【ワンピース】なんでレイリーは修行の間にルフィに流桜を教えなかったんだろうか
28: 名無しのあにまんch 2024/02/28(水) 21:31:41
>>1
レイリーはそもそも覇気の基礎しか教えてない
ヒョウ五郎の内側から破壊する覇気は
武装色の発展技だからね
というか流桜を指摘するなら
未来視も覇王色纏いも教えてくれてないよ
レイリーはそもそも覇気の基礎しか教えてない
ヒョウ五郎の内側から破壊する覇気は
武装色の発展技だからね
というか流桜を指摘するなら
未来視も覇王色纏いも教えてくれてないよ
81: 名無しのあにまんch 2024/02/29(木) 03:40:00
>>1
この時すでに武装硬化してたんだ
知らなかった
この時すでに武装硬化してたんだ
知らなかった
83: 名無しのあにまんch 2024/02/29(木) 08:25:24
>>81
これルフィ視点の回想であって当時の描写だと手の部分は写ってなかったんじゃなかった?
これルフィ視点の回想であって当時の描写だと手の部分は写ってなかったんじゃなかった?
93: 名無しのあにまんch 2024/02/29(木) 16:00:30
>>83
グシャって音だけはシャボンディからあった
具体的なのはルフィの回想
グシャって音だけはシャボンディからあった
具体的なのはルフィの回想
2: 名無しのあにまんch 2024/02/28(水) 20:49:20
単にルフィがそれを覚えられる所までたどり着いてなかっただけじゃね?
後は別にそこまで教える義理がなかったというのもあると思う
レイリー側に利が無いのに覇気3種使えるようになるまで鍛えてる時点で十分過ぎる
後は別にそこまで教える義理がなかったというのもあると思う
レイリー側に利が無いのに覇気3種使えるようになるまで鍛えてる時点で十分過ぎる
3: 名無しのあにまんch 2024/02/28(水) 20:51:06
自分の力で見つけて欲しかったんやない?
1年くらいしか修行つけてなかったはずで後は自分で考えろって感じだったし
1年くらいしか修行つけてなかったはずで後は自分で考えろって感じだったし
|
|
4: 名無しのあにまんch 2024/02/28(水) 20:51:20
武装使いこなしてようやく覚えられる技能だろうし当時のルフィじゃ習得できないんじゃないか
6: 名無しのあにまんch 2024/02/28(水) 20:52:53
知識くらいは教えといてもよくない?
>>4
>>4
24: 名無しのあにまんch 2024/02/28(水) 21:19:40
>>6
変にそういうものがある!で基礎をおろそかにしてそっちを取得しようとするかもしれない
あとこれは勝手な想像だけどレイリー的には龍桜っていう名称そもそも知らなくて武装色極めて行った先で自然と取得したからとかもありそう
皆が皆ワノ国で習うわけじゃないだろうし別の技術じゃなくて武装色の延長≒武装色鍛えていけばその内身に付けられるみたいな認識の奴らも普通にいそう
変にそういうものがある!で基礎をおろそかにしてそっちを取得しようとするかもしれない
あとこれは勝手な想像だけどレイリー的には龍桜っていう名称そもそも知らなくて武装色極めて行った先で自然と取得したからとかもありそう
皆が皆ワノ国で習うわけじゃないだろうし別の技術じゃなくて武装色の延長≒武装色鍛えていけばその内身に付けられるみたいな認識の奴らも普通にいそう
5: 名無しのあにまんch 2024/02/28(水) 20:52:43
強敵との戦いの中で成長していくタイプと言ってたしな
98: 名無しのあにまんch 2024/02/29(木) 18:29:30
>>5
とにかく後は本場で実践を積んでいけば確実に成長するってルフィへの強い信頼はあったよな
とにかく後は本場で実践を積んでいけば確実に成長するってルフィへの強い信頼はあったよな
7: 名無しのあにまんch 2024/02/28(水) 20:53:19
シャボンディで「最後に会ったのは半年前」って言ってなかったっけ
てか流桜って最初は武装色のワノ国版ネーミングって触れ込みだったのにいつのまにか技名になってんの謎
てか流桜って最初は武装色のワノ国版ネーミングって触れ込みだったのにいつのまにか技名になってんの謎
13: 名無しのあにまんch 2024/02/28(水) 20:55:56
>>7
名称が思いつかなかったのかもね
それはそれで手に余ってるというか扱いきれてない感じがするけど
五老星と黄猿との戦いでも使ってないし
名称が思いつかなかったのかもね
それはそれで手に余ってるというか扱いきれてない感じがするけど
五老星と黄猿との戦いでも使ってないし
8: 名無しのあにまんch 2024/02/28(水) 20:53:19
流桜≠纏う覇気
9: 名無しのあにまんch 2024/02/28(水) 20:53:49
2年だと基本までしか教えられなかったんじゃないか
10: 名無しのあにまんch 2024/02/28(水) 20:54:26
でも未来視の事は存在は教えてるんだよな
11: 名無しのあにまんch 2024/02/28(水) 20:54:29
レイリーからしたら何処かで覚えるだろうし覚えられずに負けるならそれはそれくらいのノリじゃないか?
12: 名無しのあにまんch 2024/02/28(水) 20:55:38
お前四則計算覚えたてのガキに微分積分教えんの?
14: 名無しのあにまんch 2024/02/28(水) 20:56:54
纏う覇気だろ?
15: 名無しのあにまんch 2024/02/28(水) 20:59:09
未来視だって「少し先の未来が見えるものもいると聞く」くらいの触れ方だったしなあ
話のついでに出したって感じがするから別にあれも教えようとして教えたって感じは正直あまりしていない
話のついでに出したって感じがするから別にあれも教えようとして教えたって感じは正直あまりしていない
16: 名無しのあにまんch 2024/02/28(水) 21:01:26
現実でもこれ教えたら余計に混乱するだろうとか、どうせ教えても扱いきれないからって理由で教えないってことままにあるよな
17: 名無しのあにまんch 2024/02/28(水) 21:01:48
とにかくホールケーキアイランドからの和の国では覇気の新段階が多くてワクワクしながら見てたわ…
22: 名無しのあにまんch 2024/02/28(水) 21:07:03
流桜は空島のマントラみたいな覇気の別称だな
23: 名無しのあにまんch 2024/02/28(水) 21:17:20
何事も最初に基礎をしっかり固めるのが大事なのよ
25: 名無しのあにまんch 2024/02/28(水) 21:21:49
レイリーが最初に説明してるけど武装色の覇気は見えない鎧を纏うイメージ
それがレベル上がると内部にも到達するレベルになるってだけでやってる事は特に変わってない
それがレベル上がると内部にも到達するレベルになるってだけでやってる事は特に変わってない
26: 名無しのあにまんch 2024/02/28(水) 21:24:38
そもそも戦桃丸も流桜使ってるけど
流桜って単語自体はヒョウ五朗とルフィやおでん以外使ってないよな?
流桜って単語自体はヒョウ五朗とルフィやおでん以外使ってないよな?
27: 名無しのあにまんch 2024/02/28(水) 21:26:32
>>26
だって空島のマントラと同じく隔絶された土地における覇気の呼称でしかないからな
だって空島のマントラと同じく隔絶された土地における覇気の呼称でしかないからな
69: 名無しのあにまんch 2024/02/28(水) 23:10:03
>>26
外海から来たカイドウは
自分を傷つける領域に達した内部破壊の覇気って意味で使ってる
外海から来たカイドウは
自分を傷つける領域に達した内部破壊の覇気って意味で使ってる
75: 名無しのあにまんch 2024/02/28(水) 23:26:38
>>69
これのせいで混乱が生じてる気がする
内部破壊出来るのがおでんだけならまだしも覇気の1つなら内部破壊出来るやつ外海にもいるだろ
これのせいで混乱が生じてる気がする
内部破壊出来るのがおでんだけならまだしも覇気の1つなら内部破壊出来るやつ外海にもいるだろ
29: 名無しのあにまんch 2024/02/28(水) 21:32:18
要は武装覇気自体が見えない鎧を纏う技術で鍛えれば弾いたり内部に到達するくらい分厚い鎧になるってだけよな
30: 名無しのあにまんch 2024/02/28(水) 21:32:23
体の外に纏う覇気≒弾く覇気は戦桃丸との戦闘で実際に触れてるしレイリーも実演してるから修業してれば勝手にそこまでたどり着く想定だったのかもしれない
内部破壊の覇気は体の外に纏う覇気の延長だしギア4以外の方法も考えろってアドバイスしてるし
まあルフィはギア4をより究める方向に進んだんだが
内部破壊の覇気は体の外に纏う覇気の延長だしギア4以外の方法も考えろってアドバイスしてるし
まあルフィはギア4をより究める方向に進んだんだが
31: 名無しのあにまんch 2024/02/28(水) 21:34:00
覇王色纏いすらカイドウ対ルフィの最期の台詞を見ると武装色を纏う技術と大差ないっぽいからな
32: 名無しのあにまんch 2024/02/28(水) 21:35:40
ここの発言見るにそもそもレイリーは基礎の基礎しか教えるつもりはないし
その基礎も間に合うだろうか?まあこいつ才能あるしいけるべ!くらいのつもりなんだよな
未来視や覇王纏いはこの発言の中で言えば「できる事の幅が広がる」の先にあるもの
つまりはレイリーが教えた後自分で伸ばすその先で覚えろってことだな
その基礎も間に合うだろうか?まあこいつ才能あるしいけるべ!くらいのつもりなんだよな
未来視や覇王纏いはこの発言の中で言えば「できる事の幅が広がる」の先にあるもの
つまりはレイリーが教えた後自分で伸ばすその先で覚えろってことだな
34: 名無しのあにまんch 2024/02/28(水) 21:38:46
>>32
ここだけ見るとマジで適当に聞いてそうな返事してるのに未来見えるやつもいるってちょろっとした発言よく覚えてたよなルフィ
ワクワクしたからなのか
ここだけ見るとマジで適当に聞いてそうな返事してるのに未来見えるやつもいるってちょろっとした発言よく覚えてたよなルフィ
ワクワクしたからなのか
35: 名無しのあにまんch 2024/02/28(水) 21:40:01
基礎は教えたしそれぞれにその先が派生があることも教えた。これ以上何を教えろと?
37: 名無しのあにまんch 2024/02/28(水) 21:44:01
まあ知識面で教えてくれても良かったかもね
基本的な覇気の使い方以外だと
・過剰な覇気に能力は通じない
・武装色は内側から破壊できる
・見聞色は少し先の未来が見える
・覇王色は纏える
とか色々あるけどまあ得意不得意あるしな
基本的な覇気の使い方以外だと
・過剰な覇気に能力は通じない
・武装色は内側から破壊できる
・見聞色は少し先の未来が見える
・覇王色は纏える
とか色々あるけどまあ得意不得意あるしな
38: 名無しのあにまんch 2024/02/28(水) 21:46:43
大事なのは基礎だったんじゃない?
基礎は教えるけど、そこから先の実践は本人次第な訳だし応用は実践の中で身につけさせる方が効果的なんでしょうよ覇気は
基礎は教えるけど、そこから先の実践は本人次第な訳だし応用は実践の中で身につけさせる方が効果的なんでしょうよ覇気は
39: 名無しのあにまんch 2024/02/28(水) 21:51:04
変に知識入れると人間迷走するからな
向き不向きがあるから余計に
向き不向きがあるから余計に
41: 名無しのあにまんch 2024/02/28(水) 21:55:01
そもそもルフィ自体流桜見た時にレイリー連想してるから存在自体は教えられてんだわ
普通に未来視も内部破壊もレイリーが把握してる分は教えてるよ
普通に未来視も内部破壊もレイリーが把握してる分は教えてるよ
45: 名無しのあにまんch 2024/02/28(水) 21:59:43
>>41
そこはただヒューマンショップで見たことあるってだけの話だけどね
そこはただヒューマンショップで見たことあるってだけの話だけどね
48: 名無しのあにまんch 2024/02/28(水) 22:17:11
>>47
見たことあるだけで教えてはもらってないって話なんだ
見たことあるだけで教えてはもらってないって話なんだ
56: 名無しのあにまんch 2024/02/28(水) 22:29:20
>>48
そもそもルフィ相手にこれが武装色だって示した時のシーンなんだから教えてるシーンの認識だったが1から100まで言葉で教えたシーンでは確かになかったな
まあ価値観の違いか
そもそもルフィ相手にこれが武装色だって示した時のシーンなんだから教えてるシーンの認識だったが1から100まで言葉で教えたシーンでは確かになかったな
まあ価値観の違いか
62: 名無しのあにまんch 2024/02/28(水) 22:35:28
>>56
こういうのがあるっていうのを示す「教える」とこういうやり方でやるんだってのを伝える「教える」があるからな
価値観というか言葉の捉え方の違いやろ
こういうのがあるっていうのを示す「教える」とこういうやり方でやるんだってのを伝える「教える」があるからな
価値観というか言葉の捉え方の違いやろ
49: 名無しのあにまんch 2024/02/28(水) 22:23:07
教えてもらうの範囲が人によってブレとんのか?
自分はレイリーの口から「こういうものがある」って言われることが教えだと思ってたが
だから「世界には少し未来が見える者もいる」は教えた判定で覇王纏いは教えてない判定だった
それらはどちらかというと「ルフィが学び取った」だとばかり
自分はレイリーの口から「こういうものがある」って言われることが教えだと思ってたが
だから「世界には少し未来が見える者もいる」は教えた判定で覇王纏いは教えてない判定だった
それらはどちらかというと「ルフィが学び取った」だとばかり
50: 名無しのあにまんch 2024/02/28(水) 22:25:31
レイリーは応用系は見て学べ派なんだろう。
51: 名無しのあにまんch 2024/02/28(水) 22:25:35
むしろ2年間であそこまで強くなると考える方がおかしいのよ
52: 名無しのあにまんch 2024/02/28(水) 22:26:51
ルフィに覇王纏い教えないなんておかしいよ派
ルフィには基礎を教えるって話なんだからそら教えないよ教えてもごっちゃになるよ派
見せたってことは教えたってことなんだよ派
世界は三分され混沌としている…
ルフィには基礎を教えるって話なんだからそら教えないよ教えてもごっちゃになるよ派
見せたってことは教えたってことなんだよ派
世界は三分され混沌としている…
53: 名無しのあにまんch 2024/02/28(水) 22:28:07
覇王纏いに関してはレイリー自体も出来なかったor老いたことで出来なくなったので教えられなかった可能性もあるわな
54: 名無しのあにまんch 2024/02/28(水) 22:28:49
流桜については「では別の方法を~」のところで教えるつもりだったけどルフィがギア4思いついたことでうやむやになった説
55: 名無しのあにまんch 2024/02/28(水) 22:28:54
こんな爆速で登りつめていくなんて思ってなかった説
本格的なのは実践で覇気を練り上げてからでええやろ……の精神
本格的なのは実践で覇気を練り上げてからでええやろ……の精神
57: 名無しのあにまんch 2024/02/28(水) 22:29:28
基礎から先は実戦で覚えろってどこかで言ってなかった?
58: 名無しのあにまんch 2024/02/28(水) 22:30:42
職人の技は見て盗め!新人は皿洗いから!の感覚、昔からある概念だし、尾田っちは間違いなくそれを漫画に取り入れるの好きそう
まあでも今はマニュアル化、寿司職人も専門学習コース&レシピ化の時代なので、こういう風に「なんで最初から全部教えないの?」って感覚を得る読者も増えてくるのかもしれないな
まあでも今はマニュアル化、寿司職人も専門学習コース&レシピ化の時代なので、こういう風に「なんで最初から全部教えないの?」って感覚を得る読者も増えてくるのかもしれないな
59: 名無しのあにまんch 2024/02/28(水) 22:31:04
そもそもルフィがまだ17歳で覇気の存在すら知らないところからスタートだからなぁ
的外れな例えかもしれんが読み書きと四則演算がギリって子が数年で東大入試の応用問題理解できるようになるか?って感じ
的外れな例えかもしれんが読み書きと四則演算がギリって子が数年で東大入試の応用問題理解できるようになるか?って感じ
60: 名無しのあにまんch 2024/02/28(水) 22:32:08
やっぱりまずは急ピッチで基礎だけを教えようって思ってたんじゃないかねえ
でもこれから先成長していく中で思い出して何かの手がかりになればと目の前で見せたり或いはちらと言葉で触れてみたりした
それをとっかかりにちゃんと成長したのがルフィ
よい師匠によい弟子だわ
でもこれから先成長していく中で思い出して何かの手がかりになればと目の前で見せたり或いはちらと言葉で触れてみたりした
それをとっかかりにちゃんと成長したのがルフィ
よい師匠によい弟子だわ
61: 名無しのあにまんch 2024/02/28(水) 22:34:04
覇気を理屈で理解したところで感はあるよね
64: 名無しのあにまんch 2024/02/28(水) 22:43:24
基礎鍛えるだけで2年ぐらいって計算だからな
65: 名無しのあにまんch 2024/02/28(水) 22:51:18
ヒョウ爺の説明的に流桜は流れるという意味を持ち、触れない覇気、内部破壊の覇気は必要部位に覇気を流すことで成立する技でそれこそ流桜という名前の由来にもなってそうだからそのまま触れない覇気の名前を流桜と呼んじゃう気持ちはわかる
67: 名無しのあにまんch 2024/02/28(水) 23:00:02
武道の稽古では先生が全部技を見せて掛けてくれて
解説もしてくれるけど門人は実践出来ない。
何年も経って身体が練れて感性が磨かれてあれはそういう事だったんだ!って気付く事は珍しくない。
ルフィはまだまだ稽古不足だったんだよ。
解説もしてくれるけど門人は実践出来ない。
何年も経って身体が練れて感性が磨かれてあれはそういう事だったんだ!って気付く事は珍しくない。
ルフィはまだまだ稽古不足だったんだよ。
68: 名無しのあにまんch 2024/02/28(水) 23:06:59
>>67
それはまあそう
ある程度基礎固めたらあの環境じゃもう伸びないだろうしな
それはまあそう
ある程度基礎固めたらあの環境じゃもう伸びないだろうしな
70: 名無しのあにまんch 2024/02/28(水) 23:12:18
ルフィが死なないように鍛えてやってるのに教える義理がないとか
そこまでルフィが到達してないとかちょっとふんわりしすぎてないすか
そこまでルフィが到達してないとかちょっとふんわりしすぎてないすか
72: 名無しのあにまんch 2024/02/28(水) 23:21:37
覇気=流桜
武装色=流桜
内部破壊=流桜
弾く覇気=流桜
纏う覇気=流桜
ってことで合ってる?
武装色=流桜
内部破壊=流桜
弾く覇気=流桜
纏う覇気=流桜
ってことで合ってる?
77: 名無しのあにまんch 2024/02/28(水) 23:38:19
覇気は覇王纏い同士がぶつかるとお互い触れないんだけどそれはそれとして別に触れない覇気も存在するってフワフワ具合だからわかりにくいよな
そもそも過剰な覇気は何の覇気を放出してるんだとか
そもそも過剰な覇気は何の覇気を放出してるんだとか
99: 名無しのあにまんch 2024/02/29(木) 18:30:56
>>77
覇王色を纏うことに関して情報が少なすぎるけど
自分のイメージだと、そもそも「流し込み内部破壊」含めた武装色の覇気のスキルレベル&ツリーカンストくらい熟達しないと、覇王色纏いまでいかないんじゃないかと思ってるから
その2つが別っていうのは違うと思う
覇王色を纏うことに関して情報が少なすぎるけど
自分のイメージだと、そもそも「流し込み内部破壊」含めた武装色の覇気のスキルレベル&ツリーカンストくらい熟達しないと、覇王色纏いまでいかないんじゃないかと思ってるから
その2つが別っていうのは違うと思う
79: 名無しのあにまんch 2024/02/29(木) 00:07:44
スキルツリーを自分に合う方で伸ばして欲しかったとか
84: 名無しのあにまんch 2024/02/29(木) 08:40:27
流桜(※便宜上の呼称)ってしとこう
86: 名無しのあにまんch 2024/02/29(木) 09:54:38
覇王化と一緒で呼称には便利なんだよな流桜…
87: 名無しのあにまんch 2024/02/29(木) 11:18:50
ぶっちゃけ結構思うけど基礎的な扱いなんかは教えられても
応用技的なそこら辺全般って教えようとして教えられるもんでもない上で
元から覇気自体が高騰技術なの考えたらそら基礎を仕込むだけになるだろ、たった2年しかない時点で
応用技的なそこら辺全般って教えようとして教えられるもんでもない上で
元から覇気自体が高騰技術なの考えたらそら基礎を仕込むだけになるだろ、たった2年しかない時点で
88: 名無しのあにまんch 2024/02/29(木) 12:11:34
下手に応用教えて基礎が疎かになったら意味無いからな
89: 名無しのあにまんch 2024/02/29(木) 12:34:49
流桜=ただの覇気
マントラ=見聞色
マントラは見聞色でも良いけど流桜は和の国独自の覇気じゃ駄目だったのかね?
ポーネグリフを刻む方法とか海楼石とか独自の技術があるんだし、何より侍が強すぎるから世界政府も手が出せない理由に独自の覇気技術があるからとかしなかったのは何かあるのかな
マントラ=見聞色
マントラは見聞色でも良いけど流桜は和の国独自の覇気じゃ駄目だったのかね?
ポーネグリフを刻む方法とか海楼石とか独自の技術があるんだし、何より侍が強すぎるから世界政府も手が出せない理由に独自の覇気技術があるからとかしなかったのは何かあるのかな
90: 名無しのあにまんch 2024/02/29(木) 12:39:50
一章しか出てこない国にそんな設定盛っても使わんからだろ
鎖国してて独自の文化があります→独自の呼称使ってますで十分
鎖国してて独自の文化があります→独自の呼称使ってますで十分
91: 名無しのあにまんch 2024/02/29(木) 15:40:12
基礎は教えるよ。けど2年だけだと基礎だけでも厳しいよ
って技術なのになんで何十年も海に君臨してた四皇と戦えるレベルまで鍛えてないレイリーがおかしいになるんだよ
って技術なのになんで何十年も海に君臨してた四皇と戦えるレベルまで鍛えてないレイリーがおかしいになるんだよ
94: 名無しのあにまんch 2024/02/29(木) 16:02:53
ギア4負担でかいからやめろって言ったのに聞かなかったから諦めたんだ
95: 名無しのあにまんch 2024/02/29(木) 18:12:53
>>94
ギア4駄目って言われてるのに更にデメリットデカいギア5覚えてるぐらいだしな
ギア4駄目って言われてるのに更にデメリットデカいギア5覚えてるぐらいだしな
100: 名無しのあにまんch 2024/02/29(木) 18:38:57
レイリーが念の応用というか発展系まで教えなかったのはハンターハンターでいうと念の四大行を覚えたら裏ハンター試験合格みたいなもんか
101: 名無しのあにまんch 2024/02/29(木) 20:14:58
>>100
ハンターハンターでゴンとキルアはめちゃくちゃ天才だけど念の授業は天空闘技場とグリードアイランドでそれぞれ分けてやってたし
水見式みたいにどの色が得意かってのを判別する方法がない(確立してない?)ワンピ世界だと実戦で学んでったり覇気でどんなことができるか気づくしかないんじゃね
ハンターハンターでゴンとキルアはめちゃくちゃ天才だけど念の授業は天空闘技場とグリードアイランドでそれぞれ分けてやってたし
水見式みたいにどの色が得意かってのを判別する方法がない(確立してない?)ワンピ世界だと実戦で学んでったり覇気でどんなことができるか気づくしかないんじゃね
18: 名無しのあにまんch 2024/02/28(水) 21:02:52
レイリーがルフィに教えた(叩き込んだ)のは覇気の基礎
何事も基礎が大事だからな
何事も基礎が大事だからな
まだそのレベルに達していなかったのだ、お前は物事を焦りすぎる