【ハンターハンター】師団長・兵隊長達って普通に厄介だったよな

  • 36
1: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 19:29:15
王や護衛軍どころかこいつらまで普通に強かった…

旅団ですら奥の手出さなきゃ勝ててなかったり、モラウやナックルが初見で倒せなかったり…
3: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 19:37:28
人類の上澄みがギリギリ対抗できるレベルがここって感じだな
それが割とゴロゴロ居るのが恐ろしい
4: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 19:39:25
レオルの能力が緩い発動条件で他人の能力使えるのいいよね
5: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 19:41:01
レベルの低い兵隊長や師団長を人類上位がやっと倒せるくらいなので素質の差が凄い
6: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 19:49:06
コルト→少し堅物過ぎる傾向があるが、有能

ペギー→性格の相性の良いコルトと共に動いていた参謀

ヂートゥ→結局討伐メンバーが仕留めることが出来なかった強敵

ザザン→旅団戦闘員のフェイタンが奥の手出さなければ勝てなかった強敵

レアル→カイトを一目見て撤退する冷静さ等も持ち合わせながら、発も強力

ヴロブーダ→破壊力のある発持ちでかなり強そう

ウェルフィン→頭がかなり回る上に嗅覚も凄かった

メレオロン→発がヤバ過ぎる上に、ゴンとのファーストコンタクトをやり遂げる度胸もあった

ユンジュ→蟻編序盤にカイトに倒されていたが、かなりパワーもあって残忍な性格。念能力使えてたらかなり強敵だったはず

護衛軍ですら無い師団長でも軽く挙げただけでこれだけの逸材揃い。また、その下の兵隊長や兵隊長ですら無いであろう蟻の中にも厄介な奴は少なくなかった
7: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 19:50:27
キメラアントは固すぎる
8: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 19:51:29
人間側に下ったおかげで割と生存率してる
9: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 19:55:28
兵隊長以下でも念能力知らなかった時でもゴンのグーを食らって生きてたラモット、ザザン隊の蜘蛛やシャルと戦った操作系の奴、ダーツ兄妹、除念師のヒナ、サテライトンボのフラッタ、4体を操れるイカルゴがいた

また、ユンジュと一緒に登場した蜘蛛?と、ゴンだったら4んでいただろう毒針女も念能力を得てたらかなりの強敵だったと思われる
10: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 20:00:10
レベルが低かったからどうにかなったけど、長い間鍛え上げられた蟻はかなりやばかったと思う
11: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 20:03:15
基本的に頑丈で生命力も高く毒も持ってたりするから有効なスキルが無いと強い人間でも負けかねないスペックはある
12: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 20:04:30
メレオロンが潜在能力を師団長≒キルアと評してたけど護衛以上が完全に人界超越してるのを見ると大体そんな感じなんだよな
14: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 20:13:00
物スゲー恥ずかしい間違いしてたわ
レオルも間抜けな自滅したけどよく考えたらろくなダメージ与えてないんだよな
15: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 20:15:10
念覚える前の兵隊長すらゴンの通常攻撃くらいは平気で受け止めるから念覚えた師団長とかそりゃ頑丈な奴が多いだろうな
16: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 20:25:00
>>15
違う…ラモットはゴンの通常攻撃じゃない…

ジャジャン拳のグーだ…しかもジャストミートしてるんだ…
18: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 20:34:51
>>16
でも念覚えた後にキルアに首捻じ切られる
22: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 21:00:49
>>18
あれはもうキルアが強すぎるとしか…

ヒソカなんて一般人ベースの人形の首を切るのにやたら苦戦してるのに、
キルアは例のヨーヨーすら使わず素手で念覚えた蟻を束で解体していくんだもの
94: 名無しのあにまんch 2025/01/20(月) 08:35:12
>>22
能力が制約と誓約でパワーアップするように、単純に精神状態によるブーストもあったんだろうなって
散々悩んでた針の件解決して友達を守る為とかそういう覚悟で、ビスケが言ってた「好調時」の最大域に居たみたいな
99: 名無しのあにまんch 2025/01/20(月) 10:50:57
>>22
それ考えると「団長とタイマン♡」でルンルン気分だったのに大量の一般人の相手させられてたヒソカはテンション下がってそうだな
93: 名無しのあにまんch 2025/01/20(月) 07:59:04
>>15
間抜けな自滅というより念能力の理解の浅さと他人の念能力を使う際のリスクをきちんと把握できてなかったからだね
団長でさえ奪った能力の制約を無視して…疑惑すらあるしハイリスクハイリターンすぎる
95: 名無しのあにまんch 2025/01/20(月) 09:19:02
>>93
地下を水で満たしたら、目の前の人間がクジラみてーな肺活量で二酸化炭素吐き始めるとか言うほど念能力のリスクか?
正直事故だろ
97: 名無しのあにまんch 2025/01/20(月) 10:33:56
>>93
他人の念を奪うクロロってそれだけ聞くと凄く強くて、無限の可能性の能力だけど、あれ危険な能力だよな?

盗むと自分や周りがヤバいことになる能力もあると思う。例えばラブリーゴーストライター。あれは強力だが、制約と誓約を無視して使ってしまったぽいから、ヨークシン編で起こるはずの出来事が起こらなかっただけで無く、期間のズレが生じた可能性が高い
17: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 20:29:33
肉体が昆虫の外骨格のせいか素で固いんだよね
ベースが固い上に動物の筋力にあるから強化系が弱くても下手な人間の念能力者よりもフィジカルがつよい
19: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 20:36:29
>>17
でもさぁ…いくら硬かろうが、まさか念能力知りもしないラモットにグー直撃させて生き残ってるとかヤバ過ぎだろ…

強化系のグーだぞ?しかもグリードアイランド以降だから、ビスケに基本修行まで付けて貰ったゴンのグーだぞ?

当時、これ見て絶望した
20: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 20:41:14
一応巣に帰った後は死にかけてなかったかラモット
21: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 20:44:26
>>20
普通はあの時点のゴンのグーをまともに食らって生きていることなんて不可能なはずなんです…

あの威力は凝でも防ぎきれないので、最低でも堅しなきゃ無理なんです…

それを痛い痛い言いながらも生きてる方がおかしいんです…
35: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 21:42:54
>>21
念を使っても一撃でやられるんだから、結局上位の念能力者には通用しないんじゃないかな
56: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 22:08:29
>>35
この描写今でも少し納得いってない
素の防御力でゴンのグー耐える奴が年まで覚えたのに…ってなる
69: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 22:39:51
>>56
キルアはこの後も散々キメラアントを素手でバラしていくのでもうラモットが弱いんじゃなくて蟻編中盤以降のキルアが強すぎるとしか言いようがない
101: 名無しのあにまんch 2025/01/20(月) 12:09:41
>>69
というかもともとキルアは蚊女の時点で雑に蟻解体してたからな……
多分単純なオーラによる破壊力じゃなくて「効率的にに壊す技術」なんだと思うよあの辺は
104: 名無しのあにまんch 2025/01/20(月) 12:20:32
>>101
あの蟻って普通に強かったよな?たまたまキルアが相手してたけど、ゴンが相手してたら負けてたと思う

あいつやユンジュは蟻編序盤のキャラだけど、念能力に目覚める前に叩けて良かった。目覚めてたらかなり手強かったと思う
23: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 21:14:58
護衛軍、どのぐらい強かったんだろうな
人間の最上位とやり合ってないから未だによくわからんわ
26: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 21:31:28
>>23
・少なくとも修行で鍛え直す前のネテロが自分よりピトーのが強い発言してる

・ユピーは討伐軍相手にまとめて戦っても優位

・王宮突入前の段階で、ゴンキルは強くなったが、2人合わせてもピトーには勝てない、言われてる

・補足として師団長兵隊長クラスでも旅団が奥の手出さなきゃ勝ててなかった

以上を踏まえると、まともにやり合って勝てる人間はいない。倒すならメタ張るとか何か作戦立てるとか、ゴンさんみたいに才能ある奴が、本来絶対やっちゃいけないことをしないと勝てない

つまり、基本無理ゲー
27: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 21:33:01
>>23
人間の最上位に結構近いなら、旅団のフェイタンとかがそれに近そうだが、師団長のザザンに奥の手出してようやく勝ててた感じだな
24: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 21:22:36
ポックルを処分せずうまくメンター役に改造して正しい指導を行えてたらと思う一方、
蟻+動物・昆虫+悪人が大半だから、下手に型に嵌めるより気分とプフの力で念を開発させた本編のあり方が
結局ベストだったのかなとも思う
25: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 21:26:03
記憶曖昧だけどフェイタンは全然本調子じゃないとか言われてなかったっけ?
あと奥の手じゃなくて発使っただけじゃなかった?
28: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 21:35:05
>>25
それなりにダメージ食らうのが発動条件っぽい上に、周りがあんだけ焼き焦げてたけど、あれ普通の発なのか?詳しいことは分からんけどさ・
29: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 21:36:50
ゴンさんだって人類側の5本の指ぐらいではなかろうか
それでピトーを屠れるなら、ジンぐらいでも割とやりようはありそう
31: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 21:39:33
>>29
護衛軍を圧倒するゴンさんは五指どころじゃないだろ
人類の強者には全く興味持てなくなってたネテロが護衛軍にすら勝てんだろうって評価されて「挑戦者に戻れる」とかそんな事言ってるレベルだぞ
30: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 21:37:26
護衛軍と師団長は多少の脅威にすらならず師団長もそれを理解してる関係性だから師団長と護衛軍と戦った時の討伐隊も結構差がある
32: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 21:40:06
ぶっちゃけジンがピトー以上の存在だったらカイトがピトーの円に触れて「化け物だ…何てことだ信じられん」とか言わないだろうから護衛以上はもう真っ当な人類の及ぶ存在じゃない
75: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 23:20:17
>>32
言うて速度域ってジャンルでは人間のがスペック上回れるからなぁ復活後王以外は
一撃必殺のハメが可能な具現化系操作系も居るんだし、真っ向勝負では分が悪いって程度の存在でしか無いわ
33: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 21:41:10
そもそもあんた達でも勝てないというキルアの発言を未熟者の戯言として一蹴してたモラウとノヴが掌返してるんだよな
34: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 21:41:52
おそらく暗黒大陸編でキメラアントぐらいの敵が出てきて力関係が分かるんだろうけど
それまでは強さの描写がしっかりあるキメラアントが暫定の最強集団だな
36: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 21:44:01
全盛期ネテロはゴンと互角ぐらいに思ってた。そして全盛期ネテロに同格がいくらかいたっぽいから、まあ五本の指ぐらいかなーと
37: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 21:45:37
>>36
ネテロって覚醒後は敵の攻撃を待つような戦いしかしなくなるくらい武をぶつけられる相手がいなかった設定だから…
38: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 21:48:06
オロソ兄妹「私たちは、最強なんだ」

いやぁ…マジでヤバかったっす…あんたら兵隊長ですら無い下っ端だよね?
39: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 21:49:16
今のキルアは戦闘力ならイルミに遅れを取らないとツボネが認めるのにそのキルアとゴンの二人がかりでもピトー相手だと勝ち目はないと言われたからな
41: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 21:52:30
>>39
イルミに遅れを取らないとか言われてたけど、ぶっちゃけ普通に勝つんじゃね?そもそもキルアのカンムルに対抗出来る人間どん位いるんだよ感

しかも、イルミとの兄弟喧嘩ったアルカ抱えたりしながらだったよな?

タイマンなら負ける気しないんだが
44: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 21:56:21
>>41
イルミもまだ切り札隠してる可能性もあるし一概に言えない
けど旅団の中でも戦闘力が高いヒソカが認める強さのイルミに匹敵するまで成長したキルアとゴンが勝ち目無しだから
護衛軍の強さは桁違いだよ
46: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 22:00:09
>>44
正直、ピトーはゴンさん化したから勝てて、ゴンもキルアも生き延びたけど、普通にピトーvsゴンキルしてたら、カンムル使えるから何?位になりそうで恐ろしい

本来は恐らく2人がかりでも、ほぼ瞬⚪︎されてた気がしてならない
40: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 21:51:36
ピトーはゴン・キルア・ナックル・蟻パーム・イカルゴ・メレオロンら討伐隊残存組が全員で挑んでも勝ち目がないと断言されてたな
ぶっちゃけ上記のメンツで殺せない人間キャラなんてネテロくらいしかいないだろうから護衛はまともな人間では本当にどうしようもなかった
48: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 22:02:17
>>40
ピトーは手段を選ばずに攻略するならコムギの手術してる間にポットクリン付けてトばしてからタコ殴りが勝ち筋かね。
コムギの手術中でないとトぶまで面子がもたないだろうから。
42: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 21:55:37
ツボネも初見じゃ打つ手無しって評価してたから初見なら既に最強クラスと認めてるようなもんではある
43: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 21:55:47
でもマックスまで成長したキルアやゴンならピトーに勝ちそうじゃない
あと、ビヨンドネテロとか
45: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 22:00:02
こうして見ると薔薇を使わざるを得ない怪物と評価された王にも届き得る才能があるゴンとそれに匹敵するキルアが凄すぎるとは思う
10代前半で既にベテランハンターと同等以上の戦闘力あるから修行し続ければ確かにそのレベルにも成り得るんだろうけど
47: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 22:01:51
ピトーや王が余裕で耐えた百式の一撃も人間だと堅の発動すら間に合わず大ダメージ確定だろうしな
53: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 22:06:03
>>47
つか、あのニャンコは何でネテロの放出系の技食らってノーダメなんだよ…硬過ぎだろ!

後、半径数キロに渡る円を使い続けて疲労してないってあの猫マジで何なん!?

発も瀕4の生物相手でも、息があるなら時間さえかければ治せるとかイカれ過ぎだろ!?
49: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 22:02:41
いやユピーやプフが神速には反応できてないし電撃は護衛のオーラと肉体でも防ぎきれないのでピトーにも通じはする筈
ただ多少なり電撃でスタンさせたところでゴンさん化以外ではピトーを仕留める方法が絶無なせいでジリ貧なだけで
52: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 22:05:30
>>49
あんだけ一方的にボコってもユピーにはほぼダメージ無しだからなぁ
プフだって戦闘力が格段に落ちた分身相手だから効いた面もあるし
後者はそもそも戦闘力よりも軍団を作り操る方に特化してるし
62: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 22:19:29
>>49
まともにダメージを通すなら結局絶にして一方的に念で殴るのが安牌なのでキルアを電線でぐるぐる巻きにして唯我独尊でトぶまで疾風迅雷で張り付かせてればいけるかもしれない。
キルアの負担は考えないものとする。
50: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 22:03:27
ナックルシュートモラウと比べて普通に強いだけの通常ゴンが護衛軍相手に頼りなさすぎる…
65: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 22:22:05
>>50
護衛軍相手ならそらそうでしょ
シュートは1分でボロ雑巾だしナックルはメレオロンいたから一撃うてただけだし
51: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 22:04:35
ゴンさん化しなくてもキルアぐらいには覚醒したと思うんだよなあ
57: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 22:10:16
>>51
モラウが恐怖を覚えるくらいにはオーラがやばくなってたからなぁ
カイトの件の怒りのおかげで急成長出来たんだろうけど
54: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 22:06:09
電撃で痺れさせたところにグーを直撃させれば痣くらいは作れそうな気はするけどな
58: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 22:10:59
>>54
作中人物すらゴンキル2人がかりでも無理言ってるし、無理な気はする

序盤だけ善戦っぽいこと出来るかもだが、ネテロの放出系の技食らって無傷な硬さだし、そもそもダメージ与える手段が無い

いくらカンムルが速かろうが火力無いし、使い続けたらやはり貧で、電池切れになるだろうし、どうしようも無いかと
59: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 22:12:32
あまりに頑丈すぎてゴンさん以外だとひらすら攻撃当て続けてチマチマ削るくらいしか出来ないのが護衛軍
師団長すらフェイタンの硬でノーダメとか人間じゃあり得ない強度してる
63: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 22:20:58
>>59
そこは師団長の特性にもよるんだろうけどね
割と強い能力持ちのウェルフィンはライフル弾を防げないし、メレオロンも自分の雑魚さを自負してる
まあキメラアントの基本スペックが高いことには変わらんけど
70: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 22:40:37
>>59
すらというが、あれはただの戦闘形態とかじゃなくて出産という非効率な方法ではないと自負する女王の能力の根源の尻尾を捨ててなれる弱ゴンさんだからな
60: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 22:13:01
ネテロの放出系の技食らっても効かない蟻の防御力はやばいよ
61: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 22:15:54
シンプルに鍛えた肉体とオーラ強化による格闘がメイン火力の能力者ほど、
純粋なフィジカルと顕在オーラ量で勝る相手にはどうしようもないんだよな
ゴンにとって護衛はゴンさん化しなければ本当に手も足も出ない相手だった
64: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 22:21:00
>>61
ついでに言うとあそこで負けると

①ゴンキル4亡
②瀕死のメルエムに食われてドクタープライスをより高次元のレベルで習得される

②の場合、最悪ドクタープライスでバラが解毒される可能性が否定出来ない

よって、①②の理由から、あそこは絶対にピトー倒さなければならなかった
66: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 22:24:34
てかゴンが兵隊長or戦闘兵3匹に手こずってる一方でキルアはレオル陸軍相手に無双してるから、
この時点でもう総合的な戦闘力はキルア>>>ゴンとしか言いようがないくらいの明確な差がある
67: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 22:26:18
針抜きバフが掛かってるキルアは強えからな
68: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 22:28:55
>>67
でもあの針は歪んではいても、イルミなりの愛情だったんだ…地味に操作系の敵に発動条件満たされても、効果は発動しないしな!!
72: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 23:05:06
どいつもこいつも火力足りねんだわ。つか、蟻が硬過ぎるだけなんだが…
73: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 23:08:39
>>72
ゴンさんが何発も殴ってようやく息の根を止められるレベルだからなぁ
通常火力だと倒すのが難しい
ハンターが速度とか特殊効果重視で破壊力自体そこまでインフレしてないのもあるけど
74: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 23:11:53
>>73
そこで自分が考えたのが、ゴンキル&メレオロンチームでピトーを倒す

ひたすらキルアがカンムルしながら、パーフェクトプラングーを入れる

ゴンキルだけだと100%負けると思うけど、これなら僅かに希望が生まれる

でも、これやるとユピーの相手してるナックルとシュートが確実に逝くよなぁ…

蟻編はどうするのがベストだったのか今でも答えが分からない
77: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 23:21:58
>>74
それこそ本編がベストだったんでしょ
結果論だけどネテロ以外は討伐隊全員生存で王や護衛軍は全滅したんだし
79: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 23:26:47
>>77
本編は皆やれること精一杯やり尽くしたってのは分かるけどさ…正直宮殿突入からは討伐組にとって追い風が凄くて、博打にも打ち勝ってあのラストに繋がっただけだから、あれは「ベスト」と言えるのだろうか?

「ベター」な作戦を実行して、そこに討伐組にとって都合の良い追い風が吹いただけでは?

かといって、うーん…少数精鋭過ぎてやれることにも限度あったしなぁ…分からん
82: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 23:55:04
>>79
作戦は「とにかく何に替えても王を討伐」それを確実に遂行するためにはネテロが爆弾抱えて王と心中
他のメンバーはそうできる状況を作り上げること
それができたので成功 たとえその過程で討伐隊全員死んだとしても、作戦成功

まずこれが前提

そのうえで討伐隊が一人も死ななかった
人的被害はパームが蟻に改造されてしまったということのみ
ほぼほぼベストなのよ

作戦立案の段階で勘定に入らないことを後からあれこれ言って「ベストじゃなかった」といっても無意味
80: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 23:43:00
>>72
流星街に侵入した蟻たちには爆弾も全く効かなかったらしいしな…
ただでさえ硬い奴らが念覚えたら鬼に金棒だね
84: 名無しのあにまんch 2025/01/20(月) 00:44:06
>>80
レオルが酸欠で死ぬんだからサーモバリックあれば倒せたのに…
81: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 23:44:15
キルアのカンムルは奇襲と不意打ちは強いけど実は欠陥もある
特に疾風迅雷は

①特定の動きをあらかじめ設定
②敵の動きに反応して行動

なのでユピー並みに硬い奴らにはいくら攻撃してもほぼダメージ無しだし、なんなら特定の動きを読み切られたら詰む可能性がある
まあユピー並みに頑丈な奴なんてピトーか王くらいだから十分強いけどね
83: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 23:57:00
>>81
ぶっちゃけ電光石火の時点でバカみたいに速いし誤差やで
あの速度でジャブ入ってスタンさせられたら一気に持ってかれて仕舞いよ
85: 名無しのあにまんch 2025/01/20(月) 00:49:12
>>83
スタンに関してはユピー曰く残念ながら1発は怯ませられても受ける覚悟あるなら怯ませることもできんで
まあキルア最強にしたい気持ちは分かるけどね
88: 名無しのあにまんch 2025/01/20(月) 01:03:43
でも、集中力はゴンのがあるし、ガチギレした時のゴンとか皆当時震えたろ?

次ゴタゴタ言ったらそいつを⚪︎すとか、治療時間短くしろとか、治療終わった瞬間に終わったなと言ったり、俺はお前のことを信じてるピトー・だからお前も俺を信じてくれるだろ?と言いながらコムギを人質に取ったりさぁ

…お前本当に主人公か?
89: 名無しのあにまんch 2025/01/20(月) 01:06:06
そんで、「This way…」「follow me…」よ
103: 名無しのあにまんch 2025/01/20(月) 12:17:31
精神状態の違いもあるだろうけど覚醒キルアを圧倒した改造パームやべぇよな
105: 名無しのあにまんch 2025/01/20(月) 12:22:27
蟻パームは人間では上位のサブを普通にボコって蟻の頭部も一瞬で砕ける謎ヨーヨーを一瞬で破壊するから強すぎ
106: 名無しのあにまんch 2025/01/20(月) 12:32:14
>>105
あいつ強化系だけど、発はサポーターだったよな?

…恐ろしい
109: 名無しのあにまんch 2025/01/20(月) 12:50:46
>>106
逆に格闘技術は四大行及び派生技と自前のカラテで仕上げて
発は支援に振るってある意味理想的な構造だよな……
蟻化後のパームマジで水準かなり高いと思う
111: 名無しのあにまんch 2025/01/20(月) 12:57:26
>>109
モラウやプフやビスケってサポーター可能だけど、戦闘も出来るって理想的だよな
107: 名無しのあにまんch 2025/01/20(月) 12:37:35
>>105
パームが強化されたのか、元々あれくらい強かったのか……。
どちらにせよビスケが逃げるのもわかるわ。
コエーヨ
108: 名無しのあにまんch 2025/01/20(月) 12:41:27
流石に蟻パームは身体能力自体は蟻のものであることがデカいと思う
そこに本来の適正系統の強化系能力が入って更にヤバい
110: 名無しのあにまんch 2025/01/20(月) 12:56:10
蟻の肉体に強化系は余りにも強すぎるせいかまともな肉弾戦キャラが出てこない有様だったからな
ラモットは瞬殺されちゃうしイカルゴは遠距離型な上に謎能力なので冨樫としてもまともに殴り合いさせたくなかった感がある
118: 名無しのあにまんch 2025/01/20(月) 15:24:21
蟻が打撃に異様に強くて斬撃とかは人間とそんなに変わらん感じがある

ゴンが倒した百足の蟻が「さっきの十数倍の威力でも打撃なら耐えれる」と自信満々だったのに
ナックル曰く低レベルなパーと同クオリティのチーで真っ二つなとこ見ると
121: 名無しのあにまんch 2025/01/20(月) 16:23:52
ダイヤモンドみたいな感じかな、逆だけど
斬撃に対してと衝撃耐性で別みたいな
122: 名無しのあにまんch 2025/01/20(月) 16:25:22
>>121
それにしたって、ラモットがゴンのグー耐えてんのチート過ぎる…

バケモンか?
123: 名無しのあにまんch 2025/01/20(月) 16:26:30
リアルの虫も足とかの関節部分は簡単にもげるけど甲殻部分は簡単に割れたりしないしな
119: 名無しのあにまんch 2025/01/20(月) 15:54:25
高い打撃耐性があるという事は、巨大な生物に踏まれたり弾かれたりしても容易には死なないという事
その辺に巨大な生物群がそこかしこにいる暗黒大陸の種族っぽさを感じる

元スレ : 【ハンターハンター】師団長・兵隊長達って普通に厄介だったよな

漫画 > ハンターハンター記事の種類 > 考察ハンターハンター

「ハンターハンター」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年04月21日 14:37:47 ID:EzOTQxNzg
たぬきさん(名称不明)いいやつそう。滋賀県のゆるキャラみたい
0
22. 名無しのあにまんch 2025年04月21日 19:07:29 ID:Y4MjY2OTQ
>>1
こいつやペンギンも人間食ってるかと思うと
0
2. 名無しのあにまんch 2025年04月21日 14:44:47 ID:I2NjQ5NzI
覚醒後のキルアってシャウアプフ相手に優勢に立ち回ってるし
旅団の一般メンバーより強そうだ
0
6. 名無しのあにまんch 2025年04月21日 15:21:08 ID:QwMjYzMTk
>>2
余裕でクロロよりも強いよ
つーかクロロ、ヒソカやイルミが蟻と比べたら雑魚すぎw
0
27. 名無しのあにまんch 2025年04月21日 19:44:56 ID:EyMzY5NTc
>>2
1/7の分身で本体でも無く薔薇くらってるシャウアプフってことは敢えて知らんふりして書き込んでるのか?
本当にせこいやつだな
0
3. 名無しのあにまんch 2025年04月21日 14:53:54 ID:U2MDczNDk
蟻はまずデフォで堅いんだよな外骨格だから
おまけにいろんな生物の利点を取り込んで生まれるから、人とは文字通りスタート地点が違う
あとは悪意を学ぶ時間さえあればね……
0
14. 名無しのあにまんch 2025年04月21日 17:38:05 ID:IwOTgxODQ
>>3
まあ始めから詰んでいたんですけどね
師団長連中が連携して王を盛り立てたとしても人間にとっては「薔薇を東ゴルトーに直接撃たなきゃな〜外交問題ダル〜」くらいの違った結果にしかならん
0
23. 名無しのあにまんch 2025年04月21日 19:10:51 ID:g2MDM0ODY
>>3
グーに耐えてキルアにバラバラにされるのも外骨格で外部破壊には強いけど、キルアのねじ切る暗殺技術には弱いって解釈してる
0
24. 名無しのあにまんch 2025年04月21日 19:19:21 ID:A3MjExMTI
>>23
関節部分繋ぐ肉は骨格ほど硬くは無いだろうしな
0
4. 名無しのあにまんch 2025年04月21日 15:03:59 ID:E4MTgwMzU
一番厄介なメレオロンが味方になって本当によかったな…
0
7. 名無しのあにまんch 2025年04月21日 15:38:45 ID:U3NTIwMA=
>>4
メレオロンが敵だったらピトーかユピーがメレオロンを背負って討伐隊の首を狩ってく作業だもんな
もしくはプフ本体がメレオロンの右手に触ってれば分身体も消える可能性もあるんでもっと無法になる
0
28. 名無しのあにまんch 2025年04月21日 19:46:50 ID:EyMzY5NTc
>>4
メルエムが気まぐれでペンギン殺さなければメレオロンが味方になることもなかっただろうな
その時空のメルエム無しの宮殿突入の作戦や展開も見てみたいがこれもメルエム自身が及ぼした因果というのが皮肉でもある
0
5. 名無しのあにまんch 2025年04月21日 15:15:46 ID:QwNzY4NTg
キメラアントって蟻だし、蟻に全力パンチしても吹っ飛ぶだけだが
間接ぷちっともぎ取るのは楽みたいな感覚なんかね
0
12. 名無しのあにまんch 2025年04月21日 17:11:37 ID:c5MjYyOTQ
>>5
あの場面は漫画的な魅せ方重視しただけで、冨樫はそれまでの描写から誰がどの程度強くてとか考えてなかったと思うぞ
0
8. 名無しのあにまんch 2025年04月21日 15:41:07 ID:czODQyODM
キメラアントは打撃に強いから、念無しでゴンのグーくらっても生き残った。これには納得したが、そうすると着地ついでにヂートゥ叩き潰したシルバの異常性が際立つな。
0
31. 名無しのあにまんch 2025年04月21日 20:12:21 ID:U3MTE0Mzc
>>8
ゴンのグー喰らった時点て、まだカイトと一緒に探索してる段階じゃなかったっけ?
0
9. 名無しのあにまんch 2025年04月21日 16:25:33 ID:IzMDUxMDc
心臓盗むのと一緒でキルアの暗殺技術が優れているってだけの話でしょ

なんで単純な攻撃力で考えようとすんだか
0
10. 名無しのあにまんch 2025年04月21日 16:25:57 ID:IxMTg2NTQ
ヂートゥは間違いなく才能ヤバいんだがナックルからの影響をモロに受けてたり言っちゃ駄目なことペラペラしたり迂闊すぎる
モラウにしたら生かしておいた場合の危険性<メリットだったんじゃないの
0
11. 名無しのあにまんch 2025年04月21日 16:47:14 ID:IzNzc2NQ=
ヂートゥのパンチなんであんな軽かったんだろう
銃弾相当のスピードで拳の重さぶつけりゃ相当な威力だろうに
0
13. 名無しのあにまんch 2025年04月21日 17:31:04 ID:EyNTkxODg
>>11
・足が止まることを恐れて体重を乗せれてない
・自分にとっても速すぎて流ができてない
・モラウたちが銃弾数十発じゃ効かない上澄み
好きな理由を選びな
0
16. 名無しのあにまんch 2025年04月21日 17:53:21 ID:g4MjA2ODY
>>11
軽いって言っても人間の頭軽く抉りとってるから銃弾より遥かに強いけどなほ
0
18. 名無しのあにまんch 2025年04月21日 18:00:16 ID:QzMDQ3MDQ
>>11
肉球がぷにぷになんや
0
33. 名無しのあにまんch 2025年04月21日 20:39:23 ID:AwMDQ5NDg
>>18
かわいい
0
21. 名無しのあにまんch 2025年04月21日 19:03:33 ID:ExOTQ1ODU
>>11
連打が速いって事は
拳に体重が乗る前に引いて次を打ちに行ってるって事だから
それだけ軽い打撃になる
あの速度で体重を乗せた一発を当てれば
人間の頭を抉ったように十分な威力になるけど
本人が作中の通りの性格だから戦闘中はそこまで考えられない
0
15. 名無しのあにまんch 2025年04月21日 17:53:14 ID:YyODEzNTA
キルアは作中評価が師団長クラスだもんな。あの年にして既に人類の限界点到達してる
これ以上強くなれんのかね
0
32. 名無しのあにまんch 2025年04月21日 20:15:55 ID:U3MTE0Mzc
>>15
ひたすらオーラ量を上げてくだけでえげつなく強くなれるんじゃね?
疾風迅雷とかを数時間維持とか出来るようになったら、現状どの陣営でも敵う相手いないだろうし
0
35. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 02:36:27 ID:I3MDIyNDQ
>>15
ポテンシャル=潜在能力
0
17. 名無しのあにまんch 2025年04月21日 17:54:03 ID:kxMDI1NzQ
キルアは途中から耐久と火力とスピード上がりすぎ
巨木薙ぎ払う屁食らっても五体満足でジャジャン拳耐える蟻解体しまくりでピトーとゴンさんの間に割って入れる
人間爆弾で手足吹っ飛んで実況の人に普通に解説されるスピードのヒソカとかキルアを殺してイルミに〜とか言うてたけど勝てんやろ
0
34. 名無しのあにまんch 2025年04月21日 20:40:14 ID:AwMDQ5NDg
>>17
解説の人は達人だからな
0
19. 名無しのあにまんch 2025年04月21日 18:12:29 ID:A4OTIzODI
ワニの師団長ってどうなったんだろ
大食いを誇ってたし、生態系には結構大きな影響与えてそう
0
25. 名無しのあにまんch 2025年04月21日 19:20:05 ID:I2NzIzMzA
>>19
自分も気になってた。一コマでも良いから討伐されたの見たかった
0
20. 名無しのあにまんch 2025年04月21日 18:16:56 ID:EyNTkxODg
ピトーのテレプシコーラがやってることって、キルアの電光石火や疾風迅雷と大差ないよね
たまにゴンキルいなくても討伐が成功していたっていう人いるけど
キルア以上のスピードファイターの戦線離脱、ピトーの医学知識で毒の早期発見の可能性、本スレにあった通りドクタープライズで治療の可能性を考えると、ゴンのファインプレー過ぎるんじゃないの?
だからこその英雄待遇なわけだし
あと(やらないだろうけど)王。の死体を使った人形兵が爆誕する可能性もあるか
0
26. 名無しのあにまんch 2025年04月21日 19:36:57 ID:A2MTQxMjI
>>20
実際あの状況で万全のピトーが王宮にいたらどう転ぶか想像もつかないよね。新しい念能力発現、というかブフの力も借りて現状どうにかする念能力に身命として改造とか全然あり得るライン。
0
29. 名無しのあにまんch 2025年04月21日 19:53:14 ID:Y3MjI2NzQ
「ちゃんとした師がいたら」が多い、というのは人間も同じだな。カストロとか四刀とか。

なりたてのポックルそれも最低限情報を抜いたら潰すんじゃなく、ビスケ級を記憶も含めてちゃんと食べた奴が指導者になってれば手がつけられなくなってたな。
0
30. 名無しのあにまんch 2025年04月21日 20:05:52 ID:g0MjcyODI
虫をデコピンしても生きてるけど首をもぎ取るのは楽にできるみたいな感覚
0
36. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 08:50:56 ID:Y4NDAyNDI
コルトは直接戦闘描写がないからどれくらい強いかよく分からんよな。
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります