【ジョジョ】タワーオブグレーという雑に強い虫

  • 37
1: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 19:00:42
・図抜けた速さと精密性を持つスタプラでも捉えられない凄まじい速さ
・破壊力は最低ランクだがそれでも人体を食い破れる位のパワーはある
・精密動作性は最低ランクだが花京院のエメラルドスプラッシュを余裕で回避出来る位は精密
・このスペックで射程はA

いくら防御が紙とは言え最初の敵にしてはスペック高くない?
2: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 19:16:06
調子こいて出てきたから負けたけど、寝入った隙突いて一人ずつ暗殺していったら無敵だよね
9: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 21:24:07
>>2
いうてジョジョはそういうスタンドだらけなとこある
(ラバーズ等を見ながら)
3: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 19:16:30
3部独特の「雑に強い」枠
4: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 19:17:41
射程Aだし変な事せずに不意打ちされたら命が何個あっても足りない奴
5: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 20:03:37
こいつに命狙われたらパッショーネでもキツそう
6: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 20:09:25
見た目が普通のクワガタと見分けつかないのも殺意高いよな
飛行機の中だからすぐ気付けたけど山の中とかで遭遇したら無警戒に近付いて舌引っこ抜かれる可能性ある
16: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 00:29:50
>>6
スタンドビジョンって人型に多い見るからにスタンドだってやつと道具タイプによくあるどこにでもある存在そのままのやつだと後者のほうがバトルには有利だよな
17: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 04:16:46
>>16
一長一短な所がある
人型よりも道具とかその手の奴は本体攻撃への防御性能が低い所はあるからな
例えばクワガタなら弾丸すら躱せるだろうけど本体への弾丸は防御できそうにないし
7: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 20:11:15
普通のクワガタにしちゃでかくない?と思ったけど
日本基準では大きいかもしれんけど海外だとそうでもないのか
8: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 20:26:28
完全に仕掛ける場所間違った奴
10: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 21:46:42
>>8
調子乗ってギャーギャー言わずに誰かを即殺しとけば…てなる(物語の都合は除く)
11: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 21:47:49
乗客全員皆殺しのしてやるぜ──!で攻略出来るけど逆に言うとそれ位しか対処法無い奴等も多いと言う
12: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 22:06:00
正直、発現されても扱いに困るスタンドではあるよな
感覚は同調してるみたいだから一般人相手ならのぞき見し放題ではあるんだけど
13: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 23:13:07
正直花京院居なかったら、飛行機ぶっ壊す以外選択肢無さそう
21: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 06:41:46
>>13
花京院居ないと普通に辛い奴だよね
漆黒度合い上げて良いなら乗客全員殺せば良いんだけども
14: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 23:26:23
タロットでも基本的に最悪なカードだしなタワーって
15: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 00:21:46
気絶していても使えるスタンド
20: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 06:17:21
>>15
首トン当身は普通気絶しないしよっぽど力抑えないと命がやばいんだ

だから花京院がやったけど何の効果もなくて
都合がいいからそのまま気絶したフリだと思われる
多分当身の前見るに花京院にやられなくても血を見て気を失うって演技をるつもりだった
22: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 07:10:20
>>20
そうなると花京院が漫画で読んだから見よう見まねで当て身してみた人みたいになる形になるな……
32: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 13:40:22
>>22
まだ高校生だし…そういうとこあってもいいと思うよ、うん
18: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 04:43:41
スタープラチナのオラオラ躱せる奴がどれだけいるんだって話よ
19: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 04:43:59
よく聞く考察の1つに『リスクを背負う程強くなる』って能力があるというのを聞いた事がある
・飛行機内という容易に逃げられない密閉空間
・自在に設定できるクワガタの痣(ダメージがフィードバックする部位)を舌に
その上で
・慌てる乗客のフリしてわざと目立つ
というリスクも重ねて更に強くなってた説

脱出に関しても、飛行機を荒らせば墜落間違いなし=命の危機で
人(本体)くらい容易く吊るせる位にスペック爆上げして悠々と逃げるとか
23: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 07:16:22
仮に花京院が首トンでミスったらその時点で決着ゥだったのか
紙一重だな
24: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 08:07:13
>>23
7人目のスタンド使いってゲームのカオスモード(何でもありなイベントが色々挟まる)だと「当て身っ!」てやったらそのまま気絶して勝ったイベントとかあったな
25: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 08:28:28
組ませて戦わせたら強敵扱いになるだろうな、小型で飛行、遠距離可能、素早く人間相手には十分なパワー有りで組ませるのに困らない相方としての能力はほぼ万能だろ。
26: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 12:01:32
飛行機じゃなきゃもっとやれたよなあ……
27: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 12:21:39
射程距離AよりもスピードAとビジョンの小ささを生かそうとして閉鎖環境を選んだんだろうな
飛行機なら外に逃げることも出来ないし乗客と密になってるから能力の割れているアブドゥルを封じられる
28: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 12:25:30
そうか、アヴドゥルがどうしようもないんだなこれ
じゃあ飛行機で戦闘するのも当然か
29: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 13:24:05
>>28
炎による面制圧ってほとんどの奴が詰むクソ強スタンドよね
30: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 13:27:40
・アブドゥルが戦闘参加不可能
・閉鎖空間故に逃げ場がない(5部ノトーリアスで狭くて大被害食らったのと同じ理屈)
・搭乗客+椅子の影や下など隠れる場所も沢山あって襲撃者向けのステージ
・場慣れした場所(本体が飛行機事故起こすのに手慣れてるから飛行機内は慣れた仕事場)

結構飛行機で仕掛ける理由はあるんだよな
31: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 13:29:49
まああんまり考えない雑な精神性だから
こう言う雑に殺意高いスタンド出てくるんじゃない
33: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 13:44:03
3部はそういうの多いけど船がスタンドなゴリラとか普通にヤバいよな。
虫も普通にヤバい強さしてるし。
36: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 13:53:31
>>33
「船を実体化させるスタンド」か「船内(あるいは特定領域)の物を自由自在に動かせる」のどっちかなら発現するかもしれないけど両方兼ね備えるのは動物のすっげぇ精神パワー無いと無理だよな
この能力は人間は発現出来ないやろってなる
44: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 16:17:31
>>36
あの猿は船を実体化させてるんじゃなくて既存の船を操る能力で「操る」の範囲が船自体の大きさや機材や内装にまで及んでるだけじゃないの?
凄いパワーってのは同意
34: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 13:49:26
飛行機事故起こすのを生業にしてるあたり操縦もできるんだろうか
35: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 13:50:45
3部はスタンド初登場の部なだけあって今後のバランスとか何も考えてないぶっ壊れスタンド何個かあるよな
37: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 13:53:40
超高速殺人ドローンと考えるとめちゃくちゃ怖い
38: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 13:57:50
じわじわ削るとかじゃなくて人体突き破れる程度にはパワーがあって
突き破るだけじゃなく口針とかである程度のリーチがあるのも強さに拍車をかけてる
41: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 14:04:33
>>38
口針が節ごとに分離可能ってのも芸が細かい
使いどころがよく分からない謎の副能力……というかビジョン固有能力ってそれか?
45: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 16:37:00
>>41
デス13も言ってるけど「デザイン」つまり形状やスタンドの身体的機能として持つ技は
能力としてノーカン枠のスキルみたいなんだよねずるい
58: 名無しのあにまんch 2024/02/12(月) 17:02:26
>>45
ポルポルが鎧パージできたり剣先とばせたりするようなモンと考えれば確かに…となる
59: 名無しのあにまんch 2024/02/12(月) 18:43:53
>>45
>>58
タワーにマスク砕かれたけどセーフしたハイエ○ファントとか額当てとか肩パッドとか手の甲の装飾とか結構色々ついてるスタープラチナとかチャリオッツの甲冑みたいなの結構あってチャリオッツの立つ瀬がない!
39: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 14:01:44
実は接近戦なら最強じゃね
40: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 14:03:17
ウェイトとパワーそしておそらくは防御力が低いことだけが救いだな(殺傷力自体は高い)
42: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 15:46:20
飛行機の座席ごと人体食い破る貫通力なんだけどこれ破壊力E判定でいいのか…?
46: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 17:23:36
>>42
全速力で体当たりしての複合的な破壊力ってことなんかね?
ビジョンで棒立ちのままぺちぺちしたら破壊力E相当みたいな
43: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 16:09:28
あと何気に口針の方はダメージフィードバックしないっぽいのも酷い
47: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 18:32:45
ディオが言うには時止めしてる世界を除けば最速らしいからな
48: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 18:43:21
3部は2部以前のパワー比べのノリとスタンドバトルの知恵比べのノリが混じってて面白い
49: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 20:42:10
初期は能力を持った像じゃなくって、
像そのものが能力だから、当たらなければ意味がない能力持ちに比べて相対的にスペックそのものが殺意高い
50: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 20:44:55
世界が全てのスタンド使える能力だったら詰んでましたね…
52: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 23:33:39
>>50
複数スタンドの同時発動が可能だと手も足も出ない
かと言ってスイッチ式だと攻略法のおさらいみたいなもんでややダレる気がする
初期案にダメ出しした編集はいい仕事したと思わざるを得ない
51: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 23:24:55
アブドゥルが周囲丸ごと燃やせば流石に難しいからアブドゥル封じられる飛行機で仕掛けたのは納得って感じはある
アブドゥルが強すぎる?それはそう
53: 名無しのあにまんch 2024/02/12(月) 08:53:39
普段から航空事故に偽装して殺し屋だか殺戮強盗してたらしいけど
仕事として労力に見合った収入あるんだろうか…半分以上趣味だったりしたのか
54: 名無しのあにまんch 2024/02/12(月) 09:01:12
街中とかでももっと安全に効率良く稼げそうなのにわざわざ飛行機狙うくらいだし、趣味だったんだろうと思う
55: 名無しのあにまんch 2024/02/12(月) 09:05:55
飛行機事故に見せかけて~ってことはひょっとして毎回機長殺して墜落させてたのか?
そんなことしてたら命がいくらあっても足りないけど「飛行機事故で乗客が何人か舌をちぎられました」は無理だよな?
56: 名無しのあにまんch 2024/02/12(月) 09:10:56
飛行機事故、列車事故、ビル火災なんかが例に挙げられてた
だから有名になるくらいのレベルでやってたのは間違いないんだろうな…
57: 名無しのあにまんch 2024/02/12(月) 09:18:24
閉所がキルゾーンになってるのはある程度グレーフライ本人が近くにいないとスタンドパワー的に殺傷力を出せないのかもしれんね
ミドラーは近づくにつれスタンドの規模がどんどん大きくなっていたことを考えるとスタンド使い本人があれだけ近づいてやっとあのサイズにしかならんのはグレーフライの明確な弱みと言える

元スレ : 雑に強いこの虫

 

漫画 > ジョジョの奇妙な冒険(ジョジョ)記事の種類 > 考察ジョジョジョジョの奇妙な冒険タワーオブグレー

「ジョジョの奇妙な冒険(ジョジョ)」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 18:05:59 ID:cwNTM3NTU
スレ内でも言われてるけどスタプラのラッシュを捌けるスタンドが何体いるかって話よな
しかもこいつの場合スペックのみで完全回避
0
11. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 18:34:06 ID:U3ODUxMDA
>>1
序盤で承太郎の経験値がまだ少なかったのもあるかもしれない
0
31. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 20:08:52 ID:Y5MDM1MTU
>>1
シアーハートアタックに近い初見殺しよな
0
2. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 18:08:34 ID:A0MTc5MjA
初見「ほーん、スタプラでも捕えられないんか…まぁそういう奴もおるわな」

二周目「こいつおかしくね?」
0
5. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 18:16:29 ID:MzOTY0MjU
>>2
3部読み終わったら無敵のスタープラチナで何とかしてくださいよぉ~ッッ!!ってなるからな
0
10. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 18:33:55 ID:I0NDEwMzA
>>2
全編通して見ると『物語冒頭にお出しして良いスペックじゃねえぞ…』なんよね
0
33. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 21:42:27 ID:QwMjAwNTA
>>10
いや、序盤だからこそ出したんだろう
花京院がいなかったら終わってた、と読者に思わせることで花京院の必要性を思い知らせてる
0
22. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 19:12:44 ID:I2OTU2MDU
>>2
ちゃんと戦略練ればジョースター一行を普通に全滅させられる
0
3. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 18:12:31 ID:g5OTk4MjU
恐らく本体と視界共有してるのが強みであり、そして同時に最大の弱点だった奴
スタンドが本物の虫なみの視覚を持ってればハイフェロファントの触手も避けれてただろうに
0
18. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 18:54:58 ID:U3ODUxMDA
>>3
3部ってスタンドが本体みたいで人間がおまけみたいな奴多いよね、ジャッジメントとかサンとか
やっぱ雇われた殺し屋みたいな連中ばかりだから正体をなるべく知られないスタンドになるのかね
0
4. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 18:13:28 ID:I0MjA5NDA
あれ…もしかしてスピードだけ見るとメイドインヘブンに次いで全スタンド2位か…?
0
7. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 18:22:04 ID:E0NTA4NDA
>>4
だけ、って事ならハングドマンが光速らしいからどうだろ
光速は冗談だとしても、少なくとも、スタプラレベルで素早く攻撃できるチャリオッツですら
軌道を読めていないと切れない速度だから超速い
0
35. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 21:58:21 ID:cxOTEyNzU
>>7
コイツはポルポルがハングド切ったときみたいな対象から対象(点と点)を繋いだ直線じゃなく、オラオラ避けられる速度のまま飛行生物の機動力で三次元をぐにぐに動けるから捉えにくさのケタが違うと思う
0
23. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 19:17:10 ID:M3MTY1MTA
>>4
スタプラが一位だろ
あれの時止めは光速突破で起きる現象だから
0
6. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 18:21:37 ID:g0MzkyMDA
一体の人型でないスタンドは精神に問題抱えてそう
こいつは完全に虫思考
0
13. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 18:36:38 ID:U3ODUxMDA
>>6
ラバーソールなんかスライムだもんな
姿を変えて犯罪する小物感
0
8. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 18:23:07 ID:YzMTM2MA=
クワガタ虫って事でデザインだけは無駄に格好良いんだよなぁ
0
9. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 18:33:14 ID:czODExMDU
普通のスタンドが相手なら、スタンド攻撃を受けている!と考える余裕があるけど
こいつに本気で殺しに来られたら、、気付いたら死んでそう
0
14. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 18:42:17 ID:k3Nzg4MDA
>>9
漫画シナリオの都合でそうなっただけで本来なら一行が機内で寝ているところを一人ずつ静かに暗殺していったらそれで終わる
0
12. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 18:35:28 ID:M3MTY1MTA
DIOの刺客は
・一般人しか相手にしてこなかったので万能感で調子ぶっこいてる
・報酬やDIOの信頼を独占したいから単独で行動する
と負けるべくして負ける要素がちゃんとあるんだよね
0
15. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 18:45:42 ID:U3ODUxMDA
>>12
能力バレたら寝首をかかれるから基本単独ってのは上手いこと考えたなって思う
ホルホースは能力即バレだから組んでも問題ないし
0
16. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 18:47:51 ID:U3ODUxMDA
本体が貧弱だから沢山人がいる場所の方が有利なんだよな
若い頃はもっと強かったのかな
0
17. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 18:52:07 ID:E2NDY2NTU
破壊力Eは人の口の中って弱い部分だから突き破れるのかと思っていたけど38の画像のようにスタプラの手を貫通するほどの威力あったんか
0
19. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 19:06:43 ID:Q0Mzk2ODU
>>17
そういう異常志向があったからこその攻撃全振りの能力だったんだろうね
0
20. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 19:09:56 ID:M3MTY1MTA
>>17
実質的な破壊力は質量と速度で決まるから
0
27. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 19:49:56 ID:E0NTA4NDA
>>20
俺らがフォーク握って人の手を突き刺すのは出来ても
車を殴って壊すのは無理だしな
0
21. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 19:11:27 ID:UxMDM2NzU
花京院の当身困惑したのかな本体のじじい
0
24. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 19:28:57 ID:YxNDI3MjA
不時着だと強盗殺人だとバレるから墜落事故にしなきゃならんわけだが
こいつ普段どうやって墜落する飛行機から脱出してたんだろうな
0
25. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 19:34:19 ID:E2NjE4MzA
7部以降だとこいつだけで全員倒せるくらいの異常な強さあるよな
0
26. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 19:48:06 ID:g2MDIwNjU
三部は「雑に強いスタンド」が多い印象で、それ以降は「ハマれば強いスタンド」が増えていった印象。
その辺の移行がやっぱ荒木先生は漫画が上手いなぁと今でも思える一因だろうね。
0
28. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 19:50:57 ID:AyNTUxMTA
パラシュート説と、「ジジイくらいはくわえて飛行(少なくとも着陸)できるスタンドパワーはある」説があるけど、どうだろね。
0
29. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 19:51:10 ID:QyNDgwMjU
防御面は弱い(小さくて単体なので1体潰されたら本体も死ぬ)から面制圧攻撃使えるスタンドならどうにかできそうだが、近接パワータイプや並のスピードタイプだと普通に詰みやな、しかもこいつ閉鎖空間の高高度野飛行機の中で襲ってくるから、下手に広範囲攻撃ブッパしたら墜落して攻撃したほうが死ぬっていういやらしさよ、だからアヴドゥルは攻撃できなかったし
0
30. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 20:00:18 ID:Q0Mzk0NTU
プレステのジョジョゲーの奴だと
CPUのみだけどこいつとのバトルも入ってて
嬉しかった
0
32. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 20:33:36 ID:I1NjQxNjA
花京院いなくてもなんだかんだで3部承太郎なら
倒してしまいそうだが
0
34. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 21:54:28 ID:cxOTEyNzU
スタプラのラッシュ捌けるってことは近接だけなら「世界」より上ってことだからな……
しかもスタプラ以上の射程距離
 
プッツン承太郎とハイDIOなら多少は話が変わるかもしれんが至近で撃たれた銃弾をかわせる宣言といい、コイツ超えてるの理論値レッチリくらいだろ
 
スタプラ世界がそうであるように、タワグレの間合いで戦い始めたらほとんどのスタンドは何かする前に再起不能レベル
0
36. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 23:15:13 ID:YzNzg5NTU
え、こいつ射程距離Aなのか...
0
37. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 23:19:04 ID:YwOTg3MDU
椅子ごと人体貫通するこいつが破壊力Eなら
シュレッダーを壊せないハイウェイスターて一体
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります