【感想】北斗の拳 世紀末ドラマ撮影伝 72話 武藤さんの馴染み具合がすごい……【ネタバレ注意】
2: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 12:06:37
改めて最強の脚本家だ…
7: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 12:11:04
>>3
たしかにこんなデカい剣と戦った後にちょっと派手な北斗の格闘やってもインパクトには欠ける…
たしかにこんなデカい剣と戦った後にちょっと派手な北斗の格闘やってもインパクトには欠ける…
16: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 12:15:28
>>3
改めて突っ込まれると笑うわ、3人がかりで振る剣
改めて突っ込まれると笑うわ、3人がかりで振る剣
|
|
4: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 12:08:01
武藤さん専門の物書きなだけあって即興でも話の筋の通った改変作るな
13: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 12:14:48
>>5
井上〇樹とか、小林〇子とか、虚〇玄とか・・・
井上〇樹とか、小林〇子とか、虚〇玄とか・・・
6: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 12:11:03
まあ、あのデカい剣のインパクトの後に普通に戦っても感はあるな
8: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 12:11:08
柏葉チャンのサウザーがすっかり板についたな
帝王の貫禄出てる
帝王の貫禄出てる
74: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 14:15:51
>>47
ねぇ?大丈夫?
北斗終わった後に悪役の仕事しか来ないとかにならない?
ねぇ?大丈夫?
北斗終わった後に悪役の仕事しか来ないとかにならない?
75: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 14:28:14
>>74
今までの作品通り正義の味方だと思ったら実は悪党でしたとか悪党のように見えて実は正義の人だったとか
役の幅が広がったと考えれば事務所としちゃ万々歳よ
今までの作品通り正義の味方だと思ったら実は悪党でしたとか悪党のように見えて実は正義の人だったとか
役の幅が広がったと考えれば事務所としちゃ万々歳よ
9: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 12:11:13
なんやかんや脚本家だからちょっと離れたところにいたけど、これでようやくちゃんと北斗の仲間入りだな
10: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 12:13:12
物書きとして新たなインスピレーションが湧くのは楽しいよな!
11: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 12:13:59
でかい剣をなくすのではなくそれ以上のインパクトを模索する脚本家の鏡
12: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 12:14:10
あらためてサウザー悪いな
イチゴ味にだいぶ毒されてたわ
イチゴ味にだいぶ毒されてたわ
17: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 12:16:00
>>12
武藤さんが1番こえーよ
武藤さんが1番こえーよ
52: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 12:55:38
>>38
悪役を演じる俳優が作品のファンから貶される事もわりと多いから
サウザーを演じた後の柏葉ちゃんがちょっと心配
悪役を演じる俳優が作品のファンから貶される事もわりと多いから
サウザーを演じた後の柏葉ちゃんがちょっと心配
65: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 13:19:44
>>14
とはいえ散々現場で改変されたあとに諸々の都合で吹っ切れたところあるし……解き放ったのは間違いなく監督たちだ
とはいえ散々現場で改変されたあとに諸々の都合で吹っ切れたところあるし……解き放ったのは間違いなく監督たちだ
15: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 12:15:13
武藤さん来るの報告しなかったり今回はギブアップですか?とか煽ってるの見ると普段から色々溜まってたんだなって思うわ
45: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 12:43:02
>>15
つい最近も予算食い尽くされて子供を動員して逆らわなくて良いとか思うほどに追い詰められたしね
つい最近も予算食い尽くされて子供を動員して逆らわなくて良いとか思うほどに追い詰められたしね
24: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 12:22:30
>>23
どう見てもケンシロウが悪役
どう見てもケンシロウが悪役
25: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 12:24:50
>>18
逆にここで直接戦闘がなかったことで、
「サウザーも直接戦うことを避けるほどシュウ様は強いのでは」
みたいな感じで想像が盛り上がった気もする
二次創作でも、サウザーに次ぐ南斗六星の上位、という扱いが多かったように思うし
当初の脚本ではシュウが一方的に敗けるシーンだったらしいし、想像の余地があると個人的には嬉しい
逆にここで直接戦闘がなかったことで、
「サウザーも直接戦うことを避けるほどシュウ様は強いのでは」
みたいな感じで想像が盛り上がった気もする
二次創作でも、サウザーに次ぐ南斗六星の上位、という扱いが多かったように思うし
当初の脚本ではシュウが一方的に敗けるシーンだったらしいし、想像の余地があると個人的には嬉しい
33: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 12:31:56
>>18
逆じゃないか?サウザーがシュウを圧倒できるなら真っ向勝負で打ち破ればよかっただけだし、
アリの反逆も許さんって言ってるのに100人も見逃すことになってる状況じゃん
逆じゃないか?サウザーがシュウを圧倒できるなら真っ向勝負で打ち破ればよかっただけだし、
アリの反逆も許さんって言ってるのに100人も見逃すことになってる状況じゃん
19: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 12:16:39
でかい剣は劇場版予算じゃなくて元から「いつか使うかも」という見切り発車で作っておいただけけなの頭世紀末すぎる
20: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 12:19:06
原作読んでた時は気にならなかったけど確かにあのバカでかい剣冷静に考えたら意味わからないな
21: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 12:19:24
人がデカいことになんの説明もない世界だからな
デカい剣が出てきても不思議じゃないか
デカい剣が出てきても不思議じゃないか
22: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 12:20:27
アレ
で通じ合う3人がなんか世紀末感じる
で通じ合う3人がなんか世紀末感じる
29: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 12:28:33
>>26
この撮影が初悪役なのに板についたとかのレベルは既に通り過ぎてる…
この撮影が初悪役なのに板についたとかのレベルは既に通り過ぎてる…
37: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 12:33:24
>>26
ホント悪と善は表裏一体なんだな...
ホント悪と善は表裏一体なんだな...
27: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 12:27:21
普段正義側が多い柏葉チャンだったのに役チェンジしてからすっかり変わり果ててしまった
31: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 12:29:25
げえ!アドリブ改変要求マンが増えたぞ!
32: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 12:30:00
浦野AD「今回はギブアップですか?」
心なしかちょっと楽しそうに見える
心なしかちょっと楽しそうに見える
35: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 12:32:45
デカい剣って多分発泡スチロールか中が空洞のモナカ構造だろうけどそれでも剣の形を保たせるための芯が重いのだろうな
36: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 12:33:14
自分が書いた二次元を三次元で表現されると
あ、こんなことができるのか、それなら…って発想広がるもんね
現場に来るの大事よ
あ、こんなことができるのか、それなら…って発想広がるもんね
現場に来るの大事よ
41: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 12:39:40
>>39
一度滅茶苦茶怒った事あるから
いい顔はしてなかったと思う
一度滅茶苦茶怒った事あるから
いい顔はしてなかったと思う
42: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 12:40:23
>>39
何話か忘れたけど反対はしてないが多少チクリと言う程度のことはあったな
それが今回から賛成派になったのは大きい現場来ちゃうけど
何話か忘れたけど反対はしてないが多少チクリと言う程度のことはあったな
それが今回から賛成派になったのは大きい現場来ちゃうけど
43: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 12:40:40
>>39
脚本ってそういうもんだから別に反対はしないけどちょっとね…ぐらいの言い方だった
今回現場の空気を感じて改変の利点を実感したからこそ肯定的な感情になれた感じ
脚本ってそういうもんだから別に反対はしないけどちょっとね…ぐらいの言い方だった
今回現場の空気を感じて改変の利点を実感したからこそ肯定的な感情になれた感じ
44: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 12:41:03
>>39
ジャギ編みたいな俳優同士で揉めたり、トキがスポンサーの無茶ぶりでアミバになったりとかは嘆いてた
逆に現場で気付いた事を相談に来てくれるなら快く対応してるよ(徹夜は嫌がるが
ジャギ編みたいな俳優同士で揉めたり、トキがスポンサーの無茶ぶりでアミバになったりとかは嘆いてた
逆に現場で気付いた事を相談に来てくれるなら快く対応してるよ(徹夜は嫌がるが
40: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 12:39:18
谷口さんがまだ北斗慣れしていないのすっごい新鮮
今までの人たちって結構早い段階で世紀末に染まってたけどあれが異常だったんだなぁと
今までの人たちって結構早い段階で世紀末に染まってたけどあれが異常だったんだなぁと
48: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 12:45:06
今回何か足りないと思ったら、頭北斗メンバーが不在なのか!
特に橘ちゃん
特に橘ちゃん
50: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 12:50:17
>>48
武藤さんと橘ちゃんの共演は楽しみだよな一体何を産み出すんだろうか
武藤さんと橘ちゃんの共演は楽しみだよな一体何を産み出すんだろうか
51: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 12:54:18
>>50
武藤さんラオウ=島田さん好きなんで橘ちゃんのほうが敏感に察しそうで楽しみ
武藤さんラオウ=島田さん好きなんで橘ちゃんのほうが敏感に察しそうで楽しみ
60: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 13:10:11
>>58
あの世界変な拳法多いからそれに対応した武具を大量生産しているんだろう多分
あの世界変な拳法多いからそれに対応した武具を大量生産しているんだろう多分
61: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 13:10:28
>>58
隣の撮影所にあったからつい…
隣の撮影所にあったからつい…
62: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 13:13:13
>>58
世紀末の技術レベルでも刀槍なら新規に生産できるってことでは
世紀末の技術レベルでも刀槍なら新規に生産できるってことでは
64: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 13:18:28
>>58
アニメ版だと刀や槍を使う野良武芸者みたいのが立身出世の為にラオウへ仕えてた
まぁよくあるアニオリの尺稼ぎという裏事情なんだけど
アニメ版だと刀や槍を使う野良武芸者みたいのが立身出世の為にラオウへ仕えてた
まぁよくあるアニオリの尺稼ぎという裏事情なんだけど
68: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 13:42:02
>>64
ちょっと見た目が弁慶っぽくて…やっぱ世紀末だと無国籍感が大事だな
修羅の国もまんま武術大国=中国って感じでお出しされたらおもしろくなかろう
ちょっと見た目が弁慶っぽくて…やっぱ世紀末だと無国籍感が大事だな
修羅の国もまんま武術大国=中国って感じでお出しされたらおもしろくなかろう
53: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 12:56:12
武藤「あっ ドラマは適当でいいってわけじゃないよ?」
AD「いえ大丈夫ですわかります」
実感!
AD「いえ大丈夫ですわかります」
実感!
54: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 12:59:21
そういやADやスタッフは今まで基本的に打ち合わせやオーディションの時ぐらいしか武藤さんと関わってなかった
現場で脚本家を見るなんて少ないし
現場で脚本家を見るなんて少ないし
57: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 13:07:08
>>54
現実だとその辺は本当に脚本家によるとしか
積極的に現場と関わって監督や俳優からインスピレーションを得る脚本家もいれば
自分が書いた脚本を一字一句正確に演じてアドリブ厳禁な脚本家もいる
ただどうしても人と関わる職業だからよほどの才能がない限り完全なコミュ障は業界から干される
現実だとその辺は本当に脚本家によるとしか
積極的に現場と関わって監督や俳優からインスピレーションを得る脚本家もいれば
自分が書いた脚本を一字一句正確に演じてアドリブ厳禁な脚本家もいる
ただどうしても人と関わる職業だからよほどの才能がない限り完全なコミュ障は業界から干される
55: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 13:06:31
まぁ家で過ごしていて急に「この設定こうなりましたんで脚本のリテイクお願いします」で徹夜させられるのと
現場を見て「…コッチのが面白いなぁ、ちょっと脚本変えるからコッチでやってみてよ」で自ら脚本を変えるのだとモチベーションも全然違うだろうからな
現場を見て「…コッチのが面白いなぁ、ちょっと脚本変えるからコッチでやってみてよ」で自ら脚本を変えるのだとモチベーションも全然違うだろうからな
56: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 13:06:40
映画ともなると規模が違うからな
ドラマでは許されてた表現・許されない表現みたいな違いもあるし
やっぱり一度は見に行くべきって感じなんだろうとは思う
それはそうとやっぱりこの人筆はえーよ 徹夜した際に「徹夜なんて久々だよ」っていう辺りやっぱり凄い人だわ
ドラマでは許されてた表現・許されない表現みたいな違いもあるし
やっぱり一度は見に行くべきって感じなんだろうとは思う
それはそうとやっぱりこの人筆はえーよ 徹夜した際に「徹夜なんて久々だよ」っていう辺りやっぱり凄い人だわ
59: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 13:09:42
追加するのが長台詞なところはさすが脚本家だな。内容もキレッキレだし
そして本当にサウザーの悪辣さがマシマシで笑うしかない
そして本当にサウザーの悪辣さがマシマシで笑うしかない
63: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 13:15:49
ポストアポカリプスのパイオニアである「バイオレンスジャック」では
その手の変な武器やそれを使うモブ悪党は無限湧きしていることが最後の最後で明らかになった
その手の変な武器やそれを使うモブ悪党は無限湧きしていることが最後の最後で明らかになった
66: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 13:33:56
こうして見直すと聖帝バイクって豪華映画用一発ネタとして作ったけど、椅子部分は取り外せて使い回せるのか割と出番あるんだな
69: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 13:47:19
でかい人間が間に合わなかったってなんだよってツッコみたいのに確かにでかいのいろいろいたな…ってなるから何も言えねえ
70: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 13:53:46
脚本家がこのくらいグイグイ「リアルタイムで」現場介入するケースって実際あるんかな?
打ち合わせ時に押しの強いタイプがグイグイくるのはたまに聞くけど
打ち合わせ時に押しの強いタイプがグイグイくるのはたまに聞くけど
73: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 14:07:58
>>72
それ脚本家というか原作という名の麦ジュースグビグビおじさんだったりしないか笑
それ脚本家というか原作という名の麦ジュースグビグビおじさんだったりしないか笑
76: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 14:40:33
サウザー役が初の役者だったら悪役イメージ付き過ぎる可能性あるけど、柏葉チャンはむしろ、すでに正義イメージが付き過ぎてる人だからな
今更悪役の当たり役が1つ出来たくらいで正義イメージが消える事はないだろう
今更悪役の当たり役が1つ出来たくらいで正義イメージが消える事はないだろう
77: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 14:41:09
俳優も同じ役じゃなくて別の役やりたいって人かなりいるからね。
71: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 14:00:49
実例は知らないけど、現場のトラブル解決したくて相談したら
演出・監督側の想定外の案で解決されたみたいなことはありそう
演出・監督側の想定外の案で解決されたみたいなことはありそう
元スレ : 北斗の拳 世紀末ドラマ撮影伝 72話感想スレ
卑怯な戦いというテーマから一目見て 人質だな で一致するの草