フィクション作品で納得したセリフ

  • 301
1: 名無しのあにまんch 2023/07/29(土) 12:36:54
主人公の家族が日常で言った何気ない1シーンのセリフから悪役が語って聞かせている壮大な主義主張やギャグシーンのツッコミに至るまで
『全面的には賛同出来ないけどこの部分に関しては確かに一理ある』みたいなのでも構わないから自分としては凄く納得したってセリフを挙げてくれ
「いや、俺はそうは思わないが?」とか他人のレスを否定するのは禁止な

漫画カテで立てたけどそれ以外のものでもOK
2: 名無しのあにまんch 2023/07/29(土) 12:44:32
スレ画と似たような感じだけどコレ
3: 名無しのあにまんch 2023/07/29(土) 12:46:48
ジャンケットバンクとかいう俺達に特攻攻撃を仕掛けてくる危険な作品
4: 名無しのあにまんch 2023/07/29(土) 12:54:27
言われてみればそうである
5: 名無しのあにまんch 2023/07/29(土) 12:54:39
料理試験で自分の作った料理の自己採点
42: 名無しのあにまんch 2023/07/29(土) 20:48:05
>>5
これ俺もすごい納得した覚えがある
68: 名無しのあにまんch 2023/07/29(土) 22:46:21
>>5
満点じゃなければお前は人生掛かった試験に自分が満点付けられないような妥協品だしたんかい?って話になるもんな
6: 名無しのあにまんch 2023/07/29(土) 13:00:02
確かに余裕があるからこそ言える類のセリフではあるが
たまに悪役側が「だから幸せなお前らは不幸を味わえ」みたいな感じで襲ってきたりもする
11: 名無しのあにまんch 2023/07/29(土) 13:38:57
>>6
めだかボックスはこの手の「納得できるかもしれないけどそれに納得したらアカンだろ」のオンパレードだからね。西尾維新作品全体がそんな感じだけど

「自分は酷い事をされてきたから酷い事をしてもいいんだ!」
「時代が求めてるんだよ、人工甘味料を」
20: 名無しのあにまんch 2023/07/29(土) 18:31:44
>>6
嫁が3人もいるとか恵まれすぎなので不平等です💢
7: 名無しのあにまんch 2023/07/29(土) 13:08:57
勝手に深読みしてるだけの連中は確かにいる
89: 名無しのあにまんch 2023/07/30(日) 07:32:53
>>7
絶望先生「こういうの言われても作者は「ん…まあ…」ぐらいしか言えないんですよ」(うろ覚え)
8: 名無しのあにまんch 2023/07/29(土) 13:17:21
職場の無能な奴ほど一回ストップして方針変えたり中止しないで傷口広げる
10: 名無しのあにまんch 2023/07/29(土) 13:29:22
>>8
組織が大きくなると初期投資も甚大になるからコンコルド効果みたいな感じで
一度動き始めたプロジェクトはもう止められなくなるのよね
そこに無能が引っ掻き回す形になると最悪
36: 名無しのあにまんch 2023/07/29(土) 20:38:37
>>8
「君子は豹変す」と言うぐらいだから……
9: 名無しのあにまんch 2023/07/29(土) 13:17:28
完璧な条件でプレイ出来る事なんてそう何度も無いという
スポーツに限らずちょっとイライラした事があった時に思い出したい言葉
13: 名無しのあにまんch 2023/07/29(土) 13:52:34
あまりにも納得しかないのでスクショした
14: 名無しのあにまんch 2023/07/29(土) 14:04:25
これ
作中では、ボーボボが山でボブスレーに乗ってビュティ達が押してる→ビュティ「こんな山の中でボブスレー乗ってる人なんていないよ」→ボブスレーに乗ってひさし君登場でこのセリフだから理不尽感強いけど、これ単体だと今のSNS社会でもっと心掛けるべきことに見えてくる
15: 名無しのあにまんch 2023/07/29(土) 16:04:49
例えどのような大義名分があろうと、「あいつが嫌いだから目を背けつつ悪く言ってやる」は悪手で、ちゃんと相手のことを知って批判するのが筋だよなと
176: 名無しのあにまんch 2023/08/01(火) 21:51:23
>>15
程度があんだろうがよ…と君に対しては思わんでもないけどいい台詞だよね
16: 名無しのあにまんch 2023/07/29(土) 16:07:30
批評とそれに対する受け取り方について何度でも読みたい作品
80: 名無しのあにまんch 2023/07/30(日) 01:14:18
>>16
ちなみにボロクソに叩いた方はあんなに頑張って来たのに?そんな努力点は評価に値しない項目ですねと真面目に返した
81: 名無しのあにまんch 2023/07/30(日) 01:15:15
>>80
この話、アニメでも好きだったわ。
17: 名無しのあにまんch 2023/07/29(土) 16:42:16
Fate/zeroの龍之介の哲学的考え
画像がなかったから一部抜粋

神様は勇気とか希望とかいった人間賛歌が大好きだし、それと同じくらいに血飛沫やら悲鳴やら絶望だって大好きなのさ。
でなけりゃぁ――生き物のハラワタが、あんなにも色鮮やかなわけがない。
だから旦那、きっとこの世界は神様の愛に満ちてるよ
18: 名無しのあにまんch 2023/07/29(土) 16:59:48
スレタイ見て思いついたってわけでもないけど
正しいかどうかよりも自分にとって納得できるかどうかってのは大事だよなって思った
94: 名無しのあにまんch 2023/07/30(日) 08:08:43
>>18
しかし世の中自分が納得できないからって暴れるやつもいるからなんとも、自分の行為に責任をもつのが大前提だね
19: 名無しのあにまんch 2023/07/29(土) 17:09:13
『追い詰められた時にこそ人は本性を見せる』ってよく見る定説だけど
判断力が正常に働かない状況や取れる選択肢がほぼ無い時に間違い犯したからってそれがその人の全てと決めつけるのは傲慢極まりないよな
27: 名無しのあにまんch 2023/07/29(土) 19:03:50
>>19
しかもそういうことを言う奴って
・相手が折れるまで何度も繰り返す
・どっちを選ぼうと不利益しかない
・誰も犠牲にならない第三の選択肢は選ばせない
とか、都合の良い結果が出るまでちょっかい出すんだよね…
そりゃ失敗するまで何回でも試行すればどこかで躓くわ
33: 名無しのあにまんch 2023/07/29(土) 20:31:57
>>27
追い詰める側は(頼むぅううう!追い詰められたときの醜悪な姿が本性であってくれぇえええ!)と
望んでいるような可哀想で哀れなキャラなんだろうなと思えてきた
他人に優しくされたことがない可哀想なやつが「追い詰められたときの姿が本性!」という考えになっちゃうんだろうなと
47: 名無しのあにまんch 2023/07/29(土) 21:04:24
>>33
vermilionだったかな?そういう奴に対して
「お前はリアリストを気取ってるけど誰よりロマンチストなんだろ?諦めたフリして現実なんてそんなもんさと言ってれば、奇跡の恩恵に与れなかった自分は単なる間抜けじゃなくなるからな!」
とブッ刺しまくってた
51: 名無しのあにまんch 2023/07/29(土) 21:22:55
>>33
結局皆自分が欲しい答えが欲しいだけなんだろうなって
67: 名無しのあにまんch 2023/07/29(土) 22:19:15
>>33
カイジの和也もまさにそうだったな。
結論ありきで実験してる。
83: 名無しのあにまんch 2023/07/30(日) 01:31:26
>>19
これ、なんて作品?
84: 名無しのあにまんch 2023/07/30(日) 02:40:59
>>83
つ『エクソシストを堕とせない』
https://shonenjumpplus.com/episode/3269754496649675685
21: 名無しのあにまんch 2023/07/29(土) 18:35:34
なんの戦隊シリーズだったかは忘れたけど
敵「俺一人に複数人で戦うとかヒーローとして卑怯と思わんのか!?」
味方「お前は宇宙の平和を乱してるんだから大勢と戦うのは当たり前だろ!」
みたいなのあったはず
22: 名無しのあにまんch 2023/07/29(土) 18:48:14
>>21
それはわからんが、カーレンジャーでは「勘違いするな!俺達は1の力を5分割して戦っているだけだ!」と言ってる

キュウレンジャーだとこんな感じ
24: 名無しのあにまんch 2023/07/29(土) 18:58:11
>>22
ああ、多分それだ
セリフを間違って覚えてたんだと思う
25: 名無しのあにまんch 2023/07/29(土) 18:58:40
Twitterで軽率に拡散してる人居るけどこの精神を忘れてはいけない
53: 名無しのあにまんch 2023/07/29(土) 21:29:50
>>25
それはそう
55: 名無しのあにまんch 2023/07/29(土) 21:33:19
>>53
あくまでも開票した中での確定情報ではあるから…
当選するとかまでは言及してないからセーフ!
61: 名無しのあにまんch 2023/07/29(土) 21:50:23
>>53
選挙って民主主義の根幹をなすんだから逐一報告せなアカンやろと思いつつ、画像はよく見たら開票率100%なのが面白い
186: 名無しのあにまんch 2023/08/02(水) 07:42:48
>>25
最近のTwitter(X)見てるとほんとこう思う
26: 名無しのあにまんch 2023/07/29(土) 19:03:47
「君が恋人に感じているのは恋情じゃなくて友情かもよ?」的なことを言われた時の返答
138: 名無しのあにまんch 2023/07/30(日) 22:44:59
>>26
これなんかめちゃくちゃ心に来た(相方が自分に恋愛感情を持っているかすごい不安で)
152: 名無しのあにまんch 2023/07/31(月) 16:46:28
>>138
この画像も「友情を恋愛と勘違いしてたらどうするの?」に対して「大事なのは気持ちだから名前はどうでもいい、名前が違っても価値は変わらない」って返すシーンなんだよね
28: 名無しのあにまんch 2023/07/29(土) 19:42:13
綺麗事で世界が回っててもいいと思うけどな。
そっちの方が気持ちがいいぜ。
29: 名無しのあにまんch 2023/07/29(土) 20:18:25
TRIGUN

超常的存在のお前は人間に迫害されるぞとよくある敵の問いかけに対する答え。
長命種だからこそ言える優しくて悲しい答え
30: 名無しのあにまんch 2023/07/29(土) 20:22:02
復讐物作品の無能警察とかもそうだけど
先に悪事を働いてた方をまず裁きを与えてから主人公側を捕まえろやっていつも思う
44: 名無しのあにまんch 2023/07/29(土) 21:01:26
>>30
こういうのに「その通りだ!死.ね!」と返す奴もいるにはいる
79: 名無しのあにまんch 2023/07/30(日) 01:05:19
>>30
こいつはキャラがあれだったから納得かと言われると・・・ヒロアカで焦斗が言ってた。
「誰が言ったか」という台詞の意味を理解したな。
132: 名無しのあにまんch 2023/07/30(日) 20:27:14
どう考えても一方的に迷惑を振り撒いてる方が悪いのに
(過剰防衛や逆恨みならともかく)やり返した方も罰せられるとか納得いかん
実際に画像の時は修が放置してたらどんどん悪化してたし

>>30みたいなシチュエーションもそうだけど、まず最初に悪事働いた方をきっちり罰して
そのうえでやり返した方にも問題がなかったかを見て欲しい
情状酌量ってのはそういう時に鑑みるべきものだと思うわ
31: 名無しのあにまんch 2023/07/29(土) 20:24:00
これは賢者
35: 名無しのあにまんch 2023/07/29(土) 20:36:56
>>31
実況「ところで太刀川さん、彼女のフルネームを答えてもらっていいですか?」
32: 名無しのあにまんch 2023/07/29(土) 20:24:56
凄い納得はする反面そこまでに至るのは難しいとも感じる
37: 名無しのあにまんch 2023/07/29(土) 20:40:16
猿先生の作品なら>>32よりこっちの方が納得できるかもしれん
おとんは良くも悪くも高潔すぎる
34: 名無しのあにまんch 2023/07/29(土) 20:36:43
呪術の中で一番の名言だと思ってる
殺人だけに限らず全ての「初体験」においてこれが言える
今のところ煙草とソシャゲの課金と風俗は絶対に手を出さないと決めてる
156: 名無しのあにまんch 2023/07/31(月) 21:09:36
>>34
俺はソシャゲで課金してからもうずっと選択肢に課金が入っちゃってる。1年で約30万消えた
だからせめてあなたはそのままでいてほしい
38: 名無しのあにまんch 2023/07/29(土) 20:40:38
アヘン
40: 名無しのあにまんch 2023/07/29(土) 20:44:09
うーん、これは正論!だから俺は休みの日は積極的に寝てる!
155: 名無しのあにまんch 2023/07/31(月) 21:08:46
>>40
これ夜更かしした時にほぼ毎回思う
特にオカズを探して時間を無駄にして結局いつものやつで抜いた時はね…
41: 名無しのあにまんch 2023/07/29(土) 20:45:13
「ゲームというのは何時間も 場合によっては何十時間とかかります
 他人の人生をそれだけ拘束しておいて 何も残らないようなモノなど
 いったい何のために作るというんです?」
殺人事件にゲームの影響があったのでは? と聞かれたゲーム開発者の発言
43: 名無しのあにまんch 2023/07/29(土) 20:53:31
なんとも耳が痛い
45: 名無しのあにまんch 2023/07/29(土) 21:02:04
公道バトル系のあらゆるマンガに刺さる
自覚は大事
54: 名無しのあにまんch 2023/07/29(土) 21:31:47
>>45
湾岸は全体的にこんな感じの精神で展開してるよな
「前は一般車を邪魔だと思ってたけど邪魔な運転してんのは俺らの方だ」みたいな台詞もあったし
46: 名無しのあにまんch 2023/07/29(土) 21:04:09
お前が悪い?そんなん言われんでも分かっとる
48: 名無しのあにまんch 2023/07/29(土) 21:07:48
喧嘩商売の金田
49: 名無しのあにまんch 2023/07/29(土) 21:11:49
強さ議論で忘れがちな精神
50: 名無しのあにまんch 2023/07/29(土) 21:21:24
きれいで優しい女の子には絶対に救えないものもある
52: 名無しのあにまんch 2023/07/29(土) 21:29:10
P4の「人は一人じゃ生きられない。だから社会と折り合う事を投げたら生きづらいに決まってるんだ。」
っていうセリフのは当たり前のことなんだけどすごく納得した
57: 名無しのあにまんch 2023/07/29(土) 21:38:33
『貧困』について。環境って大事ね。
58: 名無しのあにまんch 2023/07/29(土) 21:38:55
ドラえもんの『パパもあまえんぼ』より

バブみとか言って二次元キャラに甘えてるのをネット上で見るとこれを思い出す
大人は無償の愛を無条件でくれる相手がいないからそうなってしまうのではないか…と
59: 名無しのあにまんch 2023/07/29(土) 21:43:08
>>58
恋人はよっぽどできた人じゃないと一方的によりかかれないからなあ。
一方的に寄りかかったら捨てられるだけ。
60: 名無しのあにまんch 2023/07/29(土) 21:48:07
「改心と言う名の宗旨替え」って言葉はなるほどと思った
作中でやってること考えたら何いってんだコイツってなるけど
言ってみりゃ戦後の日本が教科書に墨塗らされてるような感覚なのか
62: 名無しのあにまんch 2023/07/29(土) 21:51:29
>>60
基本、極道の言う事なんて納得しない方がいい
どんな世界になろうと極道が肯定される事なんて絶対にない
極道が「悪」である事はトップ連中は全員理解してるからな
116: 名無しのあにまんch 2023/07/30(日) 11:38:37
>>62
だから自分達に存在しない「仁義」ってスローガンを繰り返すんだな
122: 名無しのあにまんch 2023/07/30(日) 12:35:37
>>63
このレス、「間違ってるから指摘・非難しよう」となった時にその感性自体が正しいか間違ってるかなんて関係なく情報の確認は欠かしちゃならないっていうまあまあ良い例だな
指摘する対象そのものではなく指摘する場についての確認不足なのは流石に珍しいが
65: 名無しのあにまんch 2023/07/29(土) 21:56:56
悪いけどそういうのを議論するスレじゃないんで
そういうのがやりたければ自分でスレ立ててやってくれ
66: 名無しのあにまんch 2023/07/29(土) 22:05:51
鬼滅の、幸せを入れておく箱って表現がなんか好き
109: 名無しのあにまんch 2023/07/30(日) 10:47:43
>>66
3月のライオンでも「ヒビの入ったグラス」という似た表現があったのが美しくも切なくてわかりやすかったな
69: 名無しのあにまんch 2023/07/29(土) 22:59:27
確かに…てなった
130: 名無しのあにまんch 2023/07/30(日) 19:03:37
>>69
北海道編の観柳キレッキレだったよな

「維新の英雄様に分かるか!?御典医の愛娘に分かるか!?御庭番の天才跡取りに分かるか!?」
 つーかてめえら全員美男美女じゃねえか!分かられてたまるか!!」
「何一つ天から与えられなかった”持たざる者”が人並み以上になるには金しかねえ!!!」
 金の亡者!? 結構結構!金の亡者で大結構!!」

この台詞もめっちゃ唸らされた
和月自身がかなりのオタクだから悪役に関しても
かなりの納得度というか確かに…そうかも…みたいな台詞や考え多いんだよね
131: 名無しのあにまんch 2023/07/30(日) 19:43:23
>>69
観柳はこの画像がどうしてもちらつくんだよな。

金?金の力・・・?ガトリングガンをもてるそのパワーは金の力なのか?と。
いや、言いたいことはわかるがどうしてもこの画像が頭にうかんでしまうのよね。
まあ、この画像のインパクトに引っ張っられてるだけなんだが
71: 名無しのあにまんch 2023/07/29(土) 23:48:59
夢を見てたら居眠り運転じゃないか
なんというか、色々と非常に香ばしい作風ではあったけど、こういうフレーズにはセンスあったと思うんだよなプリティベル。
全体的にとても香ばしいアレが漂っていたが。
72: 名無しのあにまんch 2023/07/29(土) 23:52:43
サンキューハゲ
73: 名無しのあにまんch 2023/07/30(日) 00:10:24
>>72
湾岸ミッドナイトのハゲも同じような事言ってたな
つまりハゲはこの世の心理を解しているのか……
75: 名無しのあにまんch 2023/07/30(日) 00:41:13
※「なんで悪い子になっちゃいけないのか教わらなかったのか」という前段がつく
76: 名無しのあにまんch 2023/07/30(日) 00:57:01
>>75
これほど仮面ライダーという子供向け番組で言ってくれてよかったと思えたシーンと台詞はないわと当時見てて思った
78: 名無しのあにまんch 2023/07/30(日) 01:00:23
この場にいる事を許されるためのアイテムって確かに大事よなと思った
82: 名無しのあにまんch 2023/07/30(日) 01:23:04
まあ、どんなに舐め腐った態度で創作しても面白い作品なら高評価になるし
如何に頑張ったんですと可哀そうぶっても面白くない作品なら低評価されるよ
それを当事者がお互いに冷静にそう下してるから納得しかないんだ、あそこらへん
86: 名無しのあにまんch 2023/07/30(日) 03:56:24
これかな。人の命なんてどうでもいいと思ってるわけじゃないけど、進んで他人に迷惑かけるやつらみると消えてくれと思う。
87: 名無しのあにまんch 2023/07/30(日) 06:36:20
スナックバス江
すごく社会で実感してる
88: 名無しのあにまんch 2023/07/30(日) 06:43:29
言われてみればCPUバグらせてありえない点数出して「はい勝ちー」なんて通るわけないよな
90: 名無しのあにまんch 2023/07/30(日) 07:39:22
ベンチャー企業に1億投資して首輪付けられるなら普通に雇うよりよっぽど安いという理論
確かに社員って生涯賃金で数億円貰うはずなんだけど、それを意識して働いてる人はほぼいないだろうなと思った
104: 名無しのあにまんch 2023/07/30(日) 09:24:44
>>90
連載進むにつれて1億なら本当に破格の2人に成長してしまったからなー
91: 名無しのあにまんch 2023/07/30(日) 07:45:32
国、種族、年齢、寿命、価値観や考え方、食事の好み
そういった違いが大きいほど夫婦の間にできる壁も大きくなる
妻が1000年生きるのに夫が50年で死んでしまう結婚で幸せになるのは困難なのではないか?

うろ覚えだけど海外小説で読んだ
ファンタジー婚の想定するのって海外でも同じなんだなぁと
92: 名無しのあにまんch 2023/07/30(日) 07:54:38
人はなぜ人を殺してはいけないか
感情論抜きにしてここまで分かりやすかったのは初めてだった
93: 名無しのあにまんch 2023/07/30(日) 08:06:57
「君が幸せだと俺が可哀想だ」

どの作品だったか思い出せない……漫画だったはずなんだけど……
126: 名無しのあにまんch 2023/07/30(日) 15:24:53
>>93
不死身探偵オルロックかプロフェッサーシャーボ
95: 名無しのあにまんch 2023/07/30(日) 08:15:04
フェルディナンド博士の
『大地を敬えと言ったはずだ!』とか『尊敬は繁栄だ!』

ジャイロのレッスン『敬意を払え。敬意を払って〜』とかかな。
96: 名無しのあにまんch 2023/07/30(日) 08:22:59
これ
97: 名無しのあにまんch 2023/07/30(日) 08:41:48
>>96
これ言った本人が昔不良で優等生の弟がいたという。
不良の自分が生きて優等生の弟が死んでの過去までセットの発言よね。
99: 名無しのあにまんch 2023/07/30(日) 08:56:23
>>97
拗らせてる感があるなと思ったらそら拗らせるわな
100: 名無しのあにまんch 2023/07/30(日) 09:07:11
>>99
根本は自己嫌悪だからね。
昔の俺カスだ昔の俺みたいのもカスだ。
102: 名無しのあにまんch 2023/07/30(日) 09:08:48
>>96
最近こういう事言われるようになってきた気がするが、「善人尚以て往生を遂ぐ。況や悪人をや」という言葉を返したくなってくる
187: 名無しのあにまんch 2023/08/02(水) 07:57:16
>>96
両津も同じ事言ってたな
98: 名無しのあにまんch 2023/07/30(日) 08:47:17
何の漫画かは忘れたけど
「誰かのせいにして生きてりゃそりゃ楽な人生だろう、でもそういうのを空虚って言うんだよ」
って言葉は覚えてる
101: 名無しのあにまんch 2023/07/30(日) 09:08:02
ラノベだけど世界で一番流行ったものについては結構納得した
103: 名無しのあにまんch 2023/07/30(日) 09:23:23
さすがはifで地球を平和にし紅茶派すぎて追放された男だ。
適格で納得できる台詞だ
105: 名無しのあにまんch 2023/07/30(日) 10:09:43
コミュニケーションを円滑にするには本当に大事な姿勢
106: 名無しのあにまんch 2023/07/30(日) 10:09:51
焼きたてジャパンの「美味しそうなパン」と「美味しいパン」は違うっていうやつ
自分の思い描いていた計画が机上の空論なことに気づいた時とかに思い浮かぶ
129: 名無しのあにまんch 2023/07/30(日) 18:46:04
>>121
悪役が餓えた家族の前に「美味しそうなパンが出来たら最初に誰に食べさせると思う?」と美味しそうなパンを持って現れて
餓えた家族は「答えは家族だよね!そのパン食べさせて!」と期待するも
悪役は「答えは『自分』でーす!ムシャムシャ美味ぇ~さすが俺のパンだ美味ぇ~ムシャムシャ」と家族を絶望させるだけさせて去っていき
餓えた家族は悪役のその行為を恨みに思ってるんだけど
同じ質問をされた主人公は「答えは『自分』『美味しいパン』じゃなくて『美味しそうなパン』は不味いパンかもしれないんだからまず自分が味見するべきだ」と答えるという話だったと思う
107: 名無しのあにまんch 2023/07/30(日) 10:16:07
金を稼ぐのは大変なんだぜ
甘言に乗らないようにしような
108: 名無しのあにまんch 2023/07/30(日) 10:33:32
作品は思い出せないが『楽しい』と『楽』は同じじゃないみたいなの
『楽』ばかりしてると最終的に全部ダメになる。

自分が今働いてる職場とは違う部署がまさにそんな感じになってて
適当な仕事で楽してる奴が得して、真面目な奴だけが損するから有能な奴からどんどん辞めていく
結果、ミスばかりするテキトーな仕事する奴が残ってお荷物部署になってる。
115: 名無しのあにまんch 2023/07/30(日) 11:36:50
>>108
木兎光太郎かな?
120: 名無しのあにまんch 2023/07/30(日) 11:59:00
>>108
直近で見た覚えがあるのは笑顔の絶えない職場です。
微妙にニュアンス違うけど
140: 名無しのあにまんch 2023/07/30(日) 23:05:43
>>108
モブサイコ100でもあったな

主人公弟が敵幹部にボコボコにされ諦める要促されたのに対して「貴方に従うのは楽かもしれない、でも楽しくはない」みたいなの
「楽しく生きたい、それだけは譲れない」であきらめないのが好き
110: 名無しのあにまんch 2023/07/30(日) 11:04:39
史上最強の弟子ケンイチより自由と横暴

自由とは…他人を害さぬすべての中にある……つまりあなたたち不良が、好き勝手をやって他人に迷惑をかける以上…それは自由じゃない!!横暴だ!!
112: 名無しのあにまんch 2023/07/30(日) 11:18:38
>>110
ケンイチだったら
圧倒的な力があれば相手を殺して終わらせる殺人拳は簡単だけど
相手がどんなに強かろうが生かしたまま終わらせることを考えなきゃならん活人拳の方が難しいんじゃ的なのもあったな
114: 名無しのあにまんch 2023/07/30(日) 11:34:47
>>112
るろ剣の神谷活心流とかエグイ技多くね?に対する活人剣の本家本元柳生さんからのアンサー
113: 名無しのあにまんch 2023/07/30(日) 11:29:58
理由や答えを他に求めても返ってくるのは誰かにとって都合のいいものだってのは納得した
まあ元凶のお前が言うなってやつだったんだけど
117: 名無しのあにまんch 2023/07/30(日) 11:42:31
死ぬのにはいい日だ
これは死なないための呪文
死ぬのにいい日は存在しない
さき
118: 名無しのあにまんch 2023/07/30(日) 11:44:20
「バカはバカなりにバカな悩み抱えてんだ」
ただのツッコミなんだけど思春期の自分には刺さった
当たり前だがどんな人間でもその人なりの悩みを抱えて生きてるんだよな
119: 名無しのあにまんch 2023/07/30(日) 11:56:08
すっげー良い事言うなぁと思った
それはそれとしてお前が言うの?とも思った
でもこいつ一応言った事全部自分の行動で証明してるんだよなぁ…
123: 名無しのあにまんch 2023/07/30(日) 12:36:28
当たり前だけど本気で試行錯誤して課題を乗り越えたモノがいいモノっていうのは見落としてたな。いい部品使って金かければいいもんができると勘違いしてた
124: 名無しのあにまんch 2023/07/30(日) 12:41:57
吼えよペンのコレ

駄.作を作ってもいいという意味じゃなくて、精一杯頑張って作ったなら不安でも勇気を出して世に出そうという意味
127: 名無しのあにまんch 2023/07/30(日) 15:28:50
>>124
おれはこの場面に繋がるでも俺が傑作と納得した作品しか発表したくない。
こんだけ待たさせれてるんだから駄 作でもいいか新しい作品ほしいのほうが納得した場面
141: 名無しのあにまんch 2023/07/30(日) 23:17:29
>>124
>>127
このエピソードはこのオチまで含めて「らしくて」好き
128: 名無しのあにまんch 2023/07/30(日) 16:03:56
>>124
「駄.作を作る勇気」はホントに創作活動する上での至言だと思う
125: 名無しのあにまんch 2023/07/30(日) 12:59:44
天下一武道会での天津飯へのジャッキーの「明るく笑ってすごした方がこの世は楽しい」
ほんとにサラッといいこと言ってくれる
133: 名無しのあにまんch 2023/07/30(日) 20:59:02
お客様は神様って言葉に対する返しは色々あるだろうけど芹沢さんのビジネスを通した対等な人間関係って答えが一番好き
134: 名無しのあにまんch 2023/07/30(日) 21:32:12
これ
165: 名無しのあにまんch 2023/08/01(火) 13:54:08
>>134
時は金なりを広義に言い換えた感じだよね
生活を守るのにも、親しい人と楽しく遊ぶのにも、無駄に時間をかけず快適に過ごすのにも 金がいる
大事な人を大事にするにはまず金
135: 名無しのあにまんch 2023/07/30(日) 21:44:01
人間全員がわかり合える事なんて無いし、「わかり合えたら幸せ」っていう考え方も愚かっていう主張

これを全肯定しているわけではなく、「それで寂しくないのか」って訊かれて「それしかないって気付いた奴が大人」って返す諦念混じりの価値観なのも好き
142: 名無しのあにまんch 2023/07/30(日) 23:19:58
>>135
自分が知っている漫画ではこんなのもあるね
「本田鹿の子の本棚」
190: 名無しのあにまんch 2023/08/02(水) 11:43:24
>>142
内心がどうだろうと表向きは誠実ならそれは確かな理性の一つだよねって点で結構好意的に納得した
136: 名無しのあにまんch 2023/07/30(日) 21:53:28
具体的な台詞じゃなくて全体的な話の流れだけど、
「実現不可能な理想にただ固執するのは単なる思考停止でしかない。本気で理想を実現したいのなら、実現可能な中で最も理想に近い道を探し出せ」
みたいな展開があったのがすっげー印象に残ってる
153: 名無しのあにまんch 2023/07/31(月) 21:01:30
>>136
ブルーロックはそういうの多いな
これはブルーロックの中で個人的に好きな理論
137: 名無しのあにまんch 2023/07/30(日) 22:38:21
「正しい」というだけでは信頼は得られない
デルウハ殿は誠実とは言い難いけど、ハントレスたちを「死んでも生き返る怪力の少女」として接してめちゃくちゃ努力してるのよね

その過程で死体が出ることもありますがね…
143: 名無しのあにまんch 2023/07/31(月) 00:10:29
なんのマンガだったか忘れたけど「辛い時は逃げてもいいっていうのを妄信してるやつがいるが、嫌に感じただけで何もせずに放りだすのはただの甘えだ」みたいなやつ
これに限らずネットの言説をいつでも正しい真理だと思っちゃう人はいるよね
150: 名無しのあにまんch 2023/07/31(月) 11:10:52
>>143
「辛い時は逃げてもいいと言うけど既に逃げ道が潰されてるから辛いんだよ!!」というのも聞いたことがある
144: 名無しのあにまんch 2023/07/31(月) 00:24:48
こんなはずじゃなかったと後悔する時は決まって「そうなる可能性を想像していなかったから」時だと痛感した台詞
145: 名無しのあにまんch 2023/07/31(月) 01:09:37
竜と勇者と配達人
「人は未知の事に対して最悪を求める」
146: 名無しのあにまんch 2023/07/31(月) 01:16:15
スーパーマンのひとり飯で大阪王将をモチーフにした大阪玉将で食べたとろふわ天津炒飯を食べたスーパーマンの感想の台詞
「天津飯の飯が炒飯ってさ・・・美味しいを美味しいで包んじゃったらそんなのもう・・・スーパーパラレル美味ぁ~・・・」

めっちゃわかるってなった!
147: 名無しのあにまんch 2023/07/31(月) 03:10:01
胎界主って漫画の主人公のセリフ

「復讐」なんか下らないし
間違ってるわな

やらされてるのなら
やめた方がいいよ

だが
やらなければ

やらないと本当に
気が済まないのなら

たとえそれが
無理でも失敗しそうでも
意味が無いとわかっていても
148: 名無しのあにまんch 2023/07/31(月) 08:47:53
王様の仕立て屋はちょいちょいいいこと言ってる感あって好き
149: 名無しのあにまんch 2023/07/31(月) 09:31:42
強さ議論とかクロスネタとか二次創作とかそう言う時の話
154: 名無しのあにまんch 2023/07/31(月) 21:02:05
金を約束事というのがいい
157: 名無しのあにまんch 2023/07/31(月) 23:10:35
こいつ自身は自分勝手なクズの殺し屋なんだけどこの感覚はめちゃくちゃ分かる
感動することもあるけどそれ以上に想定を上回らないことの方が多いよね
159: 名無しのあにまんch 2023/08/01(火) 00:53:41
>>157
そもそも、こういう現地で行って楽しむのは映画であのキャラがここでこうしたんだよなと楽しむことであって現地だけを楽しむことじゃない。
映画と現地を合わせることで楽しめる。
現地だけを見たらそらそうなる。
158: 名無しのあにまんch 2023/07/31(月) 23:46:31
ドン・クリークのこの台詞は妙に納得した
161: 名無しのあにまんch 2023/08/01(火) 09:04:15
>>158
全然違うんだけど何故かこのセリフ思い出した
163: 名無しのあにまんch 2023/08/01(火) 13:24:27
>>161
自分、愛染のことを強いと思ったことがなかったんだよね。
クリークと愛染の台詞で理解できたわ。
160: 名無しのあにまんch 2023/08/01(火) 01:02:29
ジョジョは善悪抜きにしてなるほどってなるやつ多いよね
162: 名無しのあにまんch 2023/08/01(火) 12:45:49
人間性はクズオブクズだけどメンタルの強さは羨ましくなる
167: 名無しのあにまんch 2023/08/01(火) 16:00:39
>>162
グレシャムはそこからマイナスから稼ぎ直せるっていい切れるからな
164: 名無しのあにまんch 2023/08/01(火) 13:34:43
人生を楽しむコツとは無駄を楽しむことである
本人が元マジシャンの愉快犯って所も含めて好き
166: 名無しのあにまんch 2023/08/01(火) 14:01:58
どこでとか文脈は忘れっちゃたんだけど、
綺麗事だって笑われて、そうだよ。皆本当は叶ってほしいと思ってるから綺麗事なんだとか、だってそっちの方がいいじゃんって言い返してるの見ててそうだよなーってなった記憶がある。
性善説だけで成り立つほど世の中甘くはないけど、綺麗事だって分かっていてそれを言い続けることにも価値があるんだなって。
168: 名無しのあにまんch 2023/08/01(火) 16:08:55
>>166
たぶん仮面ライダークウガだと思う
192: 名無しのあにまんch 2023/08/02(水) 14:22:18
>>166
>>168
血と灰の女王でも見た
特撮好きの作者だから、仮面ライダーにあるなら十中八九それが元ネタだと思う
見てみるわありがとう
169: 名無しのあにまんch 2023/08/01(火) 18:11:57
こればかりは真実だと思っている
170: 名無しのあにまんch 2023/08/01(火) 18:46:35
実際にそう習うのかは知らないけど納得したセリフ
これみてからは可哀想にを言う前に相手にとって適切な言葉なのかを考えるようにしてる
171: 名無しのあにまんch 2023/08/01(火) 19:50:20
「善↔悪」と「正義↔悪」が別指標として並存する感覚に妙に納得した覚えがある

善かつ(正義の反対としての)悪
正義かつ(善の反対としての)悪

っていう発想
172: 名無しのあにまんch 2023/08/01(火) 21:36:05
誰でも夢を叶える権利があるか…。
(背後に槍を持つ女性)
173: 名無しのあにまんch 2023/08/01(火) 21:39:05
価値観は人それぞれ
174: 名無しのあにまんch 2023/08/01(火) 21:43:43
戦争してる世界観で主人公は戦災孤児
身の上話を「よくある話だろ」って何でも無い風に笑うんだが、それに対してのヒロインの台詞

確かに「よくある話」だとしても、傷ついた自分は確かにいる
どんな形の不幸も「ありふれているから」って理由は慰めにはならないし、慰めにしなくてもいい
175: 名無しのあにまんch 2023/08/01(火) 21:44:02
鬼滅の煉獄さんの価値基準が違うことの語り
猗窩座も煉獄さんも自分と価値基準違うけどそれを言ってもいいんだと思えるようになった
177: 名無しのあにまんch 2023/08/01(火) 22:10:32
十二国記の「責難は成事に非ず」はずっと忘れないでいたい言葉だと思ってる
180: 名無しのあにまんch 2023/08/02(水) 03:19:24
>>177
暴君を打ち倒すとこまでは正しかったのに、そこから暴君と反対のことをやればいい、って考えで小さなやらかしをどんどん積み重ねていくのがきつい
最後は身内ですら正しいことを成すのでなく「お前のせいだ」と言わんばかりに足の引っ張り合いに・・
この一言に帰結した瞬間ハッとするんだよな
178: 名無しのあにまんch 2023/08/02(水) 01:25:45
シンプルだけどこれ
179: 名無しのあにまんch 2023/08/02(水) 01:28:30
「人として好き」と「恋人として好き」はどっちの方が価値があると思う?って話
181: 名無しのあにまんch 2023/08/02(水) 03:25:46
これかな
182: 名無しのあにまんch 2023/08/02(水) 03:32:57
確か、「法が人を守るのではない、人が法を守るのだ」ってのもいいなと思った
183: 名無しのあにまんch 2023/08/02(水) 06:02:42
>>182
龍が如く7でも同じようなこと言ってたな
あれは相手の考えが浅いのが主な原因だったけど
184: 名無しのあにまんch 2023/08/02(水) 06:54:14
もう…漕ぎ出そう…いわゆる「まとも」から放たれた人生にっ…!
188: 名無しのあにまんch 2023/08/02(水) 09:26:08
>>184
○ッ○○ー○ー「責任を持って辞職します!!」
185: 名無しのあにまんch 2023/08/02(水) 07:23:27
肋折れていようが借金抱える羽目になろうが、「その瞬間の為なら何を犠牲にしても構わん」と行動出来る奴は、その瞬間において間違い無く最強だ
189: 名無しのあにまんch 2023/08/02(水) 10:14:18
これ
この後に「賤しい政治家もいれば貴い政治家もいる。お前の会った三流四流の職人もいれば一流の職人もいる。」って続くけどその通りだと思う
191: 名無しのあにまんch 2023/08/02(水) 14:15:59
金髪の自他共に認める美少女が黒髪の自他共に認めるブスに「みんな顔しか見てくれない。こんな事ならこんな顔じゃなかったらよかった」と言った後のシーン
いやそら怒られるわ
193: 名無しのあにまんch 2023/08/02(水) 16:02:46
>>191
この漫画は納得させられる言葉多いよね
194: 名無しのあにまんch 2023/08/02(水) 16:30:58
ダンロンの十神が2章で言っていた「自分の尺度で他人の物事を測ろうとするな」っていうのはマジで大切な心だと思ってる
作中で殺人の動機に「え、そんなこと?」って思うようなものもあるんだけど、それはあくまで自分の尺度で測った場合であって、そのキャラの背景とか心情とかをよくよく考えてみるとそのキャラそういう尺度でそういった行動を取ったって感じることも出来る訳で

2章の事件は特にそう言われることも多いからそう言う人達に対して作中で言われていたのに、勿体ないなと思ってしまう
196: 名無しのあにまんch 2023/08/02(水) 18:55:05
>>194
その台詞、見たらこれを思い出した。
197: 名無しのあにまんch 2023/08/02(水) 19:09:16
>>196
これって確か被害者に元々不満があったのがハンガーきっかけに爆発したって感じだったしな
その人の辛さはその人にしか分からないし、我慢出来るかどうかもその人次第
198: 名無しのあにまんch 2023/08/02(水) 20:36:06
>>197
だからといって命をとっていい理由にはならないという言葉が重くささる。
195: 名無しのあにまんch 2023/08/02(水) 16:39:46
納得とかではないけどたまにこういう精神になるとかあるよなって思ったやつ
199: 名無しのあにまんch 2023/08/02(水) 20:37:39
最後の言葉としてこれ以上カッコいい名言は無い気がする

元スレ : フィクション作品で納得したセリフを挙げるスレ

アニメ漫画記事の種類 > 考察アニメ名言漫画

「アニメ」カテゴリの最新記事

「漫画」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 20:36:15 ID:Y3OTgzOTU
お蝶夫人という信じられないくらい成熟した女子高生
0
4. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 20:40:38 ID:Y5MTUxMzI
>>1
でも「夫人」ってことはダブりまくったオバさんなんだろ
旦那さんかわいそう
恥ずかしくて離婚したいだろうな
0
8. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 20:42:48 ID:c5MTcwNjM
>>4
恥ずかしいのはネタでもマジでも滑ってるお前のコメントと
マジレスしてしまった俺だよ
0
14. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 20:47:20 ID:c2MjQ2MTU
>>8
ウエェイ君か単純に思慮の足りない坊やにマジになんなよ恥ずかしいぞ(便乗)
0
23. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 20:55:16 ID:k3NTczMTQ
>>8
自覚があるならマジレスしなければいいのに……
0
207. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 12:29:23 ID:c2NDk2MzA
>>23
🤖のレス
0
68. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 21:26:43 ID:A4NTU1NDU
>>8
ちゃんと自覚してる君のことは嫌いじゃないよ
0
122. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 22:40:24 ID:g3OTc5NzY
>>8
マジレスしてもしょうもないと頭では理解してても感情はまた別よね
0
130. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 23:12:59 ID:EwMDQzOTU
>>8
お前は恥をかきながらも言うべきことを言った
胸を張れ
0
140. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 23:41:06 ID:E4NDQwMzA
>>130
ちょっとハオウ=シャミールを思い出したじゃねーか
0
6. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 20:42:16 ID:E1MjkyODA
>>1
ダテに夫人呼ばわりはされてねえぜ!
0
51. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 21:12:23 ID:AwNjQwMTc
>>1
「悪童」より年齢が下な夫人。
0
175. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 05:10:37 ID:g0NjkwMDY
>>1
ぱっと見イライザみたいないじめっ子お嬢様っぽいよね
読んでみて人格者だったからびっくりする
0
218. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 17:15:49 ID:cxNzc5OTQ
>>1
パっと見よくいる意地悪お嬢様なのに
読んでるとただの優しくて厳しい完璧超人なのが凄いw
0
277. 名無しのあにまんch 2024年06月16日 13:27:08 ID:U2NDAyMzI
>>1
スレ画のと似たような内容をFGOのレオニダスが言ってたなあ。先にエースを狙え読んでたのにその時は思い出さなかったけど
0
2. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 20:37:31 ID:kzNDQ5NjM
俺は戦うのが好きなんじゃねえ
勝つのが好きなんだよ~~!!
0
7. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 20:42:33 ID:Y5MTUxMzI
>>2
愚地独歩だな
このセリフのお陰で
勝負が好きだって言ってるやつらは実は自分より弱いやつら相手の勝てる戦いしかしないダサいやつらだと分かった
不良と同じ
0
21. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 20:54:00 ID:g5MTc1NzA
>>7
ダイの大冒険のフレイザードじゃないの?
0
111. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 22:22:17 ID:Y2OTI5MDI
>>21
独歩も言ってたぞ
「おじさんはね、どつき合いが好きなんじゃなくて一方的にどつくのが好きなの」って
夜の公園の屋台で不良二人に酒飲みながら話してた
0
180. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 07:19:42 ID:AzMjMyODQ
>>111
どれだけ恥知らずならそこまで堂々と恥の上塗りができるんだ?
たぶん自己紹介するだけでSNSでバズるぞおまえ
0
196. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 09:40:15 ID:gxMTY3Mjg
>>111
それは勝つのが好きなんじゃなくて殴るのが好きなんだぞ
0
248. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 02:24:24 ID:EwMzIwNzU
>>111
自分で書いてて、セリフ違うなって気づかない?
言ってる内容が同じでも、言い回し違ったらそれ違うセリフなんだよ?
0
26. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 20:56:26 ID:gwMDYzNjk
>>7
フレイザードやろ
0
31. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 20:59:18 ID:M0ODkxNDI
>>7
なんだァ?テメェ…
0
198. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 10:08:50 ID:Y4NTcwNzI
>>31
これはフレイザードも言いそう

なんか言ってたような気がしてきた
0
32. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 21:01:42 ID:UyNjUwMTA
>>7
君、今からでも炎上系コメディアン目指してみない? 僕丁度相方探してたところなんだよね
0
56. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 21:17:10 ID:Q5NDM5OTc
>>7
その一つの台詞で戦いが好きと言ってる奴等が全員同じ思想だと思える頭はどういう思考回路なってるのか教えてくれ
0
159. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 01:51:47 ID:kyMTQwNTQ
>>7
キミさっきからとんでもなく空気が読めない人かコミュニケーションそのものが取れない人だよね
0
249. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 02:28:10 ID:EwMzIwNzU
>>159
本当だ、よく見たらネタなのかマジなのかとにかくピント外れのコメントが同じIDでいくつもあるな。
0
177. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 06:58:24 ID:EwODg2MTI
>>7
不良君は武器持ってイキり散らかすけど、それが無ければ勝てませんという事を宣伝してるのに気付けない脳味噌が一番馬鹿にされるとこやね
0
290. 名無しのあにまんch 2024年06月17日 16:21:06 ID:cyMTczNzg
>>2
全てのゲーム制作者(フリゲ含む)にはこの言葉を常に心に刻んでおいて欲しい
全てとまではいわないまでも多くのプレイヤーの根底にある言葉として
0
3. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 20:39:09 ID:UwNjA4Mzc
100カノのアニメ化決定エピソードで常識「ムリでーす、メインキャラが多すぎて毎週声優のギャラや作画コストかかるし公共の電波にのせていい内容じゃないのでムリでーす」言われた時は確かに…ってなった
0
100. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 21:57:03 ID:c0OTA0Mzc
>>3
そもそもヒロイン100人は漫画でもムリです定期
普通なら……
0
5. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 20:41:28 ID:A0MjQxMjM
無惨のいう「確定してない情報を伝えるな」てもっともらしいけどこれを徹底すると上司のもとに確定した情報が届く頃には事態は取り返しのつかないところまで進んでしまっていることが多々ある
「不確定ですがまずはご一報」は大事
0
9. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 20:43:57 ID:Y5MTUxMzI
>>5
シャアも陥ってたな
「はっきり言う気に入らんな」ってグチこぼしてた
0
19. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 20:53:04 ID:AzNzQzOTI
>>5
この後無惨は確定した場合のアクションについての指示はちゃんと出してるからね

大事なのは『嬉々として』の部分かな
0
38. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 21:05:32 ID:E1NjMxMDA
>>19
不必要に希望を抱かせるな
と言いたいんだよね
口から出まかせだの希望的観測だので命乞いした人とか鬼とかたくさん見ただろうから
0
55. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 21:16:50 ID:I1NTc0ODY
>>19
「青い彼岸花を探せ」「鬼滅隊を滅ぼせ」というのは指示というレベルじゃないんだ
これが指示なら、小学生でも管理職が務まる

具体的な手順など全部ぶん投げ・行動を監視中は失態などをスルー・終わったらネチネチとパワハラするから無能のレッテルが貼られるわけよ
0
78. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 21:34:12 ID:E4MDM3MTM
>>55
何の話?
玉壺には情報が正しければ一人で先走らず半天狗も連れて行けと言ってるし、アカザ戦を見る限り戦闘中でも色々チャットを投げてるけど
0
87. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 21:45:20 ID:I1NTc0ODY
>>78
枝主は経過報告について触れているんだから、その大本の指示だよ。この場合は「産屋敷一族を葬れ」に対しての経過報告だろう
そして猗窩座の話はしてないけど、それも後出し批判の典型だろう。まあ単なるやつあたりなんだが
0
176. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 05:13:50 ID:UyNjg0OTI
>>55
目標を与え、細かな指示を出さないミッションコマンドは、軍隊やビジネスでも有用とされてるけど
そのくせに思った通りに動かなかったら責めるのは
もはやダブルバインドだな
0
115. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 22:24:30 ID:QzNjg2ODY
>>19
確定した後にその規模から作戦を検討する、じゃなくて未確定のうちに2人で行けというのはまともな指示じゃないねん
徹頭徹尾、無惨は丸投げしてるんだな
0
46. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 21:09:11 ID:U4MzMwMDU
>>5
これ別に未確定情報は伝えるなとまでは言っていないと思うんだよね。
機嫌が悪い時に未確定情報を嬉々として伝えようとしたからキレたわけで。
0
241. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 23:00:50 ID:MxODUxMjA
>>46
要するに態度が気に入らない、自分の気に触ったってだけのことだろ。
現段階では手柄顔するな、粛々と報告しろ、現地に行って調べて確定情報になって初めて貢献できたと思えって、ハイレベルながらまっとうな要求だけどさ。それを必要な厳しさでやってるんじゃなく、ただただ自分の腹の虫でやってるのが無惨様じゃん。
未確定とは言えそこまで調べてくるの大変だったろうし、進展らしきものがあったなら、一旦は労ってやれよとも思うんだよな。
0
263. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 14:22:56 ID:Y5NDc5MTU
>>5
玉壺「私は良い情報を掴みましたよ!役に立ってますよ!」ってテンションなのがダメだったんだな
「今し方掴んだ情報があります。まだ詳細確認できていないので断言できませんが、きっとお役に立てると思われます」
ならOKだったんだろう
0
10. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 20:44:44 ID:c2MjQ2MTU
旧約聖四文字「だれが血とかグロテスクが好きだって?」
0
202. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 11:08:57 ID:MxMDU0NzQ
>>10
だったらいい加減聖地のドンぱち止めてくれ
あれ何度目よ
0
272. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 21:33:01 ID:kwNzYxNTU
>>202
四文字「記憶にございません。信徒が勝手にやった事です」
0
11. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 20:45:02 ID:IwMDI1MTI
金が全てじゃないが、全てに金が必要だ。

みたいなウシジマくんのセリフ
0
106. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 22:03:46 ID:U4MTY0OTQ
>>11
「…金は、神か?」
「力、さ。神よりゃよっぽど役に立つ。」
0
256. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 10:23:25 ID:c3NjYyMjA
>>106
金関係ならるろうに剣心での
『金で買えないものが差別を生むのです』も響いたな
0
150. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 00:11:11 ID:MxNjA3NDg
>>11
今の「九条の大罪」でも序盤に
中々突いてくる台詞があるね

「法律は弱者の味方じゃない、知っている者の味方だ」
「無知は罪ですね」
0
12. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 20:45:40 ID:U5MDEzMTM
偉い奴が強いんじゃねぇ、強い奴が偉いんだ
0
13. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 20:46:13 ID:M5NzQxOTQ
ウルトラセブン「狙われた街」より

「このお話は遠い遠い未来の物語なのです。えっ?何故ですって? 我々人類はまだ、宇宙人に狙われるほどお互いを信頼してはいませんから…」
0
25. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 20:55:59 ID:M0NDExMDU
>>13
今の世界情勢とかね…
0
54. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 21:16:22 ID:AzMjg1MDg
>>25
昔も大して変わらんからウルトラセブンは評価されたんじゃないかな…
0
134. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 23:25:03 ID:c2MjQ2MTU
>>54
ガザは九龍かfavelaってね、類似がない案件でもないんよ
0
149. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 00:09:25 ID:c2NDc1NDQ
>>134
ナンの話だ…?
0
75. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 21:31:17 ID:E0MDg1MTc
>>25
「人間たちは互いに敵視し傷つけあい、やがて自滅していく。どうだ?いい考えだろう。」
今のSNSや男女対立煽りとかもそうだね…
0
95. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 21:50:16 ID:c3ODc2MTI
>>13
初代ウルトラマンでもあるな
救いのない胸糞話、ジャミラ回でのイデ隊員
「犠牲者はいつもこうだ。文句だけは美しいけれど」
施政者・偽善者など色んな説があったが
台本や、リマスター版の字幕から「犠牲者」で確定らしいね
発言によって解釈が変わってしまうからややこしい

子供の頃(リアルタイムではない)は深く考えなかったが、おっさんになって見直した時の自分は
「墓標だけは形だけ取り繕ったけど、結局お偉方は都合悪いから事実は隠蔽かよ」という感想だったな
0
15. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 20:50:21 ID:AxNjkxMTk
パワプロクンポケット7の黒野博士

悪の反対は善、善の反対は悪じゃ
正義の反対は、別の“正義”
あるいは“慈悲・寛容”なんじゃよ
0
16. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 20:50:35 ID:M0MjU2MjY
ポケモンやってて、「トレーナーも同じ。使えないポケモンは好き勝手にパーティから外すでしょ?」ってルザミーネが言った時は、耳が痛いけど間違ってなかったわ
0
28. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 20:57:45 ID:AzNzQzOTI
>>16
タマゴのことまで考えると
現実のトレーナーの所業はそんなもんじゃないしな
0
49. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 21:12:07 ID:E4MDM3MTM
>>16
ストーリー中は別にそうでもないんだけどな
というか「より使いたいポケモンを入れる」わけであって「使えないから外す」わけじゃない
同じに聞こえるかもしれんが全然違う
0
92. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 21:49:07 ID:UwNjA4Mzc
>>49
分かる、パーティーの数決まってるからどうしても使いたいポケモンいる場合は誰か外さなきゃいけないよね…
0
142. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 23:47:00 ID:c0Mzc0NTQ
>>49
やってる側からは全然違うんだろうけど
傍から見てると『言い訳乙www 外された側からしたら何も変わらないんですけどwww』みたいに見えるんだろうな
0
187. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 07:54:29 ID:M3OTAyMDg
>>16
耳が痛いなら間違ってないんじゃないか
0
188. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 07:55:56 ID:AwODYxMTA
>>16
どういう流れでその台詞が出たのか知らんがパーティから外されることでそのポケモンに不利益あるか?
むしろ危険なバトルに駆り出されるよりボックスの中でヌクヌクしてた方が楽じゃね?
0
242. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 23:07:30 ID:MxODUxMjA
>>16
実際にポケモンに命がある訳じゃないから何をしても心が痛む訳じゃないと、割りきって遊んでる部分と、
世界観に入り込んで本気でポケモンを慈しんでる部分と、両方あって当然だと思うんだよな。
前者の価値観で行われた所業を、後者の価値観に突き付けるのは、ある種の欺瞞というか意地悪というか。
少なくとも公式がゲーム本編のキャラクターに言わせることとは違う気がする。
0
17. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 20:52:39 ID:Y3NzI5NjA
失った自尊心を取り戻すには後ろめたくない日々を淡々と重ねていくしかない
0
18. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 20:52:43 ID:g5MTc1NzA
「金は命より重い……」
ワープアやってた時はそういう局面にたまに出会ってた
金がないと家も飯も医療もキープできないからな
0
293. 名無しのあにまんch 2024年06月17日 17:19:15 ID:E3NDY1NjE
>>18
本質語っちゃうと
本当にカネ>命なら
カネより価値が低いはずの命をカネを失ってまで買うのおかしいやんって事になる
医療はそもそもお金的な価値感で語れるもんじゃないんだが
命に価値があるから医療費を惜しまないんであって
医療で延命できるから金の価値>命の価値ではないんよな
結局のところカネは手段でしかない
0
20. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 20:53:47 ID:gwMDYzNjk
グリッドマンユニバースの二代目の「君達はフィクションを信じる力でコミュニティーを拡大させ、この星で進化し続けたんだ。君達は、虚構を信じることが出来る唯一の生命体なんだ」
って台詞やな
何かの物語が好きでいる事は人間だけの特権であり、素晴らしい事であると今まで考えた事なかった別視点を思い知ったわ
歴史から見てもその通りだしな
0
77. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 21:32:12 ID:kwNDEyMDk
>>20
ホモサピエンスが他の人類との生存競争に勝った要因にマジでこれがあるらしいな。
宗教とか物語とかで思想や教育を世代や距離跨いで共有出来るから自然界じゃありえないレベルの強力なコミュニティー築けるとか。
0
192. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 08:50:36 ID:UzNjMyMDA
>>20
ユアストーリーの監督に百万回聞かせたい言葉だ
0
22. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 20:54:51 ID:MzMzE1OA=
本スレ93,126
プロフェッサーシャーボだね。主人公のシャーボが家を新築して友達呼んだら、呼んでない兄がやってきて思い切り嫌がらせ(排泄しながら歩き回り、打撃を加えると増殖する謎の生物を新築の家に放った)をして93の台詞を言った。

G=ヒコロウつながりで納得したセリフ
「イイ事言った 今バケモノイイ事言った だけどー♪イイ事言う奴がイイ奴とは限らないー♪」
(不死身探偵オルロックより)
0
44. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 21:08:18 ID:gxNzI3MTI
>>22
まぁ実際納得のしやすさといいことであるかは別問題である
0
24. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 20:55:45 ID:kwMDc0ODg
進撃の巨人より

面白いからだろ? 人が化け物に喰われるのが面白いんだよ
そりゃあそんなもん見たくねぇ奴もいるだろうが
人は残酷なのが見たいんだよ
0
132. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 23:16:31 ID:EwMDQzOTU
>>24
このあとのグリシャの「面白くなかったよ」もいいんだよな
人殺しとか暴力とか、そんなものを全然良く思わない善良な男が
結局は「お前の始めた物語だろ」になってしまう
0
204. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 11:58:04 ID:M4NzA0NTQ
>>24
(ずっとカメラ目線のグロス曹長)
0
286. 名無しのあにまんch 2024年06月17日 08:24:29 ID:A0NDgwOQ=
>>204
ここグロ漫画として見てる読者の方言ってるのかと思うくらいカメラ目線でドキッとした
0
27. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 20:56:46 ID:MzMzE1OA=
「神か……最初に罪を考え出したつまらん男さ」
(コブラより)
0
29. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 20:58:25 ID:kwMDc0ODg
魔法少女プリティベルより

ゼロから始まり、積み上げるのは地道、なくすのは一瞬、
取り返すのは至難の業
『信用』に決まっているだろう
0
30. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 20:59:09 ID:UyNjUwMTA
君、今からでも炎上系コメディアン目指してみない?
0
33. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 21:01:50 ID:UxMzc0Mzg
テニスのおばさんええやん
0
34. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 21:02:05 ID:UxMTg2NzA
「自分の命すら大事だと思えないから人の命を奪う」
ガンダムだけでも逆シャア時のシャアとかガトーとか他にもそういうことなんじゃないかという人がいる
キンケドゥがはっきり言語化してくれた
0
52. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 21:12:50 ID:M1NTIxMjc
>>34
「一度人を殺したら
『殺す』っていう選択肢が俺の中に入りこむと思うんだ」

ブラックラグーンの双子編で、この逆だけど同じこと言ってたな
「あの子は殺しをやめられないよ。」って

悲惨な境遇、高い知性と戦術能力、恐らくかなり強いだろう理性……でも「殺し」が入りこんでるからもうどうしようもない
どれほど平和に暮らさせたところで、トラブルがあった時に「殺す」が選択肢に出てきてしまう人間なんだ……っていう絶望をロックに突きつけてた

より悲惨なのは、双子が自分でその道を選んだわけではないってことなんだよね
0
182. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 07:43:30 ID:AwODYxMTA
>>34
「死を強いる指導者」ってワードも韻を踏んでて実に良い
0
35. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 21:03:08 ID:M5NzQxOTQ
ジュラシックパークで恐竜が生み出されたことに対して、「出来るかどうかって事に気を取られて、すべきかどうかって事に気付かなかった」ってセリフ
0
36. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 21:04:03 ID:cyNzU1Mg=
本スレ101
上遠野浩平 私と悪魔の100の問答
興味が湧いた人は是非
例によって世界観繋がってるのでブギーポップシリーズも読んでると尚楽しめる
0
37. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 21:04:06 ID:E3NDExNDM
明日からがんばるんじゃない……今日……今日だけがんばるんだ……!
今日をがんばった者……今日をがんばり始めた者にのみ……
明日が来るんだよ……!
0
104. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 22:01:32 ID:E2NzQ3NTc
>>37
班長だと歳をとると遊びの場では大人ぶるくせに仕事の場では子供のようになるって言うのかなり納得した
0
128. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 23:07:42 ID:kwMTA0MjI
>>37
班長さーん! 明日って今さ!
0
264. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 14:27:15 ID:Y5NDc5MTU
>>37
痩せなきゃなーと思うときいつもこれ思い出す
班長でもセルフオマージュされてたっけ?
0
280. 名無しのあにまんch 2024年06月16日 19:52:13 ID:IxOTQwNzI
>>37
ハンチョウで
毎日頑張ってるなら今日くらい休んでも良い
ってやったのも良かった
0
39. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 21:05:35 ID:Q3MjY2ODg
「世の中には1度でもやっちゃヤベーもんがある」
これにフィクションじゃないけど賢者は歴史に学ぶを合わせたら手を出しては行けないものがきちんと証明されてることがわかる

もう1つは「(悪事等に手を出した人間がやりすぎでは?と後悔してるシーンで)最初は誰でも覚悟してるが現実は予想を遥かに上回る」
0
40. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 21:06:17 ID:Y4ODM4NA=
15のやつわかる、下手なファンよりあいつら詳しすぎる
0
116. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 22:27:09 ID:kxMjA2MzQ
>>40
それで「よく知ってるやつなら悪く言ってもいい」となっちゃうのが桃ちゃんの残念なところだよな…。
お母さんはそんなつもりで桃ちゃんを諭した訳じゃないというのに…。
0
265. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 14:28:03 ID:Y5NDc5MTU
>>40
例のハム太郎のコピペ好き
0
41. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 21:07:20 ID:g5MzU4OQ=
仕事してると無惨のパワハラには一定数の納得感を持ってしまう。
特に猗窩座…指示した事を放棄して勝手に別の作業に取り掛かってその成果物を報告されてもバカタレてめぇとしか思わない。
繁忙期にやられたら俺でも手が出そうになるわそんなん。新人じゃなくベテランがそんなトンチンカンやらかしたら。
0
67. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 21:26:10 ID:AzMjU5NzI
>>41
>指示した事を放棄して
指示は「柱を倒せ」で達成済み
無惨は炭治郎などの情報も渡さずその一部始終を全部監視、追加指示も一切なし

そして成果報告をしたら、「青い彼岸花を見つけていない」という指示と関係ない事からの監視内容でチクチクやりだすやつあたりだぜ

指示なし監視有り後出し批判は妓夫太郎のときも同じ
これがまともに思えるお前さんの職場がヤバイんだろう
0
85. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 21:42:10 ID:E4MDM3MTM
>>67
いや、柱を倒すより炭治郎をたおせという指示を無視したのがアカザでしょ
アカザ戦見る限りちょくちょく指示は送られてきてるのが解るし
それに日の呼吸については情報開示されたかどうかはわからんぞ
0
97. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 21:53:04 ID:I1NTc0ODY
>>85
横やけど、炭治郎抹殺命令なんていつ出した? むしろちょくちょく通信できたのに、猗窩座は炭治郎を最後まで認識していない
そもそも魘夢にだけ与えられた任務で、累も妓夫太郎も存在すら知らなかったんだからな
君のように主張する人がパワハラのやり取りから「炭治郎」の名前を指摘できた例も一度もない

あと日の呼吸はコメの流れと関係ないよ
使えたところで、無限列車の時点では猗窩座相手に無意味なレベル(というか鬼殺隊内でも決定力とは見られていないぐらい)だしな
0
117. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 22:33:05 ID:gxODE0NzU
>>67
猗窩座の報告「御命令通り柱は始末した」とあるから
魘夢の視界ジャックした無惨からの指令は「列車で暴れてる柱を殺せ」なのは確かだろう
無惨がキレたのは「あの場には他にまだ3人の鬼狩り(炭治郎たち)がいた、なぜ始末してこなかった?」だからな
「柱に勝つなんて人より優れてる鬼なら余裕だろ?言われたことしかできんのか?その場に他の鬼狩りが居たら消してくる(残業)のは当然だろ?」という感じか

後の無限城の描写を見る限り、煉獄戦での猗窩座は全然本気を出してない勧誘モードになってしまってるし
最初からガチだったら煉獄さんの日輪刀もあっさり折られて日の出まで粘れず惨殺、炭治郎たちも全滅してたと思われる
兄上にやってたように、設定上は無惨からの指示はその都度送られていただろうに無視?して勧誘をしつこくしていたのは
職場の人間(鬼)関係が悪かったからでは?と予想もされていたな……つまり無惨様が大元の原因でもある……たぶん
0
133. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 23:19:28 ID:I1NTc0ODY
>>117
>兄上にやってたように、設定上は無惨からの指示はその都度送られていただろうに無視?して勧誘をしつこくしていたのは

これだけでも結論ありきの思い込みでしょ
まず猗窩座がそう振る舞っていたという作中描写を示そうせ
その思い込みを成り立たせるために「猗窩座は命令無視の常習犯」とか、無能化するのは本末転倒だ

そもそも無惨が指示をスルーすることを放置だけでも考えにくいが、更にパワハラでそのことを触れずにいると思うか?
今まで舐めプしていた、という絶好のパワハラネタがあるなら、全く触れていないのもおかしな話だろう
猗窩座も命令無視など引け目があった描写は皆無だ
指示を送ることができたはずなのに、作中では猗窩座に限らず妓夫太郎も炭治郎の勧誘を始める
そして無惨は後からダメ出しを始める
玉壺が芸術に拘り鋼塚さんイジメし続けるときも放置

普段は丸投げ、自分がピンチになったときのみ具体的な指示を出す泥縄無惨、というほうが作中描写と一致するだろう

>職場の人間(鬼)関係が悪かったからでは?と予想もされていたな
とか、思い込みを裏付けるために思い込みを重ねて作中描写と同じになるというネタでしょ
0
81. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 21:38:17 ID:I1NTc0ODY
>>41
連載も終わったのに、未だに猗窩座無能を唱えるのもどうかと思う
突っ込みたいことは別の人と同様
追加するなら遊郭引きこもりの堕姫にだけ禰豆子の情報を教えたり、一方で伝えられなかった妓夫太郎が勧誘とか舐めプした挙げ句討たれてやっと炭治郎の情報を上弦に伝えるなら、最初から十二鬼月に炭治郎を一言でも教えとけば累が仕留めて勝利してたってことだ
0
99. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 21:57:00 ID:E3MjE5NDM
>>81
そもそも論で言ってしまうと、最初の刺客が討たれた時点で猗窩座や黒死牟派遣したら、ザコ鬼で経験値積む間もなく鬼滅の刃・完だった
そこを放置し続けるのが脳みそ増やしただけの無惨クオリティ
0
131. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 23:13:46 ID:kwMTA0MjI
>>41
お前みたいな認知の歪んだ頭無惨がパワハラとかいう百害あって一理なしのクズ行為をするんだなってのがよくわかるコメント。お前の同僚や部下が気の毒でならない
0
42. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 21:07:20 ID:E4MDM3MTM
魔術師オーフェン「寝言は寝てても言うもんじゃない。うるさいからな」
そりゃそうだ
0
43. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 21:08:14 ID:g0MjM4MTU
「死すら希求するほど苦しんだことがないのなら、あなたの言葉は誰にも届かない。 自らの命を投げ出してもよいほどに人を愛したことがないなら、あなたは本当に生きたことが無い」
0
45. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 21:08:26 ID:E2NzQ3NTc
これがお前の戻りたがってる世界のやり方だよ
ヤクザがお前みたいな金ヅルそう簡単に手放すわけないだろ
0
47. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 21:10:13 ID:EzOTY2MTg
皆よくやるのさ 土壇場に追い詰められると このすりかえを
自分の身を捧げれば 自分の身と引き換えならば・・・
どんな違法も通るという誤解・・・それで責任をとったような気になるヒロイズム
とんだ勘違いだ・・・責任をとる道は身投げのような行為にはない
責任をとる道は・・・もっとずーっと地味で全うな道・・・
0
48. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 21:10:13 ID:AwNjQwMTc
お爺ちゃん的にはどーもどっちもフィクションらしいのだけど、力道山がボボ・ブラジル戦のインタビューで「産まれた時から頭が固くて、ハイスクールでは頭に当たった死球がホームランになったそうだよ」って話したら
 ブラジルもインタビューで「リキの嘘だよ、そんな子供が産まれるわけが無い。これは家の解体工事を引き受けて壊れやすい所から頭で壊して徐々に堅い所を壊すトレーニングで培ったのだ」と語ったこととか。
0
50. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 21:12:16 ID:IyMTg5ODk
1枚目のやつは前後の状況を抜きにして言葉だけが連呼されると誤解を生むんじゃないかって心配になる
(人を洗脳して犯罪者に変えるプログラムが流行して何としてでも止めなきゃってシーン)
0
53. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 21:14:20 ID:cyNzU1Mg=
零崎双識の人間試験
金は大事だけど大切じゃねえだろ
言ってしまえば西尾維新らしい言葉を捻っただけの事かもしれないけど、お金の価値は認めた上でそれじゃ何の為にそれがあるのか?っていう。双識にとってはそれが『家族』だった
貝木のお金は代えが聞くから、大切じゃないから好きといいこの辺りの考え方が自分は好き
0
96. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 21:52:27 ID:A2NDkwNDI
>>53
人間試験だったかで言ってた、不幸には全て悪が絡むみたいなの好きだった
当時妙に納得して目茶苦茶頷いたのよな
0
143. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 23:53:51 ID:c0Mzc0NTQ
>>53
西尾維新だと、細かいところ間違ってるかもしれないけどこっちも好き

お金より価値のある物はある。それはお金で買われた商品だ。

金を失ってでも手に入れた物なんだから、金より価値があるのはよく考えたら当たり前だ。
そして売る側からするとその認識が逆になるのが面白い
0
57. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 21:17:25 ID:MwOTY3NDM
科学的に存在詞(以下略)の2巻だったかであった人間病のくだりはなかなかハッとするものがあったな
で、ハマって読み進めたら作者の持論代弁漫画でがっかりしたけど
0
58. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 21:19:06 ID:YxNjA4NDQ
何も 難しく考える必要はない。雨が風が山の噴火が大地の揺れがどれだけ人を殺そうとも天変地異に復讐しようという者はいない。
死んだ人間が生き返ることはないのだ。何時までも拘っていないで 日銭を稼いで静かに暮らせば良いだろう。殆どの人間がそうしている。
0
121. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 22:37:48 ID:gxODE0NzU
>>58
第三者が言うなら一理あるが元凶のお前が言うな定期

そもそも現代でも予報しかできず耐え忍ぶしかない自然現象とは違って
鬼は日輪刀で首を落とすか、それが不可能でも日光を浴びせれば消滅する(倒せる)んだから
対処法がある時点でその発言もおかしいんだよね
0
147. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 00:01:47 ID:E3MDIxMTg
>>58
天変地異には復讐が不可能だからやる人がいないだけで可能であればやる人絶対いるよなあ
0
172. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 04:38:37 ID:I1MDc3MTA
>>58
しかし実際には地震や津波土砂崩れなどの被害を無くそうと尽力してきた人間は太古の昔から大勢居るという

占いから経験則、科学的な予測に治水灌漑工事などなど
0
201. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 10:57:11 ID:UyNDM3Njg
>>58
さすが天変地異を恐れて引きこもっていた奴の言うことは説得力あるな
天変地異が去ったあとはせっせと災害対策に勤しんでいたし
0
271. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 20:56:16 ID:Q3ODE0NDU
>>58
ちなみに台風はヨウ化銀だかなんだかの薬品をひたすらばらまけば消せるぞ
やったら汚染と水不足がひどいが
0
281. 名無しのあにまんch 2024年06月16日 20:53:30 ID:M2NzY1Mjg
>>271
中国が大きなイベントを晴れにするために使ってたな
ミサイルで雨落とすやつ

アメリカが日本台風困ってるから消してやろうか?って言ってきて断った話がある
日本にとって台風は恵でもあるから
0
287. 名無しのあにまんch 2024年06月17日 10:26:15 ID:MzMjI0NjQ
>>281
技術的には日本だって台風を消すとか普通に出来るんだけど、世界的に危ない(戦争の原因になる)から、国同士が条約を結んで「そういう事はやらない」って事になってるんだよ
中国は条約を結んでないのか、オリンピックの時やってたけどね(笑)
0
59. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 21:19:27 ID:M5NTA3MjY
「このドウクツはうしろにおるキョロスケはんのもんや!」「つまりこのドウクツでみつけたおたからもキョロスケはんのもになるっちゅーこっちゃ!」流石ミナミの帝王が元ネタのキャラ。書類で思いどおりにしちゃった。
0
60. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 21:19:27 ID:Y4NjE5MjY
ネットであるある
「お前ら、つまらんつまらん言う割にはしっかり見てんじゃんw」みたいなもんか
「見てもいないくせに文句垂れてんなw」→「見てんならファンじゃねーかw」という無敵理論?もあるけど

見てもいない映画を叩くな理論は一理あるし
料金払ってる以上文句を言う権利はある、見た上で不快だったらボロクソに叩くだけだ
エスパー魔美のパパの言い分でもあるな
気に入ったり、付き合いだったり、特典ほしけりゃ、リピートになって複数回行くし(鬼滅は5回、呪術は3回、スラダンは2回行った)
映画は1度でも行った時点で客数カウントされて興収になる仕組みだから
入れたもん勝ちにするために宣伝だけはしっかりする作品も多いが(実写進撃とか)
この場合は次作で悲惨な数字になるけど
0
179. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 07:10:44 ID:EwODg2MTI
>>60
前売り券ブースト無くなるもんな
0
61. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 21:19:38 ID:MwOTY3NDM
科学的に存在しうる(以下略)の2巻あたりにある人間 病のくだりはハッとさせられたな
それでハマって読み進めたら作者の持論 説教 漫画でがっかりしたけど
0
62. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 21:23:19 ID:M4Mjk3OTA
トリリオンゲーム9巻の「挨拶は10円の投資」からの人付き合いのくだり
長いんで割愛するがAmazonでその部分が試し読み出来るんでどうぞ
0
63. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 21:24:02 ID:Q4NjAwMjU
刃牙のマウス三兄弟が語る世界チャンピオンクラスの格闘家でもせいぜい2.5人の戦力しかないって言う台詞かな
喧嘩自慢が1人で10人を倒した武勇伝が成立するのは複数側が複数で戦う事に慣れてないコンビネーションが未熟だから成立する、コンビネーションが完璧になれば3人いればどんな強者も倒せる。って奴
とんでも理論で取り上げられる刃牙だけどこの理論は漫画的にもハッタリきいてるし現実でも確かにそうかもと思わされた
実際ヘビー級チャンピオンとそこらの高校の空手部なり柔道部3人が戦った場合上手くやれば3人側が勝てそうな気もする
もっとも完璧なコンビネーション、ビビらず圧倒的格上に突っ込むっのが凄いハードル高いような気もするけど…
0
123. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 22:52:08 ID:E4OTY0MTY
>>63
理論的にはそうだろうけど
リアルに考えるとまず条件が難しい
プロは素人相手に喧嘩しちゃいけない決まりがある、それで食ってる以上は資格剥奪されたら困るし
問答無用でいきなり3人で仕掛けるか?この場合相手がどう対応してくるかだが……

それの前提を無視するとしても、個人のスポーツである空手や柔道では複数コンビネーションなんて取れないから
部活経験ではなくどれだけ身体を鍛えていて、さらに喧嘩に慣れて場数を踏んでるか、人を殴り慣れてるかが大事だと思われる
最初に突っ込んだ1人がやられて怯んだら一気に崩れるしね
…………あまり考えてもダメなのかなこう言うの
0
288. 名無しのあにまんch 2024年06月17日 11:16:25 ID:MzMjI0NjQ
>>123
格闘家だからってケンカ慣れしてるとは限らないし
コンビネーションの練習してなかったら間違えて同士殴りしてしまいそうだし、各個撃破と変わらない気もするけどね
ガッツ石松さんはヤンキー10人を狭い道に誘い込んで各個撃破で全員倒したらしいけど(笑)
0
292. 名無しのあにまんch 2024年06月17日 17:05:16 ID:E3NDY1NjE
>>63
完全なコンビネーションってのがファンタジーだからね
そんなの実行可能な時点で漫画的な武術の達人レベル
0
64. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 21:24:54 ID:I4MTEyOTU
風俗通いで金欠JD、稼いだお金で即豪遊!

酷いキャッチコピーだけど彩純ちゃんなら納得しかない
0
65. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 21:24:59 ID:cyNzA0MjA
横島「この世で自分ほど信じられんものがほかにあるかあああ!」
0
66. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 21:26:03 ID:MwOTY3NDM
こういう時はKAKERUの漫画のセリフも書き込まなきゃっていくつか試したけど全部NGワードなのかことごとくいま弾かれる
そんなだめか……
0
69. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 21:26:50 ID:U1MDE2MzQ
「偉そうにしていつやるは死んでいいよ 本当に偉くても」
多分西尾作品だと思うんだが妙に心に残ってるんだよね。さすがに死んでいいとまでは思わんが、偉いのと偉そうにするは違うな~ってガキながら思ったセリフ
0
70. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 21:27:49 ID:U5MDEzMTM
「友情はコボルトよりも弱く トーレナ岩よりも消えやすい」
(ドカポン3世著「ビビルマウンテンの黄昏」より)
0
71. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 21:27:54 ID:g1MTAzNTc
FGOのレオニダスの
万全の状態なんて秒単位で遠ざかっていくからベストコンディションの維持よりバッドコンディションとの付き合い方を学んで欲しい
かな、生きてて体調との折り合いの付け方も必要だよね
0
72. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 21:28:32 ID:U4MjQ1NzU
ここで上げられてたセリフの全てが、ネットで誰かが誰かを叩くための道具にされるんだよな
良い台詞であればあるほど
0
83. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 21:39:22 ID:E0MDg1MTc
>>72
正義や正論は気持ちいいから仕方ないね…
0
135. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 23:26:30 ID:k2ODkzNDQ
>>72
そればっか使うと攻撃的になるから
ネットミームのような多数が知ってそうな定型語も使って何とかしているのかもしれない
0
185. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 07:50:24 ID:AwODYxMTA
>>72
少なくともその意見に賛同してる人間が、貼った本人とセリフを言ったキャラ或いは作者と複数いるからね
数の論理で優位に立てる
0
260. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 14:08:01 ID:I4NjEzMzU
>>72
マウント取るってめっちゃ気持ちいいからな
0
73. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 21:28:49 ID:MwOTQyNjY
愛は金で買えないが、金のない生活に幸福はねえ
スケバン刑事で見たセリフだけど、正確な文言は覚えてない
ニュアンスは合ってるはずだが
0
212. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 13:15:57 ID:A1NTczNjY
>>73
めぞん一刻でも似たような台詞があった
お金で愛は買えませんが、お金があれば愛は潤います
その通りとしか言えない
0
233. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 19:15:36 ID:EzMzA2ODg
>>73
金が無いのは首がないのと同じ(西原理恵子)
を思い出した
0
289. 名無しのあにまんch 2024年06月17日 14:32:06 ID:YyNjUxMDc
>>73
「金で幸福は買えねえってかい? そうかもしれないさ。だがな、草を食べ泥水をすする生活にゃ幸福はない!」

多分これかな?

この後更に「物のたとえじゃないぜ」って続くのが凄まじい
0
74. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 21:29:05 ID:Y4ODY5NjE
スレイヤーズのリナ・インバースより「悪人に人権はない」
人権保護云々について説かれた際に、人の人権無視して好き勝手してくる奴の人権まで考えてやる必要ないと思うんだけどなーと心の中で愚痴っている
加害者ばかりが守られている状況というのは確かにあるからね
0
141. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 23:44:23 ID:MzMDI2MjQ
>>74
あれ、リナ・インバース個人が恣意的に定義した「悪人」だって点がツッコミ所で、コメディパートでしかやってない事で「納得するなよ」っていう作者のサインでもあるんだよ。やってることは「私刑」そのものなんだから。
0
158. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 01:46:13 ID:Y5NjMwNTI
>>74
あれそんな良い台詞でも深い台詞でもなかっただろw
お前らなら加害しても誰からも守ってもらえないだろうから遠慮なく理不尽に虐げるぜ!!って宣言なんだから
ネットの正義チュウと全くおんなじ理論よ
リナ自身分かってて皮肉込みで言ってるギャグ台詞だろうよ
0
164. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 02:29:50 ID:YwNDQ1NTg
>>158
でも共感はできるっしょ
0
222. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 17:35:50 ID:cxNzc5OTQ
>>164
お前は悪人だから人権ない方になるが、それで良いなら・・・
0
300. 名無しのあにまんch 2024年06月18日 14:11:50 ID:I2NzQ5NDY
>>222
頭悪いんだなあ
可哀想
0
76. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 21:31:34 ID:k0NzM1MzA
めちゃ最近だけど、スパイファミリーの「人間はウソをつくから(≒相手が武器を隠し持ってるかもしれないから)、戦争は無くならない」
戦争全部には当てはまらないけど、直近のはまあそうね…って

これにマギの「何かを守ろうとする時に人は最も残酷になる」を合わせると、なかなかロジカルに救いようがなくなる。
0
156. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 01:12:50 ID:Y2ODY4NzI
>>76
最新のスパイファミリー読んだとき、三体の暗黒森林理論を思い出した
三体は、3作目の「人類が滅ぶとなったときその中から選んで生き残らせるべきはどういう人間か」って問題とか(明確にセリフでの回答はないけど、このテーマは繰り返し示されて答えも示唆されてる)
このスレの「フィクションで納得したセリフや理屈」に当てはまるものが多い
0
190. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 07:58:21 ID:AwODYxMTA
>>76
むしろ「(自分の感情に)ウソがつけないから争いが絶えることはない」んじゃないか
0
79. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 21:35:59 ID:kwNDEyMDk
ザックレーの「嫌いすぎてむしろ好き」
大っ嫌いな奴いたら好きなこと考えてるよりそいつのこと考えてる時間の方が長い。
だったらいっそそいつがどうやったら苦しむか考えることを楽しもうって精神持ったら心にむっちゃ余裕できた。
0
221. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 17:35:24 ID:MwMjY3MTg
>>79
これ納得してたけど、ゴキブリやカビや花粉が相手だと好きになれんことに気がついた
0
238. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 21:59:41 ID:E5OTI5NTY
>>79
嫌い(好き)の反対は無関心って言葉があって好きや嫌いを判断するには関心を持たないといけないからね
自分が大嫌いなコンテンツがもしあるなら何も情報を仕入れず関心を持たぬよう見ず聞かずをやり続けるとどうでも良い木っ端の存在と化すからオススメ
0
282. 名無しのあにまんch 2024年06月16日 21:10:11 ID:Q5NDg1MjA
>>238
「好きの反対は無関心」は誤翻訳定期(細かいところはggrks)
行き過ぎた嫌いは好きって意味不明すぎる
好きって感情より大嫌いの方が関心を買えるってのは同意するけど
関心=好きって、小学生の恋愛じゃないんだから
好きな女の子にイタズラしちゃう男児と一緒の考えよ
0
80. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 21:38:15 ID:gwNjU3MzI
「レベルが低い嘘つき」には面白い特徴がある
悪態が見事に「自己紹介」となりまたその主張を逆にすれば大体事実になる
嘘つきとは心の底まで根こそぎ曝け出す正直者以上の正直者なのだ
0
82. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 21:39:21 ID:c2MTYyMjE
「よく『苦しいのはあなただけじゃない』という台詞があるけど他に苦しんでる人がいるからって僕の苦しさと何の関係があるって言うんだ…」
0
124. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 22:58:34 ID:E4OTY0MTY
>>82
「鬱で死にたい?世の中には生きたくても生きられない人がいるんだぞ!」

「嫌いだから食べたくない?好き嫌いするな!
世の中には食べることができず飢えて苦しんでる人がいるんだぞ!」

これ系の台詞やね
だったら何だよ、俺に何の関係があるんだよ
というと相手は黙るか感情的になるが
0
186. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 07:51:33 ID:M3OTAyMDg
>>124
感情的になるw 理路整然と説明されても嫌いなものは嫌いで済ませるのに感情的かどうか関係あるのか?
0
266. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 14:57:15 ID:Y5NDc5MTU
>>186
「生きたくても生きれなかった人がいるんだよ!」
って実際死にたいと思ってる当人には関係ない話だと思うので、「それが俺になんの関係が?」はすごく真っ当な意見だと思う
理路整然と返せるか?その発言自体、自殺したい人見てイラついて感情に任せて叱ってる気がするし
死にたい人だってそうなるほど追い詰められてるから死にたいのであって、自殺した人はある意味「生きたいけど生きられなかった」人だと思う
ノリでギャンブルやって全財産失って死にたいとかシートベルトせずスピード違反とかそういうやつら見てムカついて「生きられない人もいるのに!命粗末にするなよ!」と文句言ってんならわかる
0
136. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 23:27:28 ID:E3NDEzNTE
>>82
いるよね愚痴に愚痴被せてマウント取ってくる人……
0
255. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 09:17:12 ID:Q3MjIwODU
>>82
この逆で「自分が地獄を見てきたからといって 他人に地獄を見せていいということにはならんのじゃ!」と爺さんが言ってるマンガを前にどっかで読んだ
0
84. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 21:40:36 ID:MzMzI0Mw=
機動警察パトレイバーでの「週刊誌の作り方」

強きをけなし弱きを嗤う
勝者の粗探しで庶民の嫉妬心をやわらげ、敗者の弱点をついて大衆にささやかな優越感を与える
これが日本人の快感原則に一番合っていて、そんな卑しい国民性のうちは独裁者も革命家も出現しない

パトレイバーの連載から30年以上は経って、いろいろと価値観などが変わってもこの点は変わってないのを見るに耳が痛くても本質を突いてるんだなと納得したわ
0
125. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 23:03:53 ID:E4OTY0MTY
>>84
人の本性が現れる感情論まみれのネットが規制されないのも
国家による国民の不満よけのガス抜きとも言われてるな(実際は知らんけども)
よほど過激な書き込みしたら、さすがに通報から逮捕もあり得るとはいえ
連日ニュースで政治家だわ官僚だわ、はては芸能人だわ
何かしら問題起こしても、みんな不満はあれど大半はネットに文句を書くだけで終わって
いつも通り仕事で一日が終わるからな……
0
234. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 19:21:31 ID:EzMzA2ODg
>>125
ネットってアヘン戦争の頃のアヘンと同じなんだって
「不満とかもやらなきゃいけないこともあるけども、とりあえずアヘンが楽しいから後でいいや」っていう状態に近くなってるんだって
0
210. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 12:51:20 ID:I5NzczMzg
>>84
独裁者が暴れることもなく革命家が社会をぐちゃぐちゃにすることもないのは良いことだろ
要するに独裁が不可能なほど社会がしっかりしていて革命する必要がないほど繁栄している証拠だ
0
259. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 13:52:12 ID:E0ODgzNDA
>>84
週刊誌とか新聞なんていつでもどこでもあるから変わらんよ
直接暴力に結びつきやすいかどうかだろう
0
86. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 21:42:24 ID:QyOTk4NDA
何が正しくて何が悪なのかはわからない。だが、矛盾するようだが、これだけは正しいと信じていることがある。
何が正しくて何が悪なのか、それを考え続けることだ。この先、何か答えが見つかっても、そこで考えることをやめないことだ。


バビロンは色々とんでもない話だったけどこれはなるほどって思ったな
0
88. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 21:46:28 ID:I2OTY1MTc
メジャーの
「好きな野球して将来飯食ってこうなんて図々しい特権、
与えられた宿題なした程度で手に入るわけねえじゃん」
0
89. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 21:46:41 ID:kwNDEyMDk
ゲーミングお嬢様の「人類史上正論に救われた人はいない」みたいなセリフ
0
274. 名無しのあにまんch 2024年06月16日 06:35:07 ID:cxMzEwNzI
>>89
西尾維新も「気分爽快な正論なんて聞いたことがない」みたいなこと書いてた記憶あるが、戯言シリーズだっけか?
0
90. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 21:48:44 ID:g0OTE1MzQ
出禁のモグラ 熊谷誠治さん
「生きたい人が早死にして死にたい人が苦しみながら生きています。世の中上手くいかないです。世の中変です。いつだって1番欲しいものは手に入りません。三番目くらいに欲しいものの方が手に入りやすいです。皆それはわかっていて、それに対する対応の仕方が人生の分かれ目です」
とVtuberの毒繭アケロンティアことアケさんの
「1番怖いのは俺を者凄い熱い勢いで神格化する人。それをされて俺の気分が良くなった時が怖い。」
冷静になって第三者視点持つって大事ね
0
91. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 21:48:50 ID:U3MTE0MTU
そうして彼らは、私たちのような攻撃しやすい社会的弱者を狙うのね。
滑稽だと思わない。まるで麻薬だもの。社会的正義という気持ちよいうねりに乗りたい。そういうことでしょう。怒ることは心地よいものね。他者を糾弾することは。

ロミオのセリフの中でも、これは特に納得したよ
0
93. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 21:49:33 ID:cwMDI0NDU
昔紹介してもらった受け売りだが
『お前以外の人間は 全員お前じゃねェんだよ』
0
94. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 21:49:42 ID:cxNDg1NzY
いいか?よく考えてみろ、妄想の妹と現実の妹の間にどんな違いがあるというのだ?
生まれたところが現実か妄想かというだけではないか!
そりゃ確かに、妄想の妹は染み一つない白い肌だったり髪や目が青や緑やピンクだったりするかもしれない。だがな。
それさえ除けばまったく同じ普通の妹なんだよ。可愛くて素直で純粋で、とびっきりお兄ちゃんの事が大好きな、どこにでもいるただの妹なんだ!!
0
98. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 21:54:47 ID:Q0MTk4NDU
ゲームな上に選択肢で出てくるやつだけど
部下に斥候を命じたが何も探れなかったと意気消沈して帰還した。何と声をかければ良いか…
→その人が何も探れなかったという情報を持って帰ってきた
みたいなやつ
0
101. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 21:59:24 ID:kzNDQ5NjM
「左門くんはサモナー」でベヒモス先輩がクズに言った「目先の金を優先した時、お前は金で買えない物を失うだろう」
状況は友達のために美味しい料理を作ろうと食材探しをしていたとき高級食材が見つかって、これを売ったら大金を得られるし無くても美味しい料理は作れる
その高級食材をどうするか選択を迫られた時のセリフ
0
102. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 21:59:44 ID:k4MzMyNDg
キノの旅の「人を殺すことができる国」の老人が言ったセリフ
「『禁止されていない』と言うことは『許されている』と言うことでは無いんだよ」だね

「注意書きに無いならよくない?」とか「こんな事しちゃいけないなんて法律に無いだろ」とか
言ってる奴に言い聞かせてやりたいわ
0
240. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 22:54:15 ID:Q5NTY1NjQ
>>102
あそこは国の人達が人格者過ぎて穏やかに諭すような言い方でチンピラが納得してないまま(えっこの爺が伝説の殺し屋?)で死んだからモヤッとする

「お前みたいな馬鹿が殺されずに済んでたのはお前が馬鹿にしてる『人を殺すことが出来ない国』だったからだよ」とか「『人を殺すことが出来る国』なんだからお前も殺されるってことだよ」とか言ってやった方が良かったんじゃ
0
261. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 14:11:27 ID:I4NjEzMzU
>>240
そんなことを想像すらできないから居る価値がない
0
103. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 22:01:15 ID:g3MzU1MDA
「科学では分からないこともある、じゃねえ」
「分からないことにルールを探す。そのクッソ地道な努力を科学と呼んでるだけだ」

科学というものをこれほど端的に表現した言葉がジャンプから出てくるとは思ってもなかった
0
163. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 02:29:07 ID:MyMzIyNzg
>>103
科学は再現性じゃないかな~。
誰がやっても手順を踏めば同じ結果が得られる。コツやテクニックは関係無い。
0
166. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 02:58:36 ID:Y3NTk1OTQ
>>163
その「再現性」がつまりは「ルール」のこと
再現性=ルールを導き出すための思索や試行錯誤も含めて科学である、と言っている
0
284. 名無しのあにまんch 2024年06月17日 02:19:57 ID:UxMjg2NjU
>>166
ルールと再現性は同じでしょうか?ルールは共通認識って所ですかね。再現性は噛み砕いて言うと同じ結果ん得る事。
共通認識は科学に限らず人間社会ではよくあるものです。(法律、商売と。)
それと科学は知れば知るほど疑問が増えるものじゃないでしょうか?観測機器の改良や発送の転換。(世代によって変わって行った常識)地味って部分は何も成し遂げてないもしくは部外者の意見?かな。そこまでの教育を受けていれば観測等には興奮は付き物ですし、発見できた場合のエキサイティングさは想像以上じゃないかな?ウィルソンが霧箱完成させた時なんかねー。ガイガー計数管はあったけどもっと効果的だからな。(でもそこからまた疑問が出てくる)
だから科学を説明するにはもう一押し必要ですかね。アイザック・アジモフの化学の歴史なんか読むと認識変わるかもね。(一般書だから読みやすいよ。知識の広がりを知るならダニエル・ブアスティンのThe Discoverersがいい。5巻あるけど読み出したらすぐ終わる。)
0
105. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 22:02:07 ID:MxMzE1NDA
アンダーテールで多分サンズが言った「仮にそれがダメだと分かってても『出来る』というだけでやらずにはいられない」みたいなやつ
少なくともここまでこのゲームを進めたプレイヤーなら絶対当てはまるゲームプレイに対する姿勢だと思う
0
107. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 22:07:08 ID:cyODI0MjM
自分は初仕事が営業だったから、一生懸命それそのものには何の価値もなく目的になりえないということを痛いほど思い知らされた
作家さんが感じて描いたそれは俺なんか比べ物にならんだろうなぁ
0
108. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 22:10:35 ID:Q5OTU4NTE
174の絵が好きなんでタイトル知ってる人がいたら教えてください
0
109. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 22:13:32 ID:I0Njk5OTU
"自分達がどういう機能を果たすのか"
冗長で湾曲な文章でなく簡潔に言い表している
そしてそれを民衆は吟味すべきだ 「こっちは必要」「こっちは不要」とな
国を構成する役職も人材もそうやって淘汰されるべきなのだ
人望や性格でなく"なにをやろうとしているか"

Pumpkin Scissorsのロンダリオのセリフ
なんで政党選ぶのに立候補者の人柄を調べんといかんのだ…
0
110. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 22:22:14 ID:QyMDk3NDI
「奴らはラーメンを食ってるんじゃない、情報を食ってるんだ」

この台詞マジでそう
ラーメンに限った話じゃなくインスタとかでバズった店だいたいコレ
0
294. 名無しのあにまんch 2024年06月17日 17:21:17 ID:E3NDY1NjE
>>110
これはホントそう
0
112. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 22:23:25 ID:kzMDkxMzU
自己責任という言葉は他人にしか使われない
ゲームの中に出てきた本編と全く関係ないセリフだが妙に納得してしまった
0
113. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 22:23:37 ID:MwNDEwNjc
最近のだとSEEDの「あなたを愛していない者にあなたの価値を決めさせてはなりません!」って台詞が刺さった
作中の使い方とは違うけどネットで他人の価値を貶めようとする人間が多いからこそ心に留めておきたいと思った
0
120. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 22:36:36 ID:MxMzE1NDA
>>113
宙船でも似たようなこと歌ってるしな
0
114. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 22:23:56 ID:k3NTExMzI
「政治はそれを軽んじた者に必ず復讐する」
銀河英雄伝説の名文だと思うのよ。
政治を馬鹿にして皮肉屋を気取っていても結局後で痛い目見るのは自分たちなんだから、選挙行こうぜ! って思うわ。
0
145. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 23:58:43 ID:MyMzQ5ODE
>>114
政権批判だけでろくな代案も出さない野党と
政治家批判だけで選挙も行かない有権者にこのセリフをささげたい
「責難は成事に非ず」
さすが死なないラインハルトから発展した世界なだけあるわ十二国記
0
203. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 11:47:26 ID:A5MTA4MTU
>>145
大きく報道してないだけで、野党は代案たくさん出してるし、与党がそれに乗っかったり、ちょっと修正して自案として出したりは、割とある
判断する前の情報収集は大事よ
0
193. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 09:07:41 ID:I1OTMzOTQ
>>114
「自 民党にお灸をすえる(キリッ」って言ってたやつが311でお灸をすえられたな。
得票率で言うと、自 民党に投票した半数近くが巻き添え食らったが
0
206. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 12:07:05 ID:ExNjUzMDg
>>193
自 民が選挙に勝ってたら311は起こらなかったとでもいうのかよ
0
211. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 13:03:58 ID:I1OTMzOTQ
>>206
民 主党がまともに仕事したと思ってるのかよ。日本海側を利用した物流ルート構築したの自 民党だぞ。
救援物資の管理を民 主党傘下のNG0からヤマトにすげ替えたら急に流れがよくなったりしたな。
台 湾が最初に支援の申し入れをしたのに、K国が最初に救援に来た実績を作る為にわざと対応を遅らせたな。

東 電の社長を現場判断で名古屋から自 衛隊機で連れてきたら「余計な事をするな!」と名古屋に送り返して原 発の初動対応を遅らせたり、復旧作業中に視察と言う名の妨害をして原 発をわざとふっ飛ばしたりもしたな。
0
252. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 05:59:38 ID:IxNzA5NQ=
>>114
欠かさず投票してるけど
生きづらくなる一方なんだが
0
270. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 20:51:23 ID:Y1NjY1NDA
>>114
政治関係だと最後のレストランの「民主主義にあまり過度な期待をしない方がいいと思いますよ。いつの時代もバカのが多いんですし…」が好き
0
118. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 22:33:27 ID:YyNDA3NTY
蟻編モラウの「完調にはほど遠いがまあやるしかねえか…」って心の中だけで思ってるやつ
その後旅団がサザン相手に鈍ってる本気じゃない連発しててひょっとしてこいつら単にアカン人たちでは…?と思った
0
119. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 22:35:56 ID:U5NTY4NQ=
カイジで黒崎が大槻班長に言った
「他人にはするが、自分がされるのは御免被る、通らないだろういくらなんでもそれは」
0
126. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 23:04:59 ID:g4NzQxOTQ
「なぜ人を殺したらダメなの?」という
社会規範のお話で
イレブンソウルを出してくれるとは(感嘆
面白いのに、俺しか読んでないんじゃないかと思ってた
0
148. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 00:05:26 ID:IyMTkwNzI
>>126
これねえ、読んだ当時は成程と思ったもんだが、しばらくすると「これ相手が『自分は共同体の一員だ』という自覚がある程度育ってるって前提が無いと説得されてくれないな」ってなったよ。
自意識が芽生えて色々屁理屈捏ね出すまでは「他人に迷惑かけるな、ダメなものはダメ」で良いんだよ、やっぱり。
こういうところ、乃木さんは相当早熟な子供だったんだろうな。
0
226. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 18:39:19 ID:g2OTYxNjQ
>>148
まあ公助の恩恵に与れてない、スラム育ちみたいなのには通じないやね
0
267. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 15:04:02 ID:g1ODMxMjU
>>226
殺してやる…!!!!
って衝動に駆られるほどに酷いことされた人でも納得いくような理屈でないとどうもならんわな。
0
127. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 23:07:16 ID:U3NDQwNzQ
森田……人など殺す必要はない
オレとコンビを組まないか?
でも……今の気持ちをよく覚えておくんだぜ
人を殺したくないという気持ちだ
裏に長くいるとまわりには
殺したい連中ばかりだよ
誰でもそうなる……
いや………お前みたいなのが一番そう思うようになるよ
殺した方がいいダニども
でも殺すな……!オレたちは世界を広げてなんぼの人間だ!
殺す人間の…………世界は広がらない…
必ず閉じていく…!

創作で見かける不殺の理由で一番納得いったのはこれだな
倫理的な理由ではなくあくまで実利で説くという悪党らしさ
0
129. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 23:09:15 ID:QyMDMzNTY
歌詞だけど
一瞬でした決意など一瞬で消えてしまうものだ。

確かにそうだわってなった
0
137. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 23:31:09 ID:E3NDEzNTE
家入「どーせ誰も理解してくれないってくさるのもそれなりに子供だと思うけど」

これ好き。大人ぶったり達観するのと、思考放棄して楽な方に逃げ込むのがゴッチャになりそうな時に戒めにしたい。
0
138. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 23:31:59 ID:M3NDYxODQ
ハイキュー!!の木兎だったと思うけど、バレーが楽しくないっていってた相手に「下手だからじゃないの?」と返した言葉が衝撃的だった
言われた相手(うろ覚えすぎてすまない)はどちらかというとうまい側に描かれていたと思うんだけど、本人からしたら「下手」だったのかなとも思ったし、なんか色々と気づかされた
0
250. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 02:41:37 ID:gyNTcxMDU
>>138
言われたのはツッキーだね
日向への劣等感にも見られるように、ツッキーの自己評価クッソ低いから…
嶋田マートに山口が言われた「勝負事で本当に楽しむ為には強さが要る」も近いニュアンスだと思うけど、幼馴染二人が似た課題持ってたのも面白い
0
139. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 23:38:53 ID:E4NDQwMzA
なぜ人殺しはいけないか?
の問に

血と灰の女王の
「社会的弱者になるからだ」
という超シンプルな回答好き
0
144. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 23:54:54 ID:MyMzQ5ODE
正直に言うとるろ剣北海道は全然楽しめてないんだが観柳周辺だけは凄く好き
0
146. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 00:00:26 ID:E0OTMxNTQ
だってそう言うの狙ってるもん、とはならないのか
結局共感してるだけだろ、あるあるって
0
151. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 00:19:01 ID:k1MjI4OTY
雷影の踏み止まれは強かったなー
0
223. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 17:40:49 ID:cxNzc5OTQ
>>151
そして別件で踏み止まったナルトを雷影を認めるとこも熱い
0
152. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 00:49:43 ID:kwMjk5NTg
吼えろペンのこのセリフは、プロであるならばまず第一に守るのはクオリティや自分の納得ではなく締切だ、それがたとえ駄作でも締切に間に合わせて提出する勇気を持て、って話だと思う
0
153. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 00:52:57 ID:Y0NDQwNg=
楽しそうに見えるけど、楽しそうに見せるのって、とても寂しい事でしょう?

FGOのこの台詞は確かに…って思ったわ
0
154. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 01:02:44 ID:YyMDg3NDQ
「追い詰められたときに本性が出る」って言説自体に納得できないわ
人を殺して自分が助かろうとするっつったって、そんな状況そうそう無いだろ
0
178. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 07:07:56 ID:Y5NjAzMzg
>>154
追い詰められた時として一概には言えないけど、やらかして責任を問われた時の言動は人間性がでてくるよ
0
205. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 12:03:25 ID:U1ODkyODg
>>178
そんなん本来の姿なんか余計に見えなくなるでしょ
0
215. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 14:59:43 ID:Y5NjAzMzg
>>205
本来の姿ではないね。
けどその人が自分に責任がある物事をどう対応するかってのはその人の本質がどういう人間なのか、信用に値するのかの判断材料にはなる。
0
244. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 00:27:47 ID:I4Mjk1NDA
>>215
本来の姿じゃないやん
はぐらかしすぎる
0
299. 名無しのあにまんch 2024年06月18日 14:09:10 ID:I2NzQ5NDY
>>244
あなたバカななんだね
0
183. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 07:46:16 ID:AwODYxMTA
>>154
出典忘れたけど追い詰められたときに出るものは「追い詰められたらどう行動するか」でしかない(その人の一部でしかなく本性などというほどのものじゃない)ってセリフがあったな
0
224. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 17:48:35 ID:cxNzc5OTQ
>>154
一番本性が出るのは安全圏で他者に好き放題出来る時、だと思うw
追い込まれた時には追い込まれた時の性質のみしか出ないよね
0
230. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 18:53:19 ID:AzMjg3ODA
>>224
その場合安全圏だと思っていた今いる場所が実はアウトでしたと落とさないと
0
239. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 22:12:33 ID:E5OTI5NTY
>>154
SAWシリーズで他人の生死を握らせはするけど握った人が自殺しても目の前の人が助かるわけでもないし命を取るかどうかの二択しか与えずに選択は君次第だとそれっぽいこと言ってくるのはとんだクソやろうだなって思ったよ
0
275. 名無しのあにまんch 2024年06月16日 07:47:51 ID:E2ODY2NzI
>>154
遺産相続で骨肉の争いなんて珍しくもない
誰だって親にも兄弟にも友人にも恋人にも妻にも心のなかで値段をつけている
追い詰められたときにその値段が公表されるだけだよ
0
155. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 01:04:21 ID:kxMzIzOTI
高ストレス下の人間の行動を”本性”と定義して
人間の価値を判断するのは合理性があると思う

集団単位で高ストレスに晒された際に問題を起こす奴は不良分子
災害やらで余裕がないときに暴走されると本当に困るもの
0
191. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 08:25:05 ID:c4NDE5Mg=
>>155
統計とかだとあまりに外れた値は除外したりするのにね
0
157. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 01:25:43 ID:k5MTcyNjA
格ゲーの漫画でチャラチャラと不真面目にやってるお前は論外的な煽りに対して「真剣ぶってイレ込んでりゃあ強いのか?それで勝てるなら苦労はしねェだろ」って返しはハッとさせられた。そのあとのゲームは遊びなんだから、真剣にやってるからこそいろいろやってみろっていうのも併せて何かを学んだり練習してるときは思い返してる。結果を出すのは結局目標に対して正しい努力をした奴よね
0
160. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 02:01:44 ID:c0MDgyNjA
「へえ、お前は人が死ぬと怒るのか」
「人は命を奪うことはできても与えることはできません」
原獣文書より殺戮現場での問答
なぜ殺してはいけないか?シンプルに不可逆だからということ
0
161. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 02:12:48 ID:Q0MjQ3MjY
子連れ狼拝一刀の言ってた
「権力の座にある者時として己れの非を忘れ 相手のみに礼を求むるは失政の因をなす」
0
162. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 02:24:28 ID:MyMzIyNzg
マーベラス虎嶋「キミは知っているだろうか。」
「修行によって得られる極意や真理はすべて気のせいだという事実を!!」
マイケル・ジャクソン(え“...気のせい...!!)
0
165. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 02:46:40 ID:YwNDQ1NTg
「他人を全部理解することなんかできないだけど、水口の過去を見て、あんなの大した痛みじゃないって言えるヤツと、きっと俺は、友達になれない。」
ゲームカリギュラの小説より
ソアシオパスになった少女の辛い過去を見て主人公の発言
虐待とイジメという「ありがち」な過去
だが痛みが特別でなければ更生の機会や優しさを向けるに値しないのか?自己責任で済まされてしまっていいのか?と
0
167. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 03:04:09 ID:cwMzMzOTA
魔美の件は言いたい事はわかるが現代では少し違う気がするんよな
冷静な批評をする権利はあるけどけなす権利は無い
冷静な批評に対しては冷静な反論をする権利があるだけで怒る権利は無い
けなされた場合は怒る権利ではなく法に訴える権利がある…ってのが現代かなと
0
236. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 20:18:02 ID:Q1MzcyOTY
>>167
あれのポイントは魔美の父親は批評されたことに対して一人怒るだけ誰に働きかけるわけでもなく後も引きずらすこの件はこれでおしまい!ってしてる所だと思うわ
批評するのも自由だしそれに対して怒るのも自由、でもそれ以上に発展させずそこでおしまいにしよう、って言う
0
296. 名無しのあにまんch 2024年06月17日 17:36:30 ID:E3NDY1NjE
>>167
批評そのものは個人のもの

でも肩書のある人間や発信力のある人間がそれを世間に流すと
個人の意見に留まらない大きな影響力を持ってしまうから
その場合は高い倫理観や個人の好き嫌いで終わらない明確なロジックが求められたりすると思う
0
168. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 03:23:15 ID:I2OTQ5ODY
あのなあ───!
0
170. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 03:26:46 ID:I2OTQ5ODY
>>168
うっかり送信してしまった

根はいいやつとか酒で酔ってるからとかよお──!!
んなこと言われてもよぉ──!!
知ったこっちゃねーんだよぉ!!
そういうのは信頼関係できてる仲で被害を被った側が許してやるときに言うものなんだよー!!


だから頭蹴るね
0
169. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 03:25:51 ID:Y0NTM3OTI
湾岸ミッドナイト
「車が好きなら車で死んじゃあいけないぜ」
何事にも通じると思う。
好きな物があるならそれを好きな自分込みで大事にしないとね。
0
171. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 03:39:00 ID:cyMDk3MzA
パンプキン・シザーズより、姉妹しかいなかったため次期当主として全力で立ち振る舞っている貴族の娘が、嫡男(弟)の誕生により遠からぬうちにその資格を剥奪される事が確定。にも関わらず変わる事なく次期当主としての振る舞いを崩さぬ事に第三者(婚約者)から
「先々資格失効確定してるのになぜ次期当主としての情熱持ち続けられるの?」
と問われ、『なぜと言われても今はまだ次期当主だから』と言う前置きの上で
「やがて失うものに意味がないのなら、あなたの命もまた無意味でしょう。
時か病か刃か、いずれは奪われる、ならば今すぐ死にますか?」
と回答したのは胸に刺さった。
スレ内でも結構紹介されてるパンシザはすっごく考えさせられる場面や台詞が多くて「そりゃこんだけ色々考えてたら表現として納得いくよう落とし込むため長期休載もやむ無しだわ」と要らぬ擁護をしたくなる名作だと思う。
連載再開本当に嬉しいわ。
0
173. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 04:52:03 ID:I1MDc3MTA
本文191,193の漫画、何てタイトルだか分かりますか?
0
231. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 18:53:41 ID:U3MTYxMjQ
>>173
顔がこの世に向いてない。
↑作品名
0
174. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 04:56:33 ID:g3NDc2MjA
7SEEDSの「片方からだけ話きくと間違う」
シンプルだけど箴言
0
181. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 07:40:51 ID:IyOTUwMTQ
白詰草話というゲームがあるんだが、そこで出てくる賭けの極意は劇中屈指の至言と思ってる

「…賭けの極意とは”負けることを楽しむ”事だ」
「…詭弁ですね。勝たなくていいならなんのための賭けかわからない」
「そうかな? 勝とうと思うから楽しめない。手に入れようと思うから手放すことが辛くなる。
賭けと言うのは勝負事ではないのだよ。
最初に持ってることを楽しみ、ゆっくりと失うのを楽しみ、負ける過程を楽しむゲームだ。
そう思えば楽しいものだよ。ギャンブルも人生も」
0
184. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 07:47:49 ID:M3OTAyMDg
追い込まれたとき本性が出るのはガチやろ
0
200. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 10:54:07 ID:E3MDIxMTg
>>184
スポーツとかだとそうだと思う
0
220. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 17:26:00 ID:cxNzc5OTQ
>>184
個人による、追い込まれた時に本性出る奴もいれば、出ない奴もいる

そんな都合よく本性が出るなら色んな追い込まれた事故の際に何でそんな事したんだ?って後に本人が困惑する行動したりせんのが人間よ
0
229. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 18:51:48 ID:AzMjg3ODA
>>184
いいえ全然
0
235. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 19:31:28 ID:EzMzA2ODg
>>184
そういう考え方してると大事な家族を失ったりするから気をつけろ
0
258. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 11:44:32 ID:g1NjA5MzU
>>184
自責思考か他責思考かで受け止め方は変わると思う
追い込まれた状況でなお自分に何ができるかと考えるのが自責型
こんな状況に追い込んだやつのせいでこうせざるを得なくなったと考えるのが他責型
大半の人は他責型だけど結果を出せるのは自責型の方だね
0
189. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 07:56:01 ID:M5Njg2NjI
俺が好きなのは進撃の巨人の「みんな何かに酔っ払ってないとやってられなかった」
このスレに上がってる言葉も酔いが冷めないために必要なのかも知れない
0
194. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 09:15:31 ID:I3ODgyNTQ
キン肉マン「お前の言ってる事は正しい、きっといつだって正しい、でも単に正しいだけでは人は動かん」

それはそう。
0
228. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 18:51:17 ID:AzMjg3ODA
>>194
そしてマンモスマン達にはそれが出来ていたんじゃないかって所まで気づいていたんだよな。
0
195. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 09:19:22 ID:c4NDIxNjQ
ジャンケットバンクの「優遇されないことを差別と言うな」が自分がぼんやり思ってたことを言語化してくれたのもあって刺さった
0
197. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 09:42:39 ID:YyOTcxMTI
「このハンバーガーとコーラは世界で一番売れている だから世界で一番美味いものに決まってるだろ」
0
199. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 10:39:25 ID:UzOTE4NjA
ここまで ぼくらの なし
0
208. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 12:49:38 ID:ExNzI2MjY
キングダムの桓騎
「お前らはそれぞれ勝手な理想や願いを求めて戦ってるんだろうが、互いに剣を手にしてる限り、下の奴らの血を流し続けるだけで、お前らは絶対にどこにもたどり着かねえ、永久にやってろ雑魚どもが」
人類史そのものを表した名言だと思う
0
262. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 14:12:25 ID:I4NjEzMzU
>>208
おまいう
0
209. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 12:51:12 ID:Q2Nzk1MTA
>この場にいる事を許されるためのアイテムって確かに大事よなと思った
わかる。日課のウォーキングしてる時に可愛いわんちゃんがいてくれたら、もっと色々な場所を散策できる気がする
0
213. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 13:19:51 ID:M5OTQ3MjY
アルスラーン戦記再序盤でヴァフリーズ老が言ってた「若いもんは自分が正しいと思うと言動に可愛気がなくなる」みたいなセリフ

その後の本編中を見てもルシタニア軍やヒルメス含め若くなくたって自分が正しいと思ってる奴の言動はみんなアレだけども
0
214. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 14:32:06 ID:g0NzExODA
癋見や火男、式尉、般若のような容姿や実力どころか金も手に入れられないモブ御庭番達は当の観柳のガトリングちゃんに葬られたのが無情だよね。
0
216. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 16:04:11 ID:UyMTg1MjY
ちなみにカーレンジャーの「俺達は1つの力を5つに~」は味方ロボが小型の5体のロボに分割できるってだけのただの事実の発言なんだ・・・w
0
217. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 17:01:28 ID:YwODU5OTA
こういう名言スレを見てると自分がどうしようもなく小さく弱く思える。
0
219. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 17:22:28 ID:cxNzc5OTQ
極道達の言い分は正論っぽいけど完全なる暴論だからなw
債権者薬漬けにした下りも、債務者では?って言われてたが
債務者だとほんの少しの正が極道側に出来てしまうから債権者にする事で完膚なきまで外道行為と徹底してて笑うw
0
225. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 18:09:34 ID:k1NjI0NjA
「遊びってのは本気でやるから面白い」
私的に全くその通りだと思うんだけど、出典を忘れてしまった……
花の慶次かとも思ったけど、検索しても似てるようで違う言葉しか出て来ない罠
0
254. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 09:07:25 ID:Q3MjIwODU
>>225
パトレイバーの内海さんじゃなかったっけ
「遊びってのは本気でやるから面白いんだよ、黒崎くん」みたいに
0
227. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 18:47:50 ID:I3ODgxMzQ
勇次郎の
「防ふ剤…着色料…保存料…。様々な化学物質。身体によかろうハズもない。しかし、だからとて健康にいいものだけを採る。これも健全とは言い難い。毒も喰らう 栄養も喰らう。両方を共に美味いと感じ血肉に変える度量こそが食には肝要だ。」

これ好き。
正直、食事だけじゃなくて人生全てにこれが言えると思うわ。
綺麗事や理想や正論や好印象な選択肢だけを貫くって、めっちゃ不健全じゃんって。何事もバランスだよな。
0
232. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 18:58:03 ID:U3MTYxMjQ
ロンダリオの台詞は名台詞だと思うけど
言われた側は全然響いてないのがなマジでもうダメ
庶民上がりが何言ってんだ的に驚いてるっていう
0
237. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 20:26:46 ID:I5ODA1MDQ
「批評家に作品をけなす権利があれば、クリエイター側にもその批評に怒る権利がある」ってのを誇大解釈して引用して暴れる連中をちょくちょく見るな…

飽く迄「批評に怒る権利」であって、クリエイター側がお客さんと世界中の人間が見てる場所でレスバする権利を言ってるワケじゃない
仮に権利があっても「お客さんとのレスバを世界中の人間が見れる場所でする」ってのは責任が伴う権利なんだよ
少なくとも大勢から駄作と思われる作品を作ったり問題行動が発覚して、逆ギレしてレスバしたりダンマリで逃げを決め込んだら「コイツは最低な人間だ」って思われるのが普通なんだよ

100ワニ作者擁護者やマサオキッズ、真フレはそのあたりちゃんと考えるべきだな
0
243. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 23:49:28 ID:ExMjYyODI
爆轟「馬鹿は要約出来ねーから話が長ェ!」
0
245. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 00:29:31 ID:I4Mjk1NDA
>>243
難しい話する時はどうしても長くなるからしょうがない
実際は話が短い人の方が意思が弱くてバカだったりするからな
端的で短い表現に説得力を感じて思考を放棄しがち
0
246. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 01:39:59 ID:kyOTQ4NTA
キノの旅23巻の帯
『「みんながそう言っている」の"みんな"は、あなたが選んだ人達だ』
0
247. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 01:59:27 ID:U2NTc0NDU
ここで何のどんな言葉に感銘を受けたかで
その人の年齢、性別、価値観、SNS依存症者かが大体わかるよね。

島本和彦と福本伸行は特に、大衆が
「定型化した展開で、大ゴマだらけでパッパとすぐ読めて、
なんとなく人生で大事な真理を
短いワードでまとめてる感のセリフで構成されたマンガ」
を求めてる事を熟知してて戦略的にやってヒットさせてる漫画家だよね。
0
251. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 03:01:17 ID:kxNTI2NjU
「本物の合理主義者は「私は合理主義者です」って顔をしていない」
「宗教という薬を処方する医者と統率者は薬に酔っ払ってはならない」
「"教養"なんて安酒」
0
253. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 08:06:59 ID:cxMzQyOTA
「ほら、よく言うだろ~?人生には無限の可能性があるってさ~。
僕はそんなの信じてないんだ。
いつだって選べる道は少なかった。
時には道は1本しかなかった。
その、少なかった可能性の中から自分で選んだ結果が僕をここまで連れてきた。」

実際、徹底的に追い詰められた中で、それでもまっすぐな選択肢を選び続けた男のセリフだからこそ痺れる
0
257. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 10:55:53 ID:ExNjY5NjU
ネウロのキャラで、ネトゲ依存症の両親に自殺されたハッカーが「構って欲しかった、ゲーム内の会話じゃなくて何でもいいからリアルの話がしたかった、こう思うのが罪なら世の中全員犯罪者じゃないか」って願望と罪悪感がないまぜなった心の叫びは思う所がある

我愛羅が「例え大切な人が悪だと分かっていても人は孤独には勝てない」もそうだけど、一度でも孤独な時期を過ごしたキャラが人との関わりについて語ってる展開が好き
0
268. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 16:47:27 ID:M3NDAzMzU
...奪う行為は 等しく悪だ
我々は 産まれ落ちた その瞬間から 何かを奪い続ける
食物 かかわりあう人々 肉親からですら 
生きる限り 屠り 殺し 奪い続ける
「命」とは 罪を犯し続けるものの事
「命」とは「悪そのもの」
私は自覚する 私は「悪」だ
...君達も
さあ 殺しに来なさい
私もそうしよう

この言葉が事実なのって悲しい世界だよね
0
269. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 19:51:54 ID:Q3NzEwNzU
関係なくてごめんだけど恋人や配偶者を「相方」って言うのほんともう平成で終わりにしてほしいゾワゾワする…
0
273. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 22:39:24 ID:c3ODcxMzA
初志貫徹。微妙だな
極悪人にも英雄にもなれたかもしれない
私は半端者だから、どちらにもなれずに死ぬだろう
0
276. 名無しのあにまんch 2024年06月16日 10:04:23 ID:A5ODc4MDA
考え方については人それぞれ、時期や状況もあるから、そう…。ってなる名台詞も多いんだよな。

中高生の時の自分と成人してからの自分の考え方が一緒かと問われれば違うし、成長したから間違ってないかと問われると学生の時の方がまっすぐだった、とも思う所もあるしな。
0
278. 名無しのあにまんch 2024年06月16日 15:05:51 ID:UxNTQ5MzY
いや、追い詰められて出るのが本性ってのは正しいぞ
0
279. 名無しのあにまんch 2024年06月16日 16:28:33 ID:M4MDQyNjQ
>>278
助かろうとする嘘だから本性じゃないよ

多分本性の使い方を間違ってる
0
298. 名無しのあにまんch 2024年06月18日 11:13:51 ID:U1NzM0Mzg
>>279
自分の気に入らない思想や人間はとことん否定するタイプなんだね
ポルポトの生まれ変わりかな(笑)
0
301. 名無しのあにまんch 2024年06月18日 14:17:35 ID:I2NzQ5NDY
>>298
アホは書き込むなよ
0
285. 名無しのあにまんch 2024年06月17日 08:05:33 ID:I3NTIyMDY
>>278
百万人を救った技術者が次の百万人を救うために強盗に財布を差し出し靴裏を舐め裸踊りするブザマは悪に媚びる腑抜けか?
0
295. 名無しのあにまんch 2024年06月17日 17:28:28 ID:E3NDY1NjE
>>278
実は本性には「正気」って意味もある
正気を失うような極限状況での行動で「本性を現したな!」は結構幼い言動なんよ
0
283. 名無しのあにまんch 2024年06月16日 21:54:51 ID:k3NzkxODQ
テイルズオブリバースの「命に色はない」ってセリフ
0
291. 名無しのあにまんch 2024年06月17日 16:56:08 ID:E3NDY1NjE
こち亀が無いの意外だな
ちょっと更生した不良を褒める部長にダメだしする両津とか良かったわ
0
297. 名無しのあにまんch 2024年06月18日 02:39:55 ID:Y0NTU4Nzg
いつもいつもヤンキーのハンパ者がいつかビッグになってやるからこのくらい見逃せよって軽犯罪で捕まるの逃げようとしてるから両さんもうんざりしてるんだろう
学校の先生がいじめられっ子がいつまでもいじめられてるから
不登校になるまでいじめを放置するのが賢い教師の処世術になってるみたいなもん
すごい人間としてどうかとは思うが
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります