【ドラゴンボール】旧ブロリー映画でのベジータの扱い笑う
1: 名無しのあにまんch 2023/11/12(日) 12:15:52
2: 名無しのあにまんch 2023/11/12(日) 12:16:18
この画像だけで笑っちゃうからすごいよ
4: 名無しのあにまんch 2023/11/12(日) 12:17:35
悟空、悟飯、トランクスは死ぬ寸前だったのを回復してもらった上でまたボコられてるの可哀想
|
|
5: 名無しのあにまんch 2023/11/12(日) 12:19:01
ネタにされてるけどよくよく考えて中盤までヘタレまくってようやく終盤で折角再起したのに一発退場って扱い酷すぎない?
6: 名無しのあにまんch 2023/11/12(日) 12:21:46
だからかは怪しいけど、新ブロリーでは1人だけ岩盤食らってないのよね
7: 名無しのあにまんch 2023/11/12(日) 12:22:19
勝てる訳がない…→サイヤ人の王子ベジータが相手だ!→一発岩盤退場→辞めろカカロット俺達では勝てない…→誰がカカロットなんかに…俺はサイヤ人の王子なんだ!
何がしたかったのか分からんレベルに流れが酷すぎる
何がしたかったのか分からんレベルに流れが酷すぎる
8: 名無しのあにまんch 2023/11/12(日) 12:24:27
>>7
キャラがブレブレ過ぎる
キャラがブレブレ過ぎる
9: 名無しのあにまんch 2023/11/12(日) 12:26:31
真面目に見るとツッコミどころしかないクソ映画
18: 名無しのあにまんch 2023/11/12(日) 18:06:27
>>9
パラガスとブロリーがネタ人気出たお陰だよな
パラガスとブロリーがネタ人気出たお陰だよな
44: 名無しのあにまんch 2023/11/12(日) 20:44:59
>>18
いやブロリーの方はこの映画からMAD抜いたらブロリーの魅力だけで保ってる映画まであるくらいにはブロリーは元からネタ抜きで人気あったと思う
いやブロリーの方はこの映画からMAD抜いたらブロリーの魅力だけで保ってる映画まであるくらいにはブロリーは元からネタ抜きで人気あったと思う
10: 名無しのあにまんch 2023/11/12(日) 12:30:57
これだけ見たら他のキャラに比べて短期間で負けたベジータが1番弱そうに見えるのにパワー送るシーンじゃベジータが1番パワーが強いというガバガバさ
14: 名無しのあにまんch 2023/11/12(日) 12:51:04
>>10
ボロボロになるまでに戦ってた他の面子と比べて、一発退場したベジータは余力が残ってるから
ボロボロになるまでに戦ってた他の面子と比べて、一発退場したベジータは余力が残ってるから
47: 名無しのあにまんch 2023/11/13(月) 00:04:18
>>14
パワー送った面子で一番元気そうだったしな
パワー送った面子で一番元気そうだったしな
11: 名無しのあにまんch 2023/11/12(日) 12:34:46
お前だけは簡単には死なさんとか言ってた癖にやったことが岩盤しかないの草
12: 名無しのあにまんch 2023/11/12(日) 12:35:37
何回見ても面白すぎる岩盤
13: 名無しのあにまんch 2023/11/12(日) 12:49:31
さっさと心が折れて戦えるのに戦わないからパワーが余ってたんだゾ
16: 名無しのあにまんch 2023/11/12(日) 17:56:59
折角立ち上がったかと思いきや岩盤されてもう折れてるの酷すぎる
17: 名無しのあにまんch 2023/11/12(日) 18:04:08
終わったな
所詮クズは
クズなのだ
ブロリー 心の俳句
所詮クズは
クズなのだ
ブロリー 心の俳句
19: 名無しのあにまんch 2023/11/12(日) 18:06:35
メタルクウラの映画でも、颯爽登場してメタルクウラに突進して最初は活躍するのかと思いきやいきなりカウンターを食らってぶっ飛ばされ、その後すぐにもう一度向かっていくと関節技を決められ、悟空とクウラの瞬間移動を絡めた戦法に付いていけないと、見せ場はあったもののどうも良くなかったからな。
当時のベジータはスタッフに嫌われていたと聞くが、真実味があるなぁ。
当時のベジータはスタッフに嫌われていたと聞くが、真実味があるなぁ。
34: 名無しのあにまんch 2023/11/12(日) 19:26:21
>>19
むしろあれで活躍したら不自然すぎるだろ
メタルクウラが強化されている以上ベジータが勝る要素一個もないんだからよ
むしろあれで活躍したら不自然すぎるだろ
メタルクウラが強化されている以上ベジータが勝る要素一個もないんだからよ
36: 名無しのあにまんch 2023/11/12(日) 19:34:40
>>34
後の映画では、実力的には遙かに勝るジャネンパの瞬間移動を初見で見切ってエネルギー弾を当てるとか、センスの良さとか魅せる所は魅せたのにそれさえ無かったのがなぁ。ちょっと攻撃を当てるけど、やはり実力差は大きいからすぐ押され出すとかでも良かったのに。
後の映画では、実力的には遙かに勝るジャネンパの瞬間移動を初見で見切ってエネルギー弾を当てるとか、センスの良さとか魅せる所は魅せたのにそれさえ無かったのがなぁ。ちょっと攻撃を当てるけど、やはり実力差は大きいからすぐ押され出すとかでも良かったのに。
35: 名無しのあにまんch 2023/11/12(日) 19:32:31
>>19
一応ブロリーの脚本家の人は旧Twitterで好きも嫌いもないが悟空との対比で情けないキャラにしてしまった的なこと言ってたな
一応ブロリーの脚本家の人は旧Twitterで好きも嫌いもないが悟空との対比で情けないキャラにしてしまった的なこと言ってたな
20: 名無しのあにまんch 2023/11/12(日) 18:07:58
映画館で見た当時の子どもたちはどう思ったのか気になる
25: 名無しのあにまんch 2023/11/12(日) 18:13:22
>>20
最後までみんなボコボコにされるからブロリーめっちゃ怖かったでも決着自体はあっさり着いたからこんなんでいいの?と思うけど悟空本人がオラ達のパワーが勝ったー!!とかいうからまぁそうかと納得した
最後までみんなボコボコにされるからブロリーめっちゃ怖かったでも決着自体はあっさり着いたからこんなんでいいの?と思うけど悟空本人がオラ達のパワーが勝ったー!!とかいうからまぁそうかと納得した
22: 名無しのあにまんch 2023/11/12(日) 18:10:54
この時期の映画って原作者どこまで関わってたんだろう
24: 名無しのあにまんch 2023/11/12(日) 18:12:12
>>22
せいぜいキャラデザだけ
せいぜいキャラデザだけ
28: 名無しのあにまんch 2023/11/12(日) 18:18:28
>>22
鳥山先生はイラストの依頼の引き受けだけだから、ブロリーが人気なの知らなかったはずよ
鳥山先生はイラストの依頼の引き受けだけだから、ブロリーが人気なの知らなかったはずよ
23: 名無しのあにまんch 2023/11/12(日) 18:11:00
70分ちょいしかないのにネタが濃密な上、変に間があったりと長く感じる印象がある
29: 名無しのあにまんch 2023/11/12(日) 18:22:40
エボリューション出るまではキャラデザぐらいじゃない?監修
31: 名無しのあにまんch 2023/11/12(日) 18:27:24
ブロリーやパラガスというキャラにはドラゴンボールでもトップの魅力あるのに映画に魅力はないとかいう訳分からん作品
33: 名無しのあにまんch 2023/11/12(日) 18:30:46
>>31
ブロリーはともかくパラガスはほぼMAD依存だろ
ブロリーはともかくパラガスはほぼMAD依存だろ
52: 名無しのあにまんch 2023/11/13(月) 18:42:17
>>33
そのMADでの魅力も故・家弓さんのセクシーな声のおかげだからキャラの魅力としちゃ絶無とは言わんが舞台装置でしかないぞ
そのMADでの魅力も故・家弓さんのセクシーな声のおかげだからキャラの魅力としちゃ絶無とは言わんが舞台装置でしかないぞ
32: 名無しのあにまんch 2023/11/12(日) 18:28:23
ボージャックとか13号だとまあまあベジータ頑張ってたからセーフ
42: 名無しのあにまんch 2023/11/12(日) 19:40:45
映画のゲスト悪役は沢山居るが、ブロリーはどうしてこんなに人気出たのかな。
やはり悪のスーパーサイヤ人というキャラや、ゲームに隠しキャラで出れたのが大きいか。
やはり悪のスーパーサイヤ人というキャラや、ゲームに隠しキャラで出れたのが大きいか。
49: 名無しのあにまんch 2023/11/13(月) 07:36:06
>>42
マッチョなのにスピードも死んでない強キャラなのが刺さったんだと思う
マッチョなのにスピードも死んでない強キャラなのが刺さったんだと思う
51: 名無しのあにまんch 2023/11/13(月) 12:43:12
>>42
話は雑でも悟飯含めた超サイヤ人4人とピッコロがそろって強敵と戦うのは燃えるし
その彼らが全く歯が立たない凶暴な『伝説の超サイヤ人』という特別な設定はボスの風格として申し分なかったよ
話は雑でも悟飯含めた超サイヤ人4人とピッコロがそろって強敵と戦うのは燃えるし
その彼らが全く歯が立たない凶暴な『伝説の超サイヤ人』という特別な設定はボスの風格として申し分なかったよ
37: 名無しのあにまんch 2023/11/12(日) 19:36:38
結構場面ごとに飛んでるっぽい
ピッコロさんも仙豆渡したあとブロリーに初めて挑む場面でもうダメージ負ってるし
ピッコロさんも仙豆渡したあとブロリーに初めて挑む場面でもうダメージ負ってるし
46: 名無しのあにまんch 2023/11/12(日) 20:53:09
というかセル編ラストからブウ編にかけて人気がでただけで
ベジータってそれまで天津飯やヤムチャと同じかませ枠だったし
ベジータってそれまで天津飯やヤムチャと同じかませ枠だったし
48: 名無しのあにまんch 2023/11/13(月) 00:18:23
でも正直言うと序盤中盤の「いい歳こいて新惑星ベジータの王子」として祭り上げられて満更でもないベジータめちゃくちゃ好きだよ
妻も子供もいるオッサンが昔の栄光を忘れられなくてそれに縋っちゃう展開はかなり好きだし、そこから1人情けなく打ちひしがれてたり王子時代のプライドが邪魔して足引っ張っちゃうのも人間臭くて良いなーとは思う
それはそれとして普通に「えっこの映画これでいいの?」みたいな部分はかなりあるから、好きは好きだけど出来はどうかな…みたいな評価にはなってる
妻も子供もいるオッサンが昔の栄光を忘れられなくてそれに縋っちゃう展開はかなり好きだし、そこから1人情けなく打ちひしがれてたり王子時代のプライドが邪魔して足引っ張っちゃうのも人間臭くて良いなーとは思う
それはそれとして普通に「えっこの映画これでいいの?」みたいな部分はかなりあるから、好きは好きだけど出来はどうかな…みたいな評価にはなってる
50: 名無しのあにまんch 2023/11/13(月) 07:42:38
映画は見たけどMAD見たことない人間なので
MADネタはわからんが割と好きよこれ
終わりがご都合と言えばそうだけど、正直ブロリーの強さ見たらむしろまともな方法で勝てるなんてとても思えない相手だったし
あれでよかったと思う、むしろどう見てもご都合で勝たせて貰ったからこそ普通なら絶対勝てない化け物ってイメージが残ったし
MADネタはわからんが割と好きよこれ
終わりがご都合と言えばそうだけど、正直ブロリーの強さ見たらむしろまともな方法で勝てるなんてとても思えない相手だったし
あれでよかったと思う、むしろどう見てもご都合で勝たせて貰ったからこそ普通なら絶対勝てない化け物ってイメージが残ったし
疑似ゴッド解釈でもしないと雑も雑な展開