【コードギアス】『奪還のロゼ 第2幕』が始まった今こそオデュッセウスを語りたい

  • 65
1: 名無しのあにまんch 2024/06/07(金) 21:01:05
改めて、この人が生きてたら後の統治がどれだけ丸く治まってたんだろうね
色々と彼について話をして欲しい
2: 名無しのあにまんch 2024/06/07(金) 21:04:26
持ち上げられちゃいるけどさ
この人の善意も自分が安全なところにいる前提でそれを捨ててまで善意を貫けるかって言うと微妙じゃね?
3: 名無しのあにまんch 2024/06/07(金) 21:06:19
>>2
持ちあげるの判定ガバガバすぎませんか?
4: 名無しのあにまんch 2024/06/07(金) 21:06:37
実際に鉄火場に立つような場面になったことが本編で見れなかったから、その状況でどう動けるかはわからないよねえ
個人的にはルルが平和にした世界の維持っていう部分ではそれなりの能力を持ってたと思うのだけど
5: 名無しのあにまんch 2024/06/07(金) 21:08:03
なんだかんだであの兄妹達が後継はまあオデュッセウスなら
くらいの感情になってたのならそれは有能だと思うのよね
36: 名無しのあにまんch 2024/06/07(金) 22:49:01
>>5
他の兄弟達から悪く思われてないってのは重要かね
政治にせよ軍事にせよ弟妹達の力を借りて行ければ本人の能力が足りてなくても何とかなる
任せきりで何もしてないって思われない程度には動ければいい
37: 名無しのあにまんch 2024/06/07(金) 23:07:37
>>36
その弟や妹たちが頭ブリタニアで苛烈で他の恨みを買うような事ばっかする連中で
ソイツ等に首輪を付けてしっかり飼い慣らせられないのが問題なのよ
41: 名無しのあにまんch 2024/06/07(金) 23:18:38
>>37
そんなんシュナえもんがなんとかしてくれるもん
43: 名無しのあにまんch 2024/06/07(金) 23:20:22
>>41
そのシュナイゼルが一番問題児なんですけど
45: 名無しのあにまんch 2024/06/07(金) 23:22:21
>>37
やたらオデュッセウスに噛み付くけどこの人なら…て好戦的な差別意識強いカリーヌや浪費家なギネヴィアがあっさり引いて長兄を立てるぐらいには人心掌握出来てるぞ?
シュナイゼルもアレで兄弟姉妹大事にする方だし(すぐ切り捨てる算段もするしするけど)
6: 名無しのあにまんch 2024/06/07(金) 21:09:27
確か一般市民ウケに関しては兄弟の中でも抜きん出て良かったんだっけこの人?
7: 名無しのあにまんch 2024/06/07(金) 21:12:28
ブリタニア皇族全員に言えるけどさ本当に兄弟思いで愛してるならなんでルルーシュたちに手を差し伸べなかったん?
14: 名無しのあにまんch 2024/06/07(金) 21:36:23
>>7
日本侵攻以降は公式では死んでる扱いだし、ブラックリベリオン後はナナリー生存でルルーシュはやっぱり死んで扱いで、皇帝ルルーシュ時が数年ぶりの再会なんで助けるとかそれ以前の状態
15: 名無しのあにまんch 2024/06/07(金) 21:37:56
>>14
日本送りになった時や日本侵略した時の話だよ
19: 名無しのあにまんch 2024/06/07(金) 22:05:12
>>7
強権を振るうシャルルを殴り倒せる力量と気概と権勢を持ち合わせていなかったから
20: 名無しのあにまんch 2024/06/07(金) 22:09:12
>>19
結局は我が身大事か
シャルル倒せる力が無くても自分が代わりに日本に行くもしくは同行するとかあったんでは?
24: 名無しのあにまんch 2024/06/07(金) 22:23:49
>>20
我が身は勿論だが他にも色々抱えててルルーシュとナナリーがそれ以上のものではないって事だろう
本国の国民の事を一番に考えなきゃいけないポジションではないか
ルルーシュとナナリーだけ大事にして他は捨てろって言うのか
26: 名無しのあにまんch 2024/06/07(金) 22:27:51
>>24
切り捨ててる時点で大切な相手ではないよ
28: 名無しのあにまんch 2024/06/07(金) 22:34:42
>>26
じゃあルルーシュ含むあらゆる作品の何かを切り捨ててきたキャラにとってそれは大切なモノじゃなかったんですね
29: 名無しのあにまんch 2024/06/07(金) 22:35:26
>>26
あんたの中で一番以外はすべて無価値なのか?
優先順位がブリタニア本国>二人なだけで、別に二人が大事じゃないからブリタニアを選んだわけじゃないだろ
どちらを選ぶかでブリタニアが優先されるから二人は大事じゃないって価値観どうなってんだよ
47: 名無しのあにまんch 2024/06/07(金) 23:27:59
>>26
マリアンヌが死んだ後に
援助していたアッシュフォード家がかなり傾いたりと
オデュッセウスのみの話じゃないんやでコトは
54: 名無しのあにまんch 2024/06/07(金) 23:47:52
>>47
あとシャルルが子どもを基本愛している割には生命喪っても構わないスタイルだからな
Cの世界で再会してゆっくり話をしたら良い、な感じだし
自分1人の命で済んだら良いけど部下や召使い、母親、母の親族etcな郎党纏めて処分するし
8: 名無しのあにまんch 2024/06/07(金) 21:12:32
つまり、ガルマ枠?
9: 名無しのあにまんch 2024/06/07(金) 21:14:16
良い人ではあるけどブラリベではユフィが100%悪い状況で鎮圧すると対外イメージが悪すぎると対応渋っててシュナイゼルが指揮をすると言った時に押し付ける真似してたりと政治家としては無能でブリタニア内では広告塔以上の価値はない存在ではあった
10: 名無しのあにまんch 2024/06/07(金) 21:14:40
現皇帝長男で宰相の次男とも仲良し、つまり周囲からもこの人が帝位につけば少なくとも内部分裂しないっていう信頼はあるだろうお人。
11: 名無しのあにまんch 2024/06/07(金) 21:18:41
平時なら名君や有能君主でも、有事には合わないってのはまぁいるからなぁ…
12: 名無しのあにまんch 2024/06/07(金) 21:26:59
乱世の奸雄と治世の能臣みたいなところよね
福祉政策とか各ゲットーの融和政策とかは上手に出来そうなイメージがどうしてもあるよなあ
13: 名無しのあにまんch 2024/06/07(金) 21:35:24
そもそもの問題なんだけどさ
この人が皇帝になったとしてもさ植民エリアを虐げ搾取して我が世の春を謳歌してる頭ブリタニアな人たちが考えを変えるかって言うとね……
16: 名無しのあにまんch 2024/06/07(金) 21:40:49
この人が人望厚い、有能無能以前に、ブリタニア人というかシャルル皇帝の侵略戦争と弾圧虐サツ搾取が怨みを買い過ぎているのでどうやってもデバフが大きすぎるように思う。シュナイゼルがフレイヤとダモクレスで脅して世界統一するかってなったのは何割か父親の無茶ぶりもあるんじゃねえの
17: 名無しのあにまんch 2024/06/07(金) 22:00:20
ロゼ見てて思ったけど、力を誇示できなくなったブリタニアって国は思った以上に詰んでるんだなあ
それまでの恨み辛みが多すぎる
31: 名無しのあにまんch 2024/06/07(金) 22:37:30
>>17
そもそも周辺に潰される寸前の弱小国から超大国に成り上がらないとどうしようもなかったってのがあるせいなんで
まぁ大国になった後の侵略戦争はどうやっても言い訳できんけど
105: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 13:38:24
>>31
EUや中華連邦も大概だから…
18: 名無しのあにまんch 2024/06/07(金) 22:03:59
あのシャルルが「そなたは戦場などに往かんで良い」っていう位だぞ
個人的には元気弱で優しい王族で血の粛清の中を兄と震えながら駆け抜けたシャルルがなんとなくかつての自分を思い出してラグナレクの接続まで無理しないで優しいままでいてねと言ってるようにも思えるぜ
21: 名無しのあにまんch 2024/06/07(金) 22:11:16
外伝作品だけど社会福祉政策の手腕は結構なものらしいぞ
25: 名無しのあにまんch 2024/06/07(金) 22:24:43
>>21
その原資は日本やその他侵略制圧したエリアから搾取した利益っぽいのがな
27: 名無しのあにまんch 2024/06/07(金) 22:31:12
>>25
体が不自由のナナリーが補佐官のローマイヤに露骨に下に見られてて態度にも出ているのだから
弱肉強食が基本のブリタニアで福祉政策を出して通すには覚悟がいるんじゃない?
30: 名無しのあにまんch 2024/06/07(金) 22:36:56
>>27
誰も手をつけてこなかった分野だから当たり前の政策をやって功績目立ったという可能性もある
32: 名無しのあにまんch 2024/06/07(金) 22:39:33
>>30
誰も手を付けてないからこそ一番に実行するのと、それが効果がある政策だと示すのが難しい
それで成果上げてるんだから、それに関しては能力があるってことだろう
34: 名無しのあにまんch 2024/06/07(金) 22:44:31
>>30
誰も手を付けていない時点で当たり前ではないだろ
22: 名無しのあにまんch 2024/06/07(金) 22:12:09
温厚って言っても搾取を是としてる時点で論外
そもそもブリタニアという国自体が侵略と搾取で成り立っててその皇族って時点で話にならん
23: 名無しのあにまんch 2024/06/07(金) 22:17:19
何不自由なく生きられるぬるま湯な環境に浸かってたこいつ自身に人々の怨みを受け止めて泥に塗れる覚悟があると思えない
35: 名無しのあにまんch 2024/06/07(金) 22:46:27
火薬が兵器に利用される前にコイルガンとかそっち方面に技術ツリーが進化してるからな
その影響かアメリカ独立は失敗して何があったのかEUから逃げ込んだブリ皇族がアメリカ大陸で始めたのが
現ブリタニア帝国の流れだし、98代シャルルまでは周辺国から舐められる弱国の癖して内乱ばかりしてる詰みっぷりよ
シャルルの代で明治維新して富国強兵始めてその勢いで世界の半分近く制圧できたIFな日本みたいなもん

オデの話になるとそんな大日本帝国な状態でドキュメンタリー番組に多数出演して、軍女性士官や一般市民からは癒し系認識されて反社系に更生プログラムを組んでたり、福祉系に力を入れまくってる癖に他兄弟らかはら兄上が皇帝になるなら……で敵対されてない、シュナイゼルですら兄上居るから皇帝いらねしてる

カリスマはある方だと思う
38: 名無しのあにまんch 2024/06/07(金) 23:09:41
激動の雄でも無ければ治世の能でもない
なんていうかブリタニア皇族らしからぬ人
周りに左右されるというか自身の能力自体はそこまででより配下の能力によって自身が評価が上下しそう
39: 名無しのあにまんch 2024/06/07(金) 23:13:51
ブリタニアは困ったらギアスでなんとかしてきた国なんで…たった50年で世界の半分支配した国だし、元々(ラグナレクするから)後先未来考えてないバブルな状態だったしなブリタニア
ルルーシュがレクイエムしなかったら国が割れて戦争が続いていたと思う
シュナイゼルはだからこそフレイヤに着手したとも言える
ラグナレク無しダモクレス無しレクイエム無しならまぁ軟着地は難しいからある程度は切り捨てると思うシュナイゼル、少なくとも一回は大きな大戦は起こる…結果はシュナイゼル陣営が勝つと思うけどね
40: 名無しのあにまんch 2024/06/07(金) 23:15:53
シャルル時代なんて権力闘争から来る内乱でラウンズがマリアンヌとビスマルクしか残らなかったもんな
反乱やクーデターがあまり起きていないか即鎮圧の時点で内政は盤石なのでは…?シュナイゼルの采配だけどさ
42: 名無しのあにまんch 2024/06/07(金) 23:19:02
>>40
だからこそシュナイゼルがシメてオデュッセウスが優しくしてバランスを取る、がシュナイゼルが当初考えていたシャルル後のプランだからな
オデュッセウスが上に立つなら…な兄弟姉妹が大半だし
46: 名無しのあにまんch 2024/06/07(金) 23:27:24
オデュがどうのこうのの前にブリタニアという国が死んでる
全世界侵略戦争なんておっぱじめた時点で世界征服を成し遂げる以外に生き残る道はない
60: 名無しのあにまんch 2024/06/07(金) 23:53:02
>>46
しかし遺跡調べるライン確保してラグナレク出来そうならまぁええやろなやつだから完遂されたかって言うと…って気にはなる
48: 名無しのあにまんch 2024/06/07(金) 23:31:04
言っちゃなんだが「生き残れなかったのが全て」って気もする
シャルルの計画もゼロの正体も知らなかったってことは世界を動かす中枢事情に全く関われていなかったってことでまず情報戦で負けてるし
有能な弟妹の上で神輿やるのも、コーネリアは出奔するわシュナイゼルはダモクレス建造するわで手綱握れてないし
49: 名無しのあにまんch 2024/06/07(金) 23:34:35
>>48
言っちゃ何だがシャルルの目的なんて共犯者と元共犯者しか知らないから全員負け組だしエリア11で暴れてるテロリストゼロの正体なんて担当する妹の頭越しに探る方がやっちゃ駄目な案件なんだわ
57: 名無しのあにまんch 2024/06/07(金) 23:50:14
>>49
つってもあの世界の情勢を動かしてたのはほぼシャルルとシュナイゼルとゼロだったんだから皇帝になるなら裏で情報を集めておくのは必須じゃない?
それができなかったからろくな抵抗もできまま三者の動きの余波でサクッと死んだわけだし
50: 名無しのあにまんch 2024/06/07(金) 23:38:55
>>49
いや自分の結婚式に乱入して自分の花嫁さらって自分の面子を潰した相手だから何が何でも自分の手で始末せんとあかん相手だぞ
53: 名無しのあにまんch 2024/06/07(金) 23:44:27
>>50
あの売国結婚式なら中華の宦官とシュナイゼルが進めていた話でシュナイゼル指揮の下で超合衆国軍黒の騎士団と戦ってるから帳尻は合ってるぞ
55: 名無しのあにまんch 2024/06/07(金) 23:48:51
>>53
それで全世界が見てる中で自分に中指突き立てた相手であるゼロは始末できたのかい?
61: 名無しのあにまんch 2024/06/07(金) 23:55:20
>>55
ゼロ戦死を公表されたあと弟に遅れを取って挙げ句にゼロに助けられた間抜けが居るね、シュナイゼルって言う名前なんだけど
63: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 00:09:31
>>61
出し抜き合うとかじゃなくて世界を動かしてる事情をろくに知らんでまともな政治判断なんてできないだろって話
有能な弟妹が上手く采配してくれるからOKってのも結局上手くいかなかったから死んだのが本編じゃん?
あとブリタニア皇帝シャルルと宰相シュナイゼルと反逆勢力首領ゼロにクローズアップするのは別にメタ視点では無いと思うぞ
バリバリ世界情勢左右してる人達だから
64: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 00:11:47
>>63
ギアスで洗脳なチート使われてはなぁ…
部下の調査で迫ったシュナイゼルは論外に凄いけど
68: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 00:24:13
>>64
ギアスがチートすぎるって気持ちは分かるんだけど
あの世界普通にギアスが存在してて情勢を動かしてるから知ってて何かしら対策できないと詰むんよ…
70: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 00:26:42
>>68
知ってる方が少数派で知り得るかどうかは製作の都合なのに理不尽な物言いも有ったもんだ
71: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 00:29:02
>>68
何度も言いますが滅茶苦茶メタな視点で言ってるの理解してる?
ギアスで歴史の転換点捻じ曲げてきた世界だけど知ってるのはごく僅かだし、シャルルみたいなことはあの世界でも彼1人しかやれてないんだわ
67: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 00:22:57
>>63
なるほど、死んだから無能ありきで話組み立ててるわけね
52: 名無しのあにまんch 2024/06/07(金) 23:44:21
正直この人が後継いだとしても待ってるのは報復とテロの激化しかないと思うわ
56: 名無しのあにまんch 2024/06/07(金) 23:49:58
>>52
誰が継いでもそこは変わらんでしょ、作中では現在進行系でそうなっているんだから
後継ぎが決めるのは拡大路線の継続か統治の安定を目指すかの大方針だよ
58: 名無しのあにまんch 2024/06/07(金) 23:51:10
本人は根っこから善人なんだけどいかんせん産まれた時代と家と立場が悪過ぎた
王太子より孤児院や保育園の園長やりながら子供の相手してる方が似合うよこの人
62: 名無しのあにまんch 2024/06/07(金) 23:55:34
>>58
外伝見ると
ブリタニアが占領直後の苛烈な弾圧後にこの人を派遣して優し目の政策や緩和政策、福祉事業の展開とかで上手くやってたみたいだからね
59: 名無しのあにまんch 2024/06/07(金) 23:52:09
響団宗主継がせるつもりがあった辺りV.V.からも覚えが良さそうなんよね
65: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 00:18:59
前提として主観的な考えですが
愛され系キャラであるし
自立した部分だと融和政策を取ってて次代を見れば
このままの侵略収奪国家のままじゃダメだっていうビジョンを持っていて、
他の我の強い皇族でもオデュッセウスなら…と納得させれるから
本来の99代皇帝として一番の出来人ではあったと思う
実行手腕に関しちゃシュナイゼルが賛成の立場取ってるから問題無いし
ロスストではラウンズ全員しっかり敬意を払い、実際は別人だったがオデュッセウスのゲームに付き合ってる

思った以上に出来た第一皇子じゃない?
66: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 00:22:42
>>65
シュナイゼルがフレイヤ爆殺敢行したのはギアスで人形となってしまっているからシュナイゼル流な慈悲だし
それさえ無かったらシュナイゼルは長兄と二人三脚していくつもりだったぐらいには普通に行けば完璧な組み合わせだった
73: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 00:30:46
>>66
元々はシャルルを王都毎消し飛ばしてオデュッセウスを神輿に担ぐつもりだった訳だしな
108: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 16:06:15
>>73
そんな描写あったっけ?
本編でスザクにシャルル暗殺させようとした時点では自身が皇帝になる気じゃなかったっけ
それにオデュッセウスを(ナナリーのような傀儡ではなく)ちゃんと皇帝にするつもりだったなら
王都の軍民ごとシャルル消し飛ばすようなオデュッセウスが性格的に受け入れないだろう策を採らないのでは
109: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 16:15:26
>>108
フレイヤで王都諸共シャルルを消す予定だったのは設定集で書かれてる
ルルーシュが出て来たので元のプランを流用してナナリーに撃たせた
オデュッセウスに関しては知らん
110: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 21:49:29
>>109
ナナリーは撃ってないよ!
ナナリーは最後の戦場の兵士相手にしかフレイヤ使ってない
何で毎回ナナリーが撃ったことにしたがるんだ?
69: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 00:26:19
本編のナナリーの位置にオデュッセウスが座るだけでシュナイゼルの行動を暴走しないように制御できるかって言うと難しくないか
72: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 00:29:37
>>69
ナナリーは経験不足だし、自分の上に置いてるのルルーシュへの策だから
実績と信用信頼関係の構築が出来てるオデュッセウスと一緒にするのは無理がある
74: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 00:32:26
>>72
実績と信用関係って本編のどこにあるんだよ
75: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 00:35:12
>>74
小説版R2と角川スニーカーに連載されていたラウンズの短編集
ここでシュナイゼルがオデュッセウスの話を受けて提案したり、逆にオデュッセウスが意見して変えてみたりなのが見れる
中華連邦編にある
77: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 00:55:30
シュナイゼルがオデュセウスと信頼関係があるならギアスの事ルルーシュの事を相談なり報告してないのがおかしくないか?
78: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 04:04:25
劇中で天子と政略結婚組まれてたしこの人本国人気の割に未婚で跡継ぎもいないよな?
32で皇族なら周囲が何もしないわけないしこっそり内縁の妻とか作らんかったんやろか
フレイヤで一緒に吹き飛んだり、よしんば子どもが変に担ぎ上げられたりしない分いない方が幸せか
80: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 09:04:30
好きだけどオズで描かれてないエピソードはソース不明だからネットで盛られてる感が凄い人

シャルルから「戦場に出るな」と言われたってのと他の皇族から「この人が皇帝ならまぁ…」とか思われてるってのはどこ情報?

あとシュナイゼルが次代皇帝として担ぐつもりだったとかも
81: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 09:36:41
シュナイゼルが時期皇帝に担ぐつもりだったとか
他の皇子皇女も納得してた辺りは妄想入ってそう
後みんなルルーシュのこと心配してたとかも
82: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 09:40:30
実はこの時に来てないオデュッセウスとシュナイゼル
107: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 14:48:49
>>82
逆にカリーヌがいるの今気付いた
オズだとわざと悪態ついてマリーベルにヘイトいかないようにしてた根はいい奴って設定なんだよな
83: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 09:59:19
オズ以外では「温厚で善良」「凡庸」くらいの記述しかないのに色々言われてるな

ソース知りたい
84: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 10:03:25
>>83
あの国で温厚で善良、才覚凡庸でいるって普通に凄い事では?
85: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 10:08:34
>>84
凄いんだけど上で言われてるようなエピソードの真偽が気になる
86: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 10:44:25
自分も好きだけどネットでやたら人気なのは何故なんだろうな
95: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 12:09:37
>>86
偏にブリタニア帝国の第一皇子という出自でありながらそれらしからぬパーソナリティを持ってるギャップの賜物だと思う
自領でやってる政策もまあ現代の先進国に近いので物の見方も完全に同じでないにせよネオブリタニアのヒャッハーとかよりは視聴者に近いともいえるし
88: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 11:02:57
皇帝の事ルルーシュの事ギアスの事フレイヤの事色んな重要情報を共有されずにいたのにシュナイゼルの暴走してもオデュセウスは制御できるはおかしくないか?
116: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 23:25:43
>>88
あくまで自分の上に立つなら文句はないよな立ち位置で合ってシュナイゼルの手綱をきっちり握れるかというと中華連邦の時の描写の時点で厳しいというかその後の流れを考えても無理だわな
あの終盤状態シュナイゼルの手綱を握れるのはギアスみたいなの無いならだれもいないだろうし
89: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 11:05:38
オデュッセウスを使うのが1番当たり障りないけど駄目ならナナリーとか他の奴でもいいやくらいにしか思ってないでしょ>シュナイゼル
90: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 11:08:46
シュナイゼルが暴走しなかったら穏当にオデュッセウス立てて済ませたろうって話であって
オデュッセウスにシュナイゼルの暴走を抑制できた訳ではないよな
シュナイゼルのドグマからしてフレイヤが手に入ってしまったら暴走は避けられない
91: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 11:41:00
まぁでも穏当に収まりそうなのはラグナレクダモクレスレクイエムのどれかよ
ブリタニアはシャルル治世がバブル期なだけで無理が来るのは分かり切ってた事だから…
92: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 11:43:36
と言うかギアジェネで親兄弟友人全てに無関心だけどルルーシュにだけ興味関心があるっての判明してるからオデュッセウスの事もその類にしか見てないんじゃないかな
93: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 11:51:29
シュナイゼルを持ってしてもダモクレス無きゃ国を割るしか無いってのがシャルル治世が終わった後のブリタニアだからな
94: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 12:00:24
シャルル→世界中の遺跡調べてラグナレクの接続できればよし!それ以外は侵略戦争も統治も全て俗事
シュナイゼル→兄上皇帝なら宰相継続or兄上ギアスされたルルーシュへの牽制込めてナナリーたてる
オデュッセウス→?

シュナイゼル本編の行動もゼロとギアス知って親父邪魔だから消そ&弟とチェスしてぇ~で個人の欲求が復活した結果だから
ゼロとギアス関連さえシュナイゼルにバレなきゃ良い感じに親父退陣に追い込み兄上を添えるルートにはなったはず
本編内容で語られた通り基本的に勝つ気が無いけど欲求対象であるルルーシュ以外なら安定をさせたがる
兄弟姉妹で安定してるのはオデュッセウスくらい、逆に言えばオデュッセウス以上に慕われ安定した統治できる人材が出たと判断したらそっちにする
96: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 12:15:04
シュナイゼルをしてその評価っていうのは、それなりの高評価ではあるとは思うけどね
それ以上がいればそっちを選ぶのがシュナイゼルだとは思うけど、まあオデュッセウスでいいかってなるのは評価してるとは思うわ
97: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 12:27:32
オデュッセウス自身は君臨すれど統治せず、神輿に近い感じ第1位継承者として周りにも有能な人材がそれなりに居るだろうし2位継承者であるシュナイゼルと周りの人材が1位側の人材と共に担ぐ、ラグナレク失敗、99代がオデュッセウスならブリタニア帝国史に残る黄金期になったと思う

98代シャルルが拡大で列強な国にし、危ういバランスのそれを99代で安定させ次代以降は衰退か安定か
100: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 12:58:38
>>97
頭ブリタニアな連中が大人しくなるわけないので破滅は秒読みですね
99: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 12:48:34
本編だけならどう好意的に解釈しても無能ではないが毒にも薬にもならないくらいやで
101: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 13:07:01
元第一皇女のシェリーもオデュッセウスと似たような性格しててシャルル最初は真っ当に子育てしてたんやろうなって…
112: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 21:54:46
>>101
時期的に皇帝になる前か
皇帝になる前も色々あるはずだけど、皇帝になってからのが色々あったんだろうか
102: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 13:28:08
ロスストでオデュッセウスのセリフや信頼度上げたセリフとか見た情報
・会議や視察などで多忙
・シュナイゼルに才覚人格含め最大の信頼信用をしている
・オデュッセウス本人は自分は政治的駆け引きが良く分からない、対話とかで平和に進められないものかと悩んでる
・福祉政策に関わり、奉仕活動に応じて減刑策に賛成、やり直す機会は大事と言う
・家族(ナナリー、コーネリア、ユフィ)の心配とか見るに家族思いでもある

ロスストを公式見解とするとこんな感じかな
103: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 13:30:20
>>102
本人は内政家寄りで外交はシュナイゼルに、軍事はコーネリアやラウンズにって考えればバランス取れた政権になりそうだね
104: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 13:30:53
>>102追記
個人的主観だと、間違いなく善良で温和な人間で
誰かに頼るべきか、自分に出来る事をしっかり分かって動く理想的な皇太子
ただブリタニアの正義を疑わず、無自覚に近い傲慢さ(ナナリーが保護されてナナリーも安心しただろう等)も滲んでる
106: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 13:49:32
>>102
リアルの現代人にとって理想の君主って感じよな

能力やカリスマで仕切るのではなく穏当に慈善活動とかやってる感じ
113: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 23:16:10
復活後まで存命のあの血族ってシュナイゼルとコーネリアとナナリー以外誰かいたっけ
ルルは抜きで
114: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 23:20:20
>>113
カリーヌは自分の騎士に助けられてた
ライラはどうなんだろうなあ

まあ、他にも出て無いだけの皇族とかいそうだけど
115: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 23:22:13
>>113
マリーベル(明確な生死不明)
ユーリア(ミスXの正体と言われてるが明言はされてない)
カリーヌ(専任騎士がフレイヤ撃たれる前に連れ出したがギアスが解けてない可能性あり)
サクヤ←new
117: 名無しのあにまんch 2024/06/09(日) 01:51:18
>>113
クロヴィスの妹
119: 名無しのあにまんch 2024/06/09(日) 05:02:58
>>113
クラブの存在からライは世界のどこかに存在する
シャルルの系譜としてなら>>115

DSに出てきたパラックス・ルィ・ブリタニアが存在するのか不明、存在するならナリタの遺跡に封じられてる筈
51: 名無しのあにまんch 2024/06/07(金) 23:43:04
「ブリタニアらしからぬ気質を隠せないある意味で普通の人」という印象

元スレ : ロゼ2章が始まった今だからこそオデュッセウスを語りたい

アニメ > コードギアス記事の種類 > 考察オデュッセウス・ウ・ブリタニアコードギアス

「コードギアス」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 20:18:24 ID:cyNTY4ODk
前王までが苛烈過ぎる侵略主義だから、それに対する形で統治を軟着陸させられる人って印象
シュナイゼルやルルーシュとは別方面で王の器だったと思うよ
0
26. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 22:25:42 ID:E2OTIxNjI
>>1
攻撃的な皇帝の跡を継ぐ場合同じ毛色の人間が皇帝になると内政がボロボロになる確率が高いからな、広げた領土を安定させる為にも第一王子は安定感が有ると思う。
0
2. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 20:25:22 ID:gyMjI5MjE
人畜無害な印象。政治含め優柔不断そうだから皇帝になってもシュナイゼルが全て行って象徴のお飾りとして何もしなさそうだな
ギアスで操られて軍人としてマラソンしてたのが最後の出番だったかな
0
3. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 20:26:47 ID:M2NDgzMjY
天子様と婚姻しても本人が嫌がってる間は手を出さないだろうし、なんなら自分から身を引く形でシンクーとの仲を取り持つことすらしそう
0
7. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 20:31:13 ID:MxMjYwNDI
>>3
ぶっちゃけ政略結婚するならオデュッセウスは一番の大当たりだからね
多分だが最終的には天子様も心開いてたんじゃないかな
0
14. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 21:05:38 ID:gyNjA1NzY
>>7
30歳前後のオデュッセウスと12,3歳の天子だと、年齢的に色んな意味でアレだけどね……
政略結婚だからセーフとは言うけど
0
17. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 21:19:28 ID:E0Njg3NTQ
>>7
オデュ天!そういうのもあるのか
0
24. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 22:09:48 ID:E1NTk5MjY
>>7
自分から幼い少女に手を出すなんてことはしないと思うよねオデュッセウス
0
28. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 22:43:46 ID:MxMjYwNDI
>>24
ある程度年月が経てば周りからそろそろ世継ぎの事考えてくださいって言われるだろうから出すとしたらそれからだろうねぇ
0
35. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 00:10:09 ID:k4MzQzNTQ
>>3
いうて天子さまとセ○できる頃(14歳くらい?作中から5年後)にはシンクーは病死してるわけで

オデュ天の初夜の映像を血涙流しながら凝視してるシンクーはみたいけどみれないんだ
0
4. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 20:26:59 ID:MxMjYwNDI
有能とは言えないが無能とも言い切れない微妙なライン、良い側近がいれば良い統治をしダメな側近に囲まれれば国を傾けるタイプの君主になってただろうね
シュナイゼルが排除を選択せずオデュッセウスを皇帝にして自分が宰相やると判断してる辺り次期皇帝として大きな問題は無かったんだろう
0
40. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 07:18:12 ID:Q0MjMxNDY
>>4
まぁシュナイゼル自身が良い側近みたいなもんだからな
なお結局選ばれたのはダモクレスの模様
0
41. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 08:38:08 ID:U5MzExNjI
>>4
オデュッセウス自体というより第一皇子と第二皇子の二大勢力組んでて結局は神輿が軽いからメインストリームに加われば割と好き勝手出来そうだから勢力図が増えてる感
そして中華の婚姻しかり国内において失ってもそこまで問題ないという結局はシュナイゼル主体なものなので…うーんやっぱ平時だとしてもそこまで評価高くないわオデュッセウス
他コメでも言われてるけどフハイが色々進みそう、そして自身で結局そのツケや負債を支払う事が出来ないと思うしな
0
5. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 20:29:29 ID:cyNzU1Mg=
福利厚生が得意なんだっけか?
生きてたらそういう意味では重宝したかもしれない
0
6. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 20:30:37 ID:Y0MTYzNDk
シュナイゼルはあくまで王佐の才であり、徳はないんだ
ルルも人を見る目と共感性が低すぎる

オデュッセウス、クロヴィス、あとはロゼに出てきたカリスくんあたりが創業時の英雄君主じゃないけど、安定期の名君って感じのオーラが出てるね
日本においても名宰相と言われる首相の大半が、育ちが良くて血筋もよくてちゃんと教育されていて、下々に競争しろと煽ったり能力で人を見ない「徳」のある人ばかりや。上に立つ人間は能力じゃないということがわかる
0
10. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 20:43:09 ID:E3NTU5MDQ
>>6
安定期にやってもなんかふはいの温床色々作りそうな気がするんだが…
0
39. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 06:42:00 ID:QzMzA2MjQ
>>6
フフフ、クロヴィス!
0
8. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 20:38:01 ID:c3MjYxODQ
神輿は軽いに限るからね。
シャルルが重すぎた反動もあると思う
0
9. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 20:39:36 ID:AxMDkyMDY
コメでも言われてたけどシャルル皇帝の治世はギアスを駆使し侵略得て未来を考えてないバブル期みたいなもんなんだよね
シャルルが引いたところで結局国割れたり世界荒れたりするからオデュッセウスの気質と能力じゃ無理だと思う
まぁだからこそラグナレクかダモクレスかレクイエムなんですよね
0
11. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 20:43:24 ID:Q4ODg4MDU
ずっと親族で殺し合いばっかしてた一族がまぁオデュッセウスならええか・・ってなる段階でとんでもないことだと思うけど
現に親父の時代は2人しか生き残ってないわけだし
0
15. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 21:12:54 ID:Y3MjI3NjI
>>11
政治の世界で敵がいない、少ないのは無能か失脚した奴だけ。
だと言うのにあの人ならまぁ、ええか。って頭ブリタニアの兄弟たちが認めるのは既にギアスによらない一種の異能では?ってレベル。
0
16. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 21:15:53 ID:MxMjYwNDI
>>11
人柄が良いのも勿論だけどオデュッセウス排除したらシュナイゼルが皇位継承権一位にくるからね
0
12. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 20:59:21 ID:UzODk2MDA
と言うかぶっちゃけ暦に名を残す英傑の類のおおよそがギアスユーザーだったの仄めかされてるから仮にシャルル達の目論見が失敗してオデュッセウスが皇帝になってもギアスによって崩されるのは避けられないと思うわ
コードも本編だとC.C.とV.V.の二つしかないけどスピンオフやギアジェネで他にも居るのは示唆されてるし
0
13. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 21:00:02 ID:Y1MDIxMzE
やたらと血の気が多くて基本的人権という概念すらなさそうなあの世界で温厚な君主としてやり通せるのかとは思う
0
21. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 21:57:13 ID:U3MTQ3Njk
>>13
宰相はシュナイゼルになると思うからそこら辺は上手くやるだろう
0
18. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 21:28:09 ID:UwMTQ3MDY
何となく有能な扇みたいな感はある
0
19. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 21:31:56 ID:c0MzMxMTg
出自や立場を考えたら有り得ないレベルの善人だから、皇帝になってもまあ変なことはしないだろうなぁとは思う
ただし作中描写じゃ為政者としての能力は全く分からんし、そもそも性格的に積極的に統治に関わるタイプではなさそう
その辺はシュナイゼルあたりがきっちり補佐すりゃ問題ないんだろうが、結局のところオデュッセウス個人に対する評価は「軽くて扱いやすい神輿」にしかならん気がするわ
0
20. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 21:55:27 ID:MxOTcxNzk
象徴天皇制に近い政治体制なら全然名君になれたろうけどなあ
0
22. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 21:58:40 ID:AzNzAwMTM
>>20
あーこれなら俺も同意出来る
0
23. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 22:07:26 ID:Q1MjU1MDA
R2は全体的にキャラの扱い雑だったね
0
25. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 22:17:37 ID:MwNjU0NTE
自分より有能な相手を素直に受け入れられるのもめちゃくちゃ美点だと思う
0
27. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 22:40:22 ID:MxMjYwNDI
>>25
シュナイゼルがすぐ下の弟で政治や外交で手腕を振いまくってる状況で能力を妬んだり自分の地位を脅かされると危惧したりせずに私の弟は凄いんだよって素直に言えるのは凄いわ
0
29. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 22:45:52 ID:Y2OTgxODM
雑に退場させられたのが勿体ないと思うぐらいには
面白いバランスのキャラだったとは思う
0
30. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 22:54:47 ID:AxNDcwMzk
治世なら名君だろうけど
バリバリ戦争中の乱世なんだよなあ…
0
31. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 23:15:58 ID:YxNDYxNzg
ネットで色々盛られてるだけの凡夫
0
37. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 01:17:51 ID:IxMDU5NjA
>>31
治世の能でも激動の雄でも無いからね
徳はあるんだが…うーん結局は各勢力から都合の良いように利用されてるだけだからな
0
38. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 01:29:35 ID:Y1NTE2Njg
>>37
まぁ地に足ついたユフィって感じよね
良い意味でも悪い意味でも都合の良い神輿だと思う
悪いけど齎す結果は決して良い結果ばかりでは決してない
0
55. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 19:42:44 ID:kwNDA0NzA
>>37
でも政治って大なり小なりそういうもんでは?最大派閥なのは良いと思うよ
0
56. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 20:09:26 ID:I0OTMzMjg
>>55
まぁそうね、その意見は正しい
けど自らが主導して行うのとそうでないのではやはり大きな違いが生まれる
人を笑わせるか、人に笑われるかの違いみたいな感じ
傍目から同じに見えても内情は全然違ってくるのだ
0
32. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 23:27:35 ID:U2MTcwODg
有能な兄弟や部下が支えないとどうにもならない人間なのに有能な兄弟の筆頭のシュナイゼルとコーネリアがラグナレク阻止からルルーシュ即位までの間に情報共有してないってのが全て
0
33. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 23:44:26 ID:Y0NjI5MzI
こいついつ死んだの?知らなかったわ
0
34. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 00:02:56 ID:cyMTA4MzY
人の間に置いておくといい緩衝材になるタイプだな
真価を発揮するのは時代というかタイミング次第
0
36. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 00:47:12 ID:I0OTgxOTI
そもそもの話なんだけどさ、コイツの性格だの福祉だので持ち上げてる奴は
もしルルーシュの洗脳だとかシャルルの宗教だとかが一切なくオデュッセウスが普通に皇帝になったとして
「私は争いを好まないので今すぐ植民エリアを全て解放する事を宣言するよ」
とでも言うと本気で思ってんの?
絶対言わないと思うよ

穏健な極右政権の党首、ぐらい無意味な優しさだよ
0
42. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 08:45:53 ID:IwMDI1Ng=
>>36
まず前提として福祉の手腕や人柄の評価はシュナイゼルが補佐に入っての話。仮に何かの間違いでシャルルとルルーシュが対消滅して皇帝になった場合は二輪で回る
シャルルとルルーシュに加えてシュナイゼルもまとめて消えた場合はおそらく上手く回らない
植民エリア全解放は他の人はどう考察してるか解らんけど自分は無いと思ってる。そんな夢想話よりもデカくなりすぎたブリタニアを最適化する為に行政特区日本みたいな自治領増やして君臨すれど(建前上は)支配せずで何かあったら自治領に自国で身銭切らせて逆に利益は吸い上げて、本国の福祉や統治にリソース割く方が良い
ドが過ぎたお人好しなら解放ではなく寧ろ植民地を支配したまま自国の一部として福祉の対象にしてインフラ整備や教育に力を入れて自国民として扱う

無意味な優しさどころかブリタニアにだけ向く、シュナイゼルが向かせる統治者のそれだと思うよ
0
46. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 16:07:07 ID:ExMzk1Njg
>>42
うん、「性格温厚な男でもちゃんとファシストをやれる!ちゃんと世界に戦争ばらまいてちゃんと支配搾取できる!」
っていう君の話に同意するよ
そうなるだろうね、って言ってるんだ

だからオデュッセウスの善性は無意味、というより欺瞞でしかないという話だよ
0
49. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 17:16:11 ID:IwMDI1Ng=
>>46
日本人だから無意味とか欺瞞に感じるだけで同じ所属、ブリタニア目線なら寧ろ有益だし自国に紳士で良い支配者にはなれると思うよ。シュナイゼルという手を汚してくれる存在がいればだけど

あと世界に戦争をバラ撒くってのが丸っきり逆
ユフィの行政特区日本構想で黒の騎士団が追い詰められたように戦争は無くなっていくんだよ。だって表向きは自治地区として独立した上で友好国としての同盟なんだから(実態は別として)。逆に反抗の芽を潰されるからいやらしい
ユフィなら寄り添ってくれたかもしれないけどオデュッセウスがそこまで日本を初めとして諸外国に寄り添ってくれるかは確かでないのが恐ろしい

所でもしかしてだけど人柄や福祉への造詣への評価を「だから日本に必要な人材」として褒められてるんだと思ってる?
だとしたら多分それは勘違いで、そういう評価はあくまでブリタニアの立場での評価であって生きて皇帝になっていれば日本を救ってくれた筈ってのは極論でもなければ言われてないんじゃないかな
0
50. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 17:32:26 ID:ExMzk1Njg
>>49
あーうん、そうだといいね
全部君の妄想だけどね
0
53. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 19:07:48 ID:IwMDI1Ng=
>>50
自分の持論は妄想ではない、みたいに聞こえる詭弁を言う
他人の意見を一方的に妄想扱いできる根拠は何に由来しているの?
0
57. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 07:26:53 ID:A1MDA1MTU
>>53
君「オデュッセウスがハナクソほじってる間に戦争しながらなぜか世界は勝手に平和になる」

そうは思えない理由?
普通に映像見てりゃ作中世界がそんな風になるとは到底思えないから、としか言いようがないよ
0
59. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 08:01:44 ID:Y3Mjk2MA=
>>57
そもそもこちらの主張を捻曲げてるんだから話にならない
無理解から「こう言ってるんだ!」って決めつけて間違った事を言っているという結論ありきの難癖が妄想でないなら他の何が妄想になるよ
戦争し尽くした後の統治者としてなら評価されるって話なのにどうしたらオデュッセウスが皇帝になれば戦争しながら平和になるって解釈になるんだい?

>作中の描写でそう思うから
お互いにそういう予測や仮定で話してるのに一方的に妄言扱いされる謂われはないって事だよ
0
52. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 17:46:40 ID:ExMzk1Njg
>>49
ファシストは自国のために他国を支配搾取しているから正義だ、という理屈は非常に自己中心的だけどまあいいとして
それってオデュッセウスを皇帝として評価する理由が完全に無くなる事になると思うよ
ぶっちゃけ人柄以外何一つ語るだけの内容のないキャラだからね
0
54. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 19:22:55 ID:IwMDI1Ng=
>>52
そもそもファシズムを連呼してるけど封建制度がそのまま続いて王政が近代でも続いたブリタニアがファシズムに該当するのか、定義的に当てはまるかどうか聞きたいんだけど
あと正義だとか使ってもいない言葉を勝手な解釈で妄言として追加するのはやめてくれ
日本人として黒の騎士団側の立場で見てる人には評価できないのも解るがブリタニア視点だと評価の基準点が変わるって話なんだから

そこをさて置いても外部との戦争が一段落ついた時に国内の内政に置いてはその人柄や福祉の手腕が評価の対象になるんだから、評価できる点を語るとしたら支配体制が万全という前提が必要
寧ろ戦時中に皇帝になられる方が評価できる点が無くなると思うよ
本編でもオデュッセウスを上に据えずシュナイゼルがダモクレスを自ら使い出したように
0
58. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 07:47:29 ID:A1MDA1MTU
>>54
君「ブリタニアは自国の発展のために他国を一方的に侵略して搾取してるだけだから正義なんだよ!」
という君の理屈がファシズムそのものだと思うよ?w
ファシズム国家が他国から嫌われるのは民族主義がどうとかじゃなくてその「正義の行動」そのものだよ

あと「オデュッセウスは戦争する気だけど他国が勝手に戦争やめるに違いないから内政に優れているに違いないオデュッセウスが皇帝として適任である」
は控え目に言ってもちょっと無理あり過ぎな気がするな…?
0
60. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 08:14:30 ID:Y3Mjk2MA=
>>58
だから正義とか使ってもない単語持ち出して捏造するのやめなよ。皇帝として自国優先の政策を取ったとしても国外からは兎も角国内からは評価されるだろうねって話なのと、その立場ならそうするだろうって推定とその行動に肯定的かは別問題だろう
ブリタニアの視点ならオデュッセウスの統治は人柄や福祉に力を入れる事で後年評価される事もあるだろうって話がなんで侵略行為の賛美にする変わるんだい?

あと王政のブリタニアじゃファシズムに該当しないと思うんだけどその辺りも理解してる?


>オデュッセウスは戦争する気だけど他国が勝手に戦争やめる
なんでそんな事を言ってると思ってるのか理解できない。わざと歪曲させてる?それともマジでそう言ってる?オデュッセウスは戦争に乗り気だと主張してるってどこを読めばそうなるのかな
戦争終わって統治者としてなら評価できるってこちらの主張はどこに行ったの?
0
63. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 19:52:39 ID:gyMDE4ODA
>>60
えーと君の話をまとめると
・オデュッセウスは戦争を停止して全軍撤退するのは絶対に間違いない
・でも絶対に支配したエリアは手放さず搾取する
・搾取した資産資源を全国民のために分配する、なんていう最低限の正義すらなく王家で独占する
・なのになぜか自国民に好かれるのは間違いない
・でも王政だから!ファシストじゃなくてレイシストで搾取王で独占王だからセーフ!

ちょっと何がセーフなのか僕にはさっぱり理解できないけど君の脳内ではそうなんだね、うんうん
0
64. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 20:08:17 ID:Y3Mjk2MA=
>>63
>オデュッセウスは戦争停止して全軍撤退
なんでそうなるの?支配後に植民地化を経由して自治領化した後に撤退はあるだろうけど戦争してる間に急に停止はないでしょ

>支配したエリアは手放さず
行政特区日本のように表向きは自治領化させるって書いた筈だけど

>王家で独占
福祉やインフラから一番遠いやん。なんでこちらの主張と真逆の事を言い出した事にしてんの?こちらの発言からそう受け止めた箇所を引用してみせてくれ

>何故か自国民に好かれる
前提を捻曲げて好かれない人物像をそちらが捏造してるようだけど

>ファシストじゃないから
いや君がファシズム持ち出したんだよね?言葉の定義的にブリタニアをファシズム扱いが正しいか問い質したんだけど

>レイシストだから
自国の利益優先と人種差別主義者は別問題では?それとも各国家の首相や大統領は全員レイシストだとでも言うつもり?

全然まとめていないどころか捏造しか無いんだけど
「自分の脳内ではこう」でこちらの主張を全く違うものにしていて反論以前の問題なんだが
0
43. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 10:23:27 ID:czNDAxMTI
兄弟の中で最初から偏見なくルルーシュ兄妹に接してた人物はオデュッセウスとシュナイゼルだけだからな
オデュッセウスの性根は信じても良いんじゃなかろうか
ロスストで配置した際の台詞が本編と違ってちょっとテンションたくて好き
0
44. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 12:52:51 ID:IyMTg2MjY
うーん良く知らないけど
ロリコンで合ってる?
0
45. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 13:12:15 ID:c1MTMwMzY
逆らったら殺されかねない状態で守るモノも他にあるのに、そいつの為にすべてを投げうたないと愛してるって言えないってのは流石に暴論がすぎる
与えられるだけの人生を送って来たのかな?
0
62. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 17:38:37 ID:A1NjI0NzU
>>45
優先が他にあるだけ!っていう事こそ暴論だろ
最後の言葉も暴論だし
0
47. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 16:37:01 ID:ExODg0NTQ
政治手腕は微妙だけど優しい王と有能な副官のコンビ王道だし実際にオデとシュナが二人三脚したらどうなるかってのは知りたい
0
48. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 17:15:23 ID:c4MDEwNg=
嫌いな勢力に所属している以上はどんなちっぽけな善性や美点すら語るのは許せないみたいな奴がいるよね
どんな人間だって心に善性と悪性をあわせもってるものなのにさ
0
51. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 17:36:23 ID:ExMzk1Njg
>>48
その善性が皇帝としての政治におそらく何一つ反映されないだろう、ブリタニアはファシズム国家のままだろうってのが批判される理由だよ
0
61. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 11:30:05 ID:A1NjI0NzU
相対的な話に絶対的なものさしを持ち出してるからずれてんだよね
0
65. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 20:35:37 ID:M2NTk3NQ=
侵略しておいて善性見せられてもね
被害国「でもこいつら侵略者じゃん」
ブリタニア「あいつら俺等に負けたから無条件格下っしょw」
これが一生消えない
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります