漫画で初めて知った知識といえば

  • 133
1: 名無しのあにまんch 2024/01/25(木) 21:01:22
みんな何がある?
俺は姉がもってた「あさりちゃん」でねぶり箸や迷い箸のマナーを知ったし、「白鳥麗子でございます!」(というか同時収録されてた別の読み切り漫画)で女とやる時に入れられる穴が2つあるって知って衝撃を受けたよ
2: 名無しのあにまんch 2024/01/25(木) 21:02:14
粉塵爆発だった
3: 名無しのあにまんch 2024/01/25(木) 21:03:20
スレタイに漫画と書いたけどゲームや映画でもアリだよ
4: 名無しのあにまんch 2024/01/25(木) 21:03:21
ARMSで粉塵爆発を知った
22: 名無しのあにまんch 2024/01/25(木) 23:47:18
>>4
俺はパイナップルアーミー
どの作品で知ったかである程度世代が分かるのが面白い
24: 名無しのあにまんch 2024/01/26(金) 06:21:32
>>4
破天荒遊戯だな
5: 名無しのあにまんch 2024/01/25(木) 21:04:31
アマゾン川を逆流する潮流をポポロッカと呼ぶこと
7: 名無しのあにまんch 2024/01/25(木) 21:05:32
>>5
ポロロッカ
6: 名無しのあにまんch 2024/01/25(木) 21:05:21
>>5
幽遊白書か
8: 名無しのあにまんch 2024/01/25(木) 21:06:34
どれと特定はできないが医療系漫画は怖い知識がめちゃくちゃ増えた覚えがある
9: 名無しのあにまんch 2024/01/25(木) 21:08:06
トリカブトという毒草が実際にその辺に生えているという事
多分ミステリーものの何かだったと思う
10: 名無しのあにまんch 2024/01/25(木) 21:11:57
ハムスターの研究レポートという漫画でハムスターの生態というかハムスターの存在そのものを知った
その後近所で子供が生まれたので譲ってもらった
13: 名無しのあにまんch 2024/01/25(木) 21:14:56
>>10
「なんか…ハムスターが自分の産んだ赤ちゃんハム食べてるっぽくて…(泣)」
「あぁそれ胎盤だよ」
「そうなの…?よかった焦っちゃって…」
「(多分1,2匹くらいは赤ハムも食べてただろうけど言わんほうがいいだろ…)」

これ凄い怖かった
12: 名無しのあにまんch 2024/01/25(木) 21:14:16
ぎゅうぎゅうに口の勘の狂った短気なデブがけつようぴに遊びに出んとアフリカのスーダンに来られペットにヒナを貰った
14: 名無しのあにまんch 2024/01/25(木) 21:15:26
ホネにも色々な種類があるということを知った
15: 名無しのあにまんch 2024/01/25(木) 21:43:37
フェルゼンが実在した人物だという事
16: 名無しのあにまんch 2024/01/25(木) 21:47:06
同人もありならNARUTOのBL本で赤子に蜂蜜はNGを知った
BLEACHの同人で落語の死神を知った
17: 名無しのあにまんch 2024/01/25(木) 22:31:22
>>16
Oh…
18: 名無しのあにまんch 2024/01/25(木) 23:31:45
有閑倶楽部で裏口入学って言葉知ったような
あの漫画で色々覚えた
コメツキバッタも初めて知った
テニススキー乗馬フェンシングが女受けが良いとか
スポーツ賭博に八百長にカジノ
豪華客船
20: 名無しのあにまんch 2024/01/25(木) 23:40:00
アップルシードでSWATという存在を知った
21: 名無しのあにまんch 2024/01/25(木) 23:44:39
たとえ監修つきで作中解説っぽい雰囲気でも適当な内容だったりすること
25: 名無しのあにまんch 2024/01/26(金) 08:09:09
落乱で室町文化を
動物のお医者さんでトスカの流れを
ハム研でハムスターとモルモットの違いを
26: 名無しのあにまんch 2024/01/26(金) 08:37:46
火の鳥で破傷風の存在を知った
特効薬が青カビに含まれる成分なのも
(作中の治療の仕方は実際には意味ないらしいけど)
27: 名無しのあにまんch 2024/01/26(金) 10:26:05
コナンでお茶に消毒効果があるの知ったな
28: 名無しのあにまんch 2024/01/26(金) 10:44:08
あさりちゃんでイワシ=弱い魚と書いて鰯と知った
ちなみにイワシはあさりちゃんのパパ
29: 名無しのあにまんch 2024/01/26(金) 12:55:11
あさりちゃんで腐った食べ物は人を引くとか知ったな
31: 名無しのあにまんch 2024/01/26(金) 17:51:18
あさりちゃんでヘディングシュート知った気がする
タタミお姉ちゃんが脅したので怖いイメージずっとあった
47: 名無しのあにまんch 2024/01/27(土) 20:16:36
あさりちゃんで何故か武器のメイスとボーラーとモーニングスターを
19: 名無しのあにまんch 2024/01/25(木) 23:39:33
1と同じあさりちゃんで得た知識というか語彙は多かったな
子供を嫌うな来た道だ、年寄り嫌うな行く道だとか必要悪とか
おかげで周りの大人から難しい言葉をよく知ってる子供という評価を受けてた
23: 名無しのあにまんch 2024/01/25(木) 23:49:13
>>19
あさりちゃんとかドラえもんとか1話完結のギャグ漫画って得られる雑学多いよなぁ
37: 名無しのあにまんch 2024/01/27(土) 09:00:42
あさりちゃん多いな・・・
でも冠婚葬祭は参列者も金が掛かることと糞尿を放置するとメタンガスが発生することはこれで知った
30: 名無しのあにまんch 2024/01/26(金) 12:57:43
ワンピースで壊血病の存在を知った
症状がめっちゃ怖くて、こんなやばい病気が現実にあるんだ、絶対船乗りにならないと子供心に思ったわ
36: 名無しのあにまんch 2024/01/26(金) 23:26:16
>>30
その壊血病を防ぐためにイギリスではライムジュースを飲み、ドイツではザワークラウトを食べた
これが後に互いの蔑称であるライミーやキャベツ野郎になる

カレーも元は壊血病を防ぐためってのは小学◯年生だったか、科学と学習のマンガだったか
32: 名無しのあにまんch 2024/01/26(金) 17:53:05
ベビースモーカーフォレスト
33: 名無しのあにまんch 2024/01/26(金) 17:54:45
>>32
赤ちゃんに喫煙さすな
34: 名無しのあにまんch 2024/01/26(金) 17:55:38
これ
35: 名無しのあにまんch 2024/01/26(金) 23:25:13
川原作品で歴史のあれこれは学んだ
ボルジア家とか聖書とか
40: 名無しのあにまんch 2024/01/27(土) 12:22:16
>>35
自分は小田原城には像がよく似合うことを知ったよ
38: 名無しのあにまんch 2024/01/27(土) 09:18:50
シーボルトお稲の歴史漫画でこの世にこういう生まれ方の子供がいることを知った
大分ショックだったけど
39: 名無しのあにまんch 2024/01/27(土) 10:56:48
男塾で、ゴルフの起源は中国だって学んだ
43: 名無しのあにまんch 2024/01/27(土) 18:21:15
>>39
民明書房!!
11: 名無しのあにまんch 2024/01/25(木) 21:13:46
昔の中国にはチ○コを切る刑罰があったということ
歴史学習漫画かなんかだったような
41: 名無しのあにまんch 2024/01/27(土) 16:17:01
357マグナム弾と38口径は弾の大きさは一緒だからマグナムで38弾を撃てる。
でも38銃だとマグナムの火薬に耐えられない。
ホントかどうかはしらん。
42: 名無しのあにまんch 2024/01/27(土) 16:19:53
ペニシリンの作り方はJINで覚えた
44: 名無しのあにまんch 2024/01/27(土) 20:02:22
マイナスプラシーボ効果という呪いの正体
45: 名無しのあにまんch 2024/01/27(土) 20:11:48
生き物も物も全て原子でできていると知ったのは聖闘士星矢の魔鈴さんからだった
48: 名無しのあにまんch 2024/01/27(土) 20:34:35
パタリロ!でダイヤ他貴金属の分類、陰間茶屋、その他諸々を知った
46: 名無しのあにまんch 2024/01/27(土) 20:12:31
落乱の室町時代と忍者の時代考証のガチさは本当にすごい
忍者についてほとんどこれで学んだ

元スレ : 子供の頃に漫画読んでて初めて知った知識って

漫画記事の種類 > 考察アニメゲーム漫画

「漫画」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 16:07:06 ID:g2NDQ1OTY
重いものの方が早く落ちる(まちがい知識)。
0
2. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 16:12:04 ID:AyMTkxNTQ
>>1
砂は音に弱い
0
90. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 20:35:18 ID:MxNjc4MDA
>>1
汗は蒸発して雨になって塩水として降ってくる
0
3. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 16:12:28 ID:U2NTY1MjA
ダイヤモンドが硬度10、サファイヤが9
(キン肉マンより)
0
11. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 16:17:31 ID:k5MjY4MTg
>>3
昔の漫画は合っていることと間違っていることを交互に教えてくるから困る(間違いが7割。合ってるけどそうはならないが2割)
ブラックジャックなんかも、実在する病気なのか実在する治療法なのかわからなかったなぁ
0
98. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 21:47:12 ID:I1NTg2ODg
>>3
キン肉マンの超人硬度の話ならロンズデーライトだろ
0
4. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 16:12:52 ID:QxODQ2NjA
安いカツラは裏地が金属なので磁石にくっつくというのを
キン肉マンのアデランスの中野さんから学んだ
今でもそうかは知らない
0
5. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 16:13:33 ID:A1NjMwNzI
タイムパラドックスとかウラシマ効果とか
藤子・F・不二雄漫画で覚えたこと多い
0
100. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 22:12:10 ID:IwNzQ2MTI
>>5
アクションクイズの回で白夜を初めて知った
0
6. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 16:14:04 ID:U2NzM5ODg
忍者と極道で幡随院長兵衛を知った
0
86. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 20:14:16 ID:I5MTkwNTI
>>6
実在の人物だったの!?
0
7. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 16:14:33 ID:k5MjY4MTg
>ぎゅうぎゅうに口の勘の狂った短気なデブがけつようぴに遊びに出んとアフリカのスーダンに来られペットにヒナを貰った
これについて説明できる人いる?
0
15. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 16:23:41 ID:M2MDMyNTI
>>7
動物のお医者さんに出てきたなんかの暗記のためのごろ合わせ
0
22. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 16:30:14 ID:k5MjY4MTg
>>15
ありがと
ググったら出てきた
AIかなんかのいたずらかと思った・・・
0
39. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 16:56:14 ID:k3NTc2OTY
>>22
まずググってから聞く方が良いってことやな
ガハハ
0
50. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 17:35:35 ID:k5MjY4MTg
>>39
いや、誤字ってるか、嫌がらせか何かかと
意味のある言葉の可能性を失念してた
0
83. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 20:12:41 ID:AwODU4NjY
>>7
法定伝染病だっけ?
0
8. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 16:15:00 ID:UxNzM0OTg
ジョジョ第四部から「バックトラック」
動物が巣穴へ帰る際にその場所を悟られないように帰り道への足跡をつけずに行きにつけた足跡をそのまま踏んで戻る特殊技能

アニメでの力強いナレーションと共に印象にのこる
ネズミがバックトラックをしたという記録は…ンないッッッ!!
0
28. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 16:40:24 ID:M1OTU4OTg
>>8
でも6部のジャンピン・ジャック・フラッシュ戦で「人体は真空状態に放り込まれると血液が沸騰する」って言ってたけど実は沸騰しないとか色々あるからあまりジョジョの科学現象を真に受けてはいけない

ttps://x.com/kidocch1/status/1487012345683476485
0
44. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 17:19:46 ID:EzOTQ5MjY
>>28
それに関しては昔主流だった説が現代では否定されたってだけだからまた別問題でしょ
0
58. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 18:03:27 ID:M4NjU5ODM
>>44
何か会話が噛み合ってないけど、返信先間違えてる?
0
119. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 07:39:39 ID:IzODUwNjE
>>58
横だがそんなにおかしい返信じゃなくね
ある現象に名前がついてる(調べればすぐ有無がわかる)
ある条件下の現象(正しいか検証は容易じゃない)
前者から学びを得ることと後者の間違ってた例とを一緒にしなくて良いと思う
0
55. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 17:54:53 ID:Y4MzY0ODA
>>8
これはシートン動物記かなんかで熊がよくやる「とめ足」という日本語で覚えてたから
英語だと「バックトラック」なんだ、とちょっと不思議な感覚だったな
0
99. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 21:47:48 ID:I1NTg2ODg
>>55
熊犯すだけの事はあるな……
0
124. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 11:11:21 ID:g1MTE2MjU
>>99
風評被害!!
0
9. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 16:16:42 ID:A1NDk0ODI
世界的に見ても交際開始の告白の文化があるのは日本や一部の国だけでアメリカ人は基本的に告白しない事を100カノて知った
0
10. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 16:16:56 ID:Y4NDgzNjg
攻殻機動隊でニューロンを知った
0
12. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 16:21:39 ID:AxNzQzMDY
ホモとブラコンの概念はパプワくんで覚えた
0
111. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 23:24:24 ID:E2NTM5MTA
>>12
ショタコンも同作者の自由人HEROで覚えた
0
13. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 16:21:59 ID:Q1ODQ3NTQ
竹を使って炊飯できる
0
48. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 17:33:50 ID:A5NDYwMzQ
>>13
落乱かな?
0
125. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 11:12:24 ID:g1MTE2MjU
>>13
なんだったら竹すら使わなくても米は炊ける
0
14. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 16:22:30 ID:IzOTc0OTg
おとなはうそつきなのではなく間違いをするだけとジョジョに教わった
0
16. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 16:23:50 ID:c3NjQyODI
覚えてないが、多分ドラえもんの何か
0
17. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 16:24:05 ID:I4NjY2Ng=
当然、間違った知識もある
ある漫画で低体温症の人を熱いお湯に入れてた
急速に身体を温めると冷えた血液が一気に心臓に入って危険
0
18. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 16:25:12 ID:k5ODUyMjQ
金田一少年の事件簿でヴィトンのトランクは水に浮くと知った
0
31. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 16:42:48 ID:M2MDMyNTI
>>18
ヴィトンじゃなくても中が空かそれに近い状態なら普通に浮くのでは?
0
107. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 22:43:17 ID:k5ODUyMjQ
>>31
素材と製造によるらしいぞ
0
19. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 16:25:21 ID:M1OTU4OTg
dr.STONEとか初めて知ることだらけで楽しかった
0
20. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 16:25:34 ID:I5ODg5NjQ
太陽が昇る方角は西から登ったお日様が東に落ちるの逆って最初に覚えたから今でも脳内でバカボンの歌を一回経由しちゃう
全然世代でも無いからいつどこでこの歌を覚えたのかも分からない
0
29. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 16:40:24 ID:c3NjQyODI
>>20
TVの懐かしいアニメを取り上げ系の番組じゃね?
何十年たっても扱う作品は殆ど変わらんから古い作品が伝わるし、大抵主題歌も流れる
※ただし極一部だけ取り上げるから間違ったイメージが伝わる
0
41. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 17:08:20 ID:A1MjIzMDY
>>20
その後の「あっ、たいへーん」という台詞までちゃんと覚えよう
正しい現象ならそんな反応にはならない
0
92. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 20:54:16 ID:I5ODg5NjQ
>>41
分かりにくい書き方したけど、間違えて覚えたんじゃなくてこの曲の反対なんだなって覚え方をしたんだ
多分※29の人の言う通り、小さい頃にテレビのアニメ特集で知ったんだろうな
0
46. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 17:31:37 ID:M2MDMyNTI
>>20
柳の上に猫がいるだからネコヤナギって歌詞も信じたの?w
0
21. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 16:26:14 ID:E4NDE3NDQ
粉塵爆発を知ったのはタイラーだったなぁ
0
23. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 16:31:04 ID:M1Njk5NzI
マックシング
0
24. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 16:31:56 ID:QyNDA2NDg
辛さは味覚ではなく痛覚というのをソーマで知った
0
25. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 16:32:47 ID:YyNjc4NzY
間違いな部分もあるけど食い物の知識で美味しんぼとかミスター味っ子かなー。

あと日本刀のより詳しい構造は聖剣の刀鍛冶から。
0
26. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 16:34:53 ID:Y0NDA1NDg
知識とはちょっと違うかもしれないが「ふたりエッチ」のリンゴのくだりは異性とコミュニケーション取る上で結構役に立った
本編を読んだ事は無いけど
0
27. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 16:37:04 ID:AyMTkxNTQ
>>26
あれを参考にするやつ初めて見た
0
47. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 17:32:01 ID:EzMDg3NzA
>>27
付き合っていて「理屈に則って結論を出す」よりも「行動や同意で安心させる」事の方が大事になる状況は割とあると思うけどな
普通はそういうことを失敗して学ぶけど最初からそれを回避できたならいいことじゃん
おれも漫画は読んだことないけど
0
69. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 18:45:36 ID:Y0NDA1NDg
>>47
リンゴのくだり自体は蓋然性の高い事象だよな
それを初めて見たとか馬鹿にするのは童貞の発想
ここ童貞多そうだもんな
0
30. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 16:40:46 ID:A4NTI4NjY
オートファジーって単語をトリコで知ったわ
0
61. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 18:23:26 ID:cxOTk2MzQ
>>30
シバリングも
0
70. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 18:46:41 ID:I2NjI0NDA
>>30
メロウコーラ編の最後にサラッとやったコーラによる強炭酸を含んだサウンドアーマーで気化熱を発生させて涼しくすることで小松がちゃんと生きて帰れるようにしたのは感心した
あの見た目だけどちゃんと賢いんだよなゼブラ
0
131. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 14:32:32 ID:A0NzA2MTQ
>>30
仙骨と乾眠もトリコで初めて知ったな
0
32. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 16:42:52 ID:ExMTU5NzY
Dr.STONEは色々知識を得られそうで、それを理解する前提知識が無いせいで「なんかすごい」としか感想が出てこないっていう
0
33. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 16:43:07 ID:A4NTI4NjY
オートファジーって言葉をトリコで初めて知ったわ
0
34. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 16:44:24 ID:E5NzcyNTY
落乱/忍たまは言葉遣い筆頭に結構教養的なんだよな
さすがNHKというか

個人的に一番初期に学んだのは「永楽通寳」かも
0
126. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 11:16:16 ID:g1MTE2MjU
>>34
通貨絡みだとびた銭(贋金や粗悪銭)
価値は下がるけど贋金が使えるとは思わなかった
0
35. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 16:44:33 ID:U2NzM5ODg
ヴィンランド・サガで史実のヴァイキングは角のある兜は被ってないことを知った
0
51. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 17:36:28 ID:IyMTg5MzA
>>35
ヴィンランドサガだと、最初の北米への白人移民がヴァイキング(レイフ・エリクソン御一同)だった事、教科書にも載っているノルマン・コンクエストの前のブリテン島の覇者もヴァイキング(クヌート大王)だった事かな。
0
101. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 22:14:27 ID:cyNzAzMzY
>>35
デンマークには山がないことを知った
0
128. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 11:25:49 ID:g0OTM3NDc
>>101
日本に住んでると遠景には山が見えるのが当たり前と思いがちだからね
単行本は戒めに修正しないと言う原作者先生は男前だなあ
0
36. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 16:51:16 ID:g0OTI2MzQ
小学生のとき読んだパタリロで悪魔の辞典を知ったな
0
116. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 04:25:24 ID:AyMzIxNjY
>>36
あ、パタリロと悪魔で思い出した
ソロモン王と72の魔王はパタリロで知ったわ
0
37. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 16:52:26 ID:ExODMyMTQ
ジョジョでイギリス人ならだれでも知ってる勇敢な騎士タルカスとブラフォードを知った
0
82. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 20:12:10 ID:M2MTIxMTA
>>37
イギリス人「Who are they?(だれそれ?)」
0
129. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 12:29:49 ID:UzNDU3Mzc
>>82
きっとそいつがエセイギリス人か、知識が無いんだろうな…
0
38. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 16:53:51 ID:kxOTk2MDg
砂漠にはスーツが適してるとか
軍用剣と戦うときは舌を掴めとか
日常生活に役立つ知識たくさん仕入れた
0
40. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 17:05:32 ID:A1NDk0ODI
>>38
砂漠に行ったり軍用犬と戦う日常生活してる38は何者なんだよ
0
113. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 01:43:25 ID:E5MTk2MzU
>>40
38はカーリマンだと思う
0
42. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 17:09:58 ID:kxMDM0OTA
寒さは絶対零度という限界があるけど熱は限界が無いから氷属性より炎属性のほうが強いというデマ知識
絶対零度が−273度だって覚えたのはこれのおかげかも
0
43. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 17:17:09 ID:Q3NjU5OTQ
川澄綾子「『表面張力』はジョジョ3部で知りました」
0
45. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 17:25:34 ID:YxMzA1NTQ
ユダはキリストがユダ裏切るよって予言したから裏切った
0
49. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 17:35:09 ID:U1NTE1NjQ
漫画に書かれたトリビアは信じてはならない、ってのを北斗の拳(民明書房)で
0
52. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 17:37:02 ID:A5NDYwMzQ
アサガオの種は死ぬほどくだる下剤になる
落乱で知りました
0
53. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 17:46:05 ID:MwODAzNjY
ドクターストーンはそういうの多かったよな
0
54. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 17:54:30 ID:MwNzIwOTg
ワサビは醤油に溶かさないは包丁無宿で知った
0
56. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 17:57:01 ID:g2NTkyMDA
心臓パンチで人殺せるって喧嘩商売で知った
0
57. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 17:58:06 ID:Q2NDkxMDA
ARMSで得た「炭酸は電流をよく通す」
理科の授業で恥かいたよね
以降漫画の知識は鵜呑みにしないようにしてる
0
59. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 18:05:11 ID:Q2MTk4NzY
ヘビの毒の抗体によるアナフィラキシーショック
ハンターハンターで初めて知った
0
60. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 18:20:08 ID:Q2MjU1MDY
「少年野球」というものがあることを知ったのは「ドラえもん」で、だったなあ

小学校入学当時、当然ながら「野球チーム」はあったけど、「できるやつ来い、それ以外はいらん!」だったんで、運動できない自分は一切関わることなく、「のび太でも」参加できる野球チームがあるなんてこと自体がまったく想定外だったわ
0
62. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 18:23:53 ID:I0MjAxOTQ
「バックドラフトとは!こう…あれだ…ほら…わかるだろ…ボカーン!って」

後年なんかの作品で知ったけど(密閉された火災現場に急に酸素が入り込むと大爆発する)、子供向けだからって何でもかんでも説明してくれるわけじゃないんだなって(どうせその時の知識じゃ理解できなかったし
0
127. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 11:18:07 ID:g1MTE2MjU
>>62
サイボーグクロちゃんだな
0
63. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 18:24:04 ID:QxNDYyNDY
海洋関係の用語はワンピで知ったのが多い
サルベージとかキャラベルとか最初はワンピの造語かと思ってたわ
0
64. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 18:24:32 ID:EzODk3MDA
あさりちゃん多くて草
かく言う自分もあさりちゃんで春の七草覚えたし未だに全部言えるわ
他にも色んな事をあさりちゃんから教わったから俺にとってバイブル
0
65. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 18:30:15 ID:AwNDg1NzQ
究極超人あ~るで「韜晦(とうかい)」という言葉を知った
0
89. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 20:35:14 ID:ExODMyMTQ
>>65
「堕落」と「墜落」は書き間違えやすい
0
66. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 18:36:55 ID:IwOTE4NDA
たぶん結構あるんだろうなって思う
0
67. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 18:37:03 ID:M2MDMyNTI
「時代錯誤」「真実一路」「メリケンサック」なんかは奇面組で知った
0
104. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 22:19:15 ID:IwNzQ2MTI
>>67
ハルマゲドン(春曲鈍)を初めて知った
0
133. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 10:06:51 ID:M0ODk5OTQ
>>104
そっちは幻魔大戦やなあ
春曲鈍の元ネタ
0
68. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 18:37:32 ID:EwMzc4MDQ
スタンディングオベーションが実は卑猥な言葉じゃない事
0
71. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 18:47:00 ID:I3Njg0MzY
消耗品という言葉をパタリロで知った
言葉の意味を知ってドン引きしたのはその少し後だった

タマネギ「我々部下のことを一体何だと思ってるんですか!」
パタリロ「消耗品。」
0
72. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 18:49:06 ID:M1Nzg0MTQ
原子力発電所の現場作業員は電力会社が直接雇用せず、多重下請け
0
73. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 18:50:31 ID:M1Nzg0MTQ
>>72
途中送信してしまった

によって安く働かされていることを白竜Legendで知った。
0
80. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 19:39:57 ID:MwNjc3MjQ
>>72
電力に限らず全ての仕事は多重下請けあるってのもそろそろ気付いた?
例を挙げればコンサルも多重下請けでやってるのよね
一見有能そうな大手も多数の零細に発注して成り立ってるって事よ
0
105. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 22:20:53 ID:ExMTcwOTg
>>80
「下請け云々を漫画で初めて知った」っていうただの思い出話になぜマウントを取りたがるのだキミは
最近知った知識をひけらかしたいのか?
0
74. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 18:56:19 ID:AzOTgyNDY
聖闘士星矢で絶対零度が-273.15度だと知ったな

皆大好き粉塵爆発はARMSだったけど、他の皆大好きバックドラフトは何で覚えたんだったか...
0
95. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 21:19:41 ID:Y4MTExNjQ
>>74
自分はバックドラフトはUSJのアトラクションだったな…
ガチで熱かったから半分トラウマでしたわ
今はもう無いんだよなぁあれ
0
118. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 04:27:42 ID:E5MTk2MzU
>>74
俺はめ組の大吾でしったなあ
0
75. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 19:03:01 ID:k3MTczMzY
川原泉バビロンまで何マイル?で白い結婚
なろうだと誤用されまくってるのよな
0
76. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 19:05:51 ID:c3ODIwNzA
偉人や世界遺産の知識がシヴィライゼーションでできてる
0
77. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 19:08:16 ID:gxNzA1NDY
宝石の維持には若干の湿度が必要だけど最も安定した物質の1つであるダイヤモンドは湿度を必要としない

これを説明した時のパタリロはカッコよかった
0
78. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 19:27:44 ID:A1MjcyMjI
王様の仕立て屋を読めば服飾の知識はもちろん主にヨーロッパの雑歴史から落語ネタや教養ネタなんかを知った気になれる
0
79. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 19:38:22 ID:QzODAwNjA
左手の握手の意味は自分はサイコメトラーエイジで知ったわ
0
81. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 19:57:16 ID:AxMjc0MzY
こち亀で知った事
宗教法人は非課税
北千住と南千住の地区
内部の立場では無い人間の株の売り逃げはグレー
保険金が貰える条件
0
88. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 20:35:03 ID:I5MTkwNTI
>>81
こち亀なら俺は
○情報番組のコメンテーターはいれば専門知識を調べる必要も無く喋ってくれるし、仮に失言してもコメンテーターを降ろせば番組を続けられるというリスク回避の為にいる一石二鳥の存在
ってのが読んでてすげー印象に残ったわ
0
84. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 20:13:57 ID:c1MjMyMTg
マウントとるみたいで気が引けるけど、アサリちゃんみたいな一般市民感溢れる作品で初めてねぶり箸がダメだと知ったとか、相当ゆるい家庭で育ったんだねぇとしか
0
106. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 22:22:44 ID:IwNzQ2MTI
>>84
いつ読んだか次第じゃないの?
幼稚園の頃に初めて読んだ人にはお門違いな意見
0
110. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 23:22:37 ID:I5MTkwNTI
>>84
こういう事を言う奴ってリアルだと友達いなさそうよな
お前はマナーより社会を学んだ方が人生の役に立つぞ
0
121. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 08:23:06 ID:UxNzIyNDU
>>84
そもそもそんな行儀の悪い事してなかったのでその言葉で注意された経験ないんだよね
なので小学生になってからのあさりちゃんで初めて知りましたわ
0
85. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 20:14:06 ID:M2MTIxMTA
オフサイドトラップをどのサッカー漫画で知ったかによって大体の世代がわかる。でもやっぱ一番有名なのはキャプ翼
0
87. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 20:25:18 ID:cyMTg2NTg
青酸カリはアーモンド臭とか、ミステリーは初めて知る知識多い
0
91. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 20:53:47 ID:UzMDA1NzY
「援助交際」という言葉を、俺は「京四郎」で初めて知った
0
115. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 04:20:54 ID:AyMzIxNjY
>>91
ニュース見ろよ
0
93. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 20:55:21 ID:c2MDU1ODg
倫敦魔魍街で人間の目玉の栄養価が高いことを知った。

未だに真実なのか分からない。
0
94. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 20:56:30 ID:AxMjc0MzY
名探偵コナンで
時効成立時期、北極星と北斗七星、風林火山陰雷、アルコール類の名前、おはぎの半殺し
0
96. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 21:26:03 ID:c0NTU0NzQ
ぐらんぶるでスキューバダイビングとオトーリを学んだ
0
97. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 21:27:57 ID:g3MDI1NjI
ジョジョ3部の海外での値切り交渉の方法
0
102. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 22:15:14 ID:cyNzAzMzY
モートゥルコマンドーGUYで犬歯を舐めるとツバが出る
0
103. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 22:19:13 ID:U3NjM5Njg
何の漫画だったかは忘れてしまったが「甘い物は別腹」の科学的解説
食事中や食後にデザートや甘い物の写真などを見ると脳から
「オレキシン」という成分が分泌され、胃腸の動きが活発化し収縮する
これによって胃の内容物が小腸の方に押し出され胃にスペースができる
満腹のはずなのにまだ食べられる「別腹」の正体

ファミレスのテーブル席にデザートメニューの写真パネルが
置かれているのはこれを狙っての事
0
108. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 23:03:46 ID:AyNDMxMTA
>357マグナム弾と38口径は弾の大きさは一緒だからマグナムで38弾を撃てる。
>でも38銃だとマグナムの火薬に耐えられない。
それ以前に長さが違うから、38スペシャル用の拳銃には357マグナム弾は入らないし撃てない
と言うか、そのためにわざわざ少し長く作られたという歴史がある
もっとも、耐えられないからそういう仕様にした、と解釈すれば正しいっちゃ正しい
0
109. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 23:03:49 ID:QwMzgyODQ
何の漫画か忘れたが切株の年輪で方角が解るというのは場合によるからあてに出来ない
0
112. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 00:27:28 ID:QzMDc3NjQ
人間の体には215本の骨がある(ターミネーター2)
子供の頃ってなんでそれを?みたいな事妙に覚えてるよな
0
114. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 02:08:37 ID:UyMzUwODE
バスケのルールかな。で逆に勘違いしてたのは身体触れちゃいけないってのが前提のスポーツであることは体育の授業で初めて知った。
0
117. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 04:27:20 ID:AyMzIxNjY
天竜八部衆を知ったのはシュラト……ではなく黄門地獄変
作中では鬼神衆デフォだったけど八部衆とも呼ばれてるって言ってた
0
120. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 07:49:20 ID:E5MzE0NjQ
日常で使う言葉じゃないけど、空力・ダウンフォース・スリップストリームはレッツ&ゴーで知った単語たち
0
122. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 08:35:23 ID:MzMjYxMzQ
この手のスレでも見ないけどそんな奴ァいねえって昔のアフタヌーンの4コマは豆知識の宝庫で面白かったな
0
123. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 09:11:27 ID:Q5MzUwNDY
将棋の入玉宣言法
龍と苺で知った
0
130. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 14:01:13 ID:U0ODQzNDQ
ガラスは固体ではなく液体(超者ライディーン)
0
132. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 16:07:43 ID:U0ODQzNDQ
取り調べでよく犯人がカツ丼食わされるイメージがあるがあれは警察の奢りではなくお金取られる

厳密には何かを渡して得た供述は証拠能力が無いので奢りたくても奢れない
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります