるけどギャングに行き着いてまで上にスタンド明かさない奴が信頼や良い立場を得られないのは当然というか……
38: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 07:30:25
原作だとプロシュートとペッシだけ暗殺者チーム同士での絡みがあったがアニメだと暗殺者チームの掘り下げがより濃く描かれたな、ホルマジオとイルーゾォの悪友感だったり、メローネとギアッチョがそれなりの友人関係築いてたり、教会で1人だけ残るリゾットだったりといいアニオリ描写だったな
39: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 07:31:33
ソルベとジェラートのスタンド能力ってどんな能力だったのだろうか
42: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 07:40:11
プロシュートの兄貴はそれなりにカッコいいけどスタンド能力を使用した時やってることがチョコラータと変わらないんだよなぁ、あちらと違って快楽でやってないとはいえマジでシャレにならない
44: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 07:46:05
薄給というか役職上出世が望めないって感じだよね
基本的に幹部になってみかじめ料とかでガッポリ稼ぐのがギャングの夢なんだろうに固定給でほぼサラリーマン的なことやってくしかないみたいな
生活に困るとか贅沢できないなんてことはさすがにないでしょ
45: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 08:35:59
暗殺チーム超優遇描写増し増し裏主人公チームですなアニメ版だけ見れば同情できるかもしれんな
46: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 09:09:07
危険な暗殺やらされてるって言うけどスタンド使って一般人ヤるとかイージーもいいとこなんだよなぁ…
ポルポの矢のせいでスタンド使いが結構いるから殺ししかできない穀潰しの左遷部署になってるよね暗チ…
47: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 09:26:28
あにまんで見た納得できた冷遇されてる理由
・スカウトなどがブチャと同じなら勝手にメンバー増やしてる可能性がある(流石に上司に話通して報告いくだろうけど)
・メンバー増やしても組織に信頼と忠誠示すならまだしも能力みんな隠してるから組織からしたら不信感しかない(ブチャという裏切り決めるまではチーム全員の能力報告してる奴がいるから尚更)
・ほとんど征服終わってるから敵もほぼ一般人しかいないだろうしもしアニメみたいな低賃金でも妥当な可能性がある

・そもそも暗殺部門はブチャが誰からも信頼されない関わりたくもない部署言ってるし左遷部署の可能性が高いし、左遷された理由も能力秘密にしてるとか組織としても信用できないからではないのか?
48: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 09:49:36
能力隠してるのが致命的すぎる
何得意かわからんから部署というか適材適所先に移動すらできねえ
50: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 16:45:14
4部では吉良の悲しい過去設定を蛇足と感じて切り捨てた作者が
暗殺チームは同情共感を誘う感じのキャラにして
6部のプッチは直球で悲しい過去を描いた考えの変遷はおもしろい
40: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 07:37:36
本編読んでて同情したり「それでも倒さなきゃ」って思ったりするタイプの敵だと思ったことなかったわ
41: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 07:39:34
ボスに関する情報なんて何も持ってないであろうトリッシュを
「ほんの少しでも手掛かりがあるなら」って攫おうとする連中だしな

元スレ : ある程度同情はできるけど絶対倒さなきゃいけない敵としては

漫画 > ジョジョの奇妙な冒険(ジョジョ)記事の種類 > 考察ジョジョジョジョの奇妙な冒険暗殺チーム

「ジョジョの奇妙な冒険(ジョジョ)」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年02月03日 12:02:13 ID:A5MzQ0ODM
いろんな意味でブチャラティチームとは相容れないから対立するのは仕方ねぇんだ
0
2. 名無しのあにまんch 2025年02月03日 12:06:32 ID:U1NDMyMTM
ヤクをバラまいて私腹を肥やすのが目的で罪のない母娘も巻き込むクズ中のクズなのにクラスメイトイジメてるようなキャラより不快感感じない不思議
0
3. 名無しのあにまんch 2025年02月03日 12:08:41 ID:YxMjg5Nzc
カタギを巻き込むかどうかどうかなんてあんまジョルノ側も考えてないような
エアロスミスで区画ごと焼き払ったりしたしなあ
0
10. 名無しのあにまんch 2025年02月03日 12:22:35 ID:M5ODEwNzE
>>3
息する様に一般人相手に暴行他やらかしまくってるしな……
ジョルノ側も、殺人以外の犯罪は誤差だと思ってるフシがある
0
23. 名無しのあにまんch 2025年02月03日 13:39:06 ID:IxNDU3NTA
>>10
ジョルノのおかげで車失った人大勢いるしな
0
11. 名無しのあにまんch 2025年02月03日 12:24:22 ID:M0NjQzOTg
>>3
屑は巻き込んでもいいが、ガキに麻薬売るのは許せん!てのがブチャだしな
0
16. 名無しのあにまんch 2025年02月03日 12:41:53 ID:IzODQ2NDM
>>3
ジョルノはポルポが無関係なカタギの爺さんを巻き込んで殺した事にはキレてたぞ。
0
4. 名無しのあにまんch 2025年02月03日 12:10:09 ID:A5MjExMzE
こんな奴ら再評価するなら幼い頃からボランティアして医師の道を志して更に強力なスタンド使いでもあるチョコラータ先生を評価するべきチョコねえ…
0
8. 名無しのあにまんch 2025年02月03日 12:18:58 ID:I4NzE3MzE
>>4
被害者の側からするとチョコラータもプロシュートも無差別に虐殺されたことには変わらないんだよな
0
5. 名無しのあにまんch 2025年02月03日 12:10:26 ID:Y3MjE5ODE
同情の余地は欠片もないけど敵は敵で結束力あって信念もあって悪役としていいキャラだったのは間違いない
0
6. 名無しのあにまんch 2025年02月03日 12:15:11 ID:gzNzM3NDA
ボス倒しても麻薬は手に入らないってのが小説版で明らかになったのが哀しい
0
7. 名無しのあにまんch 2025年02月03日 12:18:28 ID:UyMzI5Nw=
状況が噛み合えば共闘くらいは出来ただろうになぁ…という惜しさがある

チーム同士の仲間意識があるからやらないんだろうけどホルマジオやイルーゾォ辺りはボスに能力開示すれば密輸チームとかで高い金で重宝されたり出来そう
0
9. 名無しのあにまんch 2025年02月03日 12:21:03 ID:QyNzQ0MDg
プロシュートの兄貴とか言うかっこいいけどガチでやべぇ奴
手段の為なら列車に乗ってる人物全員殺そうとするとか
暗殺チームの中でも一番ぶっ飛んでる
0
17. 名無しのあにまんch 2025年02月03日 12:45:26 ID:IzODQ2NDM
>>9
ドラゴンボールのバーダックと同じよな。バーダックも格好いいけど同時に星の制圧や住民を嬉々と殺してるクズだし。
0
20. 名無しのあにまんch 2025年02月03日 13:10:42 ID:MyMTA1NDc
>>9
万が一にもトリッシュがしんだら元も子もないので列車内ではグレイトフル・デッドを手加減してるというね
生きてるトリッシュ確保という目的が無かったら広範囲無差別攻撃だからジョルノ達が勝つ確率はかなり低かったろう
0
12. 名無しのあにまんch 2025年02月03日 12:25:34 ID:Q2MzE5MjE
アニメ描写を頑なに認めない奴なんなんだ…?
0
24. 名無しのあにまんch 2025年02月03日 13:40:23 ID:AwMDg5ODM
>>12
アニメオリジナルの設定って原作者が関わってない事が大半だし
アニオリ設定が原作と矛盾することなんてよくあるから、原作とアニメは別と考えた方が精神的に良いからだと個人的には思う
0
13. 名無しのあにまんch 2025年02月03日 12:27:23 ID:c5MDU1NzI
絶対にありえない分岐だけど、
リゾット「ドッピオ、貴様スタンド使いだな! しかも未来予知ができると見た!!
 ………ブチャラティにチクってやろう」スーッ
って展開になったらどうなったんだろ?
0
14. 名無しのあにまんch 2025年02月03日 12:27:27 ID:MyMTA1NDc
そもそもマフィアだし同情しない
父親救うために止むなくマフィアになったブチャラティが例外的に黄金の精神持ってるだけで基本クズしかいない
0
28. 名無しのあにまんch 2025年02月03日 14:16:48 ID:g2NjIxMjY
>>14
まあそこは創作なので…
ジョルノみたいな悪をもって悪を制しほどほどの不法行為で済ます、なんてのは現実に1人いるかも怪しい
0
15. 名無しのあにまんch 2025年02月03日 12:30:04 ID:M3MjQwOTg
アニオリの暗殺チームの過去編にて
リゾットが礼拝堂に最後まで残っているシーンを見て
やっぱりここの制作会社で良かったと改めて思った
0
18. 名無しのあにまんch 2025年02月03日 12:49:15 ID:kyNzMwNTg
吉良吉影はホラー映画のモンスターみたいなポジションだから悲しい過去とかはなくてもいいと思うの
ただただ理不尽な存在だからこそ最後のカタルシスに繋がるというか
0
19. 名無しのあにまんch 2025年02月03日 13:10:34 ID:YzNDYwOTM
暗殺チームが暗殺じゃなくて虐殺な殺し方が大変で迷う
スタンドだから不可解なだけで使いにくい
0
31. 名無しのあにまんch 2025年02月03日 14:40:53 ID:gzNzM3NDA
>>19
ペッシのスタンドは例外的にかなり暗殺向きだね
遮蔽物無視の攻撃を急所に直行させられるしトラップのような運用も可能
ほぼタイマン専用のため混戦には弱いものの裏を返せば周りを巻き込まずに特定の個人だけにダメージを与えられる
0
21. 名無しのあにまんch 2025年02月03日 13:23:57 ID:c2MDkxNDk
カタギ巻込むってのもボスに反旗翻したから
形振り構ってられない事情があるもんな
0
22. 名無しのあにまんch 2025年02月03日 13:27:28 ID:kyOTkwNDk
やってることはドクズで目的もドクズなんだけど人間味あるしボスを絶対悪として描写してたからな
リゾットですらドッピオ戦では感情移入しちゃって気づいたら応援しちゃってたし
アニメでは描写が盛られてて主人公と対峙する裏の主人公みたいで魅力のあるキャラが多かった
0
25. 名無しのあにまんch 2025年02月03日 13:52:37 ID:kwNjg2NDA
暗チって冷静に見ると
明らかに格好ヤバいのが一人おるな。
0
27. 名無しのあにまんch 2025年02月03日 14:12:39 ID:YxMjg5Nzc
>>25
犯人じゃなくても捕まりそう
0
26. 名無しのあにまんch 2025年02月03日 14:03:52 ID:A3NzQxNTc
正直言って全員死ぬべき連中だけど、実際に全員死んだから許されてる感ある
0
29. 名無しのあにまんch 2025年02月03日 14:27:11 ID:EzODIwNDY
飲酒運転で従兄弟轢き殺した犯人に復讐するリゾットをアニメで見たかった
0
30. 名無しのあにまんch 2025年02月03日 14:28:02 ID:c4MjYzMDY
そもそもアニメにしても、護衛の一人も居ないような木っ端市議とか社長程度なら
リアルでも100万円で暗殺請負とかいう事件はあるから
2000万リラは普通に妥当な金額なんだ
担当した奴が総取りならば

チームで仲良く分配するから安いんで、依頼料が安いんでなく、暗殺チームに割り振るような仕事が無いのが問題なんだ
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります