【ダイの大冒険】ハドラー…強靭な肉体と強力な部下を与えたのにどうして結果が出せない…

  • 72
1: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 20:34:39

2: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 20:40:04
相手に竜の騎士がいたからですかねえ
4: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 20:41:11
>>2
それをちゃんと報告していればよかったのにね…
5: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 20:41:16
何度見てもよくある会社の組織図で笑う
41: 名無しのあにまんch 2024/04/21(日) 09:44:08
>>5
当時キッズだった俺はなんかすげえ組織なんだなとワクワクして読んでたで
3: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 20:41:01
だって部下のほぼ全員裏切るから…
6: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 20:42:02
七つあった王国のうち、もう三つしか残ってないんすけど
まあ、その内の二つはバランの超竜軍団の成果だけどな!
7: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 20:42:42
初手で幹部で人格戦力共に信頼できるクロコダインをぶつけて
駄目ならバラン以外の幹部総動員で袋叩きしようとしたら
バーン様の横入りでヒュンケルがぶつかることになってっと
色々言われるけど言うほど悪手は取ってないんだよなハドラー
12: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 20:48:28
>>7
世界のどこにでもいる魔獣軍団が真っ先に機能停止したことで
余計な労力を周辺に割かないですみ国家間の連携が取りやすい状況になったのはマイナス
15: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 20:52:58
>>12
他の5つの軍団に属さなければみんな百獣魔団に入れておけ
クロコダインが面倒見てくれる、な組織体制だったとしても驚かない
やっぱ真っ先に潰されたのわりと痛かったな
20: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 22:03:30
>>15
他人の美点を見出して相手を好きになるのが上手いクロコダインは組織の潤滑油役だったからね
真っ先に脱落したせいで組織として割と致命的な損失を受けた
8: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 20:42:48
プレイヤーを期待してたのにマネージャーやらせるから…
9: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 20:46:17
部下が裏切らないようにマネジメントするだけでも割とダイは詰むよね
10: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 20:46:22
ザボエラが余計なことしなかったら
ドラゴンの騎士の落胤と神の涙のコンビが揃ってなかったら
勇者に勇気を与えてくれるただの武器屋の息子がいなかったら

考えてみると不運ってレベルじゃねえな
11: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 20:48:07
そもそもフレイザードの年齢的に出来て一年程度の若い組織だからなぁ
幹部間の連携とかうまく行くはずもなし
13: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 20:50:13
嘘みたいだろ、こんな事言ってるやつが四半期後には神よって祈ってるんだぜ
14: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 20:51:24
部下が強力すぎるんですよね
36: 名無しのあにまんch 2024/04/21(日) 00:29:27
>>14
部下が自分より優秀で扱いに困るって変にリアルだなぁ…
16: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 20:54:17
個人単位ではそこまで悪手連発でもない印象
上の意向とかあったし
17: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 21:01:04
ヒュンケルに任せたバーン様の采配にも問題がある…
21: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 22:14:37
>>17
ヒュンケルが志願したんじゃなかったっけ?
49: 名無しのあにまんch 2024/04/21(日) 17:05:28
>>21
だとしても任命したのはバーン様だしまあ…
23: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 22:17:52
>>17
あれなきゃ順当にダイがすり潰されて終わってた
18: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 21:01:16
時系列的にハドラーが眠った後にバランが魔王軍に加入したわけだから起きたハドラーはさぞ驚いたろうな
19: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 21:14:23
この作品のキャラは敵味方問わず閃光のように生きてる時が一番強いからな
無限蘇生という保険付きで地位にも縋ってる様では精神的にドンドン弱体化する
22: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 22:16:39
バーン様…せめてバランだけ別枠の側近とかにしてくれません?
バランに権力奪われる恐怖さえなかったら多少はマシだったと思うんです
素直に「アバンの弟子の小僧バランの息子がですよ」ってぶっちゃけただろうし
37: 名無しのあにまんch 2024/04/21(日) 00:33:50
>>22
ふふふ。ハドラーは魔界で腐らず地上を目指した類まれな覇気を持つ魔族なのだぞ
平気平気
24: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 22:18:57
ハハーっ!
ジジイ!せめて起こすの一年早くした上でバランやヒュンケルといい感じに打ち解けるレクリエーションなど用意しておけ!
起きてさぁやるぞって時に自分より強そうなやつ部下ねって投げられる方の身にもなれ!
51: 名無しのあにまんch 2024/04/21(日) 17:48:46
>>24
打ち解ける為のレクリエーションがアバン抹殺後の地上侵攻だったんじゃね?
25: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 22:20:12
ヒュンケルの光落ちとダイの魔法剣習得はバーン様の責任よな
ダイにヒュンケルをぶつけるのが無しだとまでは言わないけど
26: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 22:20:34
クロコダインはまぁ事故みたいなもん、ここから本腰入れようとしてた
ヒュンケルはバーンが余計なことした結果そのままダイ側に寝返ってるから完全にバーンのやらかしなんだよな
これすら何故かハドラーが悪いかのような扱いだからマジ可哀想
50: 名無しのあにまんch 2024/04/21(日) 17:46:47
>>26
普段現場に来ない上層部が急に余計な引っ掻き回しをしてえらい事になる組織あるある、その責任を取らされるのは中間管理職という…
27: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 22:26:38
クロコダイン→優秀な部下
ヒュンケル→かつての片腕の息子だけど恨まれてる
ザボエラ→かつて勧誘していた科学者。一応信用はできる
フレイザード→息子同然だけど我儘
ミストバーン→よくわからんけど多分バーン直属の監視役
バラン→伝説の竜の騎士で軍団長クラスの私設部隊持ってる

明らかにバランが悪い
28: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 22:38:31
ハドラー「バーン様。申し訳ありませんがあのバランと言う男は?」
バーン「伝説の竜の騎士でアバンより遥かに強くてお前が休んでる間に魔界の竜ヴェルザーを封印出来るほどに弱らせたやつだよ」
ハドラー(俺いる????)
29: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 22:43:29
どしたんハドラー調子悪いん?
45: 名無しのあにまんch 2024/04/21(日) 10:18:13
>>29
過去編漫画を見るとこの辺の評価はリップサービスじゃなくて本心だったというね
47: 名無しのあにまんch 2024/04/21(日) 16:04:41
>>29
つまらん男になったなあと思ってたら昔みたいな姿が見れてバーン様もちょっと嬉しかったのかもしれない
53: 名無しのあにまんch 2024/04/21(日) 17:59:39
>>29
そりゃあ過去ハドラー見てたらこう言うよ
30: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 22:50:10
起きて周りを確認すると俺より強い部下がいる…
パワハラかな?
33: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 23:55:28
強さこそが全てなバーン様が
わざわざバランをハドラーの下につけるのって
本気でハドラーのこと買ってたんだな
31: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 22:56:29
ただ魔族で真面目な組織運営意識と社会性持ってる奴なんてそれだけで激レアなんで
6大軍団長+ハドラーの誰を司令官にするかって言われたらハドラーしか居ないんだよな
クロコダインは清廉過ぎて損切りとか難しそう
ヒュンケルは人間で魔族や魔物軍団の統括は無理
サボエラは研究力以外は妖魔軍団の長でさえ主に統率、管理能力が不足
フレイザードは経験不足、そもそもハドラーの禁呪生物
ミストバーンはバーンの最強の切り札兼、最大の秘密なのであまり表舞台に出したくない
バランはそんな組織の運営力や理解力有ったら、バーンに勧誘されずにアルキードでソアラとディーノ育ててる
32: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 23:05:26
考えてみたら百獣軍団が一番数は多かったはずなのか
大半が雑魚モンスターだっただろうけど手数って面では初手で失ったの本当に痛いな
道中で飛び出してくる獣型モンスターが全部百獣軍団って考えたらやべーし
34: 名無しのあにまんch 2024/04/21(日) 00:19:04
ハドラーは現場でこそ映えるタイプだったわけだけど
その現場で最強のバランがいるからなあ
やっぱりバランが悪いよバランがー
35: 名無しのあにまんch 2024/04/21(日) 00:27:58
司令単独で出て先代勇者倒して消耗してる所を突かれて負ける
→現場担当していた百獣軍団と軍団長を丸ごとけしかける
→全軍総攻撃を仕掛ける予定(上司の横槍でヒュンケル単独になる)
→改めて全軍総攻撃(時期がずれて色々情報入ったことでビビってバランを抜いてしまうプレミ)
→後がなくなり最後の手段:闇討ち

バラン外した以外はわりと最初から全力で勇者討伐やってるんだよな魔軍司令時代
38: 名無しのあにまんch 2024/04/21(日) 02:14:21
まぁ凍れる時の秘宝でメンタルガタ落ちする前のハドラーだったら
部下に竜の騎士が居ようがヘタレずにいられたと思うがな
39: 名無しのあにまんch 2024/04/21(日) 02:23:58
他所でも書いたけどせめてガンガディアが戦死してなかったら全然違ってたんだろうな魔王軍……
40: 名無しのあにまんch 2024/04/21(日) 03:02:17
>>39
フレイザードにメドローアを伝えるだけでダイ達が詰む一方で復活後のハドラーのメンタル的にガンガディアを登用するのかというと微妙なところ
42: 名無しのあにまんch 2024/04/21(日) 10:00:03
クロコダインを失ったのは痛手だけどクロコダインをぶつけたこと自体は悪手じゃないと思う
基本クロコダインの肉体なら死ぬ計算はしなくていいし実際死んではいないんだから
43: 名無しのあにまんch 2024/04/21(日) 10:08:31
>>42
そもそもザボエラが余計な事しなければ負けなかったのになまじで事故というか人災すぎる
48: 名無しのあにまんch 2024/04/21(日) 17:03:31
>>43
つーっても実際人質作戦はこれ以上ないくらい効果的だったしなぁ
そもそもの始まりはおっさんが慢心して不覚を取ったせいだし
52: 名無しのあにまんch 2024/04/21(日) 17:57:49
ただアバンに倒された本編でもあれだったけど
本来のバランにハドラー討伐されてたらどうなってんかな
ハドラーの気持ち本編以上にヤバそう
54: 名無しのあにまんch 2024/04/21(日) 18:01:36
これは言われても仕方ない
55: 名無しのあにまんch 2024/04/21(日) 18:04:48
おぉこれはかつてのハドラー…よしパプニカは任せろ!魔影軍団全軍出撃だ!
46: 名無しのあにまんch 2024/04/21(日) 10:39:06
自分を見失ったから負けたんだよなぁ…
44: 名無しのあにまんch 2024/04/21(日) 10:11:45
出向させて役職に就かせるよりも
フリーランスで起業した方が成功するタイプだから

元スレ : ハドラー…

漫画 > ダイの大冒険記事の種類 > 考察ダイの大冒険ハドラー

「ダイの大冒険」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年09月19日 13:10:05 ID:IyMzU0Nzk
スピンオフと本編でハドラーもヒュンケルもつながらないような精神性してるからね

盛り上がるのはよいことだか
0
40. 名無しのあにまんch 2025年09月19日 18:12:51 ID:Q1NTEzNA=
>>1
クロコダインも持ち上げられすぎ
クロコダインの魅力ってなんちゃって武人だった敵将が
仲間になったことで真の武人として成長することだったのに
最初から立派な武人で全部ザボエラの甘言のせいみたいになっているのは違う気がする
0
48. 名無しのあにまんch 2025年09月19日 18:50:06 ID:IxMzA1OTA
>>40
いやでも大部分ザボエラのせいではあるだろ。
今まで一人でやってたのがハドラーに勧誘されて、幹部になった事で地位得たから負ける=地位(+ハドラーからの信頼を失う)事を恐れたのと面白くない戦いが続いててちょっとメンタルぐらついてたんだろ
0
45. 名無しのあにまんch 2025年09月19日 18:32:24 ID:U3ODQ4MTc
>>1
本編開始時点が底辺過ぎるし
最終盤までの上がり具合を考えると、元々素養があったととれるスピンオフはむしろきちんと繋がってると思う
0
2. 名無しのあにまんch 2025年09月19日 13:10:15 ID:Q2NjE0Mjg
そろそろ秋アニメで何を見るかこいつらが会議するのか・・・そしてハドラーがダメな推しを挙げるんだ
0
26. 名無しのあにまんch 2025年09月19日 14:24:00 ID:A0Mzc4Mjg
>>2
「「あのCygamesがクトゥルフ神話を題材にしたアニメを作ります」とお前が進めた
 『ネクロノミ子のコズミックホラーショウ』がSNK格ゲーオチで幕引きしたけどどうしてくれるの?」

「余は寛大な男だ 失敗も…三度まではゆるそう…
 しかしお前は「美少女部活系アニメ」と称して『Turkey!』をプッシュした
 …さらに「バーチャル・シンガーが本人名義で出演する最先端アニメ」の触れ込みで
 『神椿市建設中。』を挙げた
 そして今回の『ネクロノミ子のコズミックホラーショウ』の件……」

「…だが…
 「『ホテル・インヒューマンズ』は『コンチネンタル・ホテル』の劣化パロディ」
 と見破った功績を余は忘れておらん
 事前に警告されていなければ、第4話で余は間違いなくブレインクラッシュされていたことだろう」
0
47. 名無しのあにまんch 2025年09月19日 18:45:58 ID:MzNTgyMzE
>>26
あの、バーン様がダメだししてる3件とも、全部一話切りしたんだけど・・・
0
69. 名無しのあにまんch 2025年09月20日 18:50:06 ID:QxMzMzMjA
>>26
ははーーー!ですがハドラー様Turkeyは真面目にあんな展開になるとは思えませんでしたし、割と面白いという感想でして私は好きなのですが、いかがですか?
0
3. 名無しのあにまんch 2025年09月19日 13:11:27 ID:IyMzU0Nzk
本編だとハドラーにカリスマ性皆無だからねそりゃ皆裏切るわ
0
29. 名無しのあにまんch 2025年09月19日 14:58:55 ID:QwNTAzNDA
>>3
イケイケ成り上がり社長に巨大組織の中間管理職は無理なのだ
0
41. 名無しのあにまんch 2025年09月19日 18:16:00 ID:Y1NDQxOTI
>>29
イケイケだったのが自分の地位を守るのが大事なだけの小物に成り下がっちまって・・・
0
56. 名無しのあにまんch 2025年09月19日 21:06:38 ID:MxNjc2NDU
>>41
保身のためにダイがバランを倒してくれるのを願うようなわりとどうしようもないカスだからな
0
59. 名無しのあにまんch 2025年09月20日 00:01:45 ID:kzNTQ0NDA
>>41
昔は自信に満ちていたのに、自分よりもはるかに上を行く魔の存在。そして勇者(アバン)との戦いでどんどん怖さを知るようになって遂には敗北を喫する。新生魔王軍編成完了して部下を見たらバランが居る。
ここまでくると自分がいかに井の中の蛙だったのかを思い知らされることの連続で嫌になる。
0
4. 名無しのあにまんch 2025年09月19日 13:13:37 ID:g5NDgyMDY
バランとダイを出会わせたくないって一手以外は普通に最善手というか普通なら「これがゲームだったら割とクソゲー」って言われるぐらいちゃんと獲りにいく行動はしてたんだけどね
0
11. 名無しのあにまんch 2025年09月19日 13:26:53 ID:k5NDc0NzQ
>>4
その一手が失態過ぎる…
唯一バーンが危険視するバランの離反を招いたのは他の全ての失態が些事に感じる程のやらかし
例の指折りシーンでも「あいつを味方に付けるのは苦労したんだがなぁ」と珍しく本音で愚痴ってるし
0
13. 名無しのあにまんch 2025年09月19日 13:29:27 ID:Q4ODA3MzY
>>11
そんなこと言っても部下の素性ちゃんと説明してないバーンが悪いわけで
ハドラーのやったこと自体は別に変なことしてない
0
18. 名無しのあにまんch 2025年09月19日 13:39:10 ID:k5NDc0NzQ
>>13
逆でしょ
バランの素性(竜の騎士)を知っていたからこそ
ダイと繋がりがあることをバランに知られたくないと判断して隠していた訳で
あの報告を意図的に怠ったのは擁護の余地なしでハドラーが悪い
0
24. 名無しのあにまんch 2025年09月19日 14:13:18 ID:Q0NDkwMzE
>>18
と言ってもバランなら報告即確認独断出来るからバーンから見てもアウトな状況だしだからこそコラ常連の3アウト1セーブには話題すら上がらなかった
自分の呵責も問われる上に戦力が脅かすレベルのものでしかも内患になり得たから
0
28. 名無しのあにまんch 2025年09月19日 14:49:02 ID:M4MjM5MTc
>>11
ちゃんとエスカレーションあげるって報連相の基本だよね
竜の騎士案件ならバーン様評価は下げなかったろうに
0
52. 名無しのあにまんch 2025年09月19日 19:42:49 ID:EzMTM5Mzg
>>4
別にバランに教えなかったのは戦略的には間違いとも思わない。親子の情で裏切る可能性も考えられるし。
勿論、ハドラーはそんなこと考えていた訳じゃないんだろうけど。

というか、バランに関しては時間の問題だったと思ってる。バランは竜の騎士として人間を滅ぼすと決めたのであって、地上を守る竜の騎士の役目を捨てた訳ではない。

ダイに負けた時点ではダイたちを認めつつも今更変えられないと、別に裏切るつもりはなさそうだったのに、バーン様がキルバーンを差し向けて殺そうとするわ、キルバーンが地上を滅ぼすことが目的と話すわで、バーンに敵対を決めたのであって、ハドラーはあまり関係ないと判断してる。
0
5. 名無しのあにまんch 2025年09月19日 13:15:59 ID:U1Mzk2ODI
全ての幹部が戦闘担当とか上手くいくわけない
育成や防衛とかを役割分担してた旧魔王軍とは大違い
0
46. 名無しのあにまんch 2025年09月19日 18:34:26 ID:kzNjYxNjg
>>5
モンスター物語ネタだけど、
竜王は戦闘軍団でも歩兵部隊、攻城部隊、飛行(偵察)部隊、暗殺部隊、さらには親衛隊や傭兵部隊と役割を分けてたし、
ハーゴンもモンスター軍団と人間の布教組織を並列してた。

こういうわけ方をバーン様もしてたら……無理か
0
51. 名無しのあにまんch 2025年09月19日 19:41:51 ID:A2OTYzOTM
>>5
そもそも、軍団って言ってもそこまで数がいるわけじゃないみたいだし
バルジの時、残っている軍団全員で出撃ってなったけど、数千数万という数が投入された感じじゃないから
不死騎士団や魔影軍団はいくらでも数が生み出せるとは言え、それを指揮するにはそれに見合う暗黒闘気が必要みたいだし
結果的に戦闘能力が高くなるだろう
0
6. 名無しのあにまんch 2025年09月19日 13:17:19 ID:Y1NTY1NzA
そもそも部下の失敗は上司の責任って言う論で言えばバーン様の責任じゃ無いんですかね?
バーン様が魔王軍全軍を挙げて手段を問わず勇者一行を抹殺せよ!って命令すれば終わってたのに…
ほら、バーン様は何か楽しんじゃうから
0
14. 名無しのあにまんch 2025年09月19日 13:30:10 ID:Q4ODA3MzY
>>6
バーン的にはハドラーが成長すればいいなくらいの感覚だから
最初から自分だけでいいだろって思ってるし
0
32. 名無しのあにまんch 2025年09月19日 15:18:04 ID:IwNjkzODM
>>14
ハドラーがミストに並ぶ実力と忠義あふれる腹心になってくれれば勇者が育ち地上侵攻のための軍勢がすべて消滅しても大成功って考えてておかしくないからな
まあ同時にその腹心枠に収まるのがヒュンケルでもバランでもロンベルクでも満足しそうなあたりが大魔王バーンなのだけど
0
68. 名無しのあにまんch 2025年09月20日 18:33:31 ID:kzNTI4ODA
>>14
基本的に全部遊び感覚だもんな
0
7. 名無しのあにまんch 2025年09月19日 13:17:38 ID:QxOTc5Mjk
ゴメちゃんさえいなければ
0
8. 名無しのあにまんch 2025年09月19日 13:20:16 ID:g1MjIzMDQ
全部ジジイのお遊びだからしゃーない
0
9. 名無しのあにまんch 2025年09月19日 13:21:49 ID:YyNTUyMjE
ハドラーに管理職は向いてなかったのがいけない
魔王やってるくせに部下まとめるのへたくそとはバーン様も思うまい
0
12. 名無しのあにまんch 2025年09月19日 13:28:32 ID:Q4ODA3MzY
>>9
それがスピンオフのせいで否定されてるのがな
0
44. 名無しのあにまんch 2025年09月19日 18:23:54 ID:Y1NDQxOTI
>>12
本編でも前半と後半で別人かよってレベルのカリスマ差があるからしゃーない
最初から後半の武人メンタルで司令やってたらクロコダインだってあんな手は使わんかったやろ
0
67. 名無しのあにまんch 2025年09月20日 14:22:25 ID:MxMTg0NDA
>>44
というかクロコダインが卑怯なことしたのはなんでやハドラー関係ないやん!だしね
そしてクロコダインは卑怯なことをしていようがいまいが、少なくとも一度負けて死にかけるとこまでは結局ちゃんと職務と義理を果たしてる(そこでたまたま偶然死ななかったときに復職じゃなくて別の職場を選ばせてしまったのも、直接的にはハドラーじゃなくてザボエラのせいだろうし)
0
30. 名無しのあにまんch 2025年09月19日 15:00:22 ID:QwNTAzNDA
>>9
社長と係長では求められているものが違うのだ
0
62. 名無しのあにまんch 2025年09月20日 01:21:48 ID:YzOTI5NjA
>>9
肝心の部下が
バラン(自分よりはるかに強い相手)
ヒュンケル(バーン様のお気に入りな上に敵対心持たれてる)
ミストバーン(部下だけど実質的に上司であるバーン様の側近)
ザボエラ(ザボエラ)

で純粋な部下枠って実はクロコダインとフレイザードしかいねぇのよ…
0
10. 名無しのあにまんch 2025年09月19日 13:23:29 ID:k0MjE0Mzk
せめてみんなでフルーツバスケットとか、ハンカチ落としとか、大貧民とか、UNOとか、枕投げとかで絆深められてりゃなぁ…。
0
21. 名無しのあにまんch 2025年09月19日 13:51:45 ID:cwMzI4NDY
>>10
バーン「メダル取り合戦とかレクリエーション用意してたぞ?」
0
27. 名無しのあにまんch 2025年09月19日 14:28:44 ID:I3NDc0NTY
>>21
あの場面の幹部勢結構盛り上がっててすき
0
36. 名無しのあにまんch 2025年09月19日 15:57:02 ID:k5ODIxNzc
>>21
ミスト(ここで目立っちゃまずいよな)
バラン(本気出せば取れそうな気がするけど)「しかしこの業火の中では⋯」
ヒュンケル「ええい、ままよ!」
0
15. 名無しのあにまんch 2025年09月19日 13:33:28 ID:Y1MzQ5MTg
でもバーン様はハドラーのやらかしを指折り数えて次は無いぞ…って言ってる時にハドラーの色々なミスをひとまとめにしてワンミス換算してくれてたから…
0
16. 名無しのあにまんch 2025年09月19日 13:34:24 ID:M4NzE1OTk
ヒュンケルは自分でアバンを始末したかったのにハドラーに先に倒されたからその腹いせに弟子の始末を申し出たんだよな
ハドラー飛び越えてトップに訴えたり"兵どもが夢の跡"とか煽ったり本当にハドラーに対して当り強いな
0
34. 名無しのあにまんch 2025年09月19日 15:44:57 ID:U5MzYwMjk
>>16
ハドラーが強ければ父さんは死なずにすんだからな...
0
60. 名無しのあにまんch 2025年09月20日 00:09:41 ID:kzNTQ0NDA
>>16
ハドラーの宿敵だからアバンを討たせる仕事を命じたのもあるけど、バーン様の「ヒュンケルのやり場のない怒りに満ちた目が良い」という趣向も、復讐相手が別で討たれるという事態になってやり場のない怒りに拍車がかかるのも狙いだったんだな。
0
17. 名無しのあにまんch 2025年09月19日 13:34:54 ID:U5MDQyMDY
よくある会社の組織図とは言うが、それだけ洗練されている組織であるという証明だからねぇ。
上意下達は全く機能してないけどな!
0
19. 名無しのあにまんch 2025年09月19日 13:43:43 ID:UyMDQxNjI
ちょうど今YouTube公式放送がフレイザード編で昨日がヒュンケルとクロコダイン救援登場回で本日がヒュンケルVSハドラー(グランドクルス)だけど、2人が救援に来なければバランいなくてもダイ達全滅する可能性デカかったな。

ミストはともかくいざとなれば氷炎結界呪法内部に放り込めるし。
0
39. 名無しのあにまんch 2025年09月19日 16:45:32 ID:AzNzc3Mg=
>>19
光堕ちした幹部が戦力そのままで助っ人に来るんだもんな
0
61. 名無しのあにまんch 2025年09月20日 00:15:18 ID:kzNTQ0NDA
>>19
そもそもダイ・ポップ・マァムにオマケ程度にバダックがいるだけの戦力で、ハドラー・フレイザード・ミストバーン・ザボエラの4幹部が待ち構えるとか戦力差がありすぎるもんな。
ポップが「フレイザードだけでも難敵なのに、ハドラーに他の軍団長まで来るなんてどうしようもねえ」と絶望しかかるのも当然だな。
0
20. 名無しのあにまんch 2025年09月19日 13:49:16 ID:MyOTQ2MjM
眠りから覚めたらなんかめちゃくちゃ小物になっていた時にはバーン様もちょっと解釈違いを起こしたと思う
0
23. 名無しのあにまんch 2025年09月19日 14:06:11 ID:M4NzE1OTk
>>20
というか凍れる時の秘宝の後からよね
最終決戦では持ち直したと言えバーンも不安だから黒の核晶忍ばせた訳だし
0
37. 名無しのあにまんch 2025年09月19日 16:04:17 ID:gxNDQyMjI
>>20
寝て起きたら組織が出来上がってて明らかに自分より強い奴が部下にいるって疑心暗鬼になって諸々おかしくなっても仕方ないと思う
0
49. 名無しのあにまんch 2025年09月19日 18:55:37 ID:MzNTgyMzE
>>37
ある意味、ハドラーの精神にとどめを刺したのがバーンだからね
残ったのは軍団長と言う肩書だけ
0
22. 名無しのあにまんch 2025年09月19日 14:04:12 ID:Q0MTg0ODk
ダイが人間の勇者だったらいつでも捻り潰せるんだから、ヒュンケルの魔剣戦士としての成長を促す為、弟弟子の討伐に向かわせるのは何も間違ってないんだよなあ
ヒュンケルの側から志願した事でもあり、禁じたら若く有能な軍団長の覇気を削ぐ事にもなる

ハドラーがダイに対して軍団長総出で攻撃を仕掛けようとしたのは、あくまでダイが竜の騎士だと知っていたからで、端的に言えばバランにびびっていたから
バーン様がダイの出自について前情報を持っていたら軍団長単独での討伐に許可を出したとは思えないので、これも巡り巡ってハドラーの責任
0
42. 名無しのあにまんch 2025年09月19日 18:20:02 ID:g4MTk4NDA
>>22
ヒュンケルがダイ一行を討ち取ってたら絶対に光堕ちしない闇の戦士誕生だろうしな
やらせてください言われたらバーン様はゴーサイン出すわな
0
64. 名無しのあにまんch 2025年09月20日 06:57:30 ID:g5NTY4ODA
>>22
・剣の技量はダイより上
・魔法無効
・元々パプニカはヒュンケルが侵略してる所に「ダイたちから」やってきたのを迎え撃っただけ

ヒュンケルに任せるのは普通に良策なんだよね
ハドラーも頭越しの決定なのは不満持ってても任せたこと自体はまあいいって笑って容認してた
0
25. 名無しのあにまんch 2025年09月19日 14:18:41 ID:A4Mjg5ODY
アバン外伝とかいうハドラーの精神を丁寧にすり潰す漫画
0
31. 名無しのあにまんch 2025年09月19日 15:06:35 ID:M4MTYyMjM
メンタル万全だったら絶対に大丈夫なんだけどデバフがちょっとね…
0
33. 名無しのあにまんch 2025年09月19日 15:35:50 ID:U5OTMzOTQ
作中もっともメンタルで性能差出てるキャラだと思うハドラー
0
35. 名無しのあにまんch 2025年09月19日 15:54:46 ID:k5ODIxNzc
炎獄とか凍れる時の回想シーンとか見ると
ハドラーって現場指揮官には向いてるけど、総司令ポジは向いてない感じがする
6大団長の一角位で横にライバルが居て、現場にどんどん出ていく役職のほうが伸びるタイプ
0
38. 名無しのあにまんch 2025年09月19日 16:42:05 ID:Y2MDc2OTk
というか元々現場にガンガン出るタイプだったしね
凍れる時の秘宝喰らってアバンに恐怖覚えて弱体化→肉体は大幅に強化されたものの未だメンタルに大きく傷残す状態で自分より圧倒的に強いバランや、自分に大きな恨み抱いてるヒュンケルを部下に付けられてしかもヒュンケルは大魔王様のお気に入りときた
これで十全に働けは誰でもきつくねえか?
0
63. 名無しのあにまんch 2025年09月20日 03:10:12 ID:gwMDI2MDA
>>38
でも魔界の大魔王の腹心にして最強の軍団を統括する権限を与えられた司令官よ?
そもそも生半な才覚で務まる様な職務じゃないでしょ
楽な地位だと思う方が間違い
0
43. 名無しのあにまんch 2025年09月19日 18:21:29 ID:E5MjMyNzY
やっぱメンタル大事よ
ハドラー自身、超魔生物化してはっちゃけるまでメンタルよわよわだったし
0
50. 名無しのあにまんch 2025年09月19日 19:30:31 ID:A2OTYzOTM
一番の目的だったアバンを倒すってのを達成しちゃったってのもあるからでは?
それに、次点の目標が地上の支配者だから、外敵がいない以上、部下に追い落とされないほうに注意がいってしまうのは仕方ないと思う
0
53. 名無しのあにまんch 2025年09月19日 19:54:52 ID:QxNzg1NTY
強大な軍勢だと主人公が勝つ為に神の見えざる手によりほぼ最悪の手段を取る方向へと流されてしまうのはしゃあない
上弦vs柱みたいなほぼ最適の組み合わせで上位三体撃破とか
0
54. 名無しのあにまんch 2025年09月19日 20:01:08 ID:Y1NjE1NDQ
ロンベルクの気持ちもハドラーの気持ちも分からない
腹心の片方は宿敵が送ってきた死神
もう片方は寄生虫野郎
おおこれが大魔王の姿よ
0
57. 名無しのあにまんch 2025年09月19日 22:09:26 ID:kzMDI2MzE
>>54
絶対的な力で支配する者には下僕の気持ちなどに斟酌する必要なんか無いんだよ
たかが社長なんぞとはワケが違うのさ
0
58. 名無しのあにまんch 2025年09月19日 22:57:55 ID:g4MTk4NDA
>>54
というか、バーン様からすると「地上の魔王のハドラーくんは覇気があっていいね! その気持ちわかるわー昔の余とそっくりだわースカウトしなきゃ!」じゃねえかな
なまじ獄炎時代のハドラーの気持ちがわかっちゃったから魔軍司令ハドラーのヘタレる気持ちがわからなくなってる状態というか、「余も昔は余より強いやつに敗れて、鍛え直して逆襲したっけなあ…ハドラーも自分がバランより弱いとわかったらきっと鍛錬に励むよね」とか思っちゃってるんじゃないかな
0
66. 名無しのあにまんch 2025年09月20日 14:16:28 ID:MxMTg0NDA
>>58
でもその割には、その当時の自分にはなかったらであろう、お前これ以上失敗したらコロスゾとかごめーんワイの生え抜きが勝手にしちゃってるわ~とかの(結果的には)嫌がらせを自身で率先してしてるって言うね
0
71. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 10:20:21 ID:g0MzA0NzA
>>54
バーンの性格上、最良の軍団はチェスの駒のように物言わぬただの駒、言いなりの人形で構成された部隊だと思う。
それが個性で切磋琢磨するタイプの軍団を欲したのがそもそもの間違い。
バーンもまた、自分らしさを見失ったから負けたのだ。
0
55. 名無しのあにまんch 2025年09月19日 21:00:53 ID:U0NjMzODQ
神をも超える自分一人居ればそれでいいしって考えが根底にあるからな
魔王軍による地上進行とか所詮ただのお遊戯よ
最初から地上なんて全部吹き飛ばすつもりだったし
0
65. 名無しのあにまんch 2025年09月20日 14:13:51 ID:MxMTg0NDA
株式会社魔王軍の会長バーン様がパワハラ横紙破りで足引っ張るからでしょ、真面目に
0
70. 名無しのあにまんch 2025年09月20日 19:28:35 ID:k2NjYzNjA
ヘタレハドラーモードも作中3ヶ月ないし2ヶ月程度の話だからバーン様的にもちょっとハドラー不調かな?くらいの印象にしかならないのは仕方ない
0
72. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 12:09:32 ID:M3ODk2MjI
そもそもハドラーに黒の核晶仕込まなかったら裏切りはしなかったんやぞ!
バーンはやることなすこと相手の神経逆撫ですぎやねん!
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります