【ワンピース】マザーフレイム、古代兵器関係無いベガパンク製兵器だった
1: 名無しのあにまんch 2024/05/14(火) 12:29:00
ベガパンクが私欲のために大量破壊兵器を世界政府に差し出すとはクズと言われても仕方ないんじゃないか?
2: 名無しのあにまんch 2024/05/14(火) 12:33:43
兵器ってか動力じゃないのかあれは
誰も石油やオイルそのものは問題視しないのと一緒で使う奴次第だろああいうのは
誰も石油やオイルそのものは問題視しないのと一緒で使う奴次第だろああいうのは
3: 名無しのあにまんch 2024/05/14(火) 12:35:49
あれは暫定ウラヌス動かすために必要なエネルギーじゃない?
ビルカ出身の学者がそれっぽい炎作ってたり扉絵のウラヌスっぽいやつの中に炎が描かれてたりするよね
ビルカ出身の学者がそれっぽい炎作ってたり扉絵のウラヌスっぽいやつの中に炎が描かれてたりするよね
|
|
4: 名無しのあにまんch 2024/05/14(火) 12:39:24
ウラヌスだったらベガパンクがあそこまで知り尽くしてるのはおかしいのでは
ベガパンクといえど作ってない兵器を使った結果を予言する事は出来ないだろう
ベガパンクといえど作ってない兵器を使った結果を予言する事は出来ないだろう
5: 名無しのあにまんch 2024/05/14(火) 12:41:09
ベガパンクが空白の100年研究からウラヌスの情報を得て作ったのならそれはウラヌスであってマザーフレイムとは名付けないと思う
6: 名無しのあにまんch 2024/05/14(火) 12:41:38
作ったのは消えない炎のほうだろうし…
7: 名無しのあにまんch 2024/05/14(火) 12:44:09
古代兵器の情報をどこで知ったかの疑問も残る
空白の100年研究でしか知り得ない情報ならそれを伝えた時点でCPを送るまでもなく抹殺されるはず
空白の100年研究でしか知り得ない情報ならそれを伝えた時点でCPを送るまでもなく抹殺されるはず
8: 名無しのあにまんch 2024/05/14(火) 12:45:59
あそこまで正確に予見出来たのは自分で作った兵器だからと考えた方が筋が通る
13: 名無しのあにまんch 2024/05/14(火) 12:55:54
マザーフレイムがエネルギー源(核融合)、パワープラントはそれを電力に転化する装置(核融合炉)なのでは
14: 名無しのあにまんch 2024/05/14(火) 12:56:12
そのエネルギーが何のために使われるのかを薄々分かっててそれでもエネルギー配給の夢を諦められずに作っちゃったことがベガパンクの罪
19: 名無しのあにまんch 2024/05/14(火) 13:10:14
>>14
いまの放送見るに薄々どころかがっつりわかった上で作って渡してないか?
いまの放送見るに薄々どころかがっつりわかった上で作って渡してないか?
28: 名無しのあにまんch 2024/05/14(火) 17:54:40
>>19
そもそも政府の資金援助ありきで作ってるだろうから渡すのは仕方ない
そもそも政府の資金援助ありきで作ってるだろうから渡すのは仕方ない
15: 名無しのあにまんch 2024/05/14(火) 13:03:52
マザーフレイムはエネルギーだろうよっていうツッコミは腐るほど入ってるから任すとして、どんなものでも悪用できる以上は悪用するやつが悪いと個人的には思うけどね
だからといってベガパンクを善と言い切るつもりはないが
そういうの超越して「科学者」完 って感じ
だからといってベガパンクを善と言い切るつもりはないが
そういうの超越して「科学者」完 って感じ
17: 名無しのあにまんch 2024/05/14(火) 13:04:58
>>15
まあビジュアルからも分かる通りアインシュタインのなぞりだよね
まあビジュアルからも分かる通りアインシュタインのなぞりだよね
16: 名無しのあにまんch 2024/05/14(火) 13:03:58
エネルギーだとしてもそれをどう使われるか分かった上で兵器として世界政府に流したのは紛れもなく“ベガパンク”だ
21: 名無しのあにまんch 2024/05/14(火) 14:14:34
>>16
もしかしたら海賊倒す為に使うとか言われたかも知れんし…
もしかしたら海賊倒す為に使うとか言われたかも知れんし…
20: 名無しのあにまんch 2024/05/14(火) 13:13:19
欲だけを取り出したヨークがああなるのも道理だな
「これをしたらどうなるか」を十二分に分かっていても夢を諦めきれない
つくづく科学者だよなベガパンク
「これをしたらどうなるか」を十二分に分かっていても夢を諦めきれない
つくづく科学者だよなベガパンク
22: 名無しのあにまんch 2024/05/14(火) 14:30:55
元は違う用途で発明したものが兵器として使われてもなおその力が平和をもたらす抑止力になりえると考えてたのはノーベルっぽくある
まぁ色々な科学者発明家あるあるを詰め込んでるんだろうなベガパンク
まぁ色々な科学者発明家あるあるを詰め込んでるんだろうなベガパンク
26: 名無しのあにまんch 2024/05/14(火) 16:57:06
融合炉でマザーフレイムを作る
マザーフレイムで古代兵器を動かす
この関係性だよね
マザーフレイムで古代兵器を動かす
この関係性だよね
29: 名無しのあにまんch 2024/05/14(火) 17:59:14
>>26
その動かしてる兵器もベガパンク製の可能性が
実物を知らない古代兵器ではあそこまで正確に被害を予測するのは難しい
その動かしてる兵器もベガパンク製の可能性が
実物を知らない古代兵器ではあそこまで正確に被害を予測するのは難しい
30: 名無しのあにまんch 2024/05/14(火) 18:07:17
>>29
わざわざこの会話させといてそれは無いと思う
わざわざこの会話させといてそれは無いと思う
27: 名無しのあにまんch 2024/05/14(火) 17:53:24
元ネタがアインシュタインならそりゃウランだろうな
それを平気利用したのが別の人間なのも同じ
それを平気利用したのが別の人間なのも同じ
31: 名無しのあにまんch 2024/05/14(火) 18:08:36
マザーフレイム太陽の力と評価されてるからルフィの強化パーツにならないかなぁ
ただ眩しかっただけかもしれないけどサターン聖はマザーフレイムに嫌なリアクションしてたし不死身の五老星への対抗手段とかになればいいんだけど
ただ眩しかっただけかもしれないけどサターン聖はマザーフレイムに嫌なリアクションしてたし不死身の五老星への対抗手段とかになればいいんだけど
32: 名無しのあにまんch 2024/05/14(火) 18:10:35
兵器を使わなかった理由:エネルギーがなかったから
ポセイドンで言うならエネルギー(?)となるしらほしがいないままマザーフレイムを使って海王類を操ってるようなものこな
ポセイドンで言うならエネルギー(?)となるしらほしがいないままマザーフレイムを使って海王類を操ってるようなものこな
33: 名無しのあにまんch 2024/05/14(火) 18:14:32
実物を知らないって言っても空白の百年の研究してる中でその古代兵器によって起こった被害とか知る機会ありそうだしな
34: 名無しのあにまんch 2024/05/14(火) 18:17:26
ベガパンクの誕生日は8月9日なのも意味深
36: 名無しのあにまんch 2024/05/14(火) 20:12:41
>>34
パ(8)ンク(9)で着けただけでは
パ(8)ンク(9)で着けただけでは
38: 名無しのあにまんch 2024/05/14(火) 21:27:22
>>36
核兵器とか核爆弾とか意識しちゃうぜ
8月は他にもカクとかいるし
核兵器とか核爆弾とか意識しちゃうぜ
8月は他にもカクとかいるし
39: 名無しのあにまんch 2024/05/14(火) 21:32:02
>>38
誕生日って大体名前の語呂合わせで適当に決めてるしカクの誕生月が8月だから核兵器に関係ある説は流石に素っ頓狂にも程があるだろ!?
誕生日って大体名前の語呂合わせで適当に決めてるしカクの誕生月が8月だから核兵器に関係ある説は流石に素っ頓狂にも程があるだろ!?
40: 名無しのあにまんch 2024/05/14(火) 21:35:25
>>39
核兵器にじゃなくて核の元となるウランのこと考えるってことだよ
大体ベガパンクのアインシュタイン自体が核兵器に関係してるんだし
マザーフレイムはただの燃料でしかないと思ってるけどね
核兵器にじゃなくて核の元となるウランのこと考えるってことだよ
大体ベガパンクのアインシュタイン自体が核兵器に関係してるんだし
マザーフレイムはただの燃料でしかないと思ってるけどね
35: 名無しのあにまんch 2024/05/14(火) 20:09:09
雇われ科学者なんだから
金貰って発明品を作らせてもらっている以上はスポンサーに発明品渡すのは当たり前では?
金貰って発明品を作らせてもらっている以上はスポンサーに発明品渡すのは当たり前では?
41: 名無しのあにまんch 2024/05/14(火) 23:04:51
使い道の予測は普通にできてる
そりゃ絶対に安全な聖地に住みたいって「欲」も沸くだろう
そりゃ絶対に安全な聖地に住みたいって「欲」も沸くだろう
1: 名無しのあにまんch 2024/05/13(月) 00:22:45
マザーフレイム出てきたけどここまで小さい炎とはね
A&Muってなんか意味あるのかな?
A&Muってなんか意味あるのかな?
2: 名無しのあにまんch 2024/05/13(月) 00:23:05
アトム
7: 名無しのあにまんch 2024/05/13(月) 00:24:33
>>2
&ってそういう
&ってそういう
11: 名無しのあにまんch 2024/05/13(月) 00:25:53
>>2
めっっっちゃ洒落てんなこれ……
尾田っちのこういう遊び心あるところ大好きなんだよな
めっっっちゃ洒落てんなこれ……
尾田っちのこういう遊び心あるところ大好きなんだよな
29: 名無しのあにまんch 2024/05/13(月) 00:34:28
>>2
トリコのアカシアのフルコースのドリンクか。むしろあっちは何でこんな名前なんだろうな
トリコのアカシアのフルコースのドリンクか。むしろあっちは何でこんな名前なんだろうな
44: 名無しのあにまんch 2024/05/13(月) 01:18:50
>>29
たしかトリコのアトムは「そのままでは毒だけど、調理すれば最高のドリンクになる」だったから、原子爆弾や水素爆弾にも原子力発電にもなる原子力の両面性と掛けたとかじゃない?
たしかトリコのアトムは「そのままでは毒だけど、調理すれば最高のドリンクになる」だったから、原子爆弾や水素爆弾にも原子力発電にもなる原子力の両面性と掛けたとかじゃない?
4: 名無しのあにまんch 2024/05/13(月) 00:24:11
あ と(&) むでアトムだろうって言われてたな
5: 名無しのあにまんch 2024/05/13(月) 00:24:15
元素的な?
6: 名無しのあにまんch 2024/05/13(月) 00:24:21
原子力の暗喩なのかな?
8: 名無しのあにまんch 2024/05/13(月) 00:24:36
アとム→アトム
要は原子力エネルギーの類いと思われる
要は原子力エネルギーの類いと思われる
10: 名無しのあにまんch 2024/05/13(月) 00:25:18
ルナーリアの力の転用だったりするかと思ってたけどかなりストレートに原子力っぽいな
12: 名無しのあにまんch 2024/05/13(月) 00:25:54
イカロスの翼の逸話って別に強大な炎とかじゃなく太陽光だからな、蝋で出来た翼のほうが脆い
13: 名無しのあにまんch 2024/05/13(月) 00:26:04
アトムって言われるとアトラスがアトムモチーフってコメントされてたの懐かしいな
14: 名無しのあにまんch 2024/05/13(月) 00:26:26
雰囲気的には原子力発電の中でも核融合っぽいな
15: 名無しのあにまんch 2024/05/13(月) 00:26:35
原子力マークそのままつけるよりオシャレで好き
16: 名無しのあにまんch 2024/05/13(月) 00:27:08
原子力+太陽のエネルギーってことを示唆しているのかねぇ
23: 名無しのあにまんch 2024/05/13(月) 00:31:26
>>17
形や撃たれてる人間たちが泣いてるあたりほぼそうかと
形や撃たれてる人間たちが泣いてるあたりほぼそうかと
18: 名無しのあにまんch 2024/05/13(月) 00:29:05
て事はイムビームは古代兵器の類で決定て事だな
19: 名無しのあにまんch 2024/05/13(月) 00:29:28
単純に原子力の意味合いなんだろうけど
人工の太陽にアトムは意味深だなぁ手塚治虫的に
人工の太陽にアトムは意味深だなぁ手塚治虫的に
20: 名無しのあにまんch 2024/05/13(月) 00:30:06
S-108は?
21: 名無しのあにまんch 2024/05/13(月) 00:30:36
>>20
ウルージさん
ウルージさん
22: 名無しのあにまんch 2024/05/13(月) 00:30:42
要はこれの人工版かな?
65: 名無しのあにまんch 2024/05/13(月) 09:21:48
>>22
今考えたら太陽信仰のあるエルバフでこれ作るって相当だな
今考えたら太陽信仰のあるエルバフでこれ作るって相当だな
24: 名無しのあにまんch 2024/05/13(月) 00:32:06
バカでかい燃料装置だけどどうやって回収するんだこれ
マーズ聖が掴んで持っていくんかな
マーズ聖が掴んで持っていくんかな
25: 名無しのあにまんch 2024/05/13(月) 00:32:19
壁画がいつ描かれたのかは不明だけどフレイムらしきものがある
色々混乱してきた
色々混乱してきた
27: 名無しのあにまんch 2024/05/13(月) 00:33:30
>>25
ある巨大な王国の発明をベガパンクが再現したんじゃないかな
ある巨大な王国の発明をベガパンクが再現したんじゃないかな
32: 名無しのあにまんch 2024/05/13(月) 00:38:29
>>27
なるほど
なるほど
36: 名無しのあにまんch 2024/05/13(月) 00:55:13
>>27
でもロボットの動力を再現できなかったって言ってたから古代の技術そのものでも無さそう
でもロボットの動力を再現できなかったって言ってたから古代の技術そのものでも無さそう
43: 名無しのあにまんch 2024/05/13(月) 01:18:09
>>36
ロボットに埋め込めるほど小型化はまだ出来てないとかかもよ
ロボットに埋め込めるほど小型化はまだ出来てないとかかもよ
26: 名無しのあにまんch 2024/05/13(月) 00:32:22
かつての王国にあったのが原子力だとするとジョイボーイの残した物(ワンピース)やズニーシャの犯した罪とは関係あるのかな
30: 名無しのあにまんch 2024/05/13(月) 00:34:46
>>26
ナウシカは核戦争後の世界と言う設定なんだが同じような背景があったりするのかな
ナウシカは核戦争後の世界と言う設定なんだが同じような背景があったりするのかな
28: 名無しのあにまんch 2024/05/13(月) 00:34:18
太陽の中心は核融合を起こしているので
マザーフレイムが本当に太陽の力だとするとエネルギー革命だな
マザーフレイムが本当に太陽の力だとするとエネルギー革命だな
31: 名無しのあにまんch 2024/05/13(月) 00:38:02
ラフテルにある物やっぱり核エネルギーでしか動かないような乗り物の気がしてきたな
34: 名無しのあにまんch 2024/05/13(月) 00:51:48
>>31
そういや原子炉載ってる乗り物って船関係しかないのかな
そういや原子炉載ってる乗り物って船関係しかないのかな
64: 名無しのあにまんch 2024/05/13(月) 09:07:19
>>34
原子力を使って飛ばす飛行機の計画はあったけど色々と問題があって実用化はされなかったらしい
墜落とかしたら悲惨だし
原子力を使って飛ばす飛行機の計画はあったけど色々と問題があって実用化はされなかったらしい
墜落とかしたら悲惨だし
33: 名無しのあにまんch 2024/05/13(月) 00:47:51
消えない炎なのか?
培養液みたいなのに保管してあるのは
培養液みたいなのに保管してあるのは
35: 名無しのあにまんch 2024/05/13(月) 00:54:19
アトムはそうなんだろうけど
もう一つくらい意味持たせてたりして
もう一つくらい意味持たせてたりして
37: 名無しのあにまんch 2024/05/13(月) 00:55:16
>>35
イム様の一人称とか?
Aはわからん
イム様の一人称とか?
Aはわからん
39: 名無しのあにまんch 2024/05/13(月) 00:56:35
>>37
アトランティスとムーとか…?
アトランティスとムーとか…?
41: 名無しのあにまんch 2024/05/13(月) 01:15:14
>>39
ちょっとそれっぽくて好きな説
ちょっとそれっぽくて好きな説
38: 名無しのあにまんch 2024/05/13(月) 00:55:21
何故か凍てついた炎を思い出した
40: 名無しのあにまんch 2024/05/13(月) 00:58:13
下の方にあるドアはなんなんだろうね
そこから冷却水?の中に入ってメンテナンスとかするんだろうか
そこから冷却水?の中に入ってメンテナンスとかするんだろうか
46: 名無しのあにまんch 2024/05/13(月) 01:40:38
>>42
そりゃ一回マザーフレイム使って巨大兵器動かしてるわけだし
そりゃ一回マザーフレイム使って巨大兵器動かしてるわけだし
59: 名無しのあにまんch 2024/05/13(月) 07:23:41
>>42
どういう感情なんだろうね
どういう感情なんだろうね
45: 名無しのあにまんch 2024/05/13(月) 01:25:04
「マザーフレイム」と名付けた意図は知りたい
47: 名無しのあにまんch 2024/05/13(月) 01:57:57
>>45
平和の祭典オリンピックの聖火リレーに使う種火はまんまマザーフレイムって名前なんだよね
しかも太陽光から採取する
そこから来てるんじゃないかなと思う
平和の祭典オリンピックの聖火リレーに使う種火はまんまマザーフレイムって名前なんだよね
しかも太陽光から採取する
そこから来てるんじゃないかなと思う
50: 名無しのあにまんch 2024/05/13(月) 02:46:54
A&Muでアトムで間違いないと思うけど尾田っちの場合もう1つくらいダブルミーニングで地名や人名の頭文字とか出してきそうなんだよね
51: 名無しのあにまんch 2024/05/13(月) 02:52:53
ポケモンやってたからか
s-108のsってsoul(魂)かなって思ってる
s-108のsってsoul(魂)かなって思ってる
52: 名無しのあにまんch 2024/05/13(月) 02:54:03
A=始まりで1
Mu=無=0とか?
1&0で二進数のコンピュータとか始まりと終わりでビックバンとか?
Mu=無=0とか?
1&0で二進数のコンピュータとか始まりと終わりでビックバンとか?
53: 名無しのあにまんch 2024/05/13(月) 03:00:08
思ってたより見た目がガッツリ機械だった
もっと不思議なSFっぽいやつかと
いや真ん中の炎はなんかファンシーな感じするけども
もっと不思議なSFっぽいやつかと
いや真ん中の炎はなんかファンシーな感じするけども
54: 名無しのあにまんch 2024/05/13(月) 03:33:16
英語圏の人にもこれ「A to M」のもじりでatomやんけ!って伝わるんかな
56: 名無しのあにまんch 2024/05/13(月) 06:01:45
>>54
日本のファンの考察を翻訳して伝えたりしてるよ
日本のファンの考察を翻訳して伝えたりしてるよ
55: 名無しのあにまんch 2024/05/13(月) 05:53:52
ムー大陸のスペルもMuなんだよな
あくまで空想上の存在で現在は否定されてるけどこいつも天変地異により水没したとされる大陸なんだよね
あくまで空想上の存在で現在は否定されてるけどこいつも天変地異により水没したとされる大陸なんだよね
57: 名無しのあにまんch 2024/05/13(月) 06:04:57
太陽の神ニカはロボだったの?
58: 名無しのあにまんch 2024/05/13(月) 06:14:49
マザーでアトムというとアトムハート・マザー
そしてこの曲はロジャー(ピンク・フロイドのだけど)が最も嫌った作品だった
つまり
そしてこの曲はロジャー(ピンク・フロイドのだけど)が最も嫌った作品だった
つまり
60: 名無しのあにまんch 2024/05/13(月) 07:47:15
ニカは火の守り手とかか
62: 名無しのあにまんch 2024/05/13(月) 08:45:12
水の中でも燃えてる(厳密には違う)しマジで核熱融合によって作られる超小型太陽だよこれ
何がヤバいって消化の為に水掛けても半端な水量と速度じゃ油注いだ火みたいに増大するから
一度でも放たれたら消す手段が先ず無い
何がヤバいって消化の為に水掛けても半端な水量と速度じゃ油注いだ火みたいに増大するから
一度でも放たれたら消す手段が先ず無い
63: 名無しのあにまんch 2024/05/13(月) 08:49:21
Xか何かで流れてきたけど108-16(S:硫黄)=92(U:ウラン)ってことっぽいね
66: 名無しのあにまんch 2024/05/13(月) 09:23:52
プロメテウスってマム救出する為に海に潜ったけど消えて無いのよな
ソルソルによるものな可能性だろうけど仮に違うならアイツ本当に太陽なんだな
ソルソルによるものな可能性だろうけど仮に違うならアイツ本当に太陽なんだな
67: 名無しのあにまんch 2024/05/13(月) 10:52:42
何か思っていたのより普通と言うか、お湯を沸かして発電機を回す現代の原子力発電と同じ物の様に見える。
68: 名無しのあにまんch 2024/05/13(月) 10:55:05
物事は突き詰めるとシンプルになりやすいからね
69: 名無しのあにまんch 2024/05/13(月) 14:27:58
結局ベガパンクが電気に近い?エネルギーを安定的に供給する手段を求めてるっぽいことを考えると
エネルギーは有り余ってるらしくて月の都市も復活させたゴロゴロって凄い実なんだな
エネルギーは有り余ってるらしくて月の都市も復活させたゴロゴロって凄い実なんだな
70: 名無しのあにまんch 2024/05/13(月) 22:33:13
S-108は原子番号108のHs(超ウラン元素)の後ろ半分が見えてるのかなと思ったけど、重すぎて現宇宙だとすぐ分裂しちゃう人工元素なんだよな
まあそれをなんとかしたのがマザーフレイムだったりするかもだけど
まあそれをなんとかしたのがマザーフレイムだったりするかもだけど
元スレ : マザーフレイムが古代兵器関係無いベガパンク聖兵器だった
元スレ : マザーフレイム