【ハンターハンター】もしかして強化系ってハズレ?

  • 75
1: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 17:34:28
肉体的能力の向上に秀でる、しかしそれほどずば抜けてるわけでもない
敵を倒すための総合的な攻撃力でも他の系統と比べて特別高いわけでもない
特性上アイデアに乏しく絵面が地味、不遇な系統
2: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 17:37:04
筋力の強化より防御力が増すのが一番デカい
3: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 17:37:55
五感強化という無限の可能性
変化系や操作系よりよっぽど多様な能力作れそう
4: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 17:37:56
シンプルなスピード&パワーは一番派手だし、「何を」強化するかってだけで戦闘以外でも無限に応用出来る能力だと思うが
5: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 17:38:28
そりゃ系統よりPOPとAOPの方が重要だからな
6: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 17:39:22
コムギが強化系の設定なの見ると頭脳強化も出来るっぽいのは割と当たりなのでは
8: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 17:41:26
>>6
ハンタ世界の奴らってみんな知将の風格だし知能の高さってそこまで有利に働くのかね
111: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 19:19:59
>>6
頭脳強化って言っても軍儀限定のニッチな範囲での強化っぽいからな
そういう用途以外での頭脳強化の実用性が今一つ分からん
179: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 21:57:09
>>111
思考速度強化&体感速度強化(ゼノの言ってたアレを自由に行える)とか出来そう
後は記憶力強化して瞬間記憶とか、シンプルに脳の処理速度を強化するだけでも強いんじゃね?
7: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 17:40:21
ビルは強化系のくせに拳銃程度にぐっ!と耐えてしまう修行不足野郎だから…
11: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 17:44:09
>>7
あまり優秀じゃない場合に一番「いらねえなこいつ」となりがちなのが強化系かもな
操作系や具現化系だと精度が低くても普通なら出来ないことが出来るのを買われることはある
9: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 17:42:31
ジャジャン拳も殺傷力ではグーよりチーの方が上なんじゃないか
10: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 17:42:50
何に使うかによるでしょ
コムギとか目覚めてから飛躍的に強くなってたみたいだし
12: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 17:44:10
特殊技習得のメモリを費やすことが少なそうなのが勿体ないみあるよね
ウボォーとかメモリ使ってたんかな?
14: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 17:45:06
>>12
難しい能力にしない分単純強化にメモリを割り振れるんじゃない?
19: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 17:46:26
メモリ使わずとも基礎修行だけでそこそこの戦闘力保証されるのはありがたくない?
23: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 17:50:11
>>19
それハンターの中で一番いらないタイプでしょ
29: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 17:52:31
>>23
ウボォーのことになるのでは?
63: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 18:30:22
>>19
だからカストロも実はそんなにハズレじゃないんだよね
ダブル作る時間を念の基礎強化向上に使ってればその方が効率よく強くなれたのは確かだが、
ダブル作った後に同じだけ基礎鍛錬しっかり積めば素で強い強化系の手数が倍になるわけだし
20: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 17:48:37
>>14
>>19
単純強化にはそもそもメモリ使わなさそうなんよな
それでも回天みたいに通常発揮できる限界以上のオーラを発露させる条件付けにメモリを回せるのはコスパ良さそうや
13: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 17:44:46
強化系頂点のネテロの攻撃力が微妙だったのがなぁ
攻撃力より手数の多さと速さがキモの強さ
15: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 17:45:14
好きに系統選べるなら放出と具現化は人気になりそう
16: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 17:45:16
アイディアに乏しく絵面が地味ってだけで応用力はあるし作中でも言ってたように総合力は高いんじゃないかな
17: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 17:45:50
>>16
一人で戦い抜くなら強化系が一番いいとは言われてるしな
21: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 17:48:51
>>17
身体能力の強化っていう汎用的な力に一番向いてるからな
一人で戦い抜くとなると特定の何かに特化した力よりは汎用的な力に向いてる方が良い
それで総合力が高いと言えるかはまた別の話だけど
18: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 17:46:08
当たり前だけど強化系なら殴り合い最強になれるわけじゃないからね
練習の伸びしろがあるだけでサボったら一瞬で強化系の俺に任せとけさんになる
22: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 17:49:22
あまり気にされないけどこの若さを保つのも強化系が一番なのかな?
31: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 17:53:21
>>22
他の系統はオーラを体から分離させることが多いから多分そうなる
24: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 17:50:38
この手の話だと戦闘・補助の両方が優れてる放出系はやっぱ凄いなと
25: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 17:51:23
強化系で自身の肉体や運動能力を強化する固有能力ってつまり通常の練や凝・硬以上のオーラを発揮する何らかの制約技を設定する感じになるんかな?
26: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 17:51:35
モレナの部下のドッグマン(強化系)は索敵っぽいけどどういう能力なんだろうか
27: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 17:52:19
>>26
嗅覚の強化とか?
28: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 17:52:25
団長の打撃を喰らったヒソカ見ても素の攻防力に結構な差がある感じだよね
後頭部に蹴りがクリーンヒットすりゃ普通一発KOっしょ
30: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 17:53:18
>>28
念のガードが間に合えばそこは問題ない
35: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 18:00:05
>>30
完全に意表をついたフェイントだからなあ
ガードが万全だったとは考えにくい
36: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 18:04:06
>>28
ヒソカは滅茶苦茶タフだから普通の耐久力で考えてもあんま参考にならんかもな
カストロ戦で後ろから側頭部に思いっきり蹴り入れられた時もピンピンしてたし
44: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 18:16:57
>>36
この時ってカストロがダブル使ってる=そっちにオーラ割かれてる状態じゃないっけ?
45: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 18:18:54
>>36
カストロとヒソカでは念能力者としての力量に歴然とした差がある
50: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 18:23:40
>>44
ダブルは蹴る前に消してるよ
それにそれ言うならクロロの方が遥かに色々なことにオーラ割いてる状態で蹴り入れてるしな

>>45
少なくとも素手でヒソカの腕を両断するだけの攻撃力がある事は描かれてる
59: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 18:27:20
>>50
虎咬拳はあいつの元々の必殺技なんだし単純な打撃と同列には語れないだろう
64: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 18:30:26
>>59
ヒソカも舐めプしてたんだろうけど、念を身につける以前の段階で天空闘技場で3ポイント(ダウン含む)とってるからなカストロ
32: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 17:54:22
系統による有利不利はオーラ量や体術が同レベルならって前提があるからな
33: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 17:58:31
活動の性質上武力を求められる事が多いが発は戦闘用ではなく本業に役立つものを作りたい
そういう時に基礎を極めれば必殺技になるとも言われる強化系は有利だな
34: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 17:58:42
習得率って言葉もあったよね
あれによって各系統でできる幅が決まっているのかと思ってたけど、
放出系が念空間作れるのかよ(ノブ)ってなった
37: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 18:06:47
でも強化系でまだまだ未熟なゴンが無理やり未来の姿持ってきて王に届き得たとピトーがビビるくらいだから、やっぱりシンプルなパワーとスピードは強いんじゃねえかな
38: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 18:10:18
>>37
1000万人に1人の才能の持ち主が数十年修行してようやく到達するハズの姿だからそりゃね
そのレベルまで行けば特質系だったとしてもパワーもスピードもとんでもないだろう
40: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 18:14:21
>>38
才能の塊かつ強化系のゴンの数十年でアレだったんだから
特質系の場合生涯をかけてもそのレベルのパワーとスピードには到達できない可能性は
122: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 19:57:43
>>40
そりゃ同じ才能で同じ時間修行した強化系と比べりゃパワーもスピードも劣るだろうな
それでも十分凄いパワーとスピード(具体的には強化系の場合の40%)だろうからゴンさんレベルまで鍛えちゃえば他の奴から見たら強化だろうが特質だろうが関係ないだろうけど
まあ要はそんな例外中の例外みたいな奴を例に出すのがそもそも間違ってるって事
39: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 18:12:45
ゴンさんは絶え間ない修行を続けたって前提の姿だからな
ピトーすら怯えるオーラがあればどんな系統でも強いわ
41: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 18:14:59
強化系はハズレではないけど漫画の展開を面白くする能力にはなりにくいわな
42: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 18:16:05
他が知略活かして能力考察やってる中でフィンクスは腕回してるだけだぞ
43: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 18:16:16
どの系統もハズレとかないよ
46: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 18:19:21
作中で系統より顕在オーラ量の方が重要視されてる時点で系統のアタリハズレはないのでは
47: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 18:21:51
肉体の強化具合いが他の系統のキャラと比べて特別優れてるように見えないのがな
強い奴が系統に関わらずみんな身体能力高すぎるんよ
52: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 18:24:00
>>47
身のこなしはともかく強化から遠い系統でゴリゴリ肉弾戦やってる強キャラいなくね?
蟻が種族スペックで無双してるくらいで
54: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 18:24:46
>>52
カイトやナックルは具現化だけど護衛軍相手に時間稼ぎ出来るくらいには体術と肉体が強いぞ
62: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 18:28:44
>>54
その2人がオーラで強化した体ひとつで勝ち星いくつも上げてるんならまあ
65: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 18:30:42
>>62
ナックルは蟻編中盤のゴンにその気になれば一撃で負けてたって言われるくらい体術強いんですが…
70: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 18:32:14
>>62
攻撃力のない念でゴンをボコボコにして蟻に戦い抜いたナックル相手にそれはちょっと…
66: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 18:31:03
>>54
特にナックルとか肉弾戦強くないと破産まで持っていけないような能力だしな
48: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 18:22:07
むしろ戦闘に関しては他の系統の方がよく考えて能力を作らないと強化系ができることを遠回りしてやってるだけになりがちな気がする
シャルナークのブラックボイスも敵を倒すだけならウボォーのパンチの方がよほど簡単だし
49: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 18:22:35
その顕在オーラ量に対しての強化量が高いのが強化系なんじゃないの?
いや系統のアタリハズレはないと思うけどさ
51: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 18:23:57
>>49
GI~蟻編だとAOP(顕在オーラ)に対して強化系の強化量が多いって設定はなかったな
ビスケもオーラ量=攻防力と言ってて系統による差があるとは言ってない
55: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 18:25:54
>>49
そうだよ
逆に言うとオーラの量で上回られるとそれだけで強みがほぼ潰れてしまうとも言えるが
ゴンvsゲンスルーのように
60: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 18:28:21
>>55
いうて他の系統もレベルが違えば強み生かすもなにもないしな
一度はまればどうしようもないハメ技持ちの操作系とか格上に条件満たすの困難だし
78: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 18:36:13
>>60
今やってる継承戦がまさに熟練の能力者でもルーキーの能力が脅威になり得るのが念って話だから、格上相手に条件満たすのが困難かどうかなんて能力次第だよ
そういう「能力の唯一性」が操作系や具現化系の強みの一つ
91: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 18:51:09
>>78
船内は安易に正面戦闘出来ない暗闘前提+どの勢力も多く多対多になるっていう特殊な状況だぞ
例には適さんわ
53: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 18:24:46
戦闘にしか使えないハズレ能力
戦闘にも他のことにも使える能力が最適
56: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 18:25:57
>>53
ビルとかいるのに戦闘以外使えないって言い出すのエアプ宣言じゃん
57: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 18:26:00
薔薇に勝ってから言うホ
58: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 18:26:36
闘技場~ヨークシン、現在の王位継承戦では系統の差はそこそこ重視されている
逆にGI~キメラの時期は系統よりオーラ量の方が重視されてる
要はレベルが高くなるほどに系統差よりも念そのものの強さの方が大事になってくるって事なんだと思ってる
61: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 18:28:28
ビスケの修行の内容とかゲンスルーの評価とかが良い例だけど猛者は苦手系統すら基礎修行はしっかりこなしてレベルが高い念が使えるって設定なのよ
67: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 18:31:37
強化系は完成するとシンプルな攻撃防御最強肉体性能の暴力に本人固有の発が付いてくるのでなんだかんだ大器晩成型な気がする
68: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 18:31:45
何でも斬れる剣は作れないが、絶対斬れない筋肉は作れるんだよ
69: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 18:32:02
強化系ってかませ多くね?
72: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 18:33:07
>>69
強化系以外で噛ませやらせようとすると能力も使えない馬鹿になってしまうんでね……
75: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 18:35:49
>>69
それだけ系統自体がシンプルに強いってことの証でもある
基礎力に目が行きがちだが回復力や頭脳も強化可能で
普通は使えない特質以外の全部を比較的高精度で使える総合力も強い
もしかすると能力精度を強化するみたいな荒技を使える能力者もいるかもなんだよな
これに関しちゃそのタイプの絶対時間が特質なので無理筋かもしれないが
71: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 18:33:07
GI編からは実力者は複数の系統の能力をバランスよく扱えるって設定出てきたからな
カストロもヒソカが飽きただけで全く伸びしろがなかったわけでもないんだろうな
74: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 18:35:06
>>71
メモリ無駄使いしたとしても制約と誓約は後付できるんだからどうとでもなったんだよね
単純にアイデアに面白みが足りなかったのが気に障ったんだと思うよ
86: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 18:43:51
>>71
これのせいで正直系統の醍醐味が薄れたよね
一番割り食ったのが強化系
76: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 18:36:04
変化系のやつが操作系を系統の40%くらいの精度でしか使えないが強者は変化系の練度が一億くらいあるので操作系も四千万くらいの性能で繰り出してくるがまかり通る
77: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 18:36:08
ステゴロも強い別系統のキャラ多すぎ問題は確かにある
80: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 18:37:56
>>77
系統関係なく戦闘するなら流と体術を向上させるほど強いからな
83: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 18:39:43
>>80
体術じゃなくシンプルに腕力と脚力が強すぎるわ
79: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 18:37:49
俺が強化系だったらめちゃくちゃ嫌だなとは思う
81: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 18:39:00
継承戦ってかなり特殊な環境だからな
82: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 18:39:33
強化系は他の系統を文字通り強化するために用いるもんだと思ってる
84: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 18:40:34
百式観音から強化系抜いたらどうなるんだろ
最大のダメージ与えたであろう零は放出だし
85: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 18:42:37
強化系って放出系とも相性良いのに放出能力を有効活用してるキャラが少なすぎるってのはあるよな
88: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 18:47:49
>>85
放出系と具現化系・変化系の違いが未だによく分からない、それがボクです
ビスケとかフェイタンの能力は放出系では
87: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 18:45:06
強化系が戦闘で有利なのも肉体と念のレベルが完全に同レベルだったらって話で実際は同レベルな事があんまりないから強化系が強く見えないんだと思う
89: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 18:49:34
ウボォーだってスピードでクラピカを上回ってたらクラピカの能力を見抜けなくても一方的に殴り勝ててるからな
90: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 18:50:31
全力のビッグバンインパクト直撃させてもクラピカの腕折る程度だしな
92: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 18:52:50
エンペラー中は全系統100%だからじゃないの
だけど念覚えて半年の人がビッグバンをその程度で抑えるんだから、日の目のバフって半端ないよね
94: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 18:55:14
>>92
GI以降の設定で考えるなら系統云々よりオーラ量増強の方があの防御力の高さの理由としてはしっくりくる
100: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 19:03:48
>>94
そりゃ当然だわね
強化系と具現化系って強化の強さは40%しか違わないからな
念覚えて半年程度の奴の60%が100%になっただけで超破壊拳を骨折程度にとどめられたらウボォーの立つ瀬がない
93: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 18:53:51
一芸に秀でてれば実力は中堅ぐらいでも仕事があるのが操作や具現化
2〜3人上級者がいる場合雑魚は全く不要になってしまうのが強化
95: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 18:55:54
中堅と雑魚を比べてどうするんだ?
96: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 18:57:51
発が有効かの話なら当てることが出来るって前提なら基本戦闘で遊ばれるほどのレベル差があるゴンVSゲンスルーでも倒しうるってなるんだが
97: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 18:59:59
弱い操作系や具現化系がAOP関係無しに一撃必殺持ってるのズルいと思う
98: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 19:02:31
病犬みたいに強化系と毒を併用するのが良さそう
99: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 19:03:46
具現化系に関しては操作使ってるじゃ疑惑もあるんだよね
どうなんだろ>具現化の特殊能力
103: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 19:06:15
>>99
ジャッジメントチェーンは操作系と放出系の複合って明言されてるし、具現化系の特殊能力は基本的にはそんな感じの多系統複合だろうな
101: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 19:04:43
強化系
145: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 20:56:40
>>101
イカルゴお前そんな強化寄りなの!?
102: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 19:05:17
ツェズゲラとかみたいに基礎練サボるようになるから
常に誰かと競い合うスポーツ選手じゃないんだから

必要な分の戦力確保できたら金と政治と人事になる
104: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 19:06:29
強化系の頂点近くにいるウボォーギンが素人のクラピカにボコられるからな
強いやつは強化系関係なくフィジカル強すぎるし
105: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 19:06:38
針を刺すとかキスをするとかの一撃必殺技を格上に当てるの難しいからな
そもそも強化系ならハメ技がなきゃ勝てないってラインが下がるし
106: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 19:08:27
ウボォーは動きが遅すぎる
当時のクラピカにも動きで翻弄されて完全に見失ってるレベルだし
149: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 21:00:23
>>106
これ何度も言われてるけどあの時のウボォーギンはコンディション最悪だからな
152: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 21:04:02
>>149
本人も旅団員もウボォーのコンディションの事なんて全く心配してないからなあ
背中を負傷してるビノールトでさえ一週間不眠で耐えられるのがハンターハンターの世界なわけで、ましてウボォーは体内から毒が消えるや否やすぐに動き出せるぐらい耐性も回復力も半端ない
アイツの肉体を常識で測ったらだめよ
153: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 21:05:55
>>152
ビスケがキルアに指摘していたようにコンディションは馬鹿にならん
155: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 21:08:50
>>153
そりゃ実際にコンディションが悪くなってたらの話でしょ
そんな描写が全く無いって言ってんのよ
あの程度の条件じゃウボォーのコンディションはほとんど悪くならんって話
少なくとも本人も旅団員も全く気にしない程度のコンディションは保てる
156: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 21:10:38
>>155
モラウみたいな特例除いて逆にそんなことわざわざ描写するような漫画でも無いけどな
163: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 21:26:26
>>156
そのバトルの内容や勝敗にとってコンディションの低下が重要な要素なら描写するでしょ
171: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 21:42:14
>>152
時間かければ自力で神経毒分解できそうなこと言ってるのこえーよ
107: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 19:10:20
コマを強化で何時間も回り続けたりスコップに周したら岩がプリンみたいに掘れるんだし
念での強化ってけっこう概念的だから出そうと思えばユニークな能力も考えられそうだけど
キャラの立場で合理的に考えると「そんなことより堅実に体強化した方が色々と便利だな」ってなるのよな
108: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 19:12:21
ウボォーは戦車も一発でオシャカにするスーパーバズーカでほぼダメージ食らってないのはめっちゃ強いよな
サンアンドムーンの最大爆発程度じゃ倒せないだろう
109: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 19:15:49
強化系の強みは同じく戦闘向きの変化や放出も高いレベルで扱えるようになる事でもある
その割に変化や放出を活かしたキャラがいなさすぎるのがアレだけど
113: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 19:22:46
>>109
放出系も変化系もシンプルな使い方してるやつばっかで
強化系なら放出や変化使わない方がオーラも節約できて強いって感じだな
放出のワープとかは設置とか神字みたいな手間も必要だし
110: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 19:19:26
変化系以外で変化を上手く使ってるキャラってそもそもどれだけいるんだ?
112: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 19:22:42
強化系こそきちんとした師匠がいないと腐りやすい系統なのでは?
114: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 19:26:17
>>112
別にそれは系統関係ないかな
115: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 19:38:43
強化系は硬で十分、とウイングさんは言ってたような
117: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 19:41:01
>>115
「纏と練を極めていけばそれが必殺技と呼べるほど凄い威力になる」と言ってたな
その域に到達できるまでにどれだけの年月がかかるのか知らんけど
133: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 20:24:32
基本的な戦闘能力と応用的な戦闘能力について
他の系統(特に具現化・操作)が基本的な戦闘能力まで能力開発に頼らなければならない中で
強化系は応用的な戦闘能力の一部まで普通に基礎を鍛える延長で備えられるのはめちゃくちゃ強いだろう。

それ以上に特定の領域で何かしたければ、基礎力オンリーでやってる分余裕のあるメモリで制約とか誓約とか組めば良いわけだし
139: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 20:48:36
>>115
硬に関しては悩んでたゴンへのヒントとしてのもんだから厳密には基礎さえやってれば自然と大成できるってことよな
>>133
なんなら操作なんか基本的に殴り合い苦手の癖にわりとインファイトが求められるから強化系相手に強いのに苦労するっていう関係性だもんね
116: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 19:40:05
本気の超破壊拳がこれだから肉体強化に全振りするのは最強からは反れるよね
118: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 19:43:37
ゼホとかいうカマセの中のカマセ
119: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 19:46:30
>>118
あれでも一応チーム組んでGI攻略は進められてたんだよなあ
ソロ攻略してたっぽいビノールトとどっちが強いんだろうか
143: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 20:55:12
>>119
ビノールトは愛用アイテムでビスケの髪を切って喰らうという操作系なら勝確でもおかしくない状況作ってたから大分上澄みっぽい
120: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 19:51:08
まあ能力をバトル全振りしたいジャンキーは稀って世界だし自分の好きなやりたい事に有用な発を作りたいって思うと結構頭を捻る必要はありそう
121: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 19:56:03
まあ確かに念能力ってなんかカッケーみたいなノリで水見式やって強化系だったら(あ、そう…)ってなりそう 
テンション上がるのは間違いなく特質
実際は特質ってめちゃくちゃ玄人向けでイマイチだと思う
123: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 20:02:17
強化系って別に肉体を強化する系統じゃないぞ
植物を急成長させるとか物の働きを強化するのは全て強化系の能力
124: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 20:04:02
バランス良く鍛えつつ強化系を鍛えたら、その完成形の一つは恐らくドラゴンボールみたいになるぞ。
シンプルな肉体強化、変化系と放出系の合わせ技の気円斬、放出系による舞空術、切り札として技名を叫ぶ制約のかめはめ波、人によっては放出系と操作系を組み合わせた操気弾も好みでなど、地味どころか派手も派手だ。
126: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 20:07:16
>>124
強化系を極めた奴らがそんな戦い方全くしてないからなあ
一番それらしい戦い方してるのはどでかい念弾をぶっ放してる放出系のシルバだがせいぜいそれ止まり
125: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 20:05:54
単純なフィジカル強化の倍率が高くて、かつ何かしらを強くする能力使えるし、戦闘に限って言えば、ヒーラーにもタンクにもアタッカーにも向いてる万能系統だぞ
127: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 20:07:37
ギドがコマの破壊力強化してたように武器の威力も上げられるんだよね
放出も近いし銃弾に念込めて撃てばそれだけで殺傷能力は十二分よ
128: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 20:10:47
空飛ぶ能力ってゼノとツボネくらいしか出てないよな
しかもツボネは自分一人じゃ飛べないし
129: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 20:14:14
>>128
GIのスペルカードを除くと後はユピーかな
あれ念能力なのか魔獣の特性として備えてる変形能力で羽だしてるのか分からんけど
140: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 20:48:48
>>128
陰獣に一人だけいたぜ?
130: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 20:20:39
銃は強化が難しい疑惑がある
弾頭を回転させる螺旋が銃身に刻まれているから、施条痕が付く過程をどうするのか、という問題
131: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 20:20:52
ネテロも強化系だし強化系って実は「何を強化するか」を明確なビジョンとして持っていれば一番強くなりやすい系統なんじゃね?
132: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 20:20:54
系統ごとの当たり外れを議論するなら、念の練度が同じくらいの奴らを比較しないと意味はない
練度が近そうなところを比較すると、

ゴン(強化)とキルア(変化):ジャジャン拳の威力は圧倒的だがデフォルトのフィジカルではむしろキルアの方が上。念なしのフィジカルでキルアが上回っている面が大きいから単純比較は難しい?
ヒソカ(変化)とクロロ(特質):天空闘技場での戦闘を見る限り、単純なフィジカルでは確かにヒソカが上回ってはいたように見える
フィンクス(強化)とフェイタン(変化):廻天を使わないとゴリラアントにほとんどダメージを与えられなかったフィンクスよりも、変身前ザザンを押していたフェイタンの方が下手すれば強いかもしれない。いやあのゴリラを殴ったパンチが全然本気ではなかった可能性もあるから比較対象にできないかもしれないが
ウボォーギン(強化)とフランクリン(放出):過去編で喧嘩が成立していたからこの2人で比較。ウボォーギンは確かにヤバいのだが、フランクリンも今の所戦闘では敵を圧倒しているシーンしかないから底が見えないんだよな……
ナックル(具現化)とシュート(操作):シュートのフィジカルを推し量れるシーンが少ないから判断が難しいが、キルアが攻撃を当てる機会があったシュートよりは、ハコワレを使わずにゴンを圧倒していたナックルの方が殴り合いには強そう。ただこれはハコワレが殴り合いが必要な能力だから鍛えられたという面もあるか?
ユピー(変化)とプフ(操作)とピトー(特質):フィジカル的にはユピーが抜けてる印象はあるが、王に殴られた時の反応を見るにプフとピトーに大差はなさそう?

並べてみると、強化が強いというよりは操作具現化特質が弱いという方が正しそうに見える
134: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 20:27:29
パームが千里眼使ってるの、「見る力」の強化なのか「まじないの効果」の強化なのかによって強化系のやれることかなり変わってきそうなんだよな…
後者だとしても心からまじないを信じてないとダメみたいな制約ありそうだけど
135: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 20:32:00
>>134
そもそも強化系の能力なのかも分からん
138: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 20:47:41
>>135
でもこれが何系かって言われると強化か特質じゃない?特質は真逆だし
視界を飛ばすだけなら放出か具現化でもできるけど「どこにいるのか」が即わかるのは知覚の強化っぽい
148: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 20:58:03
>>138
放出系と操作系の複合だと思ってたわ
遠視は放出系でそれを水晶に写し出すのが操作系
「条件を満たしたものの場所が分かる」ならギャラリーフェイクとかもそうだし強化系に限定する理由が無い
144: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 20:55:46
>>135
愛用の道具使う制約は操作系感あるけどこの人魚のミイラにもともと付いてる機能ってことになるんだよな
136: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 20:43:54
・基本的に最終的な合計レベルが最も高くなる(クラピカの体質は「覚えたものを100%で使えるだけだから習得レベルは変わらない」)
・そもそも他の系統からするとシンプルに強化系のフィジカル的な強さをすると搦手がわりと否定されやすい
・逆に言えばその搦手も強化系側からは怖いとは言え、正攻法だけで打ち破れる系統
・シンプルに戦い抜く上で基礎にして一番使いやすい

「戦うこと」目的なら間違いなく大当たりだろうよ
137: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 20:47:15
>>136
合計レベル最強は0%がない特質系で強化系は2位だな
142: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 20:51:34
>>137
特質は例外が多すぎるから「基本的に」となる
そもそも特質は「類を見ない系統のオーラ」なんで
141: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 20:50:09
強化系はちょっと馬鹿なのが多いから本人的には大当たりやろ
146: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 20:56:53
他の系統だと定期的に放出要素がほしくなる
147: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 20:57:31
なんかやってくれる物体を作るって具現化じゃないの
デメちゃんみたいなもんだろ
150: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 21:02:15
>>147
具現化するのは具現化系だけど元からある物体や変化系で性質変えたオーラに命令を念で込めてオートマで動かすのは操作
157: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 21:12:55
>>150
これ元からあるやつなんか?
ファンキービジュアルだからポットクリンみたいな具現化物質と思ってた
158: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 21:14:32
>>157
わかんね
ハンター世界は奇っ怪な生物やオブジェクトがゴロゴロしてるからマジわからん
151: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 21:02:16
ウヴォーが負けるなら操作系か具現化系って予想されてたけどぶっちゃけ強化系が一発即死の猛毒針を刺してくる方が操作系よりワンチャン性能高いよね
154: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 21:08:13
>>151
物体にそこまで強力な念を込められるのは操作系みたいなことも言ってた気がするが
今の設定だと〝周〟で物体強化するなら最高効率は強化系の筈なんだよな
159: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 21:14:43
>>154
単純な物体強化として以外で物体に念を込める力が最も高いのは操作系か具現化系って事じゃね?
単に鎖を頑丈にするだけでウボォーが振りほどけない程強い力で縛れるようになるわけじゃないし
160: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 21:19:23
変化とか放出にも身体能力バケモンのビスケとかレイザー居るから最低ウボォーくらいまで行かないと強化系じゃなくてもよくね?って気になるんよね
161: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 21:23:29
>>160
半蟻パームくらいでも強化系はくっそ強いぞ
166: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 21:36:36
>>161
蟻の部分が強すぎてなんとも言えんかなあ
念なしでGI後のゴンのグー耐えるような生物が強化系念能力者ベースで作られたわけだし、人間の話には当てはまらんと思う
162: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 21:26:05
強化系は身体能力強化専門の系統ではない
スデゴロのみで強化系語るのは放出系を念弾のみで語るとかそういうレベル
164: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 21:29:41
アルコ-ルを取り過ぎてたからな
165: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 21:34:30
ウヴォーギンでいうと蛭を殺したら操ってる体内の蛭が死後強まる念で手が付けられなくなる可能性があるのにあっさり殺したのも問題だよな
167: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 21:38:26
>>165
作品通して敵を倒す時に死後の念なんて警戒してるケースの方が少ないからそれは別に
168: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 21:41:14
>>167
殺したら念を使ってる先に怨念が飛びやすいと警戒してたフィンクスフェイタンだけかな?
169: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 21:41:34
>>165
実在する生物を操ってただけで念で作った蛭でも何でもないじゃん
174: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 21:43:43
>>169
実物を操る能力でも死後念はあるぞピトーとか死体操作してゴンさん襲ってたし
175: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 21:45:28
>>174
あれは操り糸が王の敵を殺すまで動き続けろって死体を動かしてるだけだしな
身体を破壊すれば機能停止せざるをえないわけで
170: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 21:41:46
強まると言っても実在してるヒルを飼ってるらしいから
そいつらの基本機能は据え置きでしょ
殺し方があるなら殺せる
まあウボォーはシズクが吸い出してくれるって前提だったようだが
188: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 22:29:15
>>170
蚯蚓病犬豪猪の実力を見た上でコイツだけ蛭を操るだけのカスだな…ヨシッ!って判断するの迂闊すぎない?
189: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 22:30:41
>>188
実際違う意味で不覚だった
アテにしてたシズクがヒルを回収できなかった
192: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 22:32:28
>>188
どっちにしろあの時のウボォーには即殺す以外の選択肢は無いのでは?
ほっといたら更にロクでもないヒルを注入されるかもしれんし
193: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 22:34:35
>>192
仲間を呼んで助けを借りる選択肢もあった
194: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 22:36:24
>>193
そんな選択肢最初からウボォーの頭の中にないでしょ
迂闊というなら蛭を舐めたとかじゃなく一人で戦おうとしたのが迂闊
172: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 21:42:21
念を身に付けて、発を修得する
という流れで最後が弱くその前の基本的な効用が大きいのが強化系だからまあ
水見式の物を増やす、大きくするの方向で初作れたら楽しいのかな…
173: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 21:43:41
クラピカの鎖は対旅団なせいで
まさに死んでもタゲは逃さない的な機能ありそうだからな
176: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 21:50:05
放出系や変化形が強化系80%使えるから強いっていう意見は分かるけど、
ゲーム脳的な考えで言うと20%の差って結構致命的だよな
180: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 21:57:16
>>176
オーラの量や実の肉体の強さも関わってくるからな
有利になる一要素ではあるが致命的ってほどでもない
同レベルの敵と戦う場合は間違いなく有利な要素と言えるけど、ゲームみたいにその時のレベルに応じた敵とエンカウントするようなバランス調整なんて存在しない世界だし
182: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 22:01:23
>>176
強化倍率100vs80というと厳しく思えるけど実際はそこに肉体性能が乗って200vs180だからな
10%の差ならレベルを上げるなり相性有利な状況を作るなりでなんとかなりそう
177: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 21:51:42
シズクが蛭を吸えないと思ってた場合に捕獲してシャルのブラックボイスで蛭を外させてたのか知らんけどなんとかなるだろと普通に噛み殺してたかは微妙なところ
178: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 21:55:52
上のウヴォーのコンディションの話もそうだけど毒食らって動けない状況でも余裕があったり旅団は完全にウヴォーギンのことを信じ切ってるよな
181: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 21:59:09
直感(第六感)の強化とか強いんじゃないかと思った事は有る
184: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 22:19:26
強化系ってあんま頓知みたいな事は強化できないと思うぞ
物理的な性質とか運動とか
生物が元々持ってる力の強化とかそんくらいじゃないの
185: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 22:19:42
戦闘じゃ理論上最強でしょ 攻撃・防御・回復の全てがバランス良いってウイングさんもいってるし
レベルを上げて物理で殴るを地でやれるんだから
ただそれだけじゃ決まらいのが念のおもしろいところじゃん
186: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 22:21:22
>>185
バランス良いのはそうだけど理論上最強ってほどでもないんでは
191: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 22:31:23
>>186
バランスが良いって言い方変えると突出したものが無いとも言えるからな
197: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 22:37:53
>>191 >>191
極論モロに才能と練度の差が出るのは強化系だと思う。練度不足で発も無いと下位互換になりがち(GIで出て来たゼホさんみたいなの)
操作、具現化、特質なら発次第だが逆転も難しくないけど、強化はそういうのが起き難い
198: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 22:43:08
>>197
ちなみに「硬」って発の複合技でもあるんだよね
なので厳密に言って「発」を持ってない強化系能力者は相当なペーペーか修行不足と言える
187: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 22:26:48
バランス悪いとドラゴンダイブみたいな範囲攻撃に巻き込まれるとか
変なところで死ぬ可能性は上がる
195: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 22:37:09
念使いの抗争で仲間を呼ぶって安定のクソ強択だよな
196: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 22:37:44
>>195
友情努力勝利や
199: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 22:47:54
強化系がハンタの作風と合ってないのがね
183: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 22:04:46
強化系は衝撃とかの物理には強いけど特殊攻撃への対処が弱いイメージ
190: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 22:31:13
強化系の安定感とは対極にある具現化系とかのハマると強いタイプの方が理論値は高そう

元スレ : 強化系ってハズレやない?

漫画 > ハンターハンター記事の種類 > 考察ハンターハンター強化系

「ハンターハンター」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 11:36:03 ID:Y3NjU4OTk
ビルのは痛かっただけだと思う
軍用かなんかで撃たれてた気がするし
0
16. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 12:12:52 ID:I1NTYzODA
>>1
銃に自信ニキによるとあの弾クラピカが凝か硬の防御が必要って言ってた弾より口径デカいらしい
0
63. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 20:07:20 ID:gyMjYzMzQ
>>1
ビルは補助系に振った分自分の強化は苦手方面になってるってどっかででてなかったっけか?

カストロもダブル作ったことでそこら辺影響ありそうだから鍛えればいけるというわけでもないかも
0
71. 名無しのあにまんch 2025年02月01日 06:04:38 ID:c2OTMwMDc
>>63
すまんが自分にはそういった記述を見た記憶が無いのでソースをくれ
0
2. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 11:37:43 ID:MzNDM1NTk
自信を強化できるという自衛の面ではバランス良いけど、念の基本に忠実だから地味なので、愚直に修行できる奴じゃないと中途半端な器用貧乏になりそう
0
4. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 11:40:24 ID:gzNTgwNzM
>>2
そもそも他系統でも地道な基礎修行せずに便利な能力なんて作れないと思うんですが…
0
30. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 12:55:37 ID:k5OTk3MTU
>>2
もっとも優秀な基礎能力
比較的高レベルでまとめられる両隣の変化と放出
エッセンスとして取り入れても問題ない習得度の操作と具現化

あれもこれも手を出そうとしない限りはめっちゃ優秀よ
一歩間違えたらその通り器用貧乏だが
0
3. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 11:39:54 ID:A5NTIwNTM
力比べなら強化系のオレに任せとけ
0
23. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 12:34:09 ID:EzOTY4MjI
>>3
シンプル雑魚のおっさんだったな最初どんだけ適当にゲームに入れてたんだよっていう
0
37. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 13:14:17 ID:I1MTg3NDY
>>23
直接的な戦闘力に欠けてるけど攻略組トップ層だから優秀ではあるはず
ああ見えて頭脳派なのかもしれん
0
40. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 13:19:51 ID:c2MTk4Mjg
>>23
グリードアイランドのプレイヤーはある程度攻略してる時点で
全てのカード効果と大抵のコンボのことを頭に入れてる頭脳派よ
0
5. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 11:41:23 ID:UwNzA4NzA
とりあえず念の修行しながら肉体の方も強化しないとだめって話
ただ、修行しまくればカウンター方じゃない限りは初手確実に取れるから強い
あと自動拳銃レベルならともかくアサルトライフル系まで出してくると強化系じゃないと耐えられないっぽいから普通に強い
0
25. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 12:35:31 ID:YxNTgyOTI
>>5
一番基礎スペックが反映される系統だろうしね
反面、修行不足だといまいちになりがちで、一芸に秀でた他の系統の方が光って見えるんだと思う
0
6. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 11:41:51 ID:YxNDMxMzA
すっかり忘れられてるけどギドのコマとか周使ったスコップみたいに物体・道具の作用を強化するのも強化系だから案外出来ることの幅多いと思うぞ
離れた物体となると操作系の練習も必要になるからチョイスが難しいところではあるが
0
8. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 11:45:00 ID:YxNDMxMzA
>>6
あ、それと放出系だ
0
7. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 11:43:35 ID:YzNzkxMjA
素の肉体強度が一番影響されそうな属性
0
9. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 11:50:48 ID:gzMDg1ODE
健康とモチベーションと運の強化したい
0
10. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 11:57:08 ID:Y4ODc3MzQ
多分だけど銃弾の威力を強化するのが最適解じゃね?
もともと並の念能力者なら殺せる威力の銃弾を強化すれば並以上の念能力者でも殺せるだろ
しらんけど
0
17. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 12:24:04 ID:EwMjExODY
>>10
執事のゴトーさんがほぼそれだな
悪くはないけど地味
0
31. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 12:56:19 ID:EyMDMwODY
>>17
全然違うだろ
0
35. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 13:08:25 ID:A5NzI0Mzc
>>31
殺せる威力の指弾の強化だしほぼ一緒じゃね?現状銃火器を常に持ち歩ける環境にいる念能力者がほぼいないだけで最適解の一つだと思うよ。
0
54. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 17:19:58 ID:EyMDMwODY
>>35
強化した結果指弾が殺せる威力になってるだけで、殺せる威力の指弾を強化した訳じゃない
0
73. 名無しのあにまんch 2025年02月01日 09:28:01 ID:c1Nzk0NDU
>>54
だいぶ違うよな
元々殺せる威力の銃は相手が防御しないといけない威力だけど
それを強化したら当然防御分相殺するだけでもともと殺せる威力の銃撃がそのまま通る

理屈上別系統の強化練度下がってる分と同じぐらいまでの強化率で相殺できるから格下でも銃撃通せるようになる
0
11. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 12:03:44 ID:UzNzUyODE
むしろ、防御力上がるから一番の当たりと言われてなかったか?
ジャイアントキリング狙うのは難しそうだが
0
33. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 13:02:35 ID:U2NDg0MTY
>>11
攻撃・防御・回復をもっとも効率的に行えるのが強化系
だから単純戦闘の殴り合いなら一番強いんだろうね
0
12. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 12:05:21 ID:kzNjkxNzQ
念能力者の腕を切り飛ばせるあたり、本人の虎咬拳って強化されてると思うんだが、ダブルはそこまでやれるようにしてるのかね?
戦力が二倍になるって話は、そこまでできなきゃ意味がないのでは
0
26. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 12:36:30 ID:QxODA1MTc
>>12
ダブル側でもぶった切ってるぞ
本人のセリフからすれば本体とほぼ同じ戦闘能力があるっぽい
0
38. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 13:18:05 ID:cxODY2MTM
>>26
ナルシストのくせに『現実の自分と同じ強さ』だなんて謙虚だな
0
13. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 12:06:21 ID:Y2ODgwMzM
ビルは強化系の中で弱いというより思いっきり外れの位置にいる男だからしょうがない、女性でもパームみたいなゴリラがいるし
0
22. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 12:31:30 ID:QyMDU1ODI
>>13
ビルは強化系でも希な他人に使う能力とか言われてなかった?
自己強化ばっかりってわけじゃないんだろ。
0
32. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 13:01:03 ID:gxNjc4NjE
>>22
発を自己強化に使ってないってだけだからな
そもそも強化系は戦闘に特別な発は要らないとウイングさんが言ってるし、強化系な時点で普通に修行してれば十分な戦闘力になるはずなのよ
0
55. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 17:29:19 ID:MzNjIxNTc
>>32
自己強化と他者強者はビルドは別で併用はできん
0
14. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 12:07:31 ID:I2NTc5MzU
パームみたいに視覚を強化し過ぎて
遠隔視能力を得る能力者もいるからな
どの辺りまで強化できるかは
どれほど異常な精神かで決まるのかも知れない
0
15. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 12:07:40 ID:Y5NzA5MDE
パームの知覚強化(?)と、ビルの「自分以外の強化」
は能力の知見が広がった感がある
0
39. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 13:19:19 ID:cxODY2MTM
>>15
ギド「あの…!」
0
18. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 12:26:01 ID:M0OTU3NDY
エンペラータイムの習得率うんぬんは明らかに後付けだからしゃーない
ウボォーの強化系と具現化系の両方を極めてるのかってセリフがおかしいことになるし
0
19. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 12:26:45 ID:E1NTk4MDQ
水晶玉を強化して遠隔視してたよな?
自分自身の強化以外にも道具の強化等で色々出来ることあると思うよ
0
20. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 12:26:48 ID:I4OTA2Njc
パームの遠視って強化系能力なのか?
キルアが暗黒の鬼婦神に対して、「パームは元々強化系...能力がツボにハマるとこんなにも変わるのか」って言ってたから他の系統だと思う
もしくは水晶玉自体に遠視能力があってそれを増幅してるとか
0
57. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 18:34:48 ID:kyOTEzMjA
>>20
人魚のミイラに血をたらすのが
強化系と繋がらないんだよな
あれ水晶玉と合わせて呪具とかなんだろ
0
58. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 18:36:11 ID:QxODA1MTc
>>20
変態後も遠視能力は引き継いでるし
そもそも捕まったときは丸腰だったはずだから能力行使に道具の比重はさほど高くないと思う
ノヴの言い様だと像を映す媒体に付ける血とかの体液が重要なんじゃない
0
59. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 19:07:44 ID:c1MTc0MTM
>>20
あれは占いの強化って感じ
他人を知覚する能力の強化
0
62. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 19:57:03 ID:UxODI3ODQ
>>20
継承戦で念がこもってそうな国宝とか出てきたし、そういうジョイントタイプ?なイメージ持った
0
21. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 12:29:24 ID:AxMTQ5MDE
強化というか活性化が有機無機問わず行えるからまだ作中に能力者が出てないだけ。
ギドの能力だけでも回転を増減させれるから知識さえ有れば機械はほぼ制圧出来る。
機械は巨大化すればする程歯車化からは逃れられないから金持ちと組んでりゃ激強。
ワンピースの劇場版ボス量産出来る。
0
41. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 13:21:04 ID:cxODY2MTM
>>21
強化系「ガト!ガト!ガト!ガトリング!」
0
24. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 12:35:14 ID:gzNDM2OA=
ウイングいわく「強化系に必殺技は必要ない」らしいし
真面目に修練積むとどうやっても地味になっちゃうんだろうな
ウヴォーみたいに天賦レベルまでいかないと派手になりようがないんかな
0
27. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 12:37:16 ID:A5NzI0Mzc
そもそも普通は念を修めるまでに培ってきた自身の技術や経験があるからな。各種ステータスにバフが入るだけでも本来破格なのよ。愛用の道具にバフをかけて得するのは操作系だけでもない。その倍率が他と比べて下手したら2倍以上差が出るのはヤバいのよ。
0
42. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 13:22:26 ID:cxODY2MTM
>>27
だが、愛用品を切り離せば無力化出来る!
0
28. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 12:39:50 ID:IzOTc3Nzk
変に凝った発を創らなくても本領発揮できる!ってのは大きいと思う。
なんかの条件満たさないと発動しないとか、そんな手順を踏まなくても
初手から全力でいけるのは大きなアドバンテージじゃないかな。
0
29. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 12:49:30 ID:U2NTk1MzM
漫画的にすごいスピードと防御力で突っ込んですごいパワーで無理やりガードぶち破って倒しましたじゃ面白みがないからね
展開的に割を食いやすい
0
43. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 13:23:19 ID:cxODY2MTM
>>29
強化系の力士のぶちかまし!?
0
44. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 13:39:58 ID:Y4ODc3MzQ
>>29
見せ方次第よ
ワンパンマンのサイタマとかそれで面白くできてるし
0
34. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 13:06:08 ID:YwMDUwMjk
あの世界で自身の生存力を上げられるって大きいと思う
ウヴォーが意識外のライフル弾に撃たれて大丈夫だったのも強化系ありきの描写だろうし

身体強化って意味で五感を鋭敏に出来たら更に生存力上げられそう
0
36. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 13:11:48 ID:cxODY2MTM
『物の作用を強くする』
応用力が高いよね
0
45. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 14:13:51 ID:YxNjUyODA
強化系でほかの系統強化して使えばいいのでは?
放出を強化、操作を強化、具現化した武器を強化
0
46. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 14:27:35 ID:A5MzQwNTE
戦闘を好まない人、素の戦闘力が低い人なら使用法がかなり制限されるからハズレではあるかもしれないってレベル
基本的に本人に合ってない系統に寄ってるなんてのはないと思うから本人がどう生かすかでしょ、他系統でやりたい能力があるなら制約かけてバフればいいんだし
0
47. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 14:48:28 ID:U2NzUyNjM
むしろ特質除けば一番のアタリだと思う
ハメ技が出来ないだけで、戦闘にもそれ以外にも応用が効くし
0
48. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 14:49:29 ID:M0MDE4NDA
垂れ流してるオーラだけでライフル弾を弾くウヴォーさんが悪い
石ぶん投げるだけでスナイパー染みたことも出来るし、複雑な発とか作らずに純粋に念を強化するだけで超人化するのはデカい
0
49. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 15:09:37 ID:QwNDk4MDQ
どれだけ防御力強化した所で一発アウトも有り得る
ウボォーも毒と寄生虫で死にかけ鎖で死んだ
ダブルみたいに自分を危険に晒す事なく攻撃したり様子見出来る能力にするのは間違ってないと思う
どうせ苦手な系統でも40%は修得出来るのだし
0
50. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 15:42:57 ID:YyMjY3NzE
系統倍率しか脳にない強化系至上主義者の多い
あにまんらしくない珍しいスレだな
オーラの総量とか肉体スペック無視して
倍率100%強化系最強!!ってスレばっかなのに
0
51. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 16:26:34 ID:UxOTMxNDQ
湿布とか薬の治す力強化だったり肉体の超回復の強化だったり強化系って力の強化って汎用性お化けだろ
0
52. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 16:38:04 ID:YxNTI3MDY
回復が強化系の領域だから自衛できるヒーラーになれるんだぞ
0
53. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 16:47:12 ID:A5NzY4NDQ
何気に自分以外も強化できるからゲームだとバッファーとして有用なやつ
0
56. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 17:41:15 ID:EyMDUzMTQ
ビスケがアホみたいに強いっぽいし基礎極めればブン殴るだけでええからな
ゲンスルーとかもビスケが当たってたらゴンよりダメージ喰らわず倒せたやろ
0
72. 名無しのあにまんch 2025年02月01日 06:24:03 ID:c2OTMwMDc
>>56
役割分担で一番使いどころが難しいのがゴンだった
ビスケは誰に当ててもいいしキルアも体恤レベル上回る達人でなければなんとかなる
その中でゴンは誰に当てても一番危険度が高いのは想像できるからそれならハメ殺す前提で一番厄介な駒に当てるのが合理的ってなる
そもそも本人が一番厄介な相手との対決を望んでるのが一番でかい
0
60. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 19:12:36 ID:c1MTc0MTM
ビルは戦闘系ではないけど
植物の生長を促進できるからサバイバルには有用
0
61. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 19:31:05 ID:c0MjYzMDQ
能力バトルなのに極論能力いらんは設定ミスってる気がする
主人公の能力が基本技の応用でしかないって

強さの物差しが単純な威力しかないから強化系の中の序列が明確でウボォーにゴンは逆立ちしても勝てない
0
74. 名無しのあにまんch 2025年02月01日 09:31:36 ID:c1Nzk0NDU
>>61
能力バトルじゃなくてゲームバトルだからじゃない?
回復持って後は戦うだけのキャラ
0
64. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 20:08:26 ID:YzMDU3NDM
シンプルに肉体や五感の強化・回復は魅力だし隣の放出も攻撃から移動まで応用が効く
もう一つの変化系も派手さはないけどバンジーガムやピアノマッサージのローションなど強化系の肉体に組み合わせたら強力な効果を持たせられる
0
65. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 20:59:40 ID:M3MjU2MDA
強化系は特質系を除けば当たりだぞ
作中でピックアップされがちな身体強化はあくまでその一環にすぎない
0
66. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 22:50:25 ID:EwNzA4MDU
特質除く5系統60%以上習得できるのはめちゃくちゃ強いよ
0
67. 名無しのあにまんch 2025年01月31日 23:57:19 ID:k4MjEzMTM
強化系の強みはウイングやイズナビが語ってるし、「ハンターは密猟者犯罪者と戦ったりハンター同士で獲物の奪い合いも珍しくない」と戦闘能力の重要性も作中で言われてるだろうに、読んだ内容すら忘れてるのかこいつら?
0
68. 名無しのあにまんch 2025年02月01日 00:36:52 ID:I3NjYxNzA
強化は強いよ
弱いのは強化系のくせに武器使うようなキャラ。武器にオーラまとうより自分の体まとった方が強力やからな
だから、ワイはノブナガはサポートタイプだと思ってる。そうじゃないと、強化系のくせに団長やマチに腕相撲負けるわ、無意味に刀ちらつかしてる雑魚じゃないですか。
0
69. 名無しのあにまんch 2025年02月01日 00:47:25 ID:A5MTE3MTQ
>>68
>武器にオーラまとうより自分の体まとった方が強力
こんな設定あったっけ?
0
70. 名無しのあにまんch 2025年02月01日 03:57:43 ID:QyNTM2Mzc
単純な戦闘力で言えば強化が一番当たり
でもそれぞれの系統毎に特色があってどれも外れじゃない
特質系が当たりってのはまあそうなんだけど
0
75. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 12:10:27 ID:I1ODM1MjI
強化系微妙って言うやつは性格的にまず強化系にはならないだろうなとは思う

あと特質は本人の資質でほぼ能力決まるから自由度高そうで実は一番低いんじゃないかな
念能力生成に特化した人と組むなら別だろうけど
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります