アバン死亡!ロカ死亡!ハドラー小物化!マトリフ隠居!
2: 名無しのあにまんch 2024/04/10(水) 21:43:30
いくつかの国は滅んでもいるぞ
3: 名無しのあにまんch 2024/04/10(水) 21:43:55
大丈夫、本編はハドラーの成長物語でもあるし
|
|
9: 名無しのあにまんch 2024/04/10(水) 23:36:42
>>4
こんなおばさんが昔は対魔忍みたいな格好してたなんて…
こんなおばさんが昔は対魔忍みたいな格好してたなんて…
10: 名無しのあにまんch 2024/04/10(水) 23:39:50
>>9
この服の下が退魔忍でないと誰が決めたんだ
この服の下が退魔忍でないと誰が決めたんだ
19: 名無しのあにまんch 2024/04/11(木) 07:49:12
>>4
若き日のレイラを知ってからこの所帯じみた姿を見ると逆になんか興奮する
若き日のレイラを知ってからこの所帯じみた姿を見ると逆になんか興奮する
5: 名無しのあにまんch 2024/04/10(水) 21:46:32
クロコダインやザボエラやヒュンケルの活躍も見れるし
ブラスが人間の赤子を拾って育てたりもするんだぞ
ブラスが人間の赤子を拾って育てたりもするんだぞ
6: 名無しのあにまんch 2024/04/10(水) 21:46:52
「バラン…えっあのちょっとだけ出てきたやつそんな最強格だったの!?」
22: 名無しのあにまんch 2024/04/11(木) 10:40:17
>>6
バーン様が裏でこそこそやってる理由だもんな。
堂々と進攻してたら真っ先に襲ってくるからなぁ。
バーン様が裏でこそこそやってる理由だもんな。
堂々と進攻してたら真っ先に襲ってくるからなぁ。
7: 名無しのあにまんch 2024/04/10(水) 21:51:36
マトリフの弟子がこんな頼りない奴なの?
8: 名無しのあにまんch 2024/04/10(水) 22:03:36
外伝と本編の連載順番が逆だったら軽く炎上するよね
16: 名無しのあにまんch 2024/04/11(木) 02:36:12
>>8
続編物としては前作主人公のアバンが最初も最初に死んじゃうから相当荒れるだろうな
アバンが身を呈して守ったポップがおっさん戦まではヘタレもいいとこだしね
レイラはロカ亡くしてるからしゃーないにしてもあれだけカッコよかったマトリフはあんな風になるし…
続編物としては前作主人公のアバンが最初も最初に死んじゃうから相当荒れるだろうな
アバンが身を呈して守ったポップがおっさん戦まではヘタレもいいとこだしね
レイラはロカ亡くしてるからしゃーないにしてもあれだけカッコよかったマトリフはあんな風になるし…
18: 名無しのあにまんch 2024/04/11(木) 05:15:17
>>8
2巻~3巻が特にヤバい
あとそこ乗り切って次に出てくる初期ヒュンケルへのヘイトも高くなるだろうってのは予想できる
2巻~3巻が特にヤバい
あとそこ乗り切って次に出てくる初期ヒュンケルへのヘイトも高くなるだろうってのは予想できる
30: 名無しのあにまんch 2024/04/11(木) 11:57:05
>>18
ヒュンケルに関してはヒュンケル視点ならそうなるのもわかるからそんなヘイト向かないと思うわ
顔怖っ!!とかは思うだろうけど
ヒュンケルに関してはヒュンケル視点ならそうなるのもわかるからそんなヘイト向かないと思うわ
顔怖っ!!とかは思うだろうけど
11: 名無しのあにまんch 2024/04/10(水) 23:42:08
アバンのドラゴラム見ておお・・・ってなったりするだろうけどハドラーと戦った時のアバンのセリフにマジでなぁ・・・ってなりそう。
あとヒュンケルどうなったんだ?ってなる気もする。
あとヒュンケルどうなったんだ?ってなる気もする。
12: 名無しのあにまんch 2024/04/10(水) 23:42:13
若きフローラ様と騎士団が守ってきたカール王国があっさりドラゴン軍団に滅ぼされるなんて!
おまけに剣は幼い頃からロカ以上の才能を持ってた騎士団長も死んだ!
おまけに剣は幼い頃からロカ以上の才能を持ってた騎士団長も死んだ!
13: 名無しのあにまんch 2024/04/10(水) 23:43:53
このリセットは正直辛いと思うわ
アバン先生もさっさと死んじゃうし、ハドラーは小物の極みになってるしポップ情けねえしで色々と読者的に耐えられねえ展開がかなり長いこと続くからな
アバン先生もさっさと死んじゃうし、ハドラーは小物の極みになってるしポップ情けねえしで色々と読者的に耐えられねえ展開がかなり長いこと続くからな
14: 名無しのあにまんch 2024/04/10(水) 23:44:01
なんだよこのフレイザードって
グランナードの二番煎じじゃねぇか
グランナードの二番煎じじゃねぇか
28: 名無しのあにまんch 2024/04/11(木) 11:42:20
>>14
メドローアの存在を知っていて見るとやばすぎるし
最期まで使わなかったことにひょうしぬけする
最初の暴発時の規模を考えれば自爆技で使うだけで全員消滅していただろうし
メドローアの存在を知っていて見るとやばすぎるし
最期まで使わなかったことにひょうしぬけする
最初の暴発時の規模を考えれば自爆技で使うだけで全員消滅していただろうし
29: 名無しのあにまんch 2024/04/11(木) 11:48:03
>>28
炎と氷の禁呪法生物!タイミング図ったようにマトリフ登場!からのメドローアは名前も出ませんでした
は肩透かしすぎる…
炎と氷の禁呪法生物!タイミング図ったようにマトリフ登場!からのメドローアは名前も出ませんでした
は肩透かしすぎる…
17: 名無しのあにまんch 2024/04/11(木) 02:47:58
アバンが弱くなったとかじゃなくてバーンが強すぎる
21: 名無しのあにまんch 2024/04/11(木) 10:38:15
>>17
というより全体的にインフレがやばい
というより全体的にインフレがやばい
24: 名無しのあにまんch 2024/04/11(木) 11:04:49
>>21
DQ3から一気に7になったくらいのインフレっぷりよな
DQ3から一気に7になったくらいのインフレっぷりよな
26: 名無しのあにまんch 2024/04/11(木) 11:06:15
>>20
ショタケル可愛いよね
ショタケル可愛いよね
23: 名無しのあにまんch 2024/04/11(木) 10:44:19
外伝→本編の序盤はタフの龍継ぐみたいなもんって言われて納得してしまった
25: 名無しのあにまんch 2024/04/11(木) 11:05:15
ザボエラに関しては本編で評価最低値だったから大してダメージ無かったけど本編と外伝が逆だったら腹黒い参謀役かも?って疑惑止まりだったのに保身で味方の足引っ張る単なるクズって評価になるから余計酷いことになる
27: 名無しのあにまんch 2024/04/11(木) 11:22:29
現実の史実だってそんなもんだろ?
31: 名無しのあにまんch 2024/04/11(木) 12:59:50
獄炎で魔族側の主人公並に盛った
ハドラーの鼻水化は荒れる
ハドラーの鼻水化は荒れる
41: 名無しのあにまんch 2024/04/11(木) 23:54:30
>>39
超魔ハドラーはあの世でガンガディアとバルトスが涙流しながら見てそうだ
超魔ハドラーはあの世でガンガディアとバルトスが涙流しながら見てそうだ
32: 名無しのあにまんch 2024/04/11(木) 13:32:00
言うて竜の騎士はしゃーない
正真正銘の化け物だもの
正真正銘の化け物だもの
33: 名無しのあにまんch 2024/04/11(木) 13:39:23
後半になってから年増になったフローラが登場するのアツく感じそう
34: 名無しのあにまんch 2024/04/11(木) 13:47:39
ハドラー小物化やアバンストラッシュの威力やらは新主人公マンセーと捉えられて序盤はポップより寧ろダイが嫌われそう
35: 名無しのあにまんch 2024/04/11(木) 14:03:57
ハドラーは黙認されても仕方ない小物に過ぎない(Byラーハルト)
本編だと妥当過ぎる評価が滅茶苦茶不評になる
本編だと妥当過ぎる評価が滅茶苦茶不評になる
38: 名無しのあにまんch 2024/04/11(木) 20:17:56
>>36
実際、コイツに息子がいることが判明してから更に最低なセリフになったしなぁ…
実際、コイツに息子がいることが判明してから更に最低なセリフになったしなぁ…
40: 名無しのあにまんch 2024/04/11(木) 23:44:42
ハドラーを救い出しガンガディアとバルトスの評価も高かった野良勢力の獣王が百獣魔団長に出世しててこいつが前作と比べても一番安定しているかもしれん
まあダイとの二戦目で評価を落とすんですけど
まあダイとの二戦目で評価を落とすんですけど
その次にクロコダインがいきなり味方化してくれた時の安心感
本編連載時以上に感情がジェットコースターになりそう