【ドラゴンボール】悟空っていつ回復技覚えたんだろうか?

  • 44
1: 名無しのあにまんch 2024/04/30(火) 18:15:18
やっぱ老界王神の命を貰った時点が一番可能性高いか?
2: 名無しのあにまんch 2024/04/30(火) 18:18:33
その人いつのまにか知らない技覚えてることおおいんすよ。
5: 名無しのあにまんch 2024/04/30(火) 18:21:26
>>2
・謎のテレパシー
・謎の寝ながら現実の様子を知る技術
・謎の気を分け与える技術
あと何かあったっけ
6: 名無しのあにまんch 2024/04/30(火) 18:23:22
>>5
気はまあエネルギーの塊だし悟飯達も直接触れてとはいえやってたしセーフ
ナメック星で頭触っただけで唐突に記憶読んだりしてる
61: 名無しのあにまんch 2024/04/30(火) 21:02:35
>>6
触れずに記憶読む亀仙人の弟子だぞ
10: 名無しのあにまんch 2024/04/30(火) 18:29:22
>>5
龍拳
3: 名無しのあにまんch 2024/04/30(火) 18:19:52
誰も知らない
知られちゃいけない
4: 名無しのあにまんch 2024/04/30(火) 18:20:34
まぁ見ただけで瞬間移動ラーニングする敵もいたりするから、デンデによく回復されてる悟空は自己ホイミぐらい覚えてても不思議ではない
7: 名無しのあにまんch 2024/04/30(火) 18:24:20
こう考えると触れただけで即時直せるブウとかキビトとかデンデやばくない?
8: 名無しのあにまんch 2024/04/30(火) 18:27:21
>>7
生まれながらの盲目すらも治療するブウのヒーラー力はやべぇ…
85: 名無しのあにまんch 2024/05/01(水) 13:21:17
>>8
あれ治すというか他の人間と同じように見えるようになれってチョコになれと同じ要領で改変したのではと今でも思ってる、治療とかそう言う次元じゃないもん
90: 名無しのあにまんch 2024/05/02(木) 07:05:36
>>85
たしかに
9: 名無しのあにまんch 2024/04/30(火) 18:28:15
眼力でベジータの墓を掘る技
25: 名無しのあにまんch 2024/04/30(火) 18:44:15
>>9
それただの気合い
29: 名無しのあにまんch 2024/04/30(火) 18:48:59
>>9
アレも突然出てきた悟空のオリジナル技何だよな
36: 名無しのあにまんch 2024/04/30(火) 19:26:50
>>29
フリーザ戦でも使ってた気合砲って技だと思う
13: 名無しのあにまんch 2024/04/30(火) 18:31:30
ブルマも「あんた何でもありね」と言ってたな
15: 名無しのあにまんch 2024/04/30(火) 18:32:38
フリーザに気を分けた時点で回復能力の片鱗は見せていた説
24: 名無しのあにまんch 2024/04/30(火) 18:43:35
>>15
気を与えるなんて誰にでも出来るぞ
そもそも先にピッコロがやってるし

フリーザの場合はフルパワーの反動で気が減ってた状態で大ダメージ受けて死にかけただけだから気を与えるだけで持ち直せた
20: 名無しのあにまんch 2024/04/30(火) 18:40:29
いつの間にか金縛り(萬國驚天掌の真似か?)とか覚えてるし、太陽拳にせよ便利って思った技は真似するからな
21: 名無しのあにまんch 2024/04/30(火) 18:41:10
悟空に限った話でもなく、気の扱いに長けた人物はやろうと思えば出来る範囲は広い世界観なんだと思う
専業的なスキルツリーで細分化する世界観でもないような
26: 名無しのあにまんch 2024/04/30(火) 18:45:10
>>21
基礎的な部分は素質頼みだけど、一旦出来るようになれば応用効くみたいだよね。
ビーデルさんは半日で飛べるようになったけど気弾は使えなかったし。
23: 名無しのあにまんch 2024/04/30(火) 18:42:58
フリーザに気を与えて虫の息から不意打ちできるぐらいに回復させてやったりアニオリの映画じゃ小鳥回復させてたりもする
19: 名無しのあにまんch 2024/04/30(火) 18:40:25
クウラの映画でも死んだ(衰弱した?)鳥を復活させたりしてたな
30: 名無しのあにまんch 2024/04/30(火) 18:49:21
面白さで誤魔化してるだけでやってることって実はなろう主人公並みの何でもありで
その後に全然使われない能力がポッと生えてきたりしてるよな

そこらへん週刊漫画のライブ感ってやつか
32: 名無しのあにまんch 2024/04/30(火) 18:52:09
>>30
だって相手のほうが何でもありだし…
33: 名無しのあにまんch 2024/04/30(火) 19:06:05
>>30
>面白さで誤魔化し
それを出来るのが名作の条件だからな。整合性があるだけのつまらないのは馬犬 作なんだもしくは打ち切り
特に無印時代はガチの「少年」ジャンプだしな
45: 名無しのあにまんch 2024/04/30(火) 19:45:26
>>30
キャラの描写の積み重ねと説得力の賜物よな
どんなに唐突な能力も『まぁドラゴンボールの世界観と悟空なら…』ってなる
31: 名無しのあにまんch 2024/04/30(火) 18:49:27
気ってなんか思ったより何でもできるよね…萬國驚天掌みたいに電気に変換できたりするし消火できたり回復させたり…めっちゃすごいエネルギーなのでは
46: 名無しのあにまんch 2024/04/30(火) 19:46:59
気を使った自己治癒能力の促進っぽいよね、ここ
グラノラにやられた胸の風穴に気を当ててるっぽいし
48: 名無しのあにまんch 2024/04/30(火) 19:49:44
アニメ超の超序盤でゴッド状態で貫通傷回復とかあった
そしてこの描写は葬られた
39: 名無しのあにまんch 2024/04/30(火) 19:31:34
“気”とかいう作品のバトルの根幹を支えるモノなのに詳しい説明が誰もできない概念
40: 名無しのあにまんch 2024/04/30(火) 19:34:15
>>39
悟飯もビーデルに「気ってそもそも何なの?トリック?」って聞かれて困ってたよね。
51: 名無しのあにまんch 2024/04/30(火) 20:06:23
悟空やピッコロやクリリンはスピリットの技術が高いので色々できるのかもね
52: 名無しのあにまんch 2024/04/30(火) 20:08:40
言うてクウラの映画で鳥を瀕死から回復させてたしそんなに気にするかね
53: 名無しのあにまんch 2024/04/30(火) 20:18:24
これもいつの間に覚えたんだ技かな?
擬似的な破壊
後にも先にもこんな殺意の高すぎる技使うの最初で最後だったろうな
56: 名無しのあにまんch 2024/04/30(火) 20:23:57
>>53
ザマスを破壊してるのを目にしてるからな
かめはめ波も亀仙人の見て即出来てるし
57: 名無しのあにまんch 2024/04/30(火) 20:27:21
>>56
ビルス様と初戦闘や稽古したりでちょっと見せてもらったりする機会があるので、
悟空なら覚えたってのに納得がいく
54: 名無しのあにまんch 2024/04/30(火) 20:19:44
亀仙人、その師匠の仙猫カリン様、更に神様から修行付けてもらってるし、
視線の先を爆発させて穴掘ったりもするし、気を使った超能力とか仙術っぽいのとかはある程度身に着けてそう
58: 名無しのあにまんch 2024/04/30(火) 20:29:03
>>54
頭の中を読むのは亀仙人がナパだっけ?にやってるから修行中に伝授されたとしてもおかしくはないよな
59: 名無しのあにまんch 2024/04/30(火) 20:34:50
>>58
天空×字拳のナムだな。そういやそこで読心術使ってたわ
62: 名無しのあにまんch 2024/04/30(火) 21:27:54
なんだったら瞬間移動もフュージョンも習得する場面はないからな
64: 名無しのあにまんch 2024/04/30(火) 21:57:00
元々他キャラの使ってた技を散々真似してるし、デンデの治療を真似してるだけ何じゃないかな
68: 名無しのあにまんch 2024/04/30(火) 22:14:49
漫画の方では確か未来トランクスが回復技を使ってたよね。もし神様関連で使えるようになってたら神や界王星、ビルス星のどれかがターニングポイントな気がする。
70: 名無しのあにまんch 2024/04/30(火) 22:22:02
原作でフリーザに気を分けてやって回復させてんだから同じように自分も回復させられるって感じじゃないのかな
71: 名無しのあにまんch 2024/04/30(火) 22:22:22
フリーザに気を渡したのは元気玉の応用かなって脳内補完してた
75: 名無しのあにまんch 2024/04/30(火) 22:32:06
>>71
元気玉は悪の気があるヤツには毒になる気もするけど、その辺を適応させてってことかな
76: 名無しのあにまんch 2024/05/01(水) 01:04:46
>>75
その前に悟飯とクリリンがピッコロに気を分け与えていたので、その技術をフリーザに使ったような気もします
80: 名無しのあにまんch 2024/05/01(水) 09:12:55
気を分けるのは割と早めから人選ばずやってるからそんな高等技術じゃないんだよな
気弾の要領で渡すのはちょっと珍しいけど
79: 名無しのあにまんch 2024/05/01(水) 08:10:36
この技は気を回復せずに傷だけしか治せないので神様系統とは違うと思う、ヤードラットじゃない?
82: 名無しのあにまんch 2024/05/01(水) 09:40:48
悟空はものすごく師匠みつけて修行するからな
パクリに抵抗感ないしお手の物だろ

むしろほぼ独りで修行して肉薄してるベジータは勿体無い
超でやっとまともな修行を見てくれる人がでたと思ったら怖いくらいにスピード進化してる
84: 名無しのあにまんch 2024/05/01(水) 13:19:11
ヒーラーもタンクもこなせるアタッカーとか無法過ぎない
86: 名無しのあにまんch 2024/05/01(水) 17:26:42
ナメック星編で界王様と神様のテレパシーに割り込んできたのも割とおかしい事してるよね
83: 名無しのあにまんch 2024/05/01(水) 12:33:15
素直に師事する性質のおかげでぐんと伸びるのも、
おべっかとか使わずとも気に入られて特別な技を伝授してもらえるのも才能の内さ
44: 名無しのあにまんch 2024/04/30(火) 19:45:25
強い奴はやろうと思えば大概できる
それでいいじゃないか

元スレ : 悟空っていつ回復技覚えたんだろうか?

漫画 > ドラゴンボール記事の種類 > 考察ドラゴンボール孫悟空

「ドラゴンボール」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2024年06月02日 21:03:26 ID:AyNTAwMDA
こんなシーン原作にあったっけ
0
5. 名無しのあにまんch 2024年06月02日 21:13:10 ID:EwOTk5OTg
>>1
漫画版だからね
原作の続きはアニメ超だから漫画版は原作と呼ぶかどうかは怪しい感じ
0
2. 名無しのあにまんch 2024年06月02日 21:03:29 ID:Y4NjM3Mjg
クリリン並みに器用よな
落ちこぼれのくせによ
0
9. 名無しのあにまんch 2024年06月02日 21:18:24 ID:Y4NTE0NDg
>>2
落ちこぼれだって一生懸命努力すればエリートを越えられるかもしれないだろ
0
24. 名無しのあにまんch 2024年06月02日 22:11:48 ID:UyOTA0NTg
>>9
おもしろい冗談だ
では努力だけではどうやっても超えられない差を見せてやろう
0
15. 名無しのあにまんch 2024年06月02日 21:31:22 ID:k3NTQ4NzY
>>2
幼い頃に滝から落ちて頭打った事で何らかのリミッターが外れてしまった説
0
19. 名無しのあにまんch 2024年06月02日 21:47:13 ID:k1NjI3NTA
>>15
サンキュー、なんかいい感じに頭を打ってくれた地面
0
3. 名無しのあにまんch 2024年06月02日 21:05:39 ID:MwNzM0MjA
ピッコロは洋服とか作れるし便利だよね
0
18. 名無しのあにまんch 2024年06月02日 21:42:35 ID:k0NzQ5MjY
>>3
キビトも御飯に服を無から生み出してるし気って何でもありだよな
そもそも気とは別の念能力っぽい何かなのかもしれないが
0
31. 名無しのあにまんch 2024年06月03日 00:24:35 ID:M4MDI1Ng=
>>3
神と合体する前の完全戦闘タイプの時からできたし、ナメック星人が普通に使える能力かもね
0
4. 名無しのあにまんch 2024年06月02日 21:06:28 ID:kzMDM1NTA
気を渡すのは結構いろんなキャラがやってる
0
6. 名無しのあにまんch 2024年06月02日 21:14:22 ID:k1OTQyNTI
師匠連中が神とか天使とか仙人とかだから多少のヒーラー技は習得してても不思議じゃない
DBじゃ修行シーンなくても戦闘中にいきなり技ぶっ放すのは悟空だけでもないし
0
11. 名無しのあにまんch 2024年06月02日 21:27:24 ID:ExMzM4NjY
>>6
まあ元ネタの孫悟空自体がわりとぽっと出の仙術使ったりするからそういうもんかと
0
39. 名無しのあにまんch 2024年06月03日 09:55:45 ID:QzNzYxMDA
>>6
読心とかはちょっと前に界王様直伝の気の操作を教えてもらったから、そこで使えるようになったんだろうな(正確には技術を教えてもらった後の瀕死から復活によるサイヤ人的レベルアップ)
治療技術がどこのシーンかはわからんけど、本編後ならウィス様にならったのかな
0
7. 名無しのあにまんch 2024年06月02日 21:15:08 ID:k5NDc3OA=
デンデとかの回復と違って傷ふさぐだけだし時間かかるわで体力回復するわけでもないし多分結構前からこういうことはできるだろ
気はあるけど動けないようなピンポイントな損傷与えるような敵がいなかったから使う機会なかっただけで
0
8. 名無しのあにまんch 2024年06月02日 21:17:37 ID:MzNDE4MjY
ゴクウ本人その気は無いだろうけど
仙人のような概念的な存在に昇格しててもおかしくない経歴
例えば、序盤も序盤の超神水からして神話の位階を駆け上がるステップに見える
0
10. 名無しのあにまんch 2024年06月02日 21:18:54 ID:Y4NTE0NDg
>>8
サイヤ人編が始まる前、神様にスカウトされてたもんね
0
27. 名無しのあにまんch 2024年06月02日 22:52:40 ID:cwOTk3MDg
>>8
そういえば元ネタ的には
仙人として斉天大聖の位を名乗ってたし
最後は闘戦勝仏にもなってるんだったな
0
32. 名無しのあにまんch 2024年06月03日 01:23:30 ID:QyODk5MjM
>>8
というかたぶん超神水辺りで仙人にはなってると思う
元々野生児なせいで仙人の下地があったのが超神水で確定化したというか
実際その辺りから邪気感じるとか常人離れしだしてる
0
12. 名無しのあにまんch 2024年06月02日 21:27:27 ID:M2MzI5MDA
亀仙流
カリン様
神様
界王様
ヤードラット星
ビルス様とウィス

師匠にあたるキャラ結構多いから、この辺りで何らかの特殊能力ちょいちょい教えてもらってるんでね?(完璧にモノにしてるほどでない程度で)
超で亀仙人に魔封波教えてもらったりしてたし、わりと悟空ってこういうちょっとした小技教わるのも楽しんでそうだな(ベジータとかは「そんな小技いらん!」寄りぽいだろうし)…。
0
13. 名無しのあにまんch 2024年06月02日 21:28:02 ID:A4MTYxMjg
そもそも気って・・・気ってなんだ・・・?
0
26. 名無しのあにまんch 2024年06月02日 22:21:46 ID:c5ODI3MzY
>>13
悟天「こういうやつだよ(岩を吹っ飛ばながら)」
0
29. 名無しのあにまんch 2024年06月02日 23:50:19 ID:A4NjE0MDg
>>26
ト・・・トリック・・・
0
33. 名無しのあにまんch 2024年06月03日 01:29:26 ID:QyODk5MjM
>>13
生命エネルギーだったかな
ヤムチャがかめはめ波の説明で生命エネルギーを撃ち出す技って言ってたような
0
14. 名無しのあにまんch 2024年06月02日 21:29:16 ID:c4Mzc2ODY
原作に限れば
気を扱う多芸な能力は
天界での神様との修行で概ね下地が出来ていて、界王星でほぼ完成してるのでは?

それ以降の悟空はヤードラット星みたいな例外を除けば他者に師事してないからな
だから修行も地力の底上げが主
0
16. 名無しのあにまんch 2024年06月02日 21:31:33 ID:k2Nzg2OTQ
へぇ〜今の悟空、こんな事もできるようになったんだ。
0
17. 名無しのあにまんch 2024年06月02日 21:37:21 ID:QzMzI4OTI
悟空に技を教えたけど姿が一切出てきてないのは
ヤードラット星人とメタモル星人だったか
どちらも物語上かなり重要な技を教えてるのにな
0
20. 名無しのあにまんch 2024年06月02日 21:49:34 ID:AxNzUyNzg
>>17
この漫画に出て来てる
0
25. 名無しのあにまんch 2024年06月02日 22:16:34 ID:c5ODI3MzY
>>20
Zのアニオリでヤードラット星人出したからモロ編ではそのデザインと鳥山監修のデザインとのヤードラット星人が登場して多種族宇宙人ってことになってるんだよな
0
21. 名無しのあにまんch 2024年06月02日 21:49:55 ID:M0MTI0OTQ
原作の時点で死にかけのフリーザを気を与えて回復させてやったり、アニオリ映画だと小鳥に気を与えて回復やったりする。後者は伝説の戦士って感じがしてなんか好きなんだよね
0
22. 名無しのあにまんch 2024年06月02日 22:04:10 ID:k3Njc2NTA
サムネのこのシーン老○からアホみたいに叩かれてたよな
悟空が唐突に謎の技使うなんて今に始まったことじゃないやん
0
23. 名無しのあにまんch 2024年06月02日 22:06:54 ID:A5MTcxOTI
>>22
回復自体はフリーザの時からあるからね
0
41. 名無しのあにまんch 2024年06月03日 12:26:09 ID:I4Njk5MzA
>>23
ナメック星でデンデがピッコロを回復させた時にピッコロが俺にも出来るのか?って聞いてあなたは戦闘タイプなので。って返答してるシーンがあるから当時は明確にはしてないけど戦闘タイプは回復は使えないって設定はあったと思う。

鳥山先生はきっと忘れてただろうし神の気を習得して当時とは状況も変わってるから回復くらい出来るようになっててもおかしくないよね。俺も無印世代のおっさんだけど文句言ってるのは時代に合わせて考え方や見方をバージョンアップ出来てない人だと思う。まあそれを老○と呼ぶんだが。いつまで平成に取り残されてるんだろうか。
0
43. 名無しのあにまんch 2024年06月03日 18:41:20 ID:k2MDUyNzc
>>23
気を与えて他人を回復するのと自分を回復するのとでは、やっぱりラインが違う感じがするからでは?
実際原作にはないっぽいし
0
28. 名無しのあにまんch 2024年06月02日 23:32:54 ID:Q5Nzk0MTQ
まあ悟空って師匠たちのこと考えたら仙人に片足つっこんでてもおかしくないよね
0
30. 名無しのあにまんch 2024年06月03日 00:20:34 ID:A4MzcwOTk
ベジータという色々技を編み出すくせに破壊しかできない奴
0
35. 名無しのあにまんch 2024年06月03日 01:31:50 ID:QyODk5MjM
>>30
サイヤ人の王子だからな
人を助ける技は要らんのだ
0
36. 名無しのあにまんch 2024年06月03日 06:57:18 ID:Q1ODkyNTE
無印の時代から超能力っぽい技は多少は使ってたのもあるけど
超でも技が増えたり元々持ってたのが進化してるのもある
バリアを他者にもはれるようになってたり、
最初は出来なかった地球とビルス星の行きが瞬間移動で出来るようになったり
長年修行続けてたら出来ることが増えたりレベル上がるのはおかしくはない、というかその方が自然
0
37. 名無しのあにまんch 2024年06月03日 07:36:00 ID:E3MDUxMTc
気を分け与えるのは分かるが、回復するってのは違和感があるな。まあキビトの使ってた技みたいなもんと思うしかないか。
0
38. 名無しのあにまんch 2024年06月03日 08:49:19 ID:gwNDk2MTE
悟空が習得出来なさそうな技を数えたほうが早そうなレベルのセンスの塊
アクマイト光線とか自分で食らってるし見よう見まねで撃てるんじゃないか…?
0
40. 名無しのあにまんch 2024年06月03日 12:11:28 ID:kwNDEzOTA
謎の口からビームもあるぞ
0
42. 名無しのあにまんch 2024年06月03日 15:05:29 ID:cyNzc0ODc
永久エネルギー炉を持つ17号や18号がこの技覚えたらめっちゃ便利なヒーラーになりそうだな
とりあえずZ戦士達は全員この技習得させろ
0
44. 名無しのあにまんch 2024年06月04日 14:00:59 ID:E3NDgwOTU
原作の奴は話をスムーズにする為にやってるだけで戦況に影響する訳では無いが、これはマジで意味わからんというかセンスがない。もはやただのご都合じゃん。
0
45. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 21:56:07 ID:AxMzk0NTY
>>44
ただ単にお前が気に食わないのを理由を付けて叩いてるだけだぞ
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります