【ワンピース】キッドのジキジキの実ってめちゃくちゃ強くない?

  • 44
1: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 08:18:06
下準備が不可欠だったりとちょっと独特だけど、成功すればほぼ必中の質量技や高火力遠距離砲も使えるしロマンを感じる
2: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 08:23:13
えっぐと思った場面
3: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 08:25:51
即席で電磁砲作れるの相当頭良さそうだよなといつも思う
4: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 08:27:26
電磁砲レベルの磁気操れるなら人体に対して磁気だけでエラいヤバい影響出せそう
5: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 08:28:41
船を磁力で引き付けて確実にレールガンを当てにくるし必中系になりつつあった
6: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 08:29:30
多分上に出てる電磁砲って覚醒技使ってないからかなりコスパいい上に基本は本体が硬いしおまけに相棒が守ってるから普通は妨害できないってのが強い
7: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 08:29:57
海賊には絶対持たせちゃいけない能力だからな
遭遇したら磁場に捕らわれて逃げることもできんし、艦載砲も武器も根こそぎ没収されて抵抗すらできなくなる
キッド海賊団が存在するだけでその海域に一切シーレーンは築けない
8: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 08:32:38
三馬鹿で唯一師匠とかいない我流だろうから能力値が独特なの含めてキッド好き
誰かに師事する姿は想像できない
18: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 08:59:14
>>8
まあ海賊としてはむしろそれが普通だよな…
36: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 12:13:29
>>18
海賊としては見習いやってから独立とかどこかの団体から抜けて犯罪者ルートもわりとよくあるやつでは?
船や部下用意すること考えるとそっちのが多い気もする
74: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 16:19:39
>>8
逆に師事するなら誰だろうと思ったけど頑固爺みたいなの相手にお互い悪態つきながら実践あるのみでとにかく戦う姿しか想像できんかった
「くたばれジジイ!」「100年早いわ鼻垂れ坊主が!!」みたいな
79: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 16:25:34
>>74
ガチガチの身内主義っぽいから確かに師匠いたらそいつの教え一本で戦いそう
82: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 16:31:56
>>79
一子相伝に適任じゃん
86: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 17:28:43
>>74
前にキッドに師匠つけるとしたら誰がいい?スレで
ビッグマムの意見多かったな
戦ってるときみたいにクソガキー!ババアー!!
で殴り合って強くなっていく師弟関係
9: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 08:33:04
本人の造形センスが試される
10: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 08:33:28
キッドも割と賢いのでジキジキの実で割と考えうる範囲の凶悪な技バシバシ使うのも強い 本人とマッチしてるよな そのままぶん回すだけでも強ぇし
11: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 08:34:51
ラスボス能力として使われガチだしな
12: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 08:35:06
武器使い相手だと奪えなくても妨害出来そうだよね
13: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 08:35:24
無能力者がライフルやら剣やらで戦うのは無謀そのものなんだが…よく勝てたな赤髪海賊団
17: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 08:47:22
>>13
何もかもやらせる前に初手神避だからな
あれが赤髪のベスト
22: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 09:18:02
>>13
シャンクスはティーチとは別のタイプで理不尽な強さだから仕方ない
14: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 08:36:11
マグニートーと同じ力なんだろ?
そりゃつええ
37: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 12:14:41
>>14
マグニートは磁気使いの中でも特異すぎてな…
時代設定も違うから脅威加減も変わるし
15: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 08:37:14
カラー版も置いとくけどよく見ると何人か百獣も吹き飛ばされてるんだよな
16: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 08:41:13
ベターに当たりで普通に強い能力しっかり鍛えて使いこなした感が強くて大好き
19: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 09:00:55
海戦でめちゃくちゃ強いのがいいよね
…なんか1人で飛んできたやつもいるけど…
20: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 09:08:32
>>19
尾田先生「海戦を描きたいが大砲より強いやつらが乗っててイメージ通りいかなくて困る」
43: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 15:18:34
>>20
銃や大砲を超人より強くするとそれはそれでバトル漫画じゃなくなるからな
雑魚の群れで四皇や大将を囲んで殺せたら根本的に違う話になってしまうし
21: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 09:14:47
スタンピードの最後でも海軍の艦隊相手にする気でいたけど能力使えばなんとかいけるのか
砲撃全般怖くないのは強い
23: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 09:18:30
2年前時点で大砲を反射したけどあれ相当強いよな
24: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 09:40:36
鉄がないとほぼ何も出来ないけど大海賊時代だと武器が沢山あるからそのデメリットもほぼないの強いよな
25: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 09:42:37
他作品だけど、やろうと思えばマグニートーみたいな事ができそうな気がする
26: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 09:44:13
>>25
アニメのダムドパンクはマグニートーのビームみたいになってたな…
27: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 09:44:37
船乗りの話で磁気は良い扱いを受けるんだ
28: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 09:47:27
血の操作に関しては磁力は酸化鉄に反応しないので出来ないって話は前ここで見たな
マグニートーは磁力で全ての金属を操作する能力 らしいので行けるっぽい
29: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 09:58:46
酸化鉄は磁力に反応しないけど付与を使えば血液に限らず何でも操れるよな
でも付与って対象に触れないと使えないんかな?
30: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 10:00:56
磁気って能力が汎用性高い、レールガンを模した必殺技がわかりやすく強い、派生で金属系の能力とも繋げられると他作品でも主人公格が持ってたりするんだよな
31: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 10:31:37
アニメだとレールガンというかレーザー化してたな
32: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 10:33:59
モブにしか効かなそうだが
吹き飛ばすのに使えるか
33: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 11:39:52
尾田っちは最初最悪の世代でも活躍させようと思ってたキャラだっけ?
34: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 11:50:25
>>33
すると思ってたキャラだな させようじゃなくて
35: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 12:01:54
ロマン感じる強さだしビジュアル面でもジキジキってその場で作ること多いから特有のごちゃごちゃ感あって好き
能力使ってるところのフィギュアとか欲しくなる
ただ漫画やアニメとなるとやっぱ描写がめちゃくちゃ大変そうだなともなる
41: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 15:14:45
磁気魔人もなかなかロマンがあっていいよな
磁気魔人の片腕が電磁砲になったらいいなと思ってた
42: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 15:16:37
付与は目視でいけるから即効性なら高いだろ 覚醒技だから使うの控えてただけで

むしろ魔人とか電磁砲とかの通常組み立て技の方が時間かかるんじゃないの
44: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 15:19:32
強い事は強い
ただ場所によって強さが上下するタイプ
45: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 15:24:40
強いんだけど周りに磁力で引き寄せらる金属がないとダメだからね片腕になった代わりに義手分の金属は常に持ち運ぶようになったけど
でも付与使えば木材や石材とかで魔人作れるのかな?そのための覚醒能力だったりしたら場所を選ぶ必要も無くなるんだけど
47: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 15:37:19
>>45
覚醒技は消耗激しいみたいだから使いこなせるようになったとしてもできれば鉄はある方がいいと思うわ
電磁砲なんかは磁力だけでは再現しにくそうだし
鉄の硬さも要るから武装色もかけなきゃならんし
まあそれと別にしても覇気は鍛えるべきとは思うが
46: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 15:37:08
何にもない更地とかだと大したことできなくなるからズシズシやグラグラとかの自然界で働く力のパラミシアの中でも1歩劣るイメージだわ
48: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 15:38:24
>>46
地面あれば砂鉄が使えるんじゃね?
できたとしても作画の問題でやらない気がするけど
49: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 15:47:26
>>46
理論上は磁気ならもっといろいろできそうだけど
キッドって磁気能力のわりに磁気より鉄クズの要素強いからなぁ

電磁砲出せるあたりやれる可能性はあるけど
やれるやれないというより読者の求める方向性が磁気魔人っていうか
64: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 16:11:30
ゴム(ゴムじゃない)とかオペ(誇張抜きでなんでもできるし体力しかデメリットなし)に対してジキジキで張り合ってるのはすごいと思うよ
81: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 16:31:07
ロボットや電磁砲は磁力とはこういうものだ!!のマインドで作ってるし動かしてる気がする
87: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 17:32:04
キッドがウドンでルフィと張り合えるくらい肉体が頑強だから成立するけど普通の奴は磁力使えてもあんな金属の腕で殴れるのかと地味に思う
88: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 17:33:20
金属浮かしてるっぽいけど筋力ないとキツイよな
素の筋力はルフィよりあるぞアレ
90: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 17:40:51
>>88
まあ描写的に互角くらいじゃね馬力は
91: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 17:44:59
>>90
腕力に関してはうどんの石キッドは片手で持ててたりと多分キッドの方が強い多分
92: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 17:56:05
>>91
なるへそ
まあ実際は分からんけど怪力には違いないな
94: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 18:05:09
>>91
それは単にキッドが片腕ないからだろ(五体満足マウント)
126: 名無しのあにまんch 2025/01/04(土) 00:40:09
>>94
片腕ないってことは、もう片方の腕でバランス取るとかできないってことだから、両腕があるやつが片手で持つのと片腕しか無いやつが片手で持つのは必要な筋力が全然違う
その分全身の筋肉や骨をしっかり連動させる必要があるから、キッドが全身筋肉ダルマになったのはそういうことよ
93: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 17:58:14
>>88
そりゃそうだろ
見ろよあの丸太みたいな胴体をよ
ルフィだって相当筋肉ついたはずなのにルフィ2人分は余裕で収まる質量だぞ
なんで2年であんなんなってんすかね…
89: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 17:35:43
なんか師匠がいても従順になるのが想像出来ないんだよな猛烈に噛みつきながら成長するタイプ
95: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 18:15:38
まあ手錠ついてて腕動かせないから両手ある人はどうしても両手持ちになるよなあの石運び

とはいえ筋力って話なら見た目どおりの量はあると思っても駄目ではないんじゃないの
この世界デカいやつほど馬力ある感じするから
ルフィも能力で馬力上げてデカい相手に対応してるし
96: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 18:17:04
このポケモンに食わせたらヤバそう
101: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 18:29:58
>>96
強力な電撃+ダムドパンクのコンボが強すぎる
97: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 18:19:43
磁気(魔人)で浮けるくらいだから鉄腕振るのにも重さはそう影響しないのでは
どういうコントロールしてるのかは知らんが
98: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 18:21:27
ルフィが細いのかギザ男が太いのかみたいなスレでいややっぱギザ男が太ェだろで終わってたの笑った
99: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 18:23:58
単純に物体を浮かせることと自分自身の体についた重量を振り回すことはつながった体が地面に足をつけてそちらはそちらとして動く関係上また別の話ではないかね
目に見える重量が全てのしかかってるわけじゃないけど能力の繊細なコントロールに+して筋力も必要かなと
100: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 18:27:04
師匠的な人に出会ったことがないからあのキャラなんだろうと思う
まだ何か出会いとかあったらいいけど
102: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 18:31:07
海賊無双5が出たらキッドを持ちキャラにして電磁砲撃ちまくる予定だ
103: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 19:40:42
鉄が無ければ弱体化するのはたしかにそうだけど
この世界で戦闘するなら鉄の無い環境になることはほぼ無いのがジキジキの良さだと思う
基本的に敵が多くなればなるほど武器が増える

獣とかは鉄使わないけど
その場合は能力使わなきゃ勝てないような獣のいるとこに丸腰で行くのがそもそもおかしいから…
104: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 20:19:36
威力があるのは勿論だけど
電磁砲に感じるロマン感は何だろう…
106: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 20:23:02
>>104
現代でも一応作れる範疇なのが逆にロマンある
105: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 20:21:17
あんまり覚えてないんだけどワンピ男子はこれにどう反応してたっけ?
ロボ好きならキッドのこれも好きなんじゃないのと思うんだけど
107: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 20:26:13
>>105
戦場すぎて誰も見てなかった
108: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 20:46:02
自律型ロボも作れるのかなと期待してる
109: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 20:52:56
武器無いと弱体化するっつっても非能力の武器使いと変わらんからなぁ

ジキジキの場合は逆に見れば武器があればあるだけ強化できるっていう長所でもあるんだよな
110: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 21:59:43
キッドの腕飛ばしたのって確かベックマンだよな
銃使いでキッド有利そうなのになのにどうやったんだ
111: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 22:05:34
>>110
単純に考えればジキジキで対応する前に撃ち抜く神避パターンか
鉄くずを貫通するor反発で止められない威力の弾を食らわせたとか?

気づけないほどの長距離射撃…も可能性あるけどそれだとたぶんベックじゃなくてヤソップがやる
113: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 22:07:12
>>110
当時は覚醒技や電磁砲は未習得だろうし金属集めて殴る接近戦主体で挑んだらライフルでアウトレンジされたんじゃね?
普通の銃弾なら反発で防げるだろうがベックマンの覇気込めた弾丸は弾速やら威力が強すぎて急所からそらすのが精一杯で腕持ってかれたとか
112: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 22:07:06
銃の威力と角度によっては現実でも吹っ飛ぶからねえ
近づく前に撃ち抜かれた感じじゃないかね
114: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 22:09:27
気付いたらなかった的な言い方だったから単純な腕の被弾が意識ない間味方の医療で切断の処置になったとかそんな可能性もあるんだろうか
115: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 22:11:14
>>114
キラーの回想かなんかで吹っ飛んでたから普通に撃ち抜かれたんだろ
「失ってた」は赤髪との抗争時点でって意味でしかないと思うが
116: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 22:16:26
>>115
おお、そうだったっけか
ふと思っただけだったんだわ答えてくれてありがと
117: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 09:01:10
見返したら言うほど吹っ飛んでなかったかもしれない
つかこれだと義手の描写しただけにも見えるか…?
118: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 14:56:21
>>117
これが腕飛んだときの描写だとすれば鉄クズごと落としたか継ぎ目狙ったかなんかな
119: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 15:40:06
>>117
これキラーがキッドの腕の義手部分をホーキンス越しに切った所のイメージ画像だと思ってた
120: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 17:42:07
ところでキッドってログポースと同じことができるのだろうか。自分で磁気を発生・操作させるだけじゃなくて外部の磁気を感知・分析もできたらかっこいいよね。船長がまさしく船の指針となるってことで
121: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 20:56:31
>>120
下手に磁気発せられると航海士が困るのでは…
128: 名無しのあにまんch 2025/01/04(土) 22:31:48
真面目な話キッド自信義手の維持でずっと磁力発してるだろうけどそれでログポース狂わないのかな
122: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 21:39:24
実際どうしてんだろうなそのへん
グランドラインは島の磁気掴むからまだしも他の海だと方位磁針使いにくそう
123: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 21:50:21
単純にジキジキの能力の一つとして地磁場を(グランドラインのメチャクチャなのを含めて)感じる能力を持ってる可能性ないかな。周囲の磁場を脳内マッピングしたりらかっこいいし。
キッドが実を食べた時期は不明だけど、実はグランドライン入り時にはログポース持ってなくて船長が方位磁針やってたっていうのを幻視した。船長が生きる指針っていうのはある種の信奉者を産みそうだよね
124: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 23:51:28
あくまで自身から磁気を発する能力だから自然界の磁気を感じるのはなんか違くない?
反発調整できるあたり極の判定は副次的にできるかもしれないけど
131: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 02:09:13
幼少期イラスト見るとガキの頃からブリキのロボ作ってたり造詣に深い
132: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 13:12:46
ブリキ握って笑ってたのに今や磁気大魔牛とか作ってゴリゴリしてんだから成長ってすげー
129: 名無しのあにまんch 2025/01/04(土) 23:13:04
ジキジキはめっちゃかっこいいけどアニワンだとCGになるから「別料金の男」って呼ばれてたの好き
130: 名無しのあにまんch 2025/01/04(土) 23:47:37
>>129
特別予算だな
125: 名無しのあにまんch 2025/01/04(土) 00:07:51
シンプルにかっこいいから自分の中の男の子の部分がウオオ!と盛り上がる

元スレ : ジキジキの実ってかなり強いよな

漫画 > ワンピース記事の種類 > 考察ジキジキの実ユースタス・キッドワンピース

「ワンピース」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 22:37:00 ID:c1MTE5MTM
クソ雑魚でしょ
強いならシャンクスとも戦いにはなる
0
10. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 23:29:32 ID:A1NDE3MTI
>>1
シャンクスに瞬殺されてる時点でその程度よな
一方の黒ひげは本気シャンクスに傷を負わせてるし
0
28. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 03:27:35 ID:A5NjUyMzY
>>1
弱くはないけど結局相対的な話だからなあ
オペオペやゴロゴロピカピカ、幻獣種みたいなチート悪魔の実に比べたら強いけどどうにでもなる能力の部類
0
2. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 22:39:41 ID:g5ODg1MjM
あんな雑な在庫処分するにはあまりに勿体なかったな・・・
キャラ整理目的が露骨すぎてうーん
0
21. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 00:14:16 ID:MyNDMzMTA
>>2
マム討伐はローとヤマトで良かっただろ感がある
シャンクスに瞬殺されたせいでマムがショボく見えるぞ
0
30. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 04:13:15 ID:I1Mjk0NDY
>>2
言うほどキッドの活躍長々と見たいか?
0
31. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 04:36:38 ID:QyNDY0OTg
>>2
普通にまた出てくるでしょ
0
3. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 22:43:46 ID:YzMzcwMzg
大技があろうが四皇はそもそも発射させてくれない
0
7. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 23:15:01 ID:k0MzE1OTI
>>3
シャンクスは撃たせてくれない
ビッグマムはローがお膳立てしてくれてようやく当たるし、ビッグマムが硬すぎるのかレールガンだけじゃ効いてるように見えない

キッドは覇王色持ってるのに能力が主武装だから上位の覇気使い、ゴムゴムやロギアみたいに能力で攻撃無効の奴が相手の場合、単独で勝てるか怪しいな
0
18. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 23:46:31 ID:I3NjE2MTM
>>3
四皇や大将には全く通用せんよな正直
クザンやアラマキ辺りはキッドをあっさり無力化して終わりやろ
0
33. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 06:39:27 ID:cyNTU1MzQ
>>18
そもそもダムドパンクに覇気が乗ってないから完全に雑魚狩り能力でしかないんだよな
0
4. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 22:48:45 ID:AyNDc5MTc
でんじろう先生が使えたら強いワンピースの能力ランキングで上位に入りそう
0
5. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 22:52:42 ID:IyMTk5MTQ
強い能力だと頭では理解しやすくて説得力があるけど
でも割と普通に身体能力やら、あんま強そうに見えない実の能力でこのくらいの破壊引き起こせるやつすらおるしなこの漫画って感じで。描写的には手間のわりにショボくねって感じ
0
6. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 23:12:37 ID:YyMDgwNjI
ルフィキッドロー3人がそれぞれ悪魔の実の能力で銃弾を反射させるとこすき
0
8. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 23:18:57 ID:E0NjIxMzg
もっといけそうな気もちょっとする
0
9. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 23:23:54 ID:U4NzYwMDg
シャンクス→能力使う前に狩られる
黒ひげ→ヤミヤミとグラグラコンボで狩られる

まあ弱いわな
過大評価ですわ
0
11. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 23:30:44 ID:YwOTA0MDY
カイドウ相手でも見聞色の覇気で未来視出来るから先に雷鳴八卦叩き込まれてダムドパンク不発になりそう
(シャンクスと同じ)
結局、機動力に劣るビッグ・マムにしか当たらないし、そのビッグ・マムもローのサポートなければ倒せなかった
0
12. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 23:31:51 ID:g1MjA4Mjc
船の上で使うためには鉄くずを船に置いておかないといけないのが難点
0
13. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 23:32:44 ID:k0MzI1NDQ
鋼のマスタングと重なるな。周囲に鉄屑なきゃ無能
0
14. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 23:33:52 ID:A1MTE1OTk
マグニートーみたいで格好良い(声はパイロだが)
0
15. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 23:34:20 ID:IwMTAwNjk
オマケにポケモンも寄ってくる
0
16. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 23:41:39 ID:Y5MzY3NTY
強いって言うか環境に大分左右されるタイプよな
空島とかだと大分能力活かせなくなるし
0
17. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 23:42:11 ID:Y4MzcxNTg
マムにダメージ与えまくってたのはローの方な時点で......
0
27. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 01:53:14 ID:g2MDA3MTI
>>17
マムはローの覚醒技に対してはガチ焦りしてたけど、キッドの技にはそっちほどのリアクションはしてなかったよな
0
39. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 10:15:34 ID:I1OTgzMjI
>>17
バランスが取れてないからローに恥ずかしいセリフ言わせたんだよな
0
19. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 23:57:46 ID:EyMjI4ODk
ラッキー・ルウにボコボコにされた雑魚じゃん マム戦でも足手まといでほぼローの単独撃破だったしな
0
20. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 00:12:20 ID:gwNTE2ODA
磁気は覇気で無効化だし
鉄が飛んできてもダメージ負うような雑魚は下っ端だけ
ルフィ一味なんて五老星の毒爪を無傷で防ぐレベルだからな
0
22. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 00:35:07 ID:AyMDI2Mjg
何度でも言うぞ
あれは電磁砲じゃねぇ
コイルガンに近い
0
35. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 07:07:47 ID:g2NTE5OTI
>>22
ワンピースの技名にそんな意味なんてねぇだろ
そんなん言い出したらルフィのパンチは銃じゃねぇよ
0
23. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 00:44:51 ID:c2NDY3Nzg
マム倒すためだけに生まれたキャラ
用済みになったら数コマで倒されます
0
24. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 00:47:22 ID:QwNDc2NjI
ジキニンで直に治す能力
0
25. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 01:27:00 ID:MyNjc3NTQ
仲間が情けなさ過ぎるのもあるかもだけど、ルフィは勿論、ローと比べても一段劣る印象なんだよな…3人が対等に扱われてるの見るとうん?ってなる
0
26. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 01:51:08 ID:Y2MzA0MzQ
他の作品だと磁気キャラは最強キャラカテゴリされてる印象ある
ワンピースもザコカテゴリまではされてはいかんけど強キャラ程度で収まってるな
0
29. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 04:10:07 ID:I1Mjk0NDY
銃や剣使う相手以外には弱いと思ってた
0
32. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 06:02:11 ID:kzNjE2MDg
あんな処理するなら急に目の前に現れるシャンクスが見たかった
0
34. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 06:45:07 ID:E2NjU5MjQ
本当に極端なやつしかいねーなコメ欄
シャンクスに負けた!はい弱い!ってアホかよ
0
43. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 16:02:27 ID:A2Njk4MDI
>>34
負け方ってあるだろw
ローみたいに多少なり善戦してたらここまで言われてねーよ
0
44. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 18:45:29 ID:gyMzQ1NjY
>>34
ローは黒ひげに善戦してたのと違ってキッドはシャンクスに瞬殺されてるから弱い言われるんだぞw
0
36. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 07:11:11 ID:g2NTE5OTI
シャンクスワンパンで相対的にビッグマムの格も下げたのほんと酷い
ビッグマムも何故か接待バトルで覇王纏をページワンにしか使わないという縛りを設けられていたけど、アイツ記憶喪失状態でたった2発でクイーンを倒す身体能力あるからなぁ
まぁワンピースの強さなんてその場での状況で変動するという代表例だよな
0
37. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 08:20:23 ID:Y0MTUzNDg
海上戦のみなら相当強いが陸地で戦うなら鉄屑ぶつけるのやレールガン以外の戦い方が必要だった
0
38. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 08:42:20 ID:Q2OTUyNzQ
キッドの性格と能力が噛み合わなかったのが一番の敗因だと思う。
キッドの船に参謀として千空やゼノクラスの科学者がいれば、正面切ってシャンクスに挑むとことはしなかった。
長距離からレールガンを連射して戦力を削ってから行動すれば勝てる可能性はあった。
0
40. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 11:50:08 ID:Q3ODEzMzA
四皇帝相手に粘れてる時点で強いのは間違いないんだが、ダブラスバレット(ガシャガシャ)とかいう実質完全上位互換がいるのが困り所
キッドの大技磁気魔神はバレットでいう中型バレット止まりで最大火力もバレットに劣るので(艦隊薙ぎ払い<島の半分消し飛ばし)
まあ、バレットが極めすぎてるっていうのもあるんだけどね
0
41. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 15:08:12 ID:Q0MjQ4MzQ
実は強いってことでいいんじゃないか
使い手の本体性能は四皇にとても及ばないってだけで
0
42. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 15:54:24 ID:M2MDMyNTI
バトルもので磁力使いは高確率で強者だからな
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります