【ドラゴンボール】旧ブロリー映画でのベジータの扱い笑う

  • 91
1: 名無しのあにまんch 2023/11/12(日) 12:15:52
ベジータ岩盤攻撃しか攻撃喰らった描写ないのにこれだけで瀕死状態になってて草生えた

他のみんなは何回もブロリーにボコられた上で瀕死になってたのに
2: 名無しのあにまんch 2023/11/12(日) 12:16:18
この画像だけで笑っちゃうからすごいよ
4: 名無しのあにまんch 2023/11/12(日) 12:17:35
悟空、悟飯、トランクスは死ぬ寸前だったのを回復してもらった上でまたボコられてるの可哀想
5: 名無しのあにまんch 2023/11/12(日) 12:19:01
ネタにされてるけどよくよく考えて中盤までヘタレまくってようやく終盤で折角再起したのに一発退場って扱い酷すぎない?
6: 名無しのあにまんch 2023/11/12(日) 12:21:46
だからかは怪しいけど、新ブロリーでは1人だけ岩盤食らってないのよね
7: 名無しのあにまんch 2023/11/12(日) 12:22:19
勝てる訳がない…→サイヤ人の王子ベジータが相手だ!→一発岩盤退場→辞めろカカロット俺達では勝てない…→誰がカカロットなんかに…俺はサイヤ人の王子なんだ!

何がしたかったのか分からんレベルに流れが酷すぎる
8: 名無しのあにまんch 2023/11/12(日) 12:24:27
>>7
キャラがブレブレ過ぎる
9: 名無しのあにまんch 2023/11/12(日) 12:26:31
真面目に見るとツッコミどころしかないクソ映画
18: 名無しのあにまんch 2023/11/12(日) 18:06:27
>>9
パラガスとブロリーがネタ人気出たお陰だよな
44: 名無しのあにまんch 2023/11/12(日) 20:44:59
>>18
いやブロリーの方はこの映画からMAD抜いたらブロリーの魅力だけで保ってる映画まであるくらいにはブロリーは元からネタ抜きで人気あったと思う
10: 名無しのあにまんch 2023/11/12(日) 12:30:57
これだけ見たら他のキャラに比べて短期間で負けたベジータが1番弱そうに見えるのにパワー送るシーンじゃベジータが1番パワーが強いというガバガバさ
14: 名無しのあにまんch 2023/11/12(日) 12:51:04
>>10
ボロボロになるまでに戦ってた他の面子と比べて、一発退場したベジータは余力が残ってるから
47: 名無しのあにまんch 2023/11/13(月) 00:04:18
>>14
パワー送った面子で一番元気そうだったしな
11: 名無しのあにまんch 2023/11/12(日) 12:34:46
お前だけは簡単には死なさんとか言ってた癖にやったことが岩盤しかないの草
12: 名無しのあにまんch 2023/11/12(日) 12:35:37
何回見ても面白すぎる岩盤
13: 名無しのあにまんch 2023/11/12(日) 12:49:31
さっさと心が折れて戦えるのに戦わないからパワーが余ってたんだゾ
16: 名無しのあにまんch 2023/11/12(日) 17:56:59
折角立ち上がったかと思いきや岩盤されてもう折れてるの酷すぎる
17: 名無しのあにまんch 2023/11/12(日) 18:04:08
終わったな
所詮クズは
クズなのだ

ブロリー 心の俳句
19: 名無しのあにまんch 2023/11/12(日) 18:06:35
メタルクウラの映画でも、颯爽登場してメタルクウラに突進して最初は活躍するのかと思いきやいきなりカウンターを食らってぶっ飛ばされ、その後すぐにもう一度向かっていくと関節技を決められ、悟空とクウラの瞬間移動を絡めた戦法に付いていけないと、見せ場はあったもののどうも良くなかったからな。
当時のベジータはスタッフに嫌われていたと聞くが、真実味があるなぁ。
34: 名無しのあにまんch 2023/11/12(日) 19:26:21
>>19
むしろあれで活躍したら不自然すぎるだろ
メタルクウラが強化されている以上ベジータが勝る要素一個もないんだからよ
36: 名無しのあにまんch 2023/11/12(日) 19:34:40
>>34
後の映画では、実力的には遙かに勝るジャネンパの瞬間移動を初見で見切ってエネルギー弾を当てるとか、センスの良さとか魅せる所は魅せたのにそれさえ無かったのがなぁ。ちょっと攻撃を当てるけど、やはり実力差は大きいからすぐ押され出すとかでも良かったのに。
35: 名無しのあにまんch 2023/11/12(日) 19:32:31
>>19
一応ブロリーの脚本家の人は旧Twitterで好きも嫌いもないが悟空との対比で情けないキャラにしてしまった的なこと言ってたな
20: 名無しのあにまんch 2023/11/12(日) 18:07:58
映画館で見た当時の子どもたちはどう思ったのか気になる
25: 名無しのあにまんch 2023/11/12(日) 18:13:22
>>20
最後までみんなボコボコにされるからブロリーめっちゃ怖かったでも決着自体はあっさり着いたからこんなんでいいの?と思うけど悟空本人がオラ達のパワーが勝ったー!!とかいうからまぁそうかと納得した
22: 名無しのあにまんch 2023/11/12(日) 18:10:54
この時期の映画って原作者どこまで関わってたんだろう
24: 名無しのあにまんch 2023/11/12(日) 18:12:12
>>22
せいぜいキャラデザだけ
28: 名無しのあにまんch 2023/11/12(日) 18:18:28
>>22
鳥山先生はイラストの依頼の引き受けだけだから、ブロリーが人気なの知らなかったはずよ
23: 名無しのあにまんch 2023/11/12(日) 18:11:00
70分ちょいしかないのにネタが濃密な上、変に間があったりと長く感じる印象がある
29: 名無しのあにまんch 2023/11/12(日) 18:22:40
エボリューション出るまではキャラデザぐらいじゃない?監修
31: 名無しのあにまんch 2023/11/12(日) 18:27:24
ブロリーやパラガスというキャラにはドラゴンボールでもトップの魅力あるのに映画に魅力はないとかいう訳分からん作品
33: 名無しのあにまんch 2023/11/12(日) 18:30:46
>>31
ブロリーはともかくパラガスはほぼMAD依存だろ
52: 名無しのあにまんch 2023/11/13(月) 18:42:17
>>33
そのMADでの魅力も故・家弓さんのセクシーな声のおかげだからキャラの魅力としちゃ絶無とは言わんが舞台装置でしかないぞ
32: 名無しのあにまんch 2023/11/12(日) 18:28:23
ボージャックとか13号だとまあまあベジータ頑張ってたからセーフ
42: 名無しのあにまんch 2023/11/12(日) 19:40:45
映画のゲスト悪役は沢山居るが、ブロリーはどうしてこんなに人気出たのかな。
やはり悪のスーパーサイヤ人というキャラや、ゲームに隠しキャラで出れたのが大きいか。
49: 名無しのあにまんch 2023/11/13(月) 07:36:06
>>42
マッチョなのにスピードも死んでない強キャラなのが刺さったんだと思う
51: 名無しのあにまんch 2023/11/13(月) 12:43:12
>>42
話は雑でも悟飯含めた超サイヤ人4人とピッコロがそろって強敵と戦うのは燃えるし
その彼らが全く歯が立たない凶暴な『伝説の超サイヤ人』という特別な設定はボスの風格として申し分なかったよ
37: 名無しのあにまんch 2023/11/12(日) 19:36:38
結構場面ごとに飛んでるっぽい
ピッコロさんも仙豆渡したあとブロリーに初めて挑む場面でもうダメージ負ってるし
46: 名無しのあにまんch 2023/11/12(日) 20:53:09
というかセル編ラストからブウ編にかけて人気がでただけで
ベジータってそれまで天津飯やヤムチャと同じかませ枠だったし
48: 名無しのあにまんch 2023/11/13(月) 00:18:23
でも正直言うと序盤中盤の「いい歳こいて新惑星ベジータの王子」として祭り上げられて満更でもないベジータめちゃくちゃ好きだよ
妻も子供もいるオッサンが昔の栄光を忘れられなくてそれに縋っちゃう展開はかなり好きだし、そこから1人情けなく打ちひしがれてたり王子時代のプライドが邪魔して足引っ張っちゃうのも人間臭くて良いなーとは思う



それはそれとして普通に「えっこの映画これでいいの?」みたいな部分はかなりあるから、好きは好きだけど出来はどうかな…みたいな評価にはなってる
50: 名無しのあにまんch 2023/11/13(月) 07:42:38
映画は見たけどMAD見たことない人間なので
MADネタはわからんが割と好きよこれ
終わりがご都合と言えばそうだけど、正直ブロリーの強さ見たらむしろまともな方法で勝てるなんてとても思えない相手だったし
あれでよかったと思う、むしろどう見てもご都合で勝たせて貰ったからこそ普通なら絶対勝てない化け物ってイメージが残ったし
26: 名無しのあにまんch 2023/11/12(日) 18:13:25
今の変に凝った脚本よりもこのくらい勢いだけの映画の方が面白い

元スレ : ブロリー映画見返したんだけどさ

漫画 > ドラゴンボール記事の種類 > ネタドラゴンボールブロリーベジータ

「ドラゴンボール」カテゴリの最新記事

「ネタ」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 16:36:24 ID:M1OTQ3Nzg
ベジータのパワー加えたらワンパンだし
疑似ゴッド解釈でもしないと雑も雑な展開
0
17. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 17:00:57 ID:U2NTY1MjA
>>1
体内版元気玉だと思う、13号にもやったアレ
ベジータはワンパン失神だったから気自体は結構余っていたんだろう
0
49. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 18:30:13 ID:ExMTIxNDQ
>>1
天空戦記シュラトの丸パクリだからなあ
0
81. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 00:43:49 ID:YyNDc2NzI
>>1
あるいみフュージョンじゃないかな
0
87. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 01:21:45 ID:U2NTIzNDc
>>1
まぁぶっちゃけ昔から言われてたからな
展開自体はぶっちゃけ中だるみも多くて後半はかなり眠くなる
ブロリーの大暴れ抜いたら結構なクソ映画だよ
0
2. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 16:38:06 ID:Q5MDQ1NjA
当時でも、ブロリーの人気はあったが作品自体はダメダメという評価だったよ。
ファンロードの映画評論でもこき下ろされてた思い出がある。
0
32. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 17:28:45 ID:k1MDAxNTQ
>>2
DBの映画っておおざっぱだけど単純な面白さはある。
でもブロリー1作目は破綻してるレベルでひどいよな・・・
0
78. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 21:55:13 ID:IyOTY0OTY
>>32
>>39
やー直前のクウラ1作目はパラレルなこと除けばシナリオ運びもパワーバランスも演出もキャラデザもなかなかの高得点なDB映画の優等生なんよ
この映画はブロリー力でゴリ押してる謎の映画
0
90. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 15:33:10 ID:E0OTA5MDY
>>32
冒頭でクリリンが翼をくださいを熱唱してるのも意味不明だし、全編通してキャラ崩壊と緊張感に欠ける無駄なシーンのオンパレードなんよな
そういうネタ要素とブロリーの圧倒的な強さのアンバランスさが、当時のキッズ達に強いインパクトを残したのかもしれんが
0
39. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 17:37:54 ID:E5NjQwMzI
>>2
それ多分大人の評価で、子供からしたらクウラ~ジャネンバはどれもビデオを何回も借りるくらい熱くて面白かったわ
0
82. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 00:44:42 ID:YyNDc2NzI
>>2
というか当時の映画は時間が短すぎてどれも唐突だからね
展開も同じだし
そこは仕方ない
0
3. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 16:38:17 ID:Q4NTc2OTI
劇場版でのベジータの扱い見るに、脚本か監督にベジータ嫌いな人間がいそう
0
10. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 16:47:40 ID:YzNDExNDA
>>3
原作からこんなもんだったぞ。登場〜人造人間編の中盤までクズで小物ですぐ調子に乗ってすぐヘタレる泣き虫だったぞ。
0
16. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 17:00:23 ID:Q1MDU1NzQ
>>10
性格は紛れもなくクズだったし同じ穴の轍を踏んでばかりの間抜けだけど小物ヘタレは違くないか
少なくともフリーザやセルのように命乞いするほど恥知らずではない
0
41. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 17:47:27 ID:E4ODc3OTQ
>>16
>>26
原作でフリーザに心折られてガチ泣きして戦意喪失したのも知らん知ったかで草
よく知ったかぶりの知識でコメントしようと思ったなw
0
45. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 18:06:14 ID:YzNDExNDA
>>41
まあ…ゲームや映画だと主人公のライバルキャラとして「プライドの高い王子」でキャラが定着してるから、みんなイメージがそっちに寄ってるんだよ。
かつての残念で卑怯なエリート戦士の事はみんな忘れたいんだ
0
46. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 18:24:26 ID:Q1MDU1NzQ
>>41
原作では何度も惨敗して死にかけてるけど完全に心が折れてガチ泣きしたのはその一回だけだろ
どういう読み方したらすぐヘタレる泣き虫なんて意味不明な評価が出てくるんだ
0
83. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 00:46:10 ID:YyNDc2NzI
>>46
ガチ泣きはないけど、割と頻繁に心折れてると思う
0
61. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 19:57:40 ID:IxMTc0MA=
>>41
まさにそのフリーザ戦があんたの言ってることが違うと証明してるじゃん
フリーザ相手にした段階で即ヘタレたのか?何もせずに泣いてたのか?手を尽くして戦って、それでも圧倒的な差を思い知らされたその時だけだろ戦意喪失して泣いたのは
すぐにヘタレるというからには、その例をちゃんと出してもらいたいもんだね
まあ、クズであることとすぐに調子に乗ることは否定しないけどな!
0
66. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 20:23:43 ID:AxOTgyMTY
>>61
いや読んでて割とすぐ心折れたなって思ったぞ
他が心折れないから余計そう思った
0
79. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 23:14:07 ID:k0NDY4MTY
>>66
そもそも第二形態フリーザ相手に俺たちの命運は尽きたとか言ってたしな
0
70. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 21:04:23 ID:M4OTU1MDI
>>61
力の差を理解出来てなかっただけや
0
26. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 17:20:02 ID:IxMTc0MA=
>>10
ドラゴンボール読んだことすらないだろこいつ
0
84. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 00:46:55 ID:YyNDc2NzI
>>26
泣き虫以外は当たってると思うぞw
0
71. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 21:07:13 ID:YyMTQxNDA
>>10
お前みたいなのが泣くシーンを茶化すんだろうな
0
12. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 16:54:17 ID:E0NDQ2OA=
>>3
進撃の巨人のライナーばりに愛されていた可能性もある
0
28. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 17:21:36 ID:U4Njc0OTg
>>3
そもそも原作からして本来初回の戦闘で死亡するやられ役だったんだ、こんなM字ハゲが人気出ると思わないじゃないですかって扱いだからな
0
55. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 19:04:30 ID:gzNTUwMTQ
>>28
その割にナメック星編でかなり良い役どころ貰ってたような…悟空来るまでほぼ主役やってたぞ
0
30. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 17:25:00 ID:I2NTc2MDI
>>3
ベジータは悟空のライバルだから敵の強さを表現するのに丁度いいって理由で大体ボコられる。元々はピッコロの役割だったけど解放された
0
36. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 17:30:18 ID:k1MDAxNTQ
>>3
「アニメスタッフにベジータ嫌いがいた」って噂があるけど信じてしまうぐらいアニオリで徹底的にこき下ろされるよね。
0
40. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 17:39:13 ID:QyNzY1ODY
>>36
ブウ編のアニオリで何度倒れても立ち上がって必死に時間稼ぎするベジータのシーンが盛られていたのはかっこよかったけど、テレビ本編の最後の最後だなあ
0
63. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 20:19:32 ID:c2ODc1NzY
>>36
ピッコロとフリーザが戦ってるすきにこっそり逃げ出そうとして見つかってぶっ飛ばされたりな
0
4. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 16:38:23 ID:E1MzU3MzQ
敵がブロリーだけなのによりによって旧映画で2番目に尺が長いからその分皆んなのボコられっぷりが多い
基本的にどれも平均50分なのにこの映画は1時間10分もある
0
5. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 16:41:13 ID:M1OTU4OTg
サムネ画像が見慣れた岩盤すぎる
0
18. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 17:03:00 ID:U2NTY1MjA
>>5
超でケールがキャベで岩盤再現した時は爆笑したわ
もう岩盤浴って言葉だけで笑える
0
6. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 16:41:45 ID:c2Mjc1OTQ
語録しか喋らない映画
0
19. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 17:03:58 ID:U2NTY1MjA
>>6
申し上げます!の声がブリーチのノイトラで草生えた
0
7. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 16:42:01 ID:A2Njk4MDI
「純粋なサイヤ人であるベジータのみが伝説の超サイヤ人の恐ろしさを感じ取れた」ってのは良い設定だと思った
0
15. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 16:57:45 ID:EwNzA5NjI
>>7
一応悟空も純血サイヤ人だけどやっぱ頭打ったせいでその辺の恐怖を感じる本能も薄れちゃったのかな
0
21. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 17:06:12 ID:U2NTY1MjA
>>7
後付けだけど初の超サイヤ人(ヤモシ)が善のサイヤ人で、
悪のサイヤ人を壊滅寸前まで追い込んだらしいから本能的に子孫のベジータが恐れるのも無理ないんだよな
0
8. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 16:44:27 ID:A2Njk4MDI
散々大男をかませにしてきたドラゴンボールでも、やっぱりブロリーは見ただけで強そうだとわかるし人気も出るよなあ
超で設定整理されたりもしたが、伝説のスーパーサイヤ人と聞いたらブロリーしか思い浮かばない
それくらいしっくりくる称号
0
59. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 19:50:47 ID:kzMTgyMjY
>>8
ドラゴンボール本編の各章のラスボスは見た目コンパクトになりがち。初期はバケモノな見た目のセルも完全体は端正な見た目になった。
見た目通りの強さでましてやブロリーは最後倒すところまでは、ダメージすらまともに通ってないわかりやすい恐ろしさは原作では無い感覚だよね。
0
9. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 16:44:33 ID:Q0NjI3Mg=
クウラやボージャックも基本フリーザ編、セル編の焼き直しだったりして、シナリオはそんなに良くないよね
ただ敵キャラが相当魅力的(その魅力まで薄い映画は滅多に語られない)
0
11. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 16:52:46 ID:U1NjczMjI
弄りネタとして一世を風靡したのはベジータの扱いがあまりにも酷すぎてシュールギャグ化してる要素がでかい
前作や前々作でも散々なんだけど旧ブロは終始良いとこ無しな上に性格まで改悪されてるからな
0
42. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 17:52:22 ID:U2NTY1MjA
>>11
逆にピッコロさんが活躍し過ぎて草生える
明らかに頑丈過ぎる
0
85. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 00:48:41 ID:YyNDc2NzI
>>11
改悪って言うけど
子供の時に見たときは別に違和感なかった
0
86. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 01:03:27 ID:E3Nzg5NDc
>>11
ベジータは超ベジータ状態でもうちょっと粘る予定だったけど尺の都合でカットされたらしいと、DVDで使われてて本編では出てない絵コンテから考察されてるのをどっかで見たな
0
13. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 16:54:23 ID:M0MDA5Ng=
当時ならともかく今の劇場版でここまでキャラの性格捻じ曲げたら炎上まったなしやろうなあ
0
22. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 17:07:04 ID:U2NTY1MjA
>>13
楽しいビンゴ!オレ!
0
31. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 17:28:00 ID:I2NTc2MDI
>>22
原作者協力だと何でも許される不思議
0
51. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 18:48:08 ID:k5MjY4MTg
>>31
空白の時間でお好み焼き焼いてたりしてたのが大きいと思う
0
91. 名無しのあにまんch 2025年02月20日 01:44:13 ID:E2NjU3NDA
>>31
家族の為にプライドを捨てて同化を演じてるシーンであんまり茶化す気にならんのよなビンゴ
0
14. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 16:55:51 ID:UwNDA4NTI
ブロリーは映画で人気で超武闘伝2の隠しキャラとコマンドで話題と人気キープしてたのが大きい。
ブウ編以降は話題が無かった、ベジットと戦ってもブロリーが勝つと鳥山先生が言及したくらいでそれもキャラ愛無いのバレてたのでスルーされてた。
そこからMAD時代で骨の髄までネタにされて認知をキープしながら超ブロリーでやっと今の評価。
0
44. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 17:58:41 ID:Q5MDQ1NjA
>>14
ブロリーの方が強い云々は作者じゃなくて監督の小山さんだったはずだぞ。
(しかもソースが無い)
0
52. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 18:49:23 ID:k5MjY4MTg
>>44
自分のキャラがDB最強、みたいな扱いで、好意的に取られてはいなかったね
0
69. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 20:57:58 ID:EyNTg4NzY
>>44
小山高生さんのことなら監督ではなく脚本
0
88. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 07:41:41 ID:M2OTMxNzI
>>44
毎回鳥山がブロリーがベジットより強いと言ったと捏造するやつ湧くよな
嘘も毎回付けば真実になる理論なんだろうが
0
74. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 21:33:50 ID:c1MDgzMDg
>>14
カカカカカカカカカロットォ
0
20. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 17:04:24 ID:U3MzQwOTg
ブロリーMADやパラガスネタも大好きなんだけど改めてみるとベジータの扱いが酷すぎる。そのおかげでベジータもMADネタ大人気ではあるんだが。
0
23. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 17:07:59 ID:U2NTY1MjA
ブロリーとセルはよく比較されたなぁ
超でもブロリーとセルマックスが比較されて因果を感じた
0
60. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 19:55:25 ID:kzMTgyMjY
>>23
悟飯以外は全員セルゲームのときの強さみたいだしな。
この映画の悟飯の強さだけは謎。
0
24. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 17:13:47 ID:I1NTY0NjE
悟空の次ぐらいには強いから相手の強さを示すのに使いやすいんだろうね
0
29. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 17:22:41 ID:E3Mjc3MDQ
>>24
ブロリー映画のベジータはそれですらないぞ…
悟空悟飯ピッコロがボコられつつも粘ってんのに
その後に戦いだしたベジータは岩盤で1発KOだから
0
43. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 17:53:08 ID:U2NTY1MjA
>>29
ブロリーが恨みパワーでつい手加減ミスったんだぞ
0
25. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 17:17:28 ID:cxMDU5OTI
親の胎盤より見た岩盤
0
27. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 17:21:31 ID:kyMDM2OTA
だってブロリーが無双するシーンは最高に面白いし
ピッコロに頭突き水面蹴りから悟飯とトランクスラリアットで吹っ飛ばして
ピッコロ蹴り上げ気弾追撃とか敵側ながら暴れっぷりが爽快
0
33. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 17:28:59 ID:UxNTE3MTY
俺の息子でもいかがかな♂
0
34. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 17:29:32 ID:M5ODU3NTQ
ベジータは原作だと格上相手でもヘタレる前に戦うからな
映画はブロリーに怯えすぎ
0
47. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 18:25:43 ID:U2NTY1MjA
>>34
ブロリーよりパワーは上かもしれないハッチヒャックには立ち向かってるからな、ブロリー限定の怯えなんだ
0
35. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 17:29:44 ID:I2NTc2MDI
ブロリーは人を痛めつけるのが好きだから舐めプするけど、ベジータと悟空に関しては本気で憎んでるから手加減してないと解釈
0
37. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 17:31:55 ID:E3Mjc3MDQ
映画がいつもより20分近く尺長い分を
ベジータがブロリーが伝説の超サイヤ人と知ってひたすらヘタレるシーンが数回

ピッコロの説得で持ち直してブロリーに挑んだら戦闘シーン30秒近くで岩盤という出オチ

ベジータがまたヘタレる

ベジータが悟空に気を送るのをひたすら躊躇い続けるシーンが数回
ってベジータの戦闘シーンには全く尺割かずに、ひたすら情けないシーンばかり何回も出して盛り下げてくるから見てて超テンポ悪いのよ
0
38. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 17:37:19 ID:E4ODY3MDI
バトル物というよりパニックホラーのそれ
0
48. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 18:29:15 ID:U2NTY1MjA
・旧ブロリーに対して
悟空「オラカカロットじゃねぇ!孫悟空だ!」

・新ブロリーに対して
悟空「孫悟空、それとカカロット」

この辺なんか感動した
0
50. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 18:46:17 ID:UwMzAyOTY
メタルクウラと13号では十分良い活躍貰えてるだけに余計に酷い
0
53. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 18:58:19 ID:cyMTg2NTg
先日たまたまWOWOWプラスでリアタイぶりに見たけど
毎秒MADで見たシーンでずっと腹痛かったww
0
54. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 18:58:33 ID:c2Njk0NjQ
「パラガスでございます(ええええええ」←これ
0
56. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 19:17:06 ID:Q4MTk4Njg
骨の髄どころか消化してひりだした糞までしゃぶられてるレベルの映画
MADで見ないシーンやセリフが誇張抜きに一つもないレベルじゃね?
モアや岩盤や面接官や申し上げます!トトカマ星にryとかの脇役や小物も余すことなく活用されてるし
0
57. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 19:21:48 ID:c4NDM1ODQ
あの岩盤に至るまでもう少し粘るのかと思ってた
0
58. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 19:26:48 ID:Y4MTM5ODA
ブロリー映画に限らず、どの映画もベジータって大体カッコつけて登場→秒殺の情けない扱い多くない?
0
62. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 19:59:35 ID:QzNTk2OTQ
>>58
ベジータもピッコロも悟空の前座だからな
0
72. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 21:10:21 ID:YyMTQxNDA
>>58
それはむしろピッコロだな
0
76. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 21:44:19 ID:EyNDAzNDI
>>58
大して役に立たないのに「何で俺だけ……」を持ちネタにして立ち回るクリリンさんは凄いや
0
64. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 20:19:39 ID:A5MzcxODI
地上波でほとんどやらないからネットミームになるまでブロリーの1作目見たことない人とかいそう
0
65. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 20:22:38 ID:YyNjUwODI
俺はクウラの方が好きだな。
0
67. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 20:24:54 ID:k5NjQ4MA=
叩き付けられる前の情けない声好き
0
68. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 20:29:10 ID:U3MzQwOTg
>>67
クソッタレ〜…‼︎ふおおぉっ!
0
73. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 21:15:34 ID:EzNjU5MzY
ドラマ部分が妙にダレててツッコミどころの満載さ
そこに手の付けられないほどのブロリー大暴れからの雑な〆方が
モンスターパニックの怪獣映画っぽい魅力ある
0
75. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 21:40:35 ID:EyNDAzNDI
それまでのクウラ機甲戦隊や14号15号みたいなピッコロ、ベジータ用の見せ場要員もいないのに、歴代(当時)で一番の長尺だったからな
0
77. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 21:49:17 ID:EzNTY1NTQ
Z時代は復活のFまでベジータは基本やられ役だったからな
中ボスも倒せたの15号だけだし
0
80. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 23:19:18 ID:k0NDY4MTY
パラガスの存在だけで100点満点に近いんだよね
0
89. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 08:29:33 ID:YxMTYxNTY
申し訳程度の擁護をするなら新惑星ベジータに出向いた理由が王になりたいじゃなくて伝説のスーパーサイヤ人を倒すというしっかりとサイヤ人マインドかつベジータらしい所くらいか
ブルマや勧誘した当の本人パラガスには新惑星の王になろうとしているって思われているけど・・・さらにいざブロリーを見たらへたれたけども・・・
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります