【ガンダムジークアクス】何故ガンダムとホワイトベースを鹵獲した結果ビグ・ザムが量産されるの?
2: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 15:57:21
今までのドッキリメカに使ってた資源を回した結果じゃね?と考察を見た
3: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 15:59:26
MS開発白紙にしてガンダムリバースエンジニアリングしたMS量産決めたってあるから多分そのせい
48: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 20:20:34
>>3
ガンダムを奪ってからこれが決まるまでの時期を考えると
けっこう実践投入済みな奴らはいそうなんだよなあ
ガンダムを奪ってからこれが決まるまでの時期を考えると
けっこう実践投入済みな奴らはいそうなんだよなあ
51: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 20:25:44
>>48
そいつらのデータも無駄ではないから、史実みたいに迷走と混乱を極める前に収縮できたのは間違いなく利点だったと思うよ
そいつらのデータも無駄ではないから、史実みたいに迷走と混乱を極める前に収縮できたのは間違いなく利点だったと思うよ
|
|
4: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 16:02:10
シャリアの台詞からみるにギレンが量産計画立ててたっぽいよね
ソロモンには試作機しか送れなかったけど本編よりもうちょい戦争が伸びたのもあってルナツーへの反抗作戦には間に合ったって感じか
ソロモンには試作機しか送れなかったけど本編よりもうちょい戦争が伸びたのもあってルナツーへの反抗作戦には間に合ったって感じか
5: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 16:04:20
新型MSをアイデア頼みで作るより、連邦軍の新型が優秀だからそいつ解析して合理的な開発生産しようぜ!わかる
余ったリソースをビグザムに注ぎ込むぜ!わからない
余ったリソースをビグザムに注ぎ込むぜ!わからない
6: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 16:04:23
多分この世界のジオンMSはザクとドムと量産型ガンダムしかメインで生産してなさそう
水泳部とかもってのほかっぽい
水泳部とかもってのほかっぽい
11: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 16:07:50
>>6
ガンダムでいけるとこいけるしもし水中戦の機体必要になったらそういうオプション作った方が安くて手早くやれそう
ガンダムでいけるとこいけるしもし水中戦の機体必要になったらそういうオプション作った方が安くて手早くやれそう
7: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 16:05:07
エネルギーCAPで武装のエネルギー効率が上がって少し安くなったのかな
8: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 16:06:09
まあギレンは本編でも性能確信してたわけだから余計なのいらないからこれ作ろうって思っても不思議はない
9: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 16:06:57
キケロガもサイズ半分なってるけどブラウ・ブロより予算どれぐらい削減されたのか
13: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 16:12:37
>>9
アレ予算というよりもサイコミュ自体の小型化に成功している可能性もあるんだよな
エルメスは流れたとしてもガンダムでサイコミュのデータを取ってフィードバックできるわけで
アレ予算というよりもサイコミュ自体の小型化に成功している可能性もあるんだよな
エルメスは流れたとしてもガンダムでサイコミュのデータを取ってフィードバックできるわけで
14: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 16:13:39
>>13
キュベレイみたいなタイプの機体作るのもっと早く叶うかもしれないよねあの世界だと
キュベレイみたいなタイプの機体作るのもっと早く叶うかもしれないよねあの世界だと
23: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 16:41:33
>>14
エネルギーCAP技術があるなら小型化してファンネルになってそう
エネルギーCAP技術があるなら小型化してファンネルになってそう
10: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 16:07:28
ゲルググ作らなかったから資源に余裕あるんだろうな
12: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 16:09:27
もともとジャブロー(連邦本部)攻略用の決戦兵器だっけ
15: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 16:13:47
あと地表の占領地から率先して撤退してるんで防衛戦にかけた費用まるまる浮いてんのよ
17: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 16:16:21
>>15
オデッサでさっさと資源奪って撤退したっぽいよね
水爆どうこうは不明だけど
オデッサでさっさと資源奪って撤退したっぽいよね
水爆どうこうは不明だけど
18: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 16:17:31
>>17
オデッサ作戦に反撃する為の水爆だったわけだし戦略的な撤退を果たしてるなら水爆は触れてないんじゃない?
オデッサ作戦に反撃する為の水爆だったわけだし戦略的な撤退を果たしてるなら水爆は触れてないんじゃない?
16: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 16:15:40
ガンダム鹵獲が9月でそっから色々方針転換したにしてもよくも3ヶ月で量産できたな
ソロモン落ちてんのに
ソロモン落ちてんのに
19: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 16:21:17
燃料タンク増設して戦略的に投入するくらい肝入りの機体だぞ
なんでそこまでやるんだ?そんなだから戦後の統治がザルなんだぞ
なんでそこまでやるんだ?そんなだから戦後の統治がザルなんだぞ
24: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 16:43:25
>>19
あの時代だと超防御超火力の上にパイロットの腕前もあまり関係ないから正しく運用できるなら凶悪な兵器ではあるし…
あの時代だと超防御超火力の上にパイロットの腕前もあまり関係ないから正しく運用できるなら凶悪な兵器ではあるし…
25: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 16:46:55
>>22
こんなデカいとこで補給させて!ってシャアはガデムに無茶振りしたんか…
こんなデカいとこでダリルはブラウ・ブロパクリに行ったんか…
こんなデカいとこで補給させて!ってシャアはガデムに無茶振りしたんか…
こんなデカいとこでダリルはブラウ・ブロパクリに行ったんか…
26: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 16:49:33
>>22
伊達に二つ目の月なんて名前してる訳じゃないんだな・・・
伊達に二つ目の月なんて名前してる訳じゃないんだな・・・
44: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 19:27:32
>>22
今調べたら180kmって東京から静岡や大阪から福井行くくらいの距離なんだな
そんな大きさの宇宙基地を生半な戦力でどうにかできないよな
今調べたら180kmって東京から静岡や大阪から福井行くくらいの距離なんだな
そんな大きさの宇宙基地を生半な戦力でどうにかできないよな
20: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 16:24:12
統合整備計画(ガンダム解析・量産&国産量産時期主力機凍結&MAの予算をビグザムにスリム化)
21: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 16:32:43
ギレン「フッフッフ……ビグ・ザムが量産の暁には連邦軍など容易に叩いてみせよう!」
27: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 16:52:03
アプサラスに使わずビグザム量産になったのかも
28: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 16:56:58
>>27
ギニアス兄「なぜだ!何故赤い彗星がV作戦を捕らえたからといって私のアプサラス計画が無に帰すのだ!!」
ギニアス兄「なぜだ!何故赤い彗星がV作戦を捕らえたからといって私のアプサラス計画が無に帰すのだ!!」
38: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 17:58:38
>>28
君にはミノフスキー・クラフトの実験機と一門のビーム兵器で収束と拡散出来るMAを作った技術者として価値あるから…
君にはミノフスキー・クラフトの実験機と一門のビーム兵器で収束と拡散出来るMAを作った技術者として価値あるから…
29: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 17:10:05
余計なザクII後継機争いも余計なMAも作らず、エネルギーCAPの技術手に入れてビーム兵器安定運用出来るようになりと
ビグザム量産出来る理由付けちゃんとあるのよね
ガンダムと木馬手に入れた結果が繋がって
ビグザム量産出来る理由付けちゃんとあるのよね
ガンダムと木馬手に入れた結果が繋がって
30: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 17:12:14
量産は量産でも少数量産だろう?
100機とか作った訳ではあるまい
100機とか作った訳ではあるまい
31: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 17:39:50
>>30
(申し上げにくいんだが量産は大量生産の略なんで少数量産という言葉は本来ないんだ
まぁガンダム語みたいなとこあるけど)
(申し上げにくいんだが量産は大量生産の略なんで少数量産という言葉は本来ないんだ
まぁガンダム語みたいなとこあるけど)
32: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 17:40:57
>>31
言われてみれば「限定生産」や「少数生産」だわな
言われてみれば「限定生産」や「少数生産」だわな
33: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 17:42:36
>>30
ルナツー攻略作戦に間に合ったのが数機なだけで、戦後量産されてないとも言い難い
ルナツー攻略作戦に間に合ったのが数機なだけで、戦後量産されてないとも言い難い
39: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 18:16:49
>>30
マ・クベが初めからビグ・ザム一個戦隊でルナツー攻めればいいものをみたいなこと言ってたから、それなりの数は作ってそうではある
マ・クベが初めからビグ・ザム一個戦隊でルナツー攻めればいいものをみたいなこと言ってたから、それなりの数は作ってそうではある
34: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 17:42:54
ガンキャノンの肩キャノンがビームだったりホワイトベースがペガサスだったり、開始前から微妙に歴史ちがうっぽいよな
35: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 17:45:21
ガンダムリバースエンジニアリング出来るならゴッグとか割といらないよな
あれビーム兵器小型化の足がけみたいなとこあるし
あれビーム兵器小型化の足がけみたいなとこあるし
36: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 17:48:45
というか早々に連邦の技術やべぇ
戦線伸ばしてる場合じゃねぇで早々に宇宙に戦線絞ったんじゃないかな
そうするとグフも水泳部もいらなくなる
そしてたぶんゲルググは開発中止かな
戦線伸ばしてる場合じゃねぇで早々に宇宙に戦線絞ったんじゃないかな
そうするとグフも水泳部もいらなくなる
そしてたぶんゲルググは開発中止かな
37: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 17:56:19
グフとか水泳部の既に生産されてるMSはあるけどわざわざ追加量産する必要はないよな
40: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 18:24:55
そもそもの正史ジオンが好き勝手MS作っては独自規格なので整備性も生産ラインもカス!を繰り返して無駄に予算使ってるからな
水泳部だってそもそもメインの戦場が宇宙なのに態々限られた場所にしかない、攻める先が有るかすら怪しい水中用の機体を何種類も作るとかいうアホムーブの産物だしで、そこら辺がごっそり無くなるならビグザム作る予算もなんとかなりそうではある
水泳部だってそもそもメインの戦場が宇宙なのに態々限られた場所にしかない、攻める先が有るかすら怪しい水中用の機体を何種類も作るとかいうアホムーブの産物だしで、そこら辺がごっそり無くなるならビグザム作る予算もなんとかなりそうではある
43: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 19:07:08
>>40
ガンダムリバースエンジニアリングの流れでビーム兵器やフィールドモーターがジオンMSに取り入れられてそうなので
正史のアクトザクに近い機体は開発されてそう
ガンダムリバースエンジニアリングの流れでビーム兵器やフィールドモーターがジオンMSに取り入れられてそうなので
正史のアクトザクに近い機体は開発されてそう
45: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 19:30:15
>>43
学習コンピューターベースの新型OSのお陰で新兵の教育短縮とベテランの機種転換が終わってそう
学習コンピューターベースの新型OSのお陰で新兵の教育短縮とベテランの機種転換が終わってそう
46: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 20:17:52
>>45
キマイラ隊のミナレットとかAGEシステムみたいになってそう
キマイラ隊のミナレットとかAGEシステムみたいになってそう
41: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 18:55:00
マ・クベが「最初からビグ・ザム一個戦隊を投入していれば…」とか言い出した時に流石に笑ってしまったのは俺だけではないはず
本編では最後まで量産はされなかったのにほんとよく量産まで漕ぎ着けたよな
本編では最後まで量産はされなかったのにほんとよく量産まで漕ぎ着けたよな
42: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 19:00:59
>>41
ガンダムのデータというかv作戦のデータって凄いんだなって…ガンダム一機でブレイクスルー色々起きてそうよね
ガンダムのデータというかv作戦のデータって凄いんだなって…ガンダム一機でブレイクスルー色々起きてそうよね
49: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 20:23:55
>>42
そりゃそうだ、連邦側の最新技術の粋を上げて生み出された対ザクII用の切り札だもの
ここにつぎ込まれたジオン側に無い最新技術全部奪えたらマジで歴史変わる、変わった
シャアの動き学習したOS積み込んだMSとか、正史末期の学徒動員されたパイロットが駆るMSと次元が違うだろうし
そりゃそうだ、連邦側の最新技術の粋を上げて生み出された対ザクII用の切り札だもの
ここにつぎ込まれたジオン側に無い最新技術全部奪えたらマジで歴史変わる、変わった
シャアの動き学習したOS積み込んだMSとか、正史末期の学徒動員されたパイロットが駆るMSと次元が違うだろうし
59: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 20:42:28
>>47
本来、一年戦争時であの巨体をホバーとか浮かせようと思ったら、アッザム並の出力がいるから…
Iフィールドついたアプサラスみたいなんになるぞ
本来、一年戦争時であの巨体をホバーとか浮かせようと思ったら、アッザム並の出力がいるから…
Iフィールドついたアプサラスみたいなんになるぞ
60: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 20:43:16
>>59
(逆にアッザムって結構なオーパーツでは…?)
(逆にアッザムって結構なオーパーツでは…?)
61: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 20:47:10
>>60
ジオンが自分らで作ったお手製ミノフスキークラフトの実証機だもんな、強さはともかく技術的価値はめちゃくちゃ高い機体と思うよ
だからってキシリアを隣に乗せたくはねぇなぁ…
ジオンが自分らで作ったお手製ミノフスキークラフトの実証機だもんな、強さはともかく技術的価値はめちゃくちゃ高い機体と思うよ
だからってキシリアを隣に乗せたくはねぇなぁ…
52: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 20:31:53
ペガサス級のミノフスキー・クラフト取られたのヤバすぎる
これ研究すれば重力下での作戦行動容易になるし小型化すればMSにも組み込める
強襲揚陸艦としての機能を十全に発揮して月を救って生き残ってるから評価とんでもないことになってそう
これ研究すれば重力下での作戦行動容易になるし小型化すればMSにも組み込める
強襲揚陸艦としての機能を十全に発揮して月を救って生き残ってるから評価とんでもないことになってそう
53: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 20:36:08
>>52
ペガサス級まだ使ってるの?
金なくて……
って会話あったけど宇宙船の寿命って案外短いのだろうか
ペガサス級まだ使ってるの?
金なくて……
って会話あったけど宇宙船の寿命って案外短いのだろうか
58: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 20:40:42
>>53
英雄であるシャリア・ブルともあろう方が戦間時に鹵獲した艦にそのまま乗ってるなんて、って主旨だと解釈してる
艦の寿命でいえば2桁年余裕だけど、ジオン公国の顔にもなり得る人はジオン製の最新鋭艦が回されて然るべき
英雄であるシャリア・ブルともあろう方が戦間時に鹵獲した艦にそのまま乗ってるなんて、って主旨だと解釈してる
艦の寿命でいえば2桁年余裕だけど、ジオン公国の顔にもなり得る人はジオン製の最新鋭艦が回されて然るべき
62: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 20:59:35
>>52
ガンダム強奪の影響でゲルググが開発中止になったみたいに
最大の強味の大気圏突入能力がペガサスと被ってるザンジバル級も建造中止とかになってそう
ガンダム強奪の影響でゲルググが開発中止になったみたいに
最大の強味の大気圏突入能力がペガサスと被ってるザンジバル級も建造中止とかになってそう
64: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 22:01:51
>>62
ジオンはペガサス級を量産できないから
そいつは生き残っていると思われる。
ただしケルゲレンは死ぬ。
ジオンはペガサス級を量産できないから
そいつは生き残っていると思われる。
ただしケルゲレンは死ぬ。
54: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 20:36:32
ぶっちゃけルナツーはMS占有で圧倒的優位だった時にも落とせてないからここ落ちてる時点でだいぶパラレルよね
ビグザムもそもそも一年戦争中には試作機がようやくできたぐらいのもんで量産準備なんて全くできてないはずだし
まぁそうなってる世界線に言っても仕方ないんだけどさ
ビグザムもそもそも一年戦争中には試作機がようやくできたぐらいのもんで量産準備なんて全くできてないはずだし
まぁそうなってる世界線に言っても仕方ないんだけどさ
57: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 20:38:45
>>54
だからビーム兵器に関する技術が正史より圧倒的に進むんだよ
ビグザムの完成が正史より前倒しになってなんら不思議無い
だからビーム兵器に関する技術が正史より圧倒的に進むんだよ
ビグザムの完成が正史より前倒しになってなんら不思議無い
56: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 20:38:37
ソロモン攻略までは進んだ
→その前に地球からは追い出された
→グフドム水泳部くらいはいそう
→その前に地球からは追い出された
→グフドム水泳部くらいはいそう
63: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 21:03:00
>>56
ドムは普通に居たよ
グフもザクのバリエだしまぁ居るだろうけど水泳部は分からん
ドムは普通に居たよ
グフもザクのバリエだしまぁ居るだろうけど水泳部は分からん
55: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 20:38:23
戦時中製造途中だったものを戦後に別仕様として完成させたとかありそうだよね