【ガンダム】もしも人類全員がニュータイプだったら
1: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 00:41:39
どうなるんだろニュータイプがいるのが当たり前の世界って
3: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 00:42:29
正直PSYCHO-PASS並みのクソ治安になる気しかしない
4: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 00:42:32
(ファミチキください)が流行る
|
|
5: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 00:42:48
多分最終的に全人類が全体に繋がる様になるんじゃねえかな……
「肉体という枷」から解き放たれて
「肉体という枷」から解き放たれて
6: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 00:43:17
>>5
エヴァ?
エヴァ?
48: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 01:07:22
>>5
たぶんそれを狙っている奴が居るのがジークアクス世界
ゼクノヴァの消滅現象はおまけっぽいし
たぶんそれを狙っている奴が居るのがジークアクス世界
ゼクノヴァの消滅現象はおまけっぽいし
7: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 00:43:27
そこら辺に頭の中に話しかけて来る奴がいて頭がやられる
カミーユみたいなケースも社会問題になる
カミーユみたいなケースも社会問題になる
8: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 00:43:57
誤解なく争い合う世界
もしくは繋がりを通じて見たくないものを見てしまう事を恐れて断絶が加速する世界
もしくは繋がりを通じて見たくないものを見てしまう事を恐れて断絶が加速する世界
9: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 00:44:44
全人類がニュータイプ能力を得た場合……
感性をオールドタイプ=物質的な執着を残すヤツがどれだけ残るか次第だと思う
あんまり残らなかったら多分全体に接続し出してイデオンみたいになる
感性をオールドタイプ=物質的な執着を残すヤツがどれだけ残るか次第だと思う
あんまり残らなかったら多分全体に接続し出してイデオンみたいになる
10: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 00:46:10
もしかして人類滅びそうになる原因になる?全人類ニュータイプ覚醒
15: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 00:47:00
>>10
恐らく「人間」の形は保てなくなると思う。
それもまた人類という進化の形と言えばそれまで
恐らく「人間」の形は保てなくなると思う。
それもまた人類という進化の形と言えばそれまで
18: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 00:48:00
>>15
サイコミュ搭載機が新たな肉体(というか物理インターフェイス)になれば特に問題は無い気がするな
サイコミュ搭載機が新たな肉体(というか物理インターフェイス)になれば特に問題は無い気がするな
37: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 00:57:50
>>18
あれ、それまんまイデオンじゃね?
あれ、それまんまイデオンじゃね?
11: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 00:46:16
要するに富野が言う感性がオールドタイプなニュータイプって本質ではなく物質的な執着で目を曇らせてしまうって事だろうからな
12: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 00:46:22
シュウジがその世界出身とかいう妄想がある
13: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 00:46:31
投資とかぶっ壊れそう
19: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 00:48:31
>>13
ニュータイプしかいなかったら値動きを感知して何の関係もないところで張り合うバカゲーになっちゃう
ニュータイプしかいなかったら値動きを感知して何の関係もないところで張り合うバカゲーになっちゃう
21: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 00:49:47
>>19
だからアホらしくなって物質的な執着が薄れていきそう
だからアホらしくなって物質的な執着が薄れていきそう
17: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 00:48:00
ねえこれって人類補完…
104: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 20:58:25
>>17
と、いうか
既にそういう意味では「あの世界の人類は一つ」だし「全人類はニュータイプ」なんだよ
そもそもあの世界の生命「生まれてくる前は一つの”全体”から魂が分化して生まれきている”」からね
逆返すとあの世界の人間、完成したニュータイプである”全体”の”肉人形使った一人遊び”とも言える
逆に言うと、そうであるっていうのに生まれる前と死後以外に滅多に全体と繋がらないってことは・・・・
つまり、一つである全体自体が「これつまんねえわ」って考えてるのかもね
と、いうか
既にそういう意味では「あの世界の人類は一つ」だし「全人類はニュータイプ」なんだよ
そもそもあの世界の生命「生まれてくる前は一つの”全体”から魂が分化して生まれきている”」からね
逆返すとあの世界の人間、完成したニュータイプである”全体”の”肉人形使った一人遊び”とも言える
逆に言うと、そうであるっていうのに生まれる前と死後以外に滅多に全体と繋がらないってことは・・・・
つまり、一つである全体自体が「これつまんねえわ」って考えてるのかもね
134: 名無しのあにまんch 2025/06/01(日) 00:42:01
>>104
じつは、あの世界の人類は全員ニュータイプの素養があることは
サイコフレームの実用化によって証明されていたりする
じつは、あの世界の人類は全員ニュータイプの素養があることは
サイコフレームの実用化によって証明されていたりする
20: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 00:49:04
要するにイデみたいになりそうだよね
物質、現象にこだわるオールドタイプがどれだけ残るか
残ったとしても少数ならそいつらは絶滅するし
物質、現象にこだわるオールドタイプがどれだけ残るか
残ったとしても少数ならそいつらは絶滅するし
22: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 00:49:52
通り過ぎたやつといきなり「こいつとは分かり合えない…◯す…」ってなりそうです怖い
27: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 00:51:25
>>22
恐らく途中でそういうのも淘汰されてく
結局のところ物質的な制約から敵対する訳だから
恐らく途中でそういうのも淘汰されてく
結局のところ物質的な制約から敵対する訳だから
23: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 00:50:08
全人類がニュータイプになったら、それはもはや全人類がオールドタイプなのと同じなのよ
ニューとかオールドってのは相対的な比較でしかないのだからな
ニューとかオールドってのは相対的な比較でしかないのだからな
24: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 00:50:21
ストレスやばそう
25: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 00:50:33
宇宙世紀の人なら当たり前に持つ細胞に含まれる酵素云々がNTの力の根源なんで
人類全員がNTになる可能性は真面目にあるのだ、00の全裸対話空間と同じで分かりあったからこそ
こいつはぶん殴る、ブッコロ!となる可能性があるので争いは終わる事はない
人類全員がNTになる可能性は真面目にあるのだ、00の全裸対話空間と同じで分かりあったからこそ
こいつはぶん殴る、ブッコロ!となる可能性があるので争いは終わる事はない
26: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 00:50:56
シャアが望むようなものは無理かぁ
28: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 00:51:43
個人に執着せず集団で一つ的なものになるとするとミッドサマーみたいなのも近いんだろうか
コミュニティにとっての合理性だけで生きる存在
コミュニティにとっての合理性だけで生きる存在
29: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 00:51:51
キングゲイナーでもそんな話があったけどさ。
知らぬが仏、言わぬが花が通じず内面が互いにダイレクトに通じ合うって割と地獄じゃないかな。
実利と方便が通じない世界って割と残酷だと思うよ、互いの本音を理解しきったうえで敵対するんだから。
知らぬが仏、言わぬが花が通じず内面が互いにダイレクトに通じ合うって割と地獄じゃないかな。
実利と方便が通じない世界って割と残酷だと思うよ、互いの本音を理解しきったうえで敵対するんだから。
31: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 00:53:00
>>29
そこから更に踏み込むとそもそも戦う理由になる「肉体的な本能」を否定する方向に行くと思う
そこから更に踏み込むとそもそも戦う理由になる「肉体的な本能」を否定する方向に行くと思う
30: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 00:52:33
ニュータイプにだって感度差があることを忘れてない?
ソラリ大尉とフェニックスなんて互いにニュータイプなのに一度も相互感応しなかったんだぞ
ソラリ大尉とフェニックスなんて互いにニュータイプなのに一度も相互感応しなかったんだぞ
32: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 00:54:13
>>30
ただどんどん感応者が増えてけば増えてく程ドンドン感応波に巻き込まれる可能性は高くなるからな
ただどんどん感応者が増えてけば増えてく程ドンドン感応波に巻き込まれる可能性は高くなるからな
33: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 00:54:24
進化していくと感度差もなくなっていくんかな
そうなるといよいよ全人類の意識も思考も完全に共有されて自我は消滅しそうだけど
そうなるといよいよ全人類の意識も思考も完全に共有されて自我は消滅しそうだけど
34: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 00:55:04
>>33
「その結末がイデ」なんじゃないかなぁ
「その結末がイデ」なんじゃないかなぁ
35: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 00:57:06
本質を見抜くニュータイプだと宇宙世紀は「全体」でみんな繋がってるから最終的にドンドン纏まって行き
纏まろうとしない「物質に執着するオールドタイプ的なニュータイプ」も結局は生きられなくなって集まっちゃうんじゃねえかなぁ……
纏まろうとしない「物質に執着するオールドタイプ的なニュータイプ」も結局は生きられなくなって集まっちゃうんじゃねえかなぁ……
36: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 00:57:27
建前と本音が通じない社会って残酷なんよ…
そもそもF91で戦争に使われるという意味合いを挟んでいるとは言え、ビルギットの口を借りて、
NTは感性が高いほど不幸になるって言わしめたのがハゲなんで。
そもそもF91で戦争に使われるという意味合いを挟んでいるとは言え、ビルギットの口を借りて、
NTは感性が高いほど不幸になるって言わしめたのがハゲなんで。
38: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 00:58:51
>>36
その地獄って究極的には「物質的な価値観に拘るから」じゃん?
その地獄って究極的には「物質的な価値観に拘るから」じゃん?
40: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 01:01:50
>>38
せやね。
人間は水と空気と食料という物質がないと、生きていけない生物だからねえ。
一年戦争すら原因が概ね食料と水と金が原因なんで。
せやね。
人間は水と空気と食料という物質がないと、生きていけない生物だからねえ。
一年戦争すら原因が概ね食料と水と金が原因なんで。
39: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 01:00:49
「ニュータイプ能力者しか居ない世界」では「個を保つ」事は不可能に近いと思う
心を覗いても覗かれてもどんどん共存出来る人間だけが生き延びていき出来ないヤツは淘汰される
心を覗いても覗かれてもどんどん共存出来る人間だけが生き延びていき出来ないヤツは淘汰される
42: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 01:02:00
>>39
覗くことと覗かれる事に我慢出来ないヤツは暴れるだろうけど暴れても多分勝てないよな
覗くことと覗かれる事に我慢出来ないヤツは暴れるだろうけど暴れても多分勝てないよな
41: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 01:01:59
簡単に言うと孔子以来必死に蓄えてきた「礼」の概念の崩壊だから
悪意をより憎み優しさを期待する世の中、つまり欲がむき出しになる世の中になる
悪意をより憎み優しさを期待する世の中、つまり欲がむき出しになる世の中になる
43: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 01:04:15
>>41
どっちかと言うと人類全体としては物質的な執着が消えていく方に進むと思うんだよね
どっちかと言うと人類全体としては物質的な執着が消えていく方に進むと思うんだよね
44: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 01:05:25
ぶっちゃけ人間って肉体が与える本能から解き放たれれば大抵の戦う理由って消滅するからね
45: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 01:05:58
>>44
型月染みた結論だけどまあそうだな
型月染みた結論だけどまあそうだな
101: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 03:18:11
>>44
「そうでしょうか?」
逆の可能性に全ツッパしたパターンの子
「そうでしょうか?」
逆の可能性に全ツッパしたパターンの子
102: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 11:35:07
>>44
全人類NT化したら最初は反発し合って戦争になる
でその後落ち着いて意識が溶け合ってただのエネルギー体になる
全人類NT化したら最初は反発し合って戦争になる
でその後落ち着いて意識が溶け合ってただのエネルギー体になる
46: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 01:06:01
そもそも肉体がなければ人間は生きていないんですがそれは…
49: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 01:07:27
>>46
宇宙世紀ではちょっと違ってて人類もあらゆる生命も「全体」ってモノから生まれそこに繋がってるひとつの存在でもあるからな
宇宙世紀ではちょっと違ってて人類もあらゆる生命も「全体」ってモノから生まれそこに繋がってるひとつの存在でもあるからな
57: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 01:12:56
>>46
シロッコとかさシャアとかさ、サイコミュに記録した個人のパーソナルを
更に自分の遺伝子使ったクローンにメモリーチップ埋め込んでまで再誕しようさせようとした世界観なんだ
スワンプマン問題は付き纏うけど、この個人を記録出来てるの利用すれば体を捨てる事は可能だと思う
ララァの言ってた意識が永遠に続くのは拷問になる可能性もあるが
シロッコとかさシャアとかさ、サイコミュに記録した個人のパーソナルを
更に自分の遺伝子使ったクローンにメモリーチップ埋め込んでまで再誕しようさせようとした世界観なんだ
スワンプマン問題は付き纏うけど、この個人を記録出来てるの利用すれば体を捨てる事は可能だと思う
ララァの言ってた意識が永遠に続くのは拷問になる可能性もあるが
47: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 01:06:11
こう、マクロスシリーズのバジュラみたいに個の意識が無い訳ではないけど薄い社会性昆虫の様な群体生物になるんだろうか
50: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 01:07:43
そもそもここで云う「ニュータイプ」とはどんなものかという疑問がですねぇ…
個人的に他者とわかりあうって自分を晒すことも必須だから嫌だなあ
個人的に他者とわかりあうって自分を晒すことも必須だから嫌だなあ
52: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 01:08:37
>>50
恐らくそう思う存在は淘汰されて行く
恐らくそう思う存在は淘汰されて行く
51: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 01:08:16
強いNTによる支配圏と、それに抗うレジスタンスみたいな構図になりそう
それとは別になんかやばい宗教も生まれてそうだけど
それとは別になんかやばい宗教も生まれてそうだけど
53: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 01:11:06
そもそもそうなっちゃったら人間の“個”なんて“残せない”
55: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 01:12:08
>>53
「残したがるヤツ=オールドタイプの感性のニュータイプ」は淘汰されそうよね
「残したがるヤツ=オールドタイプの感性のニュータイプ」は淘汰されそうよね
58: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 01:14:13
>>55
というかその場合ってそのタイプは暴れるしかないけど
暴れれば排除されるし暴れなかったら覗かれるし覗くことになるし……
というかその場合ってそのタイプは暴れるしかないけど
暴れれば排除されるし暴れなかったら覗かれるし覗くことになるし……
54: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 01:11:52
OTが淘汰される前にNTのほうが淘汰される気がする
NTは良くも悪くも過激な方針行動に赴きやすいので
NTは良くも悪くも過激な方針行動に赴きやすいので
56: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 01:12:51
>>54
このスレの仮定が「全人類がニュータイプになっちゃったら」だからな
このスレの仮定が「全人類がニュータイプになっちゃったら」だからな
59: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 01:15:39
なんていうか極めてネガティブな理由で全人類は一つになりそうだよな
「それ以外の道が無くなる」という方向で
「それ以外の道が無くなる」という方向で
60: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 01:17:57
>>59
本当の意味で一つになりそうなのイヤだなぁ……
本当の意味で一つになりそうなのイヤだなぁ……
66: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 01:26:16
>>59
第六文明人がまさにそれなんよ、種族として進化の限界、文明を極めて尚やめない争い、エネルギー問題
それらを解決する為に有限の肉体を離れた精神エネルギーにシフトするイデを開発した
そんで科学者がテストしても問題無かったし、いっぱい精神集めるぞーしたら想定上回って文
明全ての精神吸収して終わった、その終わった直後にイデそのものに個が生えておかしくね?と考え
自分を正しく使える存在ガチャを始める様になった
第六文明人がまさにそれなんよ、種族として進化の限界、文明を極めて尚やめない争い、エネルギー問題
それらを解決する為に有限の肉体を離れた精神エネルギーにシフトするイデを開発した
そんで科学者がテストしても問題無かったし、いっぱい精神集めるぞーしたら想定上回って文
明全ての精神吸収して終わった、その終わった直後にイデそのものに個が生えておかしくね?と考え
自分を正しく使える存在ガチャを始める様になった
61: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 01:19:08
キノの旅で国民全員が心が読めるようになった国があったけど国民全員距離を取って1人で生きてたな
カミーユとシロッコとハマーンがお互い理解した結果排除するしかないとなったように理解しすぎることが良い結果になるとは限らないからなあ
カミーユとシロッコとハマーンがお互い理解した結果排除するしかないとなったように理解しすぎることが良い結果になるとは限らないからなあ
62: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 01:20:36
>>61
なんとなくだけど集まれるやつだけが集まってって
集まれないヤツ、集まりたくないヤツは排除されてって
ドンドンコミュニティが集合して行きドンドン内部の個が薄れて行きそう
なんとなくだけど集まれるやつだけが集まってって
集まれないヤツ、集まりたくないヤツは排除されてって
ドンドンコミュニティが集合して行きドンドン内部の個が薄れて行きそう
95: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 02:17:39
>>61
結婚して子供も生まれない世界だからなぁ
結局滅びにしか向かわないわ
結婚して子供も生まれない世界だからなぁ
結局滅びにしか向かわないわ
96: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 02:22:42
>>61
交通事故か何かの死者の痛みがその場の全員に伝わって大混乱にもなったんだっけ
絶対メリットよりデメリットの方がデカいな
交通事故か何かの死者の痛みがその場の全員に伝わって大混乱にもなったんだっけ
絶対メリットよりデメリットの方がデカいな
63: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 01:22:20
理解し合い尊重出来るヤツがドンドン生き残って
それを嫌がるやつは淘汰されて行く
人間の中身が見えちゃうと中身が社会全体から嫌いなヤツは排除される
それを嫌がるやつは淘汰されて行く
人間の中身が見えちゃうと中身が社会全体から嫌いなヤツは排除される
64: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 01:24:50
>>63
人類の総数が減るだけで思想団体同士がぶつかり合うってのは変わらないかもね
人類の総数が減るだけで思想団体同士がぶつかり合うってのは変わらないかもね
65: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 01:25:30
思うに全人類の中身が筒抜けになったら
まだしも共存出来ると思える中身をしてる奴同士で集まる事になると思うんで
その中身が共存出来ると周りから思われないヤツは排除されていきそうで
最終的に強いエゴを持ったヤツは淘汰されそう
まだしも共存出来ると思える中身をしてる奴同士で集まる事になると思うんで
その中身が共存出来ると周りから思われないヤツは排除されていきそうで
最終的に強いエゴを持ったヤツは淘汰されそう
67: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 01:31:09
お互いの事を容認出来ないヤツが居る一方で
お互いの事を容認し合えるヤツラも絶対に居るからな
そして恐らく容認し合えるヤツラの総数の方が絶対に多い
お互いの事を容認し合えるヤツラも絶対に居るからな
そして恐らく容認し合えるヤツラの総数の方が絶対に多い
68: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 01:32:21
>>67
そして容認出来ないヤツは容認出来ない故に少数派に追い立てられる事になって淘汰されていきそうよね
そして容認出来ないヤツは容認出来ない故に少数派に追い立てられる事になって淘汰されていきそうよね
83: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 01:49:44
>>68
時代が進めば進むほどNTの能力値が高い奴(時代に適応できてる強者)は容認側に傾きやすくなるだろうしな
他人を許容できるラインって育った環境でも変わってくるが
他人と感覚の共有を頻繁にしていたり共有するのが当たり前なくらいNT能力高い奴は
お互いが筒抜けになる事自体への生理的な拒絶感は薄いだろう
時代が進めば進むほどNTの能力値が高い奴(時代に適応できてる強者)は容認側に傾きやすくなるだろうしな
他人を許容できるラインって育った環境でも変わってくるが
他人と感覚の共有を頻繁にしていたり共有するのが当たり前なくらいNT能力高い奴は
お互いが筒抜けになる事自体への生理的な拒絶感は薄いだろう
69: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 01:33:33
初代でニュータイプの可能性を描写したのに2作品目で最高峰のニュータイプ3人が最後まで殺しあって別にニュータイプになっても殺し合うしオールドタイプと変わらないという描写になってるのがひどい
70: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 01:35:26
>>69
立場や責任などの本人にはどうしようもないモノで敵対するしな
シロッコは別だが
立場や責任などの本人にはどうしようもないモノで敵対するしな
シロッコは別だが
71: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 01:38:10
お互いの事情や性根を知っちゃって果たして本当に人間は相手に殺意を向け続けられるのだろうか
これができる人間もまたある意味で異端なのではなかろうか
これができる人間もまたある意味で異端なのではなかろうか
72: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 01:40:40
>>71
人間って相手も人間なんだって思うと途端に剣が鈍るからな
人間って相手も人間なんだって思うと途端に剣が鈍るからな
74: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 01:42:31
>>72
で、それが「出来てしまう」人間はこの場合内側から排除される様な気がする……
で、それが「出来てしまう」人間はこの場合内側から排除される様な気がする……
76: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 01:45:14
>>72
だから遠距離武器が発展した歴史でもある、もし独裁スイッチみたいな
相手の感情も声も一切見る事も聞く事もなく消せる道具があったなら
それポチして終わると思うよ
だから遠距離武器が発展した歴史でもある、もし独裁スイッチみたいな
相手の感情も声も一切見る事も聞く事もなく消せる道具があったなら
それポチして終わると思うよ
81: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 01:47:15
>>76
そうなって容認出来ない人間が消え去ればこれまた最終的に自我が無くなりそう
そうなって容認出来ない人間が消え去ればこれまた最終的に自我が無くなりそう
73: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 01:42:26
>>71
お互いの事情や性根が綺麗なものとは限らないし
別に心の綺麗な人間や素晴らしい性根の人間がニュータイプに覚醒しやすいなんてこともないから
お互いの事情や性根が綺麗なものとは限らないし
別に心の綺麗な人間や素晴らしい性根の人間がニュータイプに覚醒しやすいなんてこともないから
75: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 01:44:01
あー……盲点だったけどそれはあるかも>ニュータイプ能力を持ちながら人を殺せてしまう人間をその社会は容認出来ないかも
80: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 01:47:07
>>75
それだと作中に出てきてる人を殺せてるニュータイプは全部駄目ということになるんだが
アムロやカミーユやニャアンやジュドーやその他がまるで人間失格みたいなこと言ってる
それだと作中に出てきてる人を殺せてるニュータイプは全部駄目ということになるんだが
アムロやカミーユやニャアンやジュドーやその他がまるで人間失格みたいなこと言ってる
82: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 01:48:08
>>80
「ニュータイプ能力を全人類が持ってしまった場合」の仮定な
「ニュータイプ能力を全人類が持ってしまった場合」の仮定な
77: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 01:45:21
なんかFF10の眠ってる祈り子たちみたいになりそう
あいつら寝てても全員感覚とか共有してるんじゃないっけ
あいつら寝てても全員感覚とか共有してるんじゃないっけ
78: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 01:45:38
アークナイツのラテラーノは少し近いと思う。
共感で自他の感情を共有していることが前提のコミュニケーションができるから、争いばかりの世界の中でも平和を維持してる種族の国。でも共感したうえで思想が合わず争って悲劇を生むこともあるし、共感できない多種族との交流にも課題がある。
まあニュータイプは感情だけじゃなくて、思想とかその人全てを把握するから割と違いは大きいんだけど
共感で自他の感情を共有していることが前提のコミュニケーションができるから、争いばかりの世界の中でも平和を維持してる種族の国。でも共感したうえで思想が合わず争って悲劇を生むこともあるし、共感できない多種族との交流にも課題がある。
まあニュータイプは感情だけじゃなくて、思想とかその人全てを把握するから割と違いは大きいんだけど
167: 名無しのあにまんch 2025/06/01(日) 14:42:40
>>78
まあ極まったニュータイプじゃなくてある程度感情とかが読み取れるみたいな平均的なニュータイプを想定するならアークナイツのサンクタみたいな感じになりそうだよね
まあ極まったニュータイプじゃなくてある程度感情とかが読み取れるみたいな平均的なニュータイプを想定するならアークナイツのサンクタみたいな感じになりそうだよね
79: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 01:45:50
人殺しが出来てしまう人間も排除されるから最終的に誰も殺し合い出来なくなるという可能性は無くもないか
84: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 01:50:07
恐らくやりたくなくてもやれる人はまだ大丈夫だと思う
先にやりたいヤツが排除されるだろうから
先にやりたいヤツが排除されるだろうから
85: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 01:51:46
>>84
正直この仮定の場合真っ先に排除されそうなのヤザンとかだよな
アイツもニュータイプ能力持ったら敵を殺すことに躊躇するかもだけど
正直この仮定の場合真っ先に排除されそうなのヤザンとかだよな
アイツもニュータイプ能力持ったら敵を殺すことに躊躇するかもだけど
86: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 01:55:17
人間って相手も自分と同じ様に考えるって本能的に考えてるし
それが大枠では当たりだから社会を維持出来てるからなぁ
心が見えちゃった場合その中身が自分と離れ過ぎてるヤツは排除されそう
それが大枠では当たりだから社会を維持出来てるからなぁ
心が見えちゃった場合その中身が自分と離れ過ぎてるヤツは排除されそう
87: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 01:56:31
OTに対するNTみたいに、今度は逆に心を閉鎖する能力をもった新人類が生まれたりしないかな
88: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 01:57:51
>>87
みんな基本閉鎖して時代遡りそうだ
みんな基本閉鎖して時代遡りそうだ
89: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 01:58:01
>>87
多分そうなったら速攻でそいつは排除されると思う
見えないヤツは怖いもん
多分そうなったら速攻でそいつは排除されると思う
見えないヤツは怖いもん
90: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 01:58:33
>>87
真っ先に淘汰されると思う
真っ先に淘汰されると思う
123: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 21:27:59
>>90
人類全体がNTになる未来があるのならそうなるまで淘汰されなかったってことだし
その未来のさらに先で生まれた新人類の繁栄も否定はできんのじゃないかな
NTもいずれOTとして淘汰される未来も訪れることもあると思うわ
人類全体がNTになる未来があるのならそうなるまで淘汰されなかったってことだし
その未来のさらに先で生まれた新人類の繁栄も否定はできんのじゃないかな
NTもいずれOTとして淘汰される未来も訪れることもあると思うわ
156: 名無しのあにまんch 2025/06/01(日) 01:54:28
>>87
公開する表向きの心と、秘匿する裏の心を同時に抱えられるニュータイプが生まれるのはありそう
vガンダムの漫画に出てきたのを発展させたような二重三重の思考を同時に行えるニュータイプが
公開する表向きの心と、秘匿する裏の心を同時に抱えられるニュータイプが生まれるのはありそう
vガンダムの漫画に出てきたのを発展させたような二重三重の思考を同時に行えるニュータイプが
91: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 02:12:24
まず意思疎通系ニュータイプから霊体系ニュータイプまで富野作品の中でも範囲広すぎて
意思疎通系ニュータイプで満ちた世界はわりと普通なんじゃないか?感度が弱いだけで現実の人間も動物からしたらニュータイプみたいなもんだし
意思疎通系ニュータイプで満ちた世界はわりと普通なんじゃないか?感度が弱いだけで現実の人間も動物からしたらニュータイプみたいなもんだし
92: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 02:13:36
ニュータイプ能力を訓練して自分で制御できるようにする機関が作られそう
93: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 02:15:04
というかニュータイプも常にフルパワーで能力発揮してるわけでもなさそうだが…
94: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 02:15:58
本来の意味での真のNTならともかく宇宙世紀でパイロットしてるタイプのNTならろくな世界にならなさそう
97: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 02:28:33
ニュータイプ=みんな常に心の中ダダ漏れみたいに思われてそうだけど別にそうじゃないよな?
98: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 02:31:25
>>97
時代が進めばそっちの方向に行きそうって話だな
時代が進めばそっちの方向に行きそうって話だな
99: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 02:34:05
>>97
何だったら嘘をつくNTも出てくるからな
何だったら嘘をつくNTも出てくるからな
109: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 21:07:07
>>99
ニュータイプが人類の進化だとしてもさらにその先への進化が現れないとは限らないからな
ニュータイプが人類の進化だとしてもさらにその先への進化が現れないとは限らないからな
100: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 03:11:28
他者を容認できないことを容認できず排除するやつは結局他者を容認できてないんだよなあ
136: 名無しのあにまんch 2025/06/01(日) 00:54:09
>>100
寛容のパラドックスって話があるな
不寛容や排斥を多様性の一つとして容認すると、結局はそいつらが優勢になって不寛容な社会になっちまうって言う
理想的にNTへの移行が進むなら、排斥する奴は淘汰されつつも多様性自体は生存戦略の違いというかリスクヘッジとして推奨されてイゼルカント様の理想社会が完成する可能性もあるとは思う
寛容のパラドックスって話があるな
不寛容や排斥を多様性の一つとして容認すると、結局はそいつらが優勢になって不寛容な社会になっちまうって言う
理想的にNTへの移行が進むなら、排斥する奴は淘汰されつつも多様性自体は生存戦略の違いというかリスクヘッジとして推奨されてイゼルカント様の理想社会が完成する可能性もあるとは思う
137: 名無しのあにまんch 2025/06/01(日) 00:56:27
>>136
だから「不寛容を不寛容」しなきゃならないんだよな
だから「不寛容を不寛容」しなきゃならないんだよな
139: 名無しのあにまんch 2025/06/01(日) 00:58:51
>>136
NTになるってことは「全体」に思考が取り込まれるってことだから
大丈夫! みんな「思考が同化」して仲良しになれますよ(ニコニコ)
逆の意味で「多様性のない不寛容で排斥的な社会」…? クククク……
NTになるってことは「全体」に思考が取り込まれるってことだから
大丈夫! みんな「思考が同化」して仲良しになれますよ(ニコニコ)
逆の意味で「多様性のない不寛容で排斥的な社会」…? クククク……
142: 名無しのあにまんch 2025/06/01(日) 01:02:42
>>139
完全に同化して多様性塗りつぶしちゃったら、一つのトラブルで全滅する脆い社会になっちまうからなぁ…
そっちが悪い方向に推移した場合のNT社会よな
しかも肉体にも無頓着だから滅びすら回避しようとしないという
完全に同化して多様性塗りつぶしちゃったら、一つのトラブルで全滅する脆い社会になっちまうからなぁ…
そっちが悪い方向に推移した場合のNT社会よな
しかも肉体にも無頓着だから滅びすら回避しようとしないという
103: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 12:29:07
ニュータイプって単語使わないとプラトン新プラトンの議論だなこれ
107: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 21:03:01
>>103
俺は仏教の解脱の話みたいだなと思って読んでた
ガンダムって哲学やったんや…
俺は仏教の解脱の話みたいだなと思って読んでた
ガンダムって哲学やったんや…
110: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 21:09:10
>>107
そもそも「全体」と「人の魂」の間の関係
つまりガンダム世界のニュータイプと魂の関わりそのものが、これ富野ガンダム神の師匠の手塚漫画神が
ブッダで書いた構造そのまんまだ…という、直系の師匠リスペクトじゃんというね
そもそも「全体」と「人の魂」の間の関係
つまりガンダム世界のニュータイプと魂の関わりそのものが、これ富野ガンダム神の師匠の手塚漫画神が
ブッダで書いた構造そのまんまだ…という、直系の師匠リスペクトじゃんというね
131: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 23:35:07
>>110
まあそもそも手塚先生や富野監督の時代って日本で薔薇十字が流行ったから思想被るのは当然というか……
もっと言っちゃうと作品に薔薇十字を盛り込んだ先駆者たちなんだよ
ついでに言うと薔薇十字は東洋哲学も取り入れてるので>>107の解釈も全然間違ってないんだよな
薔薇十字の悲願は前向きなイデオン……と言えば伝わるかな
まあそもそも手塚先生や富野監督の時代って日本で薔薇十字が流行ったから思想被るのは当然というか……
もっと言っちゃうと作品に薔薇十字を盛り込んだ先駆者たちなんだよ
ついでに言うと薔薇十字は東洋哲学も取り入れてるので>>107の解釈も全然間違ってないんだよな
薔薇十字の悲願は前向きなイデオン……と言えば伝わるかな
105: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 21:00:21
劇場版00のラストみたいに全人類ニュータイプになった宇宙世紀も平和になれんのかな
111: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 21:11:25
>>105
多分無理
何故なら誤解なく分かり合うことと仲良くなることは別だから、しかもNTの読心とか感応は割と暴発する
いわば道歩いてたらその辺のおっさんと唐突に分かり合うことになる世界
多分無理
何故なら誤解なく分かり合うことと仲良くなることは別だから、しかもNTの読心とか感応は割と暴発する
いわば道歩いてたらその辺のおっさんと唐突に分かり合うことになる世界
115: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 21:15:28
>>111
そうなんだよな
全体が元だろうと人間が個として存在してる以上自己への侵犯を許容できるやつばかりだとは思えない(実際それを許容してない人もいわゆるNTになってる)
そうなんだよな
全体が元だろうと人間が個として存在してる以上自己への侵犯を許容できるやつばかりだとは思えない(実際それを許容してない人もいわゆるNTになってる)
119: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 21:20:19
>>115
というか、そういう風にニュータイプとして「全体と同化」したらアムロですら
「”何か”に合体してしまっていた時の記憶が濃厚にあって
自分が自分でなくなり何かに操られて妄信的に動かされてしまう恐怖を二度と味わいたくない」
となってしまって、地球に幽閉された時に宇宙が怖いと言い出すレベルだからな
新しくニュータイプになったこのおじさんも「底なし」とか「頭の奥に穴が空いて、そこから流れ込む」とか
不穏しか口にしてないという
というか、そういう風にニュータイプとして「全体と同化」したらアムロですら
「”何か”に合体してしまっていた時の記憶が濃厚にあって
自分が自分でなくなり何かに操られて妄信的に動かされてしまう恐怖を二度と味わいたくない」
となってしまって、地球に幽閉された時に宇宙が怖いと言い出すレベルだからな
新しくニュータイプになったこのおじさんも「底なし」とか「頭の奥に穴が空いて、そこから流れ込む」とか
不穏しか口にしてないという
132: 名無しのあにまんch 2025/06/01(日) 00:18:06
>>119
寄生獣で後藤に取り込まれてたミギーが気持ち良かったみたいな事言ってたのと似たような物か
寄生獣で後藤に取り込まれてたミギーが気持ち良かったみたいな事言ってたのと似たような物か
113: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 21:11:53
>>105
とんでもねえ大天才が数世紀前からずっと準備してた上に宇宙世紀に起こりそうな後々禍根を残すデカいイベントを防いできた故にガンダムシリーズでも特に安定してる西暦世界で色々ゴタゴタがあってやっとだからなぁ…
度重なる戦乱でインフラとかめちゃくちゃになってそうな不安定な宇宙世紀で平和に…は厳しいと思う
仮に全人類が他者と争いたくない殺し合いたくないとしてもリソースが有限な以上奪い合うしかないし争いの元の格差はどうしても生まれてしまう
とんでもねえ大天才が数世紀前からずっと準備してた上に宇宙世紀に起こりそうな後々禍根を残すデカいイベントを防いできた故にガンダムシリーズでも特に安定してる西暦世界で色々ゴタゴタがあってやっとだからなぁ…
度重なる戦乱でインフラとかめちゃくちゃになってそうな不安定な宇宙世紀で平和に…は厳しいと思う
仮に全人類が他者と争いたくない殺し合いたくないとしてもリソースが有限な以上奪い合うしかないし争いの元の格差はどうしても生まれてしまう
114: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 21:13:40
>>113
仮に全人類が争いたくない場合ジオンの幻陽で出たラーフシステム的なものが満場一致で造られてエネルギーや資源の問題は解決するんじゃね?
仮に全人類が争いたくない場合ジオンの幻陽で出たラーフシステム的なものが満場一致で造られてエネルギーや資源の問題は解決するんじゃね?
106: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 21:01:50
なんか昆虫のなかに全員すぐに情報共有するのいたような気がする
108: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 21:07:00
人は余裕で殺せるが社会人として真っ当に善良に生きることもできるだろうヤザンが排除されるってのはだいぶやっぱ問題ありそうだなって思ってしまう
サーシェスレベルならまだ理解できるんだが
たぶん自分的にはハガレンのキンブリーがその辺のやっぱ排除しとくべきではの境界線
サーシェスレベルならまだ理解できるんだが
たぶん自分的にはハガレンのキンブリーがその辺のやっぱ排除しとくべきではの境界線
112: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 21:11:25
俺今までNTってのは
人間という下から全体という上に、ニュータイプになれば登っていくようなもんだと想ってたんだ
そういうんじゃなくて、全体という上から、人間という下に、全体から分割した魂が降りて
NTOT関係なく、そうやって生まれてくるっていうのか?
人間という下から全体という上に、ニュータイプになれば登っていくようなもんだと想ってたんだ
そういうんじゃなくて、全体という上から、人間という下に、全体から分割した魂が降りて
NTOT関係なく、そうやって生まれてくるっていうのか?
116: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 21:16:18
>>112
そうよ
しかも、>>104見ればわかるように、全体のいる高次元というやつは「過去未来現在」という「時間の流れ」がない
すべての時間が等価で同じに存在できる
つまり、未来に死んだやつの魂が一度全体に帰還して吸収され、再びそこから分化して過去に生まれる事で
全体の記憶を呼び起こせたら、未来の記憶を「既知感」として「思い出す」ことすら出来るのだ
これがNTの「適応力」「反応速度」「未来予知」の正体である、未来が来るよりも先に未来を知っているのだ
未来が来るよりも先に、未来の知識が既に在るのだ、それもこれから生まれて死ぬ全人類の膨大な「経験」が、既に「自分の経験での記憶」としてだ
そうよ
しかも、>>104見ればわかるように、全体のいる高次元というやつは「過去未来現在」という「時間の流れ」がない
すべての時間が等価で同じに存在できる
つまり、未来に死んだやつの魂が一度全体に帰還して吸収され、再びそこから分化して過去に生まれる事で
全体の記憶を呼び起こせたら、未来の記憶を「既知感」として「思い出す」ことすら出来るのだ
これがNTの「適応力」「反応速度」「未来予知」の正体である、未来が来るよりも先に未来を知っているのだ
未来が来るよりも先に、未来の知識が既に在るのだ、それもこれから生まれて死ぬ全人類の膨大な「経験」が、既に「自分の経験での記憶」としてだ
117: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 21:16:52
それこそサムネだって心から分かり合えてお互いに悪感情は無かったのに立場の関係で対立したからな
お禿のいうニュータイプならともかく宇宙世紀でいうNTになれば平和になるなんてのは幻想もいいところ
お禿のいうニュータイプならともかく宇宙世紀でいうNTになれば平和になるなんてのは幻想もいいところ
118: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 21:18:41
なんかキノの旅の「人の痛みがわかる国」って話で全員が全員の思うことが筒抜けになってしまったら…みたいな話があったから、ニュータイプがもしもしニュータイプ同士では嘘がつけないとわかったら結構世界が変わるかもしれない…
120: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 21:23:58
人間がすべて全体とか言う「なんかよくわからんけど自分よりデカイ魂の塊」の分霊であるなら
そいつと再び同化したら、たとえ記憶を保っていたとしても人間の人格なんてもんは、大海に注ぐ一滴の水
地球の大気に屁を垂れ流すみたいなもんなんだ
一滴、屁、それらに例えられる自分の自我を、繋がった後に自分のまま個として保ちきれるわけがない
そいつと再び同化したら、たとえ記憶を保っていたとしても人間の人格なんてもんは、大海に注ぐ一滴の水
地球の大気に屁を垂れ流すみたいなもんなんだ
一滴、屁、それらに例えられる自分の自我を、繋がった後に自分のまま個として保ちきれるわけがない
124: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 21:28:44
>>120
外から見たら、力と引き換えにして頭おかしくなってる!
そらそういう実例ばっか見てたらオールドタイプの人がニュータイプ危険視するのもわかるわ
外から見たら、力と引き換えにして頭おかしくなってる!
そらそういう実例ばっか見てたらオールドタイプの人がニュータイプ危険視するのもわかるわ
121: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 21:26:23
でもそうなったら人間として生きる意味がなくなるよね
と思ったところでパンツの話になるんだな!
富野はすごいな
と思ったところでパンツの話になるんだな!
富野はすごいな
122: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 21:27:11
「元々関係ない別人の魂」ならなんとか自分保てそう
ただこの場合全人類が一つの同じ場所から分化しただけの「元々同じ魂」だっていうんだろ?
しかも、生前だけじゃなくて、死後に再び還る…ゾルタン曰くいわば「死.ねば溶け合えるんだろ?」という事が決定されてる
そら、生きてる間も魂の同化は親和性も元々高いわ
ただこの場合全人類が一つの同じ場所から分化しただけの「元々同じ魂」だっていうんだろ?
しかも、生前だけじゃなくて、死後に再び還る…ゾルタン曰くいわば「死.ねば溶け合えるんだろ?」という事が決定されてる
そら、生きてる間も魂の同化は親和性も元々高いわ
127: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 21:34:18
>>122
傍から見たら、なんか全く接点も無い相性も良いとは言えない、関係の無い敵同士が
「元々同じ魂(存在)である」ことを「思い出す」という恐怖体験なんだ
これ、もしかしてエ○小説の洗脳同化ジャンルとして使えるぞ!!
傍から見たら、なんか全く接点も無い相性も良いとは言えない、関係の無い敵同士が
「元々同じ魂(存在)である」ことを「思い出す」という恐怖体験なんだ
これ、もしかしてエ○小説の洗脳同化ジャンルとして使えるぞ!!
133: 名無しのあにまんch 2025/06/01(日) 00:39:22
>>127
幸福は義務です、市民(コンピュータ様と思考同化)…ってコト!?
幸福は義務です、市民(コンピュータ様と思考同化)…ってコト!?
125: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 21:31:15
精神性の話ばかり追い求めた時に現実の肉体での営みが置いてきぼりになることに気づいたんだなお禿は
128: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 21:37:06
ミライさんくらいのニュータイプ力があったら良いなあ
最上位クラスは怖い
最上位クラスは怖い
129: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 21:47:26
せや!
皆の精神をエネルギーとして統一させようぜ!
という展開になると思う
皆の精神をエネルギーとして統一させようぜ!
という展開になると思う
130: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 23:00:47
>>129
もうなってて、それをパワーソースにする機体や現象ができとる
RX-0とアクシズショックっていうんですけどね
もうなってて、それをパワーソースにする機体や現象ができとる
RX-0とアクシズショックっていうんですけどね
140: 名無しのあにまんch 2025/06/01(日) 00:59:38
マインドシーカーは神ゲー
141: 名無しのあにまんch 2025/06/01(日) 01:02:20
やっぱこう考えると「全人類がニュータイプになっても何も変わらない」じゃなくて
「それ以外道が無くなるというネガティブな要因で全人類は一つになる」の方が有り得そうじゃない?
「それ以外道が無くなるというネガティブな要因で全人類は一つになる」の方が有り得そうじゃない?
143: 名無しのあにまんch 2025/06/01(日) 01:04:01
>>141
うん、「人類は一つになれる」けど
「寛容の果てに自主的に一つになる」ではなく
きっと「誰も自我なんて残せず一つの自我に戻る」が正確
うん、「人類は一つになれる」けど
「寛容の果てに自主的に一つになる」ではなく
きっと「誰も自我なんて残せず一つの自我に戻る」が正確
144: 名無しのあにまんch 2025/06/01(日) 01:05:23
一つにはなるよ、でもそれは単純にそれ以外に道が無くなるだけだよ
こう言う感じよな
こう言う感じよな
145: 名無しのあにまんch 2025/06/01(日) 01:08:24
>>144
ララァは全体側に居つつ個を失って無い上に、アムロとシャアどちらを取るかも選ばずに間に揺蕩ってるからどうだろう…
ララァは全体側に居つつ個を失って無い上に、アムロとシャアどちらを取るかも選ばずに間に揺蕩ってるからどうだろう…
147: 名無しのあにまんch 2025/06/01(日) 01:09:39
>>145
でも死後明らかにおかしくなってるよララァも
肉体を持ってた頃と比べると
でも死後明らかにおかしくなってるよララァも
肉体を持ってた頃と比べると
148: 名無しのあにまんch 2025/06/01(日) 01:14:53
>>147
というかあれ残留思念だろうからな
というかあれ残留思念だろうからな
146: 名無しのあにまんch 2025/06/01(日) 01:08:50
やっぱイデオンルート行きそうだよなぁ
150: 名無しのあにまんch 2025/06/01(日) 01:34:33
一応クロボンの時代まで行くと「嘘をつける(偽のイメージを相手に見せる)」ニュータイプが出てくるけど多分焼石に水だよな…
151: 名無しのあにまんch 2025/06/01(日) 01:35:57
>>150
というか、ジュドーの時点でそれ以前より進化してる認識
というか、ジュドーの時点でそれ以前より進化してる認識
152: 名無しのあにまんch 2025/06/01(日) 01:40:36
>>151
もしかして…ホントは全体の視点から見るとオールドタイプのほうが進化してるんじゃないッスか?
もしかして…ホントは全体の視点から見るとオールドタイプのほうが進化してるんじゃないッスか?
153: 名無しのあにまんch 2025/06/01(日) 01:41:49
>>152
ニュータイプ能力者は、実はXラウンダーと同じ「先祖返り」だった…ってコト!?
ニュータイプ能力者は、実はXラウンダーと同じ「先祖返り」だった…ってコト!?
154: 名無しのあにまんch 2025/06/01(日) 01:43:13
>>152
進化も退化も多分「全体から見たら変わらない」
進化も退化も多分「全体から見たら変わらない」
157: 名無しのあにまんch 2025/06/01(日) 01:58:21
進化って必ず良くなるものでもないからね
ニュータイプ能力に特化した進化をしすぎたせいで発話能力や肉体によるコミュニケーションを退化させて滅ぶ道は十分にあり得る
ニュータイプ能力に特化した進化をしすぎたせいで発話能力や肉体によるコミュニケーションを退化させて滅ぶ道は十分にあり得る
元スレ : 人類全員がニュータイプ
ルルーシュに嘘のないありのままで良い世界とは、生きているとは言わない思い出の世界に等しいって否定されてたけど……