【ドラゴンボール】超ベジータって当時だとなんやかんや強かったよな

  • 28
1: 名無しのあにまんch 2024/03/15(金) 11:55:58
少なくとも第二形態のセルはやろうと思えば完全に仕留めることが出来たぐらいには
2: 名無しのあにまんch 2024/03/15(金) 11:57:05
戦いの天才だぞ
3: 名無しのあにまんch 2024/03/15(金) 11:57:29
実は超ベジータとムキンクスの違いを俺ははっきりと分からない
無理のないムキムキが超ベジータだったのか?
39: 名無しのあにまんch 2024/03/15(金) 19:05:03
>>3
パワーを許容量MAXまで引き上げたのが超ベジータでパワーを許容量以上に引き上げたのがムキンクスのイメージ
4: 名無しのあにまんch 2024/03/15(金) 11:58:53
>>3
デフォルトの超サイヤ人は三段階ある
超サイヤ人(通常)→超サイヤ人第二形態→超サイヤ人第三形態
第二形態は超サイヤ人(通常)の出力を高めるだけに留まっているが、第三形態はスピードがおざなりになってしまう
76: 名無しのあにまんch 2024/03/16(土) 02:03:35
>>4
遅いってよく言われるけど同じ位階にいる超人からしたらってだけで一般人からしたら滅茶苦茶速いことに変わりはないよね
5: 名無しのあにまんch 2024/03/15(金) 12:04:44
超サイヤ人の出力を上げすぎるとスピードが落ちるのでスピードが落ちないギリギリの出力で戦ってる形態って認識で良いんだろうか
6: 名無しのあにまんch 2024/03/15(金) 12:09:34
更にほぼ同じ実力のトランクスまでいたんだからどう考えてもZ戦士側の勝ちだったんだよな…
尚()
9: 名無しのあにまんch 2024/03/15(金) 12:14:32
気の力で筋肉増やしただけだからスーパーサイヤ人と関係無いんだよなこれ
亀仙人のフルパワーと同じ
11: 名無しのあにまんch 2024/03/15(金) 12:17:58
おそらく
この時のセルなら超サイヤ人第二形態にならずとも
ただの超サイヤ人で互角位には戦えるんだから相当に基本戦闘力が上がってる
12: 名無しのあにまんch 2024/03/15(金) 12:24:59
この時点では間違いなく最強
13: 名無しのあにまんch 2024/03/15(金) 12:29:17
つうか3年修行しても18号に劣る所から精神と時の部屋に入って2ヶ月程で第二形態に到達って…
いくらなんでも到達期間早すぎね?やっぱり環境が大事なのとあくまで第二形態まで行けただけで戦闘力の伸び自体はそこまででは無かったのかな?
14: 名無しのあにまんch 2024/03/15(金) 12:31:01
この時のベジータとトランクスって実際どっちが強かったんだろ
19: 名無しのあにまんch 2024/03/15(金) 13:27:12
>>14
同形態での出力差は不明だけど、ムキムキ状態の欠点に気付くかどうかや実戦経験の差でベジータが上回りそうなイメージはある
21: 名無しのあにまんch 2024/03/15(金) 13:32:20
>>14
戦闘中の駆け引きとか含めてベジータの方が上と表現されてるように思う
「なんちゃって」されたとは言えセルの半身吹き飛ばしたベジータと、当たりすらせず馬鹿だと言われて早々に勝負を捨てたトランクス。
15: 名無しのあにまんch 2024/03/15(金) 12:31:29
このころの悟空がインフレに置いてかれてる感は新鮮だった
17: 名無しのあにまんch 2024/03/15(金) 12:37:51
>>15
人造人間編って実は悟空全敗なんよね
vs19号は心臓病の影響もあって敗北
vsセルは力負けで敗北
vsセルジュニアは体力無くて敗北

まあ純粋に戦闘力で負けたのはセルくらいだけど
16: 名無しのあにまんch 2024/03/15(金) 12:36:11
自分をボコボコにした18号を大きく上回る初期セル、それをさらに上回る第二形態のセルをたった1年ちょいで余裕で越えてたからな
24: 名無しのあにまんch 2024/03/15(金) 13:41:24
もうちょっと出力アップするとムキンクスになってバランス崩れるからそうならないギリギリまでパワーを調節するって考えると意外に繊細な形態でベジータくらいしか使いこなせなかったのかもしれない
18: 名無しのあにまんch 2024/03/15(金) 13:17:06
1年の修行で17号18号、神コロ、セル第二をごぼう抜きするの凄い
25: 名無しのあにまんch 2024/03/15(金) 13:46:05
これはベジータに限らないが
作中で「どのくらい強くなればいいか」が提示されたら、主要メンバーがそれに追いつくのはすぐって印象
その中でもベジータは特に早い
明確な目標が設定されないと暗中模索に陥るけど、それがわかればそこまで行くのは早いって感じなんだろうな
26: 名無しのあにまんch 2024/03/15(金) 13:47:44
>>25
逆に言えば未知の領域に到達するのは悟空が上手いんだよね
29: 名無しのあにまんch 2024/03/15(金) 14:40:50
当初の超サイヤ人より強い17号と互角の神コロより強い人間吸収しまくりセルより強い16号より強いセル第二形態より強い超ベジータより強い完全体セルより強い超2悟飯
30: 名無しのあにまんch 2024/03/15(金) 14:45:39
悟空悟飯セルセルジュニアの次に強いんだから大したもんよ
31: 名無しのあにまんch 2024/03/15(金) 16:23:32
セルの奥の手でもあった形態
32: 名無しのあにまんch 2024/03/15(金) 17:06:28
ネーミングで笑われてるけど1の第二形態好きだわ
肥大化した筋肉と噴き出るオーラ
かっこいいね
33: 名無しのあにまんch 2024/03/15(金) 17:30:33
なんやかんやでベジータってちゃんと強いんだよな
この後の戦犯シーンが衝撃的すぎるだけで
37: 名無しのあにまんch 2024/03/15(金) 18:34:54
>>33
強いので噛ませ役として扱いやすい
なので鳥山先生もベジータに助けられてると同時に扱いについては申し訳ないと思ってた
34: 名無しのあにまんch 2024/03/15(金) 17:56:51
超ベジータは強くはあるんだが

半分ほどの力を見せるだけで超ベジータが焦るほどの悟空
悟空、ベジータ、トランクスが全員でかかっても絶対に勝てないほど強い完全体セル
完全体セルがさらに圧倒的なパワーアップを果たしたパーフェクトセル
パーフェクトセルを相手に、気が半分以下の状態でも押し勝った超2悟飯

セル編終盤は各々の実力に差がありすぎるんだよ
103: 名無しのあにまんch 2024/03/16(土) 09:19:47
>>34
こうして見ると超2悟飯ってあの時点じゃぶっちぎりで強かったんだよな
ブウ編でもアルティメットで他置き去りにしてるしほんと才能お化け過ぎるわ
106: 名無しのあにまんch 2024/03/16(土) 09:40:17
>>103
考えてもみろ1人だけ強さが一新された7年後の世界水準で戦ってる様な奴で
指標として何度も「あの時の悟飯」が出てくるし
鈍ったとはいえ鈍っても尚悟空ベジータから戦力として期待されてる奴だぞ??
107: 名無しのあにまんch 2024/03/16(土) 09:44:13
>>103
あのインフレ世界で7年修行して同じ形態で悟空がようやく超えれたバケモンよあの子
38: 名無しのあにまんch 2024/03/15(金) 18:59:19
ファイナルフラッシュ初出もこの形態だよな
当時まさかマジで完全体を倒しちまうのか!?って滅茶苦茶ワクワクしてた記憶
40: 名無しのあにまんch 2024/03/15(金) 19:10:22
仮にこの時点でセルを倒したら満足気味になってたベジータが修業終わらせた悟空に意気揚々と戦いを挑んでたのか、そしてすぐ現実を知ると
49: 名無しのあにまんch 2024/03/15(金) 20:06:24
完全体セルも同じ形態(恐るべき真のパワー)になれるからセルも超サイヤ人化してるっていう説好き
サイヤ人の細胞持ってる+オーラが金色だから説得力ある
51: 名無しのあにまんch 2024/03/15(金) 20:16:33
セルゲームでの悟空や悟飯の超サイヤ人は形態の名称とかあるのかな?
52: 名無しのあにまんch 2024/03/15(金) 20:20:22
>>51
超サイヤ人第四段階
ただこれは普通の超サイヤ人を通常時レベルにまで精神面を落ち着かせた形態でしかない
69: 名無しのあにまんch 2024/03/15(金) 23:15:54
>>52
悟空の一人称が超化してても「オラ」のままなのが証拠だよね
60: 名無しのあにまんch 2024/03/15(金) 21:01:09
超ベジータの更に逆立って広がった髪型好きなんだよな
22: 名無しのあにまんch 2024/03/15(金) 13:37:11
まあ超って付いてるから超つよいよな(こなみ
読んだ当時の俺はこれで超納得した

元スレ : 超ベジータって当時だとなんやかんや強かったよな

漫画 > ドラゴンボール記事の種類 > 考察ドラゴンボールベジータ超ベジータ

「ドラゴンボール」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年03月26日 14:09:03 ID:k4OTM2MDY
超ベジータっていう小学生みたいなネーミング最高
0
9. 名無しのあにまんch 2025年03月26日 15:00:44 ID:Q5MjkyODY
>>1
小学生ワイ「超が付いてるってことは超強いってことか!超すげー!」
0
16. 名無しのあにまんch 2025年03月26日 16:40:28 ID:A1NjQ4NjI
>>1
尚、更に7年後に付けた自分への名称がウルトラベジータ一号な模様
0
23. 名無しのあにまんch 2025年03月26日 18:06:39 ID:EwNzYwOTQ
>>1
超スーパーサイヤ人ベジータだから超超カンタムと似たようなもんだな
0
2. 名無しのあにまんch 2025年03月26日 14:12:44 ID:Q2MDc5NjQ
ファイナルフラッシュ好き。真似もしやすいしな。
0
4. 名無しのあにまんch 2025年03月26日 14:17:56 ID:Q4Nzc1NTQ
>>2
モロに大層な名前つけやがってとつっこまれてるの草
要はものすごいエネルギー波だからな
0
12. 名無しのあにまんch 2025年03月26日 15:12:49 ID:gzNzU0ODQ
>>4
それはビックバンアタックや
0
14. 名無しのあにまんch 2025年03月26日 15:29:54 ID:Q4Nzc1NTQ
>>12
>>13
間違えた、まるでベビーだ・・・
0
13. 名無しのあにまんch 2025年03月26日 15:19:57 ID:cyMDIxNzA
>>4
そっちはビックバンアタック
0
15. 名無しのあにまんch 2025年03月26日 15:30:23 ID:UwODQ5MzI
>>4
ファイナルフラッシュは目眩ましで光った瞬間着弾してる様なトリッキーな初見殺し技だぞ
ビッグバンアタックは爆発後の地面が綺麗にえぐれてるから範囲を限定して威力上げてるはず。KAKAROTのヤツが大体解釈一致
0
3. 名無しのあにまんch 2025年03月26日 14:15:39 ID:AzMDg2NDQ
この瞬間は作中最強
0
5. 名無しのあにまんch 2025年03月26日 14:21:48 ID:Q4Nzc1NTQ
17号とピッコロでも歯が立たないセル第一と互角の16号
その16号を軽く粉砕できるセル第二
そのセル第二が本気を出しても全く敵わない超ベジータ

・・・そのベジータが半分の気で突き放されたと感じる悟空
伸び過ぎぃ!
0
8. 名無しのあにまんch 2025年03月26日 14:40:32 ID:gyNTIyODg
>>5
シリーズ開幕でフリーザ親子が瞬殺されてるし、セル編のインフレ加速度やべぇなこれ…
0
10. 名無しのあにまんch 2025年03月26日 15:01:31 ID:c2Mjg2MTY
>>8
ブウ編は更にインフレ極まるけど最後に戦う相手は下から数えた方が弱い純粋ブウ

なお凶悪さはダントツで1番厄介
0
18. 名無しのあにまんch 2025年03月26日 16:50:48 ID:MzMTg0NDg
>>8
フリーザ編も悟空の基本値が8000から300万まで跳ね上がってるから370倍以上基本的な能力がインフレしてるんやで
そっからスーパーサイヤ人で更にドンだし
サイヤ人編だって300代から8000代にまで悟空パワーアップしてるから基本的な数値が20倍以上跳ね上がってるしで
ドラゴンボールは大人になったら基本インフレまみれや
0
6. 名無しのあにまんch 2025年03月26日 14:23:08 ID:QyNDQzOTQ
これ以上ムキムキになると雑になるらしいね。自分で何年も鍛えた筋肉ではなくて無理やりのバルクアップで、さらに気も高ぶっているから攻撃が大雑把里になってスタミナの消耗も激しいのかな
0
7. 名無しのあにまんch 2025年03月26日 14:24:57 ID:gxMjEzMzY
超トランクスとどっちが上だったんだろう
完全体セル基準だと全く相手にならなかった超ベジータと、ほんの超僅かだけど戦いになった超トランクスになるけど
0
22. 名無しのあにまんch 2025年03月26日 17:34:45 ID:Q4Nzc1NTQ
>>7
ムキンクスは耐久力はあるからな
なお勝手に消耗していく模様
0
27. 名無しのあにまんch 2025年03月26日 20:56:25 ID:IzNTA0NDQ
>>7
完全体セルが相手だからスピード不足で当たらなかったけど、超1-3トランクスの方が超ベジータより上だと思う
セルはトランクスと戦う際にはベジータから興味が移っているし、超1-3の欠点に気付いたのもトランクスの攻撃を暫く見てから 冷静さを失っていたとは言え超2悟飯相手にセルも使用しているから、格上に勝てる可能性がある形態だと認識している
個人的には攻撃力・耐久性は超ベジータより上、スピード・持久力は変わらないが筋肉の影響で超ベジータより相対的に下、総合でセルゲームのピッコロと同等だと思う
0
11. 名無しのあにまんch 2025年03月26日 15:02:45 ID:c2Mjg2MTY
超ベジータがセル倒すと悟空があの世に行かないから超サイヤ人3とフュージョンを習得できなくてブウ編で大幅に戦略ダウンする
0
17. 名無しのあにまんch 2025年03月26日 16:44:31 ID:A1NjQ4NjI
>>11
ベジータが悟空との一戦に拘らないので下界で修業して超2になってるベジータと悟空がダーブラ倒してブウ編完になるだけだぞ
実際未来トランクスがダーブラ倒してブウ復活阻止した未来あるし
トランクスが超2になってる未来でダーブラは倒せるから超2まででブウ編は終わる
0
19. 名無しのあにまんch 2025年03月26日 16:57:19 ID:QwNTU0OTg
超ベジータのお腹キックの構図最強だよね。脳味噌どう使えばあんなんかけるんや…
0
20. 名無しのあにまんch 2025年03月26日 17:02:47 ID:cxNjQ5OTI
超以降の宇宙設定を見てると、
基本的に修行という行為自体が無く生まれ持った強さが全てだったからな。
そういった意味では落ちこぼれ扱いの悟空でもあっても、
しっかりとした指導者さえいればキチンと伸びるのは実証されてるし、
ベジータが今まで悟空の後を追いながらも離されなかったのは、
戦いの天才で一度見た技術を身に着けることが出来たからなんだろう。
ただ、修行自体は独学だったので基本重量トレーニングばかりしてたし、
超になって優れた師が着いた事悟空と並び立った感じよな。
0
21. 名無しのあにまんch 2025年03月26日 17:09:58 ID:I1NTg4Mg=
アニメの引き伸ばしパートで案外同レベルのトランクスが第二形態セルに手こずってたし案外そこまで隔絶した差はない可能性ある
少なくとも神コロと強化後の第一形態セルほど差は無いかも
0
24. 名無しのあにまんch 2025年03月26日 18:39:46 ID:U5MDc0MTg
一時的とはいえ「ラスボスをほぼノーダメで一方的に完封できる」状況が稀有しかもサブキャラだからな
悟空ですらピッコロ大魔王やフリーザを最終的には上回ったといえここまでの戦力差は無かった
このあたりから明確な勝ち確から機を逃すみたいな展開が増えていく
0
25. 名無しのあにまんch 2025年03月26日 18:41:13 ID:Y1MjkxMjg
ムキンクスはスパロボでいうなら資金全部を武器強化に回したから火力はあるけど当たらないみたいな感じなんだろうな
0
26. 名無しのあにまんch 2025年03月26日 19:29:39 ID:M5MzkxODI
この強さがあれば未来では人造人間に苦労することは無かったわけだから、人造人間編で言えば破格の強さだよ。
この強さに届く境地にすら至らなかったから、未来悟飯は死んでしまったんだし。
0
28. 名無しのあにまんch 2025年03月27日 07:33:35 ID:MyMjc1OTE
人造人間編はちょっと追い抜かれただけで一切歯が立たなくなる描写が顕著だった
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります