小説や漫画の『翻訳っぽい台詞や文章』って魅力的だよね
1: 名無しのあにまんch 2024/11/24(日) 21:05:45
あの無機質な感じが逆に良いんだろうか
46: 名無しのあにまんch 2024/11/25(月) 00:20:26
>>1
無機質さを感じる理由の一つにオノマトペの少なさがあると思う
日本語なら擬態語や擬声語を使うのが自然な描写に具象を入れ込んでくる感じ
「ふわふわの子猫」と
「毛に空気をはらんだ子猫」、
「銃声がガーンと鳴り響いた」と
「砲火の音が反響した」、
同じ事象を指しながら印象が全然違う
無機質さを感じる理由の一つにオノマトペの少なさがあると思う
日本語なら擬態語や擬声語を使うのが自然な描写に具象を入れ込んでくる感じ
「ふわふわの子猫」と
「毛に空気をはらんだ子猫」、
「銃声がガーンと鳴り響いた」と
「砲火の音が反響した」、
同じ事象を指しながら印象が全然違う
2: 名無しのあにまんch 2024/11/24(日) 21:06:44
流れよ涙、と警察官は言ったとかそういう?
3: 名無しのあにまんch 2024/11/24(日) 21:07:52
>>2
村上春樹の台詞みたいな感じ
あらゆるものから何かを学び取ろうとする姿勢を持ち続ける限り、年老いることはそれほどの苦痛ではない。
みたいな
村上春樹の台詞みたいな感じ
あらゆるものから何かを学び取ろうとする姿勢を持ち続ける限り、年老いることはそれほどの苦痛ではない。
みたいな
5: 名無しのあにまんch 2024/11/24(日) 21:10:20
>>3
情緒を無視して本質だけを無機質に並べる感じっていう?
情緒を無視して本質だけを無機質に並べる感じっていう?
|
|
4: 名無しのあにまんch 2024/11/24(日) 21:09:32
煽りとかでなく翻訳っぽいってどういうのかイマイチ分からないんだよね
海外文学が苦手とかそういうの
海外文学が苦手とかそういうの
9: 名無しのあにまんch 2024/11/24(日) 21:14:26
>>4
何だろうな
・登場人物が砕けた口調ではなく、形式的に喋る
(女キャラの〜だわみたいな口調とか)
・主語の省略はなく、SVOの形で文章が作られる
・無生物主語を使うみたいな独特なレトリックがある
みたいな感じかな
何だろうな
・登場人物が砕けた口調ではなく、形式的に喋る
(女キャラの〜だわみたいな口調とか)
・主語の省略はなく、SVOの形で文章が作られる
・無生物主語を使うみたいな独特なレトリックがある
みたいな感じかな
13: 名無しのあにまんch 2024/11/24(日) 21:17:48
>>9
なるほどね。慣れの問題でもあるのかな
俺はよく翻訳物読むから何とも思わないけど気になる人には気になる感じなのか
なるほどね。慣れの問題でもあるのかな
俺はよく翻訳物読むから何とも思わないけど気になる人には気になる感じなのか
16: 名無しのあにまんch 2024/11/24(日) 21:19:13
>>13
俺は逆に翻訳文体にハマって海外小説しか読んでない
あのキザな感じが外人がやるとハマるのが堪らん
俺は逆に翻訳文体にハマって海外小説しか読んでない
あのキザな感じが外人がやるとハマるのが堪らん
6: 名無しのあにまんch 2024/11/24(日) 21:10:27
文体によっては何言ってんのかサッパリわからんことも多いわ
7: 名無しのあにまんch 2024/11/24(日) 21:11:39
個人的に今読んでるテスカトリポカが翻訳された文っぽく感じる
おれとかが漢字で書かれてないのがそう感じるのかもしれない
おれとかが漢字で書かれてないのがそう感じるのかもしれない
8: 名無しのあにまんch 2024/11/24(日) 21:14:13
文語的な表現がいいってことかね。
平成以降の小説の話し言葉は軽すぎるからなんとなく分かる。
平成以降の小説の話し言葉は軽すぎるからなんとなく分かる。
14: 名無しのあにまんch 2024/11/24(日) 21:17:50
>>8
まあそれもあるよな
硬い表現を使うから演劇っぽく高尚な感じになる
やり過ぎると逆に稚拙になるけどね
まあそれもあるよな
硬い表現を使うから演劇っぽく高尚な感じになる
やり過ぎると逆に稚拙になるけどね
10: 名無しのあにまんch 2024/11/24(日) 21:14:55
字幕っぽい/洋画っぽいはなんとなく分かるが翻訳っぽいは難しいな
でも翻訳次第で読みやすさがかなり変わるのよね
でも翻訳次第で読みやすさがかなり変わるのよね
11: 名無しのあにまんch 2024/11/24(日) 21:15:46
洋画は台詞もそうだけど渋い吹き替え声優の演技もあって最高だよな
12: 名無しのあにまんch 2024/11/24(日) 21:17:02
あんまり昔の翻訳だと読みづらすぎるから悩みどころだよな
翻訳特有の文章好きだけどムーミンの小説はありえん読みづらさだった
翻訳特有の文章好きだけどムーミンの小説はありえん読みづらさだった
15: 名無しのあにまんch 2024/11/24(日) 21:18:39
>>12
「白鯨」はムリだった
登場人物の感情の粗さを表現したかったんだろうけど
全然読めない
「白鯨」はムリだった
登場人物の感情の粗さを表現したかったんだろうけど
全然読めない
17: 名無しのあにまんch 2024/11/24(日) 21:20:50
>>15
というか昔の文学作品がメチャクチャくどくて読みにくい
エドガーアランポーとかもエグいぐらい読みにくい
ヘミングウェイ時代から一気に読みやすくなる
というか昔の文学作品がメチャクチャくどくて読みにくい
エドガーアランポーとかもエグいぐらい読みにくい
ヘミングウェイ時代から一気に読みやすくなる
23: 名無しのあにまんch 2024/11/24(日) 21:28:24
>>17
アシモフはスラスラ読みやすかったなぁ
オーウェルのも
アシモフはスラスラ読みやすかったなぁ
オーウェルのも
24: 名無しのあにまんch 2024/11/24(日) 21:31:19
>>23
当たり前だけど同じ時代でもフランス文学みたいな芸術路線かミステリーとかSFみたいな無機質路線かでかなり読みやすさ変わる
当たり前だけど同じ時代でもフランス文学みたいな芸術路線かミステリーとかSFみたいな無機質路線かでかなり読みやすさ変わる
18: 名無しのあにまんch 2024/11/24(日) 21:22:28
ブラックラグーンとか好きそう
俺もヘンゼルとグレーテルの台詞とかめちゃくちゃ好きだった
たまにくどくすぎて恥ずかしくなるけど
俺もヘンゼルとグレーテルの台詞とかめちゃくちゃ好きだった
たまにくどくすぎて恥ずかしくなるけど
19: 名無しのあにまんch 2024/11/24(日) 21:23:10
日本語文章「翻訳っぽい台詞や文章って魅力的だよね」
翻訳調文章「私は翻訳のような台詞や文章に魅力を感じるが、あなたもまたそうではありませんか?」
翻訳っぽい文章って省略されがちな所有格などがそのまま表記される気がする。
それが形式ばってて良いと感じる時もあればクドいと感じる時も。
翻訳調文章「私は翻訳のような台詞や文章に魅力を感じるが、あなたもまたそうではありませんか?」
翻訳っぽい文章って省略されがちな所有格などがそのまま表記される気がする。
それが形式ばってて良いと感じる時もあればクドいと感じる時も。
20: 名無しのあにまんch 2024/11/24(日) 21:23:21
だまらっしゃい 貴様に言われる筋合いはないね 貴様はこの世で最も価値のない存在の1つだからねえ
某所のこれはネタ抜きで好き
某所のこれはネタ抜きで好き
35: 名無しのあにまんch 2024/11/24(日) 21:54:31
>>20
「最も〜のうちのひとつ」ってのがすごくそれっぽい
「最も〜のうちのひとつ」ってのがすごくそれっぽい
21: 名無しのあにまんch 2024/11/24(日) 21:26:13
国内作品、特に現代物は文体自体が身近なのが嫌で翻訳物の方が好きだ
硬くて説明くさくて時々何書いてるか分からんのがいい
でも時々国内作品読むとあまりの読みやすさにびっくりする
硬くて説明くさくて時々何書いてるか分からんのがいい
でも時々国内作品読むとあまりの読みやすさにびっくりする
22: 名無しのあにまんch 2024/11/24(日) 21:28:20
なろうとか逆に外人っぽいキャラが軽い口調で話すから違和感ある
もっとまどろっこしい台詞がみたい
もっとまどろっこしい台詞がみたい
25: 名無しのあにまんch 2024/11/24(日) 21:33:03
HELLSINGの台詞回しもかなり海外文学の影響受けてそう
26: 名無しのあにまんch 2024/11/24(日) 21:34:45
ヘルシング、ブラックラグーン、ヨルムンガンドあたりは洋画ベースに話作っているから
翻訳めいた文章ばかりになるんだろうなあ
翻訳めいた文章ばかりになるんだろうなあ
34: 名無しのあにまんch 2024/11/24(日) 21:53:45
>>26
そこにオタク文化の厨二要素も入ってくるから手のつけられないモンスターと化してる感あるよな
そこにオタク文化の厨二要素も入ってくるから手のつけられないモンスターと化してる感あるよな
36: 名無しのあにまんch 2024/11/24(日) 21:59:06
>>34
JOJOだドラゴンボールとまではいかないけど
その手の作品を評価するときに元祖だ金字塔だと紹介されるぐらいには始祖的な作品よね
JOJOだドラゴンボールとまではいかないけど
その手の作品を評価するときに元祖だ金字塔だと紹介されるぐらいには始祖的な作品よね
37: 名無しのあにまんch 2024/11/24(日) 22:00:54
>>36
今のこの手の作品ってなんなんだろうな
チェンソーマンとか?
今のこの手の作品ってなんなんだろうな
チェンソーマンとか?
27: 名無しのあにまんch 2024/11/24(日) 21:35:22
海外のスポーツ選手のインタビューとかもクサすぎて本当にこんなこと言ってるのかよってなるよな
翻訳者の趣味なんじゃねえの
翻訳者の趣味なんじゃねえの
28: 名無しのあにまんch 2024/11/24(日) 21:37:57
外人はどれだけカッコつけても良いみたいな所あるよな
これが日本人だとナルシストと笑い物なんだからずるいわ
これが日本人だとナルシストと笑い物なんだからずるいわ
31: 名無しのあにまんch 2024/11/24(日) 21:46:06
>>28
ありゃ私はこうです!と積極的にアピールしないと
そもそも何を話しているの?と伝わらないとかなんとかそういうとか
日本みたいにある程度国民全員が同じ文化でないし
ありゃ私はこうです!と積極的にアピールしないと
そもそも何を話しているの?と伝わらないとかなんとかそういうとか
日本みたいにある程度国民全員が同じ文化でないし
29: 名無しのあにまんch 2024/11/24(日) 21:39:45
海外小説やドラマなどで失言に気付いた時や浮気がバレたの第一声が
「そんなつもりじゃなかったんだ(のよ)」
形式的なものなのはわかるが、まず最初に保身と言い訳かとイラつくことがある
「そんなつもりじゃなかったんだ(のよ)」
形式的なものなのはわかるが、まず最初に保身と言い訳かとイラつくことがある
30: 名無しのあにまんch 2024/11/24(日) 21:43:54
アメリカは南部方言とか黒人英語とか色々関西弁的な喋り方があるんだけど
それも全部翻訳口調になるからなあ
それも全部翻訳口調になるからなあ
32: 名無しのあにまんch 2024/11/24(日) 21:52:07
シェイクスピアまでいくと原液過ぎて胃もたれするわハリーポッターぐらいがちょうど良い
33: 名無しのあにまんch 2024/11/24(日) 21:53:11
翻訳文の話なのか翻訳っぽい文のスレなのか
40: 名無しのあにまんch 2024/11/24(日) 22:19:13
>>33
どっちでも良いよ
どっちでも良いよ
38: 名無しのあにまんch 2024/11/24(日) 22:02:21
日本人が真似すると無理してる感出るよな
村上春樹とかその顔で何ほざいたんだとなる
村上春樹とかその顔で何ほざいたんだとなる
39: 名無しのあにまんch 2024/11/24(日) 22:05:13
サムライ・スピリッツで突撃するしかない。でも、それだけでは不十分だけどな。
もし対戦することになったら、日本の小柄なDFの選手なんてオレ様がコッパミジンに砕いてやるよ。ダレがオレを止められる? 日本人に出来るかね、そんな芸当が。
しょせん日本人は“水牛の背中に乗ってる小鳥”みたいなモンだ
この伝説の捏造インタビュー好き
もし対戦することになったら、日本の小柄なDFの選手なんてオレ様がコッパミジンに砕いてやるよ。ダレがオレを止められる? 日本人に出来るかね、そんな芸当が。
しょせん日本人は“水牛の背中に乗ってる小鳥”みたいなモンだ
この伝説の捏造インタビュー好き
41: 名無しのあにまんch 2024/11/24(日) 23:04:08
わかる
それが理由でちょっと古めの海外小説が好きだったりする
国内小説だとあまり出てこない気取った言い回しも多いし
それが理由でちょっと古めの海外小説が好きだったりする
国内小説だとあまり出てこない気取った言い回しも多いし
43: 名無しのあにまんch 2024/11/24(日) 23:08:32
>>41
「アルジャーノンに花束を」くらいが俺は一番好き
「アルジャーノンに花束を」くらいが俺は一番好き
42: 名無しのあにまんch 2024/11/24(日) 23:08:05
村上春樹訳のライ麦畑で捕まえては完全に村上春樹の小説みたいだった
昔の海外作品の癖と思っているものの中にも案外昔の翻訳者の癖だったりするものが混じっているかもしれない
昔の海外作品の癖と思っているものの中にも案外昔の翻訳者の癖だったりするものが混じっているかもしれない
44: 名無しのあにまんch 2024/11/24(日) 23:12:42
アルジャーノンの人は「夏への扉」の新訳版も担当してたな
かなり読みやすくなっててこれはこれで好き
かなり読みやすくなっててこれはこれで好き
45: 名無しのあにまんch 2024/11/24(日) 23:16:05
>>44
最近の翻訳は台詞も今風にしようとしてる感じがあるからな
吸血鬼ドラキュラの翻訳もめちゃくちゃ読みやすくはなってたけど厨二的な魅力はかなり減ってた
最近の翻訳は台詞も今風にしようとしてる感じがあるからな
吸血鬼ドラキュラの翻訳もめちゃくちゃ読みやすくはなってたけど厨二的な魅力はかなり減ってた
47: 名無しのあにまんch 2024/11/25(月) 00:55:20
最近の翻訳はむしろめちゃくちゃ読みやすくなってる気がする(特に新訳に力入れてる光文社とか)
……ただそうなったらなったで、なんか翻訳小説特有の味わいがなくなっちゃったような気がして寂しいんだよな。古い翻訳だと、あえて古文調に訳してる部分とかが新訳だと普通の口語訳になってて、「読みやすいけどなんか軽くなってる……」ってなった
……ただそうなったらなったで、なんか翻訳小説特有の味わいがなくなっちゃったような気がして寂しいんだよな。古い翻訳だと、あえて古文調に訳してる部分とかが新訳だと普通の口語訳になってて、「読みやすいけどなんか軽くなってる……」ってなった
49: 名無しのあにまんch 2024/11/25(月) 01:17:52
翻訳の文章は気障ったらしい言い回しだと言うがね君、昭和中期くらいまでは日本文学の言い回しだって同じようなものさ。
つまるところ今の僕たちの使う言葉自体が、随分と昔とは変わってきていると言えるのではないかい?
……とか下手くそな文章で書いてみたけど、結局自分は今の書き言葉自体があまり好きじゃないのかもしれない
つまるところ今の僕たちの使う言葉自体が、随分と昔とは変わってきていると言えるのではないかい?
……とか下手くそな文章で書いてみたけど、結局自分は今の書き言葉自体があまり好きじゃないのかもしれない
48: 名無しのあにまんch 2024/11/25(月) 01:06:10
平井呈一さんはわりと超訳するタイプの人だったから賛否両論あるけど、個人的にはあの人のセンス好きなんだよね
ウォルター・デ・ラ・メアの『失踪』は、原作で「訛りのある男」の話し方がずいぶんネットリした大阪弁として翻訳されてたのはびっくりした。でもイギリス人が言うには原作の訛りも「なんかねちっこい話し方」っていう印象らしいからやっぱりよく考えられてるんだな
(ネタバレ)ある男が主人公の語り手相手に「嫁さんに逃げられましてん」とか愚痴を言うけど、読者はだんだん「え、こいつもしかして奥さんと妹を殺してるんじゃね……?」って薄々察しがつく話し方だし、それが大阪弁なのが薄気味悪さを倍増させてる。
「砂漠なんて見たこともないけど、人間の心のなかにそういうものがあるっちゅうのは、なんや分かる気はしますわ」
「結局、わてが負けたんや。今言えることは、それだけや」
このセリフ回しが好き
ウォルター・デ・ラ・メアの『失踪』は、原作で「訛りのある男」の話し方がずいぶんネットリした大阪弁として翻訳されてたのはびっくりした。でもイギリス人が言うには原作の訛りも「なんかねちっこい話し方」っていう印象らしいからやっぱりよく考えられてるんだな
(ネタバレ)ある男が主人公の語り手相手に「嫁さんに逃げられましてん」とか愚痴を言うけど、読者はだんだん「え、こいつもしかして奥さんと妹を殺してるんじゃね……?」って薄々察しがつく話し方だし、それが大阪弁なのが薄気味悪さを倍増させてる。
「砂漠なんて見たこともないけど、人間の心のなかにそういうものがあるっちゅうのは、なんや分かる気はしますわ」
「結局、わてが負けたんや。今言えることは、それだけや」
このセリフ回しが好き
50: 名無しのあにまんch 2024/11/25(月) 01:24:55
英語に慣れてしまえば「原文はたぶんこう書かれているのだろう」と推測する読み方もできて面白い
元スレ : 翻訳っぽい台詞や文章って魅力的だよね