みんなはジョジョを何部から読み出した?
2: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 20:00:14
3部だな
小学生の頃に見たコンビニの単行本何冊かまとめたようなやつ
確かダービーとかペットショップの辺りだった
見た頃は多分6部か7部連載してた頃だろうけど
小学生の頃に見たコンビニの単行本何冊かまとめたようなやつ
確かダービーとかペットショップの辺りだった
見た頃は多分6部か7部連載してた頃だろうけど
|
|
4: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 20:01:24
アニメ1部の3話
もう10年経ってるってマジ?
もう10年経ってるってマジ?
5: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 20:01:42
私はアニメから
7: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 20:05:52
アニメのOPから
元々ネットミームで名前は知ってたけどコレ見て「絶対おもしろい奴やん」と見始めて
気づいたらアニメも全部観て原作も読破してしまった
元々ネットミームで名前は知ってたけどコレ見て「絶対おもしろい奴やん」と見始めて
気づいたらアニメも全部観て原作も読破してしまった
8: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 20:09:35
実写ルーヴルへ行くから
勧めてくれた友人に「岸辺露伴が入口で1部から見てもらうのはだいぶ賭けだった」と言われた
めちゃくちゃハマったし今も1部が一番好きだからよかったけど
勧めてくれた友人に「岸辺露伴が入口で1部から見てもらうのはだいぶ賭けだった」と言われた
めちゃくちゃハマったし今も1部が一番好きだからよかったけど
9: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 20:09:59
揃ってる友人家で一巻から
絵柄が濃くて避けていたけど(当時)最近の大体読んだし有名だから読んでみようかなと思って
面白かった、ありがとう6部まで読ませてくれた友人
絵柄が濃くて避けていたけど(当時)最近の大体読んだし有名だから読んでみようかなと思って
面白かった、ありがとう6部まで読ませてくれた友人
10: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 20:10:38
中学生くらいのころ、通ってた耳鼻科で単行本が置いていったのがキッカケ
11: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 20:12:27
ネットのネタ画像やら名台詞集除くと本屋にあったアニメ化記念の二部だったかな
12: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 20:12:54
五部最終回チラッとみて気になって一気に全巻揃えた
13: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 20:13:28
たしか連載中の漫画5部&ゲーセンで未来への遺産に同じ頃出会った
15: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 20:14:51
普通にリアルタイムで1話から!
なんかとんでもないのが始まったぞ!って思ったなあ
なんかとんでもないのが始まったぞ!って思ったなあ
16: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 20:16:58
>>15リアタイ勢は控えめに見ても40代なんですがマジなのか…
24: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 21:07:51
>>16
スト様が死んだ! みたいな感性持ってた当時の若者がこの手の場所を見逃すと思うか?
スト様が死んだ! みたいな感性持ってた当時の若者がこの手の場所を見逃すと思うか?
17: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 20:17:00
ココロジョジョルきっかけにアニメで6部見てそっからハマった
18: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 20:17:43
たまたま婆ちゃんがボンボンと間違えてジャンプを買ってきたときに掲載されてたこの回だった
確か後ろのほうに掲載されてたけど絵が濃くて凄く印象に残ってたんだ
確か後ろのほうに掲載されてたけど絵が濃くて凄く印象に残ってたんだ
20: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 20:33:02
連載開始からだらだら読んでたけど、「君が!泣くまで!殴るのをやめないっ!」の大爆発とその後のダニーの悲劇で目が離せなくなった
21: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 20:43:13
う、うろジョジョ…
22: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 20:57:23
四部から読んで一部を見てスタンドは???って困惑してた
23: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 21:03:51
漫画は1部から読み始めたけどきっかけは何だったかな…
アニメよりずっと前なのは確かなんだが
アニメよりずっと前なのは確かなんだが
26: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 21:36:34
絵が受け付けなくて読まず嫌いしてたけど周りでめっちゃ受けてたからSBRから入ったけど
めっちゃ面白くて絵とか気にならなくなった
そこから古本で1部から全巻集めたわ
めっちゃ面白くて絵とか気にならなくなった
そこから古本で1部から全巻集めたわ
25: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 21:30:59
東方(projectの方)の元ネタめぐってたら気づいたら読んでた
45: 名無しのあにまんch 2023/09/27(水) 08:16:43
>>25
projectの方で草
projectの方で草
27: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 21:38:36
ドラえもんの動画をyoutubeで探してたら例の動画がヒットしてですね…
29: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 21:42:08
小学生の時に風邪ひいて寝込んでたら、おばあちゃんがお見舞いに買ってきてくれたジャンプが栄えあるジョジョ新連載号だった記憶。ジョナサンとディオとダニーが表紙だったはず。
関東カラーでいきなり石仮面の儀式から始まって、めっちゃ怖くてビビった。
関東カラーでいきなり石仮面の儀式から始まって、めっちゃ怖くてビビった。
30: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 22:33:31
姉ちゃんがうるさいオレを追い払って静かにさせるために単行本貸してくれたのがきっかけ
31: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 22:34:25
単行本でカーズ様がウィンウィンしてるところから
32: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 22:35:53
1部1巻から
親が6部の途中まで全巻集めててね
親が6部の途中まで全巻集めててね
33: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 22:38:15
うろジョジョあるいは東方紅魔郷から
どっちにせよDIOの威厳は死んでた
血の目潰しを見るに本編でも死んでるとか言わない
どっちにせよDIOの威厳は死んでた
血の目潰しを見るに本編でも死んでるとか言わない
34: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 22:45:30
家にあった6部の文庫版から
読み始める前から実況者とかのジョジョネタで微妙に知識ついてたから全然問題なく読み進められた
読み始める前から実況者とかのジョジョネタで微妙に知識ついてたから全然問題なく読み進められた
35: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 22:59:04
こういうアニメ改変タイプのジョジョMADから入った
36: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 23:04:28
思い出した
アサメグラフのジョジョパロからだ
アサメグラフのジョジョパロからだ
37: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 23:26:22
ジョジョによく似た冒険から
コメントで熱演って言われてたのと結構思い切ったアレンジしてるらしいと聞いて元ネタが気になったのがきっかけ
コメントで熱演って言われてたのと結構思い切ったアレンジしてるらしいと聞いて元ネタが気になったのがきっかけ
38: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 23:31:20
The Bookから
友達が読んでた恥知らず見て読みたいって言ったらこっちのがまだ知らなくてもわかるよって貸してもらった
どハマりしたからすごい感謝してる
友達が読んでた恥知らず見て読みたいって言ったらこっちのがまだ知らなくてもわかるよって貸してもらった
どハマりしたからすごい感謝してる
39: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 23:32:06
子安武人から
40: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 23:39:14
太臓もて王サーガかな
いやジョジョ自体ではないんだけどめっちゃ画風濃くなる瞬間が好きで調べたらだいたいジョジョパロだったし人気投票回でキャラや作者ランクインしてて興味が湧いた
いやジョジョ自体ではないんだけどめっちゃ画風濃くなる瞬間が好きで調べたらだいたいジョジョパロだったし人気投票回でキャラや作者ランクインしてて興味が湧いた
44: 名無しのあにまんch 2023/09/27(水) 07:07:31
>>40
あの漫画からジョジョに入った人が結構いるらしいね
人気投票回でもそんなセリフがあった
あの漫画からジョジョに入った人が結構いるらしいね
人気投票回でもそんなセリフがあった
41: 名無しのあにまんch 2023/09/26(火) 23:59:46
親が1,2部のアニメ見てて興味持って、そこから初めて買い揃えた漫画がジョジョだった。
でもアニメを断片的に見たせいでディオの吸血鬼化とかシーザーが死ぬシーンとかのネタバレ食らったのが悲しい。
でもアニメを断片的に見たせいでディオの吸血鬼化とかシーザーが死ぬシーンとかのネタバレ食らったのが悲しい。
42: 名無しのあにまんch 2023/09/27(水) 00:04:32
タイトルやミームは知ってたが友人に本格的にすすめられて1部1話から
友人は元々バトル漫画が好きなのでバトルが主軸の2部5部好き
俺は4部好き
友人は元々バトル漫画が好きなのでバトルが主軸の2部5部好き
俺は4部好き
43: 名無しのあにまんch 2023/09/27(水) 00:12:00
初めて見たのは本誌連載中の6部だがその時は読み飛ばしてた
本格的にハマったのは兄が持ってきた3部格ゲーからでそのあとコミック1巻から順番に読み始めた
本格的にハマったのは兄が持ってきた3部格ゲーからでそのあとコミック1巻から順番に読み始めた
46: 名無しのあにまんch 2023/09/27(水) 08:24:41
6部かな
昔なんとなく買ったジャンプに載ってた
その時は絵が怖いって印象だけだったけど、後から1部から読み直した
今は3部のアニメ見てる
昔なんとなく買ったジャンプに載ってた
その時は絵が怖いって印象だけだったけど、後から1部から読み直した
今は3部のアニメ見てる
47: 名無しのあにまんch 2023/09/27(水) 08:33:37
不良マンガを読みたくて探してたら、リーゼントの不良が表紙のコンビニ本を見つけた
読んでる内に「コレ不良漫画じゃないな」と気づいたけど読み終える頃にはすっかりハマった
読んでる内に「コレ不良漫画じゃないな」と気づいたけど読み終える頃にはすっかりハマった
49: 名無しのあにまんch 2023/09/27(水) 08:47:31
OVAから
おかげで小野Dの声に慣れるのに時間がかかってしまった
おかげで小野Dの声に慣れるのに時間がかかってしまった
50: 名無しのあにまんch 2023/09/27(水) 08:51:13
ネットのネタでよく見かけるもんだから気になって
すでに挙がってるけど多分アサメグラフのせい
すでに挙がってるけど多分アサメグラフのせい
48: 名無しのあにまんch 2023/09/27(水) 08:42:54
本編は一切知らなくても何故かセリフは知ってる漫画
51: 名無しのあにまんch 2023/09/27(水) 08:51:40
床屋でジャンプ読んでるときに見たのが3部のジャスティスで便器舐めさせられるシーンだったからトラウマ?で未だに覚えてるな
52: 名無しのあにまんch 2023/09/27(水) 08:52:58
立ち読みとかだと絵がキモいのが載ってるみたいなのは知ってたけどキモいから見てなかった
お小遣いがもらえるようになって自分でジャンプ買うようになってからは勿体無くて全部読むかって思ったら
ウエストウッド戦やっててめちゃくちゃ熱すぎてドハマりした
お小遣いがもらえるようになって自分でジャンプ買うようになってからは勿体無くて全部読むかって思ったら
ウエストウッド戦やっててめちゃくちゃ熱すぎてドハマりした
53: 名無しのあにまんch 2023/09/27(水) 09:19:18
四部のアニメから
独特な画風が苦手だったけど、アニメの比較的マイルドなやつ見てから慣れて大丈夫になった。
独特な画風が苦手だったけど、アニメの比較的マイルドなやつ見てから慣れて大丈夫になった。
54: 名無しのあにまんch 2023/09/27(水) 09:28:43
すっげえ周りくどいけど
SOUL’d OUTがシャニマスを紹介してるMAD→ALIVE→7部→他部
SOUL’d OUTがシャニマスを紹介してるMAD→ALIVE→7部→他部
72: 名無しのあにまんch 2023/09/27(水) 11:52:07
>>54
あれでジョジョ側に引き込まれたやつ居たんか…
あれでジョジョ側に引き込まれたやつ居たんか…
55: 名無しのあにまんch 2023/09/27(水) 09:31:17
3部のイギーをンドゥールにぶん投げる回だったなあ
56: 名無しのあにまんch 2023/09/27(水) 09:33:30
一番最初は兄が買ってたジャンプで6部だったけどcムーンで重力が変わった場面で何が起きてるのかわからない&絵が濃くて嫌いでちゃんと見てなかった
アニメ1部が始まる前にネカフェで1部から7部まで見終えてたわ
アニメ1部が始まる前にネカフェで1部から7部まで見終えてたわ
57: 名無しのあにまんch 2023/09/27(水) 09:38:53
多分ファンの人からしたらあれなんだろうけど自分は24時からだな……
そこから原作4部見て5部見た
そこから原作4部見て5部見た
58: 名無しのあにまんch 2023/09/27(水) 09:40:48
6部終盤でエンポリオがプッチ神父をゆっくり潰すシーンから読み始めた
59: 名無しのあにまんch 2023/09/27(水) 09:44:05
家にたまたまあったのが2部の1話で最初はこれが北斗の拳かぁと思ってた
そのあとかなり間が空き立ち寄った本屋に文庫版の1巻が試し読みできるようになっててそこで5部を読んだのが本格的に読み始めたきっかけ
そのあとかなり間が空き立ち寄った本屋に文庫版の1巻が試し読みできるようになっててそこで5部を読んだのが本格的に読み始めたきっかけ
60: 名無しのあにまんch 2023/09/27(水) 10:05:06
友達に進められて3部から読み始めたなあ
正直絵柄だけ見て楳図かずお作品みたいな系統だと思ってたからゴリゴリのバトル漫画で衝撃受けてどハマリした
正直絵柄だけ見て楳図かずお作品みたいな系統だと思ってたからゴリゴリのバトル漫画で衝撃受けてどハマリした
61: 名無しのあにまんch 2023/09/27(水) 10:17:43
たまたま家の机に8部の最新刊が置いてあったから読んでたら親が押し入れから全巻出してきた
62: 名無しのあにまんch 2023/09/27(水) 10:22:47
本誌掲載された岸辺露伴は動かないの富豪村かジョジョ1部アニメの1話から
確か富豪村のが先だったような気がする
確か富豪村のが先だったような気がする
63: 名無しのあにまんch 2023/09/27(水) 10:28:28
うろジョジョかアニメ第一部のどっちかだったはず……
64: 名無しのあにまんch 2023/09/27(水) 10:31:40
小学生のころ通ってた市民プールに何故かカバーの無い62巻が置いてあった
チャリオッツレクイエムが発動してジョルノ達の精神が入れ替わる展開だったから誰が主人公で誰が敵味方なのかさっぱりわからなかった
絵の奇妙さとトリッシュがミスタのワキガに驚愕するシーンがめっちゃ印象に残った
誰が置いてったのかわからないけど今ではあの出会いは重力だったんだと思って感謝してる
チャリオッツレクイエムが発動してジョルノ達の精神が入れ替わる展開だったから誰が主人公で誰が敵味方なのかさっぱりわからなかった
絵の奇妙さとトリッシュがミスタのワキガに驚愕するシーンがめっちゃ印象に残った
誰が置いてったのかわからないけど今ではあの出会いは重力だったんだと思って感謝してる
65: 名無しのあにまんch 2023/09/27(水) 10:34:59
小学生の時、連載中の6部をジョジョだと知らずにぼーっと読んでて
中学で1部からコミックスで読んでどハマりした
中学生には劇薬だよあんなん
中学で1部からコミックスで読んでどハマりした
中学生には劇薬だよあんなん
66: 名無しのあにまんch 2023/09/27(水) 10:49:52
銀魂の温泉のやつから元ネタを知りたくなって
67: 名無しのあにまんch 2023/09/27(水) 11:07:23
小学校の時に4部のエニグマの少年の辺りからリアルタイムで追いかけ始めた
デタラメなパースなのに絵に惹かれたのと情報量の割に読みやすくて理解しやすかったのが衝撃だった
なお仗助が既に紙になっていたのでジョジョって誰だよって疑問が生じてたのは言うまでもない
デタラメなパースなのに絵に惹かれたのと情報量の割に読みやすくて理解しやすかったのが衝撃だった
なお仗助が既に紙になっていたのでジョジョって誰だよって疑問が生じてたのは言うまでもない
68: 名無しのあにまんch 2023/09/27(水) 11:27:15
5部アニメから入ったかなぁ
それまでも何となくは知ってたけどちゃんも見た事なくてそこから入って色々見て1番好きになったのは7部だった
それまでも何となくは知ってたけどちゃんも見た事なくてそこから入って色々見て1番好きになったのは7部だった
69: 名無しのあにまんch 2023/09/27(水) 11:48:27
あんまり覚えてないけどASBのナイトオブナイツMADとかディオのさんすう教室MADからかも…。当時東方にハマってたからそこからどんどん派生していった気がする。
70: 名無しのあにまんch 2023/09/27(水) 11:49:27
5部でトリッシュがノトーリアスBIGに追い詰められている所
そして俺はその時トリッシュがジョジョだと思っていた
そして俺はその時トリッシュがジョジョだと思っていた
73: 名無しのあにまんch 2023/09/27(水) 11:56:19
4部のお風呂回で「うげっ」となって苦手な作風だなと子供心に思った…が、ゲーセンで3部ジョジョ格ゲーにすっごいハマって3部から漫画読み始めてくっそハマった。1、2部はスタンド出ないし…で実は結構後から読みました
74: 名無しのあにまんch 2023/09/27(水) 11:57:23
四部のスーパーフライの回でカラー掲載してた時…のはずなんだけど、ネットで調べても真偽が分からないから記憶違いかもしれない
ただ描写が痛々しすぎるのとリアル調の絵柄が怖くて、当時はそれっきりだったなぁ…
ただ描写が痛々しすぎるのとリアル調の絵柄が怖くて、当時はそれっきりだったなぁ…
75: 名無しのあにまんch 2023/09/27(水) 12:05:27
親がゴリゴリの少年漫画読者でジョジョ単行本が家にあったら小学生のときから読み漁っていた
たまに4部までが面白いと思っている親と全部面白いと思っている自分とで親子喧嘩が勃発する模様
たまに4部までが面白いと思っている親と全部面白いと思っている自分とで親子喧嘩が勃発する模様
80: 名無しのあにまんch 2023/09/27(水) 12:19:52
>>75
5部からラスボスのスタンド能力がややこしくなるからわからんでもない
5部からラスボスのスタンド能力がややこしくなるからわからんでもない
76: 名無しのあにまんch 2023/09/27(水) 12:07:50
友人からこの漫画面白いぞと勧められたから2部アニメの途中から視聴してからだな
開幕いきなりトンプソン機関銃をぶっ放しそこからトリッキーな戦法で戦うジョセフの戦い方で完全に引き込まれてからのシュトロハイムの世界一ィィィ‼︎で完全に虜になった
開幕いきなりトンプソン機関銃をぶっ放しそこからトリッキーな戦法で戦うジョセフの戦い方で完全に引き込まれてからのシュトロハイムの世界一ィィィ‼︎で完全に虜になった
77: 名無しのあにまんch 2023/09/27(水) 12:10:48
ネットで有名なマンガって事で一巻から読み始めてガッツリハマったな
78: 名無しのあにまんch 2023/09/27(水) 12:13:42
オトンが学生時代からジョジョ好きで全巻持ってたのを読んだ
一緒に読んだ小さい弟はグロさで一時夜泣きするようになって大変だったよ
一緒に読んだ小さい弟はグロさで一時夜泣きするようになって大変だったよ
79: 名無しのあにまんch 2023/09/27(水) 12:16:29
珍しいと思うんだけど八部から。
それまでちらっと読むだけでなんとなく刺さらなかったんだけど、ジョジョリオンはなぜかめちゃくちゃ好きになって、そこから一つずつ章をさかのぼっていって今4部。
でもやっぱりどれが一番自分にとっておもしろかったかって言われると八部なんだ。
それまでちらっと読むだけでなんとなく刺さらなかったんだけど、ジョジョリオンはなぜかめちゃくちゃ好きになって、そこから一つずつ章をさかのぼっていって今4部。
でもやっぱりどれが一番自分にとっておもしろかったかって言われると八部なんだ。
81: 名無しのあにまんch 2023/09/27(水) 12:38:52
存在は知ってたけどどういう漫画なんだろうってブックオフで適当に立ち読みした五部のナランチャvsホルマジオ戦
小さくなるというシンプルな能力から色んな行動を起こす敵が、まだ明かされていない味方の能力を推測しながら戦ってるのが何かスゲェと思って、最後の西部劇風な対決・決着シーンに痺れて時間一杯立ち読みしてた
小さくなるというシンプルな能力から色んな行動を起こす敵が、まだ明かされていない味方の能力を推測しながら戦ってるのが何かスゲェと思って、最後の西部劇風な対決・決着シーンに痺れて時間一杯立ち読みしてた
83: 名無しのあにまんch 2023/09/27(水) 12:47:06
ジャンプ新連載連載第一話から
バオーやゴージャスで「癖強いけど女の子がいいなあ」と思ってたし
当時やちょっと前は劇画タッチの漫画も多かったから、昨今言われるほど絵柄が云々な心理的ハードルはなかった
(本宮ひろ志、平松伸二、寺沢武一、車田正美、北条司、次原隆二、原哲夫、徳弘正也とか鳥山明が並ぶ時代)
ただ怪奇寄りバイオレンスということで、相当な漫画好きじゃないと「一番好きな作品」には挙げなかった
自分の周囲で評価が高まったのは二部で「究極生物との頭脳戦」、バトルでインチキやハッタリ駆け引きありなんだ!というエポックメイキングだったと思う
そこから三部で人気爆発。ネットが普及していない頃にロードムービーや外国文化に触れられる、といった面でも影響が大きかった
年が離れた兄姉がいたら、特にファーストコンタクトは早いと思う
バオーやゴージャスで「癖強いけど女の子がいいなあ」と思ってたし
当時やちょっと前は劇画タッチの漫画も多かったから、昨今言われるほど絵柄が云々な心理的ハードルはなかった
(本宮ひろ志、平松伸二、寺沢武一、車田正美、北条司、次原隆二、原哲夫、徳弘正也とか鳥山明が並ぶ時代)
ただ怪奇寄りバイオレンスということで、相当な漫画好きじゃないと「一番好きな作品」には挙げなかった
自分の周囲で評価が高まったのは二部で「究極生物との頭脳戦」、バトルでインチキやハッタリ駆け引きありなんだ!というエポックメイキングだったと思う
そこから三部で人気爆発。ネットが普及していない頃にロードムービーや外国文化に触れられる、といった面でも影響が大きかった
年が離れた兄姉がいたら、特にファーストコンタクトは早いと思う
82: 名無しのあにまんch 2023/09/27(水) 12:39:28
1部アニメから入ったな
ジョナサンが船でディオとの戦いで死んだのを見て滅茶苦茶驚いたのを覚えてる
今まで主人公が最後死ぬという展開を見たことがなかったから衝撃を受けてジョジョについて興味を持ってはまっていった
ジョナサンが船でディオとの戦いで死んだのを見て滅茶苦茶驚いたのを覚えてる
今まで主人公が最後死ぬという展開を見たことがなかったから衝撃を受けてジョジョについて興味を持ってはまっていった
84: 名無しのあにまんch 2023/09/27(水) 13:03:55
二部からかな、病気で隔離されることになって暇つぶしに漫画買ってきてくれることになったんだが
ホントはらんま1/2が読みたかったけど小学生特有の性的なのは恥ずかしい精神が発揮されて
ジョジョ!を頼んでそこからドはまりした思い出
ホントはらんま1/2が読みたかったけど小学生特有の性的なのは恥ずかしい精神が発揮されて
ジョジョ!を頼んでそこからドはまりした思い出
85: 名無しのあにまんch 2023/09/27(水) 13:22:04
2年前に母親にアニメ見ようと誘われてハマった
1〜4部の途中まで見て、やっぱ漫画読みたいと思って離婚した父親から6部まで借りて全部読んで、再び続きからアニメ見た
借りパク状態だけど何となく連絡する気がしないし向こうから連絡も来ないのでそのまま家にある
本当は返して7部も借りたいけど
1〜4部の途中まで見て、やっぱ漫画読みたいと思って離婚した父親から6部まで借りて全部読んで、再び続きからアニメ見た
借りパク状態だけど何となく連絡する気がしないし向こうから連絡も来ないのでそのまま家にある
本当は返して7部も借りたいけど
87: 名無しのあにまんch 2023/09/27(水) 13:36:51
ネット経由で名前だけ知っててJOJOマニアっていう考察本を立ち読みして興味湧いたから中古屋で3部まで買い揃えた
そしてどハマリして6部まで揃えた
新品で買い始めたのは連載始まってすぐのSBRから
そしてどハマリして6部まで揃えた
新品で買い始めたのは連載始まってすぐのSBRから
88: 名無しのあにまんch 2023/09/27(水) 13:38:21
SBR
立ち読みした時のあのスタートシーンが素晴らしくてな…全巻揃えたわ
立ち読みした時のあのスタートシーンが素晴らしくてな…全巻揃えたわ
86: 名無しのあにまんch 2023/09/27(水) 13:31:24
洋楽好きなんだけど、友達に「お前ジョジョって知ってる?」って言われて、スタンドの名前から入ってった
けど1部の山吹色の波紋疾走(サンライトイエ○ー・オーバードライブ)も何気にボスコンのOD-1が元になってたり荒木先生って音楽好きなのかなとか勝手に思ってる
けど1部の山吹色の波紋疾走(サンライトイエ○ー・オーバードライブ)も何気にボスコンのOD-1が元になってたり荒木先生って音楽好きなのかなとか勝手に思ってる
89: 名無しのあにまんch 2023/09/27(水) 13:40:35
3部格ゲーからだな
主人公チームもそうだがその中のジジイの若い頃が描くしキャラのプレイアブルで出てきて「ジジイの若い頃の話もあるの!?」って驚いて漫画も読み始めた
主人公チームもそうだがその中のジジイの若い頃が描くしキャラのプレイアブルで出てきて「ジジイの若い頃の話もあるの!?」って驚いて漫画も読み始めた
90: 名無しのあにまんch 2023/09/27(水) 13:40:38
初めて買ったジャンプでプッチ神父と戦ってたところから
91: 名無しのあにまんch 2023/09/27(水) 13:43:05
Netflixにジョジョが出る
「ほーん。名前だけは聞いた事あるけど。面白いんかな。確か数年前ダイヤモンドが結構盛り上がっていたのを覚えてる。(カタカタッ)」
まとめサイトのコメント
「ディオが平行に吹っ飛ぶシーンで「あ、もうダメだなこのアニメ」と悟った。原作を読み直したら原作でも平行に吹っ飛んでいてもっとダメだった。」
「よくわからんけどつまり神作って事やな!(全部視聴)」
「ほーん。名前だけは聞いた事あるけど。面白いんかな。確か数年前ダイヤモンドが結構盛り上がっていたのを覚えてる。(カタカタッ)」
まとめサイトのコメント
「ディオが平行に吹っ飛ぶシーンで「あ、もうダメだなこのアニメ」と悟った。原作を読み直したら原作でも平行に吹っ飛んでいてもっとダメだった。」
「よくわからんけどつまり神作って事やな!(全部視聴)」
92: 名無しのあにまんch 2023/09/27(水) 13:50:41
ネットでよくネタを見かけるので元々興味はあった
昔Yahoo!で毎日漫画が読めるコーナーがあってそれで一分読んだのが最初だったと思う
昔Yahoo!で毎日漫画が読めるコーナーがあってそれで一分読んだのが最初だったと思う
93: 名無しのあにまんch 2023/09/27(水) 13:50:58
>>92
ごめん一部の間違い
ごめん一部の間違い
95: 名無しのあにまんch 2023/09/27(水) 14:28:24
3部から。小学生の時ジャンプで知った。
それから少し時間かけて1~5部読んでたわ。文庫版で。
アニメは5部くらいしか見れなかった(やっていた事を知らなかった)
それから少し時間かけて1~5部読んでたわ。文庫版で。
アニメは5部くらいしか見れなかった(やっていた事を知らなかった)
94: 名無しのあにまんch 2023/09/27(水) 13:53:49
ジョジョネタを見かける→咲夜さんからDIOを知る→MUGENでかっこいいDIOの動画を見まくる
→漫画を買ってみるかとなって当時連載していたSBRからのめりこむようにハマって結局全巻揃えた
SBRが一番好き
→漫画を買ってみるかとなって当時連載していたSBRからのめりこむようにハマって結局全巻揃えた
SBRが一番好き
96: 名無しのあにまんch 2023/09/27(水) 14:31:21
事前知識空っぽで初めて読んだのは6部のカタツムリ回だからよくわからんが気持ち悪い漫画という印象だった
そこからは週刊時代のSBRをよくわからんなりに読む程度でアニメ直前に1部と2部の大判コミックス買ったところから真面目にハマった
そこからは週刊時代のSBRをよくわからんなりに読む程度でアニメ直前に1部と2部の大判コミックス買ったところから真面目にハマった
97: 名無しのあにまんch 2023/09/27(水) 14:31:34
近所の図書館に全巻揃ってて、そういや読んだことねぇなとアタマから読みました。一部とSBRが好き。
99: 名無しのあにまんch 2023/09/27(水) 14:50:29
部室に置いてあった3部から
そこから自分で1部からそろえてったよ
そこから自分で1部からそろえてったよ
98: 名無しのあにまんch 2023/09/27(水) 14:41:30
初めてジャンプ買ったときに載ってたのは六部
わけわからんから読んでなかった
アニメ前には1-7部全部読んだ
わけわからんから読んでなかった
アニメ前には1-7部全部読んだ
100: 名無しのあにまんch 2023/09/27(水) 14:54:58
全然関係ないゲームの攻略動画に3部格ゲーDIOの無駄無駄ラッシュが使われてて「なんだこのすごい声!」となった
そこから調べて3部格ゲー→漫画まで辿り着いた
そこから調べて3部格ゲー→漫画まで辿り着いた
101: 名無しのあにまんch 2023/09/27(水) 15:00:05
うちの家族が洋楽好きで「カーズってジョジョのキャラの名前でもあるんだよね」的な話から入った
それでとりあえず1部から読み始めた
それでとりあえず1部から読み始めた
102: 名無しのあにまんch 2023/09/27(水) 16:06:25
作業のお供のBGM探してた時に、4部元ネタ洋楽まとめに出会って吉良とキラー・クイーンに一目惚れした
神経質な悪役ってコメントと曲調がスゲー刺さったから吉良に会うために漫喫で4部まで一気読みした
神経質な悪役ってコメントと曲調がスゲー刺さったから吉良に会うために漫喫で4部まで一気読みした
103: 名無しのあにまんch 2023/09/27(水) 16:06:55
単行本買って1部から読んだ
104: 名無しのあにまんch 2023/09/27(水) 16:09:08
小児科にあったジャンプを読んだら6部が連載してて、アナスイが出てたのは覚えてる
徐倫がめちゃくちゃかっこよくて、「少年漫画の女の人ってこんなにかっこいいんだ!」ってめちゃくちゃ感動してしまって、少年漫画に出てくる女性キャラは皆徐倫くらい強いと勘違いし続けてた
徐倫がめちゃくちゃかっこよくて、「少年漫画の女の人ってこんなにかっこいいんだ!」ってめちゃくちゃ感動してしまって、少年漫画に出てくる女性キャラは皆徐倫くらい強いと勘違いし続けてた
105: 名無しのあにまんch 2023/09/27(水) 16:10:09
MUGENの対戦動画とかストーリー動画を見て回るうちに元ネタ知識が欲しいなってなって3部から読み始めた
小学校高学年くらいの頃だったなあ
小学校高学年くらいの頃だったなあ
106: 名無しのあにまんch 2023/09/27(水) 16:15:12
兄貴がジョジョ好きで3部格ゲーやってたのを隣で見てた
格ゲー操作苦手で自分ではミニゲームのダービーくんとポーカーしかやらなかったから今でもダービーくんが一番好き
アニメ化数年前に漫画を友達が貸してくれてハマってアニメ化決定してズブズブと…
格ゲー操作苦手で自分ではミニゲームのダービーくんとポーカーしかやらなかったから今でもダービーくんが一番好き
アニメ化数年前に漫画を友達が貸してくれてハマってアニメ化決定してズブズブと…
107: 名無しのあにまんch 2023/09/27(水) 16:15:12
うろジョジョから
原作漫画を「え、ここって原作まんまなの!?」(刑事コロンボのくだりなど)とか驚きながら3部のDIO戦序盤まで読んで
「うろジョジョが完結したら続きを読むかー」と決めて読むのをやめた
そのまま8年経った
原作漫画を「え、ここって原作まんまなの!?」(刑事コロンボのくだりなど)とか驚きながら3部のDIO戦序盤まで読んで
「うろジョジョが完結したら続きを読むかー」と決めて読むのをやめた
そのまま8年経った
108: 名無しのあにまんch 2023/09/27(水) 16:17:37
5部ゲーから入った
原作未読だから敵の攻略法わからなかったけどなんかよかった
原作未読だから敵の攻略法わからなかったけどなんかよかった
109: 名無しのあにまんch 2023/09/27(水) 16:21:19
「ジョジョの奇妙な宝探し」シリーズを見てから
そのあとジョジョピタでキャラをざっくり知って「もっと知りたい」と思ってピクシブ百科を漁ってハマった
そのあとジョジョピタでキャラをざっくり知って「もっと知りたい」と思ってピクシブ百科を漁ってハマった
111: 名無しのあにまんch 2023/09/27(水) 16:58:15
3部のアニメから
アヴドゥルが撃たれた所で気になり過ぎて3部漫画購入→ジョセフ爺さんの若い時があるなら読むか→1部と2部購入→以下部順に購入
漫画読んでてネットで有名なのここかーってわかった瞬間嬉しかった
アヴドゥルが撃たれた所で気になり過ぎて3部漫画購入→ジョセフ爺さんの若い時があるなら読むか→1部と2部購入→以下部順に購入
漫画読んでてネットで有名なのここかーってわかった瞬間嬉しかった
112: 名無しのあにまんch 2023/09/27(水) 17:29:24
アニメ2部のサンタナ決着のEDの入り方から
114: 名無しのあにまんch 2023/09/27(水) 18:42:13
1992/4/20発売のジャンプで、三部ラストの1話前から
すごい勢いで変なロボットみたいなのが暴れてて何が主人公かも分からなかったから新連載の宇宙くまさんタータ・ベアに惹かれた
すごい勢いで変なロボットみたいなのが暴れてて何が主人公かも分からなかったから新連載の宇宙くまさんタータ・ベアに惹かれた
115: 名無しのあにまんch 2023/09/27(水) 18:42:49
5部アニメから
初めて見たシーンがドッピオの電話シーンだったせいで、最初はボーボボみたいなセンスがぶっ飛んでるギャグバトルモノだと思ってた
漫画で1部から読み始めてみたら割とシリアスだし根本のストーリーはしっかり少年漫画だったから驚いた
初めて見たシーンがドッピオの電話シーンだったせいで、最初はボーボボみたいなセンスがぶっ飛んでるギャグバトルモノだと思ってた
漫画で1部から読み始めてみたら割とシリアスだし根本のストーリーはしっかり少年漫画だったから驚いた
116: 名無しのあにまんch 2023/09/27(水) 19:09:37
行きつけの床屋に置いてあった第5部を読んだのが最初だなァ〜…待合室に置いてあるのがセッコ戦からだったから正直前後の話は正直ゼェ〜ンぜんわかんなかったけど、スタンドバトルがカッコよくてもうそこからハマっちまいましたね…
117: 名無しのあにまんch 2023/09/27(水) 19:31:06
存在は3部OVAをアニマックスの雑誌?で知ったかな
本格的に読んだの3部
てっきり一巻から承太郎が主人公と思ってた
本格的に読んだの3部
てっきり一巻から承太郎が主人公と思ってた
118: 名無しのあにまんch 2023/09/27(水) 19:35:13
弟がアニメ見ていたところから
119: 名無しのあにまんch 2023/09/27(水) 19:39:52
親父が録画していたアニメのジョナサン死亡回をたまたま見てから
今までポケモンとか子供向けアニメしか見てなかったから主人公らしき人が死んだの軽く衝撃だった
今までポケモンとか子供向けアニメしか見てなかったから主人公らしき人が死んだの軽く衝撃だった
120: 名無しのあにまんch 2023/09/27(水) 19:48:11
初めて触れたのは貰い物のコブラジョジョだった
何にも分かんないから適当に積んでて学校の図書室で文庫本を一部から読んだのが実際にハマったきっかけ
未だにコブラジョジョはクリアしてない
何にも分かんないから適当に積んでて学校の図書室で文庫本を一部から読んだのが実際にハマったきっかけ
未だにコブラジョジョはクリアしてない
121: 名無しのあにまんch 2023/09/27(水) 20:05:26
ニコニコでジョジョASBの必殺技まとめ集から気になってた図書館で最初から読み始めた気がする
122: 名無しのあにまんch 2023/09/27(水) 20:13:45
2部好きの父親が2部の文庫本だけを買ってきたことがきっかけ。
その後1部から読みはじめてハマったわ。
その後1部から読みはじめてハマったわ。
123: 名無しのあにまんch 2023/09/27(水) 20:27:19
アニメからです
原作は絵で敬遠してました
原作は絵で敬遠してました
124: 名無しのあにまんch 2023/09/27(水) 20:31:10
初めて読んだのは4部だけどどハマりしたのは3部でした
4部→5部→数年の間→アニメの時に出た3部ジャンプサイズ版
今年エジプト行って聖地巡礼するぜ
4部→5部→数年の間→アニメの時に出た3部ジャンプサイズ版
今年エジプト行って聖地巡礼するぜ
125: 名無しのあにまんch 2023/09/27(水) 20:32:44
よりによってギャングダンス、当然ホラーと勘違いして向こう10年遠ざけた
126: 名無しのあにまんch 2023/09/27(水) 20:55:59
ディオがブラフォードの剣で真っ二つになった回だ
よくもあんなグロシーンからハマったもんだ
よくもあんなグロシーンからハマったもんだ
127: 名無しのあにまんch 2023/09/27(水) 22:05:34
ジャンプ立ち読みしたら載ってた6部から。
ちなみにグェス戦。
ちなみにグェス戦。
128: 名無しのあにまんch 2023/09/27(水) 22:08:21
友達がゲーセンで遊んでいた格ゲーを見てから
その時一番印象に残ったのはデーボだった
その時一番印象に残ったのはデーボだった
129: 名無しのあにまんch 2023/09/27(水) 22:16:09
”ワザップジョルノ”
130: 名無しのあにまんch 2023/09/27(水) 22:21:23
ジョジョの最初に読んだ部の絵柄を好きになる法則を推したい
133: 名無しのあにまんch 2023/09/27(水) 22:46:06
友人(3部以降は視聴済み)に勧められて一緒に一部からアニメを見始めた
ゆっくりと見進めてて今4部のアンジェロ戦終わったところまで見たけどめっちゃ面白い
一部見た時は何故か知ってるセルフが多すぎたことと、ディオが面白い吹っ飛び方してたり投げられたバラをウリリリリリ‼︎って弾いたりしてて面白かった
ゆっくりと見進めてて今4部のアンジェロ戦終わったところまで見たけどめっちゃ面白い
一部見た時は何故か知ってるセルフが多すぎたことと、ディオが面白い吹っ飛び方してたり投げられたバラをウリリリリリ‼︎って弾いたりしてて面白かった
134: 名無しのあにまんch 2023/09/27(水) 23:04:35
やけにクオリティの高いジョジョ一部のBL同人誌からだな
スピードワゴンがジョジョとDIOのSEXを解説しながら自分のブツをしごいていたの覚えている
スピードワゴンがジョジョとDIOのSEXを解説しながら自分のブツをしごいていたの覚えている
136: 名無しのあにまんch 2023/09/28(木) 00:32:59
ジャンプ連載中のストーンオーシャンが初
ケンゾーが柔軟しながら自己紹介し徐倫がかかってこいやしてFFが横槍入れる回だった。子供心でもなんだか他の漫画と違うってのがよくわかった
ケンゾーが柔軟しながら自己紹介し徐倫がかかってこいやしてFFが横槍入れる回だった。子供心でもなんだか他の漫画と違うってのがよくわかった
137: 名無しのあにまんch 2023/09/28(木) 00:51:33
中学生の頃、予備知識なしで「アニメやってるからなんか分からんけど見よ」で見たのが3部だった
初めは絵柄とかウケなかったのと、肉の芽がキモ過ぎたりで良い印象なかったけど、作品の奇妙な雰囲気に徐々に惹かれてハマっていった
毎回どんな能力が出てくるか楽しみだったし、花京院が死ぬ時はアニメで始めて泣かされた……思い出深い作品
初めは絵柄とかウケなかったのと、肉の芽がキモ過ぎたりで良い印象なかったけど、作品の奇妙な雰囲気に徐々に惹かれてハマっていった
毎回どんな能力が出てくるか楽しみだったし、花京院が死ぬ時はアニメで始めて泣かされた……思い出深い作品
138: 名無しのあにまんch 2023/09/28(木) 01:05:11
ジャンプラに掲載されてた望月家のお月見から
岸辺露伴は出てこないしジョジョも出てこないし何だこれ?ってなった
面白かったからジョジョ読もうと思ったらバトル漫画でビックリした
岸辺露伴は出てこないしジョジョも出てこないし何だこれ?ってなった
面白かったからジョジョ読もうと思ったらバトル漫画でビックリした
140: 名無しのあにまんch 2023/09/28(木) 01:35:09
叔父が一部から三部を持ってたので、それを読ませてらったのが出会い。北斗の拳やコブラとか色々持ってて凄い楽しかったなぁ。
今思えば、あれがオタク文化に強く入るきっかけだったかも。
今思えば、あれがオタク文化に強く入るきっかけだったかも。
142: 名無しのあにまんch 2023/09/28(木) 01:48:53
ガキの頃DB目当てでジャンプ買い始めた、3部は最終決戦の真っ只中だった
絵が苦手に感じたし話もわからんしスルー
4部に入ったから読み始めてみて『能力バトル』というものの面白さを知った
特にVSサーフィスの、エコーズの効果音で2度も間田を欺いて切り抜けたところ
『攻撃ではない能力』でこんな面白い駆け引きが描けるのか!と衝撃を受けてハマっていった
今では4部が人生で一番好きな漫画だ
絵が苦手に感じたし話もわからんしスルー
4部に入ったから読み始めてみて『能力バトル』というものの面白さを知った
特にVSサーフィスの、エコーズの効果音で2度も間田を欺いて切り抜けたところ
『攻撃ではない能力』でこんな面白い駆け引きが描けるのか!と衝撃を受けてハマっていった
今では4部が人生で一番好きな漫画だ
144: 名無しのあにまんch 2023/09/28(木) 02:08:26
20年以上前、いとこの家で読んだ
一部の単行本一巻から
ダニーの焼却炉シーンが小学生だった自分には
刺激強すぎて慌てて閉じたの覚えてる
石仮面もすごく怖かった…
一部の単行本一巻から
ダニーの焼却炉シーンが小学生だった自分には
刺激強すぎて慌てて閉じたの覚えてる
石仮面もすごく怖かった…
143: 名無しのあにまんch 2023/09/28(木) 01:59:30
親がパソコンで読んでるのを覗き見したカッチョ良いクワガタ戦から…
145: 名無しのあにまんch 2023/09/28(木) 02:15:33
俺はおっさんだが、俺らおっさん世代は親の世代の漫画とかよく知らない
ノラクロ?とか?
なんなら一回り前ぐらいのもよく知らない リンかけとか
一方今の若者たちは、俺らの世代のマンガ、サブカルをよく知ってるし、なんなら愛好までしてるんだよな
ちょっと不思議
ノラクロ?とか?
なんなら一回り前ぐらいのもよく知らない リンかけとか
一方今の若者たちは、俺らの世代のマンガ、サブカルをよく知ってるし、なんなら愛好までしてるんだよな
ちょっと不思議
146: 名無しのあにまんch 2023/09/28(木) 03:24:35
恐らく6部の面会室で溶かされてる所から
ガキンチョ当時はまるで訳が分からなくて読み飛ばしてた
最初から読み始めたのは大学入ってからだった
ガキンチョ当時はまるで訳が分からなくて読み飛ばしてた
最初から読み始めたのは大学入ってからだった
147: 名無しのあにまんch 2023/09/28(木) 03:38:37
小学生の頃
廃品回収の日に拾ってきたジャンプに載ってた6部が初見
気持ち悪い絵だなあと嫌ってたけど、徐倫が独房でうんこ投げられるシーンがなんかエ○いと感じたり
徐倫がエンポリオを逃がすためにプッチにやられるシーンを見て地味に気になってた
祖母の家に泊まった際に伯父が使っていた部屋の本棚にジョジョ1部~3部中盤があるのを見つけ
「あの気持ち悪い漫画だ!」って言いながら暇つぶしに読み始めたらドハマリした
今は俺の本棚に収納されている
廃品回収の日に拾ってきたジャンプに載ってた6部が初見
気持ち悪い絵だなあと嫌ってたけど、徐倫が独房でうんこ投げられるシーンがなんかエ○いと感じたり
徐倫がエンポリオを逃がすためにプッチにやられるシーンを見て地味に気になってた
祖母の家に泊まった際に伯父が使っていた部屋の本棚にジョジョ1部~3部中盤があるのを見つけ
「あの気持ち悪い漫画だ!」って言いながら暇つぶしに読み始めたらドハマリした
今は俺の本棚に収納されている
150: 名無しのあにまんch 2023/09/28(木) 06:30:35
とある友人が文庫本を毎日10冊くらい学校に持ってきてくれて15人くらいで回し読みしていた
ちなみに女子校
ちなみに女子校
151: 名無しのあにまんch 2023/09/28(木) 07:22:13
Vジャンプでオールスターバトルのキャラクター説明ページみたいなの見て興味持って漫画好きな父に進めて一巻から読み始めたみたいな感じだった気がする
元スレ : あなたのジョジョどこから?