『サザエさん』という化け物アニメ

  • 48
1: 名無しのあにまんch 2023/01/19(木) 21:11:39
週2で枠抑えてた経験もある現存する日本アニメで最も長い期間放送している長寿作品
未だに突飛な描写があるとTwitterで話題になったりと冷静に考えると国民的アニメの王者と言っても過言ではない
使い回し演出が多いが新規絵でつくりあげてくる恐怖
2: 名無しのあにまんch 2023/01/19(木) 21:20:28
メインで声優交代していないのサザエ、タラオ、イクラ、堀川という恐怖
40: 名無しのあにまんch 2023/01/20(金) 20:42:23
>>2
堀川で笑う
41: 名無しのあにまんch 2023/01/20(金) 22:30:57
>>2
サザエはわかるがタラちゃん変わってないんだ……
3: 名無しのあにまんch 2023/01/19(木) 21:22:37
サザエさんの声優さん亡くなったらいよいよ終わりそう
4: 名無しのあにまんch 2023/01/19(木) 21:30:23
映画ってやったっけ?
10: 名無しのあにまんch 2023/01/19(木) 23:01:53
>>4
実写版だがあるよ
5: 名無しのあにまんch 2023/01/19(木) 21:38:55
今はサザエの方がフネより貫禄ある声になってしまってる気する
6: 名無しのあにまんch 2023/01/19(木) 22:40:58
たまに思うけど一話から最近の話まで視聴する方法はあるのかな
いや見たいとは思わないけど
7: 名無しのあにまんch 2023/01/19(木) 22:56:07
映像どころかBGMすらソフト化してくれないんだよなあ
30: 名無しのあにまんch 2023/01/20(金) 07:46:03
9: 名無しのあにまんch 2023/01/19(木) 23:00:20
火曜版なんてもう今の子は全く知らないと思う
11: 名無しのあにまんch 2023/01/19(木) 23:04:56
放送期間1969年10月5日~現在という半世紀以上毎週現役で続けてるの世界でも類を見ないのでは
14: 名無しのあにまんch 2023/01/19(木) 23:07:07
>>11
一応シンプソンズより20年長いとかでギネスだったはず
16: 名無しのあにまんch 2023/01/19(木) 23:11:07
50年毎週同じキャラの声やるってどんな感覚なんだろ…
17: 名無しのあにまんch 2023/01/19(木) 23:13:28
>>16
ここのエピソードとか(この時点では30年だけど)に伺えるものがある気がする

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E6%A9%8B%E5%92%8C%E6%9E%9D
26: 名無しのあにまんch 2023/01/20(金) 00:26:23
>>16
ドラちゃんが25年で大山のぶよから水田わさびに変わった時も色々言われていたけど
その倍以上になるんだな…
後任の人プレッシャーで頭おかしくなりそうだ
35: 名無しのあにまんch 2023/01/20(金) 09:02:48
>>26
しんちゃんの声優2代目決めるときも凄かったらしいからな
18: 名無しのあにまんch 2023/01/19(木) 23:27:18
原作が誕生して80年弱というのもヤバい
19: 名無しのあにまんch 2023/01/19(木) 23:36:29
まあでも10年くらいしたら流石に終わる気もするな
視聴率下がってきてるし、若い世代にはあまり受けてなさそう
20: 名無しのあにまんch 2023/01/19(木) 23:39:14
>>19
でもあの枠に何放送するよと言われたらまぁ難しくない?
もし終わるならサザエさんとまる子は共倒れだろうし
22: 名無しのあにまんch 2023/01/19(木) 23:43:25
>>19
ネットの実況ネタになるくらいポジションとして確立してるしなあ…
なんやかんや時間変わったこととかあったドラえもんやらクレヨンしんちゃんみたいに移動するのは流石に怖いだろう
それこそ10年後のことは何とも言えないけど
21: 名無しのあにまんch 2023/01/19(木) 23:42:53
ドラえもんですら曜日変わったのに日曜夜を未だ死守してるもんな
23: 名無しのあにまんch 2023/01/19(木) 23:44:39
こんなに続くと思わなかったから
原作者への使用料支払いがすごい額になってるらしい
24: 名無しのあにまんch 2023/01/19(木) 23:52:08
これすらも10年近く前と知り驚愕しとる
27: 名無しのあにまんch 2023/01/20(金) 07:33:41
>>24
いつ見ても草彅で笑う
25: 名無しのあにまんch 2023/01/20(金) 00:07:05
この先、脚本、アニメーションをAIに試験的に作らせてみてもいいと思う。
29: 名無しのあにまんch 2023/01/20(金) 07:42:00
わりと新しいことに挑戦しようという意思は感じる
32: 名無しのあにまんch 2023/01/20(金) 08:36:35
>>29
マスオさん⁉︎
34: 名無しのあにまんch 2023/01/20(金) 08:57:49
>>32
上司に見せようとしていたモデルガンを水鉄砲にすり替えられた
37: 名無しのあにまんch 2023/01/20(金) 13:59:52
>>29
大抵のことやり尽くしてるからか新しいことに挑戦すると何かシュールになるな
38: 名無しのあにまんch 2023/01/20(金) 20:38:56
>>29
アウトレイジかな?
33: 名無しのあにまんch 2023/01/20(金) 08:50:44
サザエさんに恨みはないがサザエさん症候群を同時に思い出してしまうのだあまりポジティブな印象のないアニメ
36: 名無しのあにまんch 2023/01/20(金) 13:36:35
アニメサザエさん第一話の脚本書いた凄い人が、後年になって別のアニメでサザエさんオマージュした話を書いてたの笑ったな。
地球誕生から永遠に同じ姿で生き続ける早苗さん一家…
https://concreterevolutio.com/story/?page=9
39: 名無しのあにまんch 2023/01/20(金) 20:41:45
波平の茶風林に慣れたと思ったらマスオさんが変わった……
42: 名無しのあにまんch 2023/01/20(金) 22:45:30
磯野家が思ったより広くて土地込みでなかなかするらしい
花沢さんの目利きは正しかったか
1: 名無しのあにまんch 2023/06/01(木) 18:33:15
今の若い子ってサザエさんとかドラえもん見るの?
なんか「何この落書きみたいな作画wwいやーきついっす」とか言い出しそう
2: 名無しのあにまんch 2023/06/01(木) 18:36:37
まあ若者からしたら楽しくないだろうな
3: 名無しのあにまんch 2023/06/01(木) 18:41:38
ドラえもんはともかくサザエさんは時代が合わないだろと思う
4: 名無しのあにまんch 2023/06/01(木) 18:43:07
裏番組の相葉マナブ観てるから、まる子〜サザエさん全く観てない
6: 名無しのあにまんch 2023/06/01(木) 18:46:50
まる子とザザエさんは家族と夕飯食べるときに見てるけどドラえもんは全く見てない
8: 名無しのあにまんch 2023/06/01(木) 19:13:35
ドラえもんは時間変わったのがキツイ
土曜五時半とかまだ友達と外駆けずり回ってる時間だからね
9: 名無しのあにまんch 2023/06/01(木) 19:18:24
ドラえもんはちっちゃい頃から好きだから見てるけどまる子とサザエさんは個人的には話が不快に感じることが多いから見てない
10: 名無しのあにまんch 2023/06/01(木) 19:19:05
ドラえもんは内容以前に左遷されたとしか思えない時間帯にされたのが酷いなと思う
11: 名無しのあにまんch 2023/06/01(木) 19:20:02
ドラえもんは時間帯移動させる必要なかったよなぁ
Mステまでやるとは思わなかったけど
12: 名無しのあにまんch 2023/06/01(木) 19:25:51
しっかし夕方アニメもだいぶ減ったよな
13: 名無しのあにまんch 2023/06/01(木) 19:26:37
ドラえもんは時間移動と言われるけど、Tverとか動画配信あるしみたい子はそっちでみてるんじゃないか
もう数年前の段階でいとこの子どもはいろんなアニメを配信で見るようになってた記憶
というかもうほとんどの家庭で入ってそうなBS朝日で遅れネットだけどやってるんだよなドラえもん、金曜19時に
14: 名無しのあにまんch 2023/06/01(木) 19:27:04
点いてたら流す程度の人が多いんじゃないの
15: 名無しのあにまんch 2023/06/01(木) 20:02:42
若い子といっても見てるの小学生以下が大半じゃないかな
自分も小学生以来、ドラえもんは全く見てない
映画ならテレビでやったらたまに見るけど、通常のアニメはあんまり楽しめなくて辞めた
16: 名無しのあにまんch 2023/06/01(木) 20:15:09
甥っ子だけどドラえもんは普通に見るよ、そもそもサザエさんちびまる子ちゃんは結構前から大人がダラダラ見る向け
17: 名無しのあにまんch 2023/06/01(木) 20:57:09
若い子は知らないがアニオタはあんまり見てないイメージある
18: 名無しのあにまんch 2023/06/01(木) 21:25:09
あれはアニメ観ない大人が見る物でしょ
21: 名無しのあにまんch 2023/06/01(木) 23:33:10
>>18
映画見に行くと圧倒的に子供連れの方が多いぞ
22: 名無しのあにまんch 2023/06/01(木) 23:51:59
>>18
大人といっても子供いる家庭だけじゃないかな?
19: 名無しのあにまんch 2023/06/01(木) 22:57:51
クレヨンしんちゃんは?
20: 名無しのあにまんch 2023/06/01(木) 22:58:39
>>19
子供は見てる
23: 名無しのあにまんch 2023/06/01(木) 23:52:38
若い子は知らんが視聴率はかなり下がってるから、見てる人自体は減ってる
24: 名無しのあにまんch 2023/06/02(金) 00:01:49
ちびまる子ちゃんは誰が見るんだてホントに気になる
誰向けなんだろうアレ
28: 名無しのあにまんch 2023/06/02(金) 01:18:07
>>24
ファミリー向け
29: 名無しのあにまんch 2023/06/02(金) 08:54:29
>>24
意外と腐や夢女子人気はあったりする
26: 名無しのあにまんch 2023/06/02(金) 00:13:09
ちびまる子ちゃんこそ大人が楽しめると思う
30: 名無しのあにまんch 2023/06/02(金) 10:47:47
周りのアニオタの友だちは全然見てなかったな
ドラえもんは映画も見てない
32: 名無しのあにまんch 2023/06/02(金) 16:02:47
逆に昔の若い子って見てたの?
33: 名無しのあにまんch 2023/06/02(金) 16:03:42
>>32
じゃなかったら打ち切りでしょ

元スレ : サザエさんとかう化け物アニメ

元スレ : 今の若い子ってサザエさんとかドラえもん見るの?

アニメ記事の種類 > ネタサザエさん

「アニメ」カテゴリの最新記事

「ネタ」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2024年12月12日 07:39:33 ID:M3OTU2NzY
国民的アイドルやオリンピックのメダリスト達、終いには政治家すらも来訪している一般人の一軒家。裏では国の経済とかも動かしてそう
0
このコメントへの反応(1レス):>>8
8. 名無しのあにまんch 2024年12月12日 07:52:04 ID:A1NjcwODg
>>1
サザエさんって長寿とは言っても
昔の話を新しい作画で作り直してるのがな
たまに見ると「これ昔あったぞ」ってなる
ちびまる子ちゃんもそうだけどさ
こんなんありかよ
怠けだろ
0
このコメントへの反応(5レス):>>12>>14>>30>>32>>33
12. 名無しのあにまんch 2024年12月12日 08:00:16 ID:Y4NzcwOTY
>>8
君の人生みたいだな
0
14. 名無しのあにまんch 2024年12月12日 08:12:55 ID:k0MjAzNDg
>>8
もういい年やね
0
30. 名無しのあにまんch 2024年12月12日 11:06:04 ID:A2MTA0ODQ
>>8
少しでも見てもらいたいからって1コメに返信する形で無関係のしょーもない愚痴つけるのも怠けじゃん
0
32. 名無しのあにまんch 2024年12月12日 11:17:13 ID:M4MTcxNTI
>>8
30年前から投書とかで野暮な投稿する人がいてそのたびに突っ込まれてるけど、3本のうち1本は「過去の名作選」の枠なんだよ。
「これ昔あった」なのは当たり前。
0
33. 名無しのあにまんch 2024年12月12日 12:11:08 ID:E4MzY0ODg
>>8
デンジャラスじーさんの作者が読者が変わるから昔のネタを使ってるって言ってたな
0
2. 名無しのあにまんch 2024年12月12日 07:39:48 ID:M3ODcyODQ
つまり劇場版サザエさん
サザエさんvsちびまる子ちゃんvsドラえもんvs名探偵コナンvsダークライをやれば客が入ると
0
このコメントへの反応(2レス):>>11>>43
11. 名無しのあにまんch 2024年12月12日 07:59:53 ID:Y4NzcwOTY
>>2
劇場版は存在するぞ
ゴジラと同時上映だったんだけど作者のアレコレのせいでゴジラ関係で映画ポスターの特集組む時モザイク処理されるんでゴジラファンからはお馴染みの作品や
0
43. 名無しのあにまんch 2024年12月12日 18:33:29 ID:IyMDA5Njg
>>2
ダークライ「勝手に戦え!」
0
3. 名無しのあにまんch 2024年12月12日 07:45:20 ID:M1NDk3NDA
全自動タマゴ割り機の逆再生観て笑い死にかけた思い出
0
4. 名無しのあにまんch 2024年12月12日 07:46:00 ID:gyMTU1OTI
因みに実写版サザエさんは藤原紀香さんや観月ありささんが演じています。

どうやらあんな感じでも空前絶後超絶怒涛のスタイルグンバツでレーキーなチャンネーな模様。
0
このコメントへの反応(1レス):>>15
15. 名無しのあにまんch 2024年12月12日 08:19:00 ID:c4NTIzMjQ
>>4
設定年齢は24歳だからね
「若くて快活な女性キャラ」という存在ではあるのだろう
0
5. 名無しのあにまんch 2024年12月12日 07:46:58 ID:QxMDg1NzI
雪室脚本の悪ふざけが目につくようになってみなくなったな…
0
このコメントへの反応(1レス):>>7
7. 名無しのあにまんch 2024年12月12日 07:49:46 ID:A1NjcwODg
>>5
ふざけてなくて真剣なんだよなあ
0
6. 名無しのあにまんch 2024年12月12日 07:48:59 ID:Y4NzcwOTY
姉であり人妻であり娘属性をもつサザエさん
0
9. 名無しのあにまんch 2024年12月12日 07:52:41 ID:Q1NTY4NDQ
昔はこち亀の前に見てた
今はその時間は相葉マナブになってる
0
10. 名無しのあにまんch 2024年12月12日 07:57:50 ID:g4NjE0MDg
ドラえもん→しんちゃん→Mステ→金曜ロードショーからの寝落ちが好きだった
0
13. 名無しのあにまんch 2024年12月12日 08:11:18 ID:k3MDYzOTI
2015年の27時間テレビのサザエさんスペシャルでは中居正広 ナインティナイン 江頭2:50という衝撃のメンツがゲスト出演してた
0
このコメントへの反応(1レス):>>45
45. 名無しのあにまんch 2024年12月12日 23:42:26 ID:MwNzMzODQ
>>13
めちゃイケメインの時だっけか
0
16. 名無しのあにまんch 2024年12月12日 08:22:40 ID:c4NTIzMjQ
物語の導入部分とオチ部分を原作から用いて
その間をアニオリでつなぐというのが基本だけど
完全アニオリ話も増えてきた
0
17. 名無しのあにまんch 2024年12月12日 08:27:57 ID:cxNzE2ODQ
のび太の家の前は、新ドラでついに道路がコンクリに舗装されたけど、いまだに舗装されないサザエさんちの前。
0
18. 名無しのあにまんch 2024年12月12日 08:30:03 ID:cxNzE2ODQ
サザエさんちのテレビはまだ、チャンネルをリモコンじゃなく回して変えるやつだっけ?
もはや、80年代の時代劇感もあるな。
0
19. 名無しのあにまんch 2024年12月12日 08:32:38 ID:Y1NzQwNTI
昔の戦後の嫁は三界に家無しの時代に父母の実親完備夫はペコマン
子どもの遊び相手を兄弟に投げる事も出来るとかいいなあとか
母親(団塊世代)が羨ましそうに言っててそんなもんなんだろうか
と感じた。セーラームーンとか筆頭に少女漫画もだけど女がイヤな事はあらかじめ排除されてる世界。
0
20. 名無しのあにまんch 2024年12月12日 08:33:05 ID:Q4ODg0NDg
いささか先生とハマさんって同一時空に存在してたっけ。もう記憶が曖昧だわ
0
このコメントへの反応(1レス):>>28
28. 名無しのあにまんch 2024年12月12日 10:49:51 ID:Y5OTMzMzI
>>20
てか浜さん家が引っ越して伊佐坂一家が隣に来たんじゃなかったかな
0
21. 名無しのあにまんch 2024年12月12日 08:41:26 ID:E2ODc2ODg
ジジババが惰性でつけてるだけの形骸化の具現化みたいなアニメが国民的とか皮肉かな?
0
このコメントへの反応(2レス):>>40>>41
40. 名無しのあにまんch 2024年12月12日 17:13:14 ID:YxMTY4ODg
>>21
でもほぼ全てのアニメがその形骸化の具現化みたいなアニメより視聴率とれないアニメばっかだからなあ
0
41. 名無しのあにまんch 2024年12月12日 17:34:50 ID:UwNjA5NjQ
>>21
老人でも惰性で見るレベルで浸透してるから国民的アニメなんだぞ
0
22. 名無しのあにまんch 2024年12月12日 08:55:10 ID:gyMTE0NDA
長寿の秘訣は省エネ作画なんだろうけど今後新作で同レベルの省エネ作画番組出してもヒットさせるのは難しいだろうな
0
23. 名無しのあにまんch 2024年12月12日 08:56:12 ID:IxNTk5MzI
貴家堂子さんが亡くなる直前か、もう2年近く経ってになるのか
0
24. 名無しのあにまんch 2024年12月12日 09:04:48 ID:UzNTM3OTY
まる子に芸人が出ると まる子の絵柄でそっくりさんになるけど
サザエさん絵柄でそっくりさんにするのは難しいのな
0
25. 名無しのあにまんch 2024年12月12日 09:31:03 ID:AxMjY2NjA
最近も星宮くんという新キャラが出てきたしな
『ゲストや1回きりを除けば39年ぶりの新キャラ』って書き方からすると、今後もちょくちょく出てくる役どころって事か
0
26. 名無しのあにまんch 2024年12月12日 09:58:13 ID:A2MDc3NDQ
もう全然みてないけど終わったら悲しい
そんなアニメ
0
27. 名無しのあにまんch 2024年12月12日 10:22:49 ID:cxMDMyNDQ
SMAP他全然なのに香取と草薙だけ特徴つかんでてウケる
0
29. 名無しのあにまんch 2024年12月12日 10:56:40 ID:M3OTkwMDA
エンゼルス時代の大谷選手まで出演したんだっけな
0
31. 名無しのあにまんch 2024年12月12日 11:14:34 ID:QyNjg2MTI
一年半前のスレか
えっまとめ人もサザエさん時空にいるのか?
0
34. 名無しのあにまんch 2024年12月12日 12:24:48 ID:A2NDYxMDg
昭和の話と割り切って作るのか
原題としてアップデートするのかははっきりして欲しいわ
ちょいちょいスカイツリーとかスマホとか出すせいで時代錯誤の異常者の話になってる
0
35. 名無しのあにまんch 2024年12月12日 13:05:05 ID:Y2NTE2MDQ
続いてる理由が続いてるからで終わる
エンタメ・娯楽としての価値は低い
昭和当時の価値観の保存もまともに出来てない
供給側が勝手に必要不必要を決めて作ってるまさに教科書
0
このコメントへの反応(1レス):>>47
47. 名無しのあにまんch 2024年12月13日 15:09:39 ID:k3MjA4MzA
>>35
あの…サザエさんて一応日本で一番視聴率良いアニメなんスよ
逆にここに居るようなオタクに人気のオタク向けアニメなんて全然観られてないし
むしろ大概の人から見たらまだサザエさんの方が面白くて深夜にやってるようなオタク向けアニメの殆どの方がつまらないんよ
0
36. 名無しのあにまんch 2024年12月12日 13:10:38 ID:MzODI3MTY
よくいえば長期作品、悪くいえば惰性で続いている作品。
0
37. 名無しのあにまんch 2024年12月12日 13:27:57 ID:E1MTM1MDA
ゲーム化ってしてないんだっけ?
0
38. 名無しのあにまんch 2024年12月12日 15:59:05 ID:k1NDcxNjA
東芝のガラケーにはめちゃくちゃクオリティ高いサザエさんのBGM着メロがプリセットで入ってるんだよな
0
39. 名無しのあにまんch 2024年12月12日 17:04:48 ID:g0MjYyODQ
火曜7時からやってたな。巨人がビジターゲームのときはだいたい野球中継で潰れていたけど。ドラゴンボールは基本野球中継をかぶらないようにフジテレビはしていたけどこっちは日曜6時半が主流だから遠慮してなかったな。
0
42. 名無しのあにまんch 2024年12月12日 17:48:48 ID:gzNjIyNDg
製作者側も言ってたけど、テレビを付けながら家族揃って夕飯を食べるという昭和~平成のライフスタイルに合ってたんよ
最近の子供はテレビよりyoutube観るしそもそもテレビがない家庭も多いから、そうなるとサザエさんみたいなファミリー向けのアニメは難しくなる
0
44. 名無しのあにまんch 2024年12月12日 18:44:04 ID:Y5NzI5Mjg
なんでこんな掲示板の片隅でシコってる奴らに長寿アニメは本当に子どもに観られてるのだろうかみたいなことを心配されなきゃなんねーんだ。
0
このコメントへの反応(1レス):>>46
46. 名無しのあにまんch 2024年12月13日 15:07:18 ID:k0MTI1NjI
>>44
まず本当に心配してるんじゃなくて皆適当な話題を肴にして駄弁ってるだけだから
逆になんでそんなに苛ついてんの?
0
48. 名無しのあにまんch 2024年12月14日 14:16:40 ID:UxODI4NzY
ドラえもんは左遷言われてるけど土曜夕方のあの時間帯は
ロボアニメの伝統の時間帯だからまあ左遷という感じはしない。
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります