【バクマン。】七峰くんジャンプ打ち切りから改心?しつつ退場←こっから良いライバルになるんだろうなぁ…
1: 名無しのあにまんch 2023/09/10(日) 13:15:20
3: 名無しのあにまんch 2023/09/10(日) 13:18:05
>>1
主人公達が笑いながら見送ってるし新米熱血担当と頑張るんだろうなぁ〜
そう思ってたんだけどなぁ
主人公達が笑いながら見送ってるし新米熱血担当と頑張るんだろうなぁ〜
そう思ってたんだけどなぁ
2: 名無しのあにまんch 2023/09/10(日) 13:16:40
アニメ版も流石に不味いかと思ったのか改善された
4: 名無しのあにまんch 2023/09/10(日) 13:21:06
アニメ版のほうが扱いが良いという珍しい例になりましたね
|
|
9: 名無しのあにまんch 2023/09/10(日) 13:38:31
>>4
最終回でSQで連載開始してたのは良かった
コーポレーションなんていらんかったんや
最終回でSQで連載開始してたのは良かった
コーポレーションなんていらんかったんや
23: 名無しのあにまんch 2023/09/10(日) 13:52:06
>>4
バクマンは大体アニメ版の方がいいよ
バクマンは大体アニメ版の方がいいよ
5: 名無しのあにまんch 2023/09/10(日) 13:25:09
バクマン3大扱いの悪いネームドキャラだからな
6: 名無しのあにまんch 2023/09/10(日) 13:35:47
>>5
3で足りるかな…
3で足りるかな…
14: 名無しのあにまんch 2023/09/10(日) 13:42:33
>>6
石沢(萌え漫画でデビューしてた人)
中井さん
七峰
静河(アニメで存在消された人)
漫画家だけでも3大超えるな…
石沢(萌え漫画でデビューしてた人)
中井さん
七峰
静河(アニメで存在消された人)
漫画家だけでも3大超えるな…
17: 名無しのあにまんch 2023/09/10(日) 13:47:07
>>14
静河いたなぁ
独特な世界観でライバルになりそうかと思ったらキャバクラ堕ちするとか
基本主人公側以外の他のライバルを愚弄するよね
しかも主人公は自分の女に声優やってもらいてぇとかコンプラ悪い発想だし
かなりイカれている作品だったわ
静河いたなぁ
独特な世界観でライバルになりそうかと思ったらキャバクラ堕ちするとか
基本主人公側以外の他のライバルを愚弄するよね
しかも主人公は自分の女に声優やってもらいてぇとかコンプラ悪い発想だし
かなりイカれている作品だったわ
8: 名無しのあにまんch 2023/09/10(日) 13:38:15
>>5
「3大扱いのいいネームド」にしたほうが早いまである
「3大扱いのいいネームド」にしたほうが早いまである
16: 名無しのあにまんch 2023/09/10(日) 13:47:03
>アニメで存在消された
マジで?
マジで?
7: 名無しのあにまんch 2023/09/10(日) 13:37:11
中井さんとかあそこまで愚弄しなくても良かったと思うんだよね…
26: 名無しのあにまんch 2023/09/10(日) 13:58:34
>>7
このまま終わらねえよな!!?→逆恨みクズ化
僕はこれで!!→さらに拗らせる
ひどい
このまま終わらねえよな!!?→逆恨みクズ化
僕はこれで!!→さらに拗らせる
ひどい
28: 名無しのあにまんch 2023/09/10(日) 14:01:38
>>26
中井さん能力はあるけど漫画家としては…みたいないい位置のキャラクターだったんだよね
完璧な人はいないし職場恋愛するとかは問題があるから初めの方の結果は残当なんだけど
その後ヒール側に使っていいキャラじゃないだろ、人格排泄されたレベルで不快感あるキャラにしたのはちょっとやばすぎると思った
中井さん能力はあるけど漫画家としては…みたいないい位置のキャラクターだったんだよね
完璧な人はいないし職場恋愛するとかは問題があるから初めの方の結果は残当なんだけど
その後ヒール側に使っていいキャラじゃないだろ、人格排泄されたレベルで不快感あるキャラにしたのはちょっとやばすぎると思った
10: 名無しのあにまんch 2023/09/10(日) 13:38:35
あとタント立ち上げた2番目の担当編集がやりたいことやらせてくれなかった
他の漫画家の担当になった時に無能っぽく書かれたりとかかなり偏向が酷いと思う漫画だったな
他の漫画家の担当になった時に無能っぽく書かれたりとかかなり偏向が酷いと思う漫画だったな
13: 名無しのあにまんch 2023/09/10(日) 13:42:03
>>10
亜城木は港浦と相性が悪くて衝突したが
互いに反省して、港浦はプライドを捨てて先輩に教えを請うて
亜城木に最高にあう傑作を作るために頑張りました! までは良かったんだけどな
港浦が担当外されたあと、完全にやる気なくしてるのなんなんだっていう
亜城木は港浦と相性が悪くて衝突したが
互いに反省して、港浦はプライドを捨てて先輩に教えを請うて
亜城木に最高にあう傑作を作るために頑張りました! までは良かったんだけどな
港浦が担当外されたあと、完全にやる気なくしてるのなんなんだっていう
11: 名無しのあにまんch 2023/09/10(日) 13:38:47
新七峰システム自体は別に悪いことしてないだけに
「七峰の性格がクズだったから退場!」で済まされたのが一層哀れに感じる
「七峰の性格がクズだったから退場!」で済まされたのが一層哀れに感じる
12: 名無しのあにまんch 2023/09/10(日) 13:39:39
>>11
というか今のSNS使った戦略とか見るといろんな人に受けるにはとか考えながら作品作るのは決して間違いじゃないと思うんだよね
精神論優先すぎる
というか今のSNS使った戦略とか見るといろんな人に受けるにはとか考えながら作品作るのは決して間違いじゃないと思うんだよね
精神論優先すぎる
15: 名無しのあにまんch 2023/09/10(日) 13:46:53
このシーンだって連載時には「冷酷」なんて煽り文まで付いてたが、「先生は残念ながら弊社が希望する成績を残せなかったからこれ以上原作を提供することは出来ないが、アシスタントとしての仕事を紹介します」と言えばセーフティネットを用意しているという事で寧ろ温情的とさえ言えるな。
マンガ家潰し利かないし。
マンガ家潰し利かないし。
19: 名無しのあにまんch 2023/09/10(日) 13:50:01
>>15
態度はともかく仕事先の紹介してくれるの考えるとメチャクチャ優しくない?って思った
実際ジャンプの読み切り載るぐらいのネームでチャンスくれるのもベテランからすれば悪いことじゃないし
まあパンチラファイトを使い潰したのは擁護できんが
態度はともかく仕事先の紹介してくれるの考えるとメチャクチャ優しくない?って思った
実際ジャンプの読み切り載るぐらいのネームでチャンスくれるのもベテランからすれば悪いことじゃないし
まあパンチラファイトを使い潰したのは擁護できんが
18: 名無しのあにまんch 2023/09/10(日) 13:49:08
早々に退場したコージィ(ミュージシャン)が1番マシだったかもしれない…
22: 名無しのあにまんch 2023/09/10(日) 13:51:21
>>18
アニメだとcv森久保祥太郎で爆笑した
ジョジョの音石といいピッタリすぎる
確か後に月刊デビューしてたな
アニメだとcv森久保祥太郎で爆笑した
ジョジョの音石といいピッタリすぎる
確か後に月刊デビューしてたな
20: 名無しのあにまんch 2023/09/10(日) 13:50:24
なんか勝手に自滅する敵?キャラやたら多いよね
93: 名無しのあにまんch 2023/09/10(日) 18:29:06
>>20
まぁバトル漫画みたく敵に危害加えられないし
相手に妨害とか精神攻撃したら主人公が犯罪者になるからな
まぁバトル漫画みたく敵に危害加えられないし
相手に妨害とか精神攻撃したら主人公が犯罪者になるからな
94: 名無しのあにまんch 2023/09/10(日) 19:18:28
>>93
「なんてやつだ! 許せねえ!」とか
「絶対に勝つ!」とかの展開になること多いけど
結局「まあでも俺たちは自分の漫画に集中するしかないな……」だもんな
そしてジャンプである以上、例え主人公がどんなにすごい漫画描いても
特定の漫画を打ち切れるわけじゃないから
相手が自滅しないと悪役の漫画も連載し続けちゃう
「なんてやつだ! 許せねえ!」とか
「絶対に勝つ!」とかの展開になること多いけど
結局「まあでも俺たちは自分の漫画に集中するしかないな……」だもんな
そしてジャンプである以上、例え主人公がどんなにすごい漫画描いても
特定の漫画を打ち切れるわけじゃないから
相手が自滅しないと悪役の漫画も連載し続けちゃう
21: 名無しのあにまんch 2023/09/10(日) 13:50:24
パンチラのおじさんが服部さんと2人で打ち合わせしただけでアンケ3位取れたのは流石に「えぇ…」ってなったよ
だって本当にいきなりだったんだもん
だって本当にいきなりだったんだもん
24: 名無しのあにまんch 2023/09/10(日) 13:56:04
七峰「打ち切り決まったから最終回までの連載とかどうでもいいわバックれるか」
小杉「いや最終回まで描いてもらう。描くまで僕はこの部屋から出ていかないぞ」
七峰「こいつマジで部屋に居座りやがった…って居眠りしてやがる。このまま出ていくか…」
小杉「しまった寝てしまった!」
七峰「ほらよ言われた通り最終回までの原稿描いてやったぞ」
この流れがあったから改心してくれると思ったのに…
小杉「いや最終回まで描いてもらう。描くまで僕はこの部屋から出ていかないぞ」
七峰「こいつマジで部屋に居座りやがった…って居眠りしてやがる。このまま出ていくか…」
小杉「しまった寝てしまった!」
七峰「ほらよ言われた通り最終回までの原稿描いてやったぞ」
この流れがあったから改心してくれると思ったのに…
25: 名無しのあにまんch 2023/09/10(日) 13:58:10
ぶっちゃけ小杉とか作中担当として仕事っぽい仕事してないのにお気持ち表明だけは立派だよね
33: 名無しのあにまんch 2023/09/10(日) 14:09:32
>>25
新人で熱意だけはある小杉に最後少し影響されて改心っぽい流れだったのにその後成長ない悪役で出てきたのがな
クズなままでもいいけどキャラとして成長や魅力感じられなかった
新人で熱意だけはある小杉に最後少し影響されて改心っぽい流れだったのにその後成長ない悪役で出てきたのがな
クズなままでもいいけどキャラとして成長や魅力感じられなかった
38: 名無しのあにまんch 2023/09/10(日) 14:12:15
>>33
ただ小杉も小杉で間違っているからやめようみたいなスタンスなんだよね
理由みたいなものを論理的に話してやめたほうがいいとかそういう考えなく、感情論のみで七峰君は間違っているとか言い続けるし
ああやって多くの人が関わっていると内容のリークとか守秘義務が守れなくなって業務に支障をきたすとかもっと論理的に駄目なところを突くべきだった
ただ小杉も小杉で間違っているからやめようみたいなスタンスなんだよね
理由みたいなものを論理的に話してやめたほうがいいとかそういう考えなく、感情論のみで七峰君は間違っているとか言い続けるし
ああやって多くの人が関わっていると内容のリークとか守秘義務が守れなくなって業務に支障をきたすとかもっと論理的に駄目なところを突くべきだった
27: 名無しのあにまんch 2023/09/10(日) 14:01:01
クズは何があってもクズってのは一貫してて良いと思うけどな
31: 名無しのあにまんch 2023/09/10(日) 14:08:44
>>27
初めから一貫してるならそういうキャラだから別にいいんだよ、ブレないのは良いことでもあるし
別にクズじゃない人が急にクズになるのが嫌なんだよ、石沢は終始クズ扱いだったけど七峰は改心したか?って描写出した上でアレだから酷いし中井さんに関しては急にクズにされたのが嫌
初めから一貫してるならそういうキャラだから別にいいんだよ、ブレないのは良いことでもあるし
別にクズじゃない人が急にクズになるのが嫌なんだよ、石沢は終始クズ扱いだったけど七峰は改心したか?って描写出した上でアレだから酷いし中井さんに関しては急にクズにされたのが嫌
29: 名無しのあにまんch 2023/09/10(日) 14:04:07
石沢とかクズだったけどそこまで萌4コマ漫画見下さないでもいいのにと思った
32: 名無しのあにまんch 2023/09/10(日) 14:08:58
>>29
でもジャンプで連載してたら萌え4コマ描いてる奴に同じ漫画家ですみたいな顔されたら「調子のんな三流」ぐらいは言いたくなるだろうし
でもジャンプで連載してたら萌え4コマ描いてる奴に同じ漫画家ですみたいな顔されたら「調子のんな三流」ぐらいは言いたくなるだろうし
34: 名無しのあにまんch 2023/09/10(日) 14:10:07
>>32
え、ええ…そういう世界なのか漫画家…?
え、ええ…そういう世界なのか漫画家…?
87: 名無しのあにまんch 2023/09/10(日) 15:17:38
>>34
漫画家は個人業だし胸中は置いておいて公でそんなん言ったら下手すりゃ干されるよ……
連載当時は兎も角今はぼさろの作者姉妹がジャンプラに読み切り載るなんて時代だし
漫画家は個人業だし胸中は置いておいて公でそんなん言ったら下手すりゃ干されるよ……
連載当時は兎も角今はぼさろの作者姉妹がジャンプラに読み切り載るなんて時代だし
95: 名無しのあにまんch 2023/09/10(日) 19:22:28
>>34
ジャンプで一位取れなかったら人間扱いされないっていう程度の魔境なんで
人間以下の更に以下とか眼中にないレベルだと思う
ジャンプで一位取れなかったら人間扱いされないっていう程度の魔境なんで
人間以下の更に以下とか眼中にないレベルだと思う
35: 名無しのあにまんch 2023/09/10(日) 14:10:30
>>32
ジャンプで連載どころか漫画の応募すらしてない時にそれ思うのは流石に主人公達の思想が酷かったと思う
ジャンプで連載どころか漫画の応募すらしてない時にそれ思うのは流石に主人公達の思想が酷かったと思う
40: 名無しのあにまんch 2023/09/10(日) 14:13:31
>>35
硬式の野球やテニスやってる子供が軟式バカにしてたりするし目指してるところの差で下に見るのはリアルっちゃあリアル
硬式の野球やテニスやってる子供が軟式バカにしてたりするし目指してるところの差で下に見るのはリアルっちゃあリアル
42: 名無しのあにまんch 2023/09/10(日) 14:14:17
>>40
別に読者はそういうリアルさは求めてないというか…
別に読者はそういうリアルさは求めてないというか…
37: 名無しのあにまんch 2023/09/10(日) 14:11:45
>>32
それはお前が萌え4コマ見下しすぎ
ジャンプでも斬とか塩とか萌え4コマ以下な作品あるし
それはお前が萌え4コマ見下しすぎ
ジャンプでも斬とか塩とか萌え4コマ以下な作品あるし
36: 名無しのあにまんch 2023/09/10(日) 14:11:34
>>29
その石沢も蒼樹先生へのアドバイス自体は真っ当なものではあったと思う。
作品には合わないのと、他に人が居る場所でする話じゃないってだけで。
どうにも偏見が強い気がするなぁ。
その石沢も蒼樹先生へのアドバイス自体は真っ当なものではあったと思う。
作品には合わないのと、他に人が居る場所でする話じゃないってだけで。
どうにも偏見が強い気がするなぁ。
30: 名無しのあにまんch 2023/09/10(日) 14:08:27
中井さんに限らずクズ化された人達がね…
ちょっと悪意を感じる
ちょっと悪意を感じる
39: 名無しのあにまんch 2023/09/10(日) 14:12:18
対決っていうか自滅しただけっていうか…
いやまあ漫画で勝負するならそうなっちゃうのかもしれないけど
いやまあ漫画で勝負するならそうなっちゃうのかもしれないけど
45: 名無しのあにまんch 2023/09/10(日) 14:16:42
>>39
連載の人気で勝負だってなると負ける方ageるのは難しいよ
ワンピース以外は全て負け組のカスなのか未来の話になっちゃうが鬼滅に負けたワンピースはゴミ化したのかって話になっちゃうからボロ負けさせないといけないし
連載の人気で勝負だってなると負ける方ageるのは難しいよ
ワンピース以外は全て負け組のカスなのか未来の話になっちゃうが鬼滅に負けたワンピースはゴミ化したのかって話になっちゃうからボロ負けさせないといけないし
41: 名無しのあにまんch 2023/09/10(日) 14:13:50
エイジすらも恋愛漫画はダメでしたとか言って落とすからね
なんか恋愛経験が薄い変人として書かれているんですがこれ…
なんか恋愛経験が薄い変人として書かれているんですがこれ…
43: 名無しのあにまんch 2023/09/10(日) 14:15:46
思考云々は個人が居酒屋とか仲間内で言うなら特にいわれなと思うんよね
ジャンプでわざわざ名指しみたいな感じで何度も見下してるような表現してるのが言われてるだけで
ジャンプでわざわざ名指しみたいな感じで何度も見下してるような表現してるのが言われてるだけで
44: 名無しのあにまんch 2023/09/10(日) 14:16:09
萌4コマ見下しはシュージンのファン層の分析が甘いんじゃねーのとは思った
重複してる部分も多いのにバッサリ切ってるよね
重複してる部分も多いのにバッサリ切ってるよね
51: 名無しのあにまんch 2023/09/10(日) 14:20:54
>>44
よく言えば自分なりのプライドがあるとは言えるけど需要考えると別にそこを狙い撃ちにする戦略って悪いことじゃないしな
ジャンプでやる戦略じゃないってだけで
よく言えば自分なりのプライドがあるとは言えるけど需要考えると別にそこを狙い撃ちにする戦略って悪いことじゃないしな
ジャンプでやる戦略じゃないってだけで
82: 名無しのあにまんch 2023/09/10(日) 15:02:18
>>44
まあ原作者の偏見だよな
それは否定出来ないほど色濃く出てる
まあ原作者の偏見だよな
それは否定出来ないほど色濃く出てる
84: 名無しのあにまんch 2023/09/10(日) 15:06:53
>>82
まぁ作者の偏見が作品に入ってて何が悪いって話でもあるしな
まぁ作者の偏見が作品に入ってて何が悪いって話でもあるしな
89: 名無しのあにまんch 2023/09/10(日) 15:22:08
>>84
だからこれだけ意見が出ると
結局個性的な作品であったと思うけど、片隅で意見言う分には良くてもジャンプっていう全国規模の雑誌にのったがゆえにご意見も飛んできたと思う
だからこれだけ意見が出ると
結局個性的な作品であったと思うけど、片隅で意見言う分には良くてもジャンプっていう全国規模の雑誌にのったがゆえにご意見も飛んできたと思う
50: 名無しのあにまんch 2023/09/10(日) 14:20:10
というか新システムを作ること自体は問題じゃないんだよ
AI研究じゃないけど様々なデータを集めてその上でいいものを作るっていうアプローチのどこが悪いかって感じなのよ
その上で正々堂々と勝負すればいいのに悪い役にして下げる、漫画家は病気でも原稿落としちゃいけないとかちょっとどんだけ保守的な思想なんだろうなこの作者って思ったね
AI研究じゃないけど様々なデータを集めてその上でいいものを作るっていうアプローチのどこが悪いかって感じなのよ
その上で正々堂々と勝負すればいいのに悪い役にして下げる、漫画家は病気でも原稿落としちゃいけないとかちょっとどんだけ保守的な思想なんだろうなこの作者って思ったね
53: 名無しのあにまんch 2023/09/10(日) 14:23:39
>>50
ぶっちゃけなんにも悪くないし否定できないシステムだからこそ
「このシステムでベテラン漫画家を使い捨てた七峰はクソ!」で曖昧にするしかなかっただけだからね
ぶっちゃけなんにも悪くないし否定できないシステムだからこそ
「このシステムでベテラン漫画家を使い捨てた七峰はクソ!」で曖昧にするしかなかっただけだからね
55: 名無しのあにまんch 2023/09/10(日) 14:25:46
>>53
ベテランや中堅漫画家によるなろう小説のコミカライズとかまんま漫画家のリサイクルだよね
それでヒット飛ばす作品も珍しくなくなってきたし
ベテランや中堅漫画家によるなろう小説のコミカライズとかまんま漫画家のリサイクルだよね
それでヒット飛ばす作品も珍しくなくなってきたし
56: 名無しのあにまんch 2023/09/10(日) 14:26:26
>>53
でも作中でも言われてるが一人の原作者じゃなくて会社が原作を作るのは全く問題無いとして、その話を作るのに編集者を噛ませない、出来上がったものに意見したり話を直したりするのも許さないなら何でそれをジャンプに持ってくるんだというのは問題点だとも言える。自分らで雑誌作れば良いだろうと。
でも作中でも言われてるが一人の原作者じゃなくて会社が原作を作るのは全く問題無いとして、その話を作るのに編集者を噛ませない、出来上がったものに意見したり話を直したりするのも許さないなら何でそれをジャンプに持ってくるんだというのは問題点だとも言える。自分らで雑誌作れば良いだろうと。
62: 名無しのあにまんch 2023/09/10(日) 14:30:47
>>56
それも過剰に書き過ぎじゃない?
その編集を通さないっていうのもそのやり方をより落とすために脚色した要素があると思うし
本来ならその手法で作って編集通してその結果作品になるって形でやれば何ら問題もないだろ
七峰側が悪く見えるように作っている
それも過剰に書き過ぎじゃない?
その編集を通さないっていうのもそのやり方をより落とすために脚色した要素があると思うし
本来ならその手法で作って編集通してその結果作品になるって形でやれば何ら問題もないだろ
七峰側が悪く見えるように作っている
65: 名無しのあにまんch 2023/09/10(日) 14:32:26
>>62
悪く見えるようにというか七峰の性格が悪くてジャンプという古いシステムをコケにすることを選んだんだから仕方ないだろ
悪く見えるようにというか七峰の性格が悪くてジャンプという古いシステムをコケにすることを選んだんだから仕方ないだろ
66: 名無しのあにまんch 2023/09/10(日) 14:33:21
>>65
それを通して新システムは旧システムを馬鹿にしたものだって書いていること自体が被害妄想染みていると思うけどな
それを通して新システムは旧システムを馬鹿にしたものだって書いていること自体が被害妄想染みていると思うけどな
68: 名無しのあにまんch 2023/09/10(日) 14:40:20
>>62
確かに話を変えたらネームの提供が無くなるだろう、その辺をいちいち手続きしなくちゃいけないだろうというのは全て東先生や服部さんの予想で、実際に話を変えることや打ち合わせを拒否したのは七峰自身が実績の無い新人である小杉さんに対してやった一例だけだから、それで全部を語るのは早計か。
編集が噛むならそれこそマンガ:○○○ 原作:シンジツコーポレーションで何の問題も無いな。
確かに話を変えたらネームの提供が無くなるだろう、その辺をいちいち手続きしなくちゃいけないだろうというのは全て東先生や服部さんの予想で、実際に話を変えることや打ち合わせを拒否したのは七峰自身が実績の無い新人である小杉さんに対してやった一例だけだから、それで全部を語るのは早計か。
編集が噛むならそれこそマンガ:○○○ 原作:シンジツコーポレーションで何の問題も無いな。
57: 名無しのあにまんch 2023/09/10(日) 14:26:43
で、そこで拾い上げられた中井さんはゲスになりましたとさ
なんであそこまで醜悪に書いたんだあれ…
なんであそこまで醜悪に書いたんだあれ…
59: 名無しのあにまんch 2023/09/10(日) 14:27:37
シュージンや福田さんや一部編集が中年組叩いてるのキツかったな…中年ジャンプになっちまう!とか言ってたけど少年向けの漫画を描けてれば描く側の年齢どうでもよくない?
61: 名無しのあにまんch 2023/09/10(日) 14:30:10
>>59
感覚はどうしても鈍るし少年時代に経験した物事も全然違うとなったらそのギャップを埋めるにはそのための才能がいるからある程度若い作家に入れ替えていくのは当たり前のこと
体力的な厳しさもあるしな
感覚はどうしても鈍るし少年時代に経験した物事も全然違うとなったらそのギャップを埋めるにはそのための才能がいるからある程度若い作家に入れ替えていくのは当たり前のこと
体力的な厳しさもあるしな
67: 名無しのあにまんch 2023/09/10(日) 14:34:37
>>59
>>61
今みたいにおっさんたちが読んで当たり前の時代と違って
ガモウの時代のジャンプは「おっさんになったらもう無理だから、若いうちにひたすら描かせて、十分儲けさせたら引退させる」だったからな
>>61
今みたいにおっさんたちが読んで当たり前の時代と違って
ガモウの時代のジャンプは「おっさんになったらもう無理だから、若いうちにひたすら描かせて、十分儲けさせたら引退させる」だったからな
63: 名無しのあにまんch 2023/09/10(日) 14:32:00
リアルというか露悪的な漫画ではあったよな、穿った見方をして他人をジャッジする、キャラの行動が愚かなとことか
最後まで一貫してよかったの新妻エイジくらいじゃないか?
最後まで一貫してよかったの新妻エイジくらいじゃないか?
64: 名無しのあにまんch 2023/09/10(日) 14:32:05
新システムをいれること=編集がいらないってわけじゃ本来ないからな
69: 名無しのあにまんch 2023/09/10(日) 14:41:56
そもそも七峰くん主人公達にあこがれた後輩として当初登場しているんだよね…
そこから何故ああなったんだ…
そこから何故ああなったんだ…
70: 名無しのあにまんch 2023/09/10(日) 14:45:08
>>69
そりゃかわいさ余って憎さ百倍ってやつだよ。あいつ亜城木夢叶の大ファンなんだよ。だからシンジツコーポレーション立ち上げた時も、社長室にPCPのデカイポスター飾ったりしてるし、編集の無理押しのせいで亜城木先生が向いてないギャグマンガ描く羽目になったと思ってるから編集を信用しないんだ。
そりゃかわいさ余って憎さ百倍ってやつだよ。あいつ亜城木夢叶の大ファンなんだよ。だからシンジツコーポレーション立ち上げた時も、社長室にPCPのデカイポスター飾ったりしてるし、編集の無理押しのせいで亜城木先生が向いてないギャグマンガ描く羽目になったと思ってるから編集を信用しないんだ。
72: 名無しのあにまんch 2023/09/10(日) 14:48:25
>>69
その憧れも「若くして連載している」とか「エイジと違って天才じゃないのにロジックで頑張ってる」とかなので最初からちょっと歪んでる
その憧れも「若くして連載している」とか「エイジと違って天才じゃないのにロジックで頑張ってる」とかなので最初からちょっと歪んでる
77: 名無しのあにまんch 2023/09/10(日) 14:53:59
>>72
多分後付だけど、七峰は亜城木の「この世は金と知恵」に影響されて
以後の人間関係を金で解決するようになってるくらいだから
人生観を変えるほどの衝撃だったことは間違いないんだ
多分後付だけど、七峰は亜城木の「この世は金と知恵」に影響されて
以後の人間関係を金で解決するようになってるくらいだから
人生観を変えるほどの衝撃だったことは間違いないんだ
73: 名無しのあにまんch 2023/09/10(日) 14:50:04
岩瀬関連でうわっと思ったのは亜豆の「ヒロイン役は真城の作品と決めているのでごめんなさい」が正しくて
個人の恋愛で仕事断るなんて大問題だろって怒ってる岩瀬が敵役になってるとこだな
なんで他の作品のヒロインやるのが裏切り行為になるのか理解できなかった
個人の恋愛で仕事断るなんて大問題だろって怒ってる岩瀬が敵役になってるとこだな
なんで他の作品のヒロインやるのが裏切り行為になるのか理解できなかった
74: 名無しのあにまんch 2023/09/10(日) 14:51:27
>>73
あれむしろ「こんな素晴らしい仕事をくれるなんてありがとうございます」っていうべきところだよな
実績あったほうが亜城木のヒロイン役だって受けやすいし
あれむしろ「こんな素晴らしい仕事をくれるなんてありがとうございます」っていうべきところだよな
実績あったほうが亜城木のヒロイン役だって受けやすいし
75: 名無しのあにまんch 2023/09/10(日) 14:51:33
>>73
そりゃセッ◯スの暗喩だからだよいや直喩か?
そりゃセッ◯スの暗喩だからだよいや直喩か?
79: 名無しのあにまんch 2023/09/10(日) 14:57:26
>>73
恋人にヒロイン役やって欲しいってのはふーんって思ってたけど、最後の方で周囲も純愛みたいに認める流れがキモかった
恋人にヒロイン役やって欲しいってのはふーんって思ってたけど、最後の方で周囲も純愛みたいに認める流れがキモかった
80: 名無しのあにまんch 2023/09/10(日) 15:00:05
>>79
ジャンプというか集英社側からしたらブチ切れ案件だと思うんだけど
岩瀬のフォローなんもしてないというか担当が「めんどくせえなこの女」って態度だからなあ
ジャンプというか集英社側からしたらブチ切れ案件だと思うんだけど
岩瀬のフォローなんもしてないというか担当が「めんどくせえなこの女」って態度だからなあ
78: 名無しのあにまんch 2023/09/10(日) 14:54:41
まあ石沢七峰はわからんでもない
中井さんはマジで唐突にクズにされたのだけは未だに可哀想になる
中井さんはマジで唐突にクズにされたのだけは未だに可哀想になる
83: 名無しのあにまんch 2023/09/10(日) 15:05:04
>>78
中井さんは立場の変化が人を変えてしまうってのとなのかなって
女周りはサイコーの純愛を際立たせたかったんだろうけど
中井さんは立場の変化が人を変えてしまうってのとなのかなって
女周りはサイコーの純愛を際立たせたかったんだろうけど
81: 名無しのあにまんch 2023/09/10(日) 15:01:46
萌4コマ云々はけいおんとか見て同じこと言えんのかよ…ってなる
ただ連載当初はなんとなく納得してた側面もある…
ただ連載当初はなんとなく納得してた側面もある…
90: 名無しのあにまんch 2023/09/10(日) 15:31:47
>>81
時期的にけいおんのこと指してたんじゃないかって当時は言われてたな
時期的にけいおんのこと指してたんじゃないかって当時は言われてたな
92: 名無しのあにまんch 2023/09/10(日) 15:44:53
>>90
今から考えたらあれだけヒットした作品によくそこまで大きく出れたな…って思うわ
まあそういうのを嫌うような年頃のファン層を意識した結果なんだろうけど…
今から考えたらあれだけヒットした作品によくそこまで大きく出れたな…って思うわ
まあそういうのを嫌うような年頃のファン層を意識した結果なんだろうけど…
85: 名無しのあにまんch 2023/09/10(日) 15:13:26
七峰のズレって突き詰めていうと、システムの発案者自身がシステムの歯車になれるタチじゃないところにあるような
結局天才アピール目的で余計な口出しさせないためのシステムだから、脚本やネームを渡しても七峰自身に描かせたら七峰が面白いと思う方向に勝手にアドリブが入ってる気がする
結局天才アピール目的で余計な口出しさせないためのシステムだから、脚本やネームを渡しても七峰自身に描かせたら七峰が面白いと思う方向に勝手にアドリブが入ってる気がする
86: 名無しのあにまんch 2023/09/10(日) 15:14:51
亜城木も最初は「この世は金と知恵」みたいなの書いてたけど、最終的には王道に落ち着いたし、作者的に邪道なキャラはあんまり最後まで活躍させたく無かったのかもな
88: 名無しのあにまんch 2023/09/10(日) 15:18:27
>>86
リバーシは悪魔の力で洗脳しながら対立するっていう
バトルだから王道ともいえるけど
ストーリー的には邪道だったはず
リバーシは悪魔の力で洗脳しながら対立するっていう
バトルだから王道ともいえるけど
ストーリー的には邪道だったはず
91: 名無しのあにまんch 2023/09/10(日) 15:42:39
福田組好きだったからこそ中井さんの凋落が残念で仕方なかった
元スレ : 七峰くんジャンプ打ち切りから改心?しつつ退場←こっから良いライバルになるんだろうなぁ…
後半の中井さんもそうだけど見てるこっちが色々キツイんよ