この漫画の『居合い』って実用的なの?

  • 142
1: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 13:33:44
理屈はそれっぽいけど…
2: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 13:35:25
手で抜かず腰の動きや全体の体捌きで抜くって言うのは居合の基本だよ
3: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 13:37:06
手だけで抜くと手の長さが足りない場合もある
17: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 14:42:42
極論すればどんな技も実用的よ

効率的な王道の技は言うまでもなく
「非効率的で実用的でない技」は「まさかそんな馬鹿な技ないだろ」という初見ゴロシで役立つから
4: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 13:40:13
傘なりなんなりで試してみるといいよ
左足を後ろに下げながら腰を落として股を開けば鞘離れがそっちの方で完了する 結果として手だけで抜くよりも素早く抜ける
14: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 14:13:11
心理戦ってかそもそもどの武道においても対人戦だとある程度相手の目の動きとかから次の行動を予測するってのは割とあることなんだよ
いわば予備動作云々の話とかになるかな

元の居合の話に戻ると>>2とか>>4で言ってる通りかな
刀を鞘から抜くときって単純に持つほうの手だけで引っこ抜こうとすると結構労力かかるしまず鞘に刀が引っかかるしで非効率なんだよね
だから体の動き、上で言われてる体捌きといわれるものが割とどこの武道でも基礎として存在するんだ
15: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 14:16:12
>>14
刃牙でも武蔵が似たようなこと言ってた気がするな
16: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 14:37:25
居合の練習法の一つに刀の柄頭を壁や床に付けたままの状態で刀を鞘から抜く練習があるんだけどまさに>>4>>4で言ってる体捌きを身に付けるためなんだよね
5: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 13:41:15
真っ二つにされたよ
6: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 13:42:06
>>5
成仏してクレメンス…
7: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 13:43:47
この話のキモって居合の技術よりもこっちの心法の方じゃね?
8: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 13:50:49
>>7
心理戦が強ぇ剣士なのか…?
9: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 13:57:22
>>7
相手の出方を読んで的確にカウンター出来るのならそりゃ強いわ
12: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 14:02:33
>>9
しかも斬った後に敵の攻撃を喰らわないための体捌きも怠ってない…!
10: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 13:59:55
>>7
まあ塚原卜伝も似たようなこと言ってるし
11: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 14:02:27
>>7
この話の肝は、それほどの達人が強盗した刀売って生きてること
13: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 14:03:39
>>11
確か大坂の陣で活躍した豊臣側の末裔だっけ?
18: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 14:43:16
居合って如何に素早く戦闘態勢に入るかの技術だよね
マンガだと最初に先に抜いて掛かればって言ってるけど
居合術使いと戦う時ってまずそこが一番難しいことも多いと思うんだ
31: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 15:13:47
>>18
薬丸自顕流や香取神道流なんかは普通に先制攻撃のためだしそこら辺は流派によってまちまちだと思う
19: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 14:46:13
ぶっちゃけ本当に実用的なら
居合術が日本だけで特に発展するなんてことにならず世界的に発展してたはずでは
21: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 14:50:44
>>19
おいおい居合術自体の実用性は高いぞ
みんな鎧を付けず刀だけ下げている江戸~幕末の日常で暗殺する/防ぐにはめちゃめちゃ大事だわ
そういう社会状況が他にあんま無かっただけ
22: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 14:52:25
>>21
中国社会とか日本と同じく佩刀と軽装がデフォの社会って他にもあったと思うけど
そういうところで居合が発展しなかった理由がわからない
26: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 14:55:55
>>22
素早い武器の抜き方は実用的と言うか必須技能だろ
そこに居合術という名前でよぶか他の名前で呼ぶか位の違いだ
23: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 14:52:29
>>19
居合いじゃないけどクイックドローと言って早抜き→防御の構えと言う不意打ち対策の守り技はフランスやドイツの剣術にあるよ

西洋剣術だと抜いて防ぐ→そこから蹴りや切りつけへ繋ぐと言う流れが基本みたい
直剣が使われる事が多いから刀のような抜き打ちが難しいからと言うのが理由だね
24: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 14:52:57
>>19
え?居合という技術の必要性まで話題拡張しちゃう?
29: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 14:57:12
>>19
海外の武術には疎いから断言はできないが
どんな武芸にでも即座に戦闘態勢に入る技術はあるのでは?
居合術は精神修養などの面も含めた術理として発展していったところが独特なだけで
30: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 15:02:08
>>29
ある意味では素手の格闘技が居合に近い概念だと思う
居合ってのは非戦闘状態からの戦闘技術だし
32: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 15:16:55
>>19
居合ならシャシュカとかあるんだよね
33: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 15:22:42
切られた菊刀って人がまず居合重点の人だったから相手はそれを上回る達人って話なんだよね
34: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 15:39:42
>>33
実際の斬り合いは道場みたいに互いに構えあってやるものじゃないよ 最初の抜き打ちで決まるものだ
だから私は居合に重きを置いている(うろ覚え)っていうくらい重要視してた人だもんね
35: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 15:42:32
今更なんだけど菊刀って名前としてどうなん…? 本名なんだよね?
36: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 15:45:18
>>35
一刀流開祖伊東一刀斎のこと馬鹿にしてんの?
37: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 15:45:42
とみ先生は真剣剣法ガチプだからあにまん民1万人よりもソースとして的確なんだ
38: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 15:48:17
まあただかなり長期間に渡って様々な作品を描いてるから時として作品間で相反する描写もあるしこの漫画もサイキックパワー的な心気の設定があったりするけどね
術理の部分の話がかなり現実的で詳細なのは事実だ
43: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 16:03:35
>>38
剣術妙の方でタイムスリップした主人公達がローマの剣闘士や呂布と戦ってて笑ったんだよね
39: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 15:48:40
基本の構えは、攻防一体の剣先を喉元に合わせることから始まるのに
何故剣先が頭の上にあることから始まっているのだろうか?
41: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 15:53:56
>>39
あくまでこんな状態からでも倒せますよっていうある種のパフォーマンスなんだろ
42: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 15:55:16
>>41
ありがとう思い出した
これ居合関係なく、剣道で負ける側が相手の頭の上に剣をのせる型の一種だわ
44: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 16:05:52
この状態から五分太刀側が素早く攻撃するのって意外と難しくない?
45: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 16:06:56
>>44
タイミングは太刀側が決めるんだから有利なことには変わらんよ
46: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 16:10:47
相手にこれやってあれやって言って実行させてる時点で
心法としては相手を操作して先手を常に取ってる状態でもあるな
48: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 16:17:01
>>46
起こりを見る
起こらせるのを見る
ここで基本の型から外れない、剣先を喉元につけていれば残心もつき、相手を捕縛できたはずだと…
型を解いて技を仕掛けるより、起こりを外してから返した方が強いということなのかもね

まるで将棋みたいだな()
でも多分基本は合気というか相互作用なんだろうけど
52: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 16:24:58
つまりこの若先生が賊ってこと?
54: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 22:37:11
>>52
実際には違うんだけどそんなオチの漫画ありそうで笑った
53: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 16:25:50
>>52
この若先生は主人公の柳生連也で賊はまた別に出てくる
47: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 16:12:11
サムネがなんて漫画かおせーて
49: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 16:21:52
>>47
とみ新蔵先生の柳生連也武芸帖だね
40: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 15:50:37
まあ、とみ新蔵先生ほどの人がそう言うなら正しいんじゃね

元スレ : 実際にこの動きの居合って実用的なの?

漫画記事の種類 > 考察居合い柳生連也武芸帖

「漫画」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2024年05月16日 17:35:29 ID:AwMzA1MDQ
テニスの王子様でもあった解説だな
真田戦だっけか
真田が抜く前にボールを打ち返せばいいとかいうやつ
0
12. 名無しのあにまんch 2024年05月16日 17:53:11 ID:IyMjk0NzY
>>1
風林火山“風”は早すぎる居合だが
抜刀後に即座に再発動ができない弱点をリョーマが突いたな
0
26. 名無しのあにまんch 2024年05月16日 18:05:38 ID:QyMDU2ODQ
>>1
?テニス?何故テニスで居合を…?
0
61. 名無しのあにまんch 2024年05月16日 19:36:12 ID:EyNDM5NTI
>>26
ラケットを納めた状態で賊が打ってきたらどうするつもりなの?
0
63. 名無しのあにまんch 2024年05月16日 19:40:16 ID:g0MTc2ODQ
>>61
テニスのお話ですよね!?
0
107. 名無しのあにまんch 2024年05月16日 23:46:54 ID:AyOTk3MTI
>>63
テニスのお話ですが何か?
0
106. 名無しのあにまんch 2024年05月16日 23:46:29 ID:AyOTk3MTI
>>26
テニスだからさ…
0
2. 名無しのあにまんch 2024年05月16日 17:38:47 ID:cwODkxNTI
「とみ新蔵程の人が言うのだから…」で話が終わっちゃう
0
77. 名無しのあにまんch 2024年05月16日 20:51:22 ID:cyOTA0NDA
>>2
起こりを相手に悟られにくくなる
あと間合いを相手から見えにくくする効果も

まあ要するに奇襲だよね
0
97. 名無しのあにまんch 2024年05月16日 22:17:37 ID:c0OTAwMjQ
>>77
相手に姿を見せながらも奇襲が成立しちゃうってコト?!
0
100. 名無しのあにまんch 2024年05月16日 22:49:35 ID:EyOTE4MzY
>>97
仰る通り
古武道の奇襲戦法って、ガチでバリエーション豊富だから凄いぞ
Youtubeのとみ新蔵先生のチャンネルや、古武道浅山一伝会のチャンネルで、それをわかりやすく解説してるからオススメ
ガチで面白いよ
0
112. 名無しのあにまんch 2024年05月17日 00:58:05 ID:kyMzgzMzg
>>100
レクチャーサンクス!
0
3. 名無しのあにまんch 2024年05月16日 17:40:10 ID:Q3NDA1NDg
鞘から抜くのがいくら速かろうと最初から抜いてる相手より速いわけないじゃん
0
13. 名無しのあにまんch 2024年05月16日 17:54:36 ID:U0ODUxODQ
>>3
抜き身でも居合でも刀を振るには加速する必要があるから
開始の状態で重要なのは加速しやすさなんじゃね
0
39. 名無しのあにまんch 2024年05月16日 18:38:22 ID:M4NTE1Ng=
>>13
つまり最初から抜いてる方が有利って事か
0
52. 名無しのあにまんch 2024年05月16日 19:12:03 ID:Y3NzYxODA
>>39
単純速度だけなら有利ではあるけど、作中でも言われているように斬りつけるために弧を描く動作になるから必ずしも有利にはならんよ。
刀身が丸見えだから相手側からも攻撃のタイミング読まれやすくなるし。
0
68. 名無しのあにまんch 2024年05月16日 19:54:03 ID:M4NTE1Ng=
>>52
必ず振りかぶって斬りかかってくれるならいいが、抜き身で両手で持ってる方が剣の描く軌道の選択肢が多いし突きもある。
居合は振る方向が限定されてるし片手持ちだから力も速度も劣る。
作中で言われてるくらい心理戦に長けてない限り居合が有利に働くことはない。

…と竹刀すら握ったことのない俺は思った
0
74. 名無しのあにまんch 2024年05月16日 20:41:16 ID:Y3NzYxODA
>>68
攻撃手段の選択肢が多くても、刀身剥き出しなら攻撃の間合いは計れるし、事前動作で攻撃のタイミング予測できるからね。
別に居合いが有利と言うつもりは無いが、居合い側はギリギリまでそういう情報を伏せられる強みがあるので、先に抜いていたから必ずしも有利とはならないよ。
0
110. 名無しのあにまんch 2024年05月17日 00:14:47 ID:c2MTU5MTM
>>52
日本剣道型でも自分の体で刀を隠しながら切る型があるから太刀筋を読ませないのは大事かもね
ただ剣道型は抜き身の状態でやってるし居合は不意打ちの色が強そうに思う
0
69. 名無しのあにまんch 2024年05月16日 19:54:53 ID:c4Nzg4MTI
>>39
例えば中段から突きじゃなく切りつけるには一旦振りかぶることになるけれど、
居合の場合鞘から抜くロスはあるものの実質すでに振りかぶった状態だから
抜いている側の有利はそこまで圧倒的じゃない

そこを勘違いして適当なタイミングで全力で振りかぶってとかやってると
振りかぶってる途中で相手がすでに鞘から抜いてるみたいなことになる
0
105. 名無しのあにまんch 2024年05月16日 23:21:20 ID:I4MTYzNDA
>>39
常に刀振り上げた状態で練り歩いてるならそうかもねw
0
14. 名無しのあにまんch 2024年05月16日 17:55:28 ID:Q1MDU2Njg
>>3
だから相手が動くより早く抜きますよって話だよ
0
21. 名無しのあにまんch 2024年05月16日 18:01:16 ID:UwMDYwOTY
>>14
抜くタイミングを気づかせないからフライングして先に切る事が出来る解釈でおk?
0
19. 名無しのあにまんch 2024年05月16日 18:00:19 ID:A1ODc2NjA
>>3
現実にはそうかと思わせつつ模範的なかませ犬っぽさを醸し出すセリフ
0
51. 名無しのあにまんch 2024年05月16日 19:09:17 ID:MzODI3ODg
>>19
漫画の「ある程度実力のある噛ませ犬」の発言としては満点だな…
0
20. 名無しのあにまんch 2024年05月16日 18:00:54 ID:UwMjk2NDA
>>3
切り結びを前提とした剣の振り方よりも、最速最短で相手に切りつけられる剣の振り方の方が早いよねと言う話
0
28. 名無しのあにまんch 2024年05月16日 18:07:32 ID:QyMDU2ODQ
>>3
それを補って上回る技術を持った賊がいるから困ったね…って話なんでしょ?
0
80. 名無しのあにまんch 2024年05月16日 20:56:10 ID:g5NzcwMjQ
>>28
若先生がまさかね…
0
30. 名無しのあにまんch 2024年05月16日 18:12:11 ID:A0Mzg1ODA
>>3
まあ多分
賊の居合と
賊本人が振りかぶった状態とだったら
振りかぶり状態の方が速いと思うよ
0
33. 名無しのあにまんch 2024年05月16日 18:21:16 ID:U2NTAwOTI
>>3
「鞘から抜く『方が』速い」って訳じゃない
「鞘から抜く『方が』遅い」って訳でもない

刀が鞘に入ってるだけでボケっと突っ立ってる状態じゃないからね
普通に剣士が「斬る構えを取ってる」んだから、後は当人同士の腕次第だよ
単に構えてる状態で鞘に入ってるだけで、野球のバッターがバットを振りかぶってるのと同じようなもん
達人同士なら抜いてる方が有利かもしれんが、多少齧った素人じゃ鞘に入ってる方が遅いなんてアドバンテージにならないって話
0
34. 名無しのあにまんch 2024年05月16日 18:24:01 ID:EyNzEzMDA
>>3
実際そう言われてると思う
じゃあ居合が役に立たないかというとそうではなくて不意打ちしたりされたりする時には当然納刀状態から始まるのでそこからの動作を磨けばその場面では強い
そう考えると居合は抜刀したら死に体とか言われるのは鞘からでないと神速の抜刀云々より最初の不意打ちで決められなけば分が悪いって話なのかもね
0
83. 名無しのあにまんch 2024年05月16日 21:10:48 ID:E3NDY0MzY
>>34
いわゆる抜き打ち検査とか抜き打ちテストの「抜き打ち」ってつまりは居合・抜刀術のことで
それが不意打ちの意味で使われてるってことは、居合や抜刀術が
そもそも
不意を打つための技術だったってことの証明みたいなもんだよな
0
103. 名無しのあにまんch 2024年05月16日 22:56:58 ID:g3NTI2NA=
>>83
動画にも正座した状態で腰から外して左側に置いた刀を鞘から抜き打つタイプの技法がアップされてたりもするしね
普通なら即座には無理だろうって状態から抜いてくる
0
43. 名無しのあにまんch 2024年05月16日 18:57:41 ID:kxMDkzNzY
>>3

基本はそう。一番早いのは抜刀している状態で突き。
ただ、本当に斬り合いになるなら、剣道の試合みたいに双方立ち会って準備してとはいかんわけ。一方が、不意打ちをかけられるとかはあるわけで。
その中でどのように負けないようにするか、あるいは、勝つかという創意工夫が武術にあるわけ。
古流武術だと、型がいくつもあって、いろんな状況で、体が勝手に動くようになるまで訓練する。
初代若乃花の話で、頭で考えているようではダメで、体が勝手に動くようになってようやく芸というのがあるんだけど、これ。
0
53. 名無しのあにまんch 2024年05月16日 19:15:02 ID:g3NTI2NA=
>>3
それを前提に、賊側は接敵した際に一番良い手である筈の「抜いて、構えて、振りかぶる」の三拍子の間に一拍子の居合いを合わせるから迂闊に正攻法で臨むとカウンターされますよという話
咄嗟に正しい行動を心掛けると相手の心法の餌食になる。なら居合い同士で!となると斬られた菊刀さんも居合いの妙手だったので困ったなぁという流れ
という訳でまずは一方的に襲撃されないよう賊を特定すべく刀屋をまわって情報収集
0
54. 名無しのあにまんch 2024年05月16日 19:15:31 ID:c0MTUyNDQ
>>3
重要なのは抜いてるとか構えてるとかじゃなくて
切っ先が相手の攻撃より先に届く技術があるって所じゃない?
0
67. 名無しのあにまんch 2024年05月16日 19:52:32 ID:Q3MjIzMzY
>>3
後の先って言葉を知らんのか

例えば、じゃんけんで後出ししたら相手に勝てるだろ?
居合の達人は、刀を鞘に収めた状態からそれができるよって言ってんの、これ
0
119. 名無しのあにまんch 2024年05月17日 02:58:33 ID:I5MzgwMzA
>>3
スレ中にもある中国武術で居合がない理由がまさにそれで中国刀における鞘は保管用で家から出る時点で抜き身で持ち歩くのが基本。
0
128. 名無しのあにまんch 2024年05月17日 12:41:55 ID:M4NDI1MjA
>>3
それはそう
0
131. 名無しのあにまんch 2024年05月17日 14:23:47 ID:Q5MzgzMTg
>>3
画像ちゃんと見ればわかるけど抜き打ちと避ける動作が一体になってるのよ
相手がまっすぐ斬ってきたらその場所には居ないから当てられなくて斬られる
相手が裂けるのを予想して軌道を変えてきたらその分遅くなるから当たる前に斬られる
0
138. 名無しのあにまんch 2024年05月17日 23:00:41 ID:A2NjYwMTk
>>3
先生が刀を胸元近くに引き寄せている=ちょいと振るえば相手に届く状態なのに
矢崎さんが大上段に構えている=振り下ろす距離が長いんだから
この時点でせっかく先に抜いてるのに一手遅れになってる
だからスムーズに鞘から抜けるのであれば動き出しが同時でも居合のほうが先に届くよ
0
4. 名無しのあにまんch 2024年05月16日 17:41:30 ID:A5OTA0NA=
とみ新蔵先生はマジモンの剣術ガチ勢だからな、迂闊に返すとボッコボコにされる

平田弘史とみ新蔵の兄弟には一度は触れてほしい、肝練りのページだけネタにするのは勿体ないゾ
0
101. 名無しのあにまんch 2024年05月16日 22:54:05 ID:EyOTE4MzY
>>4
YouTubeでとみ新蔵先生、剣術解説やってるけど、ガチで凄いからな
1つ1つの技や技術にまつわる物理的仕組みを、細かに説明してて面白い
古武道浅山一伝会のチャンネルと併せて見るのがオススメだね
古流剣術ってガチでハンパないって事がよくわかる
0
5. 名無しのあにまんch 2024年05月16日 17:41:51 ID:U3MTEzMDA
手からポケットを抜いたというべきかみたいな話?
0
6. 名無しのあにまんch 2024年05月16日 17:41:59 ID:M2NzIyMTY
起こりを読むなんてのはフィクションだけでなく現実の海外のスポーツでも言われるし、日本の剣道家の共同幻想とかでは無いんだよな
ボクシングでも「テレフォンパンチ」は馬鹿にされる
0
115. 名無しのあにまんch 2024年05月17日 01:55:43 ID:kxMDE1NDU
>>6
起こりと聞いても意味が分からない人は
予備動作と置き換えると良いよね
0
7. 名無しのあにまんch 2024年05月16日 17:43:35 ID:I1NzAzMTI
この人の漫画、剣の技に解説入ってるのが好き
白刃取りとか解説無いと、なんかすげえことやってるってことくらいしかわかんないし
0
99. 名無しのあにまんch 2024年05月16日 22:46:38 ID:EyOTE4MzY
>>7
Youtubeのチャンネルでも、とみ新蔵先生、剣法解説やってるけどガチで凄いぜ
本当に「ま・・・まあ あんたほどの実力者がそういうのなら・・・」を味わえるからオススメ
古武道・浅山一伝会のチャンネルも併せて見ると、より面白いよ
0
8. 名無しのあにまんch 2024年05月16日 17:45:55 ID:Q2MTExNzY
漫画の理論に不満があるなら読まなきゃいいしそもそも無断アップロードされた漫画の数ページ読んで叩いてるやつは流石に頭がおかしい
0
58. 名無しのあにまんch 2024年05月16日 19:24:53 ID:c1OTM4ODg
>>8
この人場合漫画の理論というか実際伝わってる剣術流派の理論を漫画で説明してる人だからな……
0
9. 名無しのあにまんch 2024年05月16日 17:47:44 ID:YwNjkzMDQ
エア、プでも胸元とかで手の力より腕伸ばしたほうがスプーン曲げ(物理)やりやすいとかから全身使ったほうがそりゃ強いよねというのはわかる
0
10. 名無しのあにまんch 2024年05月16日 17:48:41 ID:cxOTk3NTY
柳生連也武芸帖面白いよね
多くの漫画ではなにかと噛ませ扱いされる宗冬が強者っぽく描かれてるの好き
0
71. 名無しのあにまんch 2024年05月16日 20:31:38 ID:Y4MDkxNjQ
>>10
あれの「槍衾」回はもっとネットで話題になっていいと思う
どれだけ強い剣士でも、訓練を積んだ三人以上が横に並んで槍を構えてると勝てないっていう現実を教えてくれるし
それをやってくる敵側が、五人いるので時々交代して寝たりメシ食ったりクソしたりして連也を狙い続け、連也はひとりきりなので何もできないまま心身すべてで追いつめられてゆくという容赦なさが素晴らしかった
0
79. 名無しのあにまんch 2024年05月16日 20:53:04 ID:IxOTgwMjA
>>71
お前ら外道だから砂で目潰しするね……
0
104. 名無しのあにまんch 2024年05月16日 23:06:42 ID:A1NTY1MDg
>>71
個人的にはそれとセットで、とみ先生がブログで解説してる剣対槍についての話も読むと面白い
よく剣と槍では槍有利と言われるけど、実際にとみ先生自身が槍術をやってる方と練習や試合をした結果、お互いの動作の「起こり」を理解できる一定以上の実力を持った者同士なら、剣有利と結論づけてる
それでいて戦場においては剣より集団での槍衾の方が優れてると「槍衾」回と似たことを仰ってる
0
120. 名無しのあにまんch 2024年05月17日 03:03:49 ID:I5MzgwMzA
>>104
1対1で技術が成熟してくると速く正確に相手の武器を抑えるほうが強いんで小太刀みたいな短い刃物が強くなる。
0
132. 名無しのあにまんch 2024年05月17日 15:30:31 ID:gwNjk4Njg
>>120
「柳生連也武芸帖」でも、裏柳生の策略で5人の刺客を前に刀が使えなくなった時、
厳包が脇差で次々に相手を斬り倒していく「小転(こまろばし)」の回は格好良い。
0
133. 名無しのあにまんch 2024年05月17日 16:10:22 ID:czOTI1NjM
>>10
ラスボス戦が弾幕避け、Exボス戦がビーム干渉と、剣戟を越えてシューティングゲームみたくなるのがすさまじい。
真剣勝負満載ながらも全5巻でスッキリまとまった作品で、各巻550円前後で電子書籍になってるから本当にお勧め。
0
142. 名無しのあにまんch 2024年05月18日 15:09:29 ID:AxNTgzMzA
>>10
主人公が一人で山賊のアジトに切り込む前に、準備としてうんこするの好き
考えてみれば当然の話で、戦の最中に便意を催したら大変だ
0
11. 名無しのあにまんch 2024年05月16日 17:51:19 ID:QwNDg2NDA
相手の常識の穴を突いた攻撃だから効果的なんだろう
剣の熟練者ほど戸惑うのかも
0
15. 名無しのあにまんch 2024年05月16日 17:55:47 ID:UwOTcyOTY
振り下ろす方が早いに決まってんだろ
0
36. 名無しのあにまんch 2024年05月16日 18:34:54 ID:Q3Mjk0ODQ
>>15
なお振りかぶる間に斬られる模様
0
76. 名無しのあにまんch 2024年05月16日 20:49:50 ID:UwOTcyOTY
>>36
本スレ読んだ?
0
37. 名無しのあにまんch 2024年05月16日 18:36:01 ID:M2ODE2MDA
>>15
賊や若先生はそれよりも早く居合で相手を斬れる達人という話だろ
0
114. 名無しのあにまんch 2024年05月17日 01:15:14 ID:QwMzIwODg
>>37
正確に言うと早く切るだけじゃなくて
振りかぶり~振り降ろしの時点で太刀筋を見切って体捌きで回避もしてる
だからもし相打ち覚悟で刀を振り下ろせても当たらない
0
48. 名無しのあにまんch 2024年05月16日 19:03:38 ID:MzMTcwNTI
>>15
勿論その通りだけど、だからと油断して振りかぶったり振り下ろしたりに時間掛けると先に斬られるって話だろう
0
49. 名無しのあにまんch 2024年05月16日 19:06:55 ID:cxNTIzMjQ
>>15
お互いに最初から刀で斬れる間合いにいればそうだろうなあ。
0
57. 名無しのあにまんch 2024年05月16日 19:20:42 ID:Y3NzYxODA
>>15
刀を抜いて振り上げるまでの時間の存在は無視?
居合い側がそこまで待つ必要ある?
0
62. 名無しのあにまんch 2024年05月16日 19:38:00 ID:U4NzI2NzI
>>15
いつ振り上げたの?
0
73. 名無しのあにまんch 2024年05月16日 20:38:17 ID:kwNDA3Mjg
>>62
真面目に答えるなら間合いの外から
0
93. 名無しのあにまんch 2024年05月16日 22:04:41 ID:E5NjUwMjQ
>>73
それやって太刀筋読まれて回避と攻撃を同時にやられてるのが書かれてるでしょ!
0
16. 名無しのあにまんch 2024年05月16日 17:56:24 ID:QxNDkyNTI
剣術ガチ勢だけどタイムスリップものを描いたり刀剣乱舞のアンソロ企画に参加して一本描いたりもしているフットワークの軽い人
0
27. 名無しのあにまんch 2024年05月16日 18:07:01 ID:A5OTA0NA=
>>16
新人漫画家が頑張って歴史考証やってる横で、無外流の辻月丹タイムスリップものお色気もあるヨとかフリーダムすぎて草
0
17. 名無しのあにまんch 2024年05月16日 17:57:28 ID:QzMjcxNjQ
この人刀剣乱舞にも寄稿してて笑うんだ
眼福って言ってたが対象は本性の刀なのか形態の美少年なのか謎だった
0
18. 名無しのあにまんch 2024年05月16日 18:00:05 ID:cwNjkyMTI
剣でしか食えない連中が多数いた時代から生き残った術理が実践で使えんとかあり得んわな。
0
24. 名無しのあにまんch 2024年05月16日 18:04:25 ID:c4NjA0ODQ
>>18
格闘家とストリートファイターみたいな感じで
人斬りの様な実践慣れしてる奴の方が使えるってことじゃないか?
0
65. 名無しのあにまんch 2024年05月16日 19:49:07 ID:E0MzAzNg=
>>18
そんな時代無いよ
平安~戦国時代までは刀はサブウェポンだし
幕末も細かいイザコザや乱闘はあったけど
それはメインじゃないし佐幕派も尊皇派も剣で食っていってる訳じゃないよ
0
108. 名無しのあにまんch 2024年05月16日 23:54:19 ID:kwNDA3Mjg
>>65
真面目に剣術が流行りだしたのって
黒船やって来た後からだからな
0
111. 名無しのあにまんch 2024年05月17日 00:19:17 ID:g0OTgxNTI
>>65
そもそも専化進んでない当時にメインウエポンはこれなんて拘りないよ。
野戦なら槍だし、攻城戦なら弓鉄砲だし、屋内戦や舟戦なら刀。用途に応じて全部使う
0
22. 名無しのあにまんch 2024年05月16日 18:01:27 ID:kxMzI5MTk
常に刀を振りかぶって足をズルズルしながら歩いてるんでも無い限りは闇討ち側が強いのは当然としか
初期状態から即座に斬れる方が強い
0
23. 名無しのあにまんch 2024年05月16日 18:03:04 ID:UwMDYwOTY
ようするに手品みたいなもんか
0
82. 名無しのあにまんch 2024年05月16日 21:06:06 ID:A1NzY4NTI
>>23
実際手品ってのは人間の心理を操作するという観点で武術に共通するものがある
手品って何かやるって分かってても騙されるだろ?
武術もそれと同じで見えてるのに見えない動作で相手を騙す
0
25. 名無しのあにまんch 2024年05月16日 18:04:34 ID:Q3NjU5NjQ
珍しく本物の居合の話だった
0
29. 名無しのあにまんch 2024年05月16日 18:08:59 ID:E1NTIxMDg
まぁ俺は現代人が必ず持ってるスマホのフラッシュでひるませて飛びかかるから楽勝だけどな
0
32. 名無しのあにまんch 2024年05月16日 18:19:34 ID:QyMDU2ODQ
>>29
飛びかかるタイミング教えてるようなもんじゃねーかw
0
70. 名無しのあにまんch 2024年05月16日 20:20:42 ID:g1OTU1MTI
>>29
間違いなく
「(さぁーお前の知らない妖術でビビらせてやンよwww)」って面してるから普通に警戒されて「オラッ喰ら/え?」ってなるのが目に見えるわw
0
91. 名無しのあにまんch 2024年05月16日 21:55:42 ID:M0MzkyNDA
>>29
飛びかかるまではいけても体鍛えてる現代人でもないも振り払われて終わりだろうね
0
31. 名無しのあにまんch 2024年05月16日 18:13:04 ID:QxOTA2NzI
速く斬るというより早く斬るって話やろ
速く抜いて斬れるから早く斬れる
0
35. 名無しのあにまんch 2024年05月16日 18:32:02 ID:Y5OTM1ODQ
とみ新蔵と津本陽の剣術描写はガチ
0
38. 名無しのあにまんch 2024年05月16日 18:36:32 ID:k5OTQ2NDg
俺も抜くの早いよ
もう早撃ちよ
0
46. 名無しのあにまんch 2024年05月16日 19:01:33 ID:gxMDM2MDA
>>38
嬢に「えっ?」って言われた儂に勝てるかな?
0
116. 名無しのあにまんch 2024年05月17日 02:00:33 ID:kxMDE1NDU
>>46
ベッドの中まで疾風ウォルフじゃなくても良いのよ
0
40. 名無しのあにまんch 2024年05月16日 18:42:14 ID:E1MzQ3MTY
ライタイ以降から刃牙と勇次郎も我が物顔で使ってるからな
龍書文は出してあげないのに
0
47. 名無しのあにまんch 2024年05月16日 19:01:36 ID:g0MTc2ODQ
>>40
スピンオフで大活躍中だぞ
0
41. 名無しのあにまんch 2024年05月16日 18:48:37 ID:A1MjgwNjA
よく漫画やなろうである「抜いてるより居合の方が斬撃の速度が速い!?」みたいなオカルト理論に毒されて拒絶反応おこしてるっぽいコメントあるけど
コレは要するにコンパクトな構えで最短距離を打った方が速いって話しやろ?
抜いてても大ぶりな攻撃より居合でコンパクトな攻撃のが速いし
さらに賊は心理戦にも長けてるから分かりきった太刀筋には的確なカウンターを打つよ…って理路整然と説明してるだけで
抜いてるより居合の方が速いなんて話じゃないよねコレ
0
45. 名無しのあにまんch 2024年05月16日 18:58:08 ID:g0MjIwMjg
>>41
そうだよ
イチャモンつけてるのは初めから「居合は間違った幻想が云々〜!」って頭から決めつけて読んでるから
書いてある事が頭に入らず「おかしい!おかしい!」って喚いてるだけ
0
102. 名無しのあにまんch 2024年05月16日 22:54:06 ID:c3NTkxMjg
>>45
決めつけて読んでるというかまとめタイトルしか読んでないというか…
0
84. 名無しのあにまんch 2024年05月16日 21:13:43 ID:A1NzY4NTI
>>41
更に付け加えると起こりのある速い動作よりも画像の通り起こりの無い遅い動作には人間は反応しにくいのが分かってるんだよね
それだけ起こり(予備動作)は相手に情報を与えてる
例えばボクサーがあんな早いパンチを避けれんのも起こりを見極める事に長けてるから
つまりボクサーの言う見えないパンチって起こりの無いパンチなんだよね
0
42. 名無しのあにまんch 2024年05月16日 18:50:04 ID:gyNTA4NTY
実用的も何も実戦した偉人が居るんで
0
44. 名無しのあにまんch 2024年05月16日 18:57:53 ID:IxODAwODQ
この間違った居合を広めたのは誰なのだろうか
0
87. 名無しのあにまんch 2024年05月16日 21:22:19 ID:gxNTEwODg
>>44
1人は確実に和月伸宏
0
113. 名無しのあにまんch 2024年05月17日 01:13:35 ID:E2MzU1MzY
>>87
高すぎる知名度と良い感じにハッタリの効いた解説…
0
117. 名無しのあにまんch 2024年05月17日 02:32:34 ID:QyOTI5MTM
>>44
サムスピの右京さんもだいぶ怪しいな…
0
135. 名無しのあにまんch 2024年05月17日 17:22:29 ID:M0NjM5Ng=
>>44
まあ司馬史観と同じで、おもろいのが罪って話だからな、フィクションだつってんのに、一次資料かのごとく広めるやつがクソ
0
137. 名無しのあにまんch 2024年05月17日 21:20:02 ID:AxMTI0NDk
>>44
ルパン三世の五右衛門が下地を作ったのでは?
斬鉄剣の切れ味も大概だけど
納刀状態から相手の銃弾を居合いで斬って足元にポトリは物理越えてる
あれに慣れると無意識下で居合いのイメージが固定される
0
50. 名無しのあにまんch 2024年05月16日 19:09:07 ID:IwMDMxMzY
古い漫画で、居合の達人に徒手空拳で戦いを挑む回でも、
抜く瞬間に(斬る感触を思い出して)黒目が大きくなったので攻撃のタイミングがわかった話が
0
55. 名無しのあにまんch 2024年05月16日 19:17:19 ID:cyMzk2MjA
画像でも『腕だけで振っていないから速い』(腰や足捌きなど含む)って説明してるから、単純に『お前らの抜いたまま斬りかかるよりだいぶ剣の腕建つ賊だから、相手にしたら殺されるぞ…』とめちゃめちゃわかりやすく丁寧に説明してるんだよね。

ただ単に腕力だけでなく(もちろん腕力もいる)、身体全体で『刀で斬る威力を最大に活かす』技術が高ければ、ビックリするような威力を片手や抜刀術で出来るってことだし(そこまで身体操作出来るよう修行してるってこと)、一概にやたらめったに『おかしい!』と否定や非難するのは良くないってことだよな。
0
56. 名無しのあにまんch 2024年05月16日 19:19:39 ID:g1MTM0OA=
とみ先生の漫画ほんと好き
剣術理論は言わずもがな、主人公が敵側もきっぷの良いのが多いんだわ
0
59. 名無しのあにまんch 2024年05月16日 19:33:54 ID:QyMDI5NjA
>>56
好き。
個人的にはいつもいる主人公に付き従うちょっとコメディリリーフ的なキャラが好き。(スレ画にいる若先生を「小ぼんさん」言ってる人とか)
0
95. 名無しのあにまんch 2024年05月16日 22:14:43 ID:EwOTY5Ng=
>>59
小ぼんさんは尾張柳生の出だから普段は兵法師範として改まったですますござる調で話すのに同郷で気心の知れた源八さん(小ぼんさんと呼ぶ人)と話すときだけ尾張訛り(~やろか)がでるんだよね
0
60. 名無しのあにまんch 2024年05月16日 19:34:25 ID:A4MzUwODA
先生の漫画人物のストイックさ?みたいなのが好き
理合のほうもガチ
0
72. 名無しのあにまんch 2024年05月16日 20:38:04 ID:Y4MDkxNjQ
>>60
柳生連也武芸帖は

主人公の連也が、鍛錬に鍛練を重ねて、箱根で柳生に唆された野盗相手に百人斬りやってのけて、江戸で同門の江戸柳生との御前試合にも勝利した上で

兄と慕う柳生十兵衛に邂逅して
剣の腕の上下という境地を超えたところに行ってしまった「絶対強者」に出会って愕然とするところが最高に好き
「じ、十兵衛兄上の姿が消えた……『この私に』見えなかったのだ……!」(上述の百人斬りやった後の最強状態なのに、対象がふと山野に溶けこんだように思えて姿を見失うという剣客としての完敗を喫した)
0
64. 名無しのあにまんch 2024年05月16日 19:46:00 ID:gwMTg1Njg
まさかあにまんでとみ新蔵がまとめられる日が来るとは…
「剣術抄」はド素人の農民が達人に弟子入りする話なので剣の術理が細かく解説されてて面白いよ
タイムマシンで呂布とか三銃士と戦ったりするけどな!
0
81. 名無しのあにまんch 2024年05月16日 20:57:04 ID:Y2NjI3MzY
>>64
タイムマシン!?
奇天烈斎様でも出てくんの!?
0
129. 名無しのあにまんch 2024年05月17日 12:42:11 ID:c1NjkyMjQ
>>81
レッツスリープするんじゃ
0
66. 名無しのあにまんch 2024年05月16日 19:51:25 ID:kxNDY4ODA
居合が正しいはどこかの流派にあればいいけど、間違ってるはどこの流派にも無いのを証明しないといけないから難しいんだよな
0
75. 名無しのあにまんch 2024年05月16日 20:48:00 ID:c5NDI1MzY
別にいいんだけどさ、これ語ってる半分くらいはネット知識かじったスポーツの部活すらしてこなかったオタクってのが格闘技、武術スレッドの悲しいサガ
0
78. 名無しのあにまんch 2024年05月16日 20:52:45 ID:YxMTk0NjQ
>>75
そう卑屈にならずに気楽に話してええんやで
0
86. 名無しのあにまんch 2024年05月16日 21:17:12 ID:A1NzY4NTI
>>75
体験しもしない内から嘘だって決め付け無い限りは色々語ってもいいんでないかい?
0
88. 名無しのあにまんch 2024年05月16日 21:23:01 ID:A1MjgwNjA
>>75
>これ語ってる半分くらいは

お前…残り半分はスポーツや格闘技してると思ってるのか?
流石に夢見すぎだろ?
普通に考えて9割以上は運動出来ないオタクだろ!
俺たちの事を高評価しすぎだもっと現実をみろ
0
85. 名無しのあにまんch 2024年05月16日 21:16:19 ID:Y1OTMzNDA
星流れに近いのかもしれない
こっちは鞘走りでひっかけて、手首だけで威力を出す
0
90. 名無しのあにまんch 2024年05月16日 21:40:57 ID:E1Njk5ODg
>>85
だから、そう言う漫画的なトンデモ話しはしてないんだよ…
普通に構え方とモーションの話し
ボクシングで言えば肩から真っ直ぐ打つジャブは最速だよね
相手が打ってくるパンチが分かってればカウンター当てられるよね
そんなジャブとカウンター打ってくる相手に君たちが力任せのパンチで挑戦しても返り討ちにされるよ
って至極普通に技術の話ししかしてない
0
122. 名無しのあにまんch 2024年05月17日 10:23:40 ID:kwNDE4MDk
>>85
ちゃうねん、刀を振る速度が速いとか威力があるとかじゃないねん
手首の返しで威力を出すんじゃなくて、ほぼ体捌きで抜刀してるから手首を軽く返すだけで刃が前を向く。そしたら後はその刃を丁度良いところに持って行けば、相手の腕なり体なりが当たって斬れる
この話の敵みたいな達人相手だと、迂闊に攻撃したらそういう抜刀と回避と置きカウンターが一動作になった居合に自分から突っ込む形になって斬られる、って話
0
89. 名無しのあにまんch 2024年05月16日 21:29:53 ID:MwMDUzMTY
居合は普通の剣道みたいな剣術の威力を身体の動きで簡略化して鞘からそのまま威力を出す技術だから
早く鞘から刀を抜いてから切る、みたいなありがちな早撃ち的な解釈ともまた違う
無論、真剣を帯刀してた時代には実用性はかなりあったというのは文献とかにもある
0
92. 名無しのあにまんch 2024年05月16日 22:04:14 ID:E3NDY0MzY
>>89
ガチでやる人は普通に両方学んで必要に応じて使い分けただろうしなー
どっちが優れてるとかどっちが強いとかいう話ではないはず
0
94. 名無しのあにまんch 2024年05月16日 22:13:50 ID:g0MjQ2MTY
要はフックではなくストレートが飛んでくるわけか
0
130. 名無しのあにまんch 2024年05月17日 12:44:30 ID:c1NjkyMjQ
>>94
はじめの一歩の千堂戦であったスマッシュの撃ち合いみたいな話や
千堂の弧を描く軌道より一歩の直線的な軌道のほうがコンパクトで同時に繰り出しても先に当てられたってやつ
0
96. 名無しのあにまんch 2024年05月16日 22:15:05 ID:IwNjUwNzI
エロゲだけどガチな剣術道場の人が書いた刃鳴散らすの魔剣昼の月も居合の技だったな・・・
0
98. 名無しのあにまんch 2024年05月16日 22:33:42 ID:QyMDMxNTI
>>96
あれは居合も恐ろしいけど、相手が先を狙おうと後の先を狙おうと後出しで対応してくる本当に魔剣だからな
待っていれば居合で斬られるし、先に斬りつけると飛びこされて背中からバッサリ
しかも居合はあくまでも技の一部で、骨子は間合いを狂わせる歩法にあるという
0
109. 名無しのあにまんch 2024年05月17日 00:01:52 ID:Q2NjMzMTE
>>98
この辺の剣を振るうだけでなく歩法やら心法やらを絡めてるのはちゃんとやってる(少なくとも調べてる)人感ある技よね
0
118. 名無しのあにまんch 2024年05月17日 02:56:49 ID:U4NjQ1NDc
後の先 なんて難しい言葉、馬鹿には伝わらないよ
0
121. 名無しのあにまんch 2024年05月17日 06:29:31 ID:M1OTI3MDY
『椿三十郎』ラストの居合いが最高なのよ
0
123. 名無しのあにまんch 2024年05月17日 10:39:30 ID:g3NTYwMDk
抜きなって西部劇でやるやつ
あれも居合い抜きだよね
0
126. 名無しのあにまんch 2024年05月17日 11:50:07 ID:M2MDgyNzU
>>123
全然違う
ガンマンの決闘は抜撃ちの速度も重要だけど、前提として相手に当てることができる技術が求められる
相手よりも速い速度で抜いて撃っても、外れれば撃ち殺されるし
撃鉄を起こすのにまごつけば発射が遅くなる

技術と精度と、あと精神の戦いでもある
例えば音に驚いて精度が狂うとか
外野の野次で平常心を失うとかでも
当時の製造技術で作られた銃だとあっさりと外れてしまう
0
127. 名無しのあにまんch 2024年05月17日 11:52:34 ID:M1MDE2OTY
>>123
クイックドロウも腰を使って標準付けるらしいから
原理としては似通ってるんよな
0
134. 名無しのあにまんch 2024年05月17日 17:14:42 ID:I4OTcwMDU
>>127
照準警察だ
0
136. 名無しのあにまんch 2024年05月17日 19:22:22 ID:M2OTMzNjI
>>123
実際そう
仰け反るような体勢になるのもホルスターから最速で抜いて撃つ為、解説にあるような居合で鞘を引くのと同じ
0
124. 名無しのあにまんch 2024年05月17日 10:51:13 ID:gzMjA0MzM
居合というのは室内を想定した剣術
スレで語ってるのは居合の内の抜き打ちの技術
ジャブをボクシングと呼んでるようなもの
0
125. 名無しのあにまんch 2024年05月17日 11:44:19 ID:M2MDgyNzU
興味がある人は黒田鉄山の居合抜きの動画を観てみるといいよ
0
139. 名無しのあにまんch 2024年05月17日 23:27:38 ID:MwNzY5ODM
漫画のページ載せすぎだろ
0
140. 名無しのあにまんch 2024年05月18日 03:17:51 ID:A0MzQxNzY
抜いて振りかぶるような使い方はそもそも刀の使い方ではない
剣道みたいな棒の叩き合いじゃないんだから
0
141. 名無しのあにまんch 2024年05月18日 06:23:38 ID:I4MjMxMzA
気になって漫画買ってみたけど
この居合の説明をしてる主人公、賊と対決する時はちゃんと抜いて構えてるね(賊は居合の構え)
カウンター狙いの賊の攻撃をフェイントで誘ってカウンターにカウンターを合わせる感じで勝ってる
実際に読むと「居合より抜いてた方が速い」とかそう言う次元の話じゃ無かったぞ
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります