【ハンターハンター】フェイタンの『許されざる者(ペインパッカー)』って今見ると結構な範囲攻撃だな

  • 49
1: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 14:40:13
ダメージ受けるほど威力が上がる(推定)だとしても片腕骨折でこの威力って結構なもんだな…ってなった
2: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 14:49:31
ダメージそこまで無かったらもっと楽に焼かれたらしいからそういう制約持ってる能力なんだろうな
3: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 14:50:31
この能力はメタ的に蟻用に拵えた感がある
4: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 14:52:22
死にかけの状態でこの能力使えば護衛軍倒せるのかな
5: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 14:53:38
>>4
プフは焼けそう
ユピーは耐えそう
6: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 14:54:44
ユピーは薔薇の爆心地に突っ込んで王探してたから無理だろうけどプフとピトーはいけそうだよな
7: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 14:55:31
明らかに対人だと火力過剰な上に使いにくい発だよな
10: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 15:05:20
>>7
逆に言えば人間相手なら必要なダメージがちょこっとで十分な火力出るからそこまでリスク犯さなくてもいいのかもな
よくダメージ受ける前提だから弱いって言われてたけど
17: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 15:25:46
>>7
そもそも対人だと普通に強化するだけで強いし
29: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 15:48:30
>>7
フィンクスやボノもそうだがメタ的には対蟻用に考えた発だろうからね
8: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 14:57:17
近くでみてた旅団も死にかけたことあるらしいからな
9: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 14:58:46
普通に発無しでもヤバい能力してるから団長無しの旅団の中じゃ最強だと思う
11: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 15:05:24
毎度のことながら思うけど、発的に間違いなく具現化か特質なのにザザン戦みたいな動き出来るのホントヤベェってなるわ

まぁ硬で攻撃してもザザンのガード抜けなかった所とかはその部分が如実に現れてるのかもだけど
14: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 15:09:43
>>11
変化系だと思った
12: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 15:05:59
鉄砲玉としては良い能力
13: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 15:07:28
キルアみたいな分身する体術もあるしカウンター能力は超強力だしウボォーより強そうだなとか思った
16: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 15:10:32
>>13
普通にウボォーより強いでしょ
陰獣でもダメージ通せることを考えたら普通にフェイタンならダメージ通せるだろうし少しダメージ貰った時点で発使えば勝ち確定するし
15: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 15:09:52
エネルギーリソースやダメージレース的には効率よさそうではあるし切り札としても悪くない
「これ使う=相手が自分を追い詰めるくらいの強者っ」て話だし
…なんか逆ギレ感あるのは否めないが
18: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 15:31:18
基本は強化した刀で戦ってダメージ受けたら高火力の発で倒すって考え方大分脳筋だと思う
変化系だった記憶だけど強化系の方が向いてそう
25: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 15:42:36
>>18
強化系だと変化系より熱の火力下がるし、具現化が遠いから耐火服の性能も下がるぞ
ダメージと引き換えに体術の威力を上げても怪我した状態で当てるのは困難だ
28: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 15:47:55
>>25
ごめんそういう意味じゃなくて
考え方が強化系向きだなって話ね
19: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 15:37:09
なんか「嬲るのは好きだけど痛いのはムカつくから100倍返しして苦しめながら殺さないと気が済まない」みたいな発想を感じる
24: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 15:41:45
>>19
「俺達はガンガン殺すけどお前らが仲間殺したらブチギレて報復するからな」って旅団をよく現した能力
クロロが死ぬことになっても鎖野郎殺しを優先したり旅団の目的に1番近いファイタンだからこそこの能力なのかも
20: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 15:38:34
範囲と威力が超スゴいリトルフラワーだよな。
威力がスゴい分、防護服に回すオーラも多くなるのがジレンマだなあ。だからこそダメージを受けてのカウンタータイプにする事でオーラを多くしているのだろう。
21: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 15:39:08
フィンクスとかと似ててメインウェポンは素の戦闘力で
発はさらにプラスアルファの選択肢って感じのスタイルよね
23: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 15:41:10
>>21
変化系でガチンコも十分行けるから素の実力で倒せるならそれで良し。それが出来ない強敵には必然的にダメージを受けるから、ダメージが貯まった所で一発逆転を狙う。
戦闘特化の良いビルドだと思う。
22: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 15:40:12
キレて発動するってことを考えると狙って作った能力じゃなさそうだよね
威力が過剰なのもそれが原因?
26: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 15:46:07
念の戦いでダメージを受けることが条件ってこと自体が相当なリスクだからな
操作系みたいな一発でもくらったらアウトな能力もあるし
32: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 15:53:44
>>26
ナックルとかシュートみたいにダメージ入れないタイプとかそもそも毒使うタイプもいるから意外と使えないケースは多そう
27: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 15:46:17
一発でやられたとしても、死後の念で発動できるんかな?
30: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 15:52:29
威力は過剰だけど広範囲なのは対人間でも利点だ
42: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 17:24:12
>>30
範囲攻撃というのが最大のメリットよね、ツェリが念能力を完成させてもこの攻撃に完全に防ぐのは難しそう
31: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 15:53:14
硬で傷つけられないような奴を倒せてるしセリフからダメージが大きかったらもっと殺傷力の高い技もあるっぽいし
で格上狩りの奥の手としてはめっちゃ優秀だと思う
33: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 15:54:27
まだそんなに強くなかった頃、どうやって格上相手に勝つか
試行錯誤して作った能力とかだったらエモいなって思う
34: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 15:55:08
例えばクロロの毒ナイフを喰らったらフェイタンはどうしようもないな
まあフェイタン自身も毒武器とか嬉々として使いそうなタイプだけど
35: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 16:10:33
フェイタンもわざわざ耐火服(?)を具現化してるし
オーラって熱はあんまり防げないのかな
36: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 16:13:43
フェイタン的にはこの威力でも弱めなんだよね
38: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 16:20:51
防護服を着るのでオーラの無駄が多いようにも思えるが、一方で変化系だからあまり距離が離れると火力も落ちてしまう、でも近くでは自爆する。そうした問題点についてのアンサーとも考えられるか。
39: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 16:22:44
操作、具現化の搦め手に弱いけど推定変化系だから強化系に近いアドで殴り勝つ
強化、放出、変化の同格~格上は搦め手が減るから発の出番って感じなんかな
40: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 16:39:39
よく間違えてる人いるけどペインバッカー!
痛みを(pain)返す(backer)だからな!
痛みを(pain)包む(packer)じゃないからな!
41: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 16:53:02
>>40
ペイン”パ”ッカーで合ってますよ
単行本の写植やゲームとかの各種媒体でもそうなっているし
英語版でもPain Packerになっています
43: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 17:43:56
>>41
ウッソマジで…?包むの…?
45: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 17:49:34
>>43
「熨斗つけて返してやる」みたいな意味なのかもな
44: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 17:49:13
タイマン用じゃないかもねこれ
仲間がいても使えないが
自分一人対多数用
47: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 18:53:32
>>44
どう考えても一対多数用だからこそ、カウンター型として周囲の仲間を巻き込む事すらもある種のリスクとして制約に組み込んで威力を上げてる能力のような気もしてきた
キレて発動させるように見せかけてるだけで実際はダメージに応じてどんな状況でも半ば勝手に発動する、ダメージに応じてより強いダメージを仲間含めて無差別に撒き散らす、みたいな
46: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 18:13:35
実際旅団で範囲攻撃できるの後はウヴォーかフランクリンくらいか、その2人よりは手軽さはないけどもその分広範囲って感じかな?

というかやっぱ戦闘においてウヴォー便利過ぎるな……
48: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 19:09:42
>>46
ウボォー範囲攻撃なんてできたか?
クラピカにやってた岩投げまくる技のことを言ってるならあれで範囲攻撃出来る扱いはちょっと無理あると思うぞ
50: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 20:11:05
2階に移動してるし船は1.5kmあるからさすがに沈みはしないだろうけど、壁が多いし一緒にいるフィンクスが生きてる間は能力は使えなさそう
51: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 20:13:54
ザザンは様子見せずに攻撃続けてたら勝ててたのだろうか
53: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 21:11:12
団員ぐらいなら発動見てから脱出可能だから相手を動かなくしてからじゃないと当てにくそうなのは割と難点だと思う
57: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 21:58:16
>>53
むしろただ見てるだけの団員が予兆を見たら全力で逃げないと巻き込まれるレベルの攻撃じゃ
対峙している相手が逃げるのは難しいんじゃね
これが発動するってのはフェイタンが負傷してる=相手にとっては有利な戦況であるって可能性が高いし
そこから見て即逃走選べるかって言うと
54: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 21:15:28
死亡前提の戦闘員が持ってる最後っ屁としてはまあいいんじゃない
55: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 21:17:09
敵の中に一人で飛び込んでったらウボォーよろしくいろんな状態異常攻撃受けたり無事ですまない訳だけど
それを治す方ではなく全部攻撃に変換する方にメモリを振る
49: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 19:12:27
いくら何でも威力が高すぎて扱いにくい……
今の状況でこんなもん使ったら船が沈む
52: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 21:08:08
船の中でこれ使ったら大炎上→大混乱→大暴動のコンボで沈没じゃない?
木星ならまだ物理破壊だからマシだけどフェイタンのコレは完全にアウト

元スレ : ペインパッカーって今みると結構な範囲攻撃してんな

漫画 > ハンターハンター記事の種類 > 考察ハンターハンターフェイタン

「ハンターハンター」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 11:34:54 ID:MzOTcwODY
問題は発動までの時間かな?旅団がダラダラ逃げるだけの余裕があったし
0
5. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 11:42:42 ID:k4MjMxMzk
>>1
発動までの間は能力者は動けない訳でもないし、そこはそんな問題にならない気がする
0
8. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 11:46:28 ID:ExMjcyMTg
>>1
熱だから初見殺しのハメ技だぞ

骨が折られる程度のダメージで
太陽レベルの熱発生させるとかコスパ良すぎる壊れ技
反射ダメージ大きすぎ
0
31. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 13:02:38 ID:UwMjI5NjU
>>1
逃げる余裕もあれば仕掛ける余裕もある
フェイタンみたいにせっかちなタイプや
しれっと念弾飛ばして来る相手は苦手だろうね
0
2. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 11:36:03 ID:c2NDAzNzg
あくまで一発逆転用の奥の手であって、普段は基礎的な念による戦闘を行ってるのでは?
あとこの手のダメージを相手に返す技って、打たれ弱いキャラが持ってた方が強いよね、ゲーム的に考えたら。防御力高いウボォーとかが持てっても無意味そう
0
13. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 11:52:19 ID:IyOTcxMjM
>>2
ゲームだとアイテムや回復魔法で低HP状態でもすぐに万全に復帰できるけど
ハンタ世界だとそこまで簡単にHP回復できないから
そこそこ打たれ強いヤツが攻撃力数割UPを目的に組む方が効率よさそう。
0
3. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 11:36:58 ID:QyODgzODQ
カウンタータイプなのに能力で攻撃無効化できる訳でも回復できる訳でもなく、本人がめちゃクソに高いリスクを負ってるから攻撃力と範囲がヤバいんだろうな
0
26. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 12:37:56 ID:EyMjAzMjg
>>3
完全なジャイアントキリング用の博打技ってところよな
そもそも普通の殴り合いで決着つくならウヴォーいるから、それでもどうにもならない場合に使う感じかな

本人の性格がよく反映されてる能力だけど、旅団のチームプレイを考えたらあっていい技だとは思う
それこそクロロの言ってた死ぬのも仕事を体現してる
0
4. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 11:39:48 ID:I2MDUwNTc
くそったれ 燃えがイマイチ 駄作だぜ
0
6. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 11:43:07 ID:U0MDE0NzY
フィンクスが30回ぐらい回してフェイタンを敵までぶっ飛ばせば人間ミサイルになるよな
0
33. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 13:04:19 ID:UwMjI5NjU
>>6
発動準備してる内に通り過ぎそうだ
相手も飛んで来るフェイタンを待っている必要無いし
パワー系なら打ち返す事も可能だろう
0
48. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 14:59:04 ID:E0ODc5Mzg
>>6
クラピカ相手ならただフェイタンがぶん殴られただけで終わるという
0
7. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 11:44:15 ID:Q1MDUyMjA
発動条件がめっちゃリスキーな上にザザンがフィンクス達に便乗して逃げてたら普通に回避されてた事を考えたら発動条件と効果が明らかに見合って無いゴミ能力だと思う
0
12. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 11:50:27 ID:QyODgzODQ
>>7
逃げられても中心になってるフェイタンが動けばターゲットは巻き込めるだろうに
巻き込む意図ないやつらは逃げようと思えば間に合うから、フェイタンの能力知ってる味方いるならチームでも使える
むしろ逃げられない方が使いにくいと思うぞ
0
23. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 12:18:45 ID:A4ODA5MzE
>>7
リスキーってのは考えが逆でしょ
出すためにダメージを食らうんじゃなくて、ダメージを食らうような相手に対して出す技
0
47. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 14:39:25 ID:I0MTgyMDM
>>23
普通に勝てる奴には普通に勝てばいいんだし
ダメージ食らうほど窮地で一発逆転の火力出せるのは理に適ってるよね
攻撃あてるのが発動条件の操作・具現化相手は攻防力で五分~微有利つくだろうし

使う時点で泥臭い状況確定なのは事実だが
安定してても上位に順当に負ける能力こそ戦闘員としてしょっぱいもん
0
9. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 11:47:50 ID:QyMzkyOTg
冷気や電気に変換も可能だろうか?
0
10. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 11:49:44 ID:I2Mjk1NDY
>>9
三神報復という言葉を思い出す
0
11. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 11:49:54 ID:g2MDIyMjE
あれ、フェイタンって普通に変化系だよね?
何故疑問に思う声があるのか
0
19. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 12:10:46 ID:c3MDQ4MjU
>>11
自分も普通に変化系だと思ってた
自分の受けた痛み、ダメージをオーラに変化させてるって感じで
種類あるみたいだし、具現化の耐火服とかは発動に合せてセットでついてくるおまけみたいなもんだと
0
44. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 14:07:02 ID:U0ODg3NTY
>>19
やってることユピーだよな
0
14. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 11:55:32 ID:MwMDgwMTA
硬の仕込み刀って対物ライフルくらいの威力ありそう
刺さらないザザン硬すぎ
0
15. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 11:55:36 ID:EzOTU2OTQ
これ自体はオーラを消費大で熱にしてるだけよね
0
16. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 12:02:20 ID:kyNTQ3OTY
物理ダメージを増幅反射する(ダメージは受ける)能力でいい?
対策としては一撃必殺か毒殺か絞殺で即死させるかダメージ計算をさせないかあたりか
0
17. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 12:06:23 ID:M4MTI2MzM
チェーンジェイル、ファンファンクロス、ディープパープル、バンジーガムなど拘束が出来る能力に弱い。
イルミの針など操作系にも弱い。
ハコワレみたいな搦手にも弱い。
自分より格下相手でも基本発無しで戦わないといけないから、相当差がない限りダメージを負ってしまう。
モラウみたいに強敵相手の連戦が出来ない。

格上を喰える能力ではあるし、他対一の状況でまとめてぶっ倒せるから弱いとは言わないけど、安定性に難があるとは言わざるえない。
0
22. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 12:15:48 ID:QyODgzODQ
>>17
なので基本はチームで補うのが念能力の基本
相性悪いの出てきたら交代すればいいんよ。操作系だったらもう居ないけどシャルが速いものガチできたし拘束するつもりならフランクリンで近づく前にって具合にな
広範囲で格上食える能力って時点で集団の1人として持つ能力としては充分

クラピカみたく1人で集団と戦い抜くつもりでこの能力1つだけならダメダメだけどな
0
18. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 12:07:47 ID:U2Mzc5NjE
ほぼ絶状態で放出食らったから大ダメージは受けてたはず
多分護衛軍だと余裕で耐えるだろうしな、爆心地で岩が溶けてる地点にいても平気だし、熱防御してるだけの無防備なところ攻撃されて死ぬと思う
0
29. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 12:45:29 ID:kxNjkzOTI
>>18
熱は王でさえ耐えきれないのに耐え切れるわけないじゃん
0
20. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 12:13:42 ID:A1ODk3MDg
キメラアント編だから盛った感
0
21. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 12:14:00 ID:M1NzMzOTM
軽い思い付きで出してしまったぶっ壊れ能力って感じであまり好きじゃないな
0
24. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 12:23:28 ID:M5NDMyNDE
これ出す待機時間に相手が退避しちゃったら
必死こいて追いかけ回すのか誰も居ない空間で発動する羽目になるのかが気になる
0
30. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 12:58:49 ID:Y4ODY3OTQ
>>24
フィンクスの発言的に色々種類があるっぽいし逃げを打つような相手用の技もあるんじゃね?
ライジングサンは硬い相手用っぽいし
0
35. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 13:13:02 ID:UwMjI5NjU
>>24
流石に途中でキャンセルは出来ると思う
ただオーラは消費するし再発動可能な緩い制約かは分からない
発にオーラ回している分だけ身体能力が落ちるし
防護服みたいなのも動きにくい制約ぐらいあるだろうから
追いかけるのは現実的では無さそう
0
25. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 12:36:12 ID:EwMTgzNTk
物理攻撃が通らない頑丈な相手なら熱で焼き殺せばいいじゃん、ってのは理に適ってはいるのよね
素の体術では苦戦する相手だからこそリスク覚悟の強力なカウンターってのも分かるし
0
27. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 12:41:05 ID:M5MTgyMDM
本スレでも言われてるがリトルフラワーのもっとひどい版
能力から自分自身を守らなきゃいけないから防護服が必要になるが、服に念を割けばそれだけ威力が下がるという本末転倒
痛みの分だけ威力が上がるという制約でなんとかしてるが、矛盾をリスクで埋め合わせただけのツギハギ能力
変化系の使いにくさがモロに出てる
0
34. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 13:08:03 ID:k4MjMxMzk
>>27
念だと発は補正が入るからそう単純な話でもないぞ
クラピカの師匠も言ってたろ。誓約と制約はかけ算だって
実際に硬でもノーダメージだったザザンをフルでもない火力で倒してるので、リスクに見合った成果は出てる
0
39. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 13:37:13 ID:M5MTgyMDM
>>34
外骨格の硬さと熱への耐性は別の話だから単純比較はできん
むしろ甲羅が硬ければそれだけ熱は逃げないから熱に弱くなるというのが道理
たまたま相手の弱点を突けたという筋もある

ともあれあの威力はやはりおかしい
どんな制約にしてもあれだけ広範囲に殺傷力のある熱を発するなんて理屈が通らない
防護服に割いてるということを含めたらもっと通らない
0
28. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 12:42:19 ID:Y3NTY4MTU
ハンタスレは考察勢多いからなのか他の作品よりも圧倒的に「俺の妄想が公式設定だ!」って人が多いな 本スレのペインパッカーの人とか
0
32. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 13:03:52 ID:Y4ODY3OTQ
フィンクスもフェイタンも本人たちが素で強いんだし素の攻撃が通じない相手用の切り札持つのは別に悪くないんじゃね?
即死したら無意味っていうけどそうならない自信と実力があるからこそ作った能力だろうし
0
36. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 13:26:10 ID:UyMDI5NTE
一対一でのジャイキリには強いけど、これ使用する=基本ダメージ蓄積してるだろうから、連戦には向かない能力やな。
0
37. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 13:30:50 ID:M0MjAzNDM
バッカーとばかり思ってた
痛みを梱包して送り返しますって感じか
0
38. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 13:36:39 ID:k1OTkwOTc
まあでも勝てない敵に勝つ能力って考えたら・・・
0
40. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 13:38:38 ID:c1MzUzNg=
> 威力がスゴい分、防護服に回すオーラも多くなるのがジレンマだなあ
今さらだけど自分の技から身を守らなきゃいけないって珍しい設定だよね
大体こういうのって「自分には効きません」で済まされるから
0
42. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 13:57:29 ID:c5NDA1ODQ
>>40
そうかな
太陽繋がりで、ジョジョのザ・サンとか快適な車両用意して対策してたし
ジョジョなら他にもパープルヘイズやらグリーンデイやらグレイトフルデッドやらは全部自分に効果あるから対策必須

自分には効かないってのは、ワンピみたいな使用者自身が能力そのものって時に限られてない?
0
43. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 13:58:15 ID:k3ODc1ODQ
>>40
極論ただのパンチだってそうだしね
0
41. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 13:52:28 ID:k3ODc1ODQ
わりと最近までペインハッカーだと思ってた
0
45. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 14:09:02 ID:U0ODg3NTY
MP(オーラ)全解放的な制約はありそう
0
46. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 14:34:24 ID:U2MzU5NA=
なんとなくちゃんと考えて作った発じゃないんだろうなと思ってたので
過去編できちんとした師匠がいるって判明したときは意外でした
0
49. 名無しのあにまんch 2025年02月09日 15:01:23 ID:E0ODc5Mzg
ところでこれブラックゴレイヌで耐火服の中からフェイタンだけ入れ替え出来たら死ぬんか?
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります