なぜ北斗の拳はギャグを感じさせるのか

  • 42
1: 名無しのあにまんch 2024/04/18(木) 23:40:51
世紀末という弱き者が淘汰される暴力のみが支配する絶望の世界観のはずなのに
2: 名無しのあにまんch 2024/04/18(木) 23:44:29
それスピンオフじゃねーか!
3: 名無しのあにまんch 2024/04/18(木) 23:46:02
原作だと父親達が子どもたちのために食料を聖帝軍から奪ってきて真っ先に食べさせたら
毒でみんな死んだって冗談にならないシーンなんですよ…
5: 名無しのあにまんch 2024/04/18(木) 23:51:24
>>3
極力子供を死なせないようにしてたアニメでは生存したなこの子
原作は年寄りと子供に厳しすぎる…
30: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 08:13:26
>>5
そりゃ、治安も何もない世紀末の世で最初に死ぬのは力ない子供と老人なのは当然と言えば当然
51: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 13:30:01
>>5
ジャギ編のよくできた弟の兄弟も生存してたし、アニメ化するにあたって子どもを死なせるのは流石にまずいと判断したのかもしれない
20: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 01:23:46
>>3
(前々から気になってたんだが自給自足とか出来ねぇのかな…水は一応あるんだし…)
21: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 01:25:42
>>20
たぶんそこらへんの知識がある人間がいないんじゃねぇかな…?
ただでさえ環境が激変してるし…
23: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 03:02:08
>>20
核戦争後なのもあって土地が死んでるせいで作物が育てられる場所がめちゃくちゃ限られてる
作中でも畑は出てくるけど一般人を過労死させまくった挙げ句死体まで肥料にしてやっとまともに作物が作れるってレベル
39: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 10:04:41
>>20
ヒャッハーが来るから定住が難し過ぎる
49: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 13:06:54
>>20
真面目に答えるなら、「普通の土地」で農業やるなら大量の肥料が必要なので簡単ではない
核戦争後の世界となれば、さらに限られた土地でないと難しいだろう
それでも北斗の拳ワールド全体で見ると、村々の農業生産力は大量のモヒカンを養える程度にある

緑豊かな草原、の実態はイネ科の植物しか生えない栄養価の低い土地
例えばヴィンランド・サガで森を切り開いてたたり現実でも焼畑農業やったのは、木々を育成できる土地を畑にして、その栄養で作物を作るため
肥料など農業技術の乏しいアフリカでは豊かな森の土は使い捨てられ、新たに焼畑が繰り返されるというループなんだな
4: 名無しのあにまんch 2024/04/18(木) 23:49:42
真面目な漫画からなんでこんなはっちゃけたギャグに派生するんですか…?って話なんじゃない?
6: 名無しのあにまんch 2024/04/18(木) 23:54:33
キレキレのツッコミ役のケンシロウと体を張ったボケを提供するモヒカンのせい
7: 名無しのあにまんch 2024/04/18(木) 23:56:59
ど外道なのは間違いないのに妙な愛嬌あるからなモヒカン達
どうせコイツらケンシロウに殺られるし…と思って見るからかもしれないが
8: 名無しのあにまんch 2024/04/18(木) 23:57:56
原作がドシリアスで真面目だからこそギャグが効くのはある
9: 名無しのあにまんch 2024/04/18(木) 23:59:15
有名なのはコレとかか?
47: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 12:43:50
>>9
イチゴ味の肩車すればとか上の方に張り付くとか北斗神拳で仮死状態になることで酸素消費も抑えられるとか全部やっても御夫人に吹き飛ばされるやつ好き
10: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 00:00:30
だって原作でこれってギャグじゃなかったらなんだよ
18: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 01:11:55
>>10
メソッド演技です
19: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 01:12:17
>>10
読者の8割はラオウの迫力に押されて一人称の違いに気付かない
46: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 12:43:13
>>10
一人称をよく突っ込まれてるが「きさまは」「おまえごとき」と二人称もころころしてる
13: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 00:59:59
画力と勢いがあるからそれでも読めてしまうと言うか…
12: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 00:55:54
シリアスな笑いだ
14: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 01:02:17
リアリティはないが説得力がある
15: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 01:03:59
連載当時から笑えたのかな?それともしばらく経ってから「あれ?ここツッコミどころでは?」となったのかな
63: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 17:57:14
>>15
連載当時はまとめサイトやここみたいな掲示板はおろか、ネットすら普及してなかったけど、一部の投稿誌みたいな所ではネタとして擦り倒されてたよ
それこそ「原哲夫作◯◯」みたいなネタ絵を描く人間エミュレーター絵師が毎月のようにネタを送ってた
北斗の拳がギャグマンガ視されてたか?というなら否だけど、一部有識者「」からはツッコミ甲斐のあるマンガとしても愛されてた
16: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 01:06:21
連載時わりとマジメに読んでた小学生の自分でもデカいババアは流石に笑ったよ
42: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 11:50:24
>>16
デカいババアの一番の笑いどころは全然気付かないマミヤさんだと思う
あの人よくそんなんで世紀末生きてこれたな
44: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 12:16:38
>>42
ちゃんとアドリブ入れたけど監督にNGくらったから…
17: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 01:11:21
ギャグにしか見えない部分とかツッコミどころをなんとか「みんな頑張ってやってんだよ!」って解釈したドラマ撮影伝はよくやってる
22: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 01:58:08
超カロリーの作画を伴うシリアスとそこからかもし出されるトンチキ絵面による化学反応めいたものがあるんちゃうか
25: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 03:10:17
モヒカンたちも数年前まではサラリーマンだった可能性あるからな
26: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 03:12:18
>>25
あくまで可能性で留まるのは山のフドウのせいだよな…
28: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 03:21:41
>>26
蒼天を読んでるとこの時代の時点で既に世紀末に向かって行きそうじゃね…?感があったな…
45: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 12:20:28
>>26
90年代末期ってこういうファッションの人が渋谷とかをうろついてたんでしょ?
57: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 19:08:21
>>45
たぶん今でも東京かニューヨークにはいるよ
27: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 03:15:23
トンチキなシーンは多いけど同じくらい真っ当にカッコいいシーンも多いから…
31: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 08:14:08
>>27
抜群の画力でメチャクチャ真剣にやってて、しかもカッコいいから余計に「あれ?コレおかしくね?」って突っ込めない空気が生まれてる
29: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 08:11:59
核の炎に包まれるまでは一応現代社会だったんだよね?やたら拳法使いこなす人が多いけど
33: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 08:20:49
>>29
核が最後の引き金になっただけで少なくともケンシロウが赤子の時点で大きな戦争は始まってる
40: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 11:15:06
>>29
後付けとは言え蒼天の時代の時点で拳法家が多く出てたしな…
32: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 08:14:25
まあ核の炎に包まれるレベルだから、本編前には既に世紀末ではあったんだろう…
34: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 08:22:26
誰が言ったか忘れたけどとある漫画家が「人間ってこんな滑稽に殺していいんだ」って感銘を受けたとか
35: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 08:23:01
モヒカン達も真面目に筋トレしたりヘンテコな拳法を修めてた頃があったんだろうか
37: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 09:04:13
最初も最初のモヒカン達が斧持ってバイク乗ってる時点で面白い
38: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 09:15:53
そもそも拳法ものを描きたいってのが先にあって、「拳法の強さを強調するために近代兵器のない世界にしよう」って武論尊の提案で核戦争後の荒廃した世界になったって話だからな(原哲夫一人で描いたパイロット版は現代もの)
舞台設定からノリで作ってる
62: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 10:31:14
>>38
何故かアニメではシンの軍団はヘリとか戦車とか持ってたな。そして戦車を素手で破壊するケンシロウ…
43: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 11:52:51
ホラーはコメディと紙一重と言われるところがあるけど、北斗の拳のモヒカンが破裂する描写も派手さの裏でコメディと紙一重なところはある
52: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 13:52:30
文庫版の後書きに北斗神拳のゴア表現はどつき漫才がベースって書いてたような
56: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 18:28:24
正直原作もアニメもギャグとか思わず普通に見てたから後でネットで初めてネタになってるのを知ったな。それまではただただ「ケンシロウ格好良い」とか思いながら読んでたわ
58: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 19:10:27
そもそもあの世界観で謎にモヒカンセットしてトゲつき肩パッド装備してバギー乗り回す筋肉ムキムキの集団がいるって時点でギャグだし
59: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 19:40:26
核爆弾が落とされてそれほど時間がたってないのに普通に生活できちゃってるのも…
なんでトキ以外放射能に苦しまないのRad Awayなんてないんだぞ
60: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 19:45:53
>>59
世紀末原住民ならご飯の代わりに放射能食って生きてても不思議じゃないしね
61: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 23:41:38
現実世界と法則が違うんだろう。そう割り切ったほうがいい
66: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 20:44:37
ケンシロウの強敵達とか演出とか好きなのは多いんだけどね
67: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 20:45:43
話のテンポ良くて断末魔がツッコミの役割してるからじゃね? 全巻読んでないけど
11: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 00:20:15
昔の週刊連載漫画あるあるだけど冷静になったら突っ込み所になるシーンが多すぎる

元スレ : なぜ北斗の拳はギャグを感じさせるのか

漫画 > 北斗の拳 世紀末ドラマ撮影伝記事の種類 > 考察北斗の拳北斗の拳 世紀末ドラマ撮影伝

「北斗の拳 世紀末ドラマ撮影伝」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年05月23日 08:07:34 ID:EzNDc5OTE
コレをボーボボの画力で描いてビュティを配置するだけでギャグ漫画に!?
0
31. 名無しのあにまんch 2025年05月23日 12:08:34 ID:YyNDA4MzY
>>1
ビュティの場所には既にリンが
へっくんの場所には既にバットがいる
0
2. 名無しのあにまんch 2025年05月23日 08:08:43 ID:k4MjY2Nzc
バイオレンスとかシリアスだけだと読者としても読んでて重たすぎるから、ちょっとギャグっぽくなるような笑える描写を挟んでるのは狙ってると思う
狙って無くて面白くなっちゃってるシーンが無いとは言わん
0
12. 名無しのあにまんch 2025年05月23日 08:47:24 ID:I2NDk3OTk
>>2
ギャグ漫画だった初期男塾も面白いよー
0
16. 名無しのあにまんch 2025年05月23日 09:34:19 ID:UwNTk5MjM
>>2
ケンシロウのモヒカン虐とか、意図的にギャグにしてるところは結構あるよな
まぁ北斗の拳はそういう意図的じゃないところの方がネタになってる感はあるが
0
3. 名無しのあにまんch 2025年05月23日 08:11:54 ID:QyNjUxNDY
彼岸島や男塾と同じで狙っていないシュールさはシリアスな作風でもコメディになりがちよな
0
4. 名無しのあにまんch 2025年05月23日 08:12:14 ID:c2OTU2MDM
世紀末の暴力の荒野をギャグに見せるくらいToughなboyでないと乗り切れないからねしかたないね
0
5. 名無しのあにまんch 2025年05月23日 08:18:00 ID:U2MjYxNzA
オマージュ元のマッドマックスの絵面の時点でインパクトがあって面白いからね
0
6. 名無しのあにまんch 2025年05月23日 08:20:08 ID:c5MTM3Mjg
へうげもので出ていた必死さがギャグに見えるというのもあると思う
まあ、でかいばばあはよくわからんのだが。
0
38. 名無しのあにまんch 2025年05月23日 12:53:43 ID:E0OTM1MDU
>>6
デビルリバースとかいるんだから、多少デカくたっていいだろ
ババア差別するな
0
7. 名無しのあにまんch 2025年05月23日 08:23:20 ID:Q5MTM1ODU
実るさ、下にあの老人が眠っている

人型に草が!!
0
8. 名無しのあにまんch 2025年05月23日 08:30:10 ID:A0MDQ5NDk
水や食料は貴重なのにバイクやガソリンは豊富にある
そしていつでもモヒカンをキープする整髪技術が優れている世界
0
10. 名無しのあにまんch 2025年05月23日 08:42:19 ID:M2MzQzMTY
>>8
水、食料が貴重なのに何で筋肉ムキムキでヒャハーできる大男らがこんなにいるんです?
0
14. 名無しのあにまんch 2025年05月23日 09:20:52 ID:c5OTYzNDk
>>10
カーネルが鍛えられた肉体で核を生き残ったとか言ってたから食糧不足も筋肉があれば耐えられるのかもしれない
後は放射線による突然変異とか
0
18. 名無しのあにまんch 2025年05月23日 09:45:21 ID:QwMzMwMTE
>>8
放射能の影響で毛髪が散って、真ん中だけ異常な直毛になったのかもしれんし、普通のぬののふくより頑丈な一部分だけのアーマーしかないのかもしれんし…
0
30. 名無しのあにまんch 2025年05月23日 11:45:21 ID:MwMzYxNTE
>>8
モヒカンって元々衛生状態が悪い環境で
シラミとかを減らすための伝統的な髪型なんだよ
その意味で、あの環境でモヒカンにするのは合理的
0
9. 名無しのあにまんch 2025年05月23日 08:33:48 ID:I5MzA0NTg
「ないアルの修羅」は流石にギャグでいいよな?
0
15. 名無しのあにまんch 2025年05月23日 09:28:19 ID:kyNDAyOTY
>>9
あれは最初から言葉遊びのギャグとしてやってると思う
0
25. 名無しのあにまんch 2025年05月23日 10:14:56 ID:k5Mzg1Ng=
>>9
最初に辺境にいた名前を持つことも許されてない修羅があんなに真面目で強いのに
いざ内地に侵攻したら「私この地を治める修羅アルよ」だからもう存在自体がギャグ
0
11. 名無しのあにまんch 2025年05月23日 08:45:40 ID:g3MTA2MjM
アニメは千葉さんの雑魚ボイスでギャグ度が増している
0
13. 名無しのあにまんch 2025年05月23日 09:02:58 ID:I4MzI4OTQ
絵柄と設定で真っ当なシリアス漫画だと色眼鏡をつけて読んでいてもたまにその眼鏡割ってくるギャグ描写があって困惑してた少年時代
やっぱ笑っていいよな?ってなったアニメ化
0
17. 名無しのあにまんch 2025年05月23日 09:40:45 ID:MxNTA4NDU
まあ土地は刻んだ死体を撒いたら黄泉ガエルからセーフ
0
19. 名無しのあにまんch 2025年05月23日 09:46:09 ID:IyNzY2Mjc
北斗神拳伝承者としての使命を2度に渡って完全に忘れているリュウケン
0
22. 名無しのあにまんch 2025年05月23日 10:01:18 ID:Y1NDc4OTk
>>19
トキに才能を見出す→しゃーない
ケンシロウに才能を見出す→これもしゃーない
ジャギも保険に取っときます→えっ!?
過去回想に出てくるモブ門下生→リュウケンお前継承者降りろ
0
39. 名無しのあにまんch 2025年05月23日 12:55:09 ID:k0ODI1OTI
>>22
ジャギ外伝というスピンオフがあって
ジャギは元々リュウケンが拾った捨て子で
北斗神拳とは無関係のまま育ててきたんだけど
継承者目的でラオウトキを招き入れた事で秘伝の暗殺拳の存在を知り
自分こそが父さんの一番の息子だ、という思いから無理くり弟子に加わったんよ
リュウケンに卑しい意図があったわけじゃない
0
34. 名無しのあにまんch 2025年05月23日 12:23:05 ID:E3MjM1Njk
>>19
虎を何処から連れてきたのか→動物園から盗んだ
イチゴ味のネタだが実際現代日本で虎を連れて来ようと思うとそれくらいしか入手経路がないんだよな
0
20. 名無しのあにまんch 2025年05月23日 09:53:56 ID:Y1NDc4OTk
トゲだらけのファッションで暗殺拳の道場破りに来て
水と食料をかっぱらっていく鬼のフドウすき

しかもコレ、核戦争前の話なんだよね
0
26. 名無しのあにまんch 2025年05月23日 11:16:07 ID:g5OTUzOTk
>>20
核戦争前から悪党時代のフドウみたいな奴がそれなりにいたんだろうなと納得するしかないか…
0
36. 名無しのあにまんch 2025年05月23日 12:38:54 ID:E1MjYyNDM
>>26
ゴジラみたいに放射能の突然変異ででかいのかと思ってたら
特に理由もなくガンダムみたいな大きさだったデビルリバース
0
21. 名無しのあにまんch 2025年05月23日 09:57:04 ID:A0Njc4NDA
スピンオフが山ほど出てるけど有名なのはギャグ系が多い辺り公式からの扱いもそっち寄りになってる気がする
0
23. 名無しのあにまんch 2025年05月23日 10:06:40 ID:Q5NDAxMTM
モヒカンまみれの時点で笑うでしょ
0
24. 名無しのあにまんch 2025年05月23日 10:14:14 ID:g4MzIwOTk
子供の頃読んでてなんかいきなりでかい人とかでかい馬とかが現れるのでカッケーと思いつつ笑ってた
後年ベルセルクを読んで作画的には割とこっちの系譜なのに無意識ギャグを感じないのでサイズって大事だなと思った
0
27. 名無しのあにまんch 2025年05月23日 11:26:52 ID:M2NzU0MzI
北斗の拳は、
もともと虫も殺せないくらい気の優しい主人公が
世紀末世界で悪人相手なら何をしてもいい事に気付いて、
だんだん自分の中の残虐性を(悪人相手にだけ)楽しむようになっていくというストーリーの
サディスティック・ギャグ漫画だから
0
28. 名無しのあにまんch 2025年05月23日 11:29:15 ID:U5NjMzNzY
ガキんちょ時代は北斗の拳ごっこしたわ
百列拳だったり聞こえんなぁ~等のセリフ言ったり
0
32. 名無しのあにまんch 2025年05月23日 12:13:50 ID:YyNDA4MzY
>>28
わかる
さすがに飛んでるものを掴めないからまずエンピツを指に挟んでからくるって回して飛ばす二指真空把もどきマスターした
0
29. 名無しのあにまんch 2025年05月23日 11:36:07 ID:M5OTQwNjc
蒼天は後年描いただけあって北斗よりもギャグとシリアスにキレがあるからオススメ。
0
33. 名無しのあにまんch 2025年05月23日 12:18:50 ID:E4MjM0MTA
>>29
拳さんがユーモアある性格だから、割とふざけまくってて好き
0
35. 名無しのあにまんch 2025年05月23日 12:25:26 ID:QyNTg3NTk
善悪を無視すればコウケツ様のやってる事は凄いとしかいえない
人の死体を肥料にするなんてとんでもない事をしておきながら
しっかり結果を出して豊作を実現してる
モヒカン達が忠誠を誓う程大量の食料を
生み出してた コウケツ様が悪人でさえなければ
もっと早く世紀末状態から脱していたであろうと
考えると残念極まりない。
0
40. 名無しのあにまんch 2025年05月23日 13:57:56 ID:UyODg5Mzk
>>35
まあ、実際は直接くさった肉を畑に撒いても短期的にはあんまり肥料にはならないらしいけどな。
むしろ結果的にネズミなどの害獣を呼び寄せて、総合的には作物にダメージすらあるらしい。
肥壺みたいな発酵過程を経ないと。
ただちゃんと発酵さえすれば、人体は窒素やリンが豊富な良い肥料にはなりうるらしい。
0
37. 名無しのあにまんch 2025年05月23日 12:49:12 ID:U3Nzg0NTc
描いてる本人は最初そんなつもりはなかったんだろうけど、「あべし!」とか「たわば!」が想像以上に受けちゃったもんだから、途中から意図的にそういう叫び声入れるようになったね
0
41. 名無しのあにまんch 2025年05月23日 14:00:25 ID:UyODg5Mzk
野盗:ボケる
ケンシロウ:ツッコミを入れる(物理)

この構造は良く言われるよな。
0
42. 名無しのあにまんch 2025年05月23日 14:08:18 ID:EwMDg0NjE
少しは知識ないと肥料だって逆効果だしなあ
う〇こそのまま撒いても肥料にはならんし
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります