1: 名無しのあにまんch 2024/02/15(木) 16:15:56
2: 名無しのあにまんch 2024/02/15(木) 16:16:55
変形するのはともかくなぜこんな形にしようと思ったのか
4: 名無しのあにまんch 2024/02/15(木) 16:17:40
>>2
割と形としては既存MAに近いからむしろおかしくない説好き
34: 名無しのあにまんch 2024/02/15(木) 16:57:12
>>2
可変の前例がないからね
既存作品の知識がある視聴者と違って、寝転び変形より思いつきやすかったのかもしれん
コクピット回転しなくて済むし
35: 名無しのあにまんch 2024/02/15(木) 16:59:54
と思ったが、コクピットは胴体部分の上に開く方側の中か
3: 名無しのあにまんch 2024/02/15(木) 16:17:29
こんなのナチュラルで使えるわけないだろ…
18: 名無しのあにまんch 2024/02/15(木) 16:26:56
>>3
別に変形機構が複雑でもパイロットの負担は変わらないだろ
死ぬのは整備士だ
6: 名無しのあにまんch 2024/02/15(木) 16:19:05
武装やスラスター配置はメビウスとそっくりなんよ
42: 名無しのあにまんch 2024/02/15(木) 17:41:37
>>6
色合いのおかげでゲテモノ感増してるだけでメビウスカラーにしたら結構アリなのかも
7: 名無しのあにまんch 2024/02/15(木) 16:19:11
まあ変形後メビウスっぽい見た目してるし…
8: 名無しのあにまんch 2024/02/15(木) 16:19:13
>>7
言われてみればちょっと納得
10: 名無しのあにまんch 2024/02/15(木) 16:19:59
>>7
その発想はなかったな…
12: 名無しのあにまんch 2024/02/15(木) 16:22:04
>>7
こういう考え方好き、実際結構無茶な所も設定自体は用意してあったりするからな
9: 名無しのあにまんch 2024/02/15(木) 16:19:25
最初はライフリみたくシンプルな方が..,
11: 名無しのあにまんch 2024/02/15(木) 16:21:21
見た目ゲテモノだけど変形機構自体は割と単純で長座体前屈+αって感じなんだよね
13: 名無しのあにまんch 2024/02/15(木) 16:23:05
>>11
エクリプスも似た雰囲気の変形するよね。イージスほど複雑じゃないが
14: 名無しのあにまんch 2024/02/15(木) 16:23:16
でもこのゲームのイージスの動きは怖すぎると思う
62: 名無しのあにまんch 2024/02/15(木) 20:06:59
>>14
ふざけてんのはお前定期
22: 名無しのあにまんch 2024/02/15(木) 16:29:58
>>14
アスランが動かしてるからってのもあるけどこんなキモい動きできるんだ…
44: 名無しのあにまんch 2024/02/15(木) 17:50:48
>>14
弾幕と斬撃の嵐で相手の動きを封じつつ隙を見て大火力を叩き込むって書くと真っ当に強く見えるのに
実際の映像が「触手の先端に刃物を生やした暴れ狂うタコ」なのが草不可避
16: 名無しのあにまんch 2024/02/15(木) 16:23:31
そう考えると最大火力のスキュラがMA時にしか使えないのも納得いくか
50: 名無しのあにまんch 2024/02/15(木) 18:15:36
>>16
そもそもスキュラ形態からMSになってるって設計なんだろうか
17: 名無しのあにまんch 2024/02/15(木) 16:26:54
こういうデザイン案って誰が主導権持ってんだろ
監督ならそこまで考えてそうな気がする
19: 名無しのあにまんch 2024/02/15(木) 16:27:01
イージスの変形はゲテモノ過ぎたのでもうちょいスマートにします
25: 名無しのあにまんch 2024/02/15(木) 16:33:13
>>19
こっちは中々の名機だと思うわ
29: 名無しのあにまんch 2024/02/15(木) 16:37:44
>>19
頭を隠さない設計なの割とイカしてると思う
20: 名無しのあにまんch 2024/02/15(木) 16:28:02
そう考えると指揮官になる人はおそらくMA乗りからになるだろうし機種転換のし易さから指揮官機がイージスになるのは理にかなってる気がしてきた
28: 名無しのあにまんch 2024/02/15(木) 16:34:19
>>20
ただ、その場合は人型形態が今度は使えなくなるのか
変形中のコクピットの視点どんな事になってるんだろ
21: 名無しのあにまんch 2024/02/15(木) 16:29:34
メビウスの派生だから大気圏内でMAになっても空飛べないし後年の可変機が飛行機らしい見た目になっていったのも納得っちゃ納得ではある
こいつゲテモノ変形の割に得られるメリットが大して無い…
32: 名無しのあにまんch 2024/02/15(木) 16:44:14
>>21
「メリット無いな」と判明した事が進歩だから……(イージスは「試作機」
ここでガシャガシャ動かす変形試したからこそレイダーでスムーズに変形できるようになったと考えられるし
23: 名無しのあにまんch 2024/02/15(木) 16:30:39
オーブとの共同開発とはいえ、いきなりこれ作れる連合の技術は結構すごい?
24: 名無しのあにまんch 2024/02/15(木) 16:31:31
種死時代まで考えると、むしろデュエル・ストライクが外れてて、連合的にはイージス系統が王道の可能性あるよね
26: 名無しのあにまんch 2024/02/15(木) 16:33:52
シンプルなゼータタイプの変形良いよね
31: 名無しのあにまんch 2024/02/15(木) 16:43:58
>>26
胴体スカスカにして両腕と頭を胴体に収納して、下から見たら見苦しい光景をシールドや背中の背負い物を前に持ってきて塞ぐ必要があるんだ
Z系列の量産機もメタス形式でお辞儀して股間で支える変形へシフトする程度には複雑なのだ
33: 名無しのあにまんch 2024/02/15(木) 16:44:56
>>31
だから現場からは整備性劣悪で不評だったのよね
27: 名無しのあにまんch 2024/02/15(木) 16:34:11
イージスはむしろMA形態がデフォルトまである
30: 名無しのあにまんch 2024/02/15(木) 16:43:46
リジェネレイトでもそのまま採用されちゃうあたりザフトの中で結構評価高かったのだろうか
36: 名無しのあにまんch 2024/02/15(木) 17:00:53
初期のGはMSがどこまでやれるかっていう試験機の側面が強いからフレームの可動性を突き詰めた結果あんな変態機構になったんじゃないか
37: 名無しのあにまんch 2024/02/15(木) 17:06:20
可変機の理由付けではよく「スラスターの向きを揃えて推力を上げる」てのがあるけどイージスは足が前に向いちゃってるあたり脚部に主推進器は付いてないのかね
39: 名無しのあにまんch 2024/02/15(木) 17:12:13
>>37
足裏にサブ推進付いてるくらいで基本背中と腰で飛ぶはず
40: 名無しのあにまんch 2024/02/15(木) 17:26:11
>>39
足と腕がほぼ同じ形だし「とりあえずMS形態で歩けるように脚を付けよう。MA形態では腕と同じ用途だからパーツは共有で良いだろう」みたいなノリだった可能性
38: 名無しのあにまんch 2024/02/15(木) 17:09:54
連ザでイージスドリルして遊んだなぁ
エクバは自爆までできるの草
41: 名無しのあにまんch 2024/02/15(木) 17:38:40
最近のスレでも話題に出ていたが、メタ的には4LEG(∀ガンダムの没ネタ)流用という話がある
それはそうとして作中的に引継ぎ要素が大きいのはスキュラじゃないかと思ってる
腹ビーム使いにくそうなのにあっちこっちで使われてる
43: 名無しのあにまんch 2024/02/15(木) 17:43:22
>>41
単に武装だからね
45: 名無しのあにまんch 2024/02/15(木) 17:53:28
ああ成程、イージスって「MA形態を付けたMS」じゃなくて「MSに変形できるMA」なのか
51: 名無しのあにまんch 2024/02/15(木) 18:20:21
>>45
宇宙世紀の「可変MS・可変MA」みたいな話か
一見するとどっちも同じじゃないですか!と言いたくなるけど、実は開発経緯や運用計画が反対
46: 名無しのあにまんch 2024/02/15(木) 17:58:58
MA携帯基準に四つのクローに腹部レーザー機を開発して、両手両足ブレードのMSにした感じたのか
コンセプトとしては悪く無いけど、空力とか機体のメンテが大変そうだしな
47: 名無しのあにまんch 2024/02/15(木) 17:59:06
イージスが指揮官機ってのも
高級メビウスってことなら一番いい人に乗せるよね
48: 名無しのあにまんch 2024/02/15(木) 18:07:50
>>47
>>5へのX返信にもあるけど「地球在住のコーディネイターをストライク・デュエル・バスター・ブリッツに載せて指揮官機のイージスにMA乗りのナチュラルを乗せる予定だった説」とか
「後続のカラミティ(陸担当)・フォビドゥン(海担当)・レイダー(空担当)はザフト軍を地球から追い出すための機体群」ってのがマジでしっくりくる
49: 名無しのあにまんch 2024/02/15(木) 18:13:05
正直、指揮官機というのは試験機ゆえに無理やりコンセプト詰め込んだ感じだと解釈してる
突撃して火力を叩き込む鉄砲玉運用みたいな武装と可変機構のせいで絶望的なコクピット防護は指揮官向きとは思えん
52: 名無しのあにまんch 2024/02/15(木) 18:20:35
最後の機体だから深夜テンションではっちゃけたかー(遠い目)
53: 名無しのあにまんch 2024/02/15(木) 18:33:16
片腕周りの可変部は脳内麻薬だいぶ出てそう
子供がオモチャをいじり回すノリでできちゃった感はある
65: 名無しのあにまんch 2024/02/15(木) 21:07:33
>>53
なお、さらに追加される六段変形面白MS
なんか勇者シリーズに同じような系譜があった気がするなぁ
セブンチェンジャーとかシャドウ丸とか
66: 名無しのあにまんch 2024/02/15(木) 21:21:55
>>65
エミリオに合わせた結果…ってことはエミリオはあんな無愛想な顔してもっと変形したいってロマンいっぱいなこと言ったのか
67: 名無しのあにまんch 2024/02/15(木) 22:02:50
>>65
やろうと思えばオレ変形で無限に増やせるヤツ
69: 名無しのあにまんch 2024/02/16(金) 00:12:05
>>67
全体物とかのオモチャを思い出すな
ROBOT魂かプラモで立体化してくれないかな
54: 名無しのあにまんch 2024/02/15(木) 18:52:57
それならハナから強いメビウス作ればいいのにな
イージス(MA)みたいな構成にしたら接近戦もできるし宇宙ならほとんどモビルスーツと変わらんでしょ
55: 名無しのあにまんch 2024/02/15(木) 18:55:05
>>54
強いメビウス作ろうとしてたらG計画の建前にされて成り行き上MSにせざるを得なかった、みたいな経緯も考えられる
56: 名無しのあにまんch 2024/02/15(木) 18:56:59
>>54
だから出来たぜユークリッド!!
57: 名無しのあにまんch 2024/02/15(木) 19:02:13
>>56
おせーよ
59: 名無しのあにまんch 2024/02/15(木) 19:13:02
こいつになんか近しさを感じる
60: 名無しのあにまんch 2024/02/15(木) 19:24:10
というかレイダーはディンが仮想敵の制空戦用、イージスは宇宙での対艦強襲用、みたいな住み分けだったんじゃないかな。
昔読んだ雑誌記事に「モビルスーツに対抗するため長射程ビームランチャーを装備したメビウス」というのがあったけど、その発展型がイージスとか。
61: 名無しのあにまんch 2024/02/15(木) 20:05:39
地上での運用は開発当時の技術水準的に想定から外してそうだね
エールもイージスも単独飛行できないし
63: 名無しのあにまんch 2024/02/15(木) 20:12:25
だから大気圏内仕様に改修する必要があったんですね
64: 名無しのあにまんch 2024/02/15(木) 20:29:51
種無印くらいの時期はMS強いからうちもどんどん作らなきゃみたいな感じだったからねえ
それでもコスモグラスパーがメビウスの後継的な使われ方してたとかいう話があるから強いメビウスが欲しいみたいな需要があったのは伺える
運命くらいの時期になるとMSと張り合えるMAが作れるようになったから一気にMAが息を吹き返した
68: 名無しのあにまんch 2024/02/15(木) 22:11:03
>>64
大型・複座化してバリバリ出てきてたな、主にボス級の敵扱いなのがつらいとこだが
そして存在感の薄いエグザス…
58: 名無しのあにまんch 2024/02/15(木) 19:05:39
コンセプトはメビウスのMS化は公式じゃないけどすげえしっくりくる説で好き
あと後継派生機に恵まれないのはそもそものコンセプト(仮定)が無茶だったのかもしれない
元スレ : 連合「可変機作ろう」