【ジョジョ】イエローテンパランスとかいう未だに最強スタンド議論にあがるスタンド

  • 75
1: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 10:03:00
ぶっちゃけイエローテンパランスすき
2: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 10:04:44
多分DIO様以外で一番承太郎を追い込んだよね
3: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 10:08:22
イギーもそうだけど攻防一体型のスタンドはクソ強い
4: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 10:08:44
でもマジシャンズレッドには手も足も出ないじゃん
6: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 10:10:33
>>4
つくづくアヴドゥルが承太郎の味方で良かったよね…
7: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 10:12:18
>>4
焼けば広がるだけ
とけたりはしないから天敵というわけでもない
13: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 10:21:09
>>7
多分酸欠と熱による本体狙いになるんじゃないかな
18: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 10:33:01
>>13
それはもう全生物特攻じゃないか
49: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 11:26:45
>>7
ライターの火と鉄をも溶かすマジシャンズレッドの火を同一視するのは無理がないか?
5: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 10:10:30
変身もできる
侵食もできる
防御もできる
こいつ…無敵か?
8: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 10:13:25
>>5
捕食することで成長もするしなぁ
9: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 10:16:42
この田吾作どんな能力だったかな
耐熱・耐氷性能のあるスライムを自由自在に操って変身もできる能力で合ってる?
10: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 10:17:06
岩人間相手だと捕食って出来るんだろうか
11: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 10:18:07
テキトーに破片くっつけとけば勝手に勝てるやつ
射程距離Eだからそこまで離れられないだろうけど、そこは本体がスタンドを身に纏えば問題無いという割と本当に隙が無い
12: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 10:19:49
どうしようも無かったからスタンド使い共通の弱点である本体をブン殴った・・・
14: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 10:26:55
気になってイエローテンパランスのステータス見てみた
破壊力D
スピードC
持続力A
射程距離E
精密操作性E
成長性D

これで最強格ってわりとすごくね?
15: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 10:30:45
「スタンドは強いのに本体がバカ」の典型例みてーなヤツ
23: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 10:47:29
>>15
逆だ
本体がバカだからスタンドが強い
17: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 10:32:33
DIO相手だと時止められてる間に攻略されるからDIOには逆らわなかったんだろうか
25: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 10:49:00
>>17
というか金払いいいからじゃねぇかな
初期の刺客は懸賞金目当てだから
19: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 10:35:39
テンパランスの名の割りに節制感ゼロだよな
20: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 10:36:26
>>19
恐らく逆位置なんだろう
22: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 10:44:09
>>20
正義とかもだけど割と逆位置意識して作られてそうなヤツ多いよね
21: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 10:44:07
偽花京院は承太郎が殴っただけで割れたし防御力は過大評価されすぎだと思う
27: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 10:50:44
>>21
変身能力はわざと見破られて攻撃を誘うオマケみたいな能力だから
ぶっちゃけ防御する必要もなかっただけだったんじゃないかな
24: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 10:48:56
いうてアヌビス神やビーチボーイの透過能力使われたら本体ごとぶった切れられて終了だし
結局は相性次第だわな
スタープラチナみたいな殴る事でしか攻撃手段がない奴にとってはかなり厄介ではあるけど
28: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 10:51:08
>>24
後はザ・ハンドやクリームみたいなのがガオン系だな
いやアレ対処できるスタンドほぼいないけど
26: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 10:50:34
チャリオッツとか普通にキツそう
斬撃も受けきれるのかな
29: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 10:52:36
>>26
衝撃を全体に拡散してしまうので
面の衝撃が線や点になっても変わらんと思う
というかその程度で突破できるなら弱点はないと豪語しないだろうし
31: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 10:59:00
>>26
スタプラの拳を取り込んだようにチャリオッツの剣も取り込んできそう
イエテンを切っても本体にダメージ行くわけでもないしなぁ…
3部の中だったら実はジョセフが一番勝算あると思う、波紋で肉を弾いて本体を直接殴れるんじゃないか?
35: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 11:04:04
>>26
序盤ならキツそうだけど終盤のポルナレフだったら肉片でガードする前よりも早くぶった斬ってそう感ある
40: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 11:08:00
>>35
スライムが無敵?ならスライムが本体を覆う前に斬ったらええやんけな歴戦ポルナレフはちょっと見てみてえな…
4部太郎とかも時止めで同じ事しそうだが
30: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 10:55:03
防御が最大の売りだと自負してるからクリームやザハンド、アヌビス神、ビーチボーイみたいな
防御とか関係ねぇ!!って能力じゃないと対処できないのは地味に厄介なのは違いない
32: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 11:00:06
実態があって肉であるなら
フーゴのパープルヘイズのウイルスも効くんじゃね?
33: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 11:00:45
熱探知という弱点が実際には存在するシアーハートアタックと比べてもこっちはガチで弱点がない
スタンド使いの弱点である本体もスタンドで守れる
34: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 11:03:22
能力発動中は動けなくなる弱点ない20thセンチュリーボーイだからなぁ
36: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 11:04:30
>>34
あっちは水中でも呼吸せずにいられるけどイエ○ーテンパランスは水に入ったら息出来なくなるからなぁ
37: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 11:05:23
本体を攻略する手段はいくらでもあるけど
このスタンド自体を倒せる手段は殆どないよね
38: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 11:05:42
3部によくある能力にこれといった制限がない雑に強いタイプのスタンド
39: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 11:06:40
相性の悪い相手にも本体に欠片一つ付着させるだけで勝ち筋が出来る
侵食箇所ごと抉るか消すしか無くなるし、そんな事すれば大ダメージ確定だし
迷えば侵食が致命レベルまで進行する
41: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 11:08:16
強いは強いけど各部ラスボスに比べると流石に劣る程度の安牌
42: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 11:10:22
地味に全身覆ってる状況だと攻撃手段自体は殴るしかないキンクリが太刀打ちできないのが笑う
逆に吉良はイエテン自体を爆弾に変えられそうなので触れれば倒せるという
相性差でかいなやっぱり
43: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 11:12:07
マンインザミラーでも「身に纏っている粘液は鏡の世界に入るのを許可しない」
ってやっちゃえばあっさり攻略は出来るし相性がでかいな
45: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 11:17:17
>>43
マンインはそもそも不意打ちなしでテンパランス触らずに本体を鏡の中に引きずり込めるのか?
46: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 11:18:58
>>45
触っても別にイエテンを鏡の中に入るのを許可しないで引き剥がせるよ
流石に多少のダメージはあるだろうけど
55: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 11:46:44
>>46
スタプラがパイプで本気で殴っても本体に届かないのにマンインが本体に触れるとは思えん
56: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 11:50:27
>>55
本体とイエテンを引き剥がせれば良いんで
その場合はイエテンだけ鏡の中に引きずり込んで
その後出てくれば良いだけだな
44: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 11:12:26
全身覆うと呼吸できないんじゃ…いやホワイトアルバムみたいに呼吸口付ければできるか
工夫次第ではどんどん強くなれるポテンシャル秘めてるなこれ
47: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 11:22:03
>>44
精密動作性Eで超ニガテだからそういう細かい工夫ができるとは思えん
48: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 11:23:23
水中に行くまでは本体露出してなかったし
空気中なら何らかの手段で空気を取り込めると思われる
50: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 11:29:24
イエローテンパランスやメイドいんヘブンみてると結局は呼吸を封じる戦法が一番強いんだなって感じる
51: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 11:30:18
スタンドがどんだけ強かろうが本体は所詮人間だからね
52: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 11:33:10
でもドゥービーワウには絶対に勝てないよね
射程距離無限で逃げられないし呼吸止めるの無理だし
器具を使って呼吸してもその器具内から攻撃してくるしで
殺意高めで本体倒す以外にほぼ攻略方が無い
53: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 11:35:30
承太郎を初めて頭いいなと思った回
それ以前は脳筋勝ちばかりしてた
54: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 11:43:53
真面目に襲ってきたのがシンガポールで本当に助かった相手だよな
水中ブチ込んで解除させるって手段使えなかったら冗談抜きでキツそう
58: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 12:10:04
ビタミンCvsイエローテンバランスはみてみたい
57: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 11:50:52
黄の節制[イエローテンパランス]
ふざけた敵なのにスタンド名だけは妙にかっこよくてズルい

元スレ : たぶん未だに最強スタンド議論にあがるやつ

漫画 > ジョジョの奇妙な冒険(ジョジョ)記事の種類 > 考察ジョジョジョジョの奇妙な冒険

「ジョジョの奇妙な冒険(ジョジョ)」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 10:39:38 ID:QyNzQ4MTI
マジシャンズレッドは出力が凄すぎる
0
15. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 11:44:59 ID:gwOTQ5MzA
>>1
あるスタンドが評価される度にマジシャンズ・レッドの格も自動的に上がるシステム……
0
24. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 12:18:40 ID:gwMTc1Njc
>>1
「強すぎるので退場させられるスタンド」の魁だもんな…
攻撃力は空中で鉄を溶かすほどの熱
空気を探知する能力で隠ぺいを無効化
実は意外と器用(燃やす所を自在に選べる)
0
34. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 13:40:29 ID:c2ODQxNzE
>>24
レールの下の土だけを炎で掘ったは器用というより本当にマジシャンなんよ
0
65. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 23:53:30 ID:EyNjczNjY
>>1
一瞬で鉄を溶かすのはやりすぎだって!(n回目
0
2. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 10:54:13 ID:g4ODYwMTk
でもスタンドから悪影響受けてるよなコイツ
スタンド発現する前からカブトムシ食ってたとは思えない
0
16. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 11:45:28 ID:g0NjIyMDU
>>2
ジョジョではおかしくないような
0
31. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 12:41:04 ID:Q0MDE5MTg
>>2
食用カブトムシってのもある
0
41. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 15:11:12 ID:czNDQyNDY
>>2
あれは花京院の皮になってるスタンドが食ってた(肉を取り込んでた)だけで本人が食ってた訳じゃないと思う…
0
51. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 19:28:01 ID:I2OTAzNTk
>>2
土の味しかしなくて不味かったぞ
0
3. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 10:59:37 ID:g4NTQwMDM
防御無視の攻撃しか通用しないのがほんとヤバい
スピードや射程に難があるから逃げれば勝ちな状況ならそこまででもないけど、倒さないといけない状況だと頭抱えるわ
0
17. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 11:46:11 ID:QzMDY5NDg
>>3
イエローテンパランスは完璧な変装も出来るから、先手もほぼ取れて肉片くっつけれて爆アド取れるんだよね
尚本体はマトモな不意打ちもしないし、肉片の対処法をアドバイスしてくれる模様
0
25. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 12:22:37 ID:gwMTc1Njc
>>3
作中の描写をみると、全身にまとわりつかれた承太郎がセリフ決めながら下に逃げたり、スタプラで拘束する余裕が有る。
「無敵のスライム」だけど自分から動く・攻撃する力と速度は並以下なのが唯一の欠点
0
36. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 13:52:44 ID:UxNjA0NDQ
>>25
弱点と欠点は別物なのがこの手の考察が面白くなるところだな
0
43. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 15:43:15 ID:AwOTgxMDA
>>3
ガオンならいけるか
0
4. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 11:01:53 ID:c5NjUzMzY
防御力は強くても攻撃力が憑依のみなのがね。仗助やジョルノみたいに患部を切り落としても大丈夫な回復役がいたらどうにも出来ない
0
12. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 11:35:15 ID:U2MjUwOTU
>>4
仗助は肉の素材を元に戻して装甲をはがし、ジョルノは溶解系の毒を持つ生物をわざと取り込ませてドロドロにして無効化しそう
波紋は肉壁貫通するし、爪はact2の時点で取り込まれずバラバラにしてくる?
主人公たちは勝てるかと思いきや、圧倒的に相性の悪い徐倫・・・
0
32. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 13:34:21 ID:Y3NDkwMzQ
>>4
欠点や弱点が有るのは、これに限ったことじゃないだろ…
「そういうのが少ないから強い」って話してるのに
0
59. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 21:24:03 ID:c5NjIyNTA
>>4
普通はそんな回復役いる方が珍しいんだが
0
5. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 11:05:55 ID:AyMTEyNDU
遠隔系・概念系・本体を狙う・マジシャンズレッド以外の相手なら、
ほぼ完封できる強スタンド
0
6. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 11:06:05 ID:g4NDUyOTA
防御透過、無視系に弱そうって話で考えると
スティッキーフィンガーが通じるのか気になるな。
0
7. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 11:06:06 ID:AyOTM5MjA
コイツと花京院はどうやって入れ替わってたんだ?
入れ替わってる間、花京院は何してたんだろう?
0
22. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 12:11:10 ID:EwMjg0Nzg
>>7
本物の花京院がJOJOと呼んでいて
偽花京院が承太郎先輩と呼んでるのが
混乱を加速させてる
0
26. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 12:23:57 ID:gwMTc1Njc
>>7
この変装の精度なら他の人物に化けて花京院を誘導する事も可能なのがおっかないよな
0
30. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 12:34:11 ID:k3ODA5OTY
>>7
アニオリやと学生服姿で日光浴
0
60. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 21:34:08 ID:Q2MDA2NDU
>>30
ガクセーはガクセーらしくですよ
0
8. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 11:07:28 ID:U0OTA4MzQ
水に落としたからガードを解いたってのが納得できない
0
27. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 12:25:26 ID:gwMTc1Njc
>>8
スライムを空気管にすれば水中で呼吸できたのでは?と思ったけど、変装は巧いけど本体から離すと途端にグニョグニョになるのが本体のガサツな性格を写してるよなw
0
57. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 20:17:20 ID:E1NDgzNzY
>>27
精密動作がEだから多分そう言う器用なことは出来ないんだろう
大雑把に纏うのが精々……いやまてなんだその変装能力どっからでてきたんだ
0
64. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 22:06:22 ID:kzMDIzODQ
>>57
本体に近ければ近いほど複雑な形状変化をこなせるって考えたら精巧な擬態能力はまぁ納得できるかな
それはそれとして熱や冷気に対する反応はオートだから対応が早いって感じで
0
9. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 11:24:50 ID:U2MjUwOTU
斬撃はともかく、チャリオッツの突きは食らいそうな気がする
あとは結局は衝撃に強い肉の壁だから、エネルギーを吸収するハイウェイスター、肉を凍らせて変形できなくなるホルス神、肉そのものをダメにするネズミやグリーンデイには対応できないかな?
0
10. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 11:26:40 ID:I4Njg0MTA
ライターの火やアイス程度で試して熱も冷気も効かないって言うのはどうなん?と思う
0
11. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 11:33:06 ID:M3ODc2NTE
スピードC・精密操作性E(スタプラのパンチを防御できる)だからこいつ大概なステータス詐欺なんだよな…
0
70. 名無しのあにまんch 2025年07月10日 03:12:39 ID:g2NDcwMzA
>>11
個人的な仮説だけど、スライム状の原始的生物ゆえの「反射速度の速さ」みたいなのはあるのかもな
防御行動だけは異常に速い
ただ、精密で高速な能動的行動はほぼできない
DIOみたいにオラオララッシュだけでもスタチナに比肩するとか、そういうスペックではない
0
13. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 11:40:51 ID:QzMDY5NDg
旅の初めの方とはいえ、あの承太郎がまったく最強かもしれん恐ろしい奴だって認めてるからな…
0
14. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 11:42:50 ID:gwNDA4Mzc
スタンド使いにとってはプラスでもマイナスでもないけど、肉と一体化するがゆえに「一般人にも見える」というちょっと珍しい性質は、プラスにもマイナスにもなりうるな。
普通に考えたらマイナスかな。
スタンド使いではない、火炎放射器持った兵士とかには弱そう。
いや、火炎放射器持った兵士って割と強敵なんだけど。
0
18. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 11:56:42 ID:czOTQ4Mjk
ホワイトアルバムとコイツ、どっちのほうが強いかってレベルで纏えるタイプのスタンドは無法。オアシスも強いんだろうけど本体性能ありきすぎて流石にこの2つには劣る。
0
19. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 11:57:42 ID:MyMDUxMTg
グレイトフルデッドで肉の中の本体を老化させる
ビーチボーイで肉を透過して本体を攻撃する
ベイビィ・フェイスで肉を別のものに作り替える
メタリカは防御関係なしに攻撃可能

暗殺チームにたいしてはかなり相性悪いな
0
20. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 12:01:10 ID:czNzc1NTQ
承太郎をDIO以外で1番追い込んだのはダービー兄だと思いたい
承太郎がハッタリ頼みでギリギリ勝てたスタンドだし
0
21. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 12:05:06 ID:A4NDI3OTE
空間削る系はゴッソリいかれるから相性悪いか
0
23. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 12:14:42 ID:c5OTQ3ODc
>>21
ザッハンドならまだいけそうだけどクリームはね
まああいつの攻撃自体受けきることは無理だろうけど。
0
28. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 12:28:13 ID:U1NDE4MDk
4部以降の工夫がえげつない敵なら肉スライム風船で酸素確保しそう
5部でギアッチョがやったみたいに
0
29. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 12:33:51 ID:gwNDA4Mzc
知人のシンガポール人「あの犬食ってたロープウェイの近所に親戚が住んでるよ(セントーサ島というらしい)」
知人のシンガポール人「シンガポール人は昆虫食わないよ。食うのはタイとか中国の人(ある意味差別発言)」

JOJOもワールドワイドだわ。
0
69. 名無しのあにまんch 2025年07月10日 02:05:46 ID:cyNjY3ODA
>>29
シンガポールの地上波テレビで、ドラえもんが放映されていたという事実を80年代に描いてた作品だからなあ。ジョジョ
シンガポール人は割と普通にドラえもん見て、一部はジョジョ読んだりして育ってるのかも
0
33. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 13:38:41 ID:A2ODk3OTI
ホワイトアルバムやオアシスみたく本体を包むタイプのスタンドの元祖だよな
そう思うと雑にパワーが強いのも納得か?
0
35. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 13:52:43 ID:Q0Mjk3Nzk
本体の頭脳がマヌケだったからよかった系
ジョジョゲーでもカプコン格ゲー以外プレイアブル化してないな
ASBRでちょっと期待してたけど
0
38. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 14:13:46 ID:U1MjcxOTE
>>35
言うほどマヌケだったっけ?
水場に落とされるまでは能力を最大限に利用して優位に立ち回ってたし
一旦劣性になってからも目ざとく形勢逆転の手を打ってたりして言動以外はちゃんとやってたじゃん
スタプラの相手は大体そうだけどスタプラの予想以上のパワーに押し切られて負けてるパターン多いよ
0
47. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 16:22:12 ID:c0MDQwNjM
>>38
スタンド使い皆頭いいけどこいつだけは同じスタンド持ってたら自分の方が使いこなせるなって自信あるわ

>>水場に落とされるまでは能力を最大限に利用して優位に立ち回ってた

逆でこの能力だったらもっと安全な立ち回りいくらでもあるだろ
作中でも変装中何カブトムシ食ってでかくなってるんだよ、ばれてないうちにさっさと誰か触れよ
0
52. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 19:33:25 ID:I2OTAzNTk
>>35
マヌケと言うか、慢心と言うか、覚悟が無いと言うか…
0
37. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 14:13:19 ID:E4ODEzNDM
3部の雑に強いスタンド連中はなんなんだよ
0
53. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 19:36:11 ID:E5MjI4MzM
>>37
まぁスタンドの数が増えていった結果差別化・細分化のために複雑になってったってことで…
0
39. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 14:25:30 ID:U5NjAzNA=
途中までイエ◯ーみたいに伏せ字してたのに最後は伏せ字やめてて草
0
40. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 14:35:24 ID:U3MzQ4NzM
スタプラのパワーとはいえ殴った水圧のマンホールでぶっ飛んでるのはアレじゃね
呼吸の時は一部解除せにゃならん弱点もあるし
やっぱ防御系は最低でも常時ガードかオートガードないと
鉄柱で貫通されたとはいえ全身纏えて呼吸も問題ないホワアルのがまだいい気がする
0
42. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 15:16:23 ID:QyMzc3OTY
地味にカブトムシとかザリガニ食ってパワーアップできるのなんなんだ。ポパイかよ
0
44. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 15:50:15 ID:gyODM4MTE
マジシャンズレッドって言うほど有利か?
イエテンって相手のパワーが強くなればなるほどより強く動けるわけで、鉄や周囲を焼き尽くせるほどの炎があれば、一瞬で捕食できると思ってるんだけど
0
45. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 15:56:44 ID:IyNzczODE
>>44
ザリガニとか食って肉増やしてパワーアップはあるけど相手のパワーに比例して強くなるなんて能力はないよ
ノトーリアス・BIGと混じって覚えてないか?
0
66. 名無しのあにまんch 2025年07月10日 00:42:14 ID:c3ODgwOTA
>>45
通常の動きだったら何とか動けるけど、
スタプラの本気パンチには対応できるってことは強い力により力強く反応してないか?
それが炎にも適応されるかは妄想になるけど
0
54. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 19:53:54 ID:E0MjQ5OTQ
>>44
関節的にふっ飛ばされた辺りベクトル自体は完全吸収出来てる訳では無いからなあ
0
46. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 16:14:43 ID:U0OTA4MzQ
一度くっつけたら実質自動操縦みたいになってダメージ与え続けるのやばい
0
48. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 17:03:23 ID:A3NDE3NjI
呼吸云々も地上なら何の弱点にもならんからな
一行のなかでもポルナレフ花京院ジョセフじゃほぼ詰みでしょ、承太郎も都合よくプールが近くにあったからどうにかなっただけで途中までは完封される流れだったし
物ともしないブ男マジやべえな
0
49. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 17:48:12 ID:IzODMzMDU
ノトーリアスBIGに弱点(生きた本体)を与えて代わりに利便性を上げたスタンドみたいなもんと考えると確かにかなり強いな
0
50. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 18:15:20 ID:c4NjY3ODQ
スタンド自体は結局最後まで弱点がなかった
スタンドすり抜けて本体攻撃できるタイプなら勝ち目はある
0
61. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 21:41:48 ID:Q2MDA2NDU
>>50
ただ物体を透過するスタンドでも、スタンドをすり抜けられるのかはまた別問題の様な気もする

というか実体化するタイプを除いてスタンドはスタンド以外では触れないので、スタンドの方から触れようとしなければ普通に物をすり抜けられるよね?

アヌビス神の特殊なのは実態を持つ刀なのに物をすり抜けて攻撃できる事だし、ビーチボーイはすり抜けて中の特定のものだけを釣り上げられるのが特徴であって
0
55. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 19:58:45 ID:cwNzQxMzI
攻防一体だしバカでもひ弱でも一定の強さを発揮できる良スタンド
0
56. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 20:08:37 ID:I2MTc3MDA
ドゥービー・ワゥがスタプラよりも攻撃力が高いとは思えないし、むしろテンパランスならその防御力で攻撃を無力化している間にゆっくり本体を探せるから相性良さそう
0
58. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 20:27:05 ID:Y0ODg0NDY
同じシリーズでありながら
コイツより後に出てるのに超劣化版でしかないオインゴ兄が悲しすぎる……
0
71. 名無しのあにまんch 2025年07月10日 06:37:10 ID:E2Nzc2OTA
>>58
オインゴは本体にだけ変装できるだけだからマジで変装能力だけ見てもスタンドまで変装できるイエローテンパランスのが上なんだよな…家出少女の反応の無さから察するに見える見えないのオンオフできるっぽいし
燃費だけだぜオインゴが勝ってるの
0
74. 名無しのあにまんch 2025年07月10日 09:27:30 ID:cxNTAyOTA
>>71
一応、オインゴ兄のクムヌ神は体臭までも再現可能とされてるから本人変装能力だけなら上のはず
本当なら声も再現できる(はず)のもアドなんだけどイエテンも何故かそっちもやれちゃうからなぁ…
0
62. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 21:55:32 ID:Y1OTQwNjg
小学生の時読んでて思ってたわ
こいつだけ強すぎねぇって
0
63. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 22:03:24 ID:M3NTY5OTI
輝きの強さ(虹の色で一番明るい)を軽さで台無しという黄色という色の負の部分上手いこと書いたキャラだなと思う。
こいつというか敵スタンド使いの多くは精神の欠点が能力に反映されてる、といった魅力もあるが
0
67. 名無しのあにまんch 2025年07月10日 01:04:45 ID:UzMjY5MDA
本体も本体で、スタープラチナの攻撃を「むっ、速い。しかし」って完璧に見えて反応してスタンドを操っている辺り只者ではない
0
68. 名無しのあにまんch 2025年07月10日 02:01:30 ID:cyNjY3ODA
アメリカ南部にある弊社事業所に出張した時にね、ケイジャン料理食べたんですよ

ボク「ジュルジュル!ザリガニ食ってパワーアップ!」

ジョジョ知ってる上司や同僚にはやたらウケてました
ジョジョ知らないっぽい年配女性には、キティガイを見る目で見られました。「マジで不快だからザリガニとか言わないで」とか叱られました。解せぬ
事情を理解してない現地社員(黒人さん)は、おれらの地元料理が気に入ってくれたならうれしいよとニコニコしてました
0
73. 名無しのあにまんch 2025年07月10日 07:02:27 ID:g2NDcwMzA
>>68
フレンチのザリガニ料理をザリガニ料理と呼んで、何があかんかったの?
0
72. 名無しのあにまんch 2025年07月10日 07:00:36 ID:g2NDcwMzA
三部は割とハンサム自己言及キャラが多いけど、同じくポルナレフ、ホルホースがやや三枚目気味なのと較べると、美男度はより高いのかもな。
0
75. 名無しのあにまんch 2025年07月10日 15:55:02 ID:IzMjc1NjA
ココナッツのスジ
ザリガニも食ってパワーアップ
そのシリの穴拭いた指でギろうなんてよぉーッ!!からのアルゼンチンバックブリーカー
面白すぎる
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります