漫画の展開で敵幹部を追加されると引き伸ばし感が出るから好きじゃない

  • 130
1: 名無しのあにまんch 2023/05/26(金) 09:25:41
「うげえ」ってなりがち
18: 名無しのあにまんch 2023/05/26(金) 13:25:41
ガッシュの千年前の魔物編は面白いけど当時>>1と同じこと思った人いたのかな?
現代の魔物残り70人です→千年前の魔物40人ほど追加しますね
ってなってる訳だし
23: 名無しのあにまんch 2023/05/26(金) 13:38:07
>>18
個人的にはうまいこと考えたなって思ったわ
トランプモチーフとかでもそうだけど数が決まってるものってチーム戦にしにくいのよね、あっという間に数が減っちゃうから
だから強大な個人かチーム戦自体を長引かせるかなんだけど同時にどうやって敵の数を確保するかっていうのも面白さに一役買う
前の魔物たちは結構うまくやった方だと思う、数が増えたのもここだけだしね
24: 名無しのあにまんch 2023/05/26(金) 13:38:49
>>18
元々画面外で何十人もやられてるバトルだし残り人数についても作者の匙加減だからあんま気にならんな
残り20人とかでやられてたらなんか思うことはあったのかもしれないけど
27: 名無しのあにまんch 2023/05/26(金) 14:10:04
>>18
むしろガッシュは当時「100人って少なくね?すぐ終わるの嫌だ」
って感じだから個人的にはよかった方
41: 名無しのあにまんch 2023/05/26(金) 22:36:25
>>18
千年前の魔物が狡猾なバランシャ倒したのがよかったと思う
44: 名無しのあにまんch 2023/05/27(土) 00:42:55
>>18
ガッシュの場合はそもそもの目的が千年前の魔物由来で章の敵として出てきたからニュアンスが若干違うと思う。
スレ的には千年魔物からさらにゾフィス親衛隊とかが現れた状態のこと指してる気がする。
58: 名無しのあにまんch 2023/05/27(土) 15:44:11
>>18
ぶっちゃけ「残り70体です」の時点で有象無象入り乱れてるし、そこに戦うかもわからん40体追加なんて誤差レベルよ……
2: 名無しのあにまんch 2023/05/26(金) 09:26:16
わかる
逆に下弦解体のゴール近づいた感
3: 名無しのあにまんch 2023/05/26(金) 10:03:27
強さ的には四天王より強い設定のはずなのに四天王の方が強くね?ってなりがち
6: 名無しのあにまんch 2023/05/26(金) 10:10:47
>>3
この手の引き伸ばしで追加される敵って大体味方用のかませのパターン多いしな(るろうに剣心の4ハゲとか)、ドラマ性とか強さも最初の幹部とかのがあるイメージ
4: 名無しのあにまんch 2023/05/26(金) 10:06:35
敵組織や宿敵が割と短いスパンで何回も変わるのもうげぇ…ってなる
5: 名無しのあにまんch 2023/05/26(金) 10:08:56
十字架のろくにんとかいう聳え立つクソ
9: 名無しのあにまんch 2023/05/26(金) 11:30:18
>>5
まっさきにそれ思い出した
追加された幹部の部下にさえ手間取るとかダルいよ…
10: 名無しのあにまんch 2023/05/26(金) 11:31:00
>>5
あれは全頭同時撃破じゃないとクリアできないってだけだから…
7: 名無しのあにまんch 2023/05/26(金) 10:49:26
フェアリーテイルで10回は見た展開
31: 名無しのあにまんch 2023/05/26(金) 16:51:20
>>7
フェアリーテイルでそんなんあったか?100年クエストの話ならわからんけど本編にはなくね
40: 名無しのあにまんch 2023/05/26(金) 21:08:40
>>31
〇〇を倒すと〇〇の上司だったり〇〇の本流だったりが出張っては来たはず
8: 名無しのあにまんch 2023/05/26(金) 11:27:02
新しい能力とかまったく別の戦闘スタイルなら面白いんだけど、パワーをインフレさせるだけはアカン。
12: 名無しのあにまんch 2023/05/26(金) 13:11:29
追加から下克上かと思ったら即座に敵の幹部に壊滅させられた真・八拳豪・・・
11: 名無しのあにまんch 2023/05/26(金) 11:34:15
真六弔花
13: 名無しのあにまんch 2023/05/26(金) 13:13:53
リボーンの真六弔花は当時見ててすっげぇ白けたな
六弔花と同クラスの奴が部下としてそれぞれに100人ついてるというクソ雑なインフレもひどかった
29: 名無しのあにまんch 2023/05/26(金) 14:55:42
>>13
あれは入江が味方なのもあったしまだいいよ。問題はAランクの部下が大量だってところよ
14: 名無しのあにまんch 2023/05/26(金) 13:15:19
ハドラー親衛騎団…
15: 名無しのあにまんch 2023/05/26(金) 13:16:08
>>14
正直あいつら好きじゃない
オリハルコンの価値が暴落した気がする
37: 名無しのあにまんch 2023/05/26(金) 19:35:43
>>15
オリハルコンの価値暴落はこいつらよりキングのせいやろ
64: 名無しのあにまんch 2023/05/27(土) 21:30:48
>>14
今でこそあいつら好きだけど、正直初登場時は「ダイvsハドラー以外のマッチメイク要員じゃん」って感じで、まさにスレタイ通りの気持ちになったぞ

ぽっと出の癖にすごい強いのも納得いかなかった
フェンブレンのキャラ掘り下げられたあたりから好きになったな
49: 名無しのあにまんch 2023/05/27(土) 09:05:25
エジプト九栄神のことか!?
16: 名無しのあにまんch 2023/05/26(金) 13:17:45
エジプト九栄神はあんまりそんな感じしないな
タイムリミットがあるのと目的地まで真っ直ぐ進んでるからかな
22: 名無しのあにまんch 2023/05/26(金) 13:37:32
>>16
あいつらほぼ全員キャラ立ってるからな
17: 名無しのあにまんch 2023/05/26(金) 13:21:03
最強クラスの幹部集団である雰囲気だったのに実はそうでもありませんでしたっていうちゃぶ台返し感があると微妙だよね
19: 名無しのあにまんch 2023/05/26(金) 13:32:54
私にはスタートだったの あなたにはゴールでも
20: 名無しのあにまんch 2023/05/26(金) 13:34:20
ダイ大は六大団長が幹部なんだなと思ってたらどんどん増えてくからずるい
面白いから良いけどさ
21: 名無しのあにまんch 2023/05/26(金) 13:35:50
最初から幹部10人くらいにしちゃうと雑に処理されるのが数名出てくるからバランス難しいね
25: 名無しのあにまんch 2023/05/26(金) 14:03:42
ジョジョ5部は敵幹部とはちょいと違うけど暗チ全滅からのボス親衛隊追加ってパターンとも言える

けどボス親衛隊は数いなかった上にヤバいコンビと直接戦闘に向かないコンビってパターンで強さの基準は言われてないな

戦闘向きのスタンド使い全員ポルナレフに倒されたのではとネタにされてる位だし
28: 名無しのあにまんch 2023/05/26(金) 14:50:40
>>25
実際のところそうじゃなかったらなかったで人材が見つからなかったor不慮の事故で死んだ
どのみちボスの不運だなこれ
30: 名無しのあにまんch 2023/05/26(金) 16:19:19
>>25
そもそも親衛隊と暗殺チームは組織としてはほぼ別物だしね
26: 名無しのあにまんch 2023/05/26(金) 14:07:05
ジョジョは作者が言ってたけど物語は前にしか進まないようにするべきらしいからそこら辺徹底してるんだよな
敵が増えても物語的には確信に近づいたりパワーアップの布石だったりで
32: 名無しのあにまんch 2023/05/26(金) 17:06:51
総料理長…?
総料理長補佐…?
33: 名無しのあにまんch 2023/05/26(金) 18:25:15
敵幹部ってわけではないが七武海制度が廃止された時はついに来たかって感じだった
34: 名無しのあにまんch 2023/05/26(金) 18:38:56
ガッシュは編集から千年前の魔物とは別にあと50人追加しませんかって提案されたけど突っぱねたって話なかったっけ?デマ?
35: 名無しのあにまんch 2023/05/26(金) 19:32:04
ギガとか旧世代とか闇皇帝とかが挟まれ結局は4世に辿り着けなかったボーボボ
52: 名無しのあにまんch 2023/05/27(土) 09:51:22
>>35
ラスボス候補が逃げるというギャグのつもりだったのか
それとも4世ラスボスで面白く出来る気がしないってなったのか
36: 名無しのあにまんch 2023/05/26(金) 19:34:13
ファウード編の後にガッシュの弟とかが100人くらい魔物を連れてくる的な引き伸ばし案を断ったと
金色のガッシュ20周年ありがとうなのだブックで作者が答えてる
38: 名無しのあにまんch 2023/05/26(金) 19:37:07
ワンピースの神の騎士団
CP0も三大将も残ってるのにまだ世界政府陣営増やすのかよ
39: 名無しのあにまんch 2023/05/26(金) 21:07:04
ジョジョ3部のエジプト神はこのパターンだけど「カイロまで向かう」って別の軸がしっかり進行してるからあんま気にならなかったんだよな
この辺りは意識してるって荒木先生自身も言及してたし
43: 名無しのあにまんch 2023/05/26(金) 23:36:08
>>39
あれはガッシュと同じ、大目的への道筋に対して敵の数が足りなくなったパターンだからなぁ
42: 名無しのあにまんch 2023/05/26(金) 23:25:50
Dグレのノアの一族
主人公陣営に勝ち目あるのかっていうか実は既に世界のほとんどは敵の手中に落ちてると言われても驚かないレベルの戦力差
48: 名無しのあにまんch 2023/05/27(土) 09:01:25
>>42
そして転生というクソシステム
折角倒してもいつか復活するとかチート過ぎん?
45: 名無しのあにまんch 2023/05/27(土) 01:18:52
子供の頃に戦隊とかプリキュアとかで新幹部出てくると楽しいって刷り込みされたからあまりわからん
46: 名無しのあにまんch 2023/05/27(土) 01:23:05
>>45
戦隊とかプリキュアは完結がいつか分からない連載漫画と違って1年間ってゴールが決まってるから引き延ばし感が無いのかも
47: 名無しのあにまんch 2023/05/27(土) 08:55:49
“通常の聖杯戦争で召喚できるサーヴァントは七騎だから、異星の神の使徒(敵幹部)も7人だぞ”だから教授(モリアーティ)と“伯爵”の追加については全く問題なく受け入れられるから、やっぱり積み重ねた描写なんだろうな。
51: 名無しのあにまんch 2023/05/27(土) 09:50:44
>>47
設定上受け入れられるか否かの問題とは別に単純にえっ敵増えるの?っていう感情的な問題がある気がする。
54: 名無しのあにまんch 2023/05/27(土) 13:53:09
>>47
正直これは引き伸ばし感ある
FGOは数年単位でストーリー進めてて当初の幹部はみんな2部1章で存在を示唆されてたわけだしそこから追加されるのはなんかな

理屈では間違ってないんだけどそれならもっと前に示唆しといてくれとなる
55: 名無しのあにまんch 2023/05/27(土) 14:00:43
>>54
個人的には7騎いるのがまあ自然だよねで納得したというかどうせ2.5部とかまで含めれば7騎揃うと思ってたからなんの違和感もなかったな
56: 名無しのあにまんch 2023/05/27(土) 14:08:19
>>47
異星の使徒の数、「異星の神に従う四天王か!」→「3人やぞ」→「と思ったら実は7人やぞ」
ってなって結構揺さぶられたわね。
50: 名無しのあにまんch 2023/05/27(土) 09:49:49
忍者と極道は八極道以外にも忍者に対抗できる奴がわんさか増えて
そこがちょっとうーんってなってる
53: 名無しのあにまんch 2023/05/27(土) 10:03:02
>>50
苦戦してるのはデバフ食らってたり組織レベルで言えば最強のグラチル幹部だったりでバランス自体はそこまでおかしくはないんだけどねぇ…幹部2~3人で当たればやれたんじゃね?みたいな雰囲気もあるから気持ちはわかる
57: 名無しのあにまんch 2023/05/27(土) 15:36:21
ただ、減った敵幹部が補充されないと「組織の層薄すぎね?」とはなるんだよな
ニンジャスレイヤーのシックスゲイツはどんどん補充されるけど末期は人材枯渇で出涸らしばかりになったが
59: 名無しのあにまんch 2023/05/27(土) 15:58:32
ガッシュ、まともに1対1で他の魔物たちが同じペースで戦闘消化してるって考えると6戦もしたら決勝戦確定ぐらいのペースなんだな100体って
そこを「ガッシュがザコなのが知れまわってるから、戦闘力がまぁまぁの連中はとりあえず初手にガッシュを倒しに行こうとするし、マジモンの強キャラはザコすぎて興味ないので戦績詰むまではスルーしてくれる」っていう形でうまい事やってた
60: 名無しのあにまんch 2023/05/27(土) 16:05:45
バトルロワイアルでうまいことやってるよねガッシュは
それでもガッシュ倒しすぎ感は否めんけど
移動手段の発達とかよく絡めて設定してると思う
61: 名無しのあにまんch 2023/05/27(土) 16:15:11
>>60
いうて前回も単独で4割持ってったゴーレンとかいうアホのキルマークの奴いるし……
63: 名無しのあにまんch 2023/05/27(土) 21:13:46
彼岸島も48日後で金剛倒してようやく雅と決着…って思ってたところに雅の息子出てきた時はまだ引き延ばすのかよちくしょう!ってなったな…
62: 名無しのあにまんch 2023/05/27(土) 19:13:05
その章の途中で追加されると引き伸ばし感出ちゃうけど
次の章で新しい四天王が出て来てもそこまで気にならないというか話の区切りって大事だと思う

元スレ : 敵幹部を追加されるとゴールが遠ざかった気がしてしまう

漫画記事の種類 > 考察漫画

「漫画」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 12:32:29 ID:gwNzMxNDI
南斗六聖拳最後の将の配下の南斗五車星
0
34. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 12:59:39 ID:Q1MjAxNTQ
>>1
一応南斗だから敵幹部になるのか…?
最後の将の能力がギミック5分割になった感じで雲と山以外はサクサク消えたのでダレた印象はないが
0
99. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 18:18:01 ID:QwMzkxMzg
>>1
別にシンの頃からスペードとかハートとかいたろ。
0
2. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 12:32:44 ID:AzNjk2OTY
6人いるーーー!!
0
57. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 13:38:59 ID:MzMjM3NjQ
>>2
ボーボボは3世たち、旧世代ブロック隊長が出てきた時はそんな感じだったな

しかも3世は再起して真説で一気に幹部補充してくるという
0
3. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 12:33:00 ID:k2MDI1NTI
真六弔花定期
0
12. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 12:42:03 ID:Q5MDA5NTA
>>3
個人的にリアルの方は当時「後、白蘭と雲のマーレ守護者しかいないけど、この後の戦いどうするんだ…?」って心配になってたからちゃんとメンバー追加されてホッとしたんだよな…
大量のAランク兵士が結局作中で使われなかった(幻騎士除く)のは少しウーンとはなったけど
0
76. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 15:26:36 ID:gxODE0NjY
>>12
百蘭の創ったんだよ発言も結局うやむやのままだったからな
たぶん真六弔花みたいに素質はあるけど日の目を見なかった連中だったんだろうけど
0
88. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 17:03:07 ID:U1NDg1MzQ
>>12
分かる。
大量のAランクがいます、おいおいどうすんだよとわくわくしたのに、ゲームをしますからの負けたけど難癖付けてやり直しますはちょっと……
0
4. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 12:33:20 ID:E4NzU2MzA
ガッシュは千年前の魔物の後に更に百体の魔物を新規追加する案もあったことが20周年ありがとうなのだブックの質問コーナーで書かれてたな

雷句先生がそういう引き伸ばし嫌だからやらなかったらしいが
0
21. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 12:49:17 ID:Y3NjkwMzA
>>4
スレじゃ気にならんかったという意見も多いが
リアタイ当時は100体終わらす前に追加するんかいと思ったけどね

同じようなので遊戯王ゼアルのナンバーズも100枚出す前に100超えが出てきてちゃんと揃える気あるのか?ってなった
あっちは本編じゃ省かれたけどOCGで100種揃ったけど
0
41. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 13:05:24 ID:cwMDc3ODY
>>21
いや全然気にならんかったぞ
序盤から謎の石版を出すなどの伏線張ってたし、スレでも言われてるようにバトルロイヤル形式だからガッシュが戦う魔物の数は1000年前の魔物がいようといまいと融通が利く
逆にバトルロイヤルだから作中に現代の魔物全員だす必要も無い
0
56. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 13:37:29 ID:Y3NjkwMzA
>>41
実際気になった人もいたよというだけで100体出す必要性とかそういう話はしてないよ
0
86. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 16:49:21 ID:k4NTExMTg
>>56
いやいやキミ、21で
>同じように遊戯王ZEXALのナンバーズ揃える気あるのか?って
と書いてますやん
「100体全部出せ」と言ってるに等しいぞ
0
117. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 20:34:50 ID:Y3NjkwMzA
>>86
なんで似たような例として出したゼアルでの感想がガッシャの本編に繋がるんだよ
0
127. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 22:49:21 ID:EzMzc5NzA
>>117
自分で似たような例えって言ってるじゃん。
普通に文章解釈したら、ガッシュ本編と絡めての感想じゃなければその言い回し使わんだろ。
0
66. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 14:54:02 ID:A4MjcwNjA
>>21
ゼアルは元々100体全部出てくるとは思ってなかったし(別の場所でナンバーズハンターいるし)、OCG化されるかだけが心配だったから特に気にならんかったな
むしろNo.107がオープニングに突如現れた時の盛り上がりが凄かった
シングルナンバーやゾロ目以上に特別な存在であることは明らかだし
0
77. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 15:30:16 ID:gxODE0NjY
>>4
千年前の魔物たちはむしろワクワクしかしなかったけど、確かにそれやられてたら確実に熱冷めてただろうな
今のガッシュ2みたいに完全な後日譚の新章としてならまだしも、クリア決着後にまた百体追加とかならふざけんなよって思うわ。実際作者もブチキレてたし。色々重なったのも含めて
0
5. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 12:35:40 ID:U0NTA1ODI
ワンパンマンだと1コマで倒される展開
0
6. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 12:38:10 ID:g1NzU5OTY
今のプリキュアはそろそろ新幹部出して欲しい、同期が辞めて上司に詰められながらのワンオペが続いて可哀想になってきた
0
7. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 12:38:14 ID:IwNzk3NzY
ニチアサ系は一年と枠が決まってるからか
引き延ばしってより新章って感じて割りと受け入れやすいな
0
32. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 12:59:05 ID:cwMDc3ODY
>>7
つうか戦隊やライダーは実写ゆえスーツアクターさんの人数しか出せないから退場させないと追加出来ないしな
0
45. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 13:10:38 ID:QyNTk0MjY
>>32
倒された幹部と次の幹部のアクターが一緒とかザラだもんな
0
67. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 14:55:47 ID:A4MjcwNjA
>>45
マジか
全然気が付かなかった・・・
0
73. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 15:10:15 ID:UwMTAxMTU
>>67
雑誌や公式サイト等で公表されるんだけど、マニアは仕草や体型の違いから区別がつくというね
指で分かったとかいう猛者もいる
0
98. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 18:07:26 ID:YwNTgzODA
>>32
後々再生怪人とかで幹部一斉登場とかなかったっけ
ハリケンジャー最終回ではラスボスがこれまでの幹部の姿を出して全員勢揃いさせてたはず
0
100. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 18:33:24 ID:kyNzk0NTg
>>98
ライダーなら『V3』の段階で旧組織の幹部総登場とかある。
0
105. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 19:09:35 ID:cwMDc3ODY
>>98
1〜2話くらいの出番ならライダー班のスーツアクターさん借りるとかフリーのスーツアクターさんを雇うとかで対応出来る
1年間となるとアクターさんのスケジュールやギャラで無理
どうしても人いない時は現場引退して監督やってる元スーツアクターさんがやることもある
その場合、特オタ界では騒ぎになったりする「一話限りとはいえ〇〇さんのアクションがまた見られるとは!」て感じで
0
8. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 12:38:58 ID:A3ODgzNzA
ジョジョ3部はタロット→9栄神→特になんの説明もなく追加って変遷してるの、
改めて考えるとスゴいな…
タロットの一部は最初から味方に割り振られてたりするから、最初から変則的ではあるんだが
0
29. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 12:54:04 ID:cwMDc3ODY
>>8
そもそも敵の総数が不明だったからねえ
ディオにはスタンド使い以外の吸血鬼(ゾンビ)を動員する手があるし
0
89. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 17:03:21 ID:I2NTM5Mg=
>>29
矢自体はババアが持ってたから片っ端から射って才能ありを部下にするって方法もあるしな
0
9. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 12:39:18 ID:cxNTMzMzQ
集団で主人公達以外の深堀りをし過ぎるも敵幹部の追加とはまた違うけど引き伸ばしきついな
0
10. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 12:39:52 ID:U1MjQxODQ
samurai deeper kyoでもどんどん追加されていって、幹部のはずの五曜星が仲間になってもその次の幹部の手下に敵わないという事態になってたな
0
23. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 12:50:05 ID:I4MDQwMTg
>>10
樹海編で十二神将倒したら、うち四人は影武者で真の十二神将が居るって流れやってたな・・・
壬生一族にも五曜星という幹部が居て、その上に大四老が居て、最終的には紅十字の四守護士なんてのも出てきてたな
0
120. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 21:31:26 ID:E0MDc4OTI
>>23
チンメイが急にラスボスの一歩手前くらいまでインフレしたの覚えてるわ
0
111. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 20:04:46 ID:Y4NzQ1MjQ
>>10
典型的なよくないインフレ感
0
11. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 12:40:52 ID:gzNzg2OTg
ワンピースとか追加しまくってるよなw
セラフィム、神の騎士団…
0
19. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 12:46:39 ID:gyMTg1OTY
>>11
実際に追加されたのは七武海とか中盤に出てくるものらしいね
四皇は5年完結ルートからある設定
0
28. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 12:53:13 ID:Y2NzA5MTI
>>19
七武海と最悪の世代は思い付きでぶっこんだがそのせいで連載長期化しちゃったって本人も反省してたな
0
30. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 12:55:43 ID:Q1MjAxNTQ
>>19
5年完結で四皇出されたらソードマスターヤマトみたいに四人まとめて串刺しの絵面しか浮かばない
0
36. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 13:00:49 ID:c3NzkxOTA
>>11
ワンピースみたいに別組織だとそんなに気にならないな
一組織が相手で知らない強者がどんどんでてきたらちょい気になる感じ
ヤクザ漫画とかは懲役明けとかわりと使い勝手いいな
0
83. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 16:22:07 ID:Q1MjAxNTQ
>>36
言うほど別組織じゃない…第三勢力なら分かるけど
0
91. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 17:16:35 ID:Q0MzEyMjA
>>36
分かる。同じ組織だと「どんだけ幹部いるんだ」と「コイツら普段何してるんだ」って思っちゃう。

まぁワンピースなら秘密であるはずのCP9がいるのにCP0が更にいるのはなんかなーって思った事もあるけど、まぁちょっと役割違ってるっぽいから何となく納得してる・・・
0
121. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 21:36:23 ID:E0MDc4OTI
>>91
大将二人が急に追加されたのは飲み込むのに時間かかった
しかも一般人からのスカウトとか尚更「急に生えてきた」感がすごい
0
40. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 13:04:25 ID:c2NDkzNTA
>>11
物語の重要な位置にいるキャラなら良いよ
そもそも天竜人関連の情報は今まで明かされなかった状況だから何かの組織が居ても不思議じゃない
0
65. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 14:39:02 ID:Y4ODQ5OTU
>>11
5老星が戦闘に出てきた時3大勢力ってなんだっだの?って思ったわ
0
13. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 12:42:23 ID:ExMDI1Mjg
半ば自分の好きな漫画は許す!
みたいになってるな
0
26. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 12:52:59 ID:kyMTAxNTQ
>>13
ファンを獲得するってのはそういうことだしな
外野から見るとクソ展開でもファンがヨシ!ならそれでいいのだ
0
78. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 15:32:45 ID:gxODE0NjY
>>26
マジで身も蓋もないけど面白ければそれでいいが全てだからな……
勿論、その作品にぴったりあってるって前提だけど
0
112. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 20:05:55 ID:Y4NzQ1MjQ
>>13
逆じゃね
ちゃんと許せる展開にできてる漫画だから好きになるんだな
0
14. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 12:42:30 ID:c2OTUwNjg
どちらかと言うと幹部がやられたのに代わりを補充しないことことのほうが違和感ある
特にそれなりの規模の組織の幹部だと戦闘以外にも組織回す為の事務仕事とかもあるはずなのに
0
47. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 13:12:58 ID:IzNzY3NzY
>>14
ゲームだけど即時補充で有名な四人の公王
0
101. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 18:35:21 ID:U3NjI3NTg
>>14
補充するのいいんじゃないの?
今回のは、最高幹部みたいな感じだったのに、それとは別のより強い役職の幹部が出てくることって感じみたいだし
0
129. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 22:55:04 ID:EzMzc5NzA
>>14
繰り上がりの出世で倒された奴より弱いなら違和感ないけど、大体補充要員の方が強いから、何でこいつ先に出世させなかったのとしかならない。
そして、戦闘以外の組織を回す仕事の奴は大体本拠地にいるから早々に落命とかしないし補充する必要もない。

賢く突っ込んだつもりなんだろうけど、結局ただの逆張りだったね。
0
15. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 12:43:19 ID:Y2MTc4Ng=
バキで闘技場闘士と最強死刑囚の5vs5のランダムマッチが始まったと思ったら
話が進むうちに次から次へと味方側(一応)の戦士が参戦してくるのを見たときは流石にどうかと思った

敵じゃなくて味方側だし引き延ばしというよりその場の勢いで出しただけだとは思うが
0
24. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 12:51:24 ID:g1NzU5OTY
>>15
あれはまぁ正式な試合とか言うわけじゃないから、町中で面白そうな喧嘩やってるから喧嘩大好き人間がどんどん集まったようなもんだし
0
33. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 12:59:30 ID:I4MDQwMTg
>>15
『5vs5のランダムマッチ』という体ではあるが、実際は『何時でも何処でも誰とでも』って感じの何でもアリだったからな・・・
偶然の遭遇で戦うのをためらったドイルより、何故か烈海王の方がしっかりそのルールを受け入れているというね
0
71. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 15:03:59 ID:I4NDk3Mzg
>>15
死刑囚編のテーマは一応、リングやルールに守られた試合ではない本番の戦いがテーマだから
徳川が5人ピックアップしたけど別に5人で戦わなきゃいけないルールでもないし、"俺も混ぜろよ"って第三者が乱入してくるのも違反ではない
たまたま死刑囚側は人が増えなかったってだけで、そこら中で恨み買うことしてるから味方側の乱入者が必然と増える
0
81. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 15:47:56 ID:ExNzEyMzM
>>15
新キャラのオリバですら味方側やったな
0
16. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 12:43:21 ID:Q2NjQ3MA=
リボーンとかは六弔花倒したと思ったらリアル六弔花が出てきたから草生えた思い出
まあそのあと旧六弔花は存在そのものを削除されてたから
追加したという事実はほぼ消えたも同然だが
0
113. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 20:14:02 ID:gxMzY2ODA
>>16
未来編の終盤は幹部追加もそうだけど
なんかいろいろ場当たりで話を作ってる感がすごかったな
白蘭との戦いは市街戦になるからバイクの運転覚えようぜ!
→特に意味はなかったとか
0
17. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 12:45:57 ID:U2NTQ4MzI
ガッシュの王争いでトップ11まで頑張って生き残ってきた実力者なのに優勝候補として名高いブラゴに当たっちゃって見せ場も出番も名前もないモブと化すとか不幸以外の何だというのか…。
0
64. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 14:34:30 ID:E2NDMwNDI
>>17
見せ場はないけど、名前はローゲ・バイパーだったはず
0
18. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 12:46:32 ID:ExMzcwMjQ
この間、アニメの姫様“拷問”の時間ですの最終回で見た
0
20. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 12:47:38 ID:I5MzQxNzE
その昔『忍者キャプター』が十三忍衆(最後は三兄弟で一忍だから15人)→四天王→三行者→五道人(なぜか4人)と連続に連続で大人気だったりした。
0
22. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 12:50:04 ID:c4NzI2MDQ
つまり敵を倒しても逃げられ続けて敵は増えないけど減らない軌跡シリーズ大正義ってことでおk?
0
60. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 14:02:43 ID:gxMTI4MDY
>>22
軌跡はたまに減るけど即補充されるぞ
0
25. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 12:52:57 ID:Q1MjAxNTQ
エジプト9栄神は別にそれまで出てた敵キャラがタロットカードの暗示ってだけで幹部でもなんでもないだろ…
問題は9栄神の後のヴァニラアイスだよ、何なんだテメェはマジでよとアカシアさんの気分が味わえる
0
27. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 12:53:08 ID:M2MjcyMTA
まだ完結してないからなんとも言えんがフリーレンでアウラ以上の長生きな大魔族がぽんぽん出てきてるのが気がかり
0
31. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 12:57:09 ID:gyMTg1OTY
YAIBAの鬼丸は章ごとに幹部を増やすし、クモ男だけに任せるのはどう見ても荷が重いから引き伸ばし感はなかった
0
42. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 13:09:35 ID:ExNDIwNDI
>>31
YAIBAは敵側より味方側の強さがほぼ置いてきぼりになるのが嫌だったな
0
126. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 22:24:06 ID:gyMTg1OTY
>>42
そこからの織田信長御前試合での十兵衛の強さにビビった
0
35. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 13:00:17 ID:gyMzc0NTQ
勢力が出てくる度に戦うメインキャラ数がバイバインする男塾
0
37. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 13:01:26 ID:g5NjczNjg
幹部が退職したら人員補充は普通でしよ
たとえ殉職だとしても
0
38. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 13:01:44 ID:c2NDkzNTA
幽白の魔界トーナメントもきつかった
戸愚呂との戦いが楽しみなのに、特に魅力のないキャラと戦わされてお預け状態が苦痛だった
0
92. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 17:17:51 ID:I4MDQwMTg
>>38
戸愚呂との戦いは魔界トーナメントじゃなくて暗黒武術会じゃないか?
0
39. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 13:02:55 ID:YwNDkyMDA
ドフラミンゴファミリーとかいうゴミ
引き伸ばしの終着点
0
125. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 22:01:05 ID:E0MDc4OTI
>>39
ドフラファミリーに限らずワンピの敵だいたい皆そう
ゾロサンジが戦うレベルの最高幹部ならまだしも、その一歩手前の奴らのバトルとか死ぬほどおもんない
0
43. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 13:09:41 ID:IzMjg1NTQ
追加や例外などが多い作品は設定や説明を信用するほうがおかしいんだなってなる
0
44. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 13:10:12 ID:UxMDc2NDg
神の騎士団についてはやっと世界政府側の幹部級が出たって印象でそこまで気にならんかったかな
CP0は幹部というより下っ端だし大将は海軍側の幹部
海軍は敵だけど正義で世界政府は悪って印象だからな
超えるべき壁であっても必ずしも倒すべき敵ではないのが大将なんで世界政府側の悪の幹部は別に欲しかった
0
114. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 20:22:53 ID:Q1MjAxNTQ
>>44
CP0って戦闘もこなせるけど主目的は諜報活動でしょ?
部署が違うと思うんだが
0
46. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 13:10:46 ID:I0MDg5NjQ
七牙冥界闘
0
48. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 13:13:34 ID:QyNTk0MjY
もう続きは読めないの確定してて、どういう話の持って行き方にするつもりだったのかは聞いてみたかったが「X」の「地の龍は倒されても補充される(しかも味方から)」はどう決着つけんのこれとは思った
0
49. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 13:13:59 ID:MzMjM3NjQ
ジョジョ5部はむしろ本当はもっと幹部クラスがいるだろうに、娘の事が絡んでいるから限られた人員しか投入されてない状態よね
0
74. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 15:12:11 ID:UwMTAxMTU
>>49
出来るだけ秘密にしたいから限られた人員しか使わない方針よな
0
124. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 21:50:35 ID:E0MDc4OTI
>>74
信頼できる部下なんてほぼいなかったんだろうな
親衛隊すら3人しかいないという
0
80. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 15:45:22 ID:kwNTkyMTA
>>49
後純粋に暗殺チーム絡みの話が始まってからボスがやられるまでの時間間隔が短すぎるのもある
0
50. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 13:17:10 ID:Q5MzE2MzI
キン肉マンで、ラージナンバーズほぼ撃破からの将軍と六騎士参戦で、誰と戦うんだと思っていた所に、存在は示唆されていた完璧始祖が登場したのは興奮した
0
51. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 13:21:23 ID:AwNzM2ODQ
補充分がいなかったらその分の戦闘ラスボス1人になって結局ワンパターン引き伸ばしになったりするから補充するほうがマシかなぁ
0
52. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 13:22:19 ID:YzNjM5MDg
二回目の幹部グループ補充で新キャラに1ページでまとめて倒される噛ませ役になるパターンありがちだけど好き
0
53. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 13:25:34 ID:Y3NzUyNTQ
補充させないと敵側のジリ貧感が出ててカタルシスの解放がちょっと弱くなるだろ
0
54. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 13:28:31 ID:EwMzg4MTI
最初ザーボンとドドリアがフリーザの腹心なのかと思ってたらギニュー特戦隊
0
102. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 18:54:57 ID:AzMTExNjI
>>54
これ
ただ自分はリアルタイムじゃなくてコミックスで後追い世代だからかスムーズに読めたけど
0
115. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 20:24:04 ID:IyMDIyNTI
>>54 別にギニュー達いなくても展開問題ないな リクームと1、18万とか生み出したのは好き
0
55. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 13:33:50 ID:c2NzI5MDY
1のやつはハーメルンのヴォーカルを思い出した
0
58. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 13:40:28 ID:UyMDY5ODA
忍極の八極道は
忍者自体が目的じゃない+自分のテリトリーで堂々と戦り合うのが美学みたいな連中なので
0
59. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 13:58:08 ID:ExMzQ3MTA
史上最強の弟子ケンイチは、編集部の被害者として話題に上がるけど、もし打ち切りにならなかった場合、何巻まで続けるつもりだったのか気になる
ただでさえ敵の達人がラスボス含めて10人いてさらにそれに弟子がいるという大所帯なのをやっと一巡するところまで行ったのに、そこから八王断罪刃とか8人もの達人とその弟子達追加してきたし
0
128. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 22:54:39 ID:g4MDAzNzA
>>59
なんか自作の「トキワ来たれり!!」のインタビューで2年以上はかかるみたいなこと言ってたので、そうなると+10巻以上か。
0
61. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 14:16:03 ID:A5OTczNDA
敵連合も広義の幹部追加になるのかもしれないけど、あれは死柄木弔の仲間集めって側面が強かったからむしろワクワクした
まぁ超常解放戦線はホークスのせいでほぼモブ状態で壊滅してたけど…
0
62. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 14:18:55 ID:Y4NzQ1MjQ
バラモス倒したらゾーマみたいなのはまだマシだけど、これで次はラスボスかの時にごっそり足されると宿題終わったら次の宿題を足されたような感覚あるな
1人追加とかならいいけど倒したのとほぼ同数また追加されると進捗無理やり戻された感すごい
0
63. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 14:31:49 ID:M5ODkyODA
ワニ「幹部クラスが12人は多いので半分に減らしますね」
0
82. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 15:50:10 ID:Y5Nzg0MjA
>>63
お陰で打ち切りかと内心ドキドキしたよ まああのパワハラ会議で無惨様のキャラが完全に定着したからワニの掌の上で転がされてたわけだが
0
110. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 20:03:31 ID:Y4NzQ1MjQ
>>63
後から足すより後から削るほうが賢いな
ワンマンぶりアピールになったし
0
68. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 14:57:07 ID:Q0MDUyMzI
後出し敵幹部?からくりサーカスみたいな?
0
69. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 14:57:30 ID:U5NTAzNzY
軌跡シリーズは次のシリーズになったら補充されてるとか終わらせるきないだろってなる
0
90. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 17:15:16 ID:I4MDQwMTg
>>69
結社の事なんだろうが、最新作まで進めてると結社が明確な敵って感じがしなくなってきてるんだよな
あくまでも『主人公陣営とは違うやり方で世界規模の問題に向き合っている』みたいな立ち位置のように思える
空2ndこそ結社の幹部が最後の敵だったが、それ以外は主要な敵が結社以外に居るし・・・
0
70. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 15:01:02 ID:QxNTg0MTA
好きな漫画の引き延ばしって悪いことなんだろうか?
0
72. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 15:07:35 ID:c3MzMwMDg
ビートエックス
主人公が兄を救う為に敵帝国12のポイントの守護者を踏破しようとしてそれに四霊将も来襲
主人公が新技でポイントをショートカットすると敵は七魔将
出してくる
0
96. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 17:53:27 ID:YwMjI4NDg
>>72
番外で作者出て来て自虐したのは笑ったわ
0
75. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 15:15:07 ID:U2NTE3OTY
 鬼滅の幹部追加は好き。
 三人欠けて、後方支援を戦闘職に、新入りを無理やり昇進、そして三人目は埋まらず。
 敵側も消耗している感があっていい。
0
104. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 19:01:52 ID:k3NzU0NzI
>>75
最終決戦でモブ雑魚を無理矢理強化して自ら処分した下位半分の幹部レベルの強さに引き上げたとか無惨の短絡さがよくわかるエピソード
0
79. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 15:36:49 ID:Q2NTQzMjA
鬼滅は徐々にやって最後は一気に戦ったけど
幹部キャラはある程度出して 総力戦で処理の方が良い
正直呪術は幹部キャラもっと出しとくべきだったと思うよ
0
87. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 16:51:48 ID:E5MDAwMjA
>>79
呪術廻戦はもう後2人くらいは敵ほしかったな
万は宿儺と戦うんじゃなくて宿儺側についてほしかった感ある
0
84. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 16:48:24 ID:I5MTIwMA=
ラスボス「そう言えば(物語スタート前から)修行に出てるアイツそろそろ帰ってくるな」系はありだわww
逆に今のプリキュアは「そろそろ人員通貨してやれよ」って思いながら見てる あの女幹部出陣しなさすぎww
0
85. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 16:49:20 ID:I5MTIwMA=
>>84
誤字 通貨→× 追加→〇
0
93. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 17:42:27 ID:U5MDQ4OTQ
キン肉マンの今の敵である五大刻はいきなり最高幹部がたった五人で出て同格の幹部も追加が難しそうな設定で今後どうなるんだろうと思う
0
94. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 17:45:56 ID:kzNTcwNTQ
からくりサーカスは旧幹部のラストは好きだけど村以降は全体的に引き伸ばし感が
0
95. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 17:50:48 ID:Y5NjkxNzQ
いつまでも表に出てこない幹部がいてもじれったいし
でも早く出しすぎると展開が進みすぎちゃうし
ほどほどに新しい要素追加するのは漫画の盛り上げとしては正解だと思う
0
97. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 17:58:08 ID:E4MTY5OTI
ガッシュの場合1000年前の魔物全員を一人一人丁寧に相手するとか思ってないし
0
103. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 18:58:24 ID:k3NzU0NzI
無惨「増やすどころか減らして物語の進行を加速させたこの私を見習え。」
0
123. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 21:42:05 ID:E0MDc4OTI
>>103
でも上弦は追加してたじゃないですか
0
106. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 19:14:17 ID:cyNDM0OTY
十字架のろくにんは満場一致のクソだと思うのだが引き伸ばしてからも売れてるのが謎なんだよな……
0
107. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 19:18:16 ID:E2MTg1NzQ
エジプト九栄伸は残り何人とかのカウントがそれまで全く出てなかったから違和感なかったな
アブドゥルの残りはディオの世界だけだと思っていたがというセリフが出て初めて「あ、そうなんだっけ?」ってなった
0
108. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 19:34:39 ID:A3MTYyNDQ
ソードマスターヤマトみたいに敵幹部3人くらいまとめて倒したり
ボスが粛正して幹部一気に減る展開もあるよな
0
109. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 19:55:40 ID:Y3MDMzODY
ワンピの和の国は幹部多すぎて食傷気味だったな
0
116. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 20:24:43 ID:k3NDc0NTA
裏円卓絶対理は一人ひとり戦ったあといきなり「残り7人はラスボス戦と同時進行で全員とそれぞれ1~2対1で戦います」ってされた時はここまで来て打ち切り!?と驚いたけど後から読み返すと「不正義さえあれば全員瞬殺です」って提示されてるのに1人ずつ戦ってても茶番化してgdってただろうなと思った
味方の掘り下げるべきイベントも一通り終わったし。でもジハードは急に思い出された感
0
118. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 20:36:31 ID:g5MDUyODg
このパターンでダメになったのは滅多に見たことないから意外とウケが良いのかね
0
122. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 21:38:52 ID:E0MDc4OTI
>>118
そりゃこんな悠長な展開を描けるのは既に人気漫画の地位を獲得して長期連載モードになった後だから打ち切りとかの心配は皆無なのよ
0
119. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 21:02:16 ID:Y2MjA1MzY
追加されても主人公陣営が瞬殺してくれれば引き延ばし感は無くなる
0
130. 名無しのあにまんch 2025年07月15日 00:04:11 ID:kwMDk1MA=
かといって最初から全員示唆しとけってのも難しいしなぁ
昔のラノベで味方側だけど主人公100人出すぞってコンセプトの作品が全員出る前にエタったのは面白かった
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります