【ワンピース】ロード「ハラルド王の頭の傷は古代巨人族の名残りである角を引きちぎった跡だ」
3: 名無しのあにまんch 2025/01/27(月) 00:58:07
自身のアイデンティティを捨てて協調外交の路線を選んだとは、これは賛否両論ありそうな決断しましたね
4: 名無しのあにまんch 2025/01/27(月) 00:58:45
評判通り善人ではあるのかな
|
|
9: 名無しのあにまんch 2025/01/27(月) 01:02:05
古代巨人の足元の建物ビルっぽいな
5: 名無しのあにまんch 2025/01/27(月) 01:00:07
王妃と結婚する前つってるし
特に結婚相手とかもいない時の自由恋愛中に妊娠→認められず数年後に見合いか何かで結婚
の可能性もあるぞ
特に結婚相手とかもいない時の自由恋愛中に妊娠→認められず数年後に見合いか何かで結婚
の可能性もあるぞ
6: 名無しのあにまんch 2025/01/27(月) 01:00:32
主張にや手法に賛否両論はあるだろうけど角を引き千切った覚悟は本物だな
7: 名無しのあにまんch 2025/01/27(月) 01:01:29
>>6
保守を超えた保守っぽい文化圏でこの決断だもんね‥‥‥
保守を超えた保守っぽい文化圏でこの決断だもんね‥‥‥
8: 名無しのあにまんch 2025/01/27(月) 01:01:39
ロキがあんな感じなところを見るとこの王を殺すようなことしなさそうだけどなあ
何があったんですかねえ?
何があったんですかねえ?
12: 名無しのあにまんch 2025/01/27(月) 01:04:04
>>8
世界政府に降るとか言い出したんじゃね?
世界政府に降るとか言い出したんじゃね?
10: 名無しのあにまんch 2025/01/27(月) 01:02:07
ロキには角生えてるんかな?
34: 名無しのあにまんch 2025/01/27(月) 02:47:52
>>16
兜ならエルバフの戦士は高確率で角あるからまあ
兜ならエルバフの戦士は高確率で角あるからまあ
11: 名無しのあにまんch 2025/01/27(月) 01:02:48
実は男曇らせ展開の果てに尊厳破壊角折りがあったとかは?
表向きはこんな理由ってだけで
表向きはこんな理由ってだけで
15: 名無しのあにまんch 2025/01/27(月) 01:06:17
>>11
これありそう
絶対に陰謀がいろいろ渦巻いてる
これありそう
絶対に陰謀がいろいろ渦巻いてる
13: 名無しのあにまんch 2025/01/27(月) 01:05:02
表向き平和の思想だけど天竜人とか世界政府と組むことがあってロキが離反したパターンかな
14: 名無しのあにまんch 2025/01/27(月) 01:06:05
あの角って頭蓋骨の一部だし根元から抜いてるっぽいので下手したら死んじゃうよ
17: 名無しのあにまんch 2025/01/27(月) 01:07:37
>>14
刀刺さったままだけど元気な山ひげもいるし頑丈だからセーフっ
刀刺さったままだけど元気な山ひげもいるし頑丈だからセーフっ
18: 名無しのあにまんch 2025/01/27(月) 01:09:24
角折った事で頭にダメージあって普段はまともっぽかったけどロキの前では狂ってたとか?
19: 名無しのあにまんch 2025/01/27(月) 01:09:27
角を折るの用語解説 – 高慢な態度や強情を張るのをやめて、すなおになる。
20: 名無しのあにまんch 2025/01/27(月) 01:12:33
>>19
へぇそんな意味もあるのか
マジな覚悟がなきゃあできないなそれ
へぇそんな意味もあるのか
マジな覚悟がなきゃあできないなそれ
39: 名無しのあにまんch 2025/01/27(月) 09:04:01
>>19
猛獣が牙を引っこ抜いたみたいな感じだな
猛獣が牙を引っこ抜いたみたいな感じだな
21: 名無しのあにまんch 2025/01/27(月) 01:25:38
ロードの評価的には相当強かったらしいな
22: 名無しのあにまんch 2025/01/27(月) 01:26:09
カイドウやブラックマリアも血筋?
24: 名無しのあにまんch 2025/01/27(月) 01:28:15
>>22
多少は古代巨人族の血が混じってるのかもな
多少は古代巨人族の血が混じってるのかもな
23: 名無しのあにまんch 2025/01/27(月) 01:27:58
牛とかの角は根元のあたりは神経通ってるからな
それと同じなら折るときはさぞ激痛だったろう
それと同じなら折るときはさぞ激痛だったろう
26: 名無しのあにまんch 2025/01/27(月) 01:35:02
ロードも城に入ったことなかったってあたり、
既にハロルド王は世界政府にやられてたって可能性とかないかな?
シャルロック達は何故か城から侵入してるわけだし
既にハロルド王は世界政府にやられてたって可能性とかないかな?
シャルロック達は何故か城から侵入してるわけだし
36: 名無しのあにまんch 2025/01/27(月) 07:59:14
>>26
少なくとも政府はエルバフを手中に収めたいのは今週の最後で言われたしな
少なくとも政府はエルバフを手中に収めたいのは今週の最後で言われたしな
27: 名無しのあにまんch 2025/01/27(月) 01:38:21
当事者としてヤルルがいるからなあ
38: 名無しのあにまんch 2025/01/27(月) 09:02:52
>>27
ロキと話してた電話の相手ってもしかしてヤルルだったりしない?
多分電話の相手が話してた思い出すだけで恐ろしい事件って今回のハラルド王事件じゃないかな
ロキがその場にいたら俺が全滅させてたとかロキと電話相手が会ったことないって引っかかる部分はあるけど
ロキと話してた電話の相手ってもしかしてヤルルだったりしない?
多分電話の相手が話してた思い出すだけで恐ろしい事件って今回のハラルド王事件じゃないかな
ロキがその場にいたら俺が全滅させてたとかロキと電話相手が会ったことないって引っかかる部分はあるけど
28: 名無しのあにまんch 2025/01/27(月) 01:42:49
魔法陣ワープがロキ直通じゃなく城の内部な辺りなにか政府からの工作があったのでは
29: 名無しのあにまんch 2025/01/27(月) 01:51:44
あの魔法陣の発動条件がどうにも分からんのだよな
ワプワプ系のワープなのかニキュニキュ系のワープなのかはたまた覇気の謎応用なのか
五老星のテレパシーもシャンがワノ国でやってた覇王色飛ばしと同じで説明つくし魔法陣も悪魔の実の能力か覇気の応用のどっちかかなと思ってるが
ワプワプ系のワープなのかニキュニキュ系のワープなのかはたまた覇気の謎応用なのか
五老星のテレパシーもシャンがワノ国でやってた覇王色飛ばしと同じで説明つくし魔法陣も悪魔の実の能力か覇気の応用のどっちかかなと思ってるが
30: 名無しのあにまんch 2025/01/27(月) 02:10:36
頭蓋骨に繋がってる角へし折ったせいで
キャベツとハクバみたいな多重人格
もしくは躁鬱のような精神的患いがあったとかも考えちゃうな
キャベツとハクバみたいな多重人格
もしくは躁鬱のような精神的患いがあったとかも考えちゃうな
32: 名無しのあにまんch 2025/01/27(月) 02:44:32
>>30
ハロルド裏切り説の方向だとしたらそのパターンが一番エルバフ国民には救いかもな
信頼してた実父や国王が実は数十年も裏でこんなことやってましたはなかなかにオダセン聖案件
ハロルド裏切り説の方向だとしたらそのパターンが一番エルバフ国民には救いかもな
信頼してた実父や国王が実は数十年も裏でこんなことやってましたはなかなかにオダセン聖案件
31: 名無しのあにまんch 2025/01/27(月) 02:38:54
ネットで拾った感想だけど平和を望んでそれを唱えたにしては目にくるった感じがあって怖い
33: 名無しのあにまんch 2025/01/27(月) 02:47:41
まあ世界政府が今更エルバフに干渉してくるのもあれだしロキがわけありならそこらへんかなぁ…?
35: 名無しのあにまんch 2025/01/27(月) 03:53:16
ありのままの姿のなのに戦争を想起ってだけで角取るのは覚悟以前にどこか差別的なニュアンスすら感じるし
なにか裏の理由がありそう
なにか裏の理由がありそう
37: 名無しのあにまんch 2025/01/27(月) 08:46:58
そもそも本当にロキが殺したのかな?
唯一見てたヤルルも剣を頭部に受けて記憶飛んでておかしくないしロキに対して恨みあるような言動じゃなかったんだよな
神の騎士団がハラルド王を騙して和平交渉という体で城内に魔法陣で入れるようにする
一応自分とエルバフの戦士達で固めてる城内だし万が一あっても返り討ちにできると踏んでいた王であったがあまりにも強くて全滅に合う
ロキだけは唯一真相を知ってるが、この事実が露見したらエルバフは他の人間族への恨みで暴走して絶対に報復に向かう
そしたら和平は不可能になるからロキに口止めさせたとか
んでもってロキは世界政府への憎悪を抑えきれないからエルバフを出て暴れまわる、30憶越えの賞金かけられたのはそのため
シャンクスが連れ帰ったのは
・ただの一般人間族に被害が出るのは止めたから
・単独で暴れてるロキだけじゃ世界政府に勝てないから
・返り討ちにあったロキが死ぬ前に回収した
のどれかでシャンクス本人も怒りは理解できるからどの道今死んでほしくないから拘束で済ませたみたいな
ロキが弱虫発言したのはシャンクスの世界政府へのスタンスを揶揄してるとか
唯一見てたヤルルも剣を頭部に受けて記憶飛んでておかしくないしロキに対して恨みあるような言動じゃなかったんだよな
神の騎士団がハラルド王を騙して和平交渉という体で城内に魔法陣で入れるようにする
一応自分とエルバフの戦士達で固めてる城内だし万が一あっても返り討ちにできると踏んでいた王であったがあまりにも強くて全滅に合う
ロキだけは唯一真相を知ってるが、この事実が露見したらエルバフは他の人間族への恨みで暴走して絶対に報復に向かう
そしたら和平は不可能になるからロキに口止めさせたとか
んでもってロキは世界政府への憎悪を抑えきれないからエルバフを出て暴れまわる、30憶越えの賞金かけられたのはそのため
シャンクスが連れ帰ったのは
・ただの一般人間族に被害が出るのは止めたから
・単独で暴れてるロキだけじゃ世界政府に勝てないから
・返り討ちにあったロキが死ぬ前に回収した
のどれかでシャンクス本人も怒りは理解できるからどの道今死んでほしくないから拘束で済ませたみたいな
ロキが弱虫発言したのはシャンクスの世界政府へのスタンスを揶揄してるとか
40: 名無しのあにまんch 2025/01/27(月) 09:15:10
実は生きていて神の騎士団の軍門に下っている説
41: 名無しのあにまんch 2025/01/27(月) 09:35:30
武装してエルバフを守る考えと、武器を捨てて戦いから引く事で平和作る考え。それぞれがぶつかった結果とか?
ベガパンクが言ってたどっちが悪か正義かわからないみたいな話しに繋がるって事で。
ベガパンクが言ってたどっちが悪か正義かわからないみたいな話しに繋がるって事で。
42: 名無しのあにまんch 2025/01/27(月) 09:45:05
ハラルド王は政府と繋がっててロキに○されたって展開かと思ったけど
コブラとかリク王とか今までの王様みるに第三者に利用されてたってのはありそうだな
ハラルド王は和平望んでたけど利用されてしまいロキは真実知ることなく○したとか
かつて世界を牛耳ったエルバフの子供達弱すぎるし政府が弱体化狙ってなんかしてそう
コブラとかリク王とか今までの王様みるに第三者に利用されてたってのはありそうだな
ハラルド王は和平望んでたけど利用されてしまいロキは真実知ることなく○したとか
かつて世界を牛耳ったエルバフの子供達弱すぎるし政府が弱体化狙ってなんかしてそう
43: 名無しのあにまんch 2025/01/27(月) 09:47:21
ロキ善人ハラルド悪人にしてもエルバフ戦士百人死んでるのがなぁ
流石にそれだけの数がエルバフに害与えるのに賛同してる気がしないし騙されてたやつ殺すのはエルバフ的に受け入れがたいよね
戦士たちが洗脳されてたとかでやむを得ずとか他のやつらに殺されてたかのどっちかじゃないかね
流石にそれだけの数がエルバフに害与えるのに賛同してる気がしないし騙されてたやつ殺すのはエルバフ的に受け入れがたいよね
戦士たちが洗脳されてたとかでやむを得ずとか他のやつらに殺されてたかのどっちかじゃないかね
44: 名無しのあにまんch 2025/01/27(月) 10:03:37
本当にロキがハラルド王を殺してたとして、それに対してヤルルが恨んでるような感じがしないっていうのはエルバフの戦士思考の一つじゃない?
不意打ちで暗殺とかならともかく、真正面から向かってぶっ殺したなら本人らの思想がどうであれ「戦士の戦い」だしそれについて外野がゴチャゴチャ言うのは戦士の誇り的にどうなん?ってなるし
不意打ちで暗殺とかならともかく、真正面から向かってぶっ殺したなら本人らの思想がどうであれ「戦士の戦い」だしそれについて外野がゴチャゴチャ言うのは戦士の誇り的にどうなん?ってなるし
46: 名無しのあにまんch 2025/01/27(月) 10:43:43
>>44
ヤルルが黒幕では?って意見は見たことある
確かにハラルド王の顛末を伝えられるのってヤルルだけだからいくらでも話盛れちゃうしちょこっと怪しい
ヤルルが黒幕では?って意見は見たことある
確かにハラルド王の顛末を伝えられるのってヤルルだけだからいくらでも話盛れちゃうしちょこっと怪しい
47: 名無しのあにまんch 2025/01/27(月) 10:46:26
しらほしやキュロスみたいに真実を明かせない・話せない理由があったと見る方が違和感ないよなおだっちの性癖だと
48: 名無しのあにまんch 2025/01/27(月) 11:07:17
同じ巨人族でも他国の女だと王妃として認められないって時点で、ビックマムの娘に求婚したロキの株が上がらない?
少なくても女を見る目があることは確か。
少なくても女を見る目があることは確か。
51: 名無しのあにまんch 2025/01/27(月) 11:27:00
>>48
エルバフの巨人族でない、チビ人間、それになにより因縁のあるマムの娘に求婚はロックすぎる
エルバフの巨人族でない、チビ人間、それになにより因縁のあるマムの娘に求婚はロックすぎる
49: 名無しのあにまんch 2025/01/27(月) 11:11:25
ロキがハラルド王殺したの根拠は
エルバフの伝説の能力者になったから・生き残りのヤルルが肯定してるからの二点
んでもってもう一つ考慮する点としてロキ自身はその汚名自体は否定してないように見える
逆に言えばロキが実を食っててヤルルと口裏合わせればいくらでも真相隠せるんだよね
エルバフの伝説の能力者になったから・生き残りのヤルルが肯定してるからの二点
んでもってもう一つ考慮する点としてロキ自身はその汚名自体は否定してないように見える
逆に言えばロキが実を食っててヤルルと口裏合わせればいくらでも真相隠せるんだよね
50: 名無しのあにまんch 2025/01/27(月) 11:25:18
エルバフで「略奪より交易」の思想といえばマザーカラメルなんだよな
時系列で言えばハラルド王とカルメルが接触してる可能性はあるし二人で結託してたのかマザーの思想に騙されてたのか……
時系列で言えばハラルド王とカルメルが接触してる可能性はあるし二人で結託してたのかマザーの思想に騙されてたのか……
54: 名無しのあにまんch 2025/01/27(月) 11:40:07
ヤルルは何かしら知ってるはずよね
ロキもハラルドもニカになろうとした結果ではと意味深なこと言っとる
ロキもハラルドもニカになろうとした結果ではと意味深なこと言っとる
52: 名無しのあにまんch 2025/01/27(月) 11:30:24
神の騎士団が敵なのは確かとしてここまでポジションが全然わからないキャラも珍しいなロキ
53: 名無しのあにまんch 2025/01/27(月) 11:36:25
>>52
実の父親で平和主義者のハラルド王を暗殺した、シャンクスと戦った、ルフィを脅しにいく、自分の仲間は大切にするし殺されたらキレる、天竜人が嫌い、明確に敵対勢力な神の騎士団と敵対してる
確かに立ち位置が未だに謎だな明確なのはバカ強いことぐらい
実の父親で平和主義者のハラルド王を暗殺した、シャンクスと戦った、ルフィを脅しにいく、自分の仲間は大切にするし殺されたらキレる、天竜人が嫌い、明確に敵対勢力な神の騎士団と敵対してる
確かに立ち位置が未だに謎だな明確なのはバカ強いことぐらい
55: 名無しのあにまんch 2025/01/27(月) 11:43:27
あの学校の先生が敵側と思いたくないけど天竜人側が巨人族従えるために戦意を削ぐような教育してるような気もしてならんのや
56: 名無しのあにまんch 2025/01/27(月) 11:51:40
>>55
それだったら一番怪しまなきゃいけないのサウロになるし…
オハラの資料と学者達をかばったサウロを学校に置いたハラルドの方針は世界政府大激怒でしょ
それだったら一番怪しまなきゃいけないのサウロになるし…
オハラの資料と学者達をかばったサウロを学校に置いたハラルドの方針は世界政府大激怒でしょ
57: 名無しのあにまんch 2025/01/27(月) 11:54:07
平和な方向に行くのが悪いことなわけではないからな
58: 名無しのあにまんch 2025/01/27(月) 11:59:17
そもそも主義主張が対立したら決闘だ!(当然どちらかが死ぬまでやる)っていう文化圏の戦士たちが「ロキはハラルド王を殺したから悪いやつ」って言ってるのがスゲー違和感あるというか
暗殺したっていうならそりゃエルバフの戦士の誇り的に軽蔑されるだろうけど、今出てるロキの性格的に戦士の誇りは大切にしそうなタイプで暗殺とかするタイプに見えんのよ。正々堂々正面から挑んでそう
個々の情報がスッキリ一本通して納得できないから多分なんかあるんだろうなとは思う
暗殺したっていうならそりゃエルバフの戦士の誇り的に軽蔑されるだろうけど、今出てるロキの性格的に戦士の誇りは大切にしそうなタイプで暗殺とかするタイプに見えんのよ。正々堂々正面から挑んでそう
個々の情報がスッキリ一本通して納得できないから多分なんかあるんだろうなとは思う
61: 名無しのあにまんch 2025/01/27(月) 13:58:44
>>58
忘れられてるけどロキがハラルド王を殺したと思われてる理由はエルバフが保管してた伝説の悪魔の実を奪うためと思われてんのよ
王家の宝を強盗するために名君殺人はそらエルバフからしてもアウト
思想的に対立したから暗殺したはまだ考察段階の事情だから確定ではない
逆にそれが理由ならなんでロキは決闘しなかったんだって話だし強盗殺人の汚名を否定してないのかという理由も残る
忘れられてるけどロキがハラルド王を殺したと思われてる理由はエルバフが保管してた伝説の悪魔の実を奪うためと思われてんのよ
王家の宝を強盗するために名君殺人はそらエルバフからしてもアウト
思想的に対立したから暗殺したはまだ考察段階の事情だから確定ではない
逆にそれが理由ならなんでロキは決闘しなかったんだって話だし強盗殺人の汚名を否定してないのかという理由も残る
59: 名無しのあにまんch 2025/01/27(月) 12:04:39
誰かの善意が悪用された可能性あるしな
それこそ上で言われてるようにサウロ達はオハラの意思を継ぐために文献を守ってきたけど世界政府がエルバフを支配するために弱体化させようとしててもおかしくはないしハラルド王も本当に交易を求めてたのに天竜人に裏切られて暗殺されてその罪をロキに着せてる可能性だってある
それこそ上で言われてるようにサウロ達はオハラの意思を継ぐために文献を守ってきたけど世界政府がエルバフを支配するために弱体化させようとしててもおかしくはないしハラルド王も本当に交易を求めてたのに天竜人に裏切られて暗殺されてその罪をロキに着せてる可能性だってある
60: 名無しのあにまんch 2025/01/27(月) 13:01:06
ガワだけ同じで中身はハラルド王じゃない何かにそっくりそのまま乗っ取られてたんじゃないかとか考えてしまう
63: 名無しのあにまんch 2025/01/27(月) 14:57:09
>>60
14年前ならマネマネの実の能力者がボンちゃんじゃなかった可能性高いしな
マネマネって巨人にもなれるんだろうか
14年前ならマネマネの実の能力者がボンちゃんじゃなかった可能性高いしな
マネマネって巨人にもなれるんだろうか
62: 名無しのあにまんch 2025/01/27(月) 14:14:59
言っちゃなんだがロキが善玉である必要は作品的にないからまたややこしいんだよな
64: 名無しのあにまんch 2025/01/27(月) 15:01:07
というかヤルルがどんな形にせよなんか陰謀やった話じゃないの?
目撃者が2人しかいなくて片方が捕まってて片方は尊敬されてるとかもうメタ的にそれ以外ないだろという展開だと思ってたんだが
天竜人関連だったらシャンクズの動きがおかしいから別口だとは思うが
目撃者が2人しかいなくて片方が捕まってて片方は尊敬されてるとかもうメタ的にそれ以外ないだろという展開だと思ってたんだが
天竜人関連だったらシャンクズの動きがおかしいから別口だとは思うが
65: 名無しのあにまんch 2025/01/27(月) 15:18:53
>>64
それだとロキが黙ってる理由がわからん
ロキが捕まってるのはシャンクスがやったからで
シャンクスが捕まえたのはロキが外で暴れて以降
エルバフに出る前にヤルルを潰そうとせんのはなんでやって話
それだとロキが黙ってる理由がわからん
ロキが捕まってるのはシャンクスがやったからで
シャンクスが捕まえたのはロキが外で暴れて以降
エルバフに出る前にヤルルを潰そうとせんのはなんでやって話
67: 名無しのあにまんch 2025/01/27(月) 15:34:13
>>65
ヤルルは剣刺さってるし生きてるとは思ってなかったとか?
ヤルルは剣刺さってるし生きてるとは思ってなかったとか?
68: 名無しのあにまんch 2025/01/27(月) 16:07:06
「戦争の時代を想起させるから」って理由で角引っこ抜くのはちょっとやりすぎ感ある
66: 名無しのあにまんch 2025/01/27(月) 15:28:46
それこそハラルド王の名誉に関わるような秘密を知っているから黙ってるとか普通にありそうな気がするなあ
元スレ : 平和主義を唱えたハラルド王