【このすば】スティールって強すぎない?

  • 148
1: 名無しのあにまんch 2024/05/08(水) 18:36:06
・ワープ系スキルなのに、MPがほぼ最低値のカズマが潜伏と併用してキャベツを何十個も取れるほど連発できる燃費の良さ。間髪入れずに使いまくれば幸運とか関係ない。
・ミツルギ、クリス等の自分よりかなり強かったり幸運高かったりする相手にも普通に効く。ちなみに初登場時のミツルギのレベルは公式で30越えてる。
・相 手 の 首 を も ぎ 取 れ る
・目眩まし効果あり(アニメ限定)

これが初級スキルって冗談だろ。どんなパーティーも盗賊を1人入れる必要があるレベルじゃない?
36: 名無しのあにまんch 2024/05/08(水) 19:07:48
>>1
スティールでキャベツの体から生えてる羽盗んで収穫してるからね
ドラゴンの翼も盗めるチートスキルよ
2: 名無しのあにまんch 2024/05/08(水) 18:38:28
このすばの初級スキルは便利すぎて若干ご都合主義入ってるからな
14: 名無しのあにまんch 2024/05/08(水) 18:51:26
>>2
潜伏と敵感知も弱体化前の魔王にすら効くし1ポイントとは思えない程のチートスキルと化してるからな
3: 名無しのあにまんch 2024/05/08(水) 18:42:38
アクアに対して少なくとも十回以上スティールしてたことあったな
芸用の隠し道具持ってるアクアじゃなかったら丸裸にできてそう
4: 名無しのあにまんch 2024/05/08(水) 18:44:18
カズマさんは幸運が高すぎるからね
じゃんけんに負けないしスティールも失敗しない

アクアも言ってたけどチート持ちに近い
23: 名無しのあにまんch 2024/05/08(水) 18:58:19
>>4
ジャンケンに負けないどころか幸運チートでカジノ無双できるからな…
24: 名無しのあにまんch 2024/05/08(水) 19:00:20
>>23
それを活かしてギャンブラーやれって言われたら「そんな不安定で危ない橋渡れない……」ってなるヘタレ込みでの天からの一物なんよな
26: 名無しのあにまんch 2024/05/08(水) 19:01:10
>>24
単独でやったら間違いなく支配人からお兄さんちょっとこちらへって連行されかねんな
6: 名無しのあにまんch 2024/05/08(水) 18:45:06
職業上初級スキルくらいしか使えないという設定にしたのはいいけど、その初級スキルたちがどれもこれも破格の性能してるのがなろうらしい部分だなって
8: 名無しのあにまんch 2024/05/08(水) 18:46:30
カズマさんの幸運舐めんなよ!
11: 名無しのあにまんch 2024/05/08(水) 18:48:32
>>8
カズマレベルのカス魔力でも特に苦もなく連発できるあたりやっぱ幸運関係なく強すぎない?
数撃ちゃいずれ欲しい物奪えるだろ
10: 名無しのあにまんch 2024/05/08(水) 18:48:23
まあスティールについてはスティール自体というよりカズマさんのリアルラックチートじゃない?
高い幸運参照で成功率及び〇〇を盗む確率が決まった上リアルラックでそれを引いてる
12: 名無しのあにまんch 2024/05/08(水) 18:48:33
盗むものがない物体からも盗めるから
17: 名無しのあにまんch 2024/05/08(水) 18:54:39
幸運値っていうステータスが飛び抜けてる以上シナジーのあるスキルもぶっ壊れになるってだけでしょ。
19: 名無しのあにまんch 2024/05/08(水) 18:55:45
普通の冒険者がカズマレベルにスティールを育てようと思ったらめぐみんの爆裂魔法並みにスキルポイントを極振りしないとダメじゃね?
しても生きてる間にカズマに追いつくか?
20: 名無しのあにまんch 2024/05/08(水) 18:55:56
スティール強いというか冒険者と盗賊系のスキルがおかしい位強い
28: 名無しのあにまんch 2024/05/08(水) 19:02:20
カズマのスティールってHunter×Hunterのゲンスルーゲンスルーがやったリスキーダイス戦法を実質ノーリスクでやってるんよね
29: 名無しのあにまんch 2024/05/08(水) 19:03:07
カズマの幸運ありきだからなあ…
それに相手によっては盗まれても即反撃で殺されて奪い返されたり、相手が動物とか装備に頼らないタイプだと意味がないし、そこまでではないと思う
30: 名無しのあにまんch 2024/05/08(水) 19:04:06
ミツルギとかベルディアとか奪われると致命的な何かがある相手には有効だけど、そういうのがない相手だといまいち
35: 名無しのあにまんch 2024/05/08(水) 19:07:17
スティール以外にもティンダーやらクリエイトウォーターあの世界でいつでもどこでも水を出せて火が付けられるって時点でもう便利だよな初級魔法
37: 名無しのあにまんch 2024/05/08(水) 19:07:55
カズマのスティールってカズマの幸運が高いから高確率で大事な物を手に入れるんだよね?
じゃあクリスの場合女性だったからパンツ奪えたけどこれが男だったらどうなるんだろ?
38: 名無しのあにまんch 2024/05/08(水) 19:08:46
>>37
ミツルギさんの魔剣みたいに普通に見た目で一番豪華な物だと思うよ
43: 名無しのあにまんch 2024/05/08(水) 19:14:28
盗賊が貴重扱いされてるのに盗賊系スキルにおいて重要な幸運が何故か軽視されてたり明らかにクソ強い冒険者が雑魚ジョブ扱いされてたり全体的に緩いというか適当な世界ではある
51: 名無しのあにまんch 2024/05/08(水) 19:18:33
>>43
まぁこのすば世界の神様も色々問題ある神様だからな
54: 名無しのあにまんch 2024/05/08(水) 19:19:41
>>43
あの世界ステータス差関係なく通用するスキル多いのにステータス絶対視してるもんな
原作だとカズマが格安の剣で一回殴っただけでミツルギ倒してたりするのに
52: 名無しのあにまんch 2024/05/08(水) 19:19:01
アクアの幸運さえ普通程度にあればしなかった苦労が山ほどあるからチートでも頑張ってる感あるの上手いこと作ってるよね
56: 名無しのあにまんch 2024/05/08(水) 19:21:03
冒険者ってレベルアップのステータス上昇値とか得られるスキルポイントとか何もかも少ないんじゃなかったっけ
どんなスキルも覚えられるって言ったってスキル強化にポイント振ってられないだろうから結局弱そう
77: 名無しのあにまんch 2024/05/08(水) 19:34:01
>>56
その割には多種多様なスキルを習得した上で、衰えてるとはいえ魔王を仕留められるレベルの爆裂魔法まで覚えられるんだよな
94: 名無しのあにまんch 2024/05/08(水) 19:43:11
>>77
レベルドレインするモンスターを悪用してスキルポイント無限化に成功したのはバニルやウィズの協力あってこそなのでカズマにしか無理
61: 名無しのあにまんch 2024/05/08(水) 19:23:04
カズマは自分の事棚に上げるところあるからな
ダメ人間ポイントがあるタイプのコメディ主人公
63: 名無しのあにまんch 2024/05/08(水) 19:24:12
小石持ち歩くとかの対策を強者が行わないといけない当り弱スキルというより昔猛威を振るったスキルなんじゃないの
カズマ以外の盗賊キャラも使ってた場面があったような
69: 名無しのあにまんch 2024/05/08(水) 19:29:02
スティールはカズマさんの幸運チートのおかげってことで場違いな活躍してるのもわかるけど
潜伏と敵感知は低コストのくせに性能高すぎてどう考えてもぶっ壊れ
初心者パーティは修得済冒険者職をパーティに入れない選択肢ないわ
78: 名無しのあにまんch 2024/05/08(水) 19:34:08
他の同レベル帯冒険者のスキル構成分からんからスティール以外特別強いのかどうかは分からん
そもそもカズマが覚えたスキルって初心者の町の(恐らく低レベル帯の)冒険者に師事して教えて貰ったものだから一般に使用されてるスキルだから同レベル帯の斥候とかはもっとおかしな性能の可能性もある
81: 名無しのあにまんch 2024/05/08(水) 19:35:13
>>78
潜伏と敵感知の力で王城で大立ち回りしてるんだよなぁ
86: 名無しのあにまんch 2024/05/08(水) 19:37:42
潜伏スキルって確かゴースト系には無効だったりで、効かない相手が混ざってると無防備にそのまま殺られたりするから意外と頼り切ると怖い、特に冒険では
カズマさんの魔王城ラスキルもそれが原因で魔王の側近にバッサリいかれたことだし
敵感知はちょっとデメリット描写覚えてないわ
93: 名無しのあにまんch 2024/05/08(水) 19:43:08
というか盗賊貴重ならやっぱ幸運と冒険者が軽視されてるのおかしくない?
ギルドの職員とかいうその道のプロが「幸運が冒険者にとってあんま役に立たない」とか普通に思ってるし言っちゃうのヤバいやろ
96: 名無しのあにまんch 2024/05/08(水) 19:44:50
>>93
このすばは好きだけど、その辺がおかしいって言われたら
「まあおかしいけど、そのくらい目をつむろうぜ面白いし」と答えるしかない
103: 名無しのあにまんch 2024/05/08(水) 19:48:20
>>93
生存能力に直接関係ない能力だからじゃない
ゲームならともかく命かかってる仕事で生存能力が低い奴を仕事に付けたいとは思わないし便利なだけでパーティに入れるのも悩む
蘇生魔法持ちが他に見当たらないからなんだかんだ青いのの回数制限なし蘇生魔法はチートだぞ
111: 名無しのあにまんch 2024/05/08(水) 19:51:12
>>103
潜伏敵感知はもろに生存能力に直結するんすよ
一回相手の視界から離れて潜伏すれば相手は見失うからな、魔王戦がそうだった
104: 名無しのあにまんch 2024/05/08(水) 19:48:27
矢の命中率が幸運依存ならもっとラック値は重宝されるべきやろ
123: 名無しのあにまんch 2024/05/08(水) 19:55:36
>>104
幸運も命中率に効いてくるってだけじゃないかな
通常の弓職からすれば持ち前の腕だとか器用さだとかで当ててるんだろうし
125: 名無しのあにまんch 2024/05/08(水) 19:56:43
>>123
実際爆裂魔法に限っても威力や範囲、効率化のスキルもあるから狙撃そのものはラックだけど千里眼とか手振れ補正とかそういうのがたくさんあるんやろうな
135: 名無しのあにまんch 2024/05/08(水) 20:02:32
命中率に関してハ狙撃スキル初披露の時に狙撃スキル”は”幸運値参照と強調してるんだから他のスキルは器用とか参照じゃない?
幸運値参照が明言されてるのはスティールと狙撃だけしか覚えていない
107: 名無しのあにまんch 2024/05/08(水) 19:49:54
スキルポイント自体が有限だから
普通は中級魔法以上のほう優先するんじゃないか?
105: 名無しのあにまんch 2024/05/08(水) 19:48:38
本当はポイントを費やしてチマチマ幸運値を上げていかなきゃ使いものにはならないんだろうな
命のやり取りする場面で不確実な魔法に命かけてらんないし、俺だったら運要素の少ない攻撃スキルの方が欲しい
110: 名無しのあにまんch 2024/05/08(水) 19:50:34
あの世界スキルポイント俺らが思ってる以上に大事らしいからな
113: 名無しのあにまんch 2024/05/08(水) 19:52:05
>>110
実際めぐみん(異世界常識担当)からカズマのレベルアップの速度はおかしいって指摘されてるからな
112: 名無しのあにまんch 2024/05/08(水) 19:51:52
あれだな
カードゲームでたまたま相手が運よく回せてただけなのに「あのテーマ強いぞ!?俺も組む!」と真似して大連敗するように
カズマの真似してビルドしたら無様に即死しそう
118: 名無しのあにまんch 2024/05/08(水) 19:54:37
>>112
そもそも才能があれば(というかほかの転生者たちはチートとともにそれに合うステータスもついてきてる気配がする)もっと強いテーマが使えるしそうしたらすぐにレベルアップで王都に向かうから貴重職に会えるだろうしな
116: 名無しのあにまんch 2024/05/08(水) 19:54:03
ベルディアにはレベル差で効かないのにミツルギには効くのはよくわからん
171: 名無しのあにまんch 2024/05/08(水) 20:20:46
>>116
コレについてはたんにベルディアのレベルが高過ぎたってだけだと思うぞ
カズマさんもミツルギには効いたのにって言ってるし(そもそもミツルギ戦の翌日がベルディア戦ってくらい話近いんだから設定ミスとかではマジで無い)
122: 名無しのあにまんch 2024/05/08(水) 19:55:23
序盤有用でも冒険者で続けるのって厳しくない?
あの世界転職ってどうなんだっけ?
124: 名無しのあにまんch 2024/05/08(水) 19:55:53
>>122
一応上級職という概念があるから同系列なら可能だと思う
130: 名無しのあにまんch 2024/05/08(水) 20:00:36
というか普通のパーティには蘇生持ちがいないからこそ
リアルに考えたら潜伏と敵感知は最優先でほしいまである
なんなら自分で盗賊になって取るわ、死にたくないもん
「地味だから」って理由で盗賊が少ないの信じられん
140: 名無しのあにまんch 2024/05/08(水) 20:03:53
>>130
あとそもそも冒険者になるやつが「命の危険を回避しよう」なんて思考になる気はしない危険を冒す者と書いて冒険者や、基本一攫千金を目指す職業のはずやで
146: 名無しのあにまんch 2024/05/08(水) 20:07:02
>>130
死にたくないならそもそもそんな職につかないし……
153: 名無しのあにまんch 2024/05/08(水) 20:12:25
>>146
殺す前に相手を殺せる前衛職や単純に防御力が高いから生残性も高い盾職、そういう利とか抜きに信仰の道に生きてる聖職者に人が集まって盗賊のようなサポート系が過疎るのも道理っちゃ道理か……

勿論スキルがあれば前者達より生存確率上がるんだろうけど『上手いこと使えばどんな状況でも生き残れる道具』と『普通に使えばたいていの状況から生き残れる道具』なら後者を選ぶのも人情ではあるよな
131: 名無しのあにまんch 2024/05/08(水) 20:01:16
あの世界、レベルやステータスを高めようとするのは本能みたいなものだからステータス補正がかからない冒険者は本能が忌避してるんだと思う
133: 名無しのあにまんch 2024/05/08(水) 20:02:16
クリスも言ってたけど盗賊よりも冒険者の方がよっぽど盗賊に向いてるよね
134: 名無しのあにまんch 2024/05/08(水) 20:02:28
ベルティアの件はアンデットとしてのレベル補正があってそれがアクアの浄化で種族として弱体化したって考えればニュアンス的に納得できなくもない
ミツルギは耐性よわよわってこで(適当
141: 名無しのあにまんch 2024/05/08(水) 20:05:01
>>134
攻撃力はべらぼうに高かったけど防御力はそこまで無かったとかありそうだな
極端な例だがめぐみんがダクネスみたいな防御力ある訳ないし
144: 名無しのあにまんch 2024/05/08(水) 20:05:54
>>141
状態異常耐性なさそう
138: 名無しのあにまんch 2024/05/08(水) 20:03:35
極めればすっぴんが1番強いFF5理論だぞ
139: 名無しのあにまんch 2024/05/08(水) 20:03:51
どっちかというて潜伏がやばい
王族の衛兵やウォルバクの軍勢にも通用するし暗殺もやり放題じゃねって思う
147: 名無しのあにまんch 2024/05/08(水) 20:08:16
>>139
ウォルバクの軍勢がカズマの潜伏に対して何の手も打てなかったのがね…
あれめぐみんいなくても寝てるウォルバク暗殺できたんじゃね?
148: 名無しのあにまんch 2024/05/08(水) 20:08:54
>>147
あれの作戦は嫌がらせと前線基地の破壊だから爆裂は大事
142: 名無しのあにまんch 2024/05/08(水) 20:05:06
狙撃に関しては技量の果てみたいなイメージの技が器用ではなく幸運参照ってなるのがイメージと違う感じはする
みだれうちとか乱射とかなら幸運だろうなあって納得できるんだが
150: 名無しのあにまんch 2024/05/08(水) 20:10:03
冒険者を目指すと考えたら潜伏敵感知は有用だけどそれ二つとるために将来性や戦闘力を捨てられるかというと難しいかな……
目指す職業が暗殺者とかなら迷わずとるが
159: 名無しのあにまんch 2024/05/08(水) 20:15:59
そもそも最初の職業選択の時点でカード発行する時に初期ステ参照で選べる職業決まるから盗賊関連の才能ないやつは一生盗賊なれないんだよな
んで、なれるとしても合法な荒くれ商売の冒険者家業他職業と手首と首にお縄巻かれても文句言えない盗賊となら前者選ぶやつもいるだろうし
175: 名無しのあにまんch 2024/05/08(水) 20:22:49
>>159
事件特に盗難事件の関係者に盗賊がいたらまず確実に疑われるわな 冷遇される場面が多い(と想像がつく)から人口が少ないのはありそう

荷物持ち小間使い扱いが当たり前の冒険者も同じ理由で人口少ないかもしらん
168: 名無しのあにまんch 2024/05/08(水) 20:19:05
冒険者はメリットはあるよねメリット
でもデメリットもかなりのもんだよね
172: 名無しのあにまんch 2024/05/08(水) 20:21:29
>>168
実際なんかごまかされてるけど最終戦手前でスキルの試験をしてるカズマさんは自分も目つぶしされるしゴーレムは土くれやしなるやつは魔法剣士の中途半端って言われてるくらい根本をなすステータスが低いんやろな
178: 名無しのあにまんch 2024/05/08(水) 20:24:18
1ポイントの初級スキルとしては破格かもしれない
冒険者目指して職業の方の冒険者になってまで取るスキルとしてはそこまで

って感じだろう
185: 名無しのあにまんch 2024/05/08(水) 20:26:42
あと盗賊や冒険者は敵倒してレベル上げがしづらいから高級食材食べてレベル上げ出来るような階級じゃないと途中で着いてけなくなりそう
貴族とかは盗賊になるの嫌がりそうだしな
190: 名無しのあにまんch 2024/05/08(水) 20:28:23
ゴブリンスレイヤーとかでもあるけど格好良い勇者みたいなかんじの生き方あこがれて冒険者なるなら
そりゃ派手に戦える戦闘職とか選ぶと思うんだよね器用貧乏より

元スレ : スティールって強すぎない?

ラノベ記事の種類 > 考察このすばこの素晴らしい世界に祝福を!

「ラノベ」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2024年06月04日 18:06:15 ID:YyODU4MzY
いくら便利でもスキルポイントが有限なら他を優先したいだろうしなぁ
0
24. 名無しのあにまんch 2024年06月04日 18:48:04 ID:QxOTUyNjQ
>>1
そもそも成功率自体幸運依存だからな……
カズマが幸運だから好きなもの盗れてるってだけじゃなくて本来ならまず成功判定が入ってそこから何が取れるかだから……
普通なら石ころ数個持つだけで100回やって10回成功9個石1個金貨一枚とかで幸運とかなのかもしれない……
0
59. 名無しのあにまんch 2024年06月04日 19:33:49 ID:kyNzk1ODg
>>24
でもさ、盗める者もランダムっていうけど、逆にいえば、ランダムになりえない対象、例えば金庫の中身とかなら、どれを盗めても有益じゃないか?
そういうこと考えると、軍部とかはスティールの使い手を大量に用意して、他国の機密を盗むスパイとかに使っているよねって思う
国家規模の利益が得られるのなら、万に一つの可能性でも十分なリターンになると思う
0
66. 名無しのあにまんch 2024年06月04日 19:58:10 ID:QxOTUyNjQ
>>59
そもそも金庫はあの世界でも流石に生き物ではないだろ
キャベツやレタスは動く生き物だが
0
70. 名無しのあにまんch 2024年06月04日 20:20:43 ID:kyNzk1ODg
>>66
生き物が触れているものを盗めるのだから、
何かの生き物に触れさせればいいのでは?
まあ、金庫の大きさ次第では、金庫丸ごとってなったりする可能性があったりするのだろうけど
0
96. 名無しのあにまんch 2024年06月04日 22:35:58 ID:Y2MzkwMjQ
>>70
デストロイヤーのコア盗んで、紅魔のロボットにもスティール効くので無生物相手でも盗めるという意味わからん性能してるんだよね
0
135. 名無しのあにまんch 2024年06月05日 07:55:24 ID:IyNjkyMjU
>>59
ハンターハンターでいうハメ組だな
そういう行動取るのがむしろ当たり前なんだよな
0
83. 名無しのあにまんch 2024年06月04日 21:59:29 ID:YwNTUxNjA
>>24
「本来ならまず成功判定が入ってそこから何が取れるかだから…」
いや原作でそんな情報見た覚えないんだが。かもしれないとか言ってるしまさか自分の脳内設定じゃあるまいな
0
118. 名無しのあにまんch 2024年06月05日 00:42:47 ID:A4OTA4MzA
>>83
ベルディア戦で何度も失敗してたでしょ
0
129. 名無しのあにまんch 2024年06月05日 07:22:59 ID:M4NDI1MzA
>>118
あれはレベル差定期
0
26. 名無しのあにまんch 2024年06月04日 18:50:37 ID:kwOTE2MTY
>>1
カズマが使えば何でも使い勝手が良くなる主人公補正だから
0
91. 名無しのあにまんch 2024年06月04日 22:24:10 ID:YxNDgwMjQ
>>26
カズマというか単純に運の数値がバカ高い奴が使うと強い
0
101. 名無しのあにまんch 2024年06月04日 23:07:33 ID:c3ODE0NTY
>>26
本スレでも指摘されてるがマジでカズマの使う初級スキルだけ幸運関係ないヤツ含めて性能が突出してるからね
初級土魔法での目潰しみたいにレベル差や魔法防御力を貫通して相手に効くのが多い
0
27. 名無しのあにまんch 2024年06月04日 18:51:20 ID:AyMzIwNjQ
>>1
下手すると食べ物に殺されかねない世界で基礎能力低い職業選びたくないし、スキルも直接戦闘力に直結するやつ優先したいなあ
0
31. 名無しのあにまんch 2024年06月04日 18:55:07 ID:k0MTIxMDU
>>1
普通は死んだら終わりだしな
マトモな人間なら生存能力上げるためのスキルとかまず取得するべきだろうし
0
2. 名無しのあにまんch 2024年06月04日 18:10:58 ID:Q1ODQ5MjQ
クリスとジャンケンをするまで人生で一度も負けたことのなかった幸運ステの持ち主の幸運値参照のスティールだからな
盗賊職って強スキルばっかだけどスティールのように幸運判定のスキルばっかだとしたら一般冒険者の場合安定性なくて運用難しそう
0
14. 名無しのあにまんch 2024年06月04日 18:30:04 ID:EzNjkyNzA
>>2
カズマの幸運値に勝てるのが幸運の女神くらいって考えると破格すぎるよな
0
29. 名無しのあにまんch 2024年06月04日 18:51:36 ID:Q5MDM4MzY
>>14
その幸運を司る女神に対しても、真っ向勝負のジャンケンなら負けるけど、一方的にぶつけるスティール勝負ならパンツ奪えるくらいにはラック値拮抗してるのがね…
0
136. 名無しのあにまんch 2024年06月05日 07:56:40 ID:IyNjkyMjU
>>29
それが一番デカいよな
じゃあ一般人同士でも同じような結果になる訳で
やっぱ最強スキルでは?って
0
88. 名無しのあにまんch 2024年06月04日 22:14:46 ID:c3OTk3MDQ
>>14
水の女神が祝福魔法とかいう最終決戦で使うようなチート魔法自分にかけて幸運あげても負けるのはどう考えてもやばい
0
142. 名無しのあにまんch 2024年06月05日 08:29:19 ID:kwOTMwNTA
>>88
水の女神の幸運値がね……。
0
16. 名無しのあにまんch 2024年06月04日 18:38:11 ID:Y0NzE1OTA
>>2
あの世界幸運が高いと商人として成功し易いらしいし
盗賊自体直接的な戦闘力は低いっぽいから
幸運高いなら大人しく商人での成功目指しそうだよな
0
86. 名無しのあにまんch 2024年06月04日 22:09:38 ID:U4MTQ1NTY
>>2
盗賊スキルはスティール以外は幸運値関係してないぞ
もし関係してるんなら狙撃みたく作中でそう説明してるはず
0
87. 名無しのあにまんch 2024年06月04日 22:11:54 ID:c3OTk3MDQ
>>2
TRPGの成功率1%のスキルでも常にクリティカル成功出るなら有用みたいなレベルの話だと思ってる
0
89. 名無しのあにまんch 2024年06月04日 22:15:30 ID:A1MjEyNjg
>>2
なんなら原作でカズマがカジノに参加して連戦連勝で大儲けしてるというね
本人は俺の幸運はじゃんけんくらいでしか使えない!どこがチートだ!と言ってチートなこと否定してたのにね
0
108. 名無しのあにまんch 2024年06月04日 23:55:18 ID:kyNzk1ODg
>>89
ジャンケン限定じゃないのなら、それこそ、ちょっとしたアタリくじとか全部当たっているはずだし、
ジャンケンだってそれなりに真剣にやるなら、最初に出す手を宣言して駆け引きを行ったりするから、トランプのババ抜きからポーカー等も無敗だったはずだよねってなる
0
146. 名無しのあにまんch 2024年06月05日 14:18:42 ID:k3MDc5MDU
>>2
現世での死に方考えると幸運持ちとは思えないけどな。
0
3. 名無しのあにまんch 2024年06月04日 18:11:59 ID:A1MzQzMTU
仲間がいるから輝けるんだ
ソロなら敵の武器奪ってるうちに近づかれてぶん殴られる危険がある
0
28. 名無しのあにまんch 2024年06月04日 18:51:28 ID:k0MTIxMDU
>>3
高耐久タンクと蘇生役がいるからこその割りきった構成なとこあるからな
カス耐久だし身を隠す以外に身を守る術がまるでねえ
0
47. 名無しのあにまんch 2024年06月04日 19:12:16 ID:QzNDkxOTI
>>3
このすばは元々ネタで不遇アピするだけで周囲の奴らや環境が都合よく動いてくれてるタイプの作品だからな
今までのアニメはそれでも面白かったけど
三期のアニメは可哀想な目にもあってますよってアピールが軽い顔芸だけで済まされてすぐ次のシーン行くからギャグとして弱くなってるのを感じる
(´・н・`) みたいな可愛い子ぶったやつ
女キャラだけじゃなくカズマさんにも可愛い顔させるし
こち亀の両さんみたいな笑いは制作側のキャラへの寵愛が透けて見えるとダメになるから、もう少しカズマさんに厳しくして欲しい
0
77. 名無しのあにまんch 2024年06月04日 21:15:14 ID:gzNzgxNTY
>>47
厳しめといってもカズマが何回死亡してると思ってるんだ…
生き返れるからと言ったって溶かされたり集団から撲殺されたり爆殺されたり首チョンパされたりなんてまともな神経じゃ耐えられんよ
0
84. 名無しのあにまんch 2024年06月04日 22:03:01 ID:YwNTUxNjA
>>77
ちなみにスライムに溶かされたり爆殺されたりして死んだのはアニオリな。
原作だとカズマは苦痛感じて死んでることないぞ
0
103. 名無しのあにまんch 2024年06月04日 23:14:31 ID:M4MTUxMzY
>>84
ヒュドラに喰われて何割か溶けてたらしいからそれじゃね?
0
105. 名無しのあにまんch 2024年06月04日 23:19:29 ID:E1ODMzNg=
>>84
死ぬ瞬間は何度経験しても慣れないと原作で語っているぞ
0
119. 名無しのあにまんch 2024年06月05日 00:46:53 ID:MwMTE4MDY
>>105
死ぬことの感想が痛いとか苦しいとかじゃなくて「慣れない」なんだよな
全部即死とはいえ多少は痛みあるかもしれないけど
その痛みもトラウマにならない程度でしかないんだ
0
120. 名無しのあにまんch 2024年06月05日 01:42:46 ID:g2MDMyMA=
>>119
集団に囲まれて死ぬまでリンチされたのが多少の痛みなわけない
それでトラウマにならないのだからカズマはすごいのよ
0
130. 名無しのあにまんch 2024年06月05日 07:31:59 ID:M4NDI1MzA
>>120
木から落ちて即死する男なので最初の1撃で首の骨折られて即死しても不思議じゃない
そうでもなかったら死亡直後に天界で精神ピンピンしてたことへの説明がつかない
0
106. 名無しのあにまんch 2024年06月04日 23:31:08 ID:AyNTIwNDY
>>84
原作で死ぬ瞬間に苦痛は無いなんて言ってるとこ無かったと思うけどどこの話?
0
117. 名無しのあにまんch 2024年06月05日 00:35:02 ID:cxNDkxMzU
>>106
エリス様からの話
0
121. 名無しのあにまんch 2024年06月05日 01:45:05 ID:gzOTM3MTc
>>117
大雑把過ぎて分からんのだけど何巻?
0
126. 名無しのあにまんch 2024年06月05日 02:18:21 ID:I4MjI1ODU
>>84
これいつもの病人のコピペ
0
60. 名無しのあにまんch 2024年06月04日 19:34:48 ID:AzODU2ODQ
>>3
仲間に武器使うより素手で殴った方が命中率が高いタンクがいるな……
0
63. 名無しのあにまんch 2024年06月04日 19:44:14 ID:A3NzgwMDA
>>3
作中で重すぎるものスティールして潰れてなかったっけ?
デストロイヤーのコアスティールして手を焼いてたし盗んだ後に被害ある場合もあるから結構危険だよね
0
85. 名無しのあにまんch 2024年06月04日 22:06:41 ID:MxMzgwNDQ
>>3
ミツルギ相手だと武器奪った後、カズマが一撃で倒してましたね
カズマのステータス低い設定はどこに行ったのか
0
125. 名無しのあにまんch 2024年06月05日 01:50:30 ID:I0OTMyOTA
>>85
それはミツルギの防御がそんなに高くなかっただけの話では
0
137. 名無しのあにまんch 2024年06月05日 07:59:30 ID:IyNjkyMjU
>>125
やめろ負け戦だ引け
0
4. 名無しのあにまんch 2024年06月04日 18:13:54 ID:AwODAzODQ
幸運の低い使い手がどうなるのかはちょっと知りたい
今のとこカズマとクリスくらいしか使ってない?
ブレッシングっていう魔法があるんだし、LUCが具体的な数値として可視化できてもおかしくないと思うけどな
0
22. 名無しのあにまんch 2024年06月04日 18:45:38 ID:c1OTExMjA
>>4
いや作中で冒険者カードに具体的な数値としてでてるし……
受付嬢にもラック値がすごいけど死にステですしねえみたいな事を言われてたじゃん
ラック依存のスキルが山ほどあるのにこんなセリフ吐くのは意味不だけどさ
0
40. 名無しのあにまんch 2024年06月04日 19:05:04 ID:Y4OTAyNA=
>>22
STR値やINT値だと1,2の差でも違いが顕著に出るけどLUK値は多少の差だと体感できる程の違いが出ないんだろう
100回に1回の成功が100回に2回に増えてもな

で、カズマさんのLUK値は4桁くらい違うんだろう
0
62. 名無しのあにまんch 2024年06月04日 19:42:45 ID:EwODYxMjQ
>>22
カズマやクリス並の幸運値がなきゃ発動率に影響すらしないレベルのクソ要求値でそれ以外は誤差ってレベルだと検証すらできなくて死にステ扱い、ってのはありそう
0
67. 名無しのあにまんch 2024年06月04日 19:58:41 ID:U1NjUxNjQ
>>62
弓矢の命中率に貢献はしても大型モンスターに通用する威力が出ないとかはありそう

成功率は高くても専門職並みの効果を出すために回数こなさないといけないからリソースやコストは余計にかかるとか
0
147. 名無しのあにまんch 2024年06月05日 14:24:23 ID:k3MDc5MDU
>>22
魔法に関してもレジストされるかされないかは運が関係してそうなのにな。
笑いとるために設定ガバガバだったとしか…。
0
23. 名無しのあにまんch 2024年06月04日 18:46:55 ID:Y0NzE1OTA
>>4
スキルの成否の判定と何が盗めるかの判定があって
その2つで当たり引かないといけないから
本来欲しいものを盗める確率はかなり低いスキルっぽいよね

羽とか体の一部盗めるのが無法と指摘されるけど
それって下手すれば髪の毛一本ですら盗める対象判定の一つになってるかもしれないわけで
まともな物盗める方が珍しいスキルでもおかしくない
0
75. 名無しのあにまんch 2024年06月04日 20:58:34 ID:E4MTAzNDU
>>23
その辺運の数値が素で高いヤツはリアルラック(って言い方も変だが)も高そうなのがな
0
94. 名無しのあにまんch 2024年06月04日 22:32:31 ID:M2ODIwNDQ
>>23
ミツルギがスティール対策にわざわざ不要な物持ってた描写があるんで、ある程度の大きさの物を盗むのだと思われる
0
5. 名無しのあにまんch 2024年06月04日 18:14:18 ID:E3Nzc3MzI
でもパンツしか獲れないじゃん
0
17. 名無しのあにまんch 2024年06月04日 18:39:06 ID:gwNDIwMA=
>>5
指輪も盗れます
0
55. 名無しのあにまんch 2024年06月04日 19:24:46 ID:U2ODA2NDA
>>5
美少女の生パンよりレア度の高いのがあれば、そっちが盗めると思うよ
0
6. 名無しのあにまんch 2024年06月04日 18:15:33 ID:E1OTUxMzA
幸運値に依存してるスキルだから普通の人が取った所で微妙な結果にしかならない。カズマの実質唯一のチート要素(全ステが凡人以下のゴミだが幸運ステが本来不可能な最高値)が幸運依存スキルと最高の噛み合いしてるから成立してる無法。
0
13. 名無しのあにまんch 2024年06月04日 18:27:34 ID:QyMjczMTI
>>6
かずま一番のチート要素は何よりあの違法無限復活だと思う、そりゃいくらでも死ねるなら無双できるわ
0
39. 名無しのあにまんch 2024年06月04日 19:04:37 ID:E5MzUzMTY
>>13
あれはある意味転生特典だから選んだカズマが偉いw
0
112. 名無しのあにまんch 2024年06月05日 00:18:12 ID:cxMjY1MjU
>>39
転生特典で「死んでも無限復活できるようにしてください」は多分通らないだろうに、「無制限に蘇生魔法を使える仲間を初期メンバーにください」ですり抜けてるのだいぶ無法よね
まあ、それ以外の苦労をいろいろと背負うデメリットはあるんだが……
0
7. 名無しのあにまんch 2024年06月04日 18:15:39 ID:kxMDY5MzI
カズマの幸運値次第ではミツルギのパンツをスティールする可能性もあったけどミツルギはどんな反応したんだろ
0
8. 名無しのあにまんch 2024年06月04日 18:16:20 ID:IwMDgwMjQ
ラックが高くないとアカンやろ
高すぎるとパンツになるけど
0
9. 名無しのあにまんch 2024年06月04日 18:17:21 ID:QwOTUxNjA
あのスティール自体が普通のスティールと仕様が違う気もする
0
56. 名無しのあにまんch 2024年06月04日 19:24:57 ID:Y4MTU0OTI
>>9
確かにスティールはクリスから習得してるから
実は一般のスティールと仕様が違う可能性なくはないな・・・
0
10. 名無しのあにまんch 2024年06月04日 18:20:19 ID:M0OTYzNjg
パワーレベリングできなきゃ盗賊の下位互換でしょ
そりゃ率先してなりたくはない
中途半端なステータスなら冒険者の方がいいだろうけど
0
11. 名無しのあにまんch 2024年06月04日 18:22:44 ID:I4MTI4Njg
仕事に例えたら優先度の低さがわかるな
副次的な効果を優先するのではなく実務的な能力の学習に勤めたい
0
12. 名無しのあにまんch 2024年06月04日 18:24:01 ID:Y3NjIxNDQ
アクア、そんなにパンツをとられてたのか
0
15. 名無しのあにまんch 2024年06月04日 18:35:49 ID:c3NTU3ODQ
幸運の総量で言えば勿論高いんだろうけど運の割り振られ方が極端なイメージ
0
18. 名無しのあにまんch 2024年06月04日 18:39:09 ID:YwMDQ5NTI
幸運が低いと小数点以下の確率で挑まなきゃならないんだろ
0
19. 名無しのあにまんch 2024年06月04日 18:39:14 ID:E3MzQ0OTY
クリスの場合確定で盗みたい物盗めるんだっけか
このすば世界LUCKの値の重要性高すぎるしなんか変な所でTRPG感あるよな
0
20. 名無しのあにまんch 2024年06月04日 18:40:47 ID:A5MzUzNDQ
教えてくれた相手が相手なだけに名前は同じでも上位互換の別スキルなのかもしれない
0
45. 名無しのあにまんch 2024年06月04日 19:10:59 ID:QwOTUxNjA
>>20
クリスも毎回相手の大事なもの奪ってるしね
幸運値高いのもあるけど仕様自体が異なってる可能性はあると思う
0
21. 名無しのあにまんch 2024年06月04日 18:43:19 ID:Q0ODE3NzI
カズマさんには幸運の女神がついてるからな
0
25. 名無しのあにまんch 2024年06月04日 18:50:33 ID:U0MzU5Njg
スティールが強いと言うかカズマの幸運と性格のお陰と言うか
武器頼みの奴からは武器を羞恥心のある女キャラからは下着類をと盗む物はバラバラだけど盗んだ後の揺さぶりも含めて最大火力出してくる感じ
0
30. 名無しのあにまんch 2024年06月04日 18:53:04 ID:g0MTg1ODg
なんだかんだ普通になろうだから真面目に見たら臭過ぎるぞ
ギャグだからと流してるのとアニメの絵の力で誤魔化してるから笑って見れてるだけで
冷静になったり考察なんかしたらまともに見れなくなる
0
46. 名無しのあにまんch 2024年06月04日 19:12:05 ID:YwNjg3OTI
>>30
空気読めないコメントきた!
0
72. 名無しのあにまんch 2024年06月04日 20:26:56 ID:A1NjQ2OTI
>>30
ほんとそれな
ガチの考察なんかしたところで作品の粗が目立つだけなんだから頭からっぽにして楽しまなきゃ損するわ
0
132. 名無しのあにまんch 2024年06月05日 07:40:30 ID:Q2NzY3NTA
>>72
ウィズのおかげで魔王軍が民間人攻撃できない設定は粗が多すぎて考えるのやめたわ
0
78. 名無しのあにまんch 2024年06月04日 21:22:33 ID:EwMzg0ODg
>>30
まぁ言ってしまえばなろうだしね
真面目に見てる人は凄いと思う
0
93. 名無しのあにまんch 2024年06月04日 22:28:43 ID:YxNDgwMjQ
>>30
無職リゼロ謙虚と共になろう黄金期を作った作品だぞ?
0
97. 名無しのあにまんch 2024年06月04日 22:43:00 ID:QxMzk2MjQ
>>30
あの世界の住民は魔法で地面凍らせて敵滑らせる戦法を「こんな魔法の使い方今まで見たことない!」と言うくらいだから普通に知能低いんだよな
0
124. 名無しのあにまんch 2024年06月05日 01:48:47 ID:I0OTMyOTA
>>97
初心者冒険者の街にいる駆け出したちなんだからキャリア短いし何もおかしくないんだけどな
0
107. 名無しのあにまんch 2024年06月04日 23:54:25 ID:k3NTI2MA=
>>30
このすばはなろうじゃないぞ
0
115. 名無しのあにまんch 2024年06月05日 00:24:03 ID:EzOTU1MDU
>>107
このすばは本当になろう発やで
0
32. 名無しのあにまんch 2024年06月04日 18:55:41 ID:kyNzk1ODg
よくある対象に魔法を使った場合、相手の方も魔法の抵抗や無効化で対抗できるはずなんだが、このすばの世界は幸運判定だけで成功を決めるからね
0
33. 名無しのあにまんch 2024年06月04日 18:59:22 ID:kwOTE2MTY
爆裂魔法も威力や戦果見ると集団運用前提で
一生かけてでも専門家作ったほうが良いだろって思うけど
作中では使えないネタ魔法扱いなんだよな

基本ギャグ作品だから背景はガバい
0
36. 名無しのあにまんch 2024年06月04日 19:02:32 ID:Y0NzE1OTA
>>33
まあでもその爆裂魔法専門家になりたいかと言われたらNOでしょ
一生を軍隊の砲台の一つとして捧げるくらいの覚悟が必要だし
0
38. 名無しのあにまんch 2024年06月04日 19:03:54 ID:kyNzk1ODg
>>36
軍人として砲撃手を目指す人が全くいないとは思わないが
0
51. 名無しのあにまんch 2024年06月04日 19:15:50 ID:Y0NzE1OTA
>>38
砲撃手は「砲撃以外何もできない人」ではないからなあ

まあ普通の軍人が他の戦闘スキル取りつつ爆裂魔法のスキル取って
実用レベルの爆裂魔法になるのか次第かね

何分劇中の爆裂魔法のサンプルが少ない
めぐみんの爆裂魔法は「魔法に才能が
0
71. 名無しのあにまんch 2024年06月04日 20:21:04 ID:M1NjUxOTI
>>38
まず爆裂魔法を覚えられて使えるって時点で普通の集団の中では中々生まれてこない、本来なら万能の大活躍が出来る逸材だから
砲撃手みたいなレベルではなく陸軍を全部潰して核兵器に変えるかみたいな話
0
37. 名無しのあにまんch 2024年06月04日 19:02:47 ID:g2ODU3MTI
>>33
ステータス制で個>数が成り立つ世界観だから個人主義が強いんじゃない?
0
48. 名無しのあにまんch 2024年06月04日 19:12:41 ID:I1NDc0ODA
>>33
爆裂魔法はスキル取っても要求される魔力が多すぎて使えないという悲惨なことになるパターンもある
紅魔族の中でガチの天才であるめぐみんでもあのザマだし
超天才または寿命実質ない女神や高位不死者などでもないと使い物にならない
0
82. 名無しのあにまんch 2024年06月04日 21:46:50 ID:U3MzA1Ng=
>>33
爆裂魔法はまともな人間が撃てるような消費MPしてないし、魔法特化種族の天才だからできた威力や戦果を専門家を作った程度で真似できると思っているお前の脳みそがギャグだよ
0
128. 名無しのあにまんch 2024年06月05日 07:22:30 ID:g4NjY4MDU
>>82
コスパに関しては取ったスキルポイントを威力に振るせいで消費も比例するという悪循環も有るが、メタ的に個人の一発芸だから許されてるのであってもっとやりやすい魔王軍に真似されたら人類終わるし
0
95. 名無しのあにまんch 2024年06月04日 22:34:14 ID:YxNDgwMjQ
>>33
現代日本人と異世界人は感覚が違うというのが設定で語られてる
モンスターによる被害が日常である異世界人にとって国や軍のために個人の強さを犠牲にする行動は生理的に無理
web版が特に顕著で、ミツルギさんがやってたレベル下げてからの再レベリングでスキルポイント稼ぐ行為は効率的と理解してもレベル低下を受け入れられないって世界観
0
34. 名無しのあにまんch 2024年06月04日 19:01:04 ID:M5NTAwNTY
でも隠密とスリは上げとけってどっかのドラゴンボーンが言ってたよ
0
35. 名無しのあにまんch 2024年06月04日 19:01:32 ID:g2ODU3MTI
スティール使ってるの作中幸運トップワンツーだから描写上は強く見えるけどパンピーが使っても微妙でしょ
0
90. 名無しのあにまんch 2024年06月04日 22:20:49 ID:A1MjEyNjg
>>35
WEB版だとパンピー達がスティール使ってデュラハンの持ち物色々と盗んでたんだよな
0
41. 名無しのあにまんch 2024年06月04日 19:05:53 ID:Q5NDEyMDQ
初級魔法が破格の性能って感想があったけど、実際には覚えてたら便利かもだけど、貴重なスキルポイントを使用してまで覚える必要があるかって感じなのかと思う。

アニメだとベルディア戦でクリエイトウォーター使ってる魔法職とかいたけど、原作だと初級魔法を覚えるなら普通は中級以上の魔法を覚える、みたいな話があった気がする。
0
42. 名無しのあにまんch 2024年06月04日 19:08:01 ID:kyNzk1ODg
>>41
目指すものと目的次第じゃないか?
その水を生み出すものだって、冒険者とかで、長期間、水を安定して確保できない状況が多いのなら、必須の魔法になるはず
0
138. 名無しのあにまんch 2024年06月05日 08:04:23 ID:IyNjkyMjU
>>42
中級魔法の水を生活水として使える前提だよなそれ
いや使えないほうがおかしいんだけど
0
43. 名無しのあにまんch 2024年06月04日 19:08:12 ID:E0NjY4MzI
バランス調整ミスってるからな
潜伏とかほんまおかしい
0
54. 名無しのあにまんch 2024年06月04日 19:22:42 ID:Y0NzE1OTA
>>43
まあ調整ミスってる世界だから魔王が幅利かせてたりで微妙に滅びかけてるんだろう
真っ当に調整された世界なら割と順当に魔王も討伐されてたのかもしれない
0
69. 名無しのあにまんch 2024年06月04日 20:06:43 ID:IwNzU1MjQ
>>54
最低1回は転生勇者の手で魔王討伐されてるのよね
その勇者は魔王になってしまったけど少なくとも数百年単位で昔から転生者の助けあって人類が生き延びてきた世界なのは間違いない
転生担当のアクアの至らなさを非難する人もいるが功罪問うならしっかり転生者を送っていた功の方が絶対高いと思う
転生担当後任の天使がやらかすまで天界もアクアの価値わかってなかったオチも最後についたし
0
102. 名無しのあにまんch 2024年06月04日 23:14:24 ID:c3ODE0NTY
>>43
せめてもうちょっと制限つけるべきだったなあのチートスキル
0
44. 名無しのあにまんch 2024年06月04日 19:08:46 ID:IwNzU1MjQ
冒険者ジョブで大成したのは後にも先にもカズマだけ
冒険者ジョブからジョブチェンジして上位職についた事例もない
冒険者はあまりにも死亡率高くて絶対に避けられる職業
死んだらおしまいだから死にづらい高ステータスがまず望まれる
ステータス第一主義は16巻で他は円盤コメンタリーまで見ないと分からないからあれこれ言われても仕方ない
まあ本編ルートいくなら特典にアクアにしない限り速攻詰んで終了か気づいたら商人やってましたってオチにしかなんないね
0
57. 名無しのあにまんch 2024年06月04日 19:27:03 ID:Y0NzE1OTA
>>44
幸運の高さは転生特典じゃなくて自前だから
アクア選ばなくても商人として成功するか
なんか運良く転生特典で貰った能力で無双するかになりそうだな
0
74. 名無しのあにまんch 2024年06月04日 20:55:55 ID:E4MTAzNDU
>>57
なんやかんやで何度か死んでる時点でアクア居ないと大成は無理じゃね?
何度でも蘇生、実質アクアに付随の転生特典みたいなもんだし
0
76. 名無しのあにまんch 2024年06月04日 21:07:19 ID:IwMzgxODQ
>>74
その死亡もアクアの不運込みだからなんとも言えない気もするけどね
なんというかアクアが絡まないならそもそも幸運に恵まれて偶然が重なって死ななそうというか
作品違うけどゴールデンカムイの門倉利運みたいな
0
139. 名無しのあにまんch 2024年06月05日 08:07:19 ID:IyNjkyMjU
>>76
あと違う転生特典あるから何とも言えんよな
他の特典も割と無法だし
0
49. 名無しのあにまんch 2024年06月04日 19:15:12 ID:kzMjM2NzY
カズマが幸運チートと復活チート持ってるだけで1回死んだら終わりの世界で低ステジョブ選ばんでしょ
0
50. 名無しのあにまんch 2024年06月04日 19:15:31 ID:QwMjk0MTI
いうてカズマさんめっちゃ死にまくってるからな
ノーリスク蘇生のアクア様がいるから成り立ってるだけとも

だからもっとアクア様を崇め祀り称えましょう
0
52. 名無しのあにまんch 2024年06月04日 19:15:50 ID:Y1NTI1OTI
相手の体の一部も捕れるってことは、スティール成功!髪の毛1本ゲット!みたいなこともあるかもしれないし、リアルラック無いとゴミスキルなのかもなぁ。
0
53. 名無しのあにまんch 2024年06月04日 19:16:42 ID:U4ODkyNjA
※ただしカズマさんに限る。
0
58. 名無しのあにまんch 2024年06月04日 19:27:52 ID:Y4MTU0OTI
原作は読んでないけど
潜伏や敵感知もカズマさんのリアルラックで破格の効果だしてるわけではないの?
0
65. 名無しのあにまんch 2024年06月04日 19:49:39 ID:AzODU2ODQ
>>58
どちらもラック値を参照にしてる話はないが、潜伏が盗賊・敵感知が弓矢使いのスキルだから本来は両立できない。
パーティーに盗賊と弓矢使い両方連れていった場合、ダンジョン内は弓矢使いが攻撃に参加しにくいしそれ以外の場所だと盗賊は何をするんだって話に。
0
92. 名無しのあにまんch 2024年06月04日 22:25:33 ID:A1MjEyNjg
>>65
いや、クリスが六巻で敵感知スキル使ってるぞ
敵感知も盗賊スキルだ
0
99. 名無しのあにまんch 2024年06月04日 22:57:51 ID:AzODU2ODQ
>>92
勘違いしてたか。
あれ、じゃあ暗視だっけ?クラスとしての冒険者でしか両立できないシナジー効果の高いスキルの組み合わせあったよね?
暗殺者に向いてるビルドじゃないか?って思った覚えがある。
0
61. 名無しのあにまんch 2024年06月04日 19:40:21 ID:gxMzA4NTI
何十回もできるなら、例え運が無くて微妙なものしか取れなくても十分効果的じゃね?
大抵の人はそんな何十品目も身に付けてる訳じゃないんだし
0
79. 名無しのあにまんch 2024年06月04日 21:25:40 ID:U3MzA1Ng=
>>61
相手が反撃も逃走もせずに何十回もできる状態なら殺すか束縛してから普通に盗んだ方がどう考えても早い
0
81. 名無しのあにまんch 2024年06月04日 21:40:42 ID:kyNzk1ODg
>>79
失敗してもスティールが使われたことがわかるんだっけ?
そうでないなら、遠距離や隠れて使い続ければいいだけじゃないだろうか?
0
140. 名無しのあにまんch 2024年06月05日 08:10:14 ID:IyNjkyMjU
>>81
そもそも別に隙がある技じゃないしな
格上相手にいくらでも決めてるけど1回決めるのもきつい、連発なんてもってのほか!
なんて技には全く見えない
0
64. 名無しのあにまんch 2024年06月04日 19:48:34 ID:YxNDMwODA
原作でバニルがレベリングのとき説明してるけど、魔王軍・魔物と身近に危険がある世界なので、リスクある選択肢を選ぶ人が少ないんだと思うよ
0
68. 名無しのあにまんch 2024年06月04日 20:04:02 ID:k0MDg1ODQ
カズマのチートっぷりは原作中盤で開き直ってベタ褒めされて本人が調子乗ったタイミングでアクア様にタイマンで叩きのめされるからセーフ
0
73. 名無しのあにまんch 2024年06月04日 20:47:26 ID:g2NTQ3NDg
作中ではクソ強い秤金次の能力なんて誰もいらんだろ
秤のチート豪運が前提の能力なんだから

カズマの何でもスティールもあの世界だと同レベルだよ
0
80. 名無しのあにまんch 2024年06月04日 21:39:18 ID:g2NzU2Mjg
昔のMMOって筋力や知力にステータス振れたけど幸運に振る奴はほぼいないしいたとしても変な奴ばっかりだった気がする
0
98. 名無しのあにまんch 2024年06月04日 22:43:12 ID:YxNDgwMjQ
>>80
この世界でも冒険者が幸運にステ振りする意味は薄い
なんか割れ鍋に綴じ蓋で上手くいってるだけ
実際カズマの最強戦法は幸運値の高さで稼いだ金で買ったマナタイトをめぐみんに使わせて爆裂魔法連打だし
この世界で幸運は商売に活かすステータスって事になってる
0
100. 名無しのあにまんch 2024年06月04日 22:57:57 ID:UwODEwOTI
そんなのより、かえる倒せるようなの覚えないと詰む
0
104. 名無しのあにまんch 2024年06月04日 23:15:09 ID:kyODkwMzY
女神レベルの幸運値があるからうまくいってるのであってそれを前提とした運用方法なんか誰にも真似なとできないぞ
狙撃も普通はレベルを上げて器用さを育てていかないとまともに当たらないスキルだけど幸運値で命中率に補正がかかるから必中なんだし
0
109. 名無しのあにまんch 2024年06月04日 23:58:56 ID:kyNzk1ODg
>>104
そういう使えないスキルを、主人公だけが特別有用に使える特性があるとかいうのが、まさになろうものだよねってなるわけで
0
111. 名無しのあにまんch 2024年06月05日 00:15:39 ID:Q1OTMyNQ=
>>109
このすばはなろうじゃないぞ
0
113. 名無しのあにまんch 2024年06月05日 00:18:13 ID:czNTI0MzU
>>111
現在では、実際になろうに掲載されてなくても、なろうみたいな作品はまとめてなろうものって判断されるようになってきているから
0
133. 名無しのあにまんch 2024年06月05日 07:47:38 ID:k1MTg2MzU
>>113
作者が書籍を売りたいがために書籍化のタイミングでなろう版消しただけなんだよなぁ
0
114. 名無しのあにまんch 2024年06月05日 00:18:24 ID:g2MDMyMA=
>>109
なろうものだよね、もなにも
このすばがなろう出身で大成功を収めている作品なのは多くの人が知っていることだと思うけど、それがどうかしたの?
0
116. 名無しのあにまんch 2024年06月05日 00:29:32 ID:k3MTcwNDU
>>109
それで面白い作品が出来上がっているのだから何の問題も無いよ
それとも何か問題あるの?
0
122. 名無しのあにまんch 2024年06月05日 01:45:47 ID:I0OTMyOTA
>>109
自分の強みを生かすなんて誰でもやることだろ
0
134. 名無しのあにまんch 2024年06月05日 07:54:50 ID:IyNjkyMjU
>>104
つってもその拮抗してる女神相手からも引っぺがせるんだから
当然一般人レベルで戦うなら同じ一般人相手にも有効じゃね?
0
148. 名無しのあにまんch 2024年06月05日 16:17:00 ID:c2ODQ5NDU
>>134
普通に考えて必ず盗み自体が成功するようなスキルではないんだろ、幸運値が異常に高いからほぼ確実に盗みが成功するし狙ったアイテムが盗めるだけ、クリスの場合は最初は正体バレ防止でステータスを抑えてたとかで、銀髪盗賊団の時はそれで恥かいたからカズマと行動する前提で幸運値は高めにしてるんじゃないかと思う
確か原作でもカズマもそれがきっかけでクリスの正体がエリス様なんじやないかと気がついた節があるしな
0
110. 名無しのあにまんch 2024年06月05日 00:08:05 ID:Q1OTMyNQ=
神であるエリスが自分の職業を盗賊にするくらいには強職業なんじゃないの?
0
123. 名無しのあにまんch 2024年06月05日 01:46:19 ID:I0OTMyOTA
>>110
クリスは神器回収に役立つから盗賊職なだけ
0
127. 名無しのあにまんch 2024年06月05日 02:38:23 ID:MzOTU0OTA
皆すっかり忘れてるけどアクア様いなかったら最序盤であっさり死んで終わってるから幸運値が死にステだったりは間違ってないんだ

つまりアクア様を崇めなさい
0
131. 名無しのあにまんch 2024年06月05日 07:32:36 ID:k3MDc5MDU
城の中で潜伏で隠れることが出来て王女の持ち物をスティールで奪えるってセキュリティーガバガバだろうとは思った。
0
141. 名無しのあにまんch 2024年06月05日 08:26:02 ID:E5MjE2OTA
主人公の周りしかスキル使ってなくて
他の奴らがスキル無しで戦ってるみたいになっちゃってるな

まあコメディ作品で真面目に考えるようなもんじゃないけど
こういうのは都合がいいぐらいの方が面白い
0
143. 名無しのあにまんch 2024年06月05日 09:01:38 ID:k1MzE3MTU
?「奴はとんでもないものをスティールしていきました、エリスの心です」
0
144. 名無しのあにまんch 2024年06月05日 09:59:19 ID:gxNzA1MzA
一部特化ステがあるならそれを軸にスキル組むとおかしな結果になるのは多々あるしな
昔MMOで敏捷が敵に対して一定値越えると完全回避できたせいで敏捷特化で高レベ狩場で敵に群がられながらカスダメ放置狩りなんてのもあるし(カスダメでヘイト引けないからタンクはできないソロ用)
0
145. 名無しのあにまんch 2024年06月05日 11:05:32 ID:Y5MTU5MTA
スティールだけならあくまで対人スキルのようなもんだしな。
カエルに使ったって殺せるわけじゃない。
活躍してるように見えてるけどパンツ奪った回数が一番多いな。
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります